|
(約18000字)
…ピコーン!
・(再掲)「A列車」といえば「千葉海浜交通」のイメージでした
https://pds.exblog.jp/pds/1/201607/05/37/e0030537_23573538.jpg
https://www.artdink.co.jp/japanese/title/a5/gr/h_deck1.png
・[4746]
> 2010年2月のA9V1発売までは、PCのユーザーとしてはHXもA8も無視してA7を遊ぶか、A7も嫌って(*)A21Cを遊ぶのだという生々しい現実があった。必ずしも製品のロードマップ(笑)の通りにすべてのユーザーが整然と行進するわけではないのだ。どのバージョンをいつ遊んだというのは、個人によってかなり差があり幅がある。漠然と「A7も遊んでましたー」と言ってはいけない。A9V1が出てからもA9は高いとか高いのに駄作だと文句を言ってA7こそA4直系で至高みたいな言い分でA7を遊んでました、と言うべきである。
> あまつさえ先輩風を吹かせるためだけにA7を持ち出してくるのはまったく感心しない。
> *A7を嫌ってというか、単に高くて買えない少年たちが自称「粗悪な模造品」こと「A4クローン」を自称する何かをつくって、さんざん遊んでいたとは思う。お行儀よく「A7も遊んでましたー」みたいなひとが、いるわけない。買っちゃったけどあまり遊べなかったので、ほどよく忘れた。最初に出た本体以外はまったく買い足さなかったし、だからこそA8も買わなかったのである。長閑な時代であった。ぼくらはいつも悠長だった。次回作まで何年でも待つさ、と。(棒読み)
・[4843]
> こうして秋の夜長が…え? もういいって?
・[4855]
> > arty-crafty
> > 芸術家気取りの、芸術品を気取った、芸術品まがいの、芸術品としては優れているが非実用的な
> アーティー・ディンキーとは、申しません。だれですかアーティー・ディンキーなどと言おうとしているのは。…ギクッ。
・[4863]
> > メソッド演技法の心得があり、○○のきぐるみを来て「○○の気持ちになるですよ」と言うのは決まり文句のひとつ。
※「来て」は原文ママ。
> アーティー・ディンキーの気持ちになるですよ。(ぶつぶつ)
なってみました。
・「A9V2」で実装された「架線柱」
https://www.a-train9.jp/professional/images/railway/image_08.jpg
https://askz.sakura.ne.jp/column/take_the_a_train_9/laying_tracks/overhead_pillar_of_railroad_track.jpg
なにをいうか。架線柱の間隔は「50m」と、場所によっては「25m」じゃないと「速度感」が狂う。視界を過ぎゆく架線柱で速度を把握しているのである。速度計を隠してね。(キリッ
・(2020年12月2日)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14235271299
> 鉄道架線柱の距離はなぜ50m程度の間隔が一般的なのでしょうか?
> それ以上長くするとどういう問題が起きるのでしょうか?
質問も回答も模範すぎる。(※個人の感想です。)
・(再掲)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5c/205%E7%B3%BB0%E7%95%AA%E5%8F%B0%E5%8D%83%E3%82%B1%E3%83%A8M64%E7%B7%A8%E6%88%90_%E3%81%97%E3%82%82%E3%81%86%E3%81%95%E5%8F%B7.JPG
なんだなんだ。「A列車で行こう9」で、架線柱が駅部には建てられないという“謎”仕様になっちゃってる遠因というか、実はかなりダイレクトに響いているかもしれないものは、京葉線と武蔵野線の駅なんだ。なんか急にわかっちゃった。つまんないの。(違)
※アーティー・ディンキーの気持ちで、意図的に投げやりで横柄な表現をしていますが、もちろんこれは演出です。
京葉線と武蔵野線の駅ばかりを見ていると、駅部では架線柱が見当たらない(という駅のほうが多い)。対向式ホームなので、ホームの屋根と一体化している(ように見える)鉄骨に架線が吊り下げされていて「架線柱」というものはないとか、島式ホームだけど(潮風を含む)風除けと防音を兼ねた壁があって、これまた壁と一体化している(ように見える)鉄骨に架線が(以下同文)なんてこったい。
・[4105]
> 受験の恨みが新習志野駅なのかね。
http://kaigansansei.sub.jp/jr/shin-narashino11.jpg
筋金入りのアーティー・ディンキーではなくとも、(駅部の)架線柱がどうとか、気にする気も起きない駅でしょ。(※言いかた)
・[4471]
> 新習志野じゃないから。…ぜったい新習志野じゃないからっ!
