フォーラム - neorail.jp R16
2024年9月の話題
更新:2024/10/10

[5269]

【知恵袋】「パッと見てピン!」(実践編)


サーセン(談)

(約15000字)

 [5262]の補足です。


[4405]
 > こういう考えもあるよ、別の考えもあるよ、こういうことを言いたいならこういう言葉があるよ、という一種の『カタログ』をつくってお見せするのが、「このフォーラム」の務めである。

[4697]
 > 「このフォーラム」の1つの記事に対して「関連記事」が無数にあるのをまったく開いてみようともしないまま、新着記事の有無だけを確かめて去っていくようなアクセスがありますが、そんなことでは何もおもしろくあるまいて。▼雑誌富士通「電子図書館システムのためのブラウジング検索機能」(1998年11月)については[3461]、▼「カレントアウェアネス検索」については[3709]を参照。

・(♪〜)
 https://i.natgeofe.com/n/078e515e-a370-4d37-9ad9-090ca6805780/Maguire-house_2x3.jpg

[4371]
 > いま読むべき資料を頼まれる前から集めておくのをカレントアウェアネスサービスといいます。

・(再掲)「パッと見てピン!」とは
 https://m.media-amazon.com/images/I/71bPdHm4IFL._AC_UF1000,1000_QL80_.jpg

 > 1700円(税別)

[5207]
 > 利用者の行動をよく観察してサービスの改善につなげるのは当然の責務だと思ってやっています。

 Googleの気まぐれに翻弄されて「A列車で行こう9」(PS4「A列車で行こうExp.」)に関する検索結果の中で拙作「ARX」(※全角)が急にすごいウェイトになることがあります。何か急にアクセスが減ったなぁという管理者のかたおられましたら、その減った分はうちに来ているんです。そうすると、「A列車で行こう9」(PS4「A列車で行こうExp.」)に関する検索に応える責任が、うちにふりかかってきてしまう。ユーザーが検索の結果に満足するのかしないのか、うちのサイトの出来不出来いかんということになってしまう。(がくがくぶるぶる)

※9月下旬にも何か変わった気がする。検索語なしでの画像検索ができなくなった。(そのあと、またできるようになった。)

[4515]
 > 「正方形」という用語を、これ、実装をほめるためではなく、けなすために持ち出してくる。初等で習ういちばんつまらんやつ(※意訳)の代名詞として「正方形」をあげつらう。「長方形などにカスタムできるように」という言いかたで、もっとおもしろくしろ(※直訳:「単純すぎて幼稚なゲームから複雑で大人っぽいゲームに!」の意)という主張ができた(こういえば相手に通じる&共感が得られる&じぶんが大人に見える)と思っているのである。なんとも14歳ちっくな物言いである。

[3891]
 > 「Mc250系」を「カスタム」で「320km/h」にすることを「運搬効率」と呼んでいる

 > 2018年9月17日という日付でA9V4(2015年6月19日)「星のみえる丘」のプレー動画がアップされているんですけれど、キーボードを使いたくなさそうにしているのが気になりました。

[4769]
 > > 小学生の強い味方
 > > ちばレインボーバス

 > …いぇーい!(※変な間をおいて)

[4772]
 > モノホンの子どものプレーヤーの中に変な理屈があって、ゲーム上の最大値は許せない(うそっぽい≒子どもだましでいいかげん)が、じぶんがニュースで見たり電車図鑑の類で仕入れた知識としての最高速度は絶対に正しい、だから「Mc250系」や「103系」を「360km/h」ではなく「320km/h」にする(と本物っぽくて大人っぽい)、という態度が、たぶんあったんでしょうね。

・(9月14日 8:04)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14303985474

 > A列車で行こうをやろう思うのですが、スイッチ版とps4版がありますがどちらがいいでしょう。

 やろう思う。ゆえに我あり。(違)回答が3件もついたのは質問者にとって想定外なのだろうか。何の反応もないままクローズになっている。

 > 8:21
 > 19:59
 > 21:01

[4774]
 > 日本時間では午前1時を1分すぎたところです。(棒読み)

