フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


2023年8月の話題
更新:2024/7/11

[5068]

左上にタイトルを書く。京浜東北線を拾う。(前編)


(約14000字)

 「左上にタイトルを書く」からの「京浜東北線を拾う」とは、どういうことでしょうか。

※「A列車で行こう9 路線図」からの「A列車で行こう9」に限定せず「架空鉄道」も含んだかたちの、いわゆるひとつの『路線図』を第三者の視点で観察しようというコーナーなんですよ。事前に[4841],[4842],[4843],[4844]などをご覧いただけますとスムーズです。

[3973]
 > 本件ゲームの「211系」(※全角)に色の種類がもっとあるともっとよかったと思いまーす。

[4567]
 > 色と色覚に関しては非常に繊細な話題ですから、必ず[3711]も熟読のこと。よく知らないまま乱暴なことを言わないこと。これは絶対です。守ってください。

[4565]
 > 「真似をするな」という常套句(≒怒ったときに放つセリフ)があるせいで「真似=イコール=いけないこと!(それをすると怒られる)」という『刷り込み』があるだろうが、ここでは「真似という学びかた」をきわめて肯定的にとらえていますので、この点をぜったいに読み誤らないでください。真似はどんどんしてください。よりよいものを真似してください。

 > 鉄道模型で『フル編成!』じゃないといやだとか、路線図を描くなら本物そっくりに描きたいといった「真似したい&真似は完全でありたい」というココロのはたらきは、勉強や発達の大きな原動力です。このとき、図の形式やフォントだけ真似して終わっちゃうのでなく、駅名も本気で考えようぜとか、色もプロみたいに使おうぜ、といったことなんです。あなたの真似をもっと完全なものにしていく助けになればと思って書くことです。あなたを否定するものではぜったいありません。

[4990]
 > まるで卒論だよ。まったく卒論だよ。卒論と同じだけの手間がかかるとはこのことだよ。(※悲鳴)

[4495]
 > 村杉温泉むらすぎ(ばきばきっ)赤松山森林公園! THE・安田温泉。

[4517]
 > あれとこれとそれと、あれは人気だからさらに増やして、みたいな「つけたしつけたし」で「おもいつくことはぜんぶやった」みたいに言い放つのではいけませんよ。「バランスの悪さ」を気にしたことがないというふう。

[4468]
 > まずは抽象的な「路線」というものを引いてみて、同時に使う指は1本で、ほかのひとには触らせないで、ひとりでやらせます。この限りにおいては、その路線の実際の線路が複線か複々線か単線かの区別は不要だとわからせます。

 https://3.bp.blogspot.com/-iKwJ4NHng84/UUM24daL0fI/AAAAAAAAAbU/ebvIohEPOvI/s1600/P1250112.JPG
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b2/211-5000_series_set_K106_20170905.jpg
 https://oda9000.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/05/18/dscf7531.jpg

[4567]
 > まずは黒い線だけで&線は必ず1本で、こういう基本の図を描くべし。時刻表のピンクのページに印刷できる図であるべし。PCゲーム「A列車で行こう9」は長いけれど、2021年にして到達した境地です。ぜひご笑納くださいというか絶対ご笑納しやがれなのです。

[5057]
 > 黒も色の1つと認識しておられるように思う。

[4403]
 > 凡例が黒で書いてあるのに路線の色としても黒を使うのはいけない。

※路線図(の「路線の線」)を黒で描いてよいのは、図全体が白黒のときに限る。

[4183]
 > どうして「完全グラフ」になってしまうのかというと、「CBD」を決めないで路線網をつくりはじめちゃうからだ。

[4469]
 > エンターブレイン「公式エキスパートガイドブック」に書いてあるようなことは、だいぶ後回しなことではあると思いました。ビー玉を手で転がしたり紙に描いた線を指でなぞるという段階を踏まずにいきなりだと思いました。

 > 「この区間にはどのくらいの列車を走らせたいな」ということを考え、決めてゆくのです。ここで大事なのは「決める」ということです。ゲームの中に正解は用意されていません。正解をじぶんで決めるのです。

