フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


2023年6月の話題
更新:2023/12/31

[5023]

【Switch】「A列車で行こう はじまる観光計画」からの「A列車 どれ」を斬る(MSX編)【駿河屋あり】


(約21000字)

 [5022]それに[4268],[4382],[4273],[4971],[4271],[4386],[4349],[4649],[4272],[4406][4950],[4275],[4648],[4606],[4380],[4404],[4390],[4943],[4274],[4410],[4538]などの補足です。


・(♪〜)
 https://arx.neorail.jp/switch/?2209

[4263]
 > > アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、そして日本。

[5024]
 > > 舞浜イクスピアリ店
 > > 成田空港第2ターミナル店(千葉県)
 > > 成田空港第1ターミナル店(千葉県)
 > > 成田空港第1中央ゲートエリア店(千葉県)
 > > パサール幕張上り店(千葉県)

[4474]
 > ついにきた幕張本郷のターン。

[4737]
 > 15種のコンディメントに「小松菜バター」など4種のスプレッド。

[4075]
 > > > アオイ
 > > > あやめ
 > > > カトレア
 > > > しらゆり
 > > > すみれ
 > > > 中央
 > > > ひなぎく
 > > > れんげ

 「ひなぎく」「れんげ」は鼻濁音ですか…じゃなくて。

[5024]
 > わあぃ遠藤茜。
 > 藤崎茜じゃないよ藤崎茜浜線だよ。

[3737]
 > …かぽーん。

[4479]
 > ウグイスとエメラルドグリーンで決まり。

 https://youtu.be/Q9qgJijB8lM?t=592



 https://youtu.be/fanEHEL-lCU?t=110



 https://pbs.twimg.com/media/Eqe-QvkVEAARALS.png

 「あつ森」に「烏丸線」が出てくる。さっすが京都。村田製作所…じゃなくて、任天堂。(※わざと間違えてみせる芸風)『次回作』では確実に「のりものざんまい」ですな。『次回作』って、「あつ森」のほうのね。(※音声を変えています。)

[4268]
 > 京都の任天堂の人は真顔で何を言うのか、そして何は言わないのか。

 > 新人の履歴書だけ見て「おれと同じ大学じゃん!」(※直訳)みたいに喜んじゃう先輩がいるかもしれないが、受けた教育の質は段違いだと思え。新人のほうが必ず、昔よりよい教育を受けてきている。あなたは卒論を書いていないかもしれないが、新しいひとはほぼ全員が卒論を書き、発表会までこなしてから卒業してきているのだ。この違いはとてつもない。

・(6月15日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14281477209

 > 「こんな町を作りたい」が良く再現できるおすすめのゲームを知りたいです
 > なるべく日本の世界観(商店街のお店など)も作れるものが良いです

 > 「A列車で行こう 広がる観光計画」ですね。
 > 他にもあるけど日本メーカーによる作品なので、日本の町並みを作れるのはこれが一番と思います。

 「あつ森」を無視して何をおっしゃる。プラットフォームをまったく限定しない「テレビゲーム全般」カテゴリなのに、どうして「Switch」前提なんだ。ライトユーザー(ゲーマー)の「こんな町を作りたい」欲求(かこかりー!)は「あつ森」で満たされるので「A列車」までは必要ない。(※断言)▼あまつさえ無料の「OpenTTD」と「Simutrans」というもの([4375])すらある。無料の「OpenTTD」と「Simutrans」というもの([4375])を無視して何をおっしゃる。

※全角「A」だし即座に締め切って異論を許さないし、すごくきしょくわるいやりとりだ。『「こんな町を作りたい」が良く再現できる』がアートディンクのいつもの文章ちっくすぎる。客が書くものじゃない。すごくAIっぽい。質問も回答も、何も疑わずに「町」と書いてあるから、なおさら自作自演っぽさがアップだ。「これが一番」という文字列を無料でヤフーのドメインで公開してもらえちゃうオトクな戦法だ。こんなんでも、さらに別のAIが学習の材料にしちゃう。「これが一番」が独り歩きする。(ぶつぶつ)

[4948]
 > ヒースロー空港が羽田空港で、バーミンガム空港が百里基地だと思えばいいのね、わかったわ!(※わかってない)

[4761]
 > > 「世界の終わりの日のための航空機」とも呼ばれています。

[4483]
 > > マップコンストラクションが嫌われる
 > > マップコンストラクションが嫌われる

 > メーカーとしてはお得感を出そうと「マップコンストラクション」をアピールするけれど、それが逆効果になっている(難しそうだからといって敬遠する材料になってしまう=「マップコンストラクション」だけを敬遠すればいいのにゲームソフトまるごと敬遠する⇒『要らない余計なものがついてるせいで高い!(ぼったくり!!)』と誤解する)客層もあるらしいという指摘でした。

[4783]
 > とにかく値段が高いのは事実で、値段の高さに文句を言いたくて「何かのせい」にしたい。そのときに「マップコンストラクション」すらも値段の高さの“理由”にされるということ。そんなことは思ってもみなかった。

・(♪〜)
 https://stat.ameba.jp/user_images/20180122/18/tkk8500-8637fsakuya/bf/39/j/o2048153614116910060.jpg
 https://stat.ameba.jp/user_images/20200329/23/tkk8500-8637fsakuya/32/ac/j/o3264244814735914412.jpg

[4916]
 > > どうすれば低年齢層に届くのかは,ずっと悩んでいるところですね。

[3808]
 > こういう「旦那」が何かを理解するということは未来永劫あり得ないと断言する。(※断言)