 > ある文章が(主に)どういう時間帯(の頭)で書かれたものなのかというのは、それなりに気にかけて読むものです。日本国内のサイトで日本語で掲載される情報にあっては、まず日本時間というものを意識します。「日本語=イコール=日本=イコール=日本時間」という(ウェブ上の情報資源のありかたという面での=「アイデンティティが」とか「わが国の」とか、そういうことまでは言わない技術上の=)図式が成り立つヘンテコな国に、わたしたちは暮らしています。

[5144]
 > 日本時間では水曜日の朝の5時、まさに日本時間では水曜日の5時29分という時間に質問することなのかしら。

[3403]
 > > 現地時間に無理にあわせず、日本時間の夜間にあたる時間帯にまとまった睡眠をとるようにして日本のリズムを保った方が楽な場合もあります。

・(17:08)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14304004344

 > A列車で行こうexpって資材工場と貨物列車と資材置き場を用意して自動発展で街を作ろうとするとすごい時間かかりますよね。もっとはやく自動発展させることってできないのですか?

 先の質問に2件目以降の回答がつく前に、「Exp.」がどうたらという次の質問を、しているのである。そのことが、先の質問の2件目以降の回答者には、見えていたのかどうか。あまりにも回答者を人間扱いしない質問者ではないだろうか。

[5247]
 > まともな質問ではない限りはまともな回答をしないといけないという責務は発生しない。(※画期的な新説)

・(21:34)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12304016832

 > A列車で行こうexpで、マップコンストラクションモードで自動発展で街を作ろうと思い、まずマップの端から端まで線路を引き、一つ駅を作って、端→その駅→端まで電車を走らせました。

 なぜか「マインクラフト」のカテゴリで質問なさる。じぶんの意に沿わない回答をしてきた人間のいるカテゴリを敵視とはいわないまでも「きみたちにはきいてねーんだよ」的な(非常に尊大で乱暴な)半笑いとでもいうか、先の質問があることを回答者に気づかせないために、わざとカテゴリを間違えてみせるのか。ぜんぜんわからない。そして、時刻だけをいえば最初の質問の2件目と3件目の回答を読んだうえで、そちらには何も反応せず、わざと「マインクラフト」のカテゴリに移って3つ目の質問をしている可能性があるのである。ぜんぜんわからない。

 そもそも、最初の「スイッチ版とps4版がありますが」という質問は「プレイステーション4」というカテゴリに投稿されている。PS4版『一択!』だよね、という回答を期待していたのだろうか。ぜんぜんわからない。Switch版とPS4版は、そもそも比較対象にふつうはならないはず。そのゲーム機を持っていなければプレーできない。ソフトだけを並べてニュートラルに「どっちにする?(はぁと)」というものではないのである。(この質問者に限らず)どちらかというとPS4(あるいはPS5)というゲーム機を持っているかどうかというほうがシビアな問題なのであって、現にPS4版を遊べるソニーのゲーム機を持っているのであれば、わざわざ質問するまでもなくPS4版をプレーするところだろう。ソニーのゲーム機を持っていて「A列車で行こうExp.」を買えないはずがない。(この場では話題に出ていないが)価格はまったく問題にならない。(質問者は)「プレイステーション4」というカテゴリで質問してんだから、そんくらいわかれよ(半笑い)みたいな半笑いなのだろうか。ぜんぜんわからない。(質問者は)「知恵袋」での質問から回答への流れがわかっていなくて反応できないのでなく、寄せられた回答を(質問者は)鼻で笑っているから何も反応しないのだという可能性が見えてくるのである。ぜんぜんわからない。

 > シリーズをやったことない人だったら
 > PS4版よりはSwitch版の方が良いでしょう。

 (質問者は)「上から目線」乙!(げふ)みたいな半笑いなのだろうか。(この質問者に限らず)動画で見たことがあるだけなのに「やったことある人」のように振る舞う人がいないだろうか。

 > PS4版は、9をベースにしていて、街作り、経営、鉄道運営と言うよりジオラマ作成に近いゲーム感覚です。

 (質問者は)なにいってんだよ(半笑い)みたいな半笑いなのだろうか、そのPS4版で「街作り、経営、鉄道運営」を楽しんでやんよ(半笑い)という半笑いなのであれば、それはそれで気骨があるなぁという印象にはなってくる。(※あくまで印象です。)