[4467]
 > たったそれだけといえばそれだけのことが客にはわからなくなる。ライターすぎやま氏とエンターブレインそしてログイン編集部のせいだ。

・(♪〜)
 https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/img/display/idsimage.jpg

※画像はイメージです。まさにイメージというディレクトリ名のディレクトリに、イメージというファイル名のファイルがあります。もういちどだけいいます。…画像はイメージです。

・ARX(※全角)の「路線図の描き方」
 https://arx.neorail.jp/area/

 > ARX認証大納言Wチーズ(39078)

 https://www.lawson.co.jp/lab/uchicafe/art/__icsFiles/afieldfile/2018/03/30/l527956.png

 出ました「ARX認証大納言Wチーズ(39078)」…ゴクリ。

[4646]
 > > 「小惑星Shinohara」(14555)

 > 「ARX十のジョーズ(23805)」みたいな言いかた。

 …10の何乗がどうしたって?(※宇宙)

・音だけホームドア! …音だけホームドア!!(※白目)
 https://youtu.be/J1HWIZGSns4?t=4



 https://www.mintetsu.or.jp/corporates/img/photo/157_izh_photo006.jpg

 …京浜東北線の幅広車両ですよ?(違)

 https://www.suntory.co.jp/area/chushikoku/20160108_yukari_sub12.jpg

[4887]
 > 節々がすごく電車っぽい。せっかくだからドアコックみたいなフタをつけようよ。

 https://img.animatetimes.com/news/visual/2012/1344214344_2_3.jpg
 https://ken-k.cocona.jp/phto245/209keihin511.jpg

 …京浜東北線の幅広車両じゃないですか。(ぶつぶつ)

 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ae/5488c7a93d53c3ac9ce981b7ff2bd1af.jpg

 のろのろじたばた新青森まで、いってこーい…(てんてんてん)。

[3793]
 > 「のろのろ、じたばた」は1971年3月号が初出だということです。

[4473]
 > 現地を知らぬまま郵便番号データだけをいじくりまわす都会っ子

[4765]
 > > 定価320円

 > 定価320円だから、しゃーない。

[4513]
 > 造幣局のすごい技術みたいなやつ。

[3804]
 > そもそも「山」と「海」は離れてるはずだー(↑)ってのが『都会っ子』の幻想なんだよ。

 https://207hd.com/wp-content/uploads/2022/07/DSC00254_1.jpg

 すごく、すごーく、…熱海に見えませんか。(※個人の感想です。)

[3679]
 > > (映像の4:55)
 > > (♪♪♪♪)ご案内いたします。まもなく!

 > …『ご案内いたします。』!!(棒読み)いわゆる「京王TTC」みたいな声のひとが「ご案内いたします。」と言っているよ。東京っ子は大喜びだよ。津山駅だよ。…実に津山駅だよ。東急線の電話みたいな音までしてるよッ。(違)

[4949]
 > 最初から都会に生まれ育ち、電車に乗り続ける都会っ子である。蒸気機関車には興味がないし、いわゆるジョイフルトレインまたは豪華列車の類にも、ほとんど興味がない。あんなのは田舎に観光客を呼びたい関係者だけが盛り上がっているんだと冷めた見方をしている。Switch版「A列車で行こう はじまる観光計画」の宣伝に星野リゾートまで出てきて、もうたいへん。

 > 長男じゃないし!
 > 長男じゃないし!

[4480]
 > > 渋沢栄一はリアル妄想鉄!?

 > なんてひどいいいかた。

・(再掲)名指しですんませんけども、Google画像検索「路線図の描き方」で出てくるものですから…(てんてんてん)
 https://www.google.com/search?q=%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E5%9B%B3%E3%81%AE%E6%8F%8F%E3%81%8D%E6%96%B9&tbm=isch
 https://aiden.main.jp/rail/map/map_1.gif
 https://kamiol.com/html/upload/save_image/imgrc0067946672.jpg

[5057]
 > 図の背景色を古い切符のような薄い緑色にしてしまうとは(以下略)

 https://www.tsuchiyama.co.jp/media-091/wp-content/uploads/2021/11/f826d84bb3c2476992b2716705b8fe40.jpg

[5021]
 > まーたまたまたまた「ごじょうだんでしょうムツゴロウさん」みたいな顔で斜め上を見上げます。

[3893]
 > わあぃ毛筆で縦書き。

[3831]
 > 「えんてつフードセレクション」より「高久製パン」でした。

 https://pbs.twimg.com/media/EuHA-syVEAEWmi9.png

 …青いから京浜東北線の特急だよね。……浜川崎を通って羽田空港に行くんだよね!

