朝は古楽の森でバロックドラクエの楽しみ
[4626]の補足です。
・[3688] > やってくれましたにっぽんだいひょー&おっはよーございまっす6月27日…じゃなくて。 ・[4412] > やってくれるぜ徳間ジャパン。(字余り)…それなんの競技? え? …え???(※日本代表の監督の名前だと思って。…冬のスポーツにある知名度の低い種目で何か大活躍があったんだと思って! そんな活躍するのはきっと北大を出た人だろうと思って!!) スポーツじゃないです。(※言いかた) ・(2021年9月29日放送) https://www.nhk.jp/p/rekishi-tantei/ts/VR22V15XWL/episode/te/6G1L5X44MK/ ・[4613] > 2022年度からの「歴史総合」のガイダンスである。 > ぬるい番組だと思ってぼーっと見ようと思ったのに2022年度からの「歴史総合」云々で目が覚める。 やってくれるぜ「歴史探偵」。(※七五調)これはもう「歴史総合」のガイダンスだと思って目をテンにして見ていくしかない。 ・[4626] > > 最新科学で迫る大江戸ミステリー。 > > 最新科学で迫る大江戸ミステリー。 > 各回の内容に関わらず文末に添えられるごあいさつのような1文だけど、そこを(健全に)疑ってかかる。本日「このフォーラム」であります。 本当でしょうか。 ・「もっと見る」をクリックして縦に読んでみた結果。(※キャプションは演出です) https://www.nhk.jp/p/rekishi-tantei/ts/VR22V15XWL/list/?pastOffset=30 > 歴史探偵がデータや科学を駆使し、 > 探偵が新資料と現場を徹底調査。 > 航空レーザー測量で(略)最新科学で描く新説・関ヶ原。 > 135度の角度で曲がっていた。 > 手がかりは新発見の生存者の手記。 > 最新科学と現場調査で > 幕府が出品した幻の展示品の撮影に成功。 > 史上初の大実験も敢行! > 最新のAIを駆使し、 > 伊達家の特別許可のもと、政宗の頭がい骨から生前の顔を復元! > 最新デジタル技術で浮かび上がったのは銃を駆使した緻密な戦術。 https://pbs.twimg.com/media/EUWoLyvUYAEh7-H.png https://pbs.twimg.com/media/EC4oUuvUUAIofAo.png https://fp.famima.com/wp-content/images/cp_1070020047.jpg https://www.keiba.go.jp/KeibaWeb/DataRoom/HorseMarkInfo?k_lineageLoginCode=30027405226 まぁ、…ねぇ。(もごもご) ・[3779] > アイエヌテイオーはやい! アイエヌテイオーはやい!! 適当な英単語をローマ字で並べただけで競走馬。(※七五調) ・[3591] > 英単語はぜんぶ名詞だと思いこむひとについては[3558]を参照。 「競走馬」を何か邪…じゃなくて雅な感じに訓読みしてください。そうしないと七五調にならないので…(てんてんてん)。 ・[4525] > 「なになには英語でなにの意味」という言い方がなされるとき、その英単語が名詞であることを前提にしている。あるいは、品詞をまったく意識しない態度ともいえる。 ・[4623] > わあぃ「アジア航測」(※実名)。 https://www.k-mil.net/contents/detail/929 ・[3657] > > レーザスキャナによる地形観察 > 測量して図面や模型を作成し、地形の特徴を説明するのが「地形観察」です。漫然と歩いて印象を述べ(略)「ジオパークへようこそ」「高低差があふれてて すばらしいわ」…とんでもない!(棒読み) > 歩けるところだけでは「観察」が完了できないといいました。 「アジア航測」(※実名)はあくまで「航空レーザー測量」という「最新デジタル技術」であって、科学という営みの本体ではない。(※言いかた) ・[4026] > > これまで興味がないことに対して、たった一回で興味を持つような人は多くはない。 ・[4614] > 「これまで興味がないことに対して、たった一回で興味を持つ」というところをあっけなく乗り越えて夢中にさせるものが、テレビ番組(※もちろん配信でも円盤でもいい)にはやっぱりあるのだ。 ・[4452] > 「ごはんのくにのひとだもの。」みたいな調子で棒読みしてください。 ・[4610] > おもむろに奏でられる某トトロ。 「ながとろ」から「ととろ」への超連想と「むぎとろ」。(※細い目) https://columbia.jp/prod-info/COCE-40337-43/ https://shop.tokyo-shoseki.co.jp/upload/save_image/0417103619_5cb68313c06d2.jpg > 入園式<入場の音楽> > マーチ:さんぽ 〜「となりのトトロ」〜 / コロムビア・オーケストラ 映画も見ないうちからトトロ。税抜17,500円。覚えていないほど小さいうちから聴かされる音楽はこわい。覚えていない何かを呼び覚ます(例えば無条件に鳥肌が立つとか涙腺が刺激されるといった)音楽となっているはずだ。○か×か。年寄りには聞こえない音とはいわないけれど(…いってるし!)、特定の年齢層だけに響かせようと狙うなど、使いかたによってはあくどい演出にもなりうる。さすがにそこまでは…(てんてんてん)。 ・(2019年12月2日) https://www.sankeibiz.jp/business/news/191202/bsm1912021045023-n1.htm https://www.sankeibiz.jp/images/news/191202/bsm1912021045023-p1.jpg http://www.chikahaku.jp/facilities/images/img-facilities-00.jpg https://youtu.be/E65JNw1205k ・(2021年9月23日放送) https://www.nhk.jp/p/buratetsu/ts/Z6WKLNWR93/episode/te/W36NY5VZJP/ https://www.nhk.or.jp/pr-image/64a28610ce0dca9999c8fc9c1f42e17d_ll.jpg > 目黒から赤羽岩淵まで、「まさかの出来事」を求めて旅する。 > 麻布十番で下車。歩き方講師の女性 は七福神巡りをしながら歩き方を教える。 ・[4611] > まさかの麻布十番でトトロ。 https://youtu.be/HzW0iqZ4aY4?t=11 せっかくですから東京メトロの「わ」みたいなので。低いところは半蔵門線。盆踊りの太鼓とはいわないけれど(…いってるし!)、出だしだけ聞いたとき、ドラえもんのとはどう違うのか。(※ソコジャナイ。)いまかいまかと待ち構えて…ピコーン!(…ピコーン!!)ホームドアが「ピコーン!」と鳴っていたときは背筋が伸びたものだけれど、近ごろはすっかり「…ぽんぺん?」と疑問形でなさけない音だ。「はいはいぽんぺんぽんぺん」とか「はーいぽぺーん」とか、何か返事をしないといけないのかなと思わせられる。丸くなったのはわたしたちのほうなのかもしれませんね。(違) https://urbanlife.tokyo/wp-content/uploads/2019/12/191210_bonodori_03.jpg https://storage.tenki.jp/storage/static-images/suppl/article/image/2/28/282/28265/1/large.jpg > きょうは五斗長垣内でアレフガルド。…はひ!?(※白目)ひらがなでいいます。きょうはごっさかいとでアレフガルド。「てつのやり」…じゃなくて、「にじのしずく」はまだかっ! http://eleshop.jp/PRODUCTS/CATALOG/PARTS/PHOTO/441712baa.jpg > きょうはいざなぎじんぐうでたいようのいし。淡路島の半分をやろう。 おらぁ東京の大学を中退してRPGつくったどーみたいなゲームだから古事記くらい知っとるわい(フン)みたいな仕込みが随所に光る。(※あくまでゲームです。)▼「頭髪を火の粉から守る帽子とは」については[4581]を参照。 ・(2021年10月2日放送) https://www.nhk.jp/p/buratamori/ts/D8K46WY9MZ/episode/te/XXV9NM4NXL/ …淡路島の残り半分をやろう&それをはんぶんにするなんてとんでもない!(※白目)メルキドに船で行こうとして迷い(しばらくお待ちください)ブラタモリ「淡路島」の後編にあたる「淡路島の宝」の回は冒頭でたまねぎのかぶりものをさせられてきょとんとする子どもの画<え>を短くお見せしておいてから満を持して訪れたたまねぎ畑でBGMは徹子の部屋。(※ジト目) ・(2021年10月8日放送) https://www4.nhk.or.jp/bescla/x/2021-10-08/07/73440/4858196/ > 2020年10月11日 デンマーク、コペンハーゲン デンマーク放送コンサート・ホールで収録 公演の録音:デンマーク放送協会 > アンドラーシュ・シフ https://youtu.be/09oFjUlziH8?t=157 ドラクエよりもドラクエな「ワルトシュタイン」。ビバハンバーグ。ドラクエそのものをおかけするばかりがドラクエではないのだ。アヒージョでアモーレ。 ・…ウシとアヒージョの夢を!(※無駄に幸せそうな顔で!!) https://www.yumebutai.co.jp/restaurant_happy/ https://www.yumebutai.co.jp/wp/wp-content/themes/yumebutai/images/restaurant/logo_happy.png https://www.qkamura.or.jp/qpack/data/items/_ASSY_PICTURE1_20210120141549.jpg https://www.uzunokuni.net/common/img/lp/ahijo-pop.jpg https://k2cr2o7.hatenadiary.org/entry/20151218/1450440719 翻訳文学にありがちな祭日の街角の陽気なあいさつのノリで「ウシとアヒージョの夢を!」などと(しばらくお待ちください)建物の裏手に回ると、また違った声が聞こえてくる。(※表現は演出です。) ・「タキットくん®」ほかのイメージです https://www.takii.co.jp/communication/wallpaper/image/takitto01_0806_l.jpg https://mynouen.com/wp-content/uploads/2017/09/DSCN1532.jpg https://www.yumebutai.co.jp/ando/ https://ascii.jp/img/2020/02/26/2376781/l/4ee7d1e00b6de906.jpg https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%94%E5%A4%A7%E7%A6%8F > 1987年のTBS「ザ・ベストテン」で、司会の黒柳徹子が番組中に「近頃いちご大福って物が登場したんですが」と話題にして、正月のこたつセットで歌い終わった歌手達に振る舞っている。 ▼「てつのきんこが/おもい/おもい/おもいー」(※「Gerald Finzi: 5 Bagatelle op.23」)については[3638]を参照。…ちー・よー・こー・ぼーっ!(※謎のかけ声) https://chawanbushi.com/wp-content/uploads/2018/07/R0001276.jpg https://youtu.be/YXEy4mmpPvc?t=148 塔とピラミッドと灯台を足して5.1で割ってからアイテムの笛も吹いたような感じ。…ふねが でるぞう! しかし オーリンが こじあけた!(※個人の感想です。) ・(2010年11月26日) http://takehana.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-818e.html > ジャングルにでも行くんかい的な服装の …ミステリーハンターとお呼びください!!(※真顔) https://hob.co.jp/company/ > 夏秋期に収穫できる品種を開発・育成したことにより、輸入イチゴに頼っていた時期に積極的に国産イチゴを供給し、一年を通して季節ごとに最良の国産イチゴをお客様にお届けしています。 > JRクールコンテナを使用し、イチゴの輸送手段の改善に取組む > ワサビの研究農場に勤務していた頃から北海道に魅せられ、北海道の気候を最大に利用した北海道ならではの育苗を模索していました。その頃、園芸学会で「四季成性イチゴ」の研究発表を聞き、当時はほとんど考えられていなかった「夏に収穫できるイチゴ」を、北海道の冷涼な気候を利用することで可能にできると考えました。 > 以来、四季成性イチゴの栽培研究に取組み、昭和62年(1987年)6月に独立。 昭和62年は1987年です。ところで淡路島は何県ですか。いっぽうそのころ(しばらくお待ちください)歴史探偵「写楽」の回では日立1社提供の某番組のアレを奏でながらギリシャへ飛んだ。…飛びません!(※恐縮です。)話がギリシャとかエジプトとかに飛ぶから(今回はエジプトではないけれど)こそのBGM。ミステリーハンターは本当に飛ぶけれど歴史探偵は飛ばない。すでに報じられたニュース映像みたいなので済ませる大阪局。(※ジト目) ・(♪〜)プーーー(※201系)がまいります! https://youtu.be/JBgPC-UDrcU https://next.rikunabi.com/journal/wp-content/uploads/2018/03/20170326193311-5.gif https://livedoor.blogimg.jp/takii201/imgs/f/7/f7b38348.jpg https://pds.exblog.jp/pds/1/201109/07/03/c0155803_10192367.jpg https://www.athome.co.jp/image_files/path/DlfpmBUH44U0ttRoaEf8Qg==.jpeg ・[4613] > なぜか“店主”がロケで勝龍寺城。きょうは長岡京市で勝龍寺城。さらに大坂城どーん。大阪局に行く途中に、予定を変更して大坂城に行ったとでもいわんばかりに短いシーン。 知恵泉「細川ガラシャ」の回で“店主”が唐突に大阪へ飛んでのロケ。ものすごく天気が悪いのに敢行。寒そうである。スタジオでも何か寒そうな、寒さに耐えているときのような顔の力の入り具合の“店主”ではあるが、それにもまして寒そうな顔に輪がかかる。放映されたシーンの15秒前と15秒後は寒さでがくがく震えているんじゃないかと思わせられるような顔だ。先に日程が決まっていたから天気は選べませんでしたといったところ。ロケのための移動ではなく、何かのついでのロケなのだと思わせる。「4代目」もそろそろ大阪へ行くんかなと、無駄に察しておく。(キリッ > 「逃げ込んだ勝龍寺城。…勝龍寺城!」と「抜け出した大坂城。…大坂城!」の“かけあい”。 https://kotobank.jp/word/%E5%AF%BE%E5%8F%A5%E6%B3%95-570217 https://kotobank.jp/word/%E5%AF%BE%E5%8F%A5-98852 > 形式が同じで意義の対応する二つの句を並べて用いること。 > 語格・表現形式が同一または類似している二つの句を相対して並べ、対照・強調の効果を与える表現。 > 句を隔てて対称が成り立つ隔句対のようなものや,さらに多くの句間で対称しあう複雑なものもある。 …いけずぅ!(違)対句法とはいわないけれど、「逃げ込んだ勝龍寺城。…勝龍寺城!」と「抜け出した大坂城。…大坂城!」2つのシーンが対称になるように撮影されていたんですよ。みなさんはお気づきでしたか。(棒読み) ※「歴史探偵」は大阪局の制作、「知恵泉」は首都圏とテレビマンユニオンの共同制作です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%88%E4%BA%BA%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E5%BA%95%E5%8A%9B_%E7%9F%A5%E6%81%B5%E6%B3%89 > 九州へリサーチ及び修行の旅に出る > 客として来店。 > 2017年3月28日放送分で店を3代目に任せて、市場調査・新規事業に乗り出すため、大阪へ旅だった。 > 2代目の事業を手伝うという理由で2018年4月に大阪へ旅立った。 …転勤のあるカイシャですから。(キリッ ・[3162] > NHKは「社」ではありませんが、いえいえいえ、『中の人』は「カイシャ」と呼ぶらしいです[3086] https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/717/145/43.jpg 『平安京ニュース』…じゃなくて「正午のニュースです」といいたいところだが、それにはちょっと遠すぎる。地震のニュースで三軒茶屋にはじぶんも住んでいたことがあるのでわかりますといった“誰得”情報が飛び出す。(※ソコジャナイ。) https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/tips/pict/src/170/358/src_17035813.jpg ▼「大山街道」については[4600]を参照。 ・[3852] > > 7月7日土曜日、林試の森公園にて、環境学習講座「昆虫ふしぎ探検隊!〜林試の森から熱帯雨林が見えてくる〜」を実施し、36名の方が参加しました。 https://www.itscom.co.jp/ch/itscom-ch/files/2015/10/9f6d6eae08366dbd107cdc2f800a742e.jpg https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9c/3201629407602de9ec7bce9586005c04.jpg > (♪〜)たたらたー…(しゅるしゅるしゅる)じゃ・んー! https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51Rg4a8SviL._SX370_BO1,204,203,200_.jpg > 「ふしぎ探検」は変なレタリングで書いて「隊」を丸で囲んで小さく付け足すんですよ@ぜんぶお見通しですよ。 ・(再掲) https://hawk-a.com/wp/wp-content/uploads/2015/05/aa636f445b9c12500a428825897a3a4e.jpg 東京メトロの都営大江戸線です。…だー・かー・らー!! 東京メトロの都営大江戸線です。えー…(てんてんてん)。 https://room-p.net/webtrip/japan/tokyometro/fukutoshin/ikebukuro20011006a.jpg 開き直った「新線(New Line)」。開き直るにもほどがあるよとはこのことだ。シールド工法のくせにー。(※ソコジャナイ。) https://taka110.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/20060702.jpg …こーしゃせんよーなかめぐろ!!(※七五調) ・「越部信義」ここにあり https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%8A%E9%83%A8%E4%BF%A1%E7%BE%A9 > クラリネット超特急 > アメリカ超特急 いまとなってはなにがなんだか…(てんてんてん)。 > 開会用ファンファーレ > 開会式入場用長時間マーチ なんだかくもゆきがあやしい。(※ひらがな) > 運動会入場音楽 > はたらくくるま(行進曲) > 恐ろしい曲 なんかそんなかんじ。(※ひらがな) ・[3742] > > Rimse奨励賞 高等学校の部 > > 作品タイトル > まるで研究のルールを教わっていないみたいなタイトルが並んでいます。まずはそこからだっ。 「クラリネット超特急」というタイトルを笑っていられるのはいまのうちだ。(棒読み) http://blog-imgs-71.fc2.com/w/a/r/warinbrain/DSC_6649.jpg https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/35/5a9af31bedbc4e2b8122d1ce4276434b.jpg 驚愕の「ベイリゾート91号」。(※体言止め) ・[3094] > …うーん、子どもに任せると、いきなり「幻のエビを追え!」のような(テレビ番組のような)タイトルにしてしまいかねず(身の周りの「お手本」としては、どうにもこうにもテレビの影響が大きく) ・[4623] > 1つ前のものを踏まえ、それよりよいものにしてみせる。これを「先行研究」といい「参考文献」といい「巨人の肩の上に立つ」という。本当です。すごく大事なんです。 どうやってもテレビが「お手本」にされてしまうのだから、テレビ番組もちゃんと進化していてよね、といった話。制作や演出の技法はインターネットからも新しいものが出てくるけれど、(個々の番組やスタッフでなく技法が)最終的に洗練されて生き残っていくためにはテレビを通じても普及することが欠かせない。なあに、優れたものはどこに出してもどんとこい。○か×か。(※個人の感想です。) ・[4015] > あなたはテレビをお手本にしてテレビみたいに撮ろうという発想はないのか。スチルの経験がないわけではあるまい。スチルと同じように「これ!」というワンショットを押さえて撮りながら、その前後を自然にムービーするのである。…出ました!! サ変・THE・「ムービーする」を止めるなのお時間ですよ、なのです!(※巻き舌) 「お手本」とはいえ、実際に映像を撮るのはまた別の話。(※恐縮です。) ・[4403] > 原稿の書き方と読み上げ方の研究開発をしたのがNHKで、それが普及して民放があり、さらに職場や冠婚葬祭での話し方の手本にすらなっている、の意。国語とは何か。…いやさ、それを国語というんだよ。たぶん。(棒読み)▼「大村はま」と「単元」からの「数量化I類」については[3494]を参照。 ・(2021年10月16日放送) https://www.nhk.jp/p/buratamori/ts/D8K46WY9MZ/episode/te/LWV6XPVGM4/ https://cdn.kdkw.jp/cover_1000/200510/200510000014.jpg > 放送技術研究所と放送博物館。 …なにせNHKには放送技術研究所と放送博物館のほかに放送文化研究所([3215])ってものがあるんだぜ?(※言いかた) ・[3215] > 副題にある「文研調査」は誤字でなく、「放送文化研究所(文研)がこれまでに行なった調査」の意味です。 「真空管」について、知りたかったのはそこじゃないやい。『半導体が発明される前の半導体』(※意訳)について説明しやがれです。…ぷんぷん。(※個人の感想です。) ・[3398] > 何の前提もなく「よくわかりますね」などと博士のような顔で(しかも算数なのに白衣で!)いわないでくれますぅ? ・[3901] > 稲毛海岸の駅前の雑居ビルの1室を借りてISDNを引いて白衣を着て天井に向かって叫べ!(違) ・[3428] > 縦書き「白衣を着用しての聴講はできません。」 ・[3902] > 白衣で理科室というのだけをサイエンスだと思っているような雑なことではいけない ・[4297] > 白衣は何色ですか ・[4634] > 『国語』では冠婚葬祭しかできないといいました。 ・(2021年4月17日) https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1698753 > でもこの内容は2021年1月16日にBSプレミアムで放送した決戦!関ケ原「空からスクープ 幻の巨大山城」の内容の2次利用だよね しょぼーん。(※効果音) ・…新刊でーす!(※間違いではない) https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81e-71saaaS.jpg https://cdn.kdkw.jp/cover_1000/322002/322002000330.jpg https://www.kadokawa.co.jp/product/322002000330/ > 反復/対比構造をとらえる ごにょごにょ(しばらくお待ちください)…ごにょーん! 『国語』はどこから来てどこへゆくのか。(※真顔) ・[3885] > 「事前指導」を受けて当然という理解であります。「知らなかった」とはゼッタイに言わせないぞという、隙のない「マニュアル」や「契約書」にしなければなりません。 