・じゃあ京成の検見川で。
https://goo.gl/maps/9Lw5ez6TXzUbi1bPA
https://youtu.be/p2GjGhw2Vnk
京成線のような庶民的な乗り物(※言いかた)には乗らないらしい。船橋(※1993年より前)からも海浜幕張からも特急に乗れる。特急に乗るような用事でしか電車に乗らないのかもしれない。だから「A列車で行こう9」JR東日本はともかく全体的には特急列車ばかり。○か×か。(※遠い目)
・[4096]
> 「花畑3」に至ってはNゲージの段ボール工作だ。立体感もないし、敷き詰めたら一面その色になるでもない。使いでがない。ここはむしろ、山の地肌にテクスチャとして「芝桜」を貼り付けるような実装が望ましかった。あなたは駅でポスターを見ないのか。
ふつうに東京近郊で暮らしていれば自然に目に入るものをことごとく知らないという感じがして不思議である。
・[4379]
> > 車両自体は内外とも近代的な姿なのだが、乗ってみると懐かしさが漂っているのは、今だにこの車両が下町の足として親しまれているところによるようだ。
> 「乗ってみると」乗り合わせた「私以外の」乗客が「下町くさい」と言っていることになる。なんかすごい言いかたである。
> ほめてるのかけなしてるのかわからない上に誤字である。もちろん、そういうふうにわざと書く場合もあるけれど、ここでそれをする場面じゃないというのはだれもが承知するところである。よく見ると文の構造がおかしい。これぞ「日本語がおかしい」である。口頭でなんとなくしゃべっている分にはボロが出ないし、むしろすごく丁寧という印象があるだろうが、文字にするとボロが出るのだ。だから文字にしようといいました。(棒読み)
> いまに始まったことではないから油断していたが、こんなに前からここまでおかしかったとは…(てんてんてん)。その後のバージョンでも「路面電車=イコール=レトロ」の一点張り。ほかにも「内陸の水面=イコール=湖畔のリゾート」の一点張りとか、本件ゲームあらゆるところで頑なに一点張りの類をぶつけてくる。かなり頭が固くて融通が利かず思いこみが激しい上に問答無用で同調を迫ってくるという印象である。それでいいんだといえばそうなんだけど、すごくきついよねぇ、という話でした。じぶんも同意できることなら気にならないけれど、もし同意しかねることをそういう態度でぶつけてこられたらどうか、と考えようではありませんか。だから、なるべくなら最初から、そういうふうに問答無用という態度は避けようとするのが円満な何かの秘訣ではありませんか。…わあぃ昭和時代『秘訣』!! いかにも昭和時代のひとは『秘訣』とばかり言ってそうだよね。熱海の山の上でね。(※ソコジャナイ。)
・(♪〜)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/79/Shibamata_Station%2C_platform.JPG
https://youtu.be/eAhXFzROk7U?t=11
いえね。いわゆる「寅さん」の映画があってね。寅さんじゃないほうの映画会社(※仮名)から見て、「寅さん」と寅さんを連想させるものはぜんぶ“敵”なんじゃ、ないんですかね。あくまで職業上のね。(ぶつぶつ)
https://seiryuh.org/wp/wp-content/uploads/2020/02/IMG_20200129_0010.jpg
京葉線と成田エクスプレスとアクアラインにやられる(…やられる!?)前は、船橋駅に集合してふらっと(待たずに)特急に乗りこんで館山に行けたのであーる。(※昭和時代のナレーション)
http://mt2133.blog41.fc2.com/blog-entry-2240.html
https://blog-imgs-44-origin.fc2.com/m/t/2/mt2133/eccb.jpg
> 183系を183系が追い抜く。
> 幕張入庫の回送をしおさいが追い抜いていく…あぁなんていい光景w
おおおぃ…(てんてんてん)。
https://stat.ameba.jp/user_images/20190823/20/takemas21/3b/44/j/o0900060014548505587.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20220227/20/nagisa04/e1/87/j/o1270086015080978688.jpg
なるほどなるほど。
https://twitter.com/kumagai_chiba/status/634653012716187648
> なんと!アートディンクは稲毛海岸にスタジオがあったのですか。お恥ずかしながら知りませんでした。アトラスもプレイしましたし、A列車シリーズは特にプレイしました。
・[4839]
> しょくんは「A列車で行こう9」(PS4「A列車で行こうExp.」)というゲームに、なんらの地域性も校風のようなものも感じ取ってはいないかもしれない。だが厳然として同作(を手掛ける同社)は船橋日大前であり新習志野であり海浜幕張であり稲毛海岸なのだ。