 > それで1時間ほど放置しておきましたが、家が1ブロックたっただけで、ほとんど変化していませんでした。

[5264]
 > 喜ぶにしても不満を言うにしても「知ってるー!!」というフレーズしか発さない人というのが、いるのである。

[5001]
 > 自動車でやってきて朝比奈ICで降りて鎌倉に入るなどという風流な人もおられるのだろうか。ぜんぜんわからない。(棒読み)

[4480]
 > 「ぜんぜんわからない」と書きながら、すでにあれこれ思うことをぜんぶ言っている、という芸風。

 > ADにえびの水槽を任せ(違)

[4217]
 > テレビで見たあれがほしい。

 …えびの水槽が?(違)

[3213]
 > > テレビで紹介されていた本が見たい。東大・京大生が「若いころに読んでおけばよかった」と思う本らしい。書名や著者名は忘れた。

[3484]
 > テレビで知っていて「知ってるもん!」

[3384]
 > テレビの中の料理のプロばかりほめたたえながら、目の前の家庭の料理は1分でたいらげる

[5000]
 > 「このフォーラム」を開くと『長文』が載っているので、そうすると『長文読解モード』すなわち重要そうな(漢語ちっくな)キーワードだけを拾って、最小の時間で結論だけを読み解こうとする。しかし「このフォーラム」は「フォーラム」だから「結論」はないし、漢語は避けて『ひらがなのことば』(※ひらがな)を多用してある。

 > そうすると「だまされた!」(※直訳)みたいに真っ赤になって怒って捨て台詞を吐いていくような人がいるのである。さすがに京都大学にはいないだろうが、京都大学以外のそれなりに入試が難しい大学ほど、そういうふうに最小の時間しかかけずに済ませようという人たちばかりが闊歩しているのである。

・「攻略」って、こうですか? わかりませーん!(※いらっとする言いかた)
 https://arx.neorail.jp/appendix/

 > 低年齢のプレーヤーの中には、地形を無視してジェットコースターのような線路を引いてしまったり、すべての土地を平地にしてしまったり、テンプレートの「平地」しか使おうとしなかったりするなど、(大人の目で見れば)極端なプレーをしてしまう人もいるようだ。逆にいえば、マップの地形を観察して味わうためには、それなりに年齢を重ね、いろいろな勉強もしてきていることが必要なのだとわかる。平面ではなく立体の空間把握能力も必要である。ツボや茶碗を鑑賞する手つきでゲーム画面では視点(カメラ)を自由自在に回転させて、マップの地形を立体的に把握しよう。これは、職業的な技能でいえば3次元CADの技能だが、

 > 「一旦落ちついてください。少なくともCA〜D(きゃーど)キャプターさくらではありません」

[5150]
 > 何か書いてあれば必ず『正解』や『結論』の提示があるはずだという「形式」に固執した読み方しかできないのでは、あまりにも国語の読解問題に臨む中高生すぎる。自分が読む文章はすべて自分のために書かれているのだ、だから自分を満足させろやい、という態度でもある。読解問題のように「用意された文章」を読むことしかしてきていない人が陥る“罠”である。

 動画で見たことがあるだけなのに「やったことある人」気取りで「街作り、経営、鉄道運営」を楽しんでやんよ(半笑い)という半笑いの結果。だからいわんこっちゃない。…いってないけど。(ぶつぶつ)

[4194]
 > BGMみたいなものは施設の天井から流れるから知ったこっちゃない。

[4717]
 > …BGMみたいなものは施設の天井から流れるから知ったこっちゃない!(※超白目)コンシューマー機(家庭用ゲーム機)のお客さま全員を敵に回す言い分。

[5262]
 > 話の中に価格の概念が存在していない。

 PS4版については「中古」というチャネルがあり、パッと見るだけでも「2,510円」といった価格が目に入ってくる。いよいよ「A列車で行こう9」というゲームは最終の「普及」の段階に突入したと見るべきだ。(※エコノミストみたいな言いかた)