https://kids.tokyo-shoseki.co.jp/kidsap/kids_syakaiquiz/gonen04.html 小学校のうちには、テレビとは何かを学んでからテレビを見るという状態に、少なくともなる。小学校で学んだはずのことを「知らなかった」とは言わせない。うん。(※…無駄に力強く!) ・[3878] > さっすがNHKの原田邦博さん。よみうりテレビの道浦アナウンサーに「知らしめる」について知らしめた。 > > ある情報を相手が知っている状態にすること > 「知らなかった」という言い逃れをゆるさないということです。 ・[4121] > そこには「根性」という言葉をあえて使ったが、もっと慎重にいえば、最も適した年齢というものから外れているとうまくいかないよということであった。若すぎても年寄り過ぎてもいけない。大学院に進むか進まないかは別として、やはり下限として23歳くらいになっていないと考えにくいのが「シリアスゲーム」というものだと思った。目の前にゲームがあったらゲームとして遊んでしまう、というのをすでにひととおり終えてから、やっと始まるのだ。 目の前にテレビがあったらテレビとして見てしまう、などと読み替えてください。▼「テレビ視聴時間の規定要因を探る」(2016年7月)については[4347]を参照。 ・[3657] > > 当路線を走行する車両はすべて抵抗制御である。 > > 185系 > > 時刻表トリックとして、「踊り子」 > 変電所が最新式じゃないんだよ(ゴメンネー)といいながら「185系」みたいな列車を直通で走らせながら「115系」「201系」みたいな電車を走らせればいいんですね、わかります。 ・[3955] > 「185系」(※全角)はどこを走っていても変じゃないし、ある時刻には複々線が185系だらけ(※意訳)というのも『情景』である。 ・[4587] > かの名作もとい怪作「ドラえもんだらけ」のノリで! これでもう「185系」(※全角)を見れば「ドラえもんだらけ」しか浮かばないという超連想の回路が開かれた。…開かれません!(※真っ赤) ・朝日新聞「「転勤廃止」進めるNTT社長、自らも10回経験 脱・昭和の裏側は」(10月12日) https://www.asahi.com/articles/ASPBD5RH1PBDULFA00Z.html > 「東京を中心とするヒエラルキーが転勤を是としてきた。環境が変わっているから、その構造を変えるべきだという思いが強い」 > 転勤問題は「ゼロか1かではない」としつつ、配置換えの際に転居を伴う「転勤」をするかどうかは従業員の自主的な選択を尊重し、難しい人でも働き続けられる環境を整えていくとした。 > 自宅で仕事がしづらい従業員のために、22年度までに260以上の拠点を確保する公表済みの計画に加え、電話局舎など約2千の自社施設で「サテライト拠点をつくり、他社に使ってもらうのもありうる」との構想を語った。拠点の貸し出しをビジネスにしながら、リモートワークのさらなる普及にもつなげたい考えだ。 …のろしー!(※謎のかけ声) ・[4616] > 大阪にいる先代“店主”に酒を着払いで送ろう。 ・(2021年9月17日放送) https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_tn_detail&target_xml_topic_id=engei_001918 > 熱狂とバブルを生んだ江戸の園芸。謎を探ると、コロナ禍に揺れる現代に通じ合うものが見えてくる! ・[4616] > 「管理職だけで」なんとか間に合わせたみたいなたてつけの番組という印象もなかったといえばうそになる。 > 学校でいえば、休んだ先生の代わりに教頭先生が授業するような状態。自習の面倒を見るだけとか、休んだ先生が休む前に用意した課題に取り組ませるといったことでなく、休んだ先生に代わって教科書を進めるということ。すさまじい事態。阿鼻叫喚。 ・[4277] > 半年遅れが新しい日常!(ぐぇ) ・[4603] > いきましょーいきましょー。「ビューティフル・アルプス 〜イタリア 花のリビエラ〜」が、すごくブラタモリだった。道端で何かしてるの、たぶん先生だよね。ヤギみたいな顔して、ヤギみたいに崖を下りていくの。(※ジト目)「ご来光」なんていうものだから、すっかり頭の中ではブラタモリに変換されながら見た気持ちしかしない。(※個人の感想です。) > 8Kのロケのパイロット版みたいな番組なのかしらん。ブラタモリのリニューアルや後継番組があるとしたら、そういうふうになるのかしらん。(※勝手な想像です。) ・[4623] > とりあえず不滅の城マスターをとことこ走らせてみて、「イケる!」となったら局のアナウンサーを向かわせる。(※上から目線で「せて」「せる」に傍点。)「ビューティフル・アルプス 〜イタリア 花のリビエラ〜」みたいになるのか、「歴史探偵」みたいになるのか。 > 番組フォーマットも、どんどん進化していく。よりよい(あるいは単に新しい)番組フォーマットの開発における「先行研究」であり「参考文献」であり「巨人の肩の上に立つ」である。 > 後発の番組の制作者が過去の番組を効率よく探せて漏れがほとんどない件名標目表のようなものが、きっとたいへん充実して(すでによく充実して)、その恩恵がどんどん“実”を結ぶ段階に入ったのだと思います。 インターネットを駆使して「先行研究」を本当によく調べることが容易に可能になって以後の研究と、それ以前の時代に素朴なかたちで行なわれてしまった“残念な”研究との違いに似たものが、番組の制作者にも起きているのです。 ・[4403] > スクロールを日本語で言えますか。 http://www.ritsumei.ac.jp/acd/mr/lib/lib/j/exhibition/exhibition050520-j.htm http://www.ritsumei.ac.jp/acd/mr/lib/lib/j/exhibition/img/0505_01.jpg > 衣笠図書館1F エントランスホール 総研大のお隣さん。…そっちの衣笠じゃないやい。(※言いかた) ・[4626] > > 統計数理研究所で「源氏物語」の研究を知り、何となく面白そうだなと。 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81JBL9dsmjL.jpg https://pbs.twimg.com/media/DypX-JYU0AMnHVD.png https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0507/users/0fa7515cf32247208c3ef765427310515f1350af/i-img1200x900-1564035228xa1rs3255014.jpg > > 文系の研究者もパソコンを使いこなす時代です。若い人にもこんな学問があると知ってほしい。目の付け方次第で、簡単な分析で面白い結果を出せるんです。 > 息づく北大の何か。(キリッ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%96%87%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8 > 国立総合研究大学院大学文化科学研究科日本文学研究専攻設立。大学院後期課程学生受け入れ開始。 > 大学共同利用機関法人として人間文化研究機構設立。「国立国文学研究資料館史料館」から「大学共同利用機関法人人間文化研究機構国文学研究資料館」(日本文学部門・歴史部門)となる。 「国文学研究」とはいいながら担い手は社寺や私大のほうが強い中、か細い国立の研究機関がほかのものと束ねられて存立してきた。統数研と総研大と国文学研究資料館は一心同体。(※恐縮です。) ・(9月17日) https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=30978 > 私は民放の番組なども制作する機会がありますが、NHKのアーカイブス素材はほかと比べられないほど本当に豊富です。今のテレビ番組では絶対に見られない番組を集めたつもりなので、若い人の目には新鮮に映るかもしれません。少しマニアックでシュール、かつ懐かしい気持ちが広がる30分です。 > 今では聞き慣れない「マイコン」という言葉。この番組は、当時家庭でも普及し始めて間もない小型コンピューター(マイクロコンピューター)入門講座の第1回です。