海浜幕張に至っては、Switch版「A列車で行こう はじまる観光計画」の駅のような、妙にすかすかな空間(※複々線化するときに使う)である。こんな駅を見ていたら、ちっとも勉強にならない。(※見解です。)
https://pbs.twimg.com/media/Es9U3-QVoAcOm4t.png
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e2/56478f807c1a6d5a903aa4fc731774d6.jpg
これほどまでに京葉線(と武蔵野線)が「A列車で行こう9」の仕様に影響しているのである。いいですか。京葉線と武蔵野線なんて、なんの代表でもない。どちらかといえばヘンテコな路線の部類に入る。えー…(てんてんてん)。
・ルーム903 〜「キラキラ☆東所沢」の部屋へようそこ〜
https://pbs.twimg.com/media/EphnwC7U0AE8_eQ.png
生粋のアーティー・ディンキーなら、「武蔵野線っつったって、そっちのほうは知らないもん」(※原文ママ)などと不機嫌そうにつぶやいてみせます。
https://livedoor.blogimg.jp/sao72680/imgs/0/c/0c71d726.jpg
昔の名前で…ぎゃふん!!!(※表現は演出です。)
・…マリピン!(※稲毛海岸用語)
http://kaigansansei.sub.jp/jr/inagekaigan3.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/sheep_100419/imgs/b/e/be68c0af.jpg
にゃーん。(※某アニメで使われた架空のデジタルな決済音)
・(2021年12月10日)
https://www.tbs.co.jp/anime/oregairu/news/news20211210_01.html
https://www.tbs.co.jp/anime/oregairu/news/img/news20211210_01.png
むこうの決済音は差し替えてみせるけれど「JR東日本」とは何かするご関係なのねん。京葉線で千葉大学に行かれますか。えー…(てんてんてん)。(棒読み)
・(2001年1月29日)
https://nlab.itmedia.co.jp/games/gsnews/0101/29/news10.html
> 3月8日発売予定のPS2用SLG「A列車で行こう2001」(写真)が,JR東日本のキャンペーンに登場する。
いつの話だ。(※2001年1月29日です。)
・(2022年2月19日)
https://wired.jp/article/buy-a-ps4-instead-of-ps5/
> PS5でプレイできるゲームの一部は、PS4用ゲームのリマスターか再販である。「Marvel's Spider-Man: Miles Morales Ultimate Edition」「ファイナルファンタジー VII リメイク インターグレード」「DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT」は、どれもPS4版にわずかな改良を加えた上で、PS5版であることを強調すべく不必要に長い名前をつけたゲームだ。
「A列車で行こうExp.」も、格好の『PS5タイトル』になりうる。…よっし、PS5版であることを強調すべく長い名前「A列車で行こうExp. DIRECTOR'S CUT」で収録車両の大幅削減いってみよっか。(ばきばきっ
> それはそれで構わない。
https://kotobank.jp/word/%E4%BF%82%E5%8A%A9%E8%A9%9E-459454
これぞアーティー・ディンキーの神髄ぞ?(※真顔)
・[3889]
> > 日本では基本として、「マスタード」と言えば北アメリカのイエローマスタードを指す。イエローマスタードは、味がマイルドで和がらしほど辛くないため、ケチャップやマヨネーズのように使われる。ファーストフード店や露店商向けにマスタードを黄色、ケチャップを赤色という一対の組み合わせにして容器がセット販売されている場合もあり、ケチャップとの組み合わせで容器を折って開封するディスペンパックの形態でも販売されている。
> 確かに平成の初年には「一般大衆」の「マスタード」という言葉に対する認識はそのようなものであった。ホットドッグの早食い御用達であった。リサといっしょに大統領専用列車でまっすぐゴーである。赤と青で星柄の変な帽子をかぶってね。…ピコーン!
・(再掲)YouTube「30年前の京葉線」より「稲毛海岸」付近
https://youtu.be/x5OsRNhM45A?t=2132
高架の線路と交差する地上の道路が斜めで橋脚が斜めだから斜めになってる架線柱。(※詠嘆)
・[3995]
> > わらわらと現れてくる自動車は全部で12,000台!
> > わらわらと現れてくる自動車は全部で12,000台!
