フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


2022年12月の話題
更新:2024/2/29

[4948]

【A列車225】

【A9・Exp.】「自分だけの鉄道 思い通りの街を作りたい」を斬る(前編)


(約21000字)

 うーん。…うーん! [4947]から、なんとなく続きです。

・(♪〜)
 http://www.news-digest.co.uk/news/images/weeklyeye/1337/map_large.jpg

 ヒースロー空港が羽田空港で、バーミンガム空港が百里基地だと思えばいいのね、わかったわ!(※わかってない)

[4441]
 > > 「OX(オーエックス)」の由来は、Odakyu(小田急)から「O」、Exchange(交換・取引所)から「X」をそれぞれ一字取ったものであり、「小田急の、商品を交換・取引する場所。」という意味である。米軍基地にある物品交換所のことを「PX(ピーエックス)」と言っていたため、それをもじったとも言われている。

[4761]
 > > 「世界の終わりの日のための航空機」とも呼ばれています。

 > これまでソフトな言いかたをしてきたのに、急に「東京・港区のアメリカ軍基地」と言うから、びっくりしちゃう。変な感じに「東京にもあるんだぞ(ご指摘にはあたらない)」と強弁する感じが出てしまってやだなぁ。

・(再掲)
 https://www.kosho.or.jp/upload/save_image/21000180/20210913124334706023_11d4255a8ff1eab66d859a14f17ded31.jpg

 > 今日から
 >  キミは鉄道王!!

 https://www.famitsu.com/images/000/241/003/z_6193159695a33.jpg
 https://auctions.afimg.jp/1018151504/ya/image/1018151504.2.jpg

 > クイズ王

・(2019年11月14日)
 https://trafficnews.jp/publicity/atrain_exp_1911

 > 自分だけの鉄道 思い通りの街を作りたい

 「自分だけの」「思い通りの」、つまり何でもできる『王』になりてえ(※ひらがな)という欲求が、本当に現在の本件ゲームの主たるプレーヤー(※メーカー側が想定するペルソナではなく、実際の客)に、あるだろうか。「自分だけの鉄道 思い通りの街を作りたい」とは、現実の街や鉄道が不満だらけだということを前提にしている。しかし、現在そこまで不満だらけということが本当にあるだろうか。本件ゲームのメーカーが30年来、じぶんでは疑ったことすらない盲点である。

※「主たる」:小学生から高校生までの。それより上の大人は、言いたいことがあればじぶんで言えるので(メーカーやゲーム雑誌やニュースサイトが)面倒を見る必要はない。

・(再掲)そば屋のイメージです
 http://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=2461

 > 国鉄時代やJR初期に見られた、「やりたくない感満載」の走らせてやってる、乗せてやってるというイメージが先に来てイライラするのですが、それは55歳の私にとってイライラするということであって、40代の人たちからしてみたら、子供のころに見た懐かしい列車の貴重な姿ということなのです。

 メーカーとしては「JR初期」のまま時間が止まっているんだ。あるいは自分の言葉で自分の考えを述べたことは過去に1度もなく、たまたま「JR初期」のころに、人に頼んで書いてもらった宣伝文句を後生大事にして使い続けているだけなんだ。(※個人の感想です。)

・貫禄たっぷり西白井行き(※七五調)
 https://cdn3.railf.jp/img/event/2022/05/220510_hokuso_7000event.jpg
 https://news.walkerplus.com/article/1008016/10064759_615.jpg
 https://thetv.jp/i/nw/232333/1455222.jpg

※本文とは無関係です。

[3862]
 > 本件ゲームが『お子さま発見器』(※直訳)として機能している。そうして“発見”したお子さま相手に何をしたいんだいきみたち。

[4893]
 > 「A9V1」でいう「224種類」の中に「ARTDINK」が14もあって、全体にぱらぱらとトミックスの総合カタログからの“つまみ食い”な感じでしかない上、(形が同じ)直流機は無視したまま「EF81形」(※全角)だけ異様に細かい、しかも、細かいのに雑だから、ヘッドマークを外して貨物運用に入れるといったことを許してくれないプログラムになっちゃうといったことに対しては、大いに怒るところであった。(※過去形)

[4941]
 > メーカーや作品自体(の出来)に対して“怒って”よいのかどうかをじぶんで考えることすら許されていない(と、言われてもいないのに思ってしまう)傾向も、子どもにはあると思いました。そういうところにつけこむ感じがなくもないメーカーだとは思っていました。(※音声は変えています。)

[4567]
 > 実生活で電車にまったく乗らない人ほど変に「A列車で行こう9」にのめりこむという見えざる構図(※見え見えだけど)

[3665]
 > 茨城県によりますと、「交通の不便なところがあります。あらかじめよく調べておきましょう。」ということです。もういちどいいましょうか。茨城県によりますと…え、もういいですか。

[3661]
 > 自戒も込めてあえて言及しますけれど、京葉線のない時代から総武線(総武快速)に頼った生活を送りながら東西線を敬遠してきた『千葉都民!』みたいなひと(…ギクッ)は、▼常磐線を無視して(※乗る機会がない)、▼103系だけは『カラバリ!』として「エメラルドグリーンもあるでよ」みたいに(※珍妙なものを見るまなざしで「レアなカードをゲットだぜ」みたいに)即物的にのみとらえ(だから貫通扉のあるほうのは無視する)、▼オレンジカードみたいなので「フレッシュひたち」のもコレクションはするからなぜか特急だけ知っていて(乗らないけど)…ぎゃふん! たいへんしつれいながら、そのように常磐線に対する認識が偏っているのが『千葉都民!』なんですよ。わたしがいうんですから本当です。(棒読み)