講師を前に生徒がその全貌に期待しているのですが…。基礎を詳しく説明するためなんと解体を始め、CPUの説明を始めます。時代を感じさせる専門用語の解説も注目です。 > なぜか腹話術人形が場をつなぐ1961年の料理自慢コンクール ・[3601] > 本日は渋沢社史データベースより「京成サンセット」ほかをご覧いただきます > > 昭和39年(1964) > > この年は「ワッペン」が非常に流行し、総理府が民放や業者に自粛を要望するほどであった。 > ポ○モンのワッペンみたいなのが入った準チョコレート菓子みたいなのを箱で買ってワッペンみたいなのだけ取り出して夜中に山に捨てるみたいな事件があったと思えばいいんですね。 https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m29712503938_1.jpg それはさすがに…(てんてんてん)。 ・(10月2日) https://digital.asahi.com/articles/ASP9X4672P9PULBJ010.html > ノーベル賞の受賞につながる研究成果をあげた年から実際に受賞するまでには20〜30年ほどかかっている。つまり過去の科学技術水準の高さを示すものであって、いまの実力を示しているわけではないのだ。 甘いことを言えば、1985年ごろまでのことを指している。ぼくらの缶コーヒー。 ・[3640] > > 缶コーヒーの誕生は、上島自身が1960年代後半に経験した出来事に由来する。列車を利用して毎日のように全国を飛び回っていた上島は、ある日、駅の売店で瓶入りのミルク入りコーヒー(コーヒー牛乳)を買った。ところが飲もうとした途端に発車のベルがホームに鳴り響いたため、一口だけ飲んで慌てて電車に飛び乗った。瓶を売店に返さなければならなかったからである。 > > 最後に待ち受けていた難題が、コーヒーと缶の間で起こる化学反応だった。従来の缶メッキ技術では、溶接部分に使うハンダや金属缶から鉄イオンが溶出し、コーヒーの成分のひとつであるタンニンと結合してしまう。その結果、コーヒーが真っ黒になってしまったのである。これを見て、さすがの上島も「ブラックコーヒーを作れとは言うてないで」と苦笑するしかなかったという。 ・(9月29日) https://www.jreast.co.jp/press/2021/morioka/20210929_mr01.pdf > 空転の発生の仕組みについて 盛岡支社より「空転の発生の仕組みについて」をご覧いただきます。 > (1) 沿線木から落ち葉が落下する。 > (2) レール面に付着する。 > (3) 走行する列車の車輪に踏みつぶされる。 > (4) 落ち葉の成分(タンニン)とレール(鉄)の反応が繰り返され、タンニン鉄を含む黒色被膜が生成される。 > (5) 朝露や霜などにより、高い湿潤状態となった黒色被膜により、空転が起こる。 木から落ち葉が落下して(しばらくお待ちください)…うわあぃタンニン鉄を含む黒色被膜からの高い湿潤状態となった黒色被膜。(※悲鳴) ・[4542] > あー、ナニかね。21世紀になってから20年も生きているわれわれ、つま先から首まで銀色のつなぎみたいな服を着て卵みたいな形の椅子に腰かけ(大巾に中略)あつあつのホットコーヒーを半透明の白いチューブで注がれ傍らのロボットハンドみたいのが次はブロッコリーを食べさそうと手ぐすね引いてないといけないとでもいうのかね。 https://prtimes.jp/i/1735/292/ogp/d1735-292-244171-0.jpg https://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2018/image/0320_2_1_b.jpg 冷めていても「あつあつのホットコーヒー」の香りがガスっと噴き出す缶コーヒーがあるくらいには21世紀を生きているんだなぁ。(※詠嘆) ・(10月4日) https://digital.asahi.com/articles/ASPB4663MPB4ULBJ01S.html > スウェーデンのカロリンスカ医科大は4日、今年のノーベル医学生理学賞を、米国の研究者2人に贈ると発表した。業績は「温度・触覚の受容体の発見」。熱さや冷たさ、痛みなどを感じる「温度センサー」や、皮膚にかかる圧力を感じる「触覚センサー」を発見したことが評価された。 > メントールの爽快感も「温度センサー」のおかげ すてきなタイミングぅ。冷めていても「あつあつのホットコーヒー」の香りがガスっと噴き出す缶コーヒーがあるくらいには21世紀を生きているんだなぁなどと感慨にふけりながら、冷たいのに「あつあつのホットコーヒー」と感じられる何らかの流体を半透明の白いチューブで注がれる銀色の夢を見る。…それってうれしいのか?(※疑問形) ・[4615] > 知恵泉の番組内で一貫して「科学」と呼び「工学」とは呼ばないことと、「田中久重」を指して「エジソンのよう」とあえて言ってみせることの持つ強いメッセージ性。(※体言止め) ・[4626] > 二葉亭四迷くらいは知ってから「にやり。」と声に出してにやりとしながら見ていくのが「写楽」であった。…しゃらーっく!!(※国際会議の円卓みたいなところで唐突に謎の絶叫) ・[3403] > じゃ、じゃすとあもーめんとっ! ・[4075] > モーメントください。(違) ・[4532] > ブルーライトヨコハマあげるよ。…あげません!(違) ・[4606] > 「どこからきてどこへゆくのか」とナレーションするシーンではとりあえず砂漠と中国の川のイメージを流しておけばいい。(違) ・[4532] > > 窓に映った自分と目が合い、なんとも言えないセンチメンタルな気持ちになりました。雨が降ってたからというのもあります。 > > 私の、窓に自分の顔が映るセンチメンタルさのイメージは「ロマンティックあげるよ」なのです。 ・千葉県「ちばの街道を歩こう〔成田街道を歩く〕」 https://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/b-shigen/kaidou/narita.html https://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/b-shigen/kaidou/images/naritamap.gif > 本佐倉城内にあった神社。江戸時代、祭礼日に競馬も行われた。 > 家康が鷹狩りに出かける際に使われた。 > 江戸時代の名力士、雷電為右衛門の碑。 https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180721003217_comm.jpg https://pbs.twimg.com/media/EOw8O4OU4AARPj6.png https://i.pinimg.com/originals/89/96/78/89967808e1cd21b0e68a1662ce31f598.jpg …京成臼井!(※白目) ・[3548] > 上野にも浅草にも銀座にも、京成電車(浅草線を含む)で行けるというのに、わざわざねぇ。 > 「本場に負けない(=本場というものを認めるならば自動的に負けるんですけど=)○○をわがまちにも1つ!」みたいな(言った端から破たんするような言い分の)空気が、1980年代なのですよ。昭和で数えて60年にもなったので、じぶんたち、もれなく成熟したと思いこんだのですよ。…たぶんとんでもない。 ・[4412] > これはたいへんだファミコンのカセットを挿しなおさないと冒険の書が消える(違) ・[4403] > 冒険の書が消える時の音! そのときはまだ消えてない説。没入していたゲームから現実に引き戻されるという教育的な何か。ハードウェアとプログラムを理解すれば、あまり怖くはなくなるのだ。長閑な時代であった。(※過去形) ・[4609] > 文系の現場にもパソコンが入ってきたころ。 ・[4610] > 山尾望先生(※仮名)の世代など、どんぴしゃである。パソコンを手に入れて意気揚々、じぶんでなんでもできるよという万能感におぼれがちなきらいがあった。(※見解です。)▼平成26年度高校意見(日本史A・B)あり「日本土木工業協会「一太郎」(2000年)で「カシミール」(1996年・1998年・2003年)を読み解くならびに寺田寅彦「北氷洋の氷の割れる音」(1933年)で「山岳展望」(1937年・1982年)を読み解く」については[3417]を参照。