フォーラム - neorail.jp R16
2023年3月の話題
更新:2024/2/29

[4989]

ふれねる「盛衰記」こもごも(談)【ジークフリート】


(約24000字)

 タイトルから想像がつかないでしょうが「A列車で行こう9」の話題です。いろいろなものにかこつけて「A列車で行こう9」の過去から未来までを展望します。ちなみに「ふれねる」は架空の形容詞です。そんな言葉はありません。な・・・なんだってー!!(※なぜか歓喜)

・(♪〜)
 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20190816/20190816124640.jpg

[4255]
 > うーん。どうでもいいことを書き足すときに「ふれねる」という架空の形容詞を使います。(※表現は演出です。)…ふれねる「一時停止のポーズ!」みたいなね。(もっと違)どちらさまも泣いて笑って泣き笑い(違)そういう気分を「こもごも」という架空の擬態語で表現します。…どんな気分だよっ!?

[4944]
 > そのように、架空の形容詞や架空の擬態語すらも、その場その場でつくりながら使い、それをまた、その場の何かで、わからないけどわかっちゃうというのが、ネイティブとしてのたくましいまでの母語の能力というもの。聞いたことがないとか辞書に載ってないというだけでぶーぶー言うようではだめだ。(※あくまでネイティブの場合の話。)

[3608]
 > 豆だねぃ。

[4114]
 > ペッパー…こしょう!! あひーじょといいながらはなをかむ。あおコーナーからはケチャップさまのごとーじょーだ。はくしゅー!!(違)

 > 「ペッパーこしょう」:節をつけて歌いながらミル付きブラックペッパーを挽く。お上手ですね(違)「ししょう」と「こしょう」をかけた(げふ)「特別なこしょう」の意か。

[3906]
 > > 「みじかびの、きゃぷりてぃとれば、すぎちょびれ、すぎかきすらの、はっぱふみふみ」
 > > あらゆる落語をごちゃ混ぜにして振りをまじえながら物凄い速度で演じる
 > > 音韻や発声法などから言語学的に分析したところ、「結局は普通の日本語である」と結論付けている。

[4697]
 > これぞ日本語の威力である。

 なになにをなにして何千里というから巴里にして、吉里吉里というから巴里巴里にするくらいまでは、日本語である。何らの逸脱もないのである。辞書に載っていなければ間違いというものではないのである。

[4666]
 > ポーランド語でデレる「粉ひきを私に任せて、そして、あなたは休んでください。」とどっこいどっこい。

[4948]
 > > As always we are delivering full HD gameplay footage of the Nintendo Switch version.

 > スイッチというゲーム機は男の子が公園に集合してLANパーティーするものじゃないのか。(※言いかた)

 英語にも日本語でつっこむ。英語でつっこめればかっこいいが、そんな英語力はない。(キリッ

 > > A-Train: All Aboard! Tourism

 > その前に。

 > > City Management Simulation

 > もはや「Railroad」「Rail」とは、ひとことも書いてない。「JRごっこ」や「私鉄ごっこ」ができるゲームではないのだ。かといって「市長ごっこ」でもない。それでは何の仕事の「ごっこ」かというと、アレだ。得体の知れない人間がわらわらと集まってきて駅をわがもの顔で使いながら「エキという空間が持つポテンシャルを活用」(ぐぇ)「マチとヒトとモノをつなげてあげるのが大事」などとカタカナで言い放つ、アレである。超絶うさんくさい。そのことが英語版では非常にクリアーだ。

・(♪〜)スーパーででじじ(※語感)
 https://stat.ameba.jp/user_images/20220619/11/bonheur1100/b5/bb/j/o1280089515135078843.jpg
 https://blog-imgs-146.fc2.com/h/o/u/houraidentetsu/202106262207585d5.jpg

[3661]
 > …ででじじなんなっ。

※「ででじじなんな」:「ででじじ」という即席の擬態語で表現できようかという感じが強くするのよね(※詠嘆)、の意。草ぼうぼうであるとか濡れてるとか虫がじーじーいってるとか歩いたら転びそうだとか、だけど趣深くて見るところがあるとか。一説に「おでまし」「おめかし」などの言葉の覚え間違い(誤って類義語であるとか活用可能な語であると思ってしまうなどの類)とも。(※解釈は1例です。)

[3484]
 > > 水かきれんしゅうシート ひらがな・カタカナ
 > > 水かきれんしゅうシート 九九かけざん
 > > 水かきれんしゅうシート ABCアルファベット
 > > 水かきれんしゅうシート 日本地図
 > > 水かきれんしゅうシート とけい
 > > 水かきれんしゅうシート 漢字

 https://cdn-common.skima.jp/item/220/026/1220026/timeline-b55c5a8606f2d54bcc0696a7a3adc1e4-20230306201253.jpeg

 > ざっぶーん! わあぃ塩素のにおいでわらび餅は現金払いっ。

[3461]
 > そこにわらび餅があるわ&とってきなさい!
 > 水道水は300円までっ
 > いつぞやの問屋が現金でプールに入場しながら塩素のにおい!

[4032]
 > ドスパラは現金問屋だと思っているので1万円より高いものは買わないよ?(※ソウジャナイ。)

[3661]
 > ROMだから焼きなおせないし、ソフトウェアやサービスを提供するんだという自覚に乏しいまま「ブツ」としてROMカセットやCD-ROMをむにゃーっとこしらえては売り歩いて生計を立てる者がいた時代そのままのように思えてきます。

[3813]
 > > 「輸入または国産」([3393])も参照しながら、

 > …『輸入または国産』!!

[3975]
 > 見てくださいこの『輸入または国産』! 見事な情報量のなさ。…これはゼロですねぇ。完全にゼロっちゃってますねぇ。(※ジト目)

・…ビバ! やる気のないエクセル(※当社比)
 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/flats/20150909/20150909061749.jpg

 バージョンも古ければ、色もデフォルトだし…(てんてんてん)。

・(2022年5月12日放送)
 https://www4.nhk.or.jp/P328/x/2022-05-12/07/67190/4281253/

 > 人気新作シリーズ「地べたの二人」の中から「おかずの初日」と「湯船の二人」を合体させた特別版をお届け

[4736]
 > キュウリの漬け物の“情報量”!!(※白目)

 > 「情報量」は「地べたの二人〜初日と湯船」のセリフまま。…「情報量」という単語が出てくる浪曲なんて!(※真っ赤)

・(2014年6月20日)
 https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1406/20/news018_5.html

 > 和歌や俳句、都々逸(どどいつ)は7音5音でできている。記事や小説などの散文も同様だ。7音5音のリズムを意識して単語と助詞を選び、読点を打つと読みやすくなる。ただし、文章をすべて7音5音にするとクドいし、かえって平板な文章になってしまう。ここぞという場所で3音+3音+3音のようにリズムに変化を与えると、読者はそこで引っかかり、その部分の印象を強めてもらう効果がある。これは私が工学院大学の「テキスト商品学」という講義で教えているテクニックの1つだ。

 「アスキー」仕込みの雑誌の文体を指南するが、文学部を出たわけではないのであった。

・(2018年10月28日)
 https://news.mynavi.jp/article/trivia-479/

 > 日本語の基本的なリズムは「七五調」といわれる。川柳・俳句は五七五の17文字。短歌は五七五七七の31文字。演歌や歌謡曲の歌詞も、よく聞いてみると七音と五音を多用している。これは