 客に向かって(客に聞こえるところ・見えるところで)「低年齢層」と言う(書く)時点で嫌われることが確定だ。二言はありません。

[4943]
 > > 「なんでオレがこんなにやってるのに、お礼の一つも言わないんだ!」とか

[4818]
 > 「せっかく奮発して120色の色鉛筆を買ってやったのに何が不満なんだよ」といった態度が(「暗に」であっても)あると、きわめて心象がわるい。

 https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m68291085088_1.jpg

 「遠藤茜」も「藤崎茜」も、「藤」と「茜」が別々の、ぶつかるような色の名前を2つ並べてぶつけている(※トートロジー)ようなものだと理解していますか、の意。(※すごくソコジャナイ。)

・(再掲)「望ましいカラー」
 https://arx.neorail.jp/issue/a9_bus_color_hsv_table2.png

https://arx.neorail.jp/issue/a9_bus_color_hsv_table2.png

 https://arx.neorail.jp/issue/

 > 「望ましいカラー」とは:
 > 色名を文字で併記することを前提とし、このため明確な色名で呼ばれるよく知られている色のみを使うこと。ただし、美術教育の観点から色が取捨選択されている学童用の色鉛筆や水彩絵の具の8色セットや12色セットに含まれる色だけを使えという話ではない。色相環からバランスよく色を選択するには、材料に毒性があり学童用には使用できない色や混色により得られる色も使用する必要がある。実際の色味には多少の変動があってよく、ここで示したHSVの値はあくまで1例である。

 数学の教科書や試験問題が『命令形』だというだけで嫌ったり怒ったりする人がいる([4786])ので「望ましいカラー」みたいなことをいうとむやみに反発する人というのもいるだろうとは思って、かなり慎重な補足を追加した。なお、この表の「ホワイト」「アイボリー」「グレー」の色味の識別ができることが大前提であるので、わざと「ホワイト」「アイボリー」「グレー」を表に含めてあるのはここだけの話だ。(違)

・「ホワイト」と「アイボリー」の違い
 https://images.tetsudo.com/column/333/415_002.jpg

[4779]
 > 公式エキスパートガイドブックの「特急を運行せよ」の説明

 https://news.mynavi.jp/article/20110323-a013/images/008l.jpg

 > PCゲームの雑誌やムックそれに攻略本では、中学・高校の数学の教科書や試験問題のような文体で「なになにせよ」と命令形で書くのが慣習である。この文体を嫌って攻略本を嫌うのは大損である。

[4786]
 > それをしてもうまくいかないよとか、おもしろくないよということを「ただしなになには厳禁だ。」みたいにズバッと書く。あまり文字数を使えないからねぇ。

 「命令」や「禁止」を述べる文を見ると頭に血がのぼって、何も考えず条件反射的にくってかかるようではいけない。…それを「条件反射的」というし「何も考えず」ともいうよ?(※トートロジー)

 > 「DATT-A9D」が上から目線で何か言ってくると思わず、あなた自身が「DATT-A9D」と同じ目線に立って、そこからじぶん自身にむかって指導する、じぶんの中に指導役と生徒役を“同居”させながら進めていくというのが、案外わかりいいんですよ。そのような客観視ができるには、そこそこの年齢になっていないと難しい。16歳ならだれでもできるとは思わないけれど、せっかく16歳にもなったなら、そういう視点を獲得していってほしい。16歳くらいからやっておかないと手遅れですぜ、とは言っておきたい。

[4367]
 > 言うことを聞くならセカイの半分をやろう
 > 言うことを聞くならセカイの半分をやろう

 …言うことを聞くならセカイの半分をやろう!!(※ジト目)大昔の昭和時代に「ボス」とか「センパイ」とか呼ばれていた『人種』(※当時の言いかた)は真顔でそんな感じのことを言ってのけていたよね。紫色の煙をすぱすぱしながらね。記憶にございませんとは言わせません。紫色の煙がいけなかったんだよ。四六時中あんなにもくもくとね。(※真顔)

[4176]
 > 作り手が引き継ぎもなく交代してなお、客のほうでは知識が蓄積されていくことを期待する。そのときそのときの製品に対して、客がまっとうな「要望」をできる能力というものを醸成していきたい。そもそも作り手が大きく世代交代したら自力で情報を集めるだろうから、そのときかんたんに情報が見つかるようにしておきたい。

[4367]
 > 業界の構造は30年で変わったり変わらなかったり(しばらくお待ちください)変わった部分としては、中途半端ななんでも屋がゲームもつくる(※「も」に傍点)というのでなく、ゲームはゲーム屋だという専門が確立してきたということだ。勉強しやすい各種資格も増えたし、外部の資格を取らせるという形であっても(学校で)色を正しく扱うこともカリキュラムに入っているんだろうなと推察するところである。Switch版のチームがふつうにやれば「色がおかしい」という製品にはなるはずがないという絶大な信頼を寄せるところである。それでも「色がおかしい」何かが混ざるとすれば、それはPC版に由来するものだ。

・(♪〜)
 https://tetsudo-ch.com/wp-content/uploads/2017/09/143.jpg

[4565]
 > 色というものは、数で数えて多いからすごいといって勝ち誇るようなものではぜったいにありません。(A列車などの自作の)路線図でいえば、路線網が凝っていてすごいという自慢のポイント(作品としてのアピールしどころ)と、路線が多いということを直結させるのが、そもそもおかしい。そこに加えて路線カラーが多いほうが勝ちだといわんばかりに多色にしていく(ことをむやみにほめそやす)傾向がないともいえない。

 > > せっかく奮発して120色の色鉛筆を買ってやったのに何が不満なんだよ、みたいな「旦那」

 > 性別や年齢や立場は逆のこともあるが、そういうふうに「言葉だけで「全部で120色」をありがたがらせようとしてくる」という言動や、その根底にある「即物的、現実的すぎて抽象的なことを理解しようとしない」態度が、仕事に役立つことももちろんあるけれど、繊細な感性を問われる場面では相手を困惑させたり泣かせたりしてしまうことを自覚しておいてほしいということでした。「色」と「気持ち」は複雑そして繊細に結びついているのに、それを無視するように乱雑な色の使いかたをすれば、それは気持ち(印象)をすごくわるくしてしまうのです。