[5154]
 > ▼田舎の広い家で押し入れがゲームソフトで「満タン!」(※戦車じゃないけど)、家庭用ゲーム機は全機種ある、そんな感じの「ゲーマー」という“種族”がいるとは思いますが、「ゲーマー」の間での知名度だけが「知名度」なのではありません。家庭用ゲーム機しか知らない人が知らない大きな事実。「A列車で行こう4 for Windows」が、低価格のWindowsマシンとして脚光を浴び(て、ダイエーで8万円くらいで山積みで売られ)た「コンパック」にプリインストールされていたので、この時期(いつ?)に勉強や仕事のために私物のPCを買おうという、かなり硬派の人々の間で圧倒的な知名度を誇る「パソコンゲーム」が「A列車で行こう4 for Windows」なのです。「A列車で行こうシリーズ」の話題を家庭用ゲーム機の基準で語られては、たまったものではありません。

[5090]
 > PC歴の長い客はゲーム会社全般を信用していないので、パッケージを量販店で買う以外の方法では金を出さない。流通にコストをかけているということを信用とみなすのだ。有名人を動画に起用すれば信用するというものでは絶対ない。PCという高い買い物をする中で鍛えられている。PCは別としても、ファミコンの時代に「たけし」とか「ドラえもん」とかで懲りている。Switchのソフトのダウンロード版は、任天堂を信用するから買うのであって、ダウンロード版というものをどこからでも買うということにはならない。

[4601]
 > > 自画自賛やステマをしないこと:仲間内で推薦しあったりしない(仲間であることを隠して第三者を装ってはいけない・報酬を得てはいけない・依頼するのもいけない)

[3786]
 > 「じぶんの言葉」で言ってることが何もないとか、あまりにも表面的だったりたどたどしかったりすれば、それはステマの類か子どもの落書きだとみなして完全に無視しようじゃないか

[3813]
 > わたしたちはじぶんが発信する情報がステマでないとじぶんでわかっているだけでは不十分で、ステマと疑われることのないよう、ありとあらゆる手段を尽くす必要がある。その第一歩が、じぶんはステマというものを認知してますよ、どういうものなのかを認識していて、それをよからぬものだと考えていますよと言明することである。なあに、簡単なことである。これでもうわたしはステマなどできぬ。

・(9月28日)
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240928/k10014594801000.html
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240928/k10014594801000.html

 > ステルスマーケティング、いわゆる「ステマ」は去年10月1日に景品表示法で禁止されている「不当表示」に指定され(略)

 > 規制から1年の変化についてSNS広告のコンサルティング会社が今月、インフルエンサー250人にアンケート調査を行ったところ、ステマの投稿依頼が減少したと感じると回答した人が71%に上りました。

 「減った」という印象を植え付けようとする「ステマ」なのではないか。この1年に「A列車」に関するコンテンツで、気がついたら見なくなっていたもの(更新がないものやいつの間にか消えていたもの)があれば、それは「ステマ」だったのだと。(※倒置法)そもそも「A列車」のネイティブの客は、あまり「発信型」ではない。遊びに黙々と熱中するので、そんな暇はないというのが正直なところだ。だからあんなにコンテンツがあったというほうが不自然なのであった。風は吹いていた。

[5108]
 > 「石川、松任谷正隆、細野晴臣の3人が書き下ろし」みたいな感じの、ちょっとやり過ぎのやつ。

[5060]
 > いわゆるファミコンの音楽をしこたま聴いてしまってからDTMしてもNECインターチャネル([3676],[3695],[4505],[4692],[4981],[4992],[5049])にしかなっていかないが、ファミコン以前にDTMしてる人は、音楽なんですよ。

[5113]
 > ファミコン世代は「発信力」が低いというか、ほとんど持たないに等しい。さらに悪いことに、その自覚がない。

[3746]
 > > お酒を飲むことが、勇気とか自信とか、タフネスとか、そういうふうなイメージにつながっていくようなことはやっぱり避けましょうと、そういうことですね。

[5154]
 > ▼「地元」から「電車」で「街」(※繁華街)に「出る」と「ゲーセン」があって、「ゲーム」というものは「電車」を降りて「街」に着いて「ゲーセン」に入って初めて始まるものだという感覚が強い世代の人もいると思いますが、そういう感覚があると「どうしてわざわざゲームで電車なんだよ」という気持ちがあるとは思います。だけど、「ゲーセン」だけが「ゲーム」じゃないし、「ゲーム」といえば「ゲーセン」というほど「ゲーセン」は明るいもの(※意味深)でもメインストリームいわゆる主流派でもない。(※断言)PTAが(以下略)家庭用ゲーム機というものがあたりまえになった後の世代の「ゲーム観」を、「ゲーセン」世代の人はちっともわかろうとしない。「街」に出なくても「街」の気分だとか、「電車」に乗らなくても「電車」の気分だとか、同じように自動車の気分だとか、戦車の気分だとか(以下略)そういう「気分」こそを「ゲーム」だととらえる世代に、中心は移っているのです。

