フォーラム - neorail.jp R16
2022年9月の話題
更新:2022/10/31

[4866]

【いま問うA9のココロ】

【質問24】あえていおう「マプコン」たりえてないとのゆうべ(タ)


「A列車で行こう ダイヤ 初心者」こもごも(再)

(約7000字)

 うーん、グラコロ。(※季語)

・しりしり。(※字足らず)
 https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/47_13_okinawa.html

[4822]
 > > 医大生の***さんが、24時間がかりの手術を終えた指導医に声を掛けたときのお話。一見では普段と変わらないように見える指導医でしたが……***さんが「お疲れ様でした、すごい症例でしたね、大丈夫ですか?」と話しかけたところ、先生は「んー、卵焼き」と、すっとんきょうな答えを返したそうです。

 > \たまごやきー/

 https://www.bcnretail.com/market/detail/20211201_255063.html

 > グラコロは1993年の初登場以来、毎年その1年を締めくくるバーガーとして定評のある商品。

 http://kisuinogomainu.blog58.fc2.com/blog-entry-1226.html
 https://blog-imgs-38-origin.fc2.com/k/i/s/kisuinogomainu/b110331_1.jpg

 > 「うーん、マンダム」って遠い目をしながらコーヒー飲んでましたよ?
 > (なんとなく、イタリア語あたりで「やるなぁコレうまいなぁ」みたいな意味かと)

・うひょーい
 https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m41963492787_7.jpg
 https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m41963492787_6.jpg

 文字が多い。特にエトキ。

※実画面では「全体」は見えなかった。

[3856]
 > ▼「範囲選択」して『移動』(※「曳家」の意)できるとか、ま、じぶんで見ながら同じ街並みをちょっと離れたところに『(人力)コピー!』しておいてから元の市街地を消して、ちょっとずらしたところに再び『(人力)コピー!』するとか、▼そういうことをするときに、建物をクリックすれば「建物の種類と向き」を取り込んでくれる「(建物)スポイトツール!!」がほしいとかなんとか。…スポイトツールねぇ。

 複数のマップを並べて開いて見比べたり、マップからマップへコピペしたりしたい。(※白目)

・たりたり。(※字余り)
 https://pbs.twimg.com/media/EBRedGNUcAAoj9B.png

・すごく、すごーく、どこかで見たような何か。
 https://pbs.twimg.com/media/EQGbZIBVUAEYBdR.png

[4633]
 > 風雲! 「…箱根そば本陣? 箱根そば? おだむすび? HOKUO?(中略)ぱーっざつぇん日比谷花壇。(※巻き舌)」は、「…ニコン? キヤノン? オリンパス?(中略)よ・ど・ば・し・きゃめらぁ。(※巻き舌)」のノリ

 …じゃなくて。

[4202]
 > 「スポイトツール」という実装であれば、ゲームモードとマップコンストラクションのどちらでも、違和感なく導入できるだろう。ゲームモードではふつうに(「建設」と「用地」)費用がかかるのだ。問題ない。「曳家」みたいなことにしちゃうと、それにかかる費用はいくらですかみたいなことを考えなくちゃいけなくて、そんなものには正解がないので考え込んだまま、それっきりになってしまう。「スポイトツール」なら問題ない。

[3770]
 > この名前(「マップコンストラクション」)

 > 聞きなれない機能名称であるとともに文字列が長いので子どものプレーヤーはまったく『A列車で行こう9 資金無限モード』あまつさえ『A列車で行こうExp. 無限モード』みたいに呼ぶんですよ。…子どもならしかたない。「制限が無い=イコール=無限」(「制限が無い」の5文字すら長いので略すと「無限」)という国語上の短絡もあると思いますよ。国語の発達を待たないと何も考えていけない。英語を学ぶことによっても国語が発達する。そういうことじゃないとね。

 「マプコン」こと「マップコンストラクションモード」といって、その実、お子さまがおっしゃる「資金無限モード」という俗称のほうが言い得ているといいましょうか、「マプコン」ならではの高度で柔軟な編集機能というものは、これといってないんです。「資材置場」の資材を手動で補充できる(ゲームの時間を進めて資材を輸送することなくボタンをクリックするだけで資材が満杯!)くらい。時間の巻き戻し(逆回し)とか「元に戻す」機能などもない。ゲームの時計に関係なく太陽と月だけを任意の時刻のそれにしてみせる(ジオラマの照明を一瞬で変えるような)操作もない。

