フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


2021年4月の話題
更新:2021/11/3

[4495]

きょうはどこかで田沢系。


たゆたう「架空の田沢線」。どこへゆく「架空の田沢線」。

(約15000字)

 [4493],[4494]の続きです。地名駅名えにもー!(※謎のかけ声)A9V1「広域都市計画EX」に引いた路線に駅名をつけませう。(※あくまでゲームです。)

・ARX・ザ!「見立てはかどるランダム地名」(※巻き舌)
 https://epidef.net/any/?%E8%A6%8B%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%8B%E3%81%A9%E3%82%8B%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E5%9C%B0%E5%90%8D#%E5%BA%83%E5%9F%9F%E9%83%BD%E5%B8%82%E8%A8%88%E7%94%BB%EF%BC%A5%EF%BC%B8

 > 新潟県・千葉県・佐賀県の地名から

 https://neorail.jp/forum/uploads/ss_metropolitan8_placenames01.png

https://neorail.jp/forum/uploads/ss_metropolitan8_placenames01.png


 > 《水田》「幸田」「田頭」「梅田」「内田」「片野」「神田」「平野町」「豊田町」「田沢」「川戸」を使い分けよう
 > 《低湿地》「入船」「大須」「千鳥町」「高浜」「海岸通」「吉浦」「寺内」を適切に充てよう
 > 明治・大正期にありそうな「緑台」「協和町」を活かそう
 > 山川温泉は実在したッ
 > 《IC》「松葉」と「若葉」を使い分けよう

[4494]
 > 地名の候補はこれっきりしかないと思って、この中から割り当てていっていただきます。まだお帰りにならないでください。(※音声を変えています。)

・(再掲)
 https://neorail.jp/forum/uploads/map_metropolitan_named01.png

https://neorail.jp/forum/uploads/map_metropolitan_named01.png


 ばーん。詳しくは[4494]をお読みくださいとしか…(てんてんてん)。

※「ばーん」:理屈っぽいけど、理屈抜きで決めたところもある、の意か。

 > 「川戸」「豊田町」から北の隣町:「田沢」にしようといいました
 > 「大岩」から西の隣町:「片野」にしようといいました
 > 「入船」「千鳥町」から東の隣町:「高浜」にしようといいました
 > 「吉浦」は南の隣町だといいました

 しかし、今回は駅名に東西南北はつけないことにしませう。

・ARXの「公式ガイドブック対照表」
 https://arx.neorail.jp/guidebook/

 > 方角にとらわれず、山を上、海を下にして描く新潟近郊の地図を思い浮かべさせる

 https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/42/49/49/src_42494906.jpg

 …オニバスっ!(※謎の笑顔で)村杉温泉むらすぎ(ばきばきっ)赤松山森林公園! THE・安田温泉。(※謎の体言止め)

 > 海上交通が優位だった時代には海岸や川の河口こそが表玄関だったことを学ばせる
 > 小千谷市の名物などを表現させることとした

 https://youtu.be/21P7NC15C-g



 https://www.1999.co.jp/itbig10/10108795a.jpg

 とりあえず「釣堀」と「朝市」でもつくっておきませうといいました。動く! 「動物(ウシ)」という名のアイテムを所望します。動き回る範囲という名のバウンディングボックスを持たせるの。建物と同じだよね。ドームが開閉する野球場や遊園地の花火だよね。えー…(てんてんてん)。(※恐縮です。)

[4433]
 > 大勝負はワンツーどん。

 > > 一方が二回続けて勝てば三回目は行なわない。

 > うーん。甲乙つけがたい三番勝負。(※体言止め)これからは『桜のなるかわ・柳のちはや』と覚えて帰ってください。これにはさすがの赤松先生も筆を投げたとか投げなかったとか。(※表現は演出です。)