> …『わらわらと現れてくる自動車は全部で12,000台!』!!(※笑っていない。…ぷっ)
https://dengekionline.com/elem/000/001/797/1797652/atrain_002_cs1w1_400x.jpg
※画像は「A9V5」です。
平成の初年には、まだまだ自動車の色は白と黒と赤と紺みたいな地味な色しかなかったのである。とはいえさすがに平成の初年ともなれば、さすがに車体側面が木目調みたいなクルマは、珍しいものにはなっていたのである。(棒読み)
・[4692]
> スキー場に行ったことがないままスキー場を歌い上げる人じゃないよ「広報香美」だよ
・[3540]
> バブリーな『4WD!』
・[3862]
> 「チャコールグレー」の「RV車」で「スキー場」に行くと見せかけて「ランドセル」背負っててもおかしくない。(違)
・[4471]
> とびだせ稲毛海岸(違)
だからいわんこっちゃない。(※稲毛が稲毛海岸を笑うーみたいな顔で)
・[3901]
> 東京の平野部ましてや千葉で積雪が数センチにもなるような雪は平成の初年には珍しいことだったけれど、近年は一冬に数回はあるものだと覚悟しておくようになってきています。その平成の初年の感覚でいえば、幕張新都心…げふ…「A4」で描かれるウォーターフロントのツインビルみたいなところに雪が降るという演出は「珍しいもの」扱いなんですね。これはちょっと説明が必要だと思いました。そのくらい天候は変わったと実感されます。
・[3662]
> > 近傍を使う手法で,近傍にデータがない
> 京葉線と有楽町線に乗りながら考えた! 東京駅に行ってみた! JR各社をコンプした! …しかし山梨・長野の両県を見落としたっ!!
> そこで都電だけ入れてどうするんですかっ。
・[3639]
> トンネルがほとんどない千葉でつくったゲームなんでしょ。横浜や神戸では売れないよ。
https://live.staticflickr.com/1918/44699207825_9254b07887_b.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/takii201/imgs/f/7/f7b38348.jpg
https://img.aucfree.com/t722384247.1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EQPqkkqUwAEEQSM.png
> わぁい、シールドトンネル。あかり、シールドトンネル大好き
(千葉の者としては)総武快速線をトンネルとは思っていない(新橋まで乗らないと実感されない)し、東西線は混んでるからわざわざ乗らないし、いつの間にか東葉高速線ができたことを頭ではわかっていても実感がないままだ。プラレール®のトンネルみたいなのをトンネルと思うしかない。(棒読み)
https://www.asahi21.co.jp/blog/nishiazabu/P1000305.JPG
https://stat.ameba.jp/user_images/20220505/15/gwatch67in2009/10/45/j/o1672125415113156011.jpg
…こいっつぁー、めでてぇじゃないか。てやんでぃ!(※べらんめぇ)
https://www.famitsu.com/images/000/168/925/y_5c0a25a8bca92.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FQ03aTuVUAAvqGs.png
https://www.sankei.com/photo/images/news/180721/sty1807210001-f1.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/d8fef9757c481d311accb9ab2afa8cbd65fdd5a3.04.2.9.2.jpeg
https://stat.ameba.jp/user_images/20190829/22/siroisuisei432/12/f2/j/o1000074914558803522.jpg
https://blog-imgs-130.fc2.com/j/i/n/jin0806/20190827213940b82.jpg
https://train-hotel.net/noseden-yamashitaeki-myokenguchieki9.gif
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/80/e46f518bf5e08eefad7b8fc3273dbcd7.jpg
> わあぃ「センシティタワー」([3441])が「ホテル3」に見えてくるぅ。じゃあ「コリドーモール」([3385])は「オフィスビル3」だね。(本件ゲームの)制作者は幕張とか千葉とか見ながら月島みたいなひとなんですから、何を見て何を考えるのかというのが(千葉の者には)それとなくわかるとはこのことだよ。九州や信州のひとは(じぶんのふるさとと新幹線と山手線と)ゲームの画面しか見てないのだけれど、千葉のひとには(建物の)モデルが透けて見えているんですよ。たとえ無意識であってもね。