 そもそも、いまの鉄道に対してあまり不満がない。21世紀に入ってこのかた、すごく改良されて、かなり良くなった。な・・・なんだってー!! 『最近の若者』は「湘南新宿ライン」ごときに何らの感慨も持たない。○か×か。

[2960]
 > > 「西山手輸送」とか「新山手ライン」などの仮称で呼んでいた。

 「湘南新宿ライン」というものが走っているというのは、それだけですごい感慨があるものだったんですが、それは年寄りの感覚。(キリッ

 例えば「常磐新線」がすぐにできるからという説明をうのみにして家を買ってしまったが、子どもが独立するまでちっとも開通しなかったじゃないか、みたいな恨み節もあるだろう。「千葉急行線」しかり、「東葉高速線」しかり、小湊鉄道でいえば「光風台」らへんもしかりである。

[3647]
 > 房総西線みたいなのが電化されて「内房線!」になったんだから小湊鉄道線もそのうち電化するんだよねと心ひそかに思って光風台みたいなところに住宅をお買いになられたかたなどのお気持ちのほうなど勝手に想像しています。まさか21世紀になっても小湊鉄道線にキハ200形が走っているとは予想していなかったでしょう。いえ、そもそもキハ200形がいつまで使われるかということを、1980年代や1990年代に誰も考えようともしなかった、ひいては小湊鉄道が使い続けるとしていることに誰も違和感を持たないことが現状につながっているのではなかったでしょうか。

 千葉県は工業用水が貧弱という説。(※ソコジャナイ。)

[3716]
 > > プレーヤーのほとんどが頭を抱えている悪使用。

 > うーん。もはや「でべそー!(※意訳)」のレヴェルでただの悪態の1つになっている感があるよ。

 傍証としては、「A列車で行こうシリーズ」といえば「再現MAP」だと、「A列車で行こう」といいながらどこへも行かない(“想像”も“冒険”もない)「再現MAP」だと(ぐぇ)こうしたことを通しても、たぶん実際の客は「鉄道王になりてえ」(※ひらがな)とも思ってないし、「自分だけの鉄道 思い通りの街を作りたい」とも、思ってないんである。いいですか。「思い通りの街を作りたい」と言えるためには、ゲームに向かう前に「作りたい街」がなければいけないんです。「実験」の前に「仮説」がなければ、いけないんです。ゲームに向かったらなんとなくできてきたものを、後から「作りたかったのはこれだ」と思うようでは、それ自体がいかに楽しくても「思い通りの街を作りたい」ということだったとか、それがかなったということでは、ないんです。(※句読点多め)

[3167]
 > 「予想を言わない人」([3161]

[3161]
 > 結果を見てから予想まで書き換えてしまう人や、結果が出るまで何も言わず、結果が出てから「予想通りだった」と言ってのける人、いませんか?

[3538]
 > > 子どもは結論を求めたがるが、親が促して予想をさせる。

[4785]
 > > フジテレビ(東京ローカルホイチョイ・プロダクション製作のマーケット3部作の1つ)の深夜番組で『TVブックメーカー』という番組が放送された。この番組は直近に行われるスポーツ・文化イベントやニュースの話題などを毎週数点取り上げ、司会者(オッズメーカー)がその結果に関しての倍率を提示。またその関連の資料・話題を見ながらベッター(パネリスト)が番組独自の通貨「カノッサ」を使い予想を立てるというもので、ときにはカノッサを使い果たしたパネリストが「せんべい」をベットする一幕も見られた。

 > 屈辱のせんべい。

[4265]
 > > やった・やってない・できた・てきてないがはっきりする(ごまかしようのない)

[3509]
 > 予想が外れたら「いや〜、今回の予想はむずかしかったんだよ!」といい、当たってもやっぱり「いや〜、今回の予想はむずかしかったんだよ!」といって…いかにむずかしい予想をしたのかを競うとでもいいましょうか、先行きがわからないものほどもえるんだと、たぶんこういうわけです。

[4082]
 > まず、しょくんの「夢のマイドリームなんとか」を打ち砕くことから始めなければならないことを最初に謝っておこうじゃないか。(※謝る気などないみたいに!)

 > 「地形 読み込み」を使えば「再現MAP」できるぅ!? …とんでもない。線路が22.5°なんだから「じゃぎじゃぎ」になるか、位置関係や距離を「デフォルメ」しないといけない。それはかなりの労力とセンスを要するから『再現』(「読み込み」を使えば誰でも同じように仕上げられる)とはいいがたい。

 > それでも、せめて「再現MAP」と題されて配布されたマップなら、そこには主観的ではなく客観的な(=思い込みやイメージではなく、「現実」に忠実であることを目指した)施設配置や地理があるんだということになって、それが間接的に、他人が作ったマップだけど「変なクセ」や「嫌味なところ」がないから素直に遊べるよという状態が生まれうるわけである。

[4675]
 > > 「年老いたねこ」とのあいさつもそぞろに開けると七面鳥みたいなのが入ってるやつ!!

 > 旅とか冒険とか、それで帰ってくるとか来ないとか、そういう情景と「七面鳥」は、なぜかセットである。

[4366]
 > せめて指輪物語の映画より先にホビットの冒険をしておくのだ。

 …せめて指輪物語の映画より先にホビットの冒険をしておくのだ!(※白目)

[3685]
 > お台場冒険王ファイナル「終了のお知らせ」のイメージです
 > …なぜにお台場冒険王だし&しかもファイナルだし!

[3712]
 > (「だれそれのホームページ」と題して「○○の部屋」みたいなのをいくつも並べてみせ「リンクの冒険」「目安箱」とかいうケッタイなものをおつけして(以下略)

[3694]
 > > 右も左もわからぬままステータスの初期設定を防御力に極振りしてしまった彼女の、斜め上な冒険模様をご堪能あれ!!!!