[5047]
 > 「架空」の度合いが低くて、着想が透けて見える感じでいまいちである。「相賀」は三重に実在するのと、線路の感じは静岡かもしれなかった。なんだけども、全体として「相模」が読めなかったのね(くやしまぎれに架空鉄道してるのね)という印象のほうが前面に出てくるのであった。「相賀」のほうを先に知ってる三重の子どもこそ「相模」をいきなり誤読する(読みがわからないと気づかず堂々と間違った読みで声に出して読む! 笑われる!!)余地があろうとは思う。なお、Google画像検索で出てくる画像1枚しか見ないので詳しい事情は知らないし知ろうとも思わない。

 > くだんの路線図の左端に(右から)「ひばり」「つばめ」「つぐみ」が並ぶ感じが、すごく根岸線である。当地(港南台)に「つばめ団地」はないが、国鉄だから「つばめ」おつけしとけ(ぎゃふん)といわんばかりのぎゃふんである。根岸線だから左端である。大宮のほうから暗記していって大船まで覚えたらほめられるやつです。…ほめませんよっ!?(※真っ赤)大船はセカイの果てである。江ノ電に着目して図の中心に江ノ電を描いてなお根岸線は左端に置く。

[3957]
 > そこを上からや斜め上から見るとどう見えるのだろうか。ドローンで撮影された映像を見るまで想像すらしない人と、地図だけで想像してドローンの飛行計画を作れる人との違いである。

・へい、ぼーい!「はにわっく根岸線」の時間、だぜっ?☆(違)
 https://arx.neorail.jp/map/?%E6%9E%B6%E7%A9%BA%E3%81%AEJR%E7%B7%9A

 > 根岸線では、横浜に出る客と大船に出る客が拮抗し、北行・南行の混雑がそれなりに平準化され、輸送力が無駄なく活用されているといえるでしょう。

 > 根岸線の港南台駅と京急線の上大岡駅の間の道路の渋滞が激しく、路線バスの遅延が常態化していることはあまりにも有名です。

※昨今は一時的に空いてるかもしれないけれど根本的な何かが解決されたわけではない(と思う)。

・「ひばり」⇒「まばゆい・あかるい」⇒「洋光台」
 https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1481.html
 https://contents.townu.jp/images/1130709/000.webp

・「つばめ」⇒「便利・速い・軒先・町」⇒「港南台」
 https://tourist-map.mapion.co.jp/img/tm_kounan/kodomo041/pc/kodomo041_20220906121239_1.jpg
 https://www.sotetsu-bm-office.com/wp-content/uploads/2016/03/kounan03.jpg

・「つぐみ」⇒「まるっこい」⇒「本郷台」
 https://bang-dream.bushimo.jp/wordpress/wp-content/themes/bang-dream_gbp_v2/assets/images/common/character/afterglow/s1/img_hazawa-tsugumi_1.png
 https://ieagent.jp/blog/wp-content/uploads/2017/11/7ad7ca081eeddd759c1071e7240d1cca.jpg

[5057]
 > 右から洋光台・港南台・本郷台と「お品書き!」みたいに縦書きで並べるがごとく(右から)「ひばり」「つばめ」「つぐみ」と並べたてる。「ひばり」が洋光台のごとく華々しくて明るい音(の言葉)で、「つぐみ」が本郷台のごとく山里っぽい(田舎っぽい・緑が深い)印象(の言葉)だということだ。二言はありません。