[3601]
 > 「コレポン!」とか「マルチコ!」とか略しちゃうひと

 それでも「資金無限モード」と呼ぶのは正しくない。「マップコンストラクションモード」という名前があるのに違う名前で呼ぶということは、強いメッセージを放つ。放つのはいいとしても、放ちたいメッセージは本当に「資金無限モード」ということなのかというのは、よく自問自答してみてほしい。「マップコンストラクションモード」が、もっと「マップコンストラクションモード」らしくなることへの期待を投げ出しては元も子もない。

・(2020年1月24日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14219227269

 > A列車で行こう9(PC)は資金無限はあるのでしょうか?

 > マップコンストラクションモードでは資金は減りません。(無限)

 「資金無限モード」という俗称がさらに短縮され「資金無限」だけで何らかの固有名詞になり、さらに「無限」と略記される。こんなことでは国語力ひいては「考える力」が廃ります。言葉を雑に扱うことは許しません。そのような態度をじぶんでじぶんに対して持っていないと、どんどんだめになってしまいますよ。「グラコロは季語」みたいなことを堂々というひとが、そんなことをいいますか。えー…(てんてんてん)。

※表現は演出です。実在するグラコロみたいな名前のゲーム会社とは無関係です。

・(2011年3月14日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1057605225

 東日本大震災の翌々日の翌日ですけど。(※ジト目)

 > A列車で行こう9のマップコンストラクションでマップ製作中です。
 > 海、山、平野を両立させたいのですが、どうすればいいのですか?(自動で地形を作れるのは知っています。)

 「地形の自動生成」は、それだけでかなり独立の機能だと思うので、それがマップコンストラクションモードの「らしさ」を形成しているとは思ったことがなかった。(※過去形)

 > 自動生成を使うなら、水30%、平地40%、山30%くらいがいいでしょう
 > もしくは、やたらと極端な土地(盆地や孤島)

 だいたいそうなるというか、「A列車で行こう4」いわゆる「A.IV」からのふいんきを引きずって、そうなってしまうというか…(てんてんてん)。

 > 参考にしていただきます。

 …はひ!?

 > 参考にしていただきます。

 おおおぃ…(てんてんてん)。


★「A列車で行こう ダイヤ 初心者」こもごも(再)


[4865]
 > …ピコーン!

 「マプコン」“ならでは”の「ダイヤ設定」機能というものを考えるなら、ほかの列車とまったく干渉せず(すり抜けて)走る半透明などの「ダイヤ設定のための列車」みたいのを縦横無尽に走らせながら、いわゆる「衝突」の心配なく試行錯誤できる操作とか、あってもいいんじゃないんですか。そのようにして「ダイヤ」だけが先に完成して、そこに列車を「投入」するというメンタルモデル(≒操作性および概念)になっても、いいんじゃないんですか。えー…(てんてんてん)。

 これはもう「ダイヤ作成モード」などと新しく呼んで、目先の設定用の列車が1つだけ半透明ですり抜けるのでなく、マップ内のすべての列車が半透明ですり抜けあって、要するに「衝突」をまったく気にせずにダイヤ作成が行なえればいいんですよ。その間、収支は発生せず、自動発展も衰退も起きない。列車を動かすために時計は回るがカレンダーは進まず、平日と休日はその場で選べる。カレンダーから日付を選ぶと平日か休日になるというのでなく、平日と休日そのものを2択のボタンで選ばせろやい、ということである。「そのときだけマプコン」みたいな動作を、ゲームモードの中ですればいいんですよ。これはもう「見えるOuDia!」「動くOuDia!」といった操作感になってまいります。…想像してください!!(※無駄に熱弁)

[4822]
 > \たまごやきー/

・お隣のaskzさんち
 https://askz.sakura.ne.jp/column/take_the_a_train_9/basic_techniques.html

 > 先に線路を敷設すると、借入できる金額が減ります。

 そこかーい!(※エコーはいりまーす)