 このギャップがどういうところで顕在化するかというと…(てんてんてん)。ゲームの動画で何かを必ず自慢してみせようとか強いとか勝ちだとかタフだとか最大だとか超過密だとか、そういうのは「ゲーセン」世代の人しか言わないよみたいなことばかり言うんですね。(ねちねち)もちろん、「過疎」だとか「限界」だとかいうのも、だめなんですよ。数学の教科書に出てくるものだから17歳の人が“かぶれ”る「極限」(※数IIIを17歳でやるひと!!)みたいなことばかり言おうとするのが、そもそも適切でない。なんのためにゲームの動画が必要なのよ。いちばんふつうの遊び方をふつうに紹介してもらって、じぶんはふつうだと安心したいワケ。(※紫色のけむり)

・(2024年7月10日放送)
 https://www.nhk.jp/p/rekishi-tantei/ts/VR22V15XWL/episode/te/KV7Z1XV9Q7/
 https://www.nhk.jp/static/assets/images/tvepisode/te/KV7Z1XV9Q7/KV7Z1XV9Q7-eyecatch_f014cb440d26b6b9b224e18b44cdbf76.jpg

 > 江戸時代から伝わる「竜の骨」も登場!
 > © 千葉県栄町

 「歴史探偵」の番組内容のページに「© 千葉県栄町」というクレジット。(※ジト目)

・(♪〜)「あー」とも「うー」ともつかないというか「あー」から「うー」にグラデーションのように変化する叫び(※個人の感想です)
 https://youtu.be/O5rWIfhxmrs




 > Provided to YouTube by Nippon Columbia
 > ℗ 2024 Nippon Columbia
 > Released on: 2024-09-23

 …すこーん!!!(※昭和60年代のシンセサイザーサウンド)水道水けつまづいて卓球台の上にぶちまけた大量の卓球ボール。(※七五調ぐだぐだ字余り)スーパーつえぇ(※野沢ボイス)ほうのなのはな体操…Z!(※兄貴ボイス)CDになっていさえすれば、どこの放送局でもふつうにかけられるのであった。(※81みたいな声でナレーション)はーい目薬のCMいっくよー。そのあとすぐ船橋市内某所でミートボールのCMだから急いでくれる? えー…(てんてんてん)。

[5142]
 > > 普通にトルルルル、トルルルル♪っていうのですもんね。

 再生速度を「カスタム」で「0.65x」にすると…アレだ!!(ぐぇ)

・「アレ」とは
 https://youtu.be/tOfxj5CR5hM




 > Released on: 1987-03-21
 > Tetsuya Komuro

 > ま・ぶ・し・いっ

 …せ、1987年は昭和60年代なんだからねっ!!(※無意味に真っ赤)

[5142]
 > クラクションみたいに唐突に「ぶふぉーっ」(※半角カナ)という「シンセブラス」みたいな音色。しゃらららしゃらららしゃらららしゃららら(以下略)▼「座ったままできる「なのはな体操」」については[4993],[5059],[5060]、▼「野球場のオルガン」については[5146][4717],[4891],[4992],[5101]などを参照。(※「と」に傍点。)

・(♪〜)
 https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/4/d/640wm/img_4d95620d33c4f3b40ace8ac90dea1213129390.JPG
 https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0505/users/5a5712b0a3cc61091bc7b148326737137b12ee32/i-img1198x898-1714724996qep57h403738.jpg

[4407]
 > なんとかいんぐべたー。…なんとかいんぐべたーっ!

 https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0507/users/0b48a427cb92da806e379e436d07a4b2334aabb1/i-img1200x1200-17203438594966jg5jm.jpg

 …EXE! EXE!(※真顔)

・「紙の説明書は付属しないのですか」
 https://arx.neorail.jp/AAQoA9/?%E8%B3%AA%E5%95%8F24,%E7%B4%99%E3%81%AE%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8%E3%81%AF%E4%BB%98%E5%B1%9E%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B