 > そういういろいろなことが、見たらわかるものである。

 縦書きで左から右へ、まさに縦書きで左から右へ「お品書き」を並べるような『路線図』。だからだめとはいいませんが(※ひらがな)、年齢相応でしかない表現ではあるということでした。そういう図を載せておいて「子どもじゃないもん!」みたいな開き直りがあるなら、何か矛盾があるか、何か無理をしてネットに出てきてしまっているという見かたになってくる。子どもが自力でネットに「架空鉄道」の『路線図』を載せちゃうのを、大人としては全力で止めないといけない。それは家の中だけで、親の前だけでやってほしいと。(※音声を変えています。)

[3772]
 > 大人には様々な努力義務が課せられている。

[3746]
 > (略)社会通念上、許されないという判断をできなければあやうい、そのような社会通念というものを守っておかないと、まわりまわって、あなたが素朴に信じている権利のようなものが「そんな権利はない」「こちらの権利のほうが先に確立されている」などといって無下にされることがないともいえない、そういう切実なかたちで問題を理解しようとすることが大切

・(再掲)「スポーツマンシップとはなにか」(2012年1月27日)
 http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/reviews/120127.html

 > そもそもルールは誰が作るのか。
 > 私が現代の「スポーツ的なるもの」に、ときに不安を感じる点はそこにある。

 > 諸君、運動部やサークル活動を通じて、相互に利害を調停し、自らの意思決定を切り出すプロセスをぜひとも学んで欲しい。

[4172]
 > 「あれもだめ、これもだめって、うるさいなー、じゃあ、これはいいの?(半笑い)」みたいな態度が大人になってから直るわけがないので、最初から絶対にそんな態度をさせてはいけない。

[4783]
 > 「知恵袋」をじぶんで使ったことはないけれど、ずっと“お隣さん”のような気分。(※勝手な気分です。)「このフォーラム」どれだけ古いのか。その時代から本当にあるということすら疑われるかもしれない(最近になってつくったのに昔からあるふりをしていると思われるかもしれない)。疑り深いあなたはマイロネBOOKS「鉄道ファン生態学」を探して、その時代から確かに「このサイト」があったことを確かめてほしい。

[3879]
 > 地形を「よく観察し」してプレーするひとなら似たり寄ったりのプレーになっているはずだ&そこから逸れたプレーをしていれば(理科も社会科も数学も)勉強不足だということが暴かれるということである。知ってた。だから安易に「こんなプレーしてまーす」みたいなのをブログに載せちゃいけないのである。理科や社会科や数学の成績を全世界に公開するに等しい、ほぼほぼ個人情報である。

 「よく観察し」という『特殊能力!』(※誤訳)を子どもは持っているのだが、その『特殊能力!』(※誤訳)を「他の人が先に作ってネットに上げてる架空鉄道の路線図」に向けてしまうのである。「他の人が先に作ってネットに上げてる架空鉄道の路線図」を「よく観察し」する。それはもう徹底的に。そうすると「他の人が先に作ってネットに上げてる架空鉄道の路線図」よりも「他の人が先に作ってネットに上げてる架空鉄道の路線図」っぽいのができてくると、こういうわけです。

[4802]
 > 「放置自転車を持って帰って数回乗って遊んでいた」([4743])…じゃなくて
 > 覚えておこう「「用意された正解」を探そうとする態度」。

 > 「用意された正解」を探そうとする態度。じぶんの中に基準を持たず、なんでもとりあえずやってみて、実際に叱られるまで、それが「だめ」とはわからないといったものである。

・NHK国際ニュースナビ「「エキゾチックペット」消費大国との批判も」(8月14日)
 https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/feature/2023/08/14/33618.html

 > 「今は、SNSやインターネットで情報が世界に届くわけですから、原産国の人が見てクレームが寄せられれば、国際問題にもなりかねません。日本人として恥ずかしい話だと思いますし、行政として何らかの指導が必要だと思います。は虫類では、すでに免許制度がありますし、昆虫を販売する業者や愛好者みずからが、自主的な対応をするような組織を作る動きが出てほしいと思います」

