フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


発行:2021/1/1
更新:2024/3/31

[4379]

【3DS・Switch】アートディンク有床道事件その顛末(中編)


西早稲田のフレンズよ永遠なれ(再)
「想像力が働かないタイプ」とは(再)

(約8000字)

 「前編」([4380])からの続きです。


★西早稲田のフレンズよ永遠なれ(再)


 そもそも地上の線路でコンクリートで固めてというのはあるのでせうか。(※新幹線の築堤やトンネルの坑口付近などで線路が地平にはなるが前後の区間と同じ軌道になっているものは除く。)

・ツイッター(2017年9月6日)
 https://twitter.com/ChoumeiKenko/status/905422734133411840
 https://pbs.twimg.com/media/DJC1I9HUMAEVjq7.png

 > 都電荒川線の向原〜東池袋四丁目間の線路工事区間、久しぶりに通りかかったら線路切替え完了してた。
 > 地上区間なのに、高架のスラブ軌道走ってるような走行音が響いて笑える。

 ものすごく採用例の少ないものを見て変に感心しちゃってじぶんの作品に採り入れずにはおられない(&最新の事例を広範に承知してるじぶんカコイイ!)みたいな作者なんですかね。それはさすがに…(てんてんてん)。

 https://youtu.be/Tlv-xJed5-0




 いわゆるスラブ軌道そのものというわけではないようでした。なぜそこにそれを使うのかという理屈がもっと複雑そうです。(※恐縮です。)

・(♪〜)
 https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1183/350/01.jpg

[4275]
 > Switch版が最新作「A列車で行こう はじまる観光計画」(※「が」に傍点)に「併用軌道」がー(↑)という話題があるということなんです。…ほぅ?(※いぶかしげに!)あなたは路面電車で通学とかしてるんですか。そんなケッタイな街で生まれ育ったんですか。あるいは西早稲田ですか。えー…(てんてんてん)。「A列車で行こうシリーズ」の中で、何はさておき路面電車だ併用軌道だ、それがなければ買わないぞとも言いだしそうな勢いで併用軌道だとおっしゃる。西早稲田の空気があったはずだ!(ばーん

 きっと株式会社アートディンクに西早稲田で輝かしい青春の日々を送ったと自負してやまないフレンズがいるんだよ! じぶんにとっていちばん輝かしい時代の思い出なんだよ。思い出だから輝いているんだよ。思い出にひたっていれば輝いていられるといいました。…いいません!!(※真っ赤)

※ちょっと疎遠な親戚とか床屋とか服屋とかの店員さんとかに「学生さん?」と聞かれて曖昧に返事をし「どこらへん?」と聞かれて「『早稲田』のほう」とかもごもご答えてみせるけれど、あの大学ではない(そもそも大学ではない)とかいうね。そこらへん接客術としては承知の助(げふ)最初から最後まで「学校」とだけ言っておくんだね。大学か大学じゃないかは気にしないよ、地縁だと思っているんだよ、というね。少しでも近ければ「じぶんもなんスよ!」みたいにうれしそうに応じておく。…ほぅ?(※表現は演出です。)

・(2001年3月8日)
 https://game.watch.impress.co.jp/docs/20010222/artdink.htm
 https://dengekionline.com/data/news/2001/11/9/8429678222da7bf620fd1e0c5c591f89.html
 https://www.artdink.co.jp/japanese/title/a2001/tr_fr_ty.html

 > 東京で唯一残る路面電車の都電荒川線を走る代表車種である。

 > 1979年に登場し、以後車体更新や冷房化、ワンマン運転対応工事を受けた。

 > 車両自体は内外とも近代的な姿なのだが、乗ってみると懐かしさが漂っているのは、今だにこの車両が下町の足として親しまれているところによるようだ。

 > 今だに

 > のは〜ところによるようだ

 ほめてるのかけなしてるのかわからない上に誤字である。もちろん、そういうふうにわざと書く場合もあるけれど、ここでそれをする場面じゃないというのはだれもが承知するところである。よく見ると文の構造がおかしい。これぞ「日本語がおかしい」である。口頭でなんとなくしゃべっている分にはボロが出ないし、むしろすごく丁寧という印象があるだろうが、文字にするとボロが出るのだ。だから文字にしようといいました。(棒読み)