[4108]
 > …だいじょーぶ!! 何をやっても“素”で架空だから!

 > 特別な方法で「架空らしさ」を高める必要があるのは、文字だけで書かれる小説とか、セリフだけで進む映画や舞台だけだ。われわれはビデオゲームのフレンズなので!(ぐぇ)何をやっても架空ですよと一目瞭然な表現のプラットフォームがすでに用意されているんです。実在の地名を並べても架空だし、「再現MAP」だと主張しても架空なんです。

 「再現MAP」というものに“想像”が混じっていたら、真っ赤になって指弾されるわけである。よほどのびのびと“想像”するほうがラクだと思うのだが、わざわざ「再現MAP」というたいへんなものに取り組まれる。そのほうが需要があるという判断なのだろう。「再現MAP」というコンテンツを供給する作り手が、さまざまなチャネルを通じて、あるいは肌の感覚でリサーチした結果が「再現MAP」なのだろうとは思う。そこに顧客の実像が確かにあると思った。「再現MAP」を提供していないうちのサイトにすら「再現MAP」というクエリでのアクセスがたくさんあるのだから本当だ。(※言いかた)

[4421]
 > 引越しは日通みたいないいかた。

 https://epidef.net/any/?%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%A3%E3%81%BD%E3%81%84%E8%A1%97%E3%81%AE%E5%90%8D%E5%89%8D%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC#%E6%95%B0%E3%81%88%E6%AD%8C

 > 日清スパ王
 > 引越し王日通

 「日清スパ王」と「引越し王日通」と「日清ラ王」の中では「日清ラ王」だけが生き残ったかっこう。

 https://www.rao.jp/special/history/

 > 「初代ラ王」

 「初代ラ王」は「1992」からです。

 > 「ラ王 焼そば」

 「ラ王 焼そば」は「1994」です。

 > 「袋入り」

 「袋入り」は「1997」です。カップ麺の「カップ」が問題視された。…リサイクルの夜明けぜよ!(※白目)

 > 湯切り不要の1分調理

 「湯切り不要の1分調理」は「1999」。阪神大震災の4年後です。非常時には「捨ててよい水」もなければ、「水を捨ててよい場所」もなくなってしまうのであった。

 > 水を使わないチンするレンジシリーズ

 ひとことでいえば駅から3分(違)玄関あけて「サトウのラ王」は「2009」。東日本大震災の2年前です。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%B8%85Spa%E7%8E%8B

 > 日清食品が販売していたインスタントスパゲティ
 > 現在は冷凍食品タイプ

 「日清ラ王」のなかまとしての「日清スパ王」は「終了」している。

 > 1995年に初代が発売。元々は同社の『日清ラ王』シリーズで培った「生タイプ麺を使ったインスタント食品」のノウハウを応用して開発された商品で、カップ麺タイプでミートソースとペペロンチーノの2タイプからスタートした。同年のSMBCコンサルティングによるヒット商品番付で前頭筆頭にランクされるヒット商品となった。

 「日清スパ王」は「1995」。まさに阪神大震災の年です。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%80%9A%E9%81%8B

 > 「引越しは日通」(一時は「引越し王日通」も)などのキャッチコピーを用い

 ニューイヤーコンサートもびっくりなノリで「√引越し王日通ぅ〜〜っ!」と高らかに歌い上げるCMの「王」という表現の根拠が問題視され、映像そのまま「√引越し「はー」日通ぅ〜〜っ!」に(歌詞だけ)差し替えという流れ。だいたい「日清ラ王」や「日清スパ王」と同じ時期だと思うんですけど、はっきりとはわかりません。(棒読み)そのくらいの時代には、あまり何も考えずに「王」という表現を軽く使っていたのだった。あまりにも長閑すぎたのである。

 それはそれとして、「自分だけの鉄道 思い通りの街を作りたい」を斬ろうというからには、じゃあどうすればいいのという話をセットでしないといけません。これはもう、ほぼほぼキッザニア(※名指し)といいますか、他社大人気ゲーム「あつ森」(※仮名)が、なぜ大人気なのか。仕事ごっこができるからですよ。「A列車で行こう10」では、いつぞやのタイクーン(げふ)みたいな名前の海外タイトル(※言いかた)で、遊園地の係員をピンセットでつまんで配置するアレ、まさにタイクーン(げふ)みたいな名前の海外タイトル(※言いかた)で、遊園地の係員をピンセットでつまんで配置するアレを実装すべき。(キリッ

 https://www.teradamokei.jp/product/img/tenkei/accessory/papertweezer/001.jpg
 https://www.teradamokei.jp/product/img/tenkei/1100/090/001.jpg
 https://www.teradamokei.jp/product/img/tenkei/1100/009/001.jpg

※個人の感想です。

・(♪〜)
 https://www.coronasha.co.jp/imgs/cover/9784339023886.jpg
 https://storage.googleapis.com/techblog/images/multiagent/self-control2.gif
 https://assets.website-files.com/5f8da9e329b215110e0f8eb8/61d8bc89c1d1f98a423be03e_suspension.gif

 アレな例えでいえば、アリの観察セットなんですよ。「工学部に行きてえ」(※ひらがな)みたいな顔でかっこつけていうならマルチエージェント。1匹1匹の係員(…『匹』!!)がじぶんで考えて動いてくれる。(棒読み)配置する人数を変えたり、ピンセットでつまんで池の上で離したり(…マテ)したらどうなるかな。この「どうなるかな」を観察して楽しむ、そういうゲームに「A列車で行こう10」では、したほうがいいんじゃないですか。いえね、それをそもそも「シミュレーション」と呼ぶ。えー…(てんてんてん)。