 ▼「ウイグル文字から派生したモンゴル文字」からの「左から右へ縦書き」については[4836]を参照。

[5065]
 > 「採り入れるのが上手」と「なんでも自分の物のように使ってしまう」の雲泥の差よ。近代以降の日本の社会が外国のものを採り入れようとするときに、どうも後者になってしまうことがあるのだ。

[4518]
 > 外国のものはなんでも見世物だと思っているとまではいわないけれど、限りなくそれに近い

[3944]
 > > 文化の盗用とは、違う文化を持つ者同士が単にお互いの文化を取り入れたり、文化交流したりすることではない。「支配的なマジョリティの文化に属する者」が「不利な立場にいるマイノリティの文化」を、もともとの趣旨や意図、意志に反する形で勝手に使うことであり、そのルーツは植民地主義や帝国主義にある。

・「他の人が先に作ってネットに上げてる架空鉄道の路線図」
 http://www.mumei.jp/171/route-122.gif
 https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=664x10000:format=png/path/s4e9e4a74f149ea50/image/i9376153f6e93eb02/version/1520865670/image.png
 https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1920x10000:format=png/path/s63ccb1543ec36ef6/image/ie4473394a2f5a31e/version/1607242786/image.png

※画像の新旧は承知しません&Google画像検索で出てきたもの限定。

 こうして「他の人が先に作ってネットに上げてる架空鉄道の路線図」は、それ自体が何かのジャンルであるか、生き物であるかのように、より「他の人が先に作ってネットに上げてる架空鉄道の路線図」らしくなっていくんですね。「放置自転車を持って帰って数回乗って遊んでいた」みたいな言いかたですけどね。(ねちねち)

[3991]
 > 「所持金」という言葉だけで事件のにおいだよおねーちゃんっ!

[4180]
 > 身の回りで聞く言葉しかしゃべらないから、身の回りがどうなっているのか手に取るようにわかる。

[4743]
 > > 2週間程前に中3の息子が2人乗りを警察に注意され、その時乗っていた自転車が2ヶ月程前に放置自転車を持って帰って数回乗って遊んでいた自転車だったようです。

 > (親が)「放置自転車を持って帰って数回乗って遊んでいた」などという言いかたをしているところからしてアウトである。

 > > 警察に一度でもお世話になった生徒はアウトです。とハッキリ言われました。

 「ハッキリ」をカタカナで書く流儀(カッコカリ)が何かを物語る。「ハッキリ」をカタカナで書くだけで何かがバレると思へ。(※「へ」は「he」と発音。)▼「「ハッキリ」をカタカナで書く流儀(カッコカリ)」そのものについては[4670],[4683],[4711]などを参照のこと。

・総務省「インターネットトラブル事例集(2022年版)」
 https://www.soumu.go.jp/main_content/000707803.pdf

[5040]
 > 「情報検索は大学で学びます」という意味は、大学を出るまでわからないままだ。

 > > 武蔵野美術大学もホームページで学生向けの学長メッセージを発表し、「美術大学においては著作権のことが大きな問題になる。プロの制作者として、自分の作品を世に出す人は先に類似の意匠や商標がないか調べる責任がある」などとして注意を呼びかけています。

 > > > 自分の作品を世に出す人は先に類似の意匠や商標がないか調べる責任がある

 > このような責任があることを知るのを含めて「情報検索は大学で学びます」という言いかたで言う。

[5051]
 > せっかく参考にしているのに、台無しにする感じに無理やり何かを変えてみせて「真似じゃないもん!」と言い張る!!(※笑っていない。)「ゴルフ練習場」と書いてあったら、意地でも「ゴルフ練習場」とは書かずに「ゴルフ打ちっぱなし場」と書く。どこの17歳のツッパリだよ。

 > 最も一般的な呼称は「ゴルフ練習場」だ、という判断をじぶんでして、じぶんの責任で「ゴルフ練習場」と表記する責任を各々が負う。むこうの人とは違うように書かないといけないなどと思うほうがおかしい。同じ判断になってこそ一般的だということなのであり、そうではない表記をわざとするというのは、一般的であろうとすること自体に反発する、ものすごく「アブないにおい」を漂わせてしまう。