[4386]
 > ▼「そういうことを書いておくとデイリーポータルさんが「イッツコムせざるを得ない(キリッ」みたいに赤松公園でPS4してくれると期待される。」については[3885]を参照。

 https://panasonic.biz/cns/pc/tough/img2/index/img_japanpile.jpg

[4398]
 > 公園の遊具を撮影してるだけなのにアレ(※上掲)に見えるとかね。東急電鉄全面協力…じゃなくて「イッツコム」全面協力で赤松公園に超じょりーブロードな(?)回線を臨時に引いてオンラインゲームの大会をするんだよ。それをいうならジョリーグッドだよおねーちゃん!! えー…(てんてんてん)。(※嫌味)

 https://img-cdn.jg.jugem.jp/df7/1186004/20170418_1236370.jpg

 > 「イッツコムのひみつ」(※意訳)を知ってしまった@もうお日さまを見ることはできないとかいいながら赤松公園のマンホールからいきなり出てくるの。(違)

 目の前が会社だった(違)「赤松山森林公園」は無駄に文字数が多いというふうに見えてしまって困る。

●たゆたう「架空の田沢線」。どこへゆく「架空の田沢線」。


 https://1.bp.blogspot.com/-tlq1FGH2_7A/XYXf4x4OgiI/AAAAAAAAkuU/ZUFeCwZcDywhCANkZjf4A9bgDjLbAiX6wCLcBGAsYHQ/s1600/RIMG6191-1.jpg
 https://1.bp.blogspot.com/-kuwXEMtlKgk/XYXf0rWniUI/AAAAAAAAkto/7KRFgkrrt-03d_wSbChFyBa7G9oNgB6vQCLcBGAsYHQ/s1600/DSCN2436.JPG
 https://stat.ameba.jp/user_images/20181217/10/mido11699/e3/a1/j/o1080081014322215763.jpg
 https://livedoor.blogimg.jp/tec_300x/imgs/3/8/38bbc939.jpg
 http://img-cdn.jg.jugem.jp/4a0/3088212/20170506_4983465.jpg
 http://www33.tok2.com/home/m35rx4/DSC07653.jpg
 http://www33.tok2.com/home/m35rx4/DSC07658.jpg
 http://www33.tok2.com/home/m35rx4/DSC07670.jpg
 https://kakooho7258.up.seesaa.net/image/WS000001.JPG

※画像はイメージです。

・(隣町の)「田沢」
・(途中省略)
・(駅はないが)「川戸」
・(地名は「新保」「内田」だが)「愛宕山手」(※「堀ノ内」の類)
・「千鳥町」(乗換駅)
・(駅を図示してあるが未開業かもしれない)「八木入船」(SC直結! …SC直結!!)
・(新幹線駅)「高富」
・(都心)「無名の都心」として駅名不詳(カッコカリ)
・(「架空の田沢線」の起点)「松葉口」(所在地は「寺内」っぽいけど…POI! 駅名と一致しない「寺内変電所」でどうだい@もらったッ!!)
・ここからは「吉浦線」と合流(線路の名称は不詳)

 https://youtu.be/CUjn7jFiT5E




・「大学前」とご指定であらせられる
・(隣町の)…えーと。どこへ行くんだっけ(ガタッ

 ほぅ。「どこへゆく」というけれど、「田沢」に行くから「田沢線」なんでしょ。…ギクッ。(※表現は演出です。)そして東西南北をつけない代わりに小細工をこね回す。だが、それが楽しいのだ。(※個人の感想です。)しかし、ぜんぜん地名の細かさが足りていないではないか。さっすが「広域都市計画EX」都道府県の目線だ。(※ソコジャナイ。)

・千代田うどん「横手コロッケ」に生卵追加で!!(※「で」に傍点)
 https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/?sq=%E6%9C%A8%E6%88%B8,%E5%B2%A9%E6%B2%A2,%E6%9C%A8%E5%A0%B4,%E5%A1%A9%E7%94%B0,%E6%BB%9D%E9%87%8E,%E4%B8%AD%E5%B1%8B%E6%95%B7,%E7%A8%B2%E8%8D%B7,%E6%9F%B3%E5%8E%9F%E7%94%BA,%E5%A1%9A%E7%94%B0,%E6%9C%AC%E5%BA%84,%E5%8B%9D%E7%94%B0,%E5%A4%A7%E5%92%8C,%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E7%94%BA,%E8%8A%B9%E7%94%B0,%E6%B1%9F%E5%B0%BB,%E6%9D%90%E6%9C%A8%E7%94%BA,%E5%B2%A9%E7%80%AC,%E9%A0%88%E7%94%B0,%E6%BB%9D%E6%B2%A2,%E7%AC%B9%E5%B1%B1,%E4%B8%89%E5%92%8C,%E8%B5%A4%E6%B1%A0,%E9%AB%98%E7%BE%8E%E7%94%BA,%E7%A8%B2%E8%91%89,%E7%99%BD%E9%B3%A5,%E5%A4%A7%E6%A9%8B%E7%94%BA,%E7%8C%BF%E7%94%B0,%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0,%E9%9D%92%E5%B1%B1%E7%94%BA,%E9%8D%8B%E5%B3%B6,%E9%96%A2%E5%8F%A3,%E6%A8%AA%E6%89%8B,%E6%9D%91%E4%B8%8A,%E7%9F%B3%E5%A1%9A%E7%94%BA,%E9%87%91%E5%B1%B1,%E5%B0%8F%E6%9D%89