 いまに始まったことではないから油断していたが、こんなに前からここまでおかしかったとは…(てんてんてん)。その後のバージョンでも「路面電車=イコール=レトロ」の一点張り。ほかにも「内陸の水面=イコール=湖畔のリゾート」の一点張りとか、本件ゲームあらゆるところで頑なに一点張りの類をぶつけてくる。かなり頭が固くて融通が利かず思いこみが激しい上に問答無用で同調を迫ってくるという印象である。それでいいんだといえばそうなんだけど、すごくきついよねぇ、という話でした。じぶんも同意できることなら気にならないけれど、もし同意しかねることをそういう態度でぶつけてこられたらどうか、と考えようではありませんか。だから、なるべくなら最初から、そういうふうに問答無用という態度は避けようとするのが円満な何かの秘訣ではありませんか。…わあぃ昭和時代『秘訣』!! いかにも昭和時代のひとは『秘訣』とばかり言ってそうだよね。熱海の山の上でね。(※ソコジャナイ。)

※「乗ってみると」乗り合わせた「私以外の」乗客が「下町くさい」と言っていることになる。なんかすごい言いかたである。

※「今だに」:書いた本人は肯定の文脈のつもりだろうから「今でもちゃんと」というニュアンスで「今だに」を誤字ではなく正しい表記だと思いこんで書いているのではないかとも思える。


★「想像力が働かないタイプ」とは(再)


・(♪〜)
 http://www.railmec.info/stopper/photos/JRW_ten1.jpg

[3780]
 > そこに受け皿だけあると超絶おかしいからやめてくれたまへ。

 なにを想像しちゃったのかな。おこらないから言ってごらん。(違)

 https://pbs.twimg.com/media/EYNH72jUcAAiM2y.png

※本文とは無関係です。

[4279]
 > > Cさんの上司は、典型的な想像力が働かないタイプだ。
 > > 具体的なイメージが描けず、理解できないため不安になる。
 > > 思い込みが激しいため、いったん「自分はこうだ」と思い込むと、相手からそうではないという説明をいくらされても、頭に入っていかない。

 > 「A9」の「変電所」([3951])しかり。

 このフォーラムでいう「※勝手な想像です。」というのがですね、これは、みんな同じだけの情報を与えられたときにだいたい同じ想像をするだろうということを言っているんだということなんですね。その想像はおかしいということがあれば、それは与えられている情報が足りないということなんですね。みんな同じような想像をするけれど、それは想像にすぎないから、ふつうは言わない。しかし、そうすると時々いる「典型的な想像力が働かないタイプ」のひとから見て、みんながするであろうふつうの想像というものはまったく見えないままになってしまう。そのままでは話がこじれるなぁと思えば、ちょっとはずかしいけれどじぶんがした想像はこんなですとおずおず開示してゆくこととなる。そのほうが話が早いと思えば、このフォーラムのように「※勝手な想像です。」というのを矢継ぎ早に乱発してゆく。えー…(てんてんてん)。

 > > 相手の立場や意向に想像力を働かせる習慣がないため、「なぜ反論するのか」「なぜ躊躇するのか」がわからず、「こっちの言うことを聞かない」「なんか感じ悪い」といった受け止め方になってしまうのだ。

 「想像するな」とか「しょせん想像でしょ」とか「だれもあなたの想像など聞いていない」などと言って怒鳴り散らさないでください。想像というのは勝手にしちゃうものなんですから。それに、どういう想像をさせたいかというのは情報の発信者がコントロールできることである。してほしい想像をしてもらう情報を出せばよいのである。何もしなければ、だいたいそういう想像でいいよと言っていることになる。えー…(てんてんてん)。