[4943]
 > ウィキで「実質無制限」と書いてみせて「こんなにつくれるのになにがふまんなんだよ(半笑い)」という半笑いや、そもそもメーカーにあって「駅1000個」という仕様にしてみせて「こんなにつくれるようにしてやったのになにがふまんなんだよ(半笑い)」という半笑い。

[3902]
 > 最も身近な「嫁さん」や「子ども」とまともな態度で接しない

 客に向かって(客に聞こえるところ・見えるところで)「低年齢層」と言う(書く)ことがどれだけ乱暴であるかといえば、「あなた」と「わたし」の会話が成り立たず「これだから女は」「これだから子どもは」(※あえて原文ママ)と言い放つ感じに匹敵すると認識してほしい。

[4553]
 > > 遂に次週のCCさくらで知世ちゃんがドローンを使い出してしまうのか…w

 > …磯野家にエアコン! …野比家にPS5!

[4199]
 > 「嫁さん」の目を盗んで「高いおもちゃ」をせしめた要領のいいじぶん

 > (もし「嫁さん」がにらんでるとしたら)出費に対してにらんでるのでなく、「関係ない」という態度に対してにらんでいるのだ。それすらもわからないのだ。だから出費についてだけ言い訳する。

[4928]
 > 「お子さん」とは、どういう立場から言っているのか。他人の子どもに、その親を飛び越えて何か助言するなんてとんでもない。大前提として、子ども自身に選ばせて決めさせるべき。

 > 頭ごなしに大人が「じぶんは大人だぞ」といばる態度でしかない。「はじまる観光計画」はじぶんにはおもしろくないと正しく判断して「A列車で行こう9」のほうがじぶんは遊べるのだと直感的にわかる子どもの言い分をちゃんと聞け。

 > 子ども自身に選ばせて決めさせるべき。
 > 子ども自身に選ばせて決めさせるべき。

 > なぜ「親子で楽しむ」という発想にならないのか。
 > なぜ「親子で楽しむ」という発想にならないのか。

 > まずもって親自身も遊べるとか楽しいということがあれば、まともなゲームだとは言うことができる。

[5029]
 > ゲーム「A列車で行こう」シリーズは余計なことをしないほうが小さな子どもに自然と好かれるゲームになるとは考えられないだろうか。鉄道そのものに大きな魅力があるのだから、それをなるべくそのまま反映した自然なゲームになっていてほしいという期待があると考えることがなぜできなくなってしまうのか。

[4916]
 > 大人が机上で考えるような「ゲームとしてのよしあし」のほとんどは、ちっとも寄与しない!(ぐぇ)アイテムの種類がたくさんあればいいというものでもない。「子どもに嫌われる物理的・生理的な要素」を機械的に排除していくだけでいいんである。(※言いかた)Switch版で(いまさら=「後出し」的に)「実在車両を収録」すると、すごく嫌われると思った。これまでコツコツつくってきたのを全否定されたと感じるはずだ。収録するなら最初から収録してよと怒るはずだ。

 > > 中学生以上ですね。
 > > 中学生以上ですね。

[4928]
 > 「D」(※全角)のインタビューでは「中学生以上ですね。」などとのうのうと答えているが、パッケージのデザインは5年生の図画工作だという矛盾が露呈した格好です。そのどちらも無理があると思うんですけどね。

[4916]
 > 「小中学校の学習内容(単元)」との具体的な関連を示さずに「中学生」と言ってはいけない。何も言うことができない(特に何も配慮していない)なら「高校生」と言へ。

[3811]
 > 想像上の「子供」ではなく、本件ゲームの対象年齢は具体的にどこまで下げられるのか(もちろん下げられれば下げられるに越したことはない)、そのとき、年齢ごとにどういう配慮があればいいのか、専門家を入れて一度は検討しておくべきである。それも、ゲームの仕様をぎっちぎちに固めてフィックスしてしまう前に、である。

・(♪〜)
 https://key.visualarts.gr.jp/wp-content/uploads/2020/06/keyinfo0608_1.jpg

[4988]
 > > 石舞台、酒船石、亀石、猿石、鬼のまな板、鬼の雪隠と奇石めぐり。

・(再掲)…競合作品「あつ森」に出てくるやつ!!(違)
 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pigmonm/20180702/20180702202657.jpg

[4940]
 > 「競合」とはいいがたい。(ぼそぼそ)

・カリプソメディアジャパン「レイルウェイ エンパイア – 日本」(2022年2月24日)
 https://store-jp.nintendo.com/list/software/70050000032761.html

 > 日本の長期的な目標であった全国規模の近代的な鉄道網の整備が現実のものとなり、封建的であった地方の人々は、活気に満ちた大都市への旅にあこがれるようになります。

 こちらの製品だって「日本の世界観」ではある。

 > 11の大阪城や別府地獄めぐり、厳島神社などの日本の名所が登場

 わざわざ「商店街のお店など」と断っているのはカリプソメディアジャパン「レイルウェイ エンパイア」を外すためだ。なんとも手が込んでいる。…そっちのゲームでは「大阪城」が11個も登場するんだって。(棒読み)

[5010]
 > ハンバーグとカレーだけは国民全員がレシピを熟知して習熟しているという建前になっているのが日本という変な国である。

[4752]
 > > 安藤健二さんの労作ルポ「パチンコがアニメだらけになった理由」(洋泉社)

 > アニメっぽい素材を貼り込むとCRというか深夜のノリでべいべぇ(※誤訳)
 > それはあまりに記号的な消費であって、現在の感覚では見過ごせない悪ふざけとしか映らないであろう