 > (PC版)紙の説明書はインストールから起動までの説明です
 > (PS4版)PS4ではディスクを入れるだけなので説明書は不要なのです

 https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400159938.jpg

 わあぃ…(てんてんてん)。東大・京大生が「若いころに読んでおけばよかった」と思う本って、こうですか? わかりませーん!(棒読み)


★サーセン(談)


[5167]
 > > 趣味で「色」を勉強する日本人、
 > > 実利がないと勉強しない中国人

 「ゲーセン」世代の人は、まだ、テレビゲーム(家庭用ゲーム機)がなかった時代の大人たちの流儀を継承しながら、「ゲーセン」という形でのみ限定的にビデオゲーム(コンピューターゲーム)に触れてきた世代なんです。社交場の小道具なんです。ビリヤードとダーツとインベーダーなんです。「モテる」というモチベーションなしには、ゲームのルールを覚えたり練習したりしようなんて、まったくしない。ゲームそのものがおもしろいなんて、これっぽっちも思っていない。実利がないとゲームしないんですよ。(※音声を変えています。)

※麻雀とゴルフで『実利』を求める人というのもアブないが…(てんてんてん)。

[5029]
 > > PS4版はPC版より安い価格で中高生が買えるようにという思いで作られたようだが、大人が思う昔のファミコンのイメージに対してPS4というハード(ゲーム機)は高価格帯すぎて、届けたい客層には届いていない恐れがある。むしろPCのほうが普及しているので、PC版「A列車で行こう9」の廉価版(Switch版のPC移植版ではなく)を待ちたい。

 そうはいっても…(てんてんてん)。

[3695]
 > > 「「A列車で行こう9」を家庭用ゲーム機で遊べるようにしてください。」と、要望してくれている方々には、お待たせしました。という気持ちで一杯です。

 ちょっと見落としていたが「一杯」を漢字で書く。同じように「一杯」と漢字で書いてある投稿([3764])は同じひとによる仕込みかね。(ねちねち)

[5255]
 > おそらく「A列車で行こう6」をそのような年齢で遊んで「A列車で行こう6」が絶対の存在になっているのかなという人や、パソコン(マイコン)ではなくスーパーファミコンの「A列車で行こう3」や(アーカイブを含め)プレイステーションの「A列車で行こう4」をそういう年齢で遊んで絶対の存在になっていると思しき人々というのを見てきたところである。

・(♪〜)
 https://youtu.be/H7bojksQQQk




 なのはな体操もビックリ(※カタカナ)のぶちまける卓球台のしゅわしゅわー…(てんてんてん)なサウンド。(※個人の感想です。)

[5141]
 > 干支が何巡しても「矢吹健太朗」は「矢吹健太朗」だよ。(ぶつぶつ)

 https://youtu.be/B9UcZAdCJkc?t=30




 念のために申し添えますならば、なのはな体操そんなかっこよくないですから。なのはな体操ぜったいかっこよくないですから。(※すごく真顔)

・(2023年4月17日)
 https://otakuma.net/archives/2023041701.html

 > かつて千葉県出身の芸能人たちが子どものころの思い出として「なのはな体操」をTVなどで披露したことから、「千葉県民なら誰でも知ってる」と思われていますが、実は誰でも知っているわけではないのです。

 > 筆者も宴席などで披露を求められたことがあるのですが、「存在は知っているけれども体操は知らない派」なので、場の空気を凍らせることしかできませんでした。

 > そもそも「なのはな体操」が生まれたのは昭和58年(1983年)。千葉県が県民の健康促進を目的に、二代目県民体操として誕生させました。その後普及活動が積極的に行われ、一時は千葉テレビにて番組が放送されていたそうです。放送期間は平成14年(2002年)まで。

 > その頃までは、県内各地の小学校などで積極的に採用されましたが、同時に実施していない地域もありました。よって当時から、県民だれもが「知ってる・できる」という存在ではありませんでした。