 > やきそば、バーガー、コロッケなど架空のご当地グルメにも!

 https://neorail.jp/forum/uploads/ss_metropolitan8_placenames02.png

https://neorail.jp/forum/uploads/ss_metropolitan8_placenames02.png


 きょうは須田でビーフカリー(違)ほかに「本町通」「府中」「別府」それに「秋葉町」など目に留まるが、この地形でそこが「都心」というときには「本町通」くらいがいいかな。…などと。

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a9/Hommachidori-1.jpg
 https://www.repark.jp/parking_user/monthly/html/upload/save_image/17771-1-2(1).JPG
 https://pic2.homemate-research.com/pubuser1/pubuser_facility_img/1/6/0/00000000000000212061/0000002430/00000000000000212061_0000002430_4.jpg
 https://live.staticflickr.com/4466/36608162404_fdb1b32ea7_b.jpg
 http://toeibus.com/wp-content/uploads/2019/05/190514_3.jpg

 しばらくお待ちください。

 https://kanda-curry.com/?p=4662

 > かんだすだちょうてん
 > この店舗は情報が不足しています。

 きょうはかんだすたでうちょうてん。(違)

 https://www.angelic-fs.com/img9/9155-5.jpg
 https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/0601/20/sa_eiga.jpg
 https://www.nakau.co.jp/jp/sp/menu/detail/in/32

 > ※神田須田町店では販売しておりません。

 なぜに&なにがあったしかんだすだちょうてん。

 https://news.walkerplus.com/article/100025/553963_615.jpg

 ぱーっざつぇん府中本町(へくちゅん)「ほんちょう」と読まれたければひらがなで書けという時代である。

 https://www.sanga-fc.jp/uploads/1_123.jpg

 > Stn.

 「Stn.」って書いてあるよおねーちゃん。

 https://www.daikan.ne.jp/showcase/upload/219-img_1.jpg

 もっとだよね。(※なにが?)

[3302]
 > 「『After』、ぶばいがわら、『*** will stop at』、ふちゅう。(へくちゅん!)」

[4419]
 > なぜか聞くとくしゃみが出そうになる「ふちゅう」という音。(※感じかたには個人差があります。聞いたり思い浮かべたりした音から、その音を出すときの口や鼻の形や力の入れ方を連想しちゃって、それがくしゃみにつながる説。)

 ネコがあくびしたら飼い主もするって、いうじゃないですか。…いいません!(※真っ赤)

[4431]
 > > A-A-Achoo!!
 > > は、はっくしょん!

 > > Bless you!
 > > ブレスユー。(くしゃみをした人に言う、神のご加護を、という意味のフレーズ)

 > > Thanks.
 > > ありがとう。

[3708]
 > > 寝れば治りますよ。
 > > 寝れば治りますよ。

 > …『寝れば治りますよ。』!!