 > ボトムアップなユーザーの文化とは認められない
 > 意図的に何かを大量投下してニコ動を方向付けようとする、ニコ動の本流よりする何か
 > ニコ動らしさを高めるという効果も失っている

[3670]
 > 「A9V5」とも呼ばれる本件ゲーム、実に多くの鉄道会社との関係の下、もはや本件ゲームのほかに新規参入があろうとは思われない感じに独占的な地位を築いておられるので、おのずと厳しい目を向けなければいけなくなってくるということはご承知おきください。

・(♪〜)
 https://prtimes.jp/i/80799/19/ogp/d80799-19-0fe82fbdd239cfccfdd9-2.jpg
 https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2023/06/mpg06S_004_QlO4ANv1ca0XdInoWdqubWYwCcBABhhf.jpg
 https://tf.takaratomy.co.jp/tf_mpg/mpg-06/img/pic_mpg-06_05.png
 https://blog-imgs-51.fc2.com/d/e/n/denshawotorou/DSC_2867_20121223173400.jpg

[5022]
 > 以前のバージョンで「カスタム」ができなかったときは、「巡航速度」は『224列車 オールカタログ』(※公式ガイドブック)の1つ1つと『密結合!』のパラメータだったから、車種はどれでもいいんだけど速度を変えたいから車両を取り替える、というプレーが必要だったのでした。

[5015]
 > > 「首と胴が泣き別れになる」

 > 何かそういう事件があったときにわざわざ言うものではないが、「首と胴が泣き別れになる」というのは『不適切!』な用例ではなく、まさに首と胴くらいに「絶対」一緒にしておくべきということを言うものである。

 > > 一つの見出し・単語・表などが、複数の段やページにまたがること。

[3901]
 > 「恩物」というのは、最初の一からちゃんと「恩物」をつくるために考えてつくらないと「恩物」にならないんですよ。それに、「恩物」として「ぜんぶ入り!」(※意訳)じゃないと「恩物」たりえないんですよ。あれとそれだけあればとりあえずいいかな、みたいなことでは「恩物」にならないんですよ!

 必要なものがひとそろいそろってないと(※トートロジー)「恩物」たりえない。これを「首と胴が泣き別れ(になってはいけない)」という言いかた(※言いかた)で言ってもよい。

 > 「恩物」あるいは「教科書」「辞書」のように「ぜんぶ入り!」であたりまえ(そうじゃないのはいいかげんなもの)という感覚は、実はとても『豊かな』(=不断の努力の上で初めて成り立つという意味では“か弱い”とか“か細い”)ものではありますが、それでは「恩物」というのはものすごく贅沢で高価なものかねといえば…ののんのん! 積み木じゃないですか。材料より考えかたが大事で、手前勝手に都合よく端折るとか、素人考えで「考えてみた(キリッ」みたいに恥ずかしいことをしないで、先達がほぼ完成させて後世に遺してくれている考えかた(「恩物」についていえばフレーベルの考え)を守って形状やセットの内容を正しくつくれば「恩物」なんですよ。

 > (固有名詞的に)フレーベルのいう「恩物」だけが正解というのではもちろんなく、合理的に考えればだいたいフレーベルの「恩物」に到達するし、別の人が独立に考えてだいたい同じところに到達するという形で「追試」されてこそ合理性が再確認されたということである。フレーベルも別の人も、これから「恩物」について学ぼうというわたしたちも、スタートラインは同じなのである。フレーベルの「恩物」が一度は忘れ去られたとしても、後世のわたしたちは再び「恩物」を見出すに違いないのである。それを合理性という。知ってた。

[5015]
 > 1つ1つのマップに完備していてほしいものが、別々のマップにばらばらに分けられてしまっていること。A9V4の3つのマップは、首だけのマップと、胴だけのマップと、足だけのマップになっている。マップは3つとも、それぞれに首と胴と足がつながっていてほしいのに、である。

 まさに、2009年のDS版「A列車で行こうDS」と2010年の「A列車で行こう9」では「平日」の「定期」に主眼を置き、そのうち「蒸気機関車」と「わたらせ渓谷鉄道」に凝り出すと、こんどはSwitch版「A列車で行こう はじまる観光計画」で「休日」の「定期外」だけに視野を狭めるようなゲームにしてしまう。このメーカーのすることは首尾一貫している。首尾一貫して、いつも首だけのゲームと胴だけのゲームと足だけのゲームをばらばらにこさえてしまうんである。(※嫌味)

・ARX(※全角)
 https://arx.neorail.jp/appendix/?%E3%82%B6%E3%83%BB%E7%B5%8C%E5%96%B6
 https://arx.neorail.jp/issue/?%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BB%E3%81%97%E3%81%84

 > 「列車」の「購入」画面に「カスタム」を統合してほしい

 これも同じ話。

・(再掲)京都工芸繊維大学 デザイン学専攻
 http://www.kit.ac.jp/edu_index/sg-science-and-technology-color/g-design/
 http://www.kit.ac.jp/edu_index/sg-science-and-technology-color/g-design2/

 > これからのデザイナーには、社会の潜在的なニーズを明らかにする深い観察力と、多分野の知を活かして革新的なアイデアを生み出すことの出来る発想力、様々なアイデアから調和のとれた形態や経験を導くことの出来る統合力が、より高いレベルで要求されます。

[4586]
 > 参考にした動画や画像も挙げずに「要望」をいきなり書くというアサガオの観察みたいなことは終わりにしてもらいたい。これから「要望」を書くなら参考資料へのリンクを必ずつけること、といった新しい常識を根付かせたい。