[4164]
 > いみじくもPS2というハイソなプラットフォームで発売されたゲームソフト

 > 「A6」は「わかりやすい」上に「ECS」と呼ばれてかっこいい!
 > 「A9」は「わかりにくい」上に、シミュレーションエンジンに名前がない

[4213]
 > 『A9エンジン』とでも呼びますか。えー…(てんてんてん)。

 「A9」こと「A列車で行こう9」のシミュレーションエンジンは、地味に「こなれて」いる。そのことを、メーカーの中でも技術畑にいる者ならわかるだろうが、広報の者になると、ちっともわからないまま広報しちゃってるといった断絶があるのではなかろうか。「ネット」の「声」をうのみにして、いわば迎合しすぎて「マップコンストラクションだけしかしない遊び方も…あります!」(※白目)みたいに、本来なら適切に見下されるべき(?)「学ぼうとしない客」の肩を持ちすぎているように思う。自社のゲームがどんなゲームであって、どう遊んでほしいのかという主体的な主張が、ほとんどなされていない状態である。ゲームソフト自体はそこそこの実装になっているのに、それに見合った広報がちっともできていないということである。(※見解です。)

・「迎合しすぎ」⇒「人の顔色をうかがいすぎ」
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E4%BA%BA%E3%81%AE%E9%A1%94%E8%89%B2%E3%82%92%E3%81%86%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%81%86

 > 人に気に入られるために卑屈な行動をとること

・「サンドボックス」とは何か
 https://arx.neorail.jp/newgame/?%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%81%A8%E3%81%AF

 > 「マップコンストラクション」を「クリア後のごほうび」ととらえて自分に強制する変に禁欲的な態度(ゲームシステムを早く理解するため「マップコンストラクション」を存分に試したほうがいい=『サンドボックス』)

[4916]
 > 拙作「なくしてほしい」のページでわざとレボリューション…じゃなくて、センセーショナルな感じでいう「マップコンストラクションをなくしてほしい」とは、そのような特別な名前で特別に呼び分けるのはやめて、ちゃんと「本体」の中に“不可分”のかたちで埋め込んじゃえばいいのよ(ゲームモードの中の1つというか難易度の中の1つ「サンドボックス」にしちゃえ&シナリオマップも「サンドボックス」で練習できるようにして&「時間拡張」と「スケール」も「ニューゲームを開始する」するときに自由に選ばせて!)、ということであった。「マップコンストラクション」をなくして値引きしろということではないのは当然であった。いまさら「マップコンストラクションキット」を別売りにして、これを買う人と買わない人とで得られるエクスペリエンスに大差がついてしまうという状況への逆戻りは絶対にしないでほしい。何かを省いて値引きするなら、まずもって車両である。(※Steam版では、そういうことになっている。)

・いつかどこかで「A列車で行こう7」の別売の「トレインコンストラクション」
 https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m73290674252_7.jpg

 いつかどこかで見たようなビットマップの(以下略)これが復活というか発展的解消というか(違)したのがSwitch版「A列車で行こう はじまる観光計画」で車両を好きなように塗れという機能。好きなように塗れと言われても子どもは困り果てる。結局、実在車両の通りに塗る「再現」しかできないし、しようとしない。そうして実在車両をこつこつと塗りためてストックができたかなというタイミングで、公式から実在車両が出てくる。これで怒らない子どもというのは、相当に優柔不断だから利用しがいがある。(…マテ)

・…どーん!!
 https://stat.ameba.jp/user_images/20191231/23/s-muro-xband/9b/78/j/o1920108014688451122.jpg

 いま、わざわざSwitch版に実在車両をおそるおそる入れてみることには、動画の時代にグローバルで発売するゲームでの「商品化許諾済」の『相場を作る』、これはライセンサーとライセンシーの間での共同での模索といいますか、なんだかそういうような気配が漂います。極言すれば、これは売れなければ売れないほどいい!(※白目)ほら、グローバルで発売するっていってもこの程度だよ(だから安くしといてよ)みたいなごにょごにょ(※地の文でごにょごにょ)がごにょごにょなんですよ!(ごにょごにょ)

 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/hs/eigo/16636/
 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/hs/eigo/assets/img/16636/img_textbook_3d.png
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14105708944

 > 列車などで、「出発します、乗車をお急ぎください!」という、決まり文句です。

 …なんだけど、どうも和英辞書で「出発進行!」を引いただけという感じしかしない。

 https://wj-nsignal.com/assets/images/top/works_img01.jpg
 https://www.tokyu-techno.co.jp/assets/images/business/railway_electrics/shingo/img_02.jpg
 https://www.daido-signal.co.jp/recruit/media/001/202103/popup_station_1@2x.jpg

 「場内減速」っ。

 https://automaton-media.com/en/news/20220728-14404/

 > Artdink has announced that new paid DLC for the Nintendo Switch version of A-Train: All Aboard! Tourism will be released in Japan.