・地名と地下鉄は「本町通」だが「木戸本町」という駅名にする国鉄(というストーリー)
・そこから戻ってきて当地に「木戸」という地名を与えておくというご都合主義(キリッ
・「松葉口」は無理があったから「笹山」に差し替え
・隣町の駅名は「村上」でいいや

 https://www.city.murakami.lg.jp/soshiki/120/keikan-keikaku.html

 > 法人番号7000020152129

 その「村上」だとは、ひとこともいってないことに留意。拙作「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」で出てくる「村上」は市町村の名前ではなく町名です。

 https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/?showinfo=%E6%9D%91%E4%B8%8A

 > 福島県 南相馬市
 > 福島県 大沼郡会津美里町
 > 茨城県 石岡市
 > 群馬県 渋川市
 > 千葉県 市原市
 > 千葉県 八千代市
 > 新潟県 村上市

 なるほど「村上市村上」もあるかもしれないが(そのため最も有名な「村上」ではあるが)、それでも「村上」は全国で5つの県の7つの市に存在する町名である。だから使わない手はありません。(キリッ

 https://i.gzn.jp/img/2019/12/11/sukiya-shisenfu-sukiyaki-nabe-teishoku/IMG_5658.jpg
 https://i.gzn.jp/img/2018/03/07/sukiya-onisara-gyudon-asarijiru/b002.jpg

 …オニサラっ!(※勝ち誇ったような顔で)しつれいしました。「架空の田沢線」と「架空の吉浦線」は、何を目指して(「大学前」から西の)隣町に行くのかというと、そこでさらに別の路線とつながる「村上」みたいなちょっとした交通の要衝を目指すはずなんですよね。ええ。「村上」。「架空の村上」。(※あくまでゲームです。)

[3708]
 > 村上乙
 > 上村君
 > 下村君

[4283]
 > …村上乙!!(※白目)

・その名も「肉のわかば横手店」(長沼商店)
 http://www.nikunowakaba.co.jp/yokote.html
 http://www.nikunowakaba.co.jp/images/wakaba/yokote/photo2.jpg

 > コロッケやから揚げなどの揚げ物も販売しております。
 > 午後からは焼き鳥も登場します。おかずにもう一品、酒の肴にお困りであればご注文ください。 ご希望の方には揚げたてををご提供します。5分〜10分で出来上がります!

 http://www.nikunowakaba.co.jp/images/wakaba/yokote/photo4.jpg

 > 肉のわかば県南の3店舗は「秋田由利牛」の取扱指定店です。
 > 店頭でも販売しておりますが、数日前にご予約いただければ、上質の由利牛をご提供いたします。

 何日の何時まで生きていましたみたいなことは言いにくいので「上質の」と言い換える。

 > 肉のわかば横手店では地物野菜も特定農家さんから仕入れています。
 > 地元のお米も販売しております。

 > 取扱商品 秋田県産牛肉、国産牛肉、秋田県産桃豚等
 > 主要取引先 秋田県大仙市学校給食会・民間飲食店・食品加工業・東日本フード
 > 関連会社 笹川商店、大門商店、新明食材、焼肉わかば

 > 横手市婦気大堤字谷地101-1

 まったくもって読めないけれど。(※恐縮です。)

・「笹山」=崖地!

 https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2039016823.pdf

 > バイオマス変換計画
 > 昭和59年度

 > 伊吹山は古い石灰岩からなる非火山性山地である。また,若狭湾から琵琶湖の低地帯を通過して,冬の季節風が吹きまわしてくるので雪がよく降る。このため伊吹山の山頂部にはチシマザサが分布しているが,量的にはわずかである。中腹の平頂な尾根や山足ではイブキザサの分布がみられ,さらに下部ではネザサ類となっている。

 ▼「伊吹山の使い方」については[3698]を参照。

 > 緩斜地にクマイザサ,岩尾根や崖錐部にスズダケがみられる。

 > 山腹斜面は急峻で,ことに斜面上部の岩盤が露出する場所では植生がほとんどみられない。これに対し,山腹斜面下部では崖錐がよく発達していることが多く,このような場所には部分的にチマキザサが生育することもある。

 ほかの植物が定着しないところにはササである。(※恐縮です。)「広域都市計画R」もといARXの「メトロポリタンM」(※カナ半角)では汽車が高台を平たく走りたい(低湿地には下りたくない=線路のこう配をつくりたくない)ということだから、高台のままで(汽車に必要な)水が得られそうな「笹山」というロケーションは絶好の拠点駅や分岐駅のつくりどころなのだ。本当でしょうか。(※あくまでゲームです。)

・ARXの「架空のJR線」
 https://arx.neorail.jp/map/?%E6%9E%B6%E7%A9%BA%E3%81%AEJR%E7%B7%9A