[3267]
 > 「新旧システム資産の統合化を実現する日立アプリケーションサーバの豊富なラッパー製品」

 「統合」が、まるでできてないのである。そんなもんは専攻してないからといえば、それまでではあるが…(てんてんてん)。

[4405]
 > 何の用意もなく何か言えだなんてとんでもない。こういう考えもあるよ、別の考えもあるよ、こういうことを言いたいならこういう言葉があるよ、という一種の『カタログ』をつくってお見せするのが、「このフォーラム」の務めである。

[4409]
 > PC版・PS4版(PS5でも)「A列車で行こう9」では「18m車」が「20m車」と同じ長さにびよーんと引き伸ばされてドアや窓の縦横比が狂ってさんざんなんですけど、逆にSwitch版「A列車で行こう はじまる観光計画」では「18m車」に見えるような長さの車体なので&「3ドア」の「20m車」では「20m」かどうかはあまり気にならないかなと思うんです。そもそも「20m車・4ドア」の電車があまり走っていない(ちょっと変わったところでしか走ってない=多くの人は「20m・4ドア」の車両をじっくり見たことがない=特に思い入れもない)、これは東京では売れなくて大阪では売れるのかなと思えてきたと申し添えます。そういうふうに分かれてしまうのでなく、どちらのゲームでも「18m車」「20m車」をちゃんと楽しみたいんですけど、勝手に分けられる(あなたはこっち)感が、すごくやだなぁ。なぜか「A9V5」で「18m車」をちゃんとしようというのでなく、「18m車」がいいならSwitch版をやれと言われそう。すごくおかしいし乱暴なんだけど、その自覚すらないだろうというあきらめがあった。

 遊ぶ側にとって、PCとSwitchというプラットフォームの違いは、どうでもいいんである。どのプラットフォームでも「A列車」は「A列車」として『ぜんぶ入り!』であってほしいのだ。どのプラットフォームの「A列車」も、それ1つで首と胴と足がつながっていなければ困るのだ。このことは、あえて首と胴と足という例えにするくらい「絶対」である。(※見解です。)

[4805]
 > > キラボシノゴトクと読む人がいます
 > > 本来の読み方は、キラ・ホシノゴトクとキラで切って言います

 > > カンパツオイレズと読むのは間違いだと言われました
 > > カン・ハツオイレズのように区切りるのが正しい読み方

 > ギュウカタスカシとギュウ・カタスカシの違い。

・(♪〜)ゴトクでカンパツオイレズ・ギュウのように区切りる!
 https://hillsfield.itembox.design/item/freeza_area01_bg.jpg
 https://img2.animatetimes.com/news/visual/2013/1366541571_1_9_8a6e1addd1376ac7aadf4d0cb9c801c75173c40a.jpg

※画像はイメージです。

[4908]
 > 母語話者としては、まさにわけもわからない幼児のうちから「カンジョー!」「カンジョーセン!」「カンパチナカノハシ!!」(違)といった『音』にさらされ、わけもわからないうちに、このような『音』を、これよりは細かく分けられないかたちで覚えてしまいます。これがいけない。

[3847]
 > 「300編成まで」に拡張されたときの口実というか言い訳みたいなのとして、「224列車あるんだから224列車ぜんぶ同時に走らせられないとおかしいよね」みたいなのがあったのかもしれないが、それ(「列車大行進!」「新幹線大集合!」の類)はきわめて興ざめなこと(※現実離れしているし、そもそも幼稚すぎる)なんですよ。マップには悲しいくらいの制限や上限があってこそだと思うんですよ。同じマップで九州と北海道の新幹線が並ぶなんてとんでもない。排他的な選択をプレーヤーに迫り、泣く泣く1つだけを選ばせるという教育的なところがほしいんですよ。われわれは子どもじゃない。子どもにいくらでも甘くするなんてとんでもない。(※あくまで考えかたの1つです。)

 > 「ひっかけ問題」という形でプレーヤーをいじめる(≒からかうようでもある)のでなく、「究極の選択を強いる」という形(⇒何かを育てる形)でいじめてほしい。

 そういうことはゲームの中で迫るべきで、ゲームソフトを買うときに究極の選択を迫られるのではすごく困る。「観光」を楽しみたければSwitch版を、「通勤ラッシュ」を楽しみ(?)たければPC版(A9)を買えなどというのは、非常におかしいことなのだ。ほとんど同じゲームの、携帯ゲーム機版ではマップが小さいとか列車が少ないとか、合理的な理由に基づく制約だけがPC版より厳しければいいのである。この意味ではPC版(A9)とPS4版「A列車で行こうExp.」についても、「違いは?」というGoogleサジェストを真に受けて「違いはここです」と説明しちゃうのでなく「違いはありません!」と断言してほしいのである。

・Googleサジェスト「A列車で行こうEXPと9の違いは何ですか?」
 https://www.google.com/search?q=A%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%93%E3%81%86EXP%E3%81%A89%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F

 > 『A列車で行こうExp.』のマップコンストラクションモードは、USBキーボードとUSBマウスをつなぐと、『A列車で行こう9』とほぼ同じ感覚で操作できます。細かな違いは、マップコンストラクション機能で多用する「範囲撤去」と「地形の連続操作」です。

 「A列車で行こうEXPと9の違いは何ですか?」に対して「ほぼ同じ感覚で操作できます」と回答しているにはしているGoogleサジェストなのだが…(てんてんてん)。あくまで「細かな違いは」から「です。」までの文字列がハイライトされているので、「違いはない」という回答はできていません。「違いは(お好きなカンドレ)です」文をでたらめでもなんでも書いておきさえすればGoogleサジェストの回答がそこになってしまうというのは、とんでもない脆弱性である。(※見解です。)…カンドレとかっ!?(※真っ赤)

※遅れて気づいてみせるという芸風。(違)

[4110]
 > オサレなカフェーに入り浸るしょーもない人をやじって言う「ぷろんなんちゃらとかいうカフェー」みたいなノリで!!