 会社名は固有名詞だから、ぜんぶ大文字なら大文字で書きませんか。そして「A-Train: All Aboard! Tourism」とかいうケッタイな文字列で、これがゲームソフトのタイトルとしてそれらしいとか商品名らしく見えるとかどうとかいうことは、さっぱり見当もつかない。Aが3つで、と・り・ぷ・る〜!(※ラフィーンみたいな歓声)「ATAAT」みたいに略してもいいのだろうか。ぜんぜんわからない。えー…(てんてんてん)。

 https://eow.alc.co.jp/search?q=laugh-in
 https://kotobank.jp/jeword/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%B3

[3662]
 > …わあぃじゅう! よんばんせん……………さい。

[3773]
 > ずびだら ずびだら ずびだら ずびだら、びびずだ びびずだ びびずだ びびずだ。ンチャラシャーンのンンチャラシャラチャーン11G終了…さい。

 https://youtu.be/opY1uas2UpM



 https://youtu.be/Fu3J5Gs52WY?t=24



 https://youtu.be/EEQEjLLZ-hM?t=7




 これがニッポンの「All Aboard!」だ。(※真顔)

※動画の録音が悪いのでなく、現実にこういう劣悪な音がしている。ひとことでいえば防災上、こういう音にしかならない。なるほど「不満がない」のではなく、納得した結果として「不満に思わなくなった」だけだ。(棒読み)

 https://i.ebayimg.com/images/g/OWYAAOSwxOlhUs0P/s-l1600.jpg

 > 日本国内だけの販売とし

 複数の言語に対応することと、販売は日本国内だけということは両立するのか。そんなものは形骸化していないか。ライセンサーとしては厳しく見ていくところだろう。

 https://youtu.be/nCoUTiyy9UY




 > Hey guys!

 英語でもそういうノリなのか。(※真顔)

 > Today we want to show you the simulation game "A Train: All Aboard! Tourism".

 日本語からの直訳じみている。(※直感)

 > As always we are delivering full HD gameplay footage of the Nintendo Switch version.

 スイッチというゲーム機は男の子が公園に集合してLANパーティーするものじゃないのか。(※言いかた)

 > We hope our video can help to create your own opinion.

 ほほぅ…?(※いぶかしげに)

 > If you have any questions about the game don't hesitate to ask in the comment section. After this short introduction you can read the fact sheet of the game below.

 天橋立@どんどんいくよー!!(※誤訳)

 https://www.uminokyoto.jp/img_data/CO89_1.jpg

 > We try to answer comments in English, German and French!

 https://cdn.sbfoods.co.jp/recipes/08128_l.jpg
 https://media1.tokyodisneyresort.jp/food_menu/image/1278_1.2_1_qAFKJoMm.jpg

 ジャーマン&フレンチ! …ジャーマン&フレンチっ!!(棒読み)だからって、実際にカリカリのジャーマンもしくはパリパリのフレンチでコメントが届いても、うまく答えられないのでは…(てんてんてん)。

 https://pbs.twimg.com/media/FFcv0fSagAQUXNH.png
 https://youtu.be/6aJ4wiXyAro?t=50




 チャハーンと書かれたオムライスもとい1番線と2番線…どっちも!(※ぷっぷっ・ぷー・ぷっぷっ)ジャーマン&フレンチという方向にアンテナを広げてみせる前に、日本のゲームなんだから日本からのコメントも歓迎するぜ(べいべぇ)みたいなことは言えないのか。なるほど英語で発信しているが日本からの発信で、日本から海外へ発信することばかり考えているから、そこに日本語は並べてみせないんだな。諸般の事情により、海外のプレーヤーと日本のプレーヤーには交流してもらいたくないってことなんだな。(※音声を変えています。)

 https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=1342
 https://www.fukuinkan.co.jp/img/goods_img/01-2666_IN02.jpg

 > 車掌かばんの中身や、運転士さんとの交信、出発合図の「レピーター信号」など興味深いディテールが詳細に描かれ(略)

 詳細なディテールが福音館書店の絵本に負けていては鉄道のゲームとは名乗れません。(※見解です。)

※「ディテールが詳細」「詳細なディテール」に傍点。

 https://www.nintendo.com/store/products/a-train-all-aboard-tourism-switch/
 https://fs-prod-cdn.nintendo-europe.com/media/images/10_share_images/games_15/nintendo_switch_download_software_1/H2x1_NSwitchDS_ATrainAllAboardTourism.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/EwSg_roWYAM3O08.png

 > A-Train: All Aboard! Tourism

 その前に。

 > City Management Simulation

 もはや「Railroad」「Rail」とは、ひとことも書いてない。「JRごっこ」や「私鉄ごっこ」ができるゲームではないのだ。かといって「市長ごっこ」でもない。それでは何の仕事の「ごっこ」かというと、アレだ。得体の知れない人間がわらわらと集まってきて駅をわがもの顔で使いながら「エキという空間が持つポテンシャルを活用」(ぐぇ)「マチとヒトとモノをつなげてあげるのが大事」などとカタカナで言い放つ、アレである。超絶うさんくさい。そのことが英語版では非常にクリアーだ。

・五月の一等賞だーれだ(※誤訳)
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6e/MAY-ONE_EKIMACHI_in_Hamamatsu_Station.jpg
 https://mallmanager.f-takken.com/image/133/feb2bbb02228f1db7d2bf5c2f476386c.jpg
 https://image2.b-ch.com/ttl2/3573/3573006a.jpg

※画像はイメージです。フライトアテンダントを退職した人という感じの所作とファッションである。マナーがはかどります。

 > Supported languages
 > English, Japanese, Korean, Simplified Chinese, Traditional Chinese

 あまりセカイは広くなかった。まるで国土交通省のガイドラインみたいな対応である。広域でごみ処理である。フランス語とかロシア語とかは、ないんである。OpenTTDのフォーラム(BBS)を見るにつけ、ドイツとか北欧とかのひとのほうがナチュラルに線路を引いて電車を走らせるゲームをぴこぴこ遊びそうなんだけどね。Simutransもドイツ発だかんね。(※個人の感想です。)▼「しゃかりき僕はドイツ語ができない」については[4514]を参照。

[4928]
 > Switch版「はじまる観光計画」のとんでもなさは、学習漢字の配当に無配慮といった形式的なことにとどまらないとは思いますが、ここでは繰り返しません。あえていえば「A列車で行こう9」よりも対象年齢が狭くて、19±2歳くらいのひとがゲームの中でいろいろなものを自作して動画やSNSで自慢してじぶんの居場所をつくる(※言いかた)変なゲームです。本物の鉄道を素直に再現してあって余計なことをしていない「いわばプレーン」な「A列車で行こう9」のほうが「ユニバーサル」なんですよ!