 > ゲームの中で引く『架空のJR線』には、作った端から最新型の電車が走ることになるので、実感がわかないかもしれませんが、あくまで線路としては、汽車の時代の官設鉄道だと考え、汽車が走れないような急こう配を避けるなどします。トンネルや橋も極力、つくりません。このようにして築いた『架空のJR線』が、あなたのマップの“骨格”になるのです。

[3779]
 > 「A列車で行こう9 再現マップ 東京」で検索して何がうれしいか。

 > 「架空の長池町」ほどではないが
 > 丘というか小さい崖地に近づくと
 > 竹しか生えないんですよ
 > それがまた文人に好まれるんですよ
 > 明治期の吉祥寺くらいですよ
 > バスは「笹尾循環」だね

 > > 江戸時代、原野が広がっていた武蔵野台地に玉川上水が開通し、水が供給されるようになると、新田開発が盛んに行われるようになりました。五日市街道沿いでも新田開発が行われ、今の文京区内にあった「吉祥寺」という寺の門前に住んでいた人々が移住し開発を行ったことから、吉祥寺という地名が誕生したといわれています。

 > ここから「吉祥寺という地名が誕生」しないで、あくまで地勢や植生に基づいて地名がつけば「笹尾」だという想像をしてください。ありがとうございました。「野村不動産アーバンネット」の説明でした。

 > 何か言いたそうに口を半開きにしたまま「一時停止のポーズ」でフリーズしてみせます。

 そのときのマップでは「笹尾」だった。「野村不動産アーバンネット」とは無関係です。(※あくまでゲームです。)

[4108]
 > > 〔物・情報などを〕供給[提供]する

 > 地形が地名をほしがって口を開けているから、ちょうどいいのを与えてやるんだ。そら、おなかいっぱいでおとなしくなった。(※個人の感想です。)

 https://www.city.tambasasayama.lg.jp/photo_history/2/bunkazai_hubutu_huzoku/tanbaburarisanpodou/14063.html

 > 久留米・篠山のルーツとなった丹波篠山だが、昔からある地名ではなかったらしい。築城以前は日置荘黒岡村といい、築城をきっかけにこの地方を篠山と呼ぶようになったのである。
 > 「篠山」の起源については、「小笹が生い茂っていたといわれる『笹山』という小山を利用して城が築かれたから」という説と、「『さおとめ』『さゆり』など『清く神聖な』という意味の『さ』を重ねて名付けられた」という説がある。畑宮には「佐佐婆神社」という神社(佐佐婆とは清く神聖な場、という意味であろう)もある。

 「佐」がつく地名全般、清い水があって水稲が豊作でありがたいといった意味。なぜ「佐」なのかというと、音としての『さ』にあてる仮名(文字)が無数にあった中で「佐」がポピュラーになってそればかりになったということ。城や城主の歴史にしか興味を持たない人に仮名(文字)の歴史もガイドしてあげませう。(※恐縮です。)

 > 今でも時代劇のロケーションによく使われるなど、篠山城下は町並みが比較的古いまま残っているが、これはかつて阪鶴鉄道(今のJR福知山線)を篠山に通す計画が地元に説明されたとき、「火事が起こる」などと反対したからであろう。子供の頃は国鉄が通らなくて残念、と思ったこともあったが、今考えると、鉄道が通らなかったからこそ、という思いが強い。

 https://business.nikkei.com/atcl/report/15/280393/092100015/
 https://cdn-business.nikkei.com/atcl/report/15/280393/092100015/p1.jpg

 > 最初期の平仮名の姿がうかがえる、藤原良相邸より出土した墨書土器

 > 古事記編纂千三百年(2012年)
 > 稗田阿礼(ひえだのあれ)が暗唱していた古来の物語を、太安万侶(おおのやすまろ)が漢字を使って表記したとされていますが、おそらく漢文の素養があったであろう彼をしても、口伝えであったものを文字で表記することには苦労して。その難しさが『古事記』の序文で述べられています。