[3733]
 > > 高級品を買い漁って豪華な装飾品を身に付けたり、内容を理解していないのに高尚な趣味を始めたり

 > まるで本件ゲームのようだ。それといっしょにされたくないから本件ゲームをプレーしているということは内緒にしておくのが普通の感覚だ。「あれがほしいか/そらやるぞ」みたいな態度にはむっとする。

[3821]
 > 「路線の成長に合わせて」という表現がちゃんちゃらおかしいのは言うまでもないことだ。

 PS2とXboxが並んでいたような時期に「PS2・Xbox・Windows」と並べて書いて、どのプラットフォームでも同じ作品ですよということをちゃんと知らしめるのが、海外ゲームでは『常識』だった(と思う)。

 https://i.redd.it/pf7yqtj1ffo51.jpg
 https://i.ytimg.com/vi/e6GuFYN5pSs/maxresdefault.jpg
 https://i.ytimg.com/vi/p0Ptqdl7Fyw/maxresdefault.jpg
 https://i.ytimg.com/vi/2X88xkgHYKU/maxresdefault.jpg

※違うのは「画質」だけ、ってね!(ねちねち)

 ありもしない違いや、あったら困る違いというのがあるのに「違いは?」と質問して「ここが違います」という情報を得たら満足してしまう「わたしたち」にも重大な責任がある。「わたしたち」がそんなだから、あのゲームがああにしかならないのだ。(※トートロジー)

・(6月15日)
 https://railf.jp/news/2023/06/15/120000.html

 必ずしもビデオゲームの事情に明るくない「(田舎の)お父さん」も読むであろう媒体での情報の見せかた。(※言いかた)

 > PlayStation5/PlayStation4(パッケージ版・ダウンロード版)で発売します.

 > Nintendo Switch(パッケージ版/ダウンロード版)は8月10日(木)の発売を予定しており,全国のゲームショップ・オンラインストアで予約を受け付けています.また,PC(Steam),Xbox Series X|S,Xbox Oneでも配信中で,Xbox Game Pass・PC Game Passに対応しています.

 > オンラインマルチプレイを楽しむには PS Plusへの加入が必要です(有料).

 > Nintendo Switchエディションはオフライン/シングルプレイ専用です.

 だいたいこういうことになる。『常識』は現在も『常識』だったとわかって、ちょっと安心。あまりにも製品展開がグダグダな「A列車」ばかり見ていたので不安になっていた。(※見解です。)

 > ライバルの買収や妨害工作など,戦略的な経営手腕も試されます.

 https://thumbs.dreamstime.com/z/gamers-excited-men-playing-video-game-home-gamers-excited-men-playing-video-game-meeting-having-fun-home-143724750.jpg
 https://as2.ftcdn.net/v2/jpg/05/76/58/99/1000_F_576589939_ymJXrzSGsku7lyZxqPviM8En2UFdMP1F.jpg
 https://www.shutterstock.com/image-photo/excited-girl-gamer-sitting-table-600w-1260961012.jpg

 > CERO
 > B(12歳以上対象)

 「妨害工作」の表現が「B(12歳以上対象)」なのか、事故の表現があるのか、それとも「オンラインマルチプレイ」という部分だけが「B(12歳以上対象)」なのかは、このページに記載の情報ではわからないことがわかります。(棒読み)

[4024]
 > > 料理のコツとかタイミングって、言葉で説明するのは難しいことですね…
 > > ギョーザなんて、基本の通りに焼けば失敗しないと思ってましたが、正しい焼き方をしている人が少なかったそう。

 > 文章が理解できないんだよ。…おなかすいてるんだよ!!(※推定。)

 空腹だというだけで理解力は下がるんである。ましてや花粉症をや&感染症対策のマスクをや!(※詠嘆)

[4487]
 > じぇいあーるびより(違)もしかしていなかなのん!?

[4499]
 > あの作品は、わたしたちのだれもが楽しめるように標準語ぶったセリフで進行するけれど、実際に聞いたらぜんぜんわからないくらいの方言でしゃべっていて、そういうことだから標準語で書かれた学校の教科書の定着に難があるということではなかったか。

[4588]
 > 逆に「兄ちゃん」は口を開けば標準語が出てくるのだろう。そのような標準語は、あの作品の中では聴こえないという表現なのだ。標準語は、あの作品の中では存在を許されていないのだ。

[5031]
 > > 九州の(※平板)

 > 「九州の」を平板読みして一瞬ですべてを持っていくエレオノール。(※くずし七五調

[4499]
 > 日常生活の中で文字を読み書きすることが圧倒的に低位で会話が優位だという状況では、パッケージの裏にかかれているレシピどおり作るということに向かわない。これは方言のせいであった。○か×か。

[4188]
 > > 動画投稿されている方は、かなりのヘビープレイヤーの方が多く、歴代のA列車シリーズをプレーし、独自の攻略法を確立されています。

 > 同じゲームをプレーしているのだから、同じ攻略法に到達しないとおかしい。到達するのしないのの差はつくけれど、「独自の攻略法」など存在しえない。ゲームの作者が決めたことが「主」で、プレーヤーのすることはすべて「従」だ。(親や先生など)大人がまったく登場しないYA作品のごとく、メーカーなど存在しないかのようにふるまい、「独自の攻略法」などと喧伝するのは主客転倒もはなはだしい。なんとも痛々しい。

 > あちらのコミュニティに毒されるとそういう者しか再生産されてこない。主宰者はさぞかし気分がよかろう。(※控えめに言って嫌味。)

[4331]
 > あちらからのお客さまはあちらにお帰りください。(※露骨に嫌味。)