(※息切れ) ・[3417] > 個人的な尊敬や感謝の気持ちとは厳格に切り離して、資格に関することは厳密に扱っていこうではありませんか。『山尾望先生!』は「(学校の)せんせい」であって、技術者であり専門家ではあるが、研究のセカイにはばたくための『パスポートのようなもの!』はお持ちでないとの理解にございます。『総合科学としての山岳展望学の確立』を「云々!」なさりたいのであれば、『わるいことはいいません!』…ので、いまからきちんと博士課程で研究に取り組まれ、その後で「云々!」なさってください。ぜひ。 1985年には成熟した感じを求める落ち着いた空気感があった一方で、「パソコンという友達」([3520]など)と出会って狂喜乱舞する向きもあった。(じぶんではおよばない&じぶんだけではなしえない)学術を尊ぶ態度よりも、(じぶんが)パソコンを手に入れさえすれば(じぶんだけが)下克上だといった空気に変わってしまったのである。○か×か。 ・[3116] > 「鋼管通り交差点」がロータリー型交差点(ラウンドアバウト)であったような痕跡がはっきりと見えます。 > 大正ロマン…いえ、「ゆとりロータリー」とでもいうべきものは、20年も経たないうちに姿を消したというわけです。はかないですね。 > 近年の「現代的ラウンドアバウト」を待たなければなりません。 ・[4638] > はかない大正時代([3116],[3461],[3601])やオイルショックのあとの哲学的な酢豚([3606],[4622])のような空気感。後者になぞらえれば1973年から1988年まで15年、ちょうど15年ほど続いたような、そういう空気感。これは2035年まで続くのだ。ついでにいえば2000年を迎えたときだって、ぼくらはこれからどこへむかうのだろう(※ひらがな)みたいな気持ちにさいなまれ、それが2015年くらいまでは続いたのだった。逆にいえば、2015年になっても、2000年を迎えたのがきのうのことのよう。○か×か。(※個人の感想です。) ・[3285] > はかない「かすていら」のイメージです(300円) > 百科事典やニュースなど、第三者としての視点では、旅客と貨物が別のカイシャであるという現状にとらわれすぎず、総合して述べることが求められます。 ・朝日新聞「交通捜査支える最強DBに迫る 執念でそろえたカタログ1万7千冊超」(10月9日) https://www.asahi.com/articles/ASPB834MWPB7OIPE040.html > カーカタログのデータベースは、他県警からも注目されている。 > 「日本の地上を走る車をほぼ網羅する」 > 愛知県警の幹部は豪語する。 > 1970年代後半、事件の聞き込みの際の資料としてカタログを使ったのが収集のきっかけとみられるが、詳しい経緯を知る捜査員はもういない。 ちょっとパソコンを買ったから遊ぶんだというモチベーションではない、古式ゆかしいデータベースでありカタログでありコレクションである。(※いずれも図書館情報学用語として。)自動車メーカーの社長室みたいな部署の秘書みたいな職業と図書館の変な互換性。県警から問い合わせがあるたびに事実上のレファレンスサービスみたいなことが必要になり、あまりにも煩雑になったから最初からカタログを送ってよこすようになったのではないか。えー…(てんてんてん)。(※勝手な推察です。) ・[4630] > > 「今はコンピューターに使われている人が多い。若い人に言いたいことは、コンピューターに振り回されるな、と。ポピュラーな、はやっている研究に走らずに。自分の本当の好奇心ですね」 > 「コンピューター」という言葉でおっしゃるけれど、実は研究用のデータセットやデータベース、あるいは処理や分析を競うコンペのことをおっしゃっているという理解。 ・…本日も渋沢社史データベースより「京成」(以下略) https://shashi.shibusawa.or.jp/details_nenpyo.php?sid=11820&query=&class=&d=all&page=159 > 昭和40年(1965) > ◇日本陸運、みちのく急送と社名変更 > ◇京成ゴルフ、藤ヶ谷カントリー倶楽部に藤ヶ谷パブリックゴルフ場施設一切及び営業権譲渡 > ◇京成観光、京成霞ヶ浦麻生ロッジ開業 > ◇京成興業、京成ストア常盤平店常盤平京成ビル内に移設 ・[4626] > 「阿波藍」とは > このあとのことをいえば「渋沢栄一」との関係はどうですか。こうしてついに「写楽」と「渋沢栄一」がつながってしまう「このフォーラム」。 ・(10月3日) https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20211003/1000070976.html > 深谷市は、地元の魅力を広くPRするため小惑星に市にちなんだ名前をつけようという取り組みを行ってきました。 > 深谷市の渋沢栄一政策推進課の****課長は「渋沢栄一翁の名前が地球だけでなく宇宙まで広がったということで、深谷市民全員でさらに栄一翁を誇りに思ってもらえるように取り組んでいきたい」と話していました。 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E6%98%9F%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B 日本語には「星になる」という表現があることを知らないとは言わせない。(※真顔) ・(10月7日) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211007/k10013296151000.html https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211007/K10013296151_2110072134_2110072138_01_06.jpg > 東京競馬場や中山競馬場で使われるファンファーレも作曲しました。 https://www.asahi.com/articles/ASPB766Z8PB7UTQP01B.html > JRAは30年以上前に、「イメージを一新したい」と、すぎやまさんに作曲を依頼した。すぎやまさん自身も競馬ファンで、共同馬主だったこともあった。レースの発走直前に演奏されるファンファーレは現在も東京、千葉・中山競馬場で使用されている。 > 1998年には、ファンファーレなどをまとめたCD「KING OF TURF」を総合プロデュースし、発売したこともある。CD化は、競馬ブームとあいまって、JRAなどに「結婚式の新郎新婦入場や宴会の余興で使いたいが、どこで手に入るか」という声が多く寄せられたことがきっかけだったという。 1993年くらいなら、まだ「どこで手に入るか」などといきなり問い合わせがあるという時代ではなかっただろうが、「あらゆる音楽はCDになっているはずだ」みたいな前提でいきなり問い合わせてこられるというのが1998年の状況である。 https://tabelog.com/imgview/original?id=r92985150949818 https://tabelog.com/imgview/original?id=r10612109560665 https://tabelog.com/imgview/original?id=r1350629106273 https://tabelog.com/imgview/original?id=r1354429106280 『学生街の台所!』とはこのことか。ぼくらはいつだってはらぺこだった。遠い日の西早稲田。…西早稲田いまでもあるし!!(※本文とは無関係です。) ・[4275] > 西早稲田の空気があったはずだ!(ばーん > なぜに西早稲田決定だし!!(※真っ赤) ・[4241] > ちょっと「きょうは西早稲田で本場のカレー。」いってみよっか。 ・[4379] > ちょっと疎遠な親戚とか床屋とか服屋とかの店員さんとかに「学生さん?」と聞かれて曖昧に返事をし「どこらへん?」と聞かれて「『早稲田』のほう」とかもごもご答えてみせるけれど、あの大学ではない(そもそも大学ではない)とかいうね。そこらへん接客術としては承知の助(げふ)最初から最後まで「学校」とだけ言っておくんだね。大学か大学じゃないかは気にしないよ、地縁だと思っているんだよ、というね。少しでも近ければ「じぶんもなんスよ!」みたいにうれしそうに応じておく。…ほぅ?