 > > はっきり言わないとわかってもらえないと知っておこう。遠慮せずに、事情をはっきり伝えるために単純明快な説明を心がけることがコツだ。

 > いえね。あたしゃ無関係の他人だけど、そういうふうに困らされている部下の人がいるなら援護するよ。だから具体的なことをこれでもかこれでもかと積み上げた「ARX」みたいなサイトをつくったんだよあたしゃ。(※…などと、そういうときだけ「あたしゃ」になる。)

 https://cinema.pia.co.jp/imp/10772/641967/

 > あたしゃねぇ、ちょっとだけ気になりましてね
 > くたびれたバセットハウンド犬
 > ああ、もうひとつだけよござんすか

 https://img21.shop-pro.jp/PA01429/576/product/141577282_o2.jpg

[4253]
 > なあに同じひとのしたことだヨーゼフ。…いいっていいって!(※よくない。そしてヨーゼフどこから出てきたし!!)

 https://dime.jp/genre/318018/

 > スヌーピーの友好的で頑固な性格
 > ヨーゼフの優しく穏やかな性格
 > 雪山救助犬
 > 長い垂れ耳や大きな足、ミッキーに対して従順な性格はブラッド・ハウンド

 > 意外とおもしろい有名犬キャラのモデル犬探し

 わあぃ「意外とおもしろい有名犬キャラのモデル犬探し」たーのしー。「いぬ」と読むと「けん」と読むとで大違い。(※遠い目)「有名な『いぬキャラ』」なのか「『有名犬(けん)』キャラ」なのか。テレビで見た『有名犬(けん)』の真似をするひと。それはひとだ。(キリッ

[3823]
 > > ネロは清(きよし)、パトラッシュは斑(ぶち)、アロアは綾子(あやこ)、ステファン・キースリンガーは木蔦捨次郎(きつた・すてじろう)などと訳された。

 https://www.kagoyahime.jp/upload/save_image/01051154_4b42a9f5bfdd5.jpg

 …木蔦捨次郎おにぎりの型!(ぜったい違)▼東武大谷線より(ばりっ)「「徳次郎石」を読み解く」については[4047]を参照。(もっと違)

※「ばりっ」:肝心なところが雑音で聞き取れない、の意。わあぃ東武の電車は古くてアナウンスが不明瞭だといいました。マイクを入れても「ざー(がぴー)」しかいってないのに、車掌氏は放送できたと思いこんでる、なんてのがザラ。もっとも、それはわたしのほうが偏った運用の列車に乗っていて、このあと昼寝しながら検査ですぜ@たいがいの不具合は見逃しておくんなましみたいなやつれた電車にあたりやすいというだけのことかもしれない。ぜんぜんわからない。(キリッ

[4361]
 > 謎のガッツポーズおにぎりの型!!

[3745]
 > MF文庫Jの対象年齢に満たないひとはこのフォーラムをじぶんだけで読んではいけません!

[4147]
 > 「MF文庫Jの対象年齢」ねぇ。(※ジト目)簡単に言ってくれるぜ兄弟。(※誤訳)

[4154]
 > 建機にしっぽが生えた。

 https://www.hitachicm.com/global/wp-content/uploads/2019/09/R-ZX135USE_KA-JA168_P03%E9%AB%98%E7%94%BB%E5%83%8F-1.jpg

※画像はイメージです。

・浦瀬センセイのページ
 http://turase.eco.coocan.jp/opi_j496.html

 > 研究室の「たこつぼ指導」が,「勤勉で優秀だが,研究内容はボス教授の研究を一回り小振りにしただけの弟子」が生産される原因だという指摘は以前からあり,副指導教員だったり,副専攻だったり,そういう制度をとり入れた大学も多い。

 > よその研究室の学生に「こういう面も考えてみたらいいんじゃない」とかアドバイスをしたところ,その学生の指導教員の不愉快な反応を経験したことがある。「アドバイスをありがとう」どころか「ああ,そうですか。もう要らんこと,しないでください」という感じ。わが国では,自分の指導する学生が他の教員からアドバイスを受けることに対して,恋人が他の異性と話をしているのに嫉妬するかのような幼い感情を抱く教員が実に多い。