[3661]
 > …ででじじなんなっ。

 そもそも「鉄道」という現実の題材は『1つ!』(※言いかた)である。本来的に『1つ!』(※誤訳)である「鉄道」という題材から強引に首と胴と足をばらばらに切り出してきてゲームにしたら、どれ1つとして、見れたものではない。PC版(A9)とSwitch版で、違うものにしないといけないということは、まったくなかったのである。A9のコードやアセットを最大限に使って、ほぼA9と同じだけど、ハードウェアや操作性に応じた『最適化』(※言いかた)だけを技術的に淡々とするだけでよかったのに、「斬新なものにしないといけない」という強迫観念があったように思う。そんなことでは「A列車」が廃ります。

・(♪〜)きょうは祖師ヶ谷大蔵で雪が谷大塚。
 https://stat.ameba.jp/user_images/20190511/17/ameblo-109/21/a7/j/o4608345614407729431.jpg
 https://www.odakyu-voice.jp/gourmet/2021_01_web2/img/main.jpg
 https://piano.promo/wp-content/uploads/2018/11/748ec757ed02e9bcaa184adc34179bdd.bmp
 https://order-salon.jp/wp-content/themes/hitoribiweb/img/access01.jpg
 https://rent.re-ism.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/04/IMG_0572.jpg

・(2023年5月24日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12280419102

 > 日本語の意味がわかりません。

 な・・・なんだってー!!

 > 「PS5ハード、ニンテンドースイッチハードを除くゲームソフト・ゲームハードが対象
 > Windows、Mac除く、PCソフト・PCハードが対象」

 ぬおー…(てんてんてん)。概ねWindows95以降で「インストールシールド」みたいな業界標準のインストーラを使わせるようになったあたりから、どんなに形だけであっても「使用許諾契約」に「同意」させるようになっているので、そういうソフトは中古の流通を許していません。

 https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00531/122600009/p01.jpg

 MSXのカセットテープ…MSXのカセットテープっ!(※真っ赤)あと、新しすぎるものも中古はだめ。ダウンロード版とパッケージ版で規約が共通になって、いまやゲーム機でもソフト1本ごとに「使用許諾契約」…げふ。(棒読み)

 > 文章の書き方としては確かに不親切ですが、駿河屋の取扱商品の幅広さとカオスさを考えたら、Windows95の前と後でPCゲーが分かれていることなんて、その文を書いた駿河屋の中の人にしてみれば常識で、むしろそんな表記で意味が分からない人がいるなんて思いもしなかったか、ちょっとぐらい分からない人がいようが、そもそも分かる奴が対象なのだから問題ないのでしょう。

 デスヨネ〜。

※Windows95より前のWindows(というか「DirectX」以前)にゲームらしいゲームはなかった。Windows95ではDOSのゲームも遊べるが、Windows2000では遊べなかった。…Windows2000とかNTだし!(※真っ赤)

・(♪〜)
 https://pbs.twimg.com/media/DlmiAm9UcAApvGj.png

・(2020年7月20日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11228730536

 > A列車で行こうというゲームが欲しいのですが、いまいちどれを買えばいいのかパッとしておりません。

・(2020年8月9日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11229383681

 > あなたがどちらで遊ぶかで異なります。

 > ゲーミングパソコンもプレステもあるので迷っています。

 > 価格はPS4版の2倍しますが、PC版で良いかと思います。

 > わかりました。

 おおー…(てんてんてん)。

[3737]
 > 「すぐれた製品(ゲーム)」を求める消費者として当然の態度

・(2021年2月17日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13239020433

 > はっきり言って別物。

 派生版はあくまで派生版であるので、発売日が新しいというだけで「新作」とは言わないし、ましてや「最新作」とは言わないのだけれど、Switch版を「最新作」という文言で紹介しちゃうニュースサイトがあるので客を混乱させるし、混乱させて、先に安いつまらないものを買わせてから、高いほうのも買わせる、最終的にはぜんぶ買わせる、果ては同梱のおまけ目当てに2個目を買わせたり、500円という極端な値引き販売をした上で関係者に買わせて販売本数を上積みする(…ォィ!!)という方略ではあろうかと思う。(※音声を変えています。)

・(2021年3月24日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10240729720

 > 「A列車行こう」と言うゲームで遊んでみたいです。

・(2021年4月30日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13242470458

 > A列車で行こう8とPC、どちらも1世代前のソフトですが、8はパソコン専用なのに対し、PCはもともとニンテンドーDS用ソフトとして発売されたA列車で行こうDS、3Dのパソコン移植版です。

・(2021年8月13日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12247619657

 > ゲーム自体今まで殆どしたことがなく、ゲームの知識が全くありません。
 > A列車で行こうは難しいという書き込みも見たのですが
 > 全くゲームが分からなくて、検索してもよく分かりません。

※何を検索したのか教えてくれないことには…(てんてんてん)。

 > A列車が気になっているなら一択で構いません

 > 一応カジュアル版とも言えるのがSwitchで「A列車で行こう はじまる観光計画」がありますがバグも多く評判は良くないです

 「A列車 どれ」みたいなGoogleサジェストがあるとすれば、それは「A列車」というものがどういうものであるかというシリーズの根幹が新規の客にとって「よくわからない」「ピンと来ない」状態になっているということです。(※個人の感想です。)「カジュアル版」と呼べるようなものを作るほうが難しいんですよ。そのくせ、「カジュアル版」と呼ばれる(※メーカーが自称するだけでなく客からも呼んでもらえる)ためには安くしないといけないんですよ。いままで作ったこともないような(作るのが)難しいものを作って、しかも安く売れと。この大いなる矛盾よ。(※詠嘆)まずは「A列車で行こう9」という作品を完成させてから、そこからのダイジェスト版を作る。そうすれば安く作れる。そういう段取りを踏まずにSwitch版「A列車で行こう はじまる観光計画」を作っちゃったんだから、目も当てられないのは当然である。(※見解です。)

[3666]
 > キュウリ夫人はいいました。新婚旅行は自転車に限ると。(違)