(※表現は演出です。) ・[3553] > マライア・カリー https://e00-expansion.uecdn.es/assets/multimedia/imagenes/2018/08/27/15353567109511.jpg https://hg-images.condecdn.net/image/6Kb8NznA2qr/crop/1020/f/Mariah-Italy-listing-16-house-11aug16-pr_b.jpg https://pbs.twimg.com/media/EnbgkyyWEAElw9_.png https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/icv/pc0/7014/img_01.jpg https://www.fashion-headline.com/images/upload/2018/06/6c0c6cd516f291377c24ccf1b3e63b3a.jpg http://arte-anime.com/U1y9gMfZ/wp-content/themes/arte/images/character/pre01_fac02.png http://arte-anime.com/U1y9gMfZ/wp-content/themes/arte/images/story/img12_03.jpg 文化祭のカレー屋で天井に絵を描くの? それはすごいね。…じゃなくて!!(※真顔) > > ババロア > > ショコラ > > カフェオレ金時 > > パラティーベリースパークル > > ヴール・ド・ネージュ > > サバラン > > グラニータ > > トライフル > > グラニテ > > チョコミントアイスのテリーヌ風 > > カフェ・プラリネ > …ゴクリ。ぐらん、ぐらにて、ぐらにーた…某ドラクエの「じゅ文」みたいだよね。わあぃささやかなMPとひきかえに我々「お皿いっぱいの○○を得た××みたいな顔!」で(違)ここはプラリネのまち。しかし、もうサバランだけのまちではないのだ。(棒読み) ・[3455] > レッツぼえぼえ! > > 子供料理 > > 子供料理 > いわゆる「UTAGEタイム」については[3394]も参照。 ・[3162] > 「同業のよしみでこのことは秘密にしておいてくれ」 ・[4310] > > むかしの作曲家は「オペラ」(近代では「映画」)で「食べられる作家」にのし上がっていったが、現代ではアニメ(そしてゲーム)がそれに当たるのかも知れない。必死で見て聞いてくれる人がいて、お金が動き、人が動き、アイデアを絞り出し、才能と情熱を燃焼させる。本気の「娯楽」は怠惰な「芸術」の何倍も濃い。 http://taritari.jp/quiz/img/a_img012.jpg http://taritari.jp/quiz/img/a_img002.jpg 土方のスマホに「おウマのひと!」(※直訳)のアイコンがあるよ? …あらあら、まあまあ!(※無理やりな京都弁で) http://www.min-funabashi.jp/blog/wp-content/uploads/2018/06/IMG_2372.jpg > > ユニセフ国際児童年協賛曲である「ビューティフル・ネーム」 > > 『西遊記II』のエンディングテーマ「ホーリー・アンド・ブライト」 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7a/2d2043f24675e9c30803b48b6c23863a.jpg https://dailyportalz.jp/b/2011/06/01/a/img/RIMG12520.jpg https://neorail.jp/forum/uploads/dx149.wav > 名入れノック式(違)ホリえん亭ブライの出囃子とはこのことだ。 ノック式のシャープペンシルを何度もノックするようなへっぴり腰で最後の高座に上がる架空の師匠「ホリえん亭ブライ」の雄姿を目に焼き付けろっ。…お、おぅ!(違) ・[3969] > 「ウィザード」という称号 https://pbs.twimg.com/profile_images/861251957369049090/IxI3AWf_.jpg > > 本来は魔法使いの意味。 > > コンピューターのハードウエアやソフトウエアについて知り尽くした達人。 > 魔法みたいに使いこなすから「ウィザード」と呼ぶ。あるいは「魔法使い」みたいな風貌や言動だからそう呼ぶ。○か×か。 ・[4426] > > ビジネスによし、作業がはかどる全室Wi-Fi完備 > 出ました「ビジネスによし」2017年リニューアルオープンです。 ・[4236] > …ゆんゆん! えくすぷろーじょんっ!! 昔は「メラゾーマ」とか言ったよ?(※事務所が違います。) ・[4589] > 事務所的なアレで!(もっと違) https://www.irishexaminer.com/cms_media/module_img/430/215159_1_googlediscover_bn-612409_71a17f0fb51e426ebc545ea92ae52e26.jpg 作業がはかどるインターネットエクスプローラー。(※体言止め) ・(再掲) https://youtu.be/HMKNLsXdmDw?t=215 > わー〜ん… > ♭おー〜〜 > ぬー〜 > (びゅおー…ーっ) > たったん… 「ファ♭」と「ミ」は別の音である。○か×か。 ・(再掲) http://www.1242.com/lf/articles/91290/?cat=entertainment,life&feat=chiba > どうしてオーケストラではラ音でチューニングするの? > 古代ギリシャで使われていた弦楽器の一番低い音をAと名づけて、それがラだったといわれています。 > よりきらびやかで輝かしい音を求めて、ちょっとピッチを上げた442〜446Hzでチューニングしているといいます。かの有名なカラヤン時代のベルリン・フィルでは446Hzでチューニングをしていました。 > ラより半音高いシ♭(B♭) ・(♪〜) https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/ce/Sogakudo02s2010.jpg ・[3782] > 音大生のお客さまが多くご乗車される電車で変な音をお聞かせしては困ります! ・(9月29日) https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=31105&cid=nol https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/uploads/original/31105/konnano_2.jpg > のど自慢大会で使う、例のあれ、ですよね…? ・[4028] > 図書館の奥のほうで何か大きな音がした!! これには大きな音に敏感な大臣もさすがにじっとしてはおられないようす。(違) http://store.jp.square-enix.com/client_info/SQEX_ESTORE/itemimage/MW53085/ITEM_IMAGE2.jpg ※画像はイメージです。 ・東京新聞「1万円よりお先に小惑星になった渋沢栄一 火星、木星間に「Shibusawaeiichi」誕生」(9月30日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/133970 > **さんは800以上の小惑星を発見した世界的「小惑星ハンター」として知られ(略) (♪〜)たたらたー…(しゅるしゅるしゅる)じゃ・んー! …などと。(※効果音) > 渋沢の出生地である深谷市は、郷土の偉人を生かした街おこしの一環として小惑星への命名を発案。市職員が、交流のある宇宙航空研究開発機構(JAXA)の元職員を通じて、実績のある**さんに協力を依頼した。**さんは渋沢や深谷市にゆかりはないものの「著名人なので知っていた」と快諾し、昨年4月に命名申請した。 天体の命名という自然科学の文脈で深谷市の街おこしなど割り込んではならぬ。深谷市の街おこしは“従”でなければならぬ。話の軽重が釣り合わない命名だとは思った。深谷市が勝手に渋沢栄一を安売りしたという構図だ。 ・[4550] > 得体の知れないスタートアップの会社に変な宣伝の場を与えてしまうだけになってはJR(※全角)の大安売りにすぎる。 ・[4625] > 1967年4月9日に観光課の所管施設として「千葉市郷土館」が、ああいう高さの場所にああいう高さの建物として竣工する 1967年に『千葉城!(笑)』を造ってしまった(造ろうとする人を止めきれなかった)ということと本質的には同種のことが、(ハコモノではなく天体の命名ではあるけれど)深谷市では現在進行形で起きているのだと思っておく。それはさすがに余談が過ぎるけれど(※恐縮です)、歴史探偵がのたまう「最新科学で迫る大江戸ミステリー。」との文言にも「本当でしょうか」との視線を投げかける大切さというものをですね(かくかくしかじか)本日はありがとうございました。