 その前に学生当人も(見かけや言動に反して、あるいは扱っている研究テーマと不釣り合いに)幼いので「いちゃもんをつけられた」「なんかうるさくいってきた」(※ひらがな)としか受け止めない場合のほうが圧倒的に多い気がするので、正式な場(明示的にコメントを求められたとき)のほかでは何も言わないで怖いくらいニコニコしてるのがいいのだろうが、つい何か言ってしまう。プライスレス。(違)

[4221]
 > 「台風の発生数」というのは整数で離散でなんとも雑なデータである。「警報・注意報の発令日数」と「メッシュ」(地域)を組み合わせた解析はしないのかといいたいのはぐっとこらえる。…ぜんぜんこらえてないし!!(※真っ赤)

 http://turase.eco.coocan.jp/opi_j552.html

 > たろてんの経験でも呼吸器感染症が下水でわかる
 > たろてんたちは,下水中の薬剤耐性菌を調べる研究をしている

 大事な研究だとは思っていたけれど、ここまで切迫して重要なものになるとは想像していなかった。(※恐縮です。)▼「岩波ジュニア新書」については[3328]を参照。そして、それでもやはり耐性菌や耐性ウィルスの発生のほうがよほど恐ろしいので、菌やウィルスを直接たたく薬に頼らずじぶんの体力で発熱してせきをして数日間寝込んでというのが大事である。

[4304]
 > 14歳の人が22歳になってから見返すのもいいけれど、17歳の人は20歳、23歳、27歳と、3回は最初からやり直してみようじゃないか。

・ARXの「スイッチ」
 https://arx.neorail.jp/switch/

 > このページは27歳以上の読者が対象です。27歳未満のひとは、以下の内容が自力で理解できるなどと思い上がってはいけません。必ず27歳以上の責任あるひとから指導や監督を受けてください。

 27歳以上だと、読んで苦笑いできるスキルを備えている。苦笑いする。それだけ。ただ苦笑いするだけ。無駄なエネルギーは使わない。これすごく大事だけど、ホルモンが関係してるから年齢が絶対である。たぶん。

 > ゲーム「A列車で行こう」シリーズについて、あなたはきっといろいろなことを考えます。このページは、あなたに代わって一定の範囲の情報探索をあらかじめ行ない、その道筋を紹介するものです。これはパスファインダーと呼ばれます。パスファインダーを利用して情報探索を行なう段階に進んだなら、じぶんが知りたいことだけを調べるということは、もはや許されません。パスファインダーに含まれる情報は、原則としてぜんぶ目を通すものです。

 文章といえば小説のように写実的に(絵日記の文章部分のように)書くとか、1人の具体的な相手を思い浮かべて会話や手紙のように書く、ということしかできないのではいけない。(※「しか」に傍点。そういう表現ができるのもすばらしいけれど、使い分けができないとだよね。)

 大学で提出するレポートが先生への手紙みたいになっていたらだめなのだ。授業中に聞いた先生の話への相槌みたいなことだけで埋めてあるのもだめだ。そういうところを指導する立場にはないし責任もない。それはじぶんでじぶんの先生から指導を受けてください。そういうことがぜんぶ完了してから来てねという意味でも『27歳未満お断り』という新たな線引きが必要だと、ひしひしと思っているのですが、本当に「27歳」を区切りにするのがベストかどうか、もう少し調べてからにしたいとも思います。

 > このページをパスファインダーとして利用するにしてもしないにしても、ゲーム「A列車で行こう」シリーズについて検索すれば、このページを必ず見ることになるでしょうし、検索したのにこのページが出てこないようでは、あなたは検索がうまくできていません。もっとも、あなたはこのページを見たことを内緒にしてよいのです。記事の客観性と具体性は、記事の本文ではなく、参考文献によって担保されます。このサイト(neorail.jp)に掲載の内容は、あなたがじぶんで情報探索を行なったかのように扱ってくださって問題ないのです。あなたが集めた情報から、あなたがどんな意見を述べるのかということは、まったくあなただけの責任ですることなのです。同じ情報を見たからといって意見が必ず同じになるわけもありません。あなたは誰の指図も受けずに自由に意見を述べなければなりません。あなたがじぶんの意見を醸成する一助になれば幸いでございます。