 > CD・DVDの貸出記録上は、貸出の多かった地域として千葉市地域、県外、葛南地域、東葛飾地域、印旛地域の順となっておりました。

 実は千葉市内での千葉テレビの視聴率を引き上げる施策(≒UHFアンテナを立てさせる!)だった説。学校でやるから家で千葉テレビを見ておいてね(きらーん)という“たてつけ”。なにしろ千葉市は「郵政省のテレトピア構想モデル都市」([3441])に指定されていたんです。『この学校は確かに来たる21世紀に向けてテレビ放送を活用した活動に取り組みましたで証』みたいな評価の対象だったのではないかしらん。記憶にございません。(※音声を変えています。)

・(再掲)
 https://youtu.be/li_YNf4Y48Y




[5012]
 > サウンドの節々(音色や装飾)が妙に『昭和66年!』…もとい、1991年っぽい。犬は犬でもビクターの犬種なんだ! …コッカ コゥラァアア!!(※カナ半角)出てこいアレンジャーぁぁぁ!!!

[4993]
 > > 「時の旅人」

 > この曲は歌詞なんぞどーでもよくて、あのクリスタルな冒頭のサウンドありきである。そこだけで終わりである。映画館で席を立つ。これで終わりですよというチャイムみたいなサウンドなんですよ! ぜったいチャイムですよ! ドラえもん映画に付き合わされた大人をたたき起こすためのね! 誰かが座ってた席の前を同じように通りながらぞろぞろと退出するのね!! 何を急いでいるのか!!! エンドロールはぜんぶ見るものよ。…ADK! ADK!

[5012]
 > 平成時代がなくて『昭和66年!』なら、こんなじゃないのというもの。大先輩方が「来たる昭和60年代」に開花させようとしていたものが「平成元年」という断絶というかショック(※経済学用語)というかのせいでかすんでしまった。それをやり直す感じ。平成時代という30年間は「なかったもの」として『昭和66年!』をいまからやるんですかという気持ち。それは結構、わるくない。(棒読み)

[4968]
 > …そこで「報道特集」ですよ!

 > 「報道特集」のあれ
 > 「報道特集」のあれ

[5059]
 > しゃきーん! ぐわらぐわらぐわら&ぶっふぉーん!! レーザー光線で描き出されるというか彫刻されるというか、要するに報道特集だよね、「3D」(さんでぃー)のね。なんかコンピューターっぽくしときゃ現代っ子が喜ぶ。

[4989]
 > なんかそういう、アタックのある波形とない波形がそれっぽく鳴るんですよ。

・「F1」風味。…フジテレビだけに?(しーん
 https://youtu.be/qnSlcwr0RB8




 「かっこいい」とは、こういうことをいうのですよ!(※ひらがな)どんな音楽でも盆踊りできてしまうスーパーおばあちゃんなら、これで踊れるのよ、きっと。(※ソウジャナイ。)

[4717]
 > さぁカメラが下からグイッとパンしてタイトルロゴがドーン!
 > わあぃ製作委員会方式だから整列しなきゃだよ。

 あえて現代的なことをいえば、あいやいやいやいやぁ…(てんてんてん)のところで整列するんだよ。シルエットになってからロゴがドーン!(違)

・YouTube(※諸事情によりゲフンゲフン)

 > PCSX2 1.6.0

 ゲフンゲフン。

 > 実機では流石に画質の限界を感じつつプレイしていましたが、これだけ画質が良くなればまだまだ通用するなという印象ですね。
 > 画質を上げているからか多少動作にもたつきも感じますがそれでも全然いけます。

 「これだけ画質が良くなればまだまだ通用するなという印象」とまでおっしゃる。そのような印象になる最大の要因は「色」と「デフォルメ」なんですね。「A列車で行こう9」の印象がすごく悪いのは「色」が悪いせい。顔色が悪い人の印象がいいわけがない。これははっきり「悪い」という単語で言いたい。そうしないとわかってもらえない。「デフォルメ」のほうは、この20m車が(A6では)本当に20m車だなと思える長さで表現されていたんですね。ええ。「デフォルメ」というのは、小さくしたり省略したりすることばかりではない。実際よりも長さを強調して、要するに実車よりも長いなと感じさせるのも「デフォルメ」なんですね。電車の鉛筆じゃ、ないですけどね。(ねちねち)

・「A列車で行こう6 PS2本体と同時発売の名作を実況プレイ」(2021年3月2日)
 https://youtu.be/5zXHdn_RkIE




 > …ずずっ

 わあぃ…(てんてんてん)。「PS2本体と同時発売の名作」という“下駄”ではあるけれど、それだけの製作費もプロモーション費も、投じられてこそ。(棒読み)

・(♪〜)どーん!! さーて、きょうの水道水はー?(※煽り)
 https://makeine-anime.com/special/suido/assets/img/title.png

[3461]
 > そこにわらび餅があるわ&とってきなさい!
 > 水道水は300円までっ
 > いつぞやの問屋が現金でプールに入場しながら塩素のにおい!