[3665]
 > 逆にいうと、あなたのやっていることはK-12ですよ、13-15ですよ、16-ですよと分けることができるといえます。これは学びの段階のようなものを年齢になぞらえて理解するものであり、何歳から本件ゲームをはじめたとしても、きちんと順を追って身につけていくことが肝要です。仕事では一人前でもゲームでは12歳未満のところからスタートし、あくまでゲームの中でルールや考えかたを体感していきながら、20歳ひいては27歳までの成長を遂げなければいけないわけです。

 12歳まで、13歳から15歳、16歳以上の、それぞれの段階に、それぞれ必要な学びかたや遊びかたがある。年齢を踏まえていないとか、前の段階を踏まえていないということがあると危うい。あと、大人が子どもを装って子どもに接近してはならない。だいたいそういう話を何度となく先述してきた「このフォーラム」であります。

・(♪〜)
 https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/tips_pict/18/59/47/650x450_18594739.jpg

 …ねぇ、知ってる? ウイルスは漢字が読めるんだよ。(違)

[4014]
 > 初等で習うからつまらぬもの(≒『子どもが使うものだから、大人が使うのは恥ずかしい』)で、高等で習うから高尚なものだ(≒『子どもや学生や新人が使うのは生意気だ』)という変な観念がある。日本語がいけないのだと思う。難しい漢字を多用したお札はありがたいのである。ウイルス退散である。

 「イ」が大きい。

[5048]
 > 「漢検」と「簿記」と「所持金」は同レヴェル。それより難しいこと(抽象的なこと)は知らないし考えようともしない、という状況に追い込むような教育に意図的にされていると疑うべきである。

 > 学習指導要領を無視して「漢検」を受けさせることや、「マイナーな勝手記念日の類」を『量産!』したというのは、(既成の)エスタブリッシュメントをきらい、エスタブリッシュメントを破壊することに愉悦を覚える『低レベル!』な輩のしたことである。

 学習指導要領にご不満はありましょうが、それでも学習指導要領こそがよりどころであって、まずは学習指導要領にきちんと沿って、その中で『最高点をマーク!』(※意訳)し続けるというのを目指していただきたい。学習指導要領を踏み外して勝手なことをして「じぶんのほうがすごい(先のことを早く知ってる!)」といばるような子どもに誰がした。塾で習って「知ってる」というだけで学校の授業をまるで聞いていないというのではだめです。まずもって「知ってる」で終わりにしてしまう『思考停止!』がいけない。

[4797]
 > 点数だけを稼ぐが実体として何の魅力(≒実力)もないもの、いわば「ゾンビ」がのさばる。これは入試などを見ても同じである。

[4841]
 > ちっともわからんソフ○バンク。(※七五調)…ちっともわからん○フトバンク!(※七五調!!)

[5014]
 > すごく、すごーく、ソフ○バンクみたい。(「決算情報」の数字だけでは)事業の実態が見えない。巨額赤字の年と巨額黒字の年のどちらも極端。そんな○フトバンクにだれがした。(※伏字の位置はランダム)

 ○フトバンクともソフ○バンクともいわないけれど(※伏字の位置はランダム)、そこの人が言う「タイムマシン経営」みたいなトリックで、目先の学校の成績はよいように見せかけることができて、せいぜい高校の入試で「ワンランク上の」に合格させるところまでは何とかなってしまうものだが、その先がない。(※音声を変えています。)

 https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/list/1295/301/01.jpg

[5069]
 > JRのくせに日本テレコムじゃなくてKDDIなのね。

・(2023年8月4日)
 https://www.jreast.co.jp/press/2023/mito/20230804_mt01.pdf

 > これまでになかった水色のカラーリング

 な・・・なんだってー!!