一部の内容を[4635]に移しました。あわせてご利用ください。
この記事のURL https://neorail.jp/forum/4627/
この記事を参照している記事
[4624]
ふれねる「自由研究 数学」の牛(GYU)
2021/8/25
[4628]
ふれねる「自由研究 数学」の忙(BOU)
[4629]
ふれねる「自由研究 数学」の好(HAO)
[4630]
ふれねる「自由研究 数学」の算(COM)
[4631]
ふれねる「自由研究 数学」の青(SHO)
[4633]
ふれねる「自由研究 数学」の風(HUU)
[4634]
ふれねる「自由研究 数学」の計(KEI)
[4635]
ふれねる「自由研究 数学」の百(BAI)
[4636]
ふれねる「自由研究 数学」の西(YAO)
[4637]
ふれねる「自由研究 数学」の定(TEI)
[4638]
ふれねる「自由研究 数学」の道(DAU)
[4639]
ふれねる「自由研究 数学」の位(CRY)
[4640]
ふれねる「自由研究 数学」の首(SHU)
[4643]
インターオペラビリティと大阪言葉指導(前編)【福智山城つき】
2021/11/1
[4647]
インターオペラビリティと大阪言葉指導(後編)【香川県のお父さんつき】
[4650]
美しいハーモニーを奏でるトランザクションの夕べ(前編)
2021/11/16
[4651]
美しいハーモニーを奏でるトランザクションの夕べ(中編)
[4653]
ツールとは何か
[4660]
あかり鬼太鼓と悪戯なクワネド(談)
2021/12/1
[4665]
きょうは堀田善衞でメルヘン街道。
[4667]
きょうはユニオン業務用とんかつソースでホワイトハウス。
[4669]
きょうは政府登録国際観光旅館でオムレツ。
[4676]
実例に見る日英対訳(25) NFT 〜地下鉄訓練室から「太秦の踵返し」をもう1度〜
[4678]
【高圧】ガストの上は和光市の君に(談)【JPCZ】
[4679]
やる気のないはなし(談)【こども忍者大会あり】
[4690]
【ジャンプ】プラリネ姫と騒乱の黒ビール【だもんで】
2022/1/1
[4692]
【川上様夏祭り】「読んでいない本について堂々と語る方法」とは何か(談)【韮生太鼓あり】
[4698]
【きゅりあん】「横浜開港資料館の資料室」を読み解く(談)【ノイエザッハリヒカイト】
2022/3/1
[4716]
行列のできる「質問24」Switch方面出張所(仮)
2022/4/1
[4736]
【DX】「A列車で行こう9 印刷」への答えはYESなのだ(談)
2022/5/1
[4749]
【ばってん】久留米工業高専「卒業式場・修了式場」から「マップ共有所」を経て「ひしめきあう街」に至るルート(談)【丸ゴシック】
[4760]
【A9・Exp.】永遠に「10年前のゲーム」?
[4762]
【通快】「R with Excel」ーん
2022/6/1
[4768]
超大陸五反田(カッコカリ)の肆
[4778]
Re:[4741] A列車で行こう「みたいなゲーム」はこれだ(談)
[4786]
「命令形で攻略本」終焉のとき?
[4789]
きょうは業平橋でフィレ。
[4797]
【夢のドリーム】サイバーでジョリーグッドなセグメント【小舟町の星あり】
[4818]
【ビューゲル】「近鉄パールクイズ」ほかで『ウエルキペディア』を読み解く(試)【元町・中華街】
2022/7/1
[4820]
きょうはJRAでキング・オブ・ターフ。
[4829]
【講談社】青い鳥文庫「お姉ちゃんの語彙力」でビクター「京都から博多まで」から「面影平野」まで(談)【加速度あり】
[4838]
きょうは花小金井で西武の黄色い電車。
2022/8/1
[4841]
「A列車で行こう9 路線図」再び(再)
[4842]
水と森の「A列車で行こう9 路線図」(鬼)
[4909]
【A9・Exp.】徹底的「広域都市計画」検分回(会)
2022/10/1
[4911]
「A列車で行こう9」に「湯気」を 〜プロジェクト「温泉」への生温かい道〜
[4925]
【楠】エニータイム・グッド・オールド・メロディー・ザ・近鉄【榛原】
[4944]
【ロドリーゴ】ずずいと熊さん(仮)【香港のセブンイレブンあり】
2022/12/1
[4968]
A列車で行こう9はダンスミュージック!? 〜北海道切断事件(仮)〜
2023/1/1
[4987]
トラスコからジャスコまでとジャスコから先の各駅です(回)
2023/2/1
[4989]
ふれねる「盛衰記」こもごも(談)【ジークフリート】
2023/3/3
[5004]
【A9V1】「大都市構想EX」の地形が気に入らないときは
2023/5/5
[5046]
ホルン最終試験 / 秋葉原 / ほか
2023/7/7
[5055]
続々々・「日本語がおかしい」(中川編)
[5060]
元祖「胸キュン」とカネヨ石鹸「重曹ちゃん」(2023年日本)
2023/8/1
[5064]
時間の関係で「ニュー・シネマ・パラダイス」から「重曹ちゃん」まで(談)
[5075]
一人負け日本語圏の衝撃【ダークパターンあり】
2023/9/1
[5082]
【A9・Exp.】「モチーフにする」と「もじる」の違い
[5090]
シャーウッドがピクミンしてパーティーバーレル
2023/9/29
[5101]
きょうは電子チャイムで鉄印帳。
2023/10/10
[5106]
時間の関係で「ひかりごけ」から「スターマイン号」まで(談)
[5107]
時間の関係で「朝食ボックス」から「ちらし寿司」まで(談)
[5113]
「ラモー」と「ピアソラ」で味わいなおす「DQ3」
2023/11/1
[5114]
時間の関係で「ワルトシュタイン」から「フーカデン」まで(談)
[5122]
そして「ポセイドンの夢とささやき」から「DQ3」へ
2023/11/11
[5123]
Re:[5113],[5114],[5115],[5117],[5118],[5119],[5120],[5122] 紹介したCD音源の一覧
[5125]
「画期的な新説」とは何か(空襲編)
[5128]
小池真理子「無伴奏」で全音「世界大音楽家肖像画集」を斬る(談)【自由ハンザ都市リューベックあり】
[5134]
クラリネット超特急(前編)【赤絨毯待遇】
2023/12/1
[5151]
インプロヴィゼーション〜年初に愛でる『ラーシュ・ダニエルソン』
2024/1/1
[5153]
唐突に「けけアイドル」を愛でる【フジテレビあり】
[5165]
【ポワティエ】DQ3「王宮のロンド」を「カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ」で読み解くココロミ(試)
2024/2/29
[5248]
【放医研通り】栄えある「ラオックス50年史」と「ジャスコ30年史」の頂上対決(談)【CDing-2】
2024/8/8
[5272]
きょうは千葉県中央区でサクナヒメ。
2024/10/1
[5275]
路面電車とパビリオン(前編)
【AExp.】「海上都市計画」の地形が気に入らないときは tht - 2023/5/5
時代はゼロトラストへ。(中編) tht - 2022/4/1
【A9・Exp.】こんどから「リポートメニュー都市情報のガイダンス」ちゃんと読む(前編) tht - 2022/10/1
【ポルタ】試しに「京都市高速鉄道烏丸線遺跡調査会」を斬ってみる【ブツ】 tht - 2024/10/1
【A9・Exp.】いま問う「初心者卒業」のココロ(試) tht - 2020/12/16
時制はむずかしい! / 「じぇら」 / ほか tht - 2023/9/1
【高島屋均一店チェーン】ブロッコリーの天ぷら(談)【食後のコーヒーあり】 tht - 2021/12/1
今宵はLYCOSをローマ字で(談) tht - 2021/12/1