 > A列車で行こう9の設定・表示は「分」単位ですが、実際には「秒」の世界で動作しています。

 ここだよね。

 > 発車時間設定による「毎分発車」と、停車時間設定による「1分停車」は、別物です。

 いいぞもっと大きな字で何度も書いてやれっ!(※表現は演出です。)

 > 発車時間設定による「毎分発車」と、停車時間設定による「1分停車」は、別物です。

 いいぞいいぞ!!(※あくまで表現は演出です。)

 > A列車で行こうシリーズを始めたばかりの初心者プレーヤさんが陥りやすいトラブルが、折り返し駅での列車同士の正対(正面衝突)です。

 > 最初のうちは、何故この問題が発生するのか理解できない場合もあるかと思います。

 「何故この問題が発生するのか理解できない場合もある」と書くほどにも大げさにわからんことかなぁ。ちなみに「正対」とは、そういう意味の言葉じゃない。(※個人の感想です。)

・「正対」とは
 https://kotobank.jp/word/%E6%AD%A3%E5%AF%BE-545759

 > 「×と正対する」

 「辞書の初心者さん」(※言いかた)は最初のうち、辞書を引いただけでは理解できない場合もあるかと思いますが、「×と正対する」という慣用句で、もっぱらサ変(スル)のかたちでしか使いません。すごく難しいものと取っ組みあうという精神的なことをいいます。物と物が物理的にどうのということをいう言葉ではなく、ましてやそういうふうに客観的なことをいうときに使う言葉では絶対ありません。別の言いかたでいえば、「正対」だけで何らかの用語だとか概念だとかとは、思わないように。分岐器の「定位」「反位」と混同しているのかなと思われてしまうから、特に鉄道の話では使わないように。過去の実務者(技術者)が書いた公式の文章(社史や事故調査の記録など)に書いてあったとしても、いまから書く文章では真似しないように。

※ものすごくあえていえば、「事故現場に正対する」「遺品に正対する」などの用例でしか使わない。これは、現に起きた事故に対して向き合う言葉であって、スローガンとして安全を誓うときにたびたび軽々しく発してよい言葉ではない。

・(2016年7月19日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10161854890

 > A列車で行こう9は、パターンダイヤしか設定出来ないのですか?

 > Ver4では200編成まで管理できるにで、現実の過密ダイヤに近いダイヤが組めます。

 話がかみ合っていない。質問を理解する能力が足りない。「にで」は原文ママだに。(※断言)「パターンダイヤ」のつまらなさ(?)を訴える質問に対して「過密ダイヤ」が答えになるのか。(※反語)しかも「200」という数字は、そこで持ち出すものか。(※さらに反語)ただ、回答の文章ぜんたいを通じて言いたいこと「A9V4はいいぞ。」には同感である。言いたいことがストレートには書けていない文章ということである。言いたかったであろうこと自体には強く共感する。質問への答えにはなっていないが、質問者の気持ちにはたいへんよく応えているとは思う。「大丈夫だよ」「楽しいよ」ということである。

※「200編成まで」というのはA9V4の「よさみ」(※「み」に傍点)だが、そのことが「パターンダイヤのつまらなさ(?)の緩和」に直接つながるわけではない。1つの路線にそんなに列車を投入するわけでもない。「パターンダイヤのつまらなさ(?)」というものは、路線1つについて、起きるものである。そのあたりが「かみ合っていない」「質問を読めていない」ということである。A9V1では単調なダイヤになりがちだったがA9V4にもなればいろいろなことができて単調ではなくせるよ&すごく楽しいよ。これだね。ここをもっとストレートに書けばよかった。

 > 「個別発車」を使うことで細かなダイヤ設定を列車単位に行うことができます。

 「パターンダイヤ」のつまらなさ(?)を緩和する方法としては、(駅の)「個別発車」よりも先に(ポイントの)「時間指定分岐」を挙げるべきである。ここには順序がある。「時間指定分岐」を使いこなしもしないうちに「個別発車」に頼るものではない。(両者とも)ポイントについて何も言及がないことからは「ダイヤ」(運行計画)についての理解そのものが生半可であることが示唆される。

※「生半可」:じぶんで遊ぶのに困らないだけじゅうぶんわかっているが、他人に文章で説明できるほどにはわかっていない。友達に会話の中で教えることはできるが文章には起こせない。