・(再掲)
https://www.taisei-yuraku.co.jp/sencity/img/main_img1.jpg
https://officil.com/imgs/9d7f3fd23e4dc19d021b8a3d0f2579b2ae676eb9.jpg
・[3670]
> わあぃセンシティタワーならびにコリドーモール。(棒読み)かなしいけれど、そういう『変な地の利!』みたいなのがあるので(=だから余計に興ざめなことが多くて困るのだけれど)、東京やもっとほかの地域のひとには書けない内容をここで書ければと思います。…もう書いてるし!(※恐縮です。)
・[4836]
> 山梨や長野がじぶんの地元だからといって、変に奥ゆかしく(遠慮して)企画段階で山梨や長野の普通列車を話題にすらしなかったのではなかろうかといったことが、「A列車で行こう9」現在に至るまで「長野色」の普通列車が新旧を問わずまったく収録されていないことにつながっていないか。
稲毛海岸や海浜幕張などの駅や千葉海浜交通のバスなど、あまりにもあたりまえすぎて不思議には思っていなかった(無意識に無視してしまうので、それを意識して見るということが困難であった)のは、わたしもである。(※恐縮です。)
・「マルチ複線トラス架線柱」
https://blog-imgs-36.fc2.com/k/q/2/kq2100/P1110360_.jpg
トミックスですら2011年にもなると、そういうイメージを提示してくる。「A列車で行こう9」で架線柱の実装は迷走した感じがあると先述しています。おそらくは最初の企画の段階から架線柱は考えていたんだろうと見受けます。
・[4115]
> 現在の操作方法は「線路」に「電化区間」を設定させようとするUIを作ろうとした残骸だと思いました。
・[3730]
> ▼「エンターブレイン「公式ガイドブック」で「直流」「交流」「交直流」「非電化」の区別を律義に掲載しておきながら(略)
> のちのアップデートで電化方式の違いに着目させていく気配があったのに(以下略)
「駅構内の電化方式とは」あるいは「電化方式の境目をどう実装する?」といった(現実の鉄道について調べることとゲームの仕様として落とし込むところのギャップで“コケ”る)“謎”問答に陥って(?)電化方式がうんぬんという実装が吹き飛んだっぽく、そのあおりで駅部にも架線柱はつけられないことになってしまった。○か×か。(※あくまで状況からの推測です。)
現実の鉄道について調べるのは簡単ですけど、それをゲームで実装するのは、まったく別の話。
https://pic2.homemate-research.com/pubuser1/pubuser_facility_img/8/5/0/46000000000000002058/0000026600/46000000000000002058_0000026600_5.jpg
駅のホームが直線だけという実装になっているのは、単に企画が甘いのであって、京葉線のせいではないだろうが、あえていえば稲毛海岸駅、こういうふうに見ると、ホームは直線で、線路が曲がりながら出て行くから、ホームの先端だけ丸めておけばという、現状の「A列車で行こう9」のホームの先端のような変なアイデアが、浮かんでしまうのかもしれないとは思えてくる。だが、その発想はぜんぶ土台からおかしいのであった。ああいう変な丸めは、そもそも要らないのであった。
https://www.a-train9.jp/images/n_gauge/image_01_l.jpg
このホーム先端の丸めという無駄な表現を「なくしてほしい」。
https://day-2-day.info/image/A9/A9-0890.jpg
どの種類の駅を選んでも、対向式でも島式でも、線路が直線でも、そういうふうに“なまって”しまうのが興ざめである。まっすぐな駅は端までまっすぐであってほしいのに、それができないのである。まさに二言はない。
・[3246]
> 耐震のセンセイ、そして、GPSのセンセイともに、番組を見る側の私たちが、「(自称)普通の人!」として、専門的な内容そっちのけで映像を(≒人の顔などだけを)見たときに目が行くのが、「手の動き!」です。
> 地盤の動きを、手をすりあわせながら説明なさる、その「手の動き」は、内容がわかればわかるほど、実はスゴイんだとわかります。おお、このセンセイ、確かに頭の中で3Dアニメーションのシミュレーションが何プロセスも走っていて、うん、目の前の現象はこれだな、といって、それが「手の動き」に出てくるんですよ…たぶん。
・[3743]
> 本件ゲームの制作者ら(ちょっと年代が上の)の頭の中の平べったそうなことよ! コンピューターが潤沢じゃなかった世代のひとは口々に「立体(3D)が苦手」とじぶんで言ったりします。趣味の二輪車で大きく傾きながらカーブ! そういう趣味のある人なら頭を使うまでもなく身体的に3Dを認識しておられるし、そういう感覚があれば「手の動き」でも表現できてくる。ここだね。
・[3837]
> 左側のレールとじぶんのへそをあわせてだなぁ