 ある段階で、「A列車で行こう9」に車両を追加することが喜ばれなくなるおそれがある、みたいな話を先述しています。

・(再掲)「実在車両に喜ぶ鉄道ファンたち。」(2022年9月17日)
 https://menmano.net/a-ressya_part6-7.html

 > ゲームメーカーにしては珍しくYouTubeのコメント欄がオープンされているので、実際のゲームファンや鉄道ファンの反応がわかりますよ。

 露骨に「ゲームファン」も「鉄道ファン」も見下した言いかた。▼「JR貨物線」([4087])ではないけれど、「なになにファン」という言葉は、実は「なになにファンだ」という形容動詞なんですよね。(※ダ)「なになにファン」という「モノ」があるかのような言いかたにしてしまうと、そんなつもりはなくても文章上は、「そういうひとたち」を「もの扱い」しているような印象になってしまう。形容動詞の「なになにファンだ」としては、「じぶんは〜だ」「あのひとは〜だ」という文章でしか使えない。

 > コメ欄をさっと見たけど鉄道ファンの声が熱い。やっぱり『実在車両の追加』って、需要がある要素なんだな〜って思いました。

 > あと、ブログのコメントには『処理の重さを改善するのが先なんじゃないか』というコメが(コメントあざます🙇‍♀️)。それはたし🦀と思いました。

[4871]
 > …ォィ。(※まったく笑っていない)「唐突な自分語り」とは、「やっぱり〜って思いました」構文を「上から目線」で挟むことを含みます。言及する対象の「外側」にじぶんを置くことで、じぶんを大きく見せる。そこでいきなり矛盾する文に続く。「コメントあざます」とおっしゃる。これはメーカーじきじきの情報発信だったのだと理解しなおす。1文ごとに認識が改めさせられる。ゲームのメーカーが客を見るような目線だったのだとわかる。「ゲームメーカーにしては珍しく」と、メーカーがじぶんで言っているのだ。じぶんたちはいかに珍しいか(…しいたけ!)を自慢してくるのは30年来ずっと変わらないから、一瞬で「におい」がわかる。(※個人の感想です。)

 > 「やっぱり」が字義通りであれば「予想していた」「予想できるほどじぶんはそれについて詳しい」ということを言ったことになるので、それなら予想できないはずがないことをコメント欄で指摘されたときに「それはたしかに」という応答には、なるはずがないんです。そっちも「やっぱり〜ですよねー」みたいになるところなんです。でもまあ、「それはたしかに」のほうが正直に書いてあるのかなと思う。だから「やっぱり」のほうはただのくちぐせなんだな、と。

 > ▼この動き(Switch版での『実在車両の追加』)と、▼「あのウィキ。」の「要望」が「希望車両を書かれた場合は、上部にある項目、車両実装の要望(下のコメント欄から抜粋分と追加分)に追加させていただきます。」と注記して、わざわざ「希望車両」を書け、どんどん「希望車両」を書けとあおるように変わったのとは、連動しているのか。

 https://m.media-amazon.com/images/I/61QNiJqOyiL._AC_.jpg

 …なっ!?(※真っ赤)

 > 「やっぱり『実在車両の追加』って、需要がある要素なんだな〜って思いました」の文の「やっぱり」が字義通りに「やっぱり」なのであるとすると、これは「わたくしSwitch版とPC版の両方とも見てきているんですけれども」「PC版でも車両キットが2つも出ましたし」「(PC版でも車両キットを2つも出すほど=そういうものが単体で売れるほど)『実在車両の追加』って、需要がある要素なんだな〜って思いました」みたいな、ちょっと長くて“含みのある”文脈なんですね。じぶんは事情通ですよという、すごいアピールになっているんですね。なおさら「それはたしかに」という薄い反応とは落差があって不気味です。PC版の「車両キット」がどれだけ売れているのかは客にはまったくわからないので、そういう文脈で述べているのだとすれば、なぜかPC版の「車両キット」の売上も把握しているということになってしまう。

 なぜかPC版の「車両キット」の売上も把握しているかのような口ぶりの謎のブログ。(※詠嘆)

[4832]
 > みんなが喜びそうなものをどんどん「追加」してきた「A列車で行こう9」が「なんかごちゃごちゃしてる」といって嫌われてしまう。更によりありそうな「A列車で行こう9」に絞り込む、リファインメントという手続きが待ったなしである。

[4871]
 > これよりあとは、PC版の「車両キット」みたいな方法はかえって逆効果になっていく恐れがあります。色違いの車両を同一の車両として扱えて、ゲーム内で「車両工場に入場して塗りかえ」みたいなアクションが導入されるとか、「列車タイプ」の「地下鉄」を活かしたゲーム性が追加されるとか、そういうことなしで車両だけが増えても「なんかごちゃごちゃしてる」といって嫌われてしまうだけになる恐れがあるんです。メーカーがウィキをうのみにして(人気投票のようにとらえて)再び車両を追加しようとすれば、まず「地下鉄」を拡充するんだとは思いますけど、車両が追加されるだけでは、にんともかんともでね。

 かなりなやましいですぞ。だからこそ「A列車で行こう9」をのびのび遊ぶスタイルというか「模範演技」([3754])のようなものがいまこそ必要な時期なんじゃないんですか。(※音声を変えています。)これまた、わたしがちょっと思ったというわけでなく、実は検索クエリの動向からの推察でした。どうも「チュートリアル」を探してまわるユーザーが、この冬休みにちょっと増えている感じでございます。ありがとうございました。「A9V1」の11つのシナリオマップは、実はチュートリアルだったのでした。サイバーフロント殿には花束を贈ってあげてください。…ビール券のほうがいいのかな?(※表現は演出です。)