[4133]
 > > ここで忘れてはいけないのが、ひらがなの発明以前、1つの音を表記するために用いられていた漢字が必ずしも1種類ではなかったということです。

 > > 詳しい説明は省きますが、おおよそ区別の必要はなく、どの漢字を使ってもよかったそうです。

 > > 時の流れの中で、書きやすさなどの点から一部形を変えたり、使われなくなったりしたものもありますが、多くの文字は長い間等しい扱いを受けていました。この状況は、幕末の混乱を乗り越えて明治時代まで続いていました。

[3727]
 > フォーマルに取材を申し込む&申し込まれるという関係でありながら(一方的に)「解説してくれた」と書いてみせる芸風みたいなの終わりにしませんか。

 > > なぜここが中央「林間」なのか。地域の歴史に詳しい、つる舞の里歴史資料館(大和市)を訪れると、資料館職員の****さんが解説してくれた。

 ところで、乗換駅とする「千鳥町」が、国鉄っぽくない駅名だと思いませんか。…あれですよ! 私鉄だけ先に駅があったの。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E5%9C%B0%E8%94%B5%E9%A7%85
 
 > 長らく京阪の単独駅であったが、1992年に奈良線の増発のために列車交換設備を設けた新駅としてJRの駅が宇治市側に、2004年に地下鉄の駅がそれぞれ開業し、これ以降は京阪の宇治線、JR西日本の奈良線、地下鉄の東西線の3路線の駅が同じ名称を名乗っている。

 > 京阪宇治線開業時から1960年代中期までの約50年間は、1917年(大正6年)の「大正大洪水」・1934年(昭和9年)の室戸台風・1935年(昭和10年)の2度の京都水害、1953年(昭和28年)の台風13号、1961年(昭和36年)の第2室戸台風、1965年(昭和40年)台風24号、で駅周辺が浸水するなど水害が頻発していたが、昭和28年の台風13号の被災を受けての河川改修計画『淀川水系改修基本計画』で天ヶ瀬ダムの築造や小栗栖ポンプ場・山科川に堤防が築かれ六地蔵駅も堤防上に移設された結果、水害の恐れはほぼ無くなった。

 > 山科川の堤防完成に前後して、外環状線の開通、醍醐石田団地、小栗栖団地が造成されるなど駅周辺の宅地化が本格化し、京阪では列車増発の為に六地蔵駅の南東側に変電所を設置された。

 > JR奈良線の沿線住民の増加に伴い1984年(昭和59年)10月に京都駅 - 奈良駅間が電化され、列車増発のため1992年(平成4年)10月にJR六地蔵駅が開業。

 しかし本件ゲームに用意された車両や駅の種類から考えると…うーん。

 https://gurutabi.gnavi.co.jp/i/i_2617/
 https://www.tfm.co.jp/agrizm/kikou/ehime/img/rep3_img1.jpg
 https://www.tfm.co.jp/agrizm/kikou/ehime/rep3.html
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/37/Iyo_railway_train_612.jpg

 いえね、確かに「高浜」なんですけどね。(ぶつぶつ)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%AD%A62000%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

 > 東武2000系電車
 > 台車と主電動機の一部は伊予鉄道に譲渡され、同社700系および610系の走行機器として流用されている。
 > 2080系モハ2181(2000系改造)
 > 各種改造等は西新井工場においてアルナ工機の出張工事で施工された。

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/73/Tobu_2080_series_set_2181_Kashiwa_199205.jpg

 おそるべし「アルナ工機」。(※体言止め)

 https://pbs.twimg.com/media/CxRX9Y7UsAA9eP0.png

 このひとです!

 https://tetu5501.exblog.jp/14509276/

 単線かどうかはともかく。(※恐縮です。)

 http://m-horikoshi.a.la9.jp/lac14_OoteSitetu/_Ro_41__keiou_hutyu.htm
 http://m-horikoshi.a.la9.jp/lac14_OoteSitetu/_Ro_41_03_011_31.JPG
 http://m-horikoshi.a.la9.jp/lac14_OoteSitetu/_Ro_41_01_011_33.JPG

 > 1964年3月 京王帝都電鉄 分倍河原駅ホーム

 こんな気分でオネガイシマス。(※あくまで気分です。)