・[4747]
> 「左側のレールとじぶんのへそをあわせてだなぁ」ということを知っているという前提に立つ。(※真顔)
・左側のレールとじぶんのへそをあわせて「手の動き」で「京成千葉駅」を説明します(※雑草のテクスチャ)
https://youtu.be/fiKW_azCdeM?t=45
・右側のレールとへそをあわせるのは「お子さま視点」いわゆる「かぶりつき」と言わざるを得ません
https://youtu.be/-2f4DXOD8aA?t=1235
https://kotobank.jp/word/%E3%81%8B%E3%81%B6%E3%82%8A%E3%81%A4%E3%81%8D-1518586
※何かあったらガラスの破片を浴びる。(※真顔)神奈川県内の路線バスの事故で、そういう席が大好きだったのかなと思しき少年がたいへんな目に遭われたのも記憶に新しい。
そもそも京成千葉駅で足元でびーびー鳴りながらよいしょと乗り降りする体験があれば、あれを再現したいと思わないほうが不思議なのである。だから京成千葉駅など一度も利用したことがないのだろうと推察いたすところである。(棒読み)そして、このように曲線の駅であっても、ホームの先端はしゃきっと(その場での線路に対して)直線である。「A列車で行こう9」というゲームのホームの先端のようには、曲線の駅の場合でも、なっていないのである。実物や資料写真を見ていないわけではないだろうに(※見ていなかったらもっとできてない)、そこを観察できないとはどういうことか。これまた二言はありません。
https://d2w45mmf8kgysx.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/07/12224921/DSCF9214.jpg
私大は縄張り意識が強いから他大の足元みたいな駅を“敵”みたいに言う(こともある)。飯田橋に用事はない(ことにする)とすると、本当に知らない(実感がない)から実装しようとも思わないのだ。○か×か。
https://livedoor.blogimg.jp/herikutsu_baseball-suica/imgs/d/f/dfe48817.jpg
https://departuremelody209.web.fc2.com/jpg/makuhari.jpg
https://youtu.be/8aJQCILMe6A?t=156
ましてや幕張駅の中線をや。(※嘆くほうの詠嘆)中線のほかにも、ホームの屋根の意外な高さや、屋根が電車の上にも少しかかっていること、パンタグラフと架線の空間があること、こうして見ると電車は小さいといったこと、上り方の分岐はゆるいが下り方の分岐はきついといったことなどをどん欲に読み取ってほしい。1つの動画は1回だけさらっと見ておしまいというのでなく、何度も繰り返し見て、徹底的に観察してほしい。ホームのない快速線も、ただの遠景(背景)ではない。快速線にも中線があり、これらの線路も跨いで一続きの橋上駅舎になっていることも見てほしい。幕張駅という格好の勉強の場を間近に持ちながら「A列車で行こうシリーズ」の惨憺たる実装よ。(※嘆く以外の気持ちは含まない詠嘆)
・[3716]
> ISDNを引いてFAXとパソコン通信を使って仕事をしてみせるというお仕事!(※推定。)
> …『株式会社千葉経済開発公社』!!(棒読み)
> > 「稲毛屋の六角もなか」
> > 「幕張恋しぐれ」
なにしろアーティー・ディンキーなのであるから、何かかっこつけて書いてあれば、それは悪口の中の悪口、いわば究極の悪口が書いてあるのだという前提で読もうと試みるほうが適切な態度といえよう。(棒読み)
> これって「テレトピア構想モデル都市」([3441])に関する何らかの(広い意味で&おおらかな気持ちで)『補助金』への謝辞のようなものですか。ま、稲毛や幕張に対してどんなイメージが持たれているのかよくわかりました。ええ、よくわかりましたとも。これ以上ないくらいにね。(棒読み)
京葉線のほうから見て幕張といえば「幕張恋しぐれ」すなわち「青臭い高校生ばっかでぎゃーぎゃーうるさいだけ」(※原文ママ)としか思ってないということを自分から堂々とおっしゃる。幕張駅には勉強すべきものがあるということに気づきすらしない。嗚呼。
※「稲毛屋の六角もなか」のほうは「放医研くらいしかないよ」みたいな揶揄なんですな。「放射線びしゃびしゃ浴びたなんとかニウムみたいのでできた人が食えるとは思えねぇ菓子」(※原文ママ)とおっしゃる。「あやしいおこめ」事案と同じにおいしかしない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%81%95%E3%82%93%E9%A8%92%E5%8B%95
> 「新聞記事を読んで、頭の中で思いついたことをポンポンと書いただけ。東北の人々や東海テレビなどに何かしてやろうという意図はなかった。今回作ったテロップはあくまでリハーサル用のダミーで放送されるはずはないし、本番ではプレゼント当選者が決定した時点で正式版を作成して放送すればいいと思っていた」