 ▼途中駅は「発車時刻(なん時なん分)」を指定せず「停車時間(なん分)」と「通過」だけ使う。

 ▼始発駅での番線の使い分けで「発車時刻(なん時なん分)」のパターンを変え、単調な「パターンダイヤ」を崩す。

 ▼駅の番線の使い分けを時間帯に応じて行なうために、ポイントの「時間指定分岐」を使う。

 ▼同じ方法で車庫や操車場を使いこなす。時間帯に応じて本線に出す列車の本数を変える(一部の列車だけ車庫で休ませておく)ことができる。

 https://www3.cuc.ac.jp/~miyata/classes/prg1/04/ifif.png
 http://www.akita-pu.ac.jp/system/elect/ins/kusakari/japanese/teaching/Old/Programming/2005/note/5/Slide31.gif
 https://image.ganref.jp/photos/members/pkkenokamera/MDAwMDA1NzU0NQ_MC4wMDcwNTIwMCAxNTY5NDA5OTU3_NDIzNTk5_3.jpg

 ▼「時間指定分岐」をややこしい条件にしたいときは、複数のポイントを連ねて使う。(IF文の入れ子構造と同じ。)

 ▼途中駅でもポイントの「時間指定分岐」を使えば、時間帯に応じて停車と通過を変えたりできる。(※「個別発車」を使わずに。)

 こういうことなんですね。「ダイヤ設定=イコール=時刻表!」みたいななんとかおぼえの1つ(…なんとかおぼえの1つ!)では、だめだ。そして、実際のプレーではそのような設定ができているのに、それを文章では説明できないというのでは、だめだ。(※断言)

[3969]
 > 怠惰。短気。傲慢。あと4つ。

[4607]
 > 7つあるうち7つとも怠惰でいいや。(違)

[4322]
 > ぱやっぱー!

 プログラミングとも同じだけれど、できるできないでいえば、「個別発車」を使おうが「時間指定分岐」を使おうが、どちらでもできる。同じ動作が実現できる限り、具体的な方法はどちらでもよい。ただ、設定がわかりやすいとか間違えにくいということを優先するなら断然「時間指定分岐」であり、怠惰とはいわないけれど(棒読み)、楽をすることこそを美徳とするプログラミングの意識や流儀からすれば「個別発車」は敬遠して当然というもの。…怠惰とはいわないけれど!(※見解です。)


 [4881],[4882],[4883]にも続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4866/


この記事を参照している記事


[4870]

【質問24】あえていおうゲームは3,000円までとのゆうべ(タ)

2022/9/1

[4873]

アラマタの本懐で叡智と冒険を(前編)

2022/9/1

[4881]

【ヤギー】「ガンダムの後塵」とは何か(談)【地形仮生成の目標値あり】

2022/9/1

[4882]

【A9・Exp.】「パターンダイヤ」とは何か(再)

2022/9/1

[4885]

なるかわ園地より「12.88km」の空気を感じて(談)

2022/9/1

[4970]

【A9・Exp.】「駅視点」と「列車視点」

2023/1/1

[5068]

左上にタイトルを書く。京浜東北線を拾う。(前編)

2023/8/1

[5070]

実例に見る日英対訳(40) 「富と名声」と「山吹色のお菓子」

2023/8/1

[5090]

シャーウッドがピクミンしてパーティーバーレル

2023/9/29


関連する記事


[4751]

むかし「コレポン」いま「示唆出し」(談) tht - 2022/5/1


[4253]

「駅名メーカー」と「駅名ランダマイザー」の違い【PR】 tht - 2020/10/16


[4664]

きょうは堀田善衞で著作権。 tht - 2021/12/1


[4967]

【A9・Exp.】「個別発車」は「個別折返」「個別通過」だ(談)【荻窪消防署つき】 tht - 2023/1/1


[5138]

実例に見る日英対訳(42) 両サイドから入れる! きょうの「貝塚数」は『81』 tht - 2023/12/1


[4759]

【府中商人】ダイヤグラムはグラフなのか(談)【攻略・街紹介・交流】 tht - 2022/5/1


[4770]

いま「過密ダイヤ」を完全に斬る(談) tht - 2022/6/1


[5244]

【あのシステム】「ぼくのかんがえたさいきょうの京葉線ダイヤ」とは何か(談)【大みか】 tht - 2024/7/7






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.