・隣町の「田沢」はすごく遠く!
・特急列車(または愛称つき快速の類)と普通列車が走る
・このマップの「都心」の「近郊」の電車(いわゆる各駅停車)は「愛宕山手」止まりでどうだい

 https://blog-imgs-129.fc2.com/m/g/2/mg2e52hmq6wu/blog_import_5d4811c993c5f.jpeg
 https://1.bp.blogspot.com/-YYN2WPBEm9o/Xz3oQ61TglI/AAAAAAAAEK0/ioDCLfgQ8lkq-dw0Mioe11HTbwnRXVlogCLcBGAsYHQ/s1600/%2523SCF3068.JPG
 http://railwin.air-nifty.com/blog/Windows-Live-Writer/IMG_0783.jpg
 https://live.staticflickr.com/1936/45310106931_13f452b22e_b.jpg
 http://bosoview.sakura.ne.jp/jr/keiyo/e653/20180616_9731m_e653_u107_r1b.jpg
 http://bosoview.sakura.ne.jp/jr/keiyo/e653/20180616_9731m_e653_u107_r2b.jpg
 https://josef0927.com/img/image17132.jpg
 http://bosoview.sakura.ne.jp/jr/keiyo/e653/e653_k301_1b.jpg
 http://pupupukaya.sakura.ne.jp/sblo_files/pupupukaya/image/DSCN2224.JPG
 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mori583/20200311/20200311151402.jpg

※画像はイメージです。

 方向幕に「架空の愛宕山手」を追加しようよ。マンションとかにありがちだよね。(違)この「広域都市計画EX」のマップで目立つところに高い建物やマンションや団地など建てるとストーリーが狂うかもしれませんから、そういうゲーム上のニーズを満たす建物は「新保」から「千鳥町」までの(このマップでいえば)山影みたいなところに建てませうといいました。隣町の「高浜」のほうから、そういう市街地が続いていると思えばいいんです。隣町さまさま、で、ございます。

・ばーん
 https://www.jreast.co.jp/kippu/img/kippu51.gif
 https://neorail.jp/forum/uploads/map_metropolitan8_sta1.png

https://neorail.jp/forum/uploads/map_metropolitan8_sta1.png


[4488]
 > この図は説明のための架空のものであるので注意されたい。一目で架空のものとわかるよう、「(タ)」を混ぜた。貨物駅に旅客列車が停まるというのか。「(タ)」の文字組みにはこだわりがあった。

 前回([4487],[4488])は「時刻表のピンクのページ」という画像にしましたが、今回は白くしてみました&いかがだったでしょうか。(※ソコジャナイ。)

 https://www.jreast.co.jp/hachioji/chuousen/gaiyo/images/service05.gif

 どういう向きの図なんだ。(※白目)

[4315]
 > 中央本線なのぢゃ♪(げふ)

 > …!? スライムたちが(違)げふ。

[3830]
 > …ォィ!!(※「変な声」でオネガイシマス。)

 https://livedoor.blogimg.jp/massi1/imgs/0/2/0287bc81.jpg
 https://livedoor.blogimg.jp/massi1/imgs/e/d/ed8db63d.jpg

 どんな配線や駅で、というのは、ここまでの段階ではほとんど考えていない。それは「従」なことだからだ。(※あくまでゲームです。)

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/02/Gakkentoshi_Line_view-01.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/42/%E7%89%87%E7%94%BA%E7%B7%9A%E6%A5%A0%E6%A0%B9%E5%B7%9D%E6%A9%8B%E6%A2%8101.JPG
 https://pic3.homemate-research.com/pubuser1/pubuser_facility_img/8/3/6/46000000000000005638/0000006031/46000000000000005638_0000006031_2.jpg
 https://stat.ameba.jp/user_images/20200715/18/hide-express/76/ff/j/o0922062814789374643.jpg
 https://tetsudo-tabibito.com/wp-content/uploads/2018/06/CIMG6365.jpg

 これはさすがに…(てんてんてん)。

 https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/assets/img/normal_tickets/special_provisions_shinai_kitakyushu.gif

 「スペースワールド」だけ書き足して書体が違うっ。その後、ぜんぶ「スペースワールド」のほうの書体に変わりました。どこへゆくJRグループ。(違)

・(4月6日)
 https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1316845.html
 https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1316/845/01_o.jpg

 ぬおー…。

 > 対応するのは、下記3エリア、44駅。いずれもエリア内完結の利用となり、エリアをまたいでの利用はできない。

 それぞれが、1つの路線バスですな。(※考えかた)