新聞記事をちゃんと読めるというキャリアじゃない。何が書いてあっても模様だ。(※断言)それとは別のこととして、私大と同じく高校生にあっても、公立校どうしでは特にどうということもないが、私立校どうしでは変ないがみ合いがないとはいえない。「自分らは厳しい“かわいがり”もとい“しつけ”に耐えてるのに、他校の生徒らはなんかのびのびしてて許せねぇ」(※原文ママ)みたいなことである。えー…(てんてんてん)。
・[4377]
> この「字面に過度にとらわれ」というのは、右手を動かすと左手がつられて動くとか、同じほうの手と足が同時に出て転ぶとか、そのくらいアレなこと(不随意なソレ)だと思っていただくとちょうどよい。
「A列車で行こう9」というゲームの実装には、そういう感じに右手を動かすと左手がつられて動くとか、同じほうの手と足が同時に出て転ぶとか、そのくらいアレなことが散見される。
・[3901]
> 「じぶんがさいしょのきゃく」「まずじぶんがつかいたくなるものをつくれ」みたいな「なんとか訓」の類を皮相的にとらえて「いや、ま、これうちでもつかうし」(※直訳)みたいな生活感ばりばりの仕事をしちゃうのかこわるーい! 町内会で綿菓子のレヴェルである。子どもや客そっちのけでレンタルの綿菓子の機械に異様な興味を持ちじぶんで買っちゃう人である。そんなものは自分で買うものじゃないという常識がない。(会社の)公式ツイッターに“素”で自分がのみかけの缶ビールの開けたのの写真なんてアップするもんじゃない。そんなこともわからないんですね、わかります。(※綿菓子案件は比喩ですが公式ツイッター缶ビール事案は事実です。)
> > 何故そんなことを行ったのかと尋ねても、難し過ぎてその理由を答えられないという子がかなりいたのです。
> > そして見る力がこれだけ弱いとおそらく聞く力もかなり弱くて、我々大人の言うことが殆ど聞き取れないか、聞き取れても歪んで聞こえている可能性があるのです。
> 平易な言葉や例で説明しないと、特に「例で説明」(※具体的に)しないと理解できないといいました。説明されてなお「言葉や例」の丸暗記しかしない、聞いて覚えたのと1字でも違うと同じものだと認識できないといいました。
> じゃあチューハイならいいですかみたいに真顔である。たこ焼き器はよくて綿菓子の機械はだめな理由を納得いくまで説明しろとわめきながら真っ赤である。
・(再掲)
https://www.artdink.co.jp/manual/aexp/train14/train14.html
・[3847]
> いま気がついたけれど「巡航速度」が途中から「巡行速度」になって、「巡行速度」が3回も出てくる。なんだこのテキストは。…説明しよう!! 昭和時代から平成の初めごろにかけて国語が苦手だから技術者になった人の国語力で書かれたテキストがこれだ!(ばーん
> 現在のわれわれのほうがおしなべて国語力は高いと思ってよいので、ああいう文章は最大限にけなしていいし、けなしてこそまた国語力が高まっていく(お互いに)というものだ。
・NHK「JR東日本 来春開業予定 京葉線「幕張豊砂駅」の建設現場を公開」(9月14日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220914/k10013817861000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220914/K10013817861_2209141737_0914175948_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220914/K10013817861_2209141737_0914175948_01_03.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220914/K10013817861_2209141737_0914175948_01_04.jpg
「公開」を行なった主体が「JR東日本」だということを見出しから読み取ります。これが現代の国語力であります。
> JR東日本東京工事区の****副区長は「この屋根は、駅舎を公園のように利用してもらいたいと思いデザインしました。多くの方に足を運んでいただき、ゆったりした時間を過ごせるような駅になってもらいたい」と話していました。
JRという会社には、自分の言葉で自分の意見や感想を言う権限は付与されていないという理解のもとでは、「公園のように」という言葉にはよほどの法的根拠があるという受け取りかたをするところです。これが現代の国語力であります。この駅に「エキナカ」を期待しないでね、この駅の施設に余計な課税があると株主に怒られちゃうよ、ということなんです。税法上も自治体との協定上も、本当に「公園」扱いなんじゃないんですか。たぶんですけどね。(※未確認)
・[4533]