[3834]
 > ここで、何の理屈も持たないまま(聞きかじった言葉尻だけで)「現実とゲームは違う(=ゲームごときにむきになるなよ)」と言ってもならぬし、(八方美人ぶって、あるいは開き直って)「ゲームだから違ってよい(=作者が100人いれば100様のゲームができてくる)」としか言わないのもいけないことだということを理解させるのが先決である。実物や法令というお手本があるのだから作者が違っても一定のところに収れんするはずだ。

 「みんな同じだけの情報を与えられたときにだいたい同じ想像をするだろう」と「同じ情報を見たからといって意見が必ず同じになるわけもありません」が矛盾してるって? それは違う。想像は同じで、意見とは、それより「上」や「外」で構築するものだ。そこが峻別できていないと困るぞ兄弟?(※誤訳)


 「後編」([4378])、「補遺編」([4372])に続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4379/


この記事を参照している記事


[4377]

ふれねるアートディンク有床道事件その顛末(補遺編)

2021/1/1

[4378]

【3DS・Switch】アートディンク有床道事件その顛末(後編)

2021/1/1

[4380]

【3DS・Switch】アートディンク有床道事件その顛末(前編)

2021/1/1

[4381]

「調べ学習」とは何か(再)

2021/1/1

[4385]

新訂「テスト」のはなし(ラザニア編)

2021/1/1

[4386]

【Switch】「A列車で行こう はじまる観光計画」の夜明け(ラ)

2021/1/1

[4483]

ふれねる「YRくらま」の塊(KAI)

2021/4/1

[4558]

「初心者」という言葉(後編)【ABバーガーあり】

2021/5/31

[4623]

ふれねる「自由研究 数学」の肩(KEN)

2021/8/25

[4627]

ふれねる「自由研究 数学」の軽(KEI)

2021/8/25

[4684]

【高気圧の君津】中ノ瀬航路より加納山へ【真鶴漫遊】

2022/1/1

[4865]

【マリピン】「A列車で行こう9 架線柱」「A列車で行こう9 曲線ホーム」ぜんぶ京葉線のせい。

2022/9/1

[4931]

「くたびれたバセットハウンド犬」とは何か(再)

2022/12/1

[5067]

【A9・Exp.】「バス停の影響範囲」と「バスの最大乗車率」

2023/8/1

[5081]

【A9・Exp.】いま「運行8策」のココロミ(試)

2023/9/1

[5106]

時間の関係で「ひかりごけ」から「スターマイン号」まで(談)

2023/10/10

[5133]

「店内入口」再び(再)

2023/12/1

[5151]

インプロヴィゼーション〜年初に愛でる『ラーシュ・ダニエルソン』

2024/1/1

[5251]

きょうは横浜国語で玉虫色。

2024/9/1

[5252]

超連想! 小夏あんこのスーパーオレンジスプリント(仮)【大皿】

2024/9/1

[5274]

路面電車とパビリオン(後編)

2024/10/1

[5276]

21世紀の「世田谷ボロ市」とは(談)【東急】

2024/10/1


関連する記事


[4799]

そちらさんも自称「戸田奈津子」で?(談) tht - 2022/6/1


[4945]

きょうはステルス無人駅で前髪パーツと頭部の前半分。 tht - 2022/12/1


[4411]

きょうは金沢で半ライス。 tht - 2021/2/1


[4985]

【A9・Exp.】「新規 Microsoft Office Excel ワークシート」を抜け出そう tht - 2023/2/1


[4367]

【A9・Exp.】「色がおかしい」とはいうけれど(新) tht - 2020/12/16


[4753]

「社会人」という言葉(再) tht - 2022/5/1


[4384]

カスタム24 〜とぅえんてぃー? ふぉー!!〜 tht - 2021/1/1


[4903]

「A列車で行こう9」の「ブログ」 tht - 2022/10/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2025, tht.