[4906]
 > 少年よ、上を見よう…なんちて。
 > わあぃ上を向いたまま歩いて盛大に何かに蹴躓いてから水道水はタダで飲み放題だ、少年!(にょろーん)

 水道水が出てくるアニメは名作。(キリッ

[5262]
 > 「A列車で行こうExp.」の(公式)ガイドムービーは、まったくだめである。

 > そういう機能があるのはわかったが、じぶんのプレーにはどう活かせるのか、おもしろいのか、自慢できるのか。客の代わりに「これはおもしろい!」とか「あしたクラスで自慢できますね!」みたいなことを言ってみせないと、動画としては役立たずなのである。で、まあ、本当に自慢すると痛々しいので「あした」なのである。「あした」になったら忘れてる。

 動画の中で(動画の作り手である「オレさま!」が視聴者に向かって)自慢するのでなく「あしたクラスで自慢できますね!」みたいなことを言ってみせるという構図に…なっていないんですね。(ねちねち)

[4268]
 > 新人の履歴書だけ見て「おれと同じ大学じゃん!」(※直訳)みたいに喜んじゃう先輩がいるかもしれないが、受けた教育の質は段違いだと思え。新人のほうが必ず、昔よりよい教育を受けてきている。あなたは卒論を書いていないかもしれないが、新しいひとはほぼ全員が卒論を書き、発表会までこなしてから卒業してきているのだ。この違いはとてつもない。

[5001]
 > PS4「A列車で行こうExp.」は、これでちゃんと、(大都市圏を除く)全国各地の中高生くらいの客に響いているのである。たぶん。「A列車で行こうシリーズ」というものが、かつて全国各地の中高生にまで普及したのは「A6」が最後であった(と思う)。

 実に「A6」以来の「普及」である。どうやっても時間がかかるし、(メーカーの管理下にない)外来的なものであるとしても価格が「2,510円」くらいにはならないと発生しないことでもあるのだ。これ以降はもう、いかに自分たちはマイナーでシイタケ…じゃなくて、虐げられた存在であるかをあざとく訴えるようなコンテンツは許されない。ゲームとしての王道というか、教科書みたいというか、なんだかそういう学校の休み時間に話題に出して恥ずかしくないし怒られることもない、そういう空気感のもとで中高生がまじめにプレーするゲームという前提でコンテンツをつくっていってほしいものだ。(※個人の感想です。)


この記事のURL https://neorail.jp/forum/5269/


この記事を参照している記事


[5262]

【知恵袋】「5と6は駄目でした」を斬る(IXA)

2024/9/9

[5270]

【津田沼停車場線】「オフィスおかん」の読み方(談)【セリフのない槍持ちあり】

2024/9/9

[5271]

きょうは津田沼パスタビルで砂抜き。

2024/9/29


関連する記事


[5023]

【Switch】「A列車で行こう はじまる観光計画」からの「A列車 どれ」を斬る(MSX編)【駿河屋あり】 tht - 2023/6/1


[4261]

【A9V6】要望12「列車を飛ばすジャンパ線路」とは tht - 2020/10/16


[4391]

きょうは大手町でミニトマト。 tht - 2021/1/16


[4833]

【A9・Exp.】大都会の片隅で(後編) tht - 2022/8/1


[4778]

Re:[4741] A列車で行こう「みたいなゲーム」はこれだ(談) tht - 2022/6/1


[4829]

【講談社】青い鳥文庫「お姉ちゃんの語彙力」でビクター「京都から博多まで」から「面影平野」まで(談)【加速度あり】 tht - 2022/7/1


[5153]

唐突に「けけアイドル」を愛でる【フジテレビあり】 tht - 2024/1/1


[5075]

一人負け日本語圏の衝撃【ダークパターンあり】 tht - 2023/9/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.