 > 2013年まで常磐線で運行していたE653系電車は、茨城・福島各地域のテーマカラー5色を車体に施しご好評を得ていました。
 > 今回、 これまでになかった水色のカラーリングが施されたE653系電車7両1編成が勝田車両センターに戻ってきます。

 E657系([4952])を水色にするんじゃなくてE653系を水色にするんですね。(※白目)「茨城・福島各地域のテーマカラー5色」をE657系に使うということに(県とJRの協定を?)変えたら、もはやE653系に塗る色はないってことなんですね。(ねちねち)その「水色」は京浜東北線と同じ色なのか、違う色なのか。えー…(てんてんてん)。

 https://rail.hobidas.com/wp/wp-content/uploads/2023/08/67864a998ff65a5d50740862522b9b7d.jpg
 https://rail.hobidas.com/wp/wp-content/uploads/2023/08/32e4c8bbc96d88dd5a5fb3f23aab0d59.jpg

 …いやいやいやいや!(ぎゃふん)「メタリック」ですから。…「メタリック」ですからっ!(※真っ白)ガラケーや軽自動車にありそうな色ですね、わかります。

・…それ、京セラだから。
 https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyf39/kyf39_index_color_01.png

 ガラケーとか言ってすんませんっしたぁ!!(※悲鳴)

 https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/0/8/640wm/img_0854008650a11bd1850c37e89f806e0056032.jpg
 https://c.imgz.jp/958/59890958/59890958_34_d_500.jpg

 すごくこれだね。(きらーん

 https://cdn.autoc-one.jp/image/images/3222457/001_o.jpg
 https://www.asahicom.jp/and/data/wp-content/uploads/2022/04/yoko-001-3.jpg
 https://img07.shop-pro.jp/PA01328/785/product/166001551.jpg
 https://raillab.jp/img/user/train_photo/1399_156146/680.jpg

 わあぃ…(てんてんてん)。

[3676]
 > > 確率、統計等の応用的分野は必要なときに勉強すれば、大人になってからでも覚えられるものであって、そのときには生半可な入門的知識よりも基本的分野の学習で養った強靭な思考力、鋭い感性の方がはるかに役に立つのである。

[4634]
 > まさに「大村はま」([3494])である。
 > 統計ソフトが使えても「言葉選び」ができなければだめだ、ということに尽きる。

[4866]
 > > A列車で行こう9(PC)は資金無限はあるのでしょうか?

 > > マップコンストラクションモードでは資金は減りません。(無限)

 > 「資金無限モード」という俗称がさらに短縮され「資金無限」だけで何らかの固有名詞になり、さらに「無限」と略記される。こんなことでは国語力ひいては「考える力」が廃ります。言葉を雑に扱うことは許しません。そのような態度をじぶんでじぶんに対して持っていないと、どんどんだめになってしまいますよ。

[4871]
 > いわば考える力や倫理観や責任感の低下というものを早期発見する

 『路線図』を作って遊ぶ(10歳から13歳くらいまでの*)子どもらの間に「むこうの人とは違うように書かないといけない」という強迫観念のようなものは、ないかもしれない。「むこうの人とは違うように書かないといけない」というのは、17歳くらいの人が持つものである。本当でしょうか。(棒読み)

・「はざし」相当
 https://tomida.org/maturi/newkujira.html
 https://tomida.org/maturi/image/kujirac002.gif
 https://tomida.org/maturi/image/kujirac003.gif

 > 流し歌と呼ばれる櫓こぎの世間話を表現した歌を唄いながらゆっくり

 …歌と世間話だけの「ゆっくり」!(※誤読)
 
 > 神社等の特別な場所に着いたら
 > 発見したという歌を唄い

 みいつけた!(違)

 > 左右に傾け
 > 追い詰め

 斜め45度で追い詰め兄弟!!(※誤訳)
 
 > 形成逆転
 > 追いかけられ(略) 

 https://i1.wp.com/mamachippi.com/wp-content/uploads/2019/02/DSCF6225.jpg

 頭からカルディみたいな紙袋をかぶせられ…ぎるてぃ!!(もっと違)

 > ハザシが銛を打ち

 「はざし」とは何か、いまいちわからないが、実はすごい「見せ場」の役じゃないか。(※恐縮です。)