> ここで、プロジェクトの中でも「新幹線駅誘致」(とリニア)は特殊だとわかってまいります。「ゴルフ場」「鉄道博物館」「国際空港」は、開業後の収支もプレーヤーの会社のものとなり、特に「序盤」で無理してつくってしまうと赤字がとんでもないということになってございました。一方、「新幹線駅誘致」(とリニア)は「公共投資」になるので、「公園」や「道路」と同じ、プレーヤーの会社の資産にはならず、税金もかからず、収支も知らない(利益も入ってこないし赤字をかぶることもない=国が運行してくれる!)ということになってございます。いいですか。「新幹線駅誘致」は、建設費用さえ工面できれば、あとは未来永劫ゼロ円、未来永劫ゼロ円で永久不滅(ぐぇ)なんです。そこからの売上はないけれど、マップ内で「3000kWh」も使ってくれるから発電所の肥やしになる(違)し、建物としては「最大900人」の“乗客発生”源となってくれる。いわば巨大な公園です。なるほどねぇ。…実になるほどねぇ。(※ジト目)
> これはあくまで本件ゲーム「A列車で行こう9」の実装について述べたものです。現実の制度など知らん。(※恐縮です。)
・(再掲)
http://blog-imgs-40.fc2.com/k/t/k/ktkhs/DSC_0366-2009-5-24.jpg
https://www.4gamer.net/words/004/W00427/
> 「しゃ,社長! シュッポッポのやつらが線路上で正面衝突です!」「なにぃ,さっそくビルを建てたまえ」
https://www.green-japan.com/photo/295200
https://kotobank.jp/word/%E5%A5%A5%E3%81%AE%E9%99%A2-451802
https://kotobank.jp/word/%E9%99%A2%E6%94%BF-32938
わたしたちが「A列車で行こうシリーズ」のどれを買っても、最終的になんとかヒルズの賃料その他という見栄っ張りな支出に消えていくのかと思うと感慨深いものがありますね。まさに奥深いとはこのことを言ったものであります。いつでも千葉に帰っておいで。えー…(てんてんてん)。
・NHK「物価高騰や円安 都内中小企業の半数以上“価格に転嫁できず”」(9月14日)
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220914/1000084746.html
> 東京商工会議所が先月、都内の中小企業2700社余りを対象に行ったもので1000社余りから回答を得ました。
> 十分転嫁できていない企業に理由を複数回答で尋ねたところ、「需要が減少しているため」が33.8%と最も多く、次いで「競合他社が販売価格を上げていない」が31.3%、「消費者の節約志向や低価格への思考が続いていたり強まったりしているため」が30.6%などとなっています。
ゲームの新作が値上がりしても、あるいは正味の新規要素が乏しくてもバージョンアップだとかいうことになっても、好きなゲームなら買い支えようという気持ちはあるものだけれど、そういう生易しい状況ではなく、あっといえばあっけなくあーということもなきにしもあらず。(うー)ま、その前に千葉に帰っておいでよ。蛇口はしっかり閉めようよ。(※まだ言うか!)
・(♪〜)
https://pbs.twimg.com/media/DXsMJMCVAAAy2AR.png
・[3679]
> 遊びかたは無数にありますが、どんなマップになってもいいというものでは決してなく、守るべき態度というものが大人ならわかるのではないですか。
> じぶんが大人だと思えばできない(恥ずかしくてできない)表現が散見されるので、10歳未満のひとに下請けに出したんだと思いました。▼港南台? 本郷台? あんた港南台の何を知ってるっていうのよ。(※見解です。)よく調べながら最大限に表現しようとした気配がまったくない&売り物に使うマップは大人がつくろうよ。うん。▼鎌倉に市場がないよシフォンケーキはどこへ消えた&郵便局も電話局もないよ。それで鎌倉を名乗るおつもりかっ。こまちがっかりだよ。(※こまちの感想です。)▼鎌倉車両センターに焼却炉みたいな火力発電所。わざわざそういう表現しちゃいますかっ。▼富士山は見える日もあって、見えると大きいなとは思うけれど、いくらなんでもこんなに大きくないよっ。▼…ずっ!! 逗子駅の扱者にあやまれっ。
https://pbs.twimg.com/media/D2atHhqUgAUnFIB.png
・[4260]
> 「A列車紀行」の「鎌倉」は「円海山」をぜんぜん知りもしない風なので、本気で腹が立った。そのくらい円海山はわたしたちのココロである。
わたしにとって円海山は地元ではないけれど、地元の気持ちになるですよ。(ぶつぶつ)
http://kaigansansei.sub.jp/jr/konandai3.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5e/97fb50349e27a8bc71312874e7904e52.jpg
https://townphoto.net/kanagawa/knn/knn14.jpg
港南台駅のように、1つの駅が半分まで地下で半分は掘割だとか、千葉駅のように、こっちは高架だがむこうは地平だとか、そういう駅もざらにある。東京でいえば京王線にも多いと思う。「A列車で行こう9」というゲームの駅のように、先に「高架駅」「地下鉄駅」と決めつけられてしまう(選ばされる)のは、窮屈でしかたがない。
| |