[3654]
 > パンがなければ…じゃなくて、街がなければつくればいいじゃない。

 社長…じゃなくて、王様より立派なお城を建てて王様に叱られよう。社長じゃないよ? 社長の家より立派な家じゃないよ? シーフードパエリア! 家を買ったばかりで再度の引っ越し。(※ラジオ英会話)

 https://www.nhk.jp/p/ts/X5M317ML7J/episode/te/16RZ52X86X/
 https://www.nhk.jp/static/assets/images/tvepisode/te/16RZ52X86X/16RZ52X86X-eyecatch_3e9a5345f7fb2857debe58fdb2030fe5.jpg

 > ロキシーはお父さんのシーフードパエリアが食べられなくなるのが残念なようです。

[4605]
 > PC版が「高い!」という(Windowsの客の)不満に対して「PS4版は安いよ?(半笑い)」と応じてゲフンゲフン。いざPS4版の客になってみれば、こんどは「マウスも使わないでやんの(半笑い)」といわんばかりのソフトになっている。どこまでいっても半笑いの扱いしか受けられない。えー…(てんてんてん)。

 > 「ゲフンゲフン」:煙に巻く、の意。
 > 「半笑い」:まともに取り合わないようす。

[4560]
 > 要するに「八方美人」を地でゆくということにほかならず、どの客もまったく満足しないのである。

[4261]
 > > ナンバリングは社長の永浜が頑張っていますから
 > > 自分のゲーム観を活かせたと思います。

 > 「社長の永浜」は「ゲーム観」を持っていないといいました。…そっ、そんなこといって、まー・せー・んー!!

[4211]
 > いい度胸だ。

・キンキンに冷えたプラレール®
 https://www.keikyu.co.jp/assets/img/0712station01.png

・(もしかすると再掲)
 https://refuge.tokyo/pc9801/pc98/screenshot/03977.png

 わあぃ「住宅10」から「住宅14」みたいなのと「1階テナント付きビル」や「西洋風ビル」みたいなの。(※ドット絵)いつかどこかで既に楽しんだ、それ1つでゲームソフトですよというにはややコンパクトな、大きなゲームの中のミニゲームの1つということであってもおかしくない感じのなんかそういうゲーム(もにょもにょ)の楽しくて色褪せない思い出。(※体言止め)そのような色褪せなくて楽しい思い出がたくさんあるので、いまさら「A列車で行こう9」に、いつかどこかの別のゲームで楽しんだことを実装してほしいみたいな要望にはならないと思う。なんだけども…なんだけども!(ぐぇ)「カジュアル版」と呼ばれうる「A列車」を発売したければ、いわば『ぜんぶ入り!』の“ナンバリングタイトル”(「A列車で行こう9」)から、何か1つの小さなゲーム要素を切り出してミニゲームに仕立てればいいんである。なあに、要するにミニゲームである。…ミニゲームなんですよ!(どやぁ


 ▼一部の話題については[5040]にも続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/5023/


この記事を参照している記事


[5024]

【A9V4】クローンマップ「砂浜とウォーターフロント」をつくるには(仮)

2023/6/1

[5025]

【A9V3】クローンマップ「空港連絡線は続くよ」をつくるには(仮)

2023/6/1

[5027]

【A9・Exp.】ここまで深刻だった「縦横比を気にしない人達」問題(再)

2023/6/1

[5029]

【A9・Exp.】年齢別の楽しみ方

2023/6/1

[5031]

きょうは東急中林で新茶。

2023/7/1

[5042]

チャーリー / デルタ / アルファ / ほか

2023/7/7

[5045]

続々・「日本語がおかしい」(アミューズメント編)

2023/7/7

[5052]

「内発的動機づけいわゆるモチベーション」とは何か【トヨタカレンダーあり】

2023/7/7

[5055]

続々々・「日本語がおかしい」(中川編)

2023/7/7

[5060]

元祖「胸キュン」とカネヨ石鹸「重曹ちゃん」(2023年日本)

2023/8/1

[5070]

実例に見る日英対訳(40) 「富と名声」と「山吹色のお菓子」

2023/8/1

[5094]

土木工学と「公僕」 / 「単車線道路」を斬る / ほか

2023/10/1

[5100]

【大予想】レインボーな「どうぶつの森」とは(前編)

2023/10/10

[5149]

【A9・Exp.】「路線網を直そう」を直そう回(KAI)

2023/12/1

[5168]

【A9V6】「京急2100形」が入って「2,980円」なら(談)【そしてA10へ】

2024/3/1

[5186]

ふれねる4月・5月の修学旅行(補遺編)

2024/4/4

[5247]

きょうは三河湾国定公園で100キロ。

2024/8/1

[5251]

きょうは横浜国語で玉虫色。

2024/9/1

[5253]

【A9・Exp.】なぜ『開発街』とは言わないのか(談)【鉄道ファン】

2024/9/1

[5255]

動画無用論 v.s. 動画の矜持

2024/9/1


関連する記事


[4360]

【A9・Exp.】いま問う「初心者卒業」のココロ(試) tht - 2020/12/16


[4902]

「A列車で行こう9」の「ウィキ」と「個人サイト」 tht - 2022/10/1


[5196]

iPad版「A列車で行こう はじまる観光計画」を「AIからのお助け回答」が斬りきざむはなし(ZAN) tht - 2024/4/4


[4837]

「協力」とは何か(談) tht - 2022/8/1


[5067]

【A9・Exp.】「バス停の影響範囲」と「バスの最大乗車率」 tht - 2023/8/1


[4429]

【A9・Exp.】「西洋風ビルの概念」のようなもの tht - 2021/2/1


[4426]

【A9・Exp.】「西洋風ビル」とは何か tht - 2021/2/1


[5105]

これからは参考文献の時代だ(談) tht - 2023/10/10






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.