 念のために申し添えますならば、ここでいう「模範演技」とは、皮肉めいていたり勝手に自称するだけというものではなく、客観的に誰が見ても「模範演技だ」(…形容動詞!)と認めるような、交通新聞社に出しても大丈夫な(?)レベルで「模範」だということを言っています。子どもほど「正しい遊び方」を強く求める態度が自然にあると思います。そこらの動画みたいな変なのじゃなくて「正しい」ものを、と。そこにはまるものをメーカーが用意できていない。(※見解です。)

[4565]
 > 「真似をするな」という常套句(≒怒ったときに放つセリフ)があるせいで「真似=イコール=いけないこと!(それをすると怒られる)」という『刷り込み』があるだろうが、ここでは「真似という学びかた」をきわめて肯定的にとらえていますので、この点をぜったいに読み誤らないでください。真似はどんどんしてください。よりよいものを真似してください。

 > 鉄道模型で『フル編成!』じゃないといやだとか、路線図を描くなら本物そっくりに描きたいといった「真似したい&真似は完全でありたい」というココロのはたらきは、勉強や発達の大きな原動力です。このとき、図の形式やフォントだけ真似して終わっちゃうのでなく、駅名も本気で考えようぜとか、色もプロみたいに使おうぜ、といったことなんです。あなたの真似をもっと完全なものにしていく助けになればと思って書くことです。あなたを否定するものではぜったいありません。

[3705]
 > 必ずご一読ください。…必ずですよ!(説明をきかずに遊び始めちゃうひとを引き留める感じで背中から呼びかけてみせるとGOOD!!)

[4161]
 > 「をもみよ参照」とは

[4042]
 > …きっとですよ!(「参照」と書いてあっても参照しない人がいるというあきらめとともに。)

[3759]
 > …必ず参照するんですよ。あなたが参照しない限りあなたの目に触れることはない。ぎゃふん。

 > サ変・ザ「参照する」:「えー、なになに?」みたいに目を細めて指定されたページにジャンプすること。元のページに戻れるよう指を挟んでおくのがコツだ。「情報の地図」を頭の中に描きながら、じぶんは「いまココ」とか「いま見つけた新しい情報は意味的にこのへん」とか書きこんでいくんだな。

[4338]
 > どんな話題も「A列車で行こう9」につなげる。「このフォーラム」をスラスラ読む。はいは1回、音読は最低5回、地形の自動生成は50回以上っ!(キリッ

[4657]
 > 「なになにについてはなになにを参照」という文を「読まなくていい」といって読み飛ばすようでは、それまでである。

[3480]
 > 『今後のさんしょうにしてください』とかいっちゃうひと、いますよねぇ。
 > 「参照文献」をおかしく思わない人の思考過程をいま明らかにしてごらんにいれましょう

 > 辞書を引いておきながら「どちらでもいい」と結論なさる思考過程が見られます。「参照」の語釈に「参考」が含まれているから、「参照」は「参考」の『上位互換!』だというような理解をなさっているのでしょう。これ、ある程度までは辞書のほうがいけないと思いました&そっちですかっ!

 「参照」という言葉の意味がわからない人のほかに、このフォーラムで多用する「※見解です」という注の意味を間違えて受け取っている人がいませんか。「見解です」は「個人的な(勝手な)意見です」という意味ではありません。談話調のくだけた文体で書いていますけれど、ここに書いたことは大まじめで、諸事情により必ずしも的確な根拠をずばり挙げてというところまではできないけれども、根拠なく述べているわけではないので、それなりの重みで受け取ってくださいね、といったことを「※見解です」という注を付して述べています。

・「見解」とは
 https://kotobank.jp/word/%E8%A6%8B%E8%A7%A3-491492

 > ある物事を見て、その内容や情味を理解する。
 > 広く基本的なものの見方。

 「広く」「基本的な」というところをいうものです。じぶんだけでなく、じぶんと同じ判断材料を持つ人なら同じ判断をするだろうとか、同じ専門性を持つ人なら同じことを言うだろうとか、同じ年数の経験があれば同じように考えるだろうとか、そういうことを広く含んだ言いかたです。(※言いかた)

 https://www.famitsu.com/images/000/179/572/y_5da00d7d43251.jpg
 https://kyodonewsprwire.jp/release/201303180579
 https://arx.neorail.jp/issue/?A%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%93%E3%81%8610%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93,%E4%B9%97%E5%AE%A2%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0

 > あるいは『人がいない』という訴えは、自分の分身が表示されないと遊べないという子どもならではのものかもしれない。

 そういうつもりで(?)ちょっと加筆しました。『人がいない』という「声」に対して(Switch版で)「人を実装しました!」「たくさんの人が出ますよ! たくさんですよ! これでいいでしょ!!」(ぐぇ)みたいに応えるのは、たぶん的外れだったと思うんです。(※敬語)自分の分身が表示されてFPS的に遊べるということが要望されていたんですよ。「A列車で行こう」というタイトルのくせに、きっぷ売り場できっぷを買って電車に乗るという龍が如く…もといFPS的な体験をちっとも提供してくれないじゃないか。ぷんぷん。(…『ぷんぷん』!!)「あつ森」(※あくまで仮名)とは言わないけれど、ゲームの中の自動販売機や自動改札機をクリックすれば音が出るとか光るとか、そういうことが要望されていたんじゃないかと、かなり遅ればせながらであっても思わないといけないんです。