 > 新たなSuicaエリアにおいては、新改札システムを採用。従来は自動改札機に搭載していた運賃計算などの主要機能をセンターサーバーに集約する。

 「新たなSuicaエリアにおいては」を読み飛ばさぬよう。大都市圏では無謀ですぞ。その前に全国のJRグループ共通(磁気の)「青いきっぷ」が白くなって(ただの紙切れになって&スマホの画面に表示でもいい)光学読み取りになるのが先でしょうか&しつれいしました。(※恐縮です。)


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4495/


この記事を参照している記事


[4566]

密林さんと自然休講「A列車で行こう9 路線図」(木)

2021/6/1

[4606]

「A列車で行こう 駅名変更」とは(談)

2021/8/25

[4647]

インターオペラビリティと大阪言葉指導(後編)【香川県のお父さんつき】

2021/11/1

[4656]

なよ竹も鏡石もないけれど(前編)

2021/11/16

[4694]

古楽の楽しみは最新のアルファロメオで(談)【あり検あり】

2022/1/1

[4701]

イエローハンマーよりパイプ・ロールへ。

2022/4/1

[4747]

「火砲なので門です」 / 「しだれ桜」 / 喜多流「飛鳥川」

2022/5/1

[4803]

【A9V2】「食べ放題でビール半額だ!」を読み解かずに読み解く(仮)

2022/7/1

[4808]

いまふたたびの『鉄識』カンパイ(マイアヒ編)

2022/7/1

[4811]

【A9・Exp.】「海上都市計画」(再)【エンハルモニウムあり】

2022/7/1

[4815]

調布のメソッド 〜テラマヨス大明神〜(きた乃ブレス編)

2022/7/1

[4843]

超!「A列車で行こう9 路線図」の分子(板)

2022/8/1

[4844]

満を持して「高橋書店」を(で)読み解く【多】

2022/8/1

[4947]

新訂よみがえる「CDS520帝国」とは【ハノイのマリピンあり】

2022/12/1

[4960]

月のマークとハープで能加平(X)【森井コンツェルンあり】

2023/1/1

[4994]

【A9・Exp.】うかうかしていられませんぞ「茨城デスティネーションキャンペーン」(再)【柿の木坂あり】

2023/3/3

[5043]

「チェルニー」を「マザー工場」で読み解く(談)

2023/7/7

[5046]

ホルン最終試験 / 秋葉原 / ほか

2023/7/7

[5047]

サムシング葉山とスーパーかまくらーズ(前編)

2023/7/7

[5057]

サムシング葉山とスーパーかまくらーズ(後編)

2023/7/7

[5063]

きょうは月夜野で30キロの過橋米線とハイネケン。

2023/8/1

[5068]

左上にタイトルを書く。京浜東北線を拾う。(前編)

2023/8/1

[5085]

実例に見る日英対訳(41) 午前2時からの『ベセスダ』

2023/9/1

[5091]

きょうは佐江戸でケアリア。

2023/10/1

[5144]

【A2】「ボレロ」を「競馬法」(1923年)ほかで読み解く【ジト目の極み】

2023/12/1

[5191]

府中は縦書きに限る【溜池山王子安善光寺山北八王子安善あり】

2024/4/4


関連する記事


[4692]

【川上様夏祭り】「読んでいない本について堂々と語る方法」とは何か(談)【韮生太鼓あり】 tht - 2022/1/1


[5105]

これからは参考文献の時代だ(談) tht - 2023/10/10


[5003]

【お染の五月祭】ワンコイン国分九里 〜うらら万丈一石〜 tht - 2023/5/5


[4823]

ナビット廃線撤去事件とヘイトカットで「A列車で行こう9 地下鉄の作り方」(談) tht - 2022/7/1


[4328]

「尾花沢牛ラーメン」を「スターゼン千葉工場」で読み解く(仮) tht - 2020/12/1


[4860]

「場合の数」が16215【遊子水荷浦あり】 tht - 2022/9/1


[4418]

あの横浜に、この神戸。(中編) tht - 2021/2/1


[4421]

あの横浜に、この神戸。(後編) tht - 2021/2/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.