*ここでは仮に13歳まで含めたけれど、限りなく「小学生の遊び」というテイスト。早生まれの人は中学校に上がってもしばらくは「小学生の遊び」を楽しそうにしていて、それにつきあってあげる同級生がいるかもしれない。13歳というのは、あくまでそういう限定的なシーンである。『路線図』を作って遊ぶという遊びは、だいたいそのくらいのところで必ず収束する(はずの)ものである。(※恐縮です。)▼「はざし」については[5029]も参照のこと。

 もちろん、この「むこうの人とは違うように書かないといけない」という強迫観念のようなものは、美大でいう「自分の作品を世に出す人は先に類似の意匠や商標がないか調べる責任がある」とは別のこと。「むこうの人」と違うようにできさえすればいいので、むしろどこからでもなんでも持ってくる。もっと○か×か。(※遠い目)あくまで目先の「むこうの人」と違っていさえすればいい(「あいつ」を「とっちめた」と思えれば満足する)。平たくいえば「けんか」したいだけなのだ。(※平たすぎる言いかた)


 「後編」([5066])に続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/5068/


この記事を参照している記事


[5066]

左上にタイトルを書く。京浜東北線を拾う。(後編)

2023/8/1

[5070]

実例に見る日英対訳(40) 「富と名声」と「山吹色のお菓子」

2023/8/1

[5073]

時制はむずかしい! / 「じぇら」 / ほか

2023/9/1

[5075]

一人負け日本語圏の衝撃【ダークパターンあり】

2023/9/1

[5082]

【A9・Exp.】「モチーフにする」と「もじる」の違い

2023/9/1

[5083]

【A9・Exp.】「望ましいカラー」を使ってみよう

2023/9/1

[5086]

ぜんぶジョルダンのせいだ。(談)

2023/9/1

[5091]

きょうは佐江戸でケアリア。

2023/10/1

[5104]

【すんぎゅうずかんだんかん】『京都肉』を斬る(DAN)【ジャイロキャノピー】

2023/10/10

[5108]

時間の関係で「10000ボルト」から「アネモイ」まで(談)

2023/10/10

[5113]

「ラモー」と「ピアソラ」で味わいなおす「DQ3」

2023/11/1

[5124]

「画期的な新説」とは何か(給食編)

2023/11/11

[5144]

【A2】「ボレロ」を「競馬法」(1923年)ほかで読み解く【ジト目の極み】

2023/12/1

[5179]

時間の関係で「春のダイヤ改正まつり」から「小松菜」まで(談)

2024/3/1

[5191]

府中は縦書きに限る【溜池山王子安善光寺山北八王子安善あり】

2024/4/4

[5203]

ホワイトバランスとは何か(談)

2024/4/4

[5213]

縦横比を気にしない人の『フフフノフ』(二子玉川編)

2024/4/4

[5243]

【ボレ】フロッピー1枚でなんでもできる時代の「ラモー」【ブフォン論争あり】

2024/7/7

[5245]

【A9V5】「ダイヤを作るのが非常に大変と聞いた」とは何か(談)

2024/7/7

[5252]

超連想! 小夏あんこのスーパーオレンジスプリント(仮)【大皿】

2024/9/1


関連する記事


[5062]

【全国学校図書館協議会選定図書】「サラダ記念日」(1987年5月) tht - 2023/8/1


[5248]

【放医研通り】栄えある「ラオックス50年史」と「ジャスコ30年史」の頂上対決(談)【CDing-2】 tht - 2024/8/8


[4795]

ハイソになろうよ(たいやき編) tht - 2022/6/1


[4703]

シニカルでグロテスクでコミカルな「アンチ・アンチ・オペラ」をサントリー「ゲーターレード」で読み解かない(談) tht - 2022/4/1


[5060]

元祖「胸キュン」とカネヨ石鹸「重曹ちゃん」(2023年日本) tht - 2023/8/1


[5256]

【A9・Exp.】本当はデキるあなたへ(駅本屋編) tht - 2024/9/9


[4630]

ふれねる「自由研究 数学」の算(COM) tht - 2021/8/25


[4198]

きょうはジュアン・ド・コーサでトーアロード。 tht - 2020/9/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.