 これはまあ番組が始まるなり鉄道博物館の一番人気の車両の鼻の先みたいなところを何かわからないほど大写しにして「ここはどこでしょー!」からの「実は、鉄道博物館に来ているんですねー!(わーぱちぱち)」みたいにしてしまう民間に丸投げで作らせたBSプレミアムのぜんぜんプレミアムじゃない番組みたいな(ぐぇ)いいですか。これはもう番組が始まるなり鉄道博物館の一番人気の車両の鼻の先みたいなところを何かわからないほど大写しにして「ここはどこでしょー!」からの「実は、鉄道博物館に来ているんですねー!(わーぱちぱち)」みたいにしてしまう民間に丸投げで作らせたBSプレミアムのぜんぜんプレミアムじゃない番組みたいな(ぐぇ)2回も言わなくていいよ。(※表現は演出です。)きっぷ売り場できっぷを買って電車に乗るというところを完全に無視して、最初から一番人気の車両の鼻の先にかじりつく。あまりにもみっともない。…あー、そっちの番組できっぷを買うところから始めてくださる舞の海さん、ちょっと言ってやってくださいよ!(違)

・「誰もがみたことある!このタイトル!」(2021年10月26日)
 https://www.nitro.co.jp/report/burari_211022.html
 https://www.nitro.co.jp/cms_data/images/report/fh4sllxfv32qk9n8n0755eyuazp1u4.jpg

 > Adobe Premiereで編集します!
 > 汐留103stで編集中

 > さらなる修正をかけて放送尺に仕上げ編集をします。

 https://www.nitro.co.jp/cms_data/images/report/rattpm4myxxpyqtjlc67tdsm8yruhh.jpg

 > 出演者の顔が見えないまま進んでいくというこの演出は、当時ものすごくチャレンジングだったそうです。

 https://www.ntv.co.jp/burari/articles/images/btfu6pcvu4xkes2avk9z5hbyvmvfo7.jpg
 https://stat.ameba.jp/user_images/20200301/04/lashangtea/4f/22/j/o1944194414721025058.jpg

 食べものしか記憶に残らないかもだけど…(てんてんてん)。

 https://img2.animatetimes.com/2020/01/5e1d76548bf08_088557837cb0ecc46034c4f0ae8a692e.jpg

※「あつ森」(棒読み)に残る不満は、住民がいろいろなことを言うけど、「言うだけ」というところ。筋トレでオイラな住民が3人いたら実際に野球かサッカー(らしきもの)ができるくらい、してもいい。自転車があるなら、乗り方を教えたり教わったりするイベントがあってもいい。泳ぐだけじゃなくて、じぶんでもボートを動かしたい。(※個人の感想です。)


 「後編」([4949])に続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4948/


この記事を参照している記事


[4947]

新訂よみがえる「CDS520帝国」とは【ハノイのマリピンあり】

2022/12/1

[4949]

【A9・Exp.】「自分だけの鉄道 思い通りの街を作りたい」を斬る(後編)

2022/12/1

[4953]

Googleサジェスト「時間速度は?」「時間倍率は?」を「時間拡張とは?」に(談)

2023/1/1

[4960]

月のマークとハープで能加平(X)【森井コンツェルンあり】

2023/1/1

[4985]

【A9・Exp.】「新規 Microsoft Office Excel ワークシート」を抜け出そう

2023/2/1

[4989]

ふれねる「盛衰記」こもごも(談)【ジークフリート】

2023/3/3

[5000]

参照とは何か(談)【ChatGPTあり】

2023/4/1

[5023]

【Switch】「A列車で行こう はじまる観光計画」からの「A列車 どれ」を斬る(MSX編)【駿河屋あり】

2023/6/1

[5029]

【A9・Exp.】年齢別の楽しみ方

2023/6/1

[5060]

元祖「胸キュン」とカネヨ石鹸「重曹ちゃん」(2023年日本)

2023/8/1

[5075]

一人負け日本語圏の衝撃【ダークパターンあり】

2023/9/1

[5088]

【A9V6】習志野でベセスダを見習え(談)【そしてA10へ】

2023/9/1

[5090]

シャーウッドがピクミンしてパーティーバーレル

2023/9/29

[5100]

【大予想】レインボーな「どうぶつの森」とは(前編)

2023/10/10

[5113]

「ラモー」と「ピアソラ」で味わいなおす「DQ3」

2023/11/1

[5126]

「画期的な新説」とは何か(ぷよぷよ編)

2023/11/11

[5149]

【A9・Exp.】「路線網を直そう」を直そう回(KAI)

2023/12/1

[5190]

いま問う「クロケット」と「コロッケ」の違い【三毛猫つき】

2024/4/4

[5201]

【スーパーテレホタイム】「ニュータウン」を「新しい街」と言い換えてはいけない(かいねつ編)

2024/4/4

[5224]

「リクエスト」とは何か(再)

2024/5/1


関連する記事


[4781]

鉄のソルフェージュをさがして(探) tht - 2022/6/1


[4429]

【A9・Exp.】「西洋風ビルの概念」のようなもの tht - 2021/2/1


[4911]

「A列車で行こう9」に「湯気」を 〜プロジェクト「温泉」への生温かい道〜 tht - 2022/10/1


[5070]

実例に見る日英対訳(40) 「富と名声」と「山吹色のお菓子」 tht - 2023/8/1


[4837]

「協力」とは何か(談) tht - 2022/8/1


[4995]

【A9・Exp.】ウィキの「整列配置」を「物理学術語和英仏独対訳字書」(1888年)で斬る(試)【浮動小数点はご容赦ください】 tht - 2023/3/3


[4721]

【県南】E501系を愛でさせられて(前編) tht - 2022/5/1


[5173]

いま唐突に「松戸テレフォンショッピング」を愛でる(仮) tht - 2024/3/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.