フォーラム - neorail.jp R16
2022年7月の話題
更新:2022/8/27

[4815]

調布のメソッド 〜テラマヨス大明神〜(きた乃ブレス編)


(約7000字)

 「きらきら編」([4813])、「めっちゃ編」([4814])からの続きです。


・ぼー…(※京王線みたいな警笛)
 https://www.keio.co.jp/group/traffic/railroading/outline_of_route/images/image_map.gif
 https://www.keio.co.jp/recruit/dentetsu/sinsotu/daisotu/assets/img/special/area_map06.png

 京王線は何分ですか。京王線という軸で府中と調布をとらえることには無理があった。非常に険しい地形によって江戸と府中は切り離されているのであった。もっと本当でしょうか。府中から京王八王子までの線形は新京成線もびっくり。わー。これは確かにビックリですねー。(棒読み)府中と新宿を結ぶ鉄道と、府中より先から「府中に出る」電車とは、別物ではありませんか。…おっと! そこにピンと来ちゃいましたかっ!!(※うさんくさいガイドさんのわざとらしいノリで!)

[4763]
 > > どこ情報の英語
 > > どこでその情報を手に入れたのだ。

[3302]
 > 「『After』、ぶばいがわら、『*** will stop at』、ふちゅう。(へくちゅん!)」

 http://file.pinoko.jp/miku_pic201205/kosen_20120929_02.jpg

[4419]
 > なぜか聞くとくしゃみが出そうになる「ふちゅう」という音。(※感じかたには個人差があります。聞いたり思い浮かべたりした音から、その音を出すときの口や鼻の形や力の入れ方を連想しちゃって、それがくしゃみにつながる説。)

[4495]
 > ネコがあくびしたら飼い主もするって、いうじゃないですか。…いいません!(※真っ赤)

[4431]
 > > A-A-Achoo!!
 > > は、はっくしょん!

 > > Bless you!
 > > ブレスユー。(くしゃみをした人に言う、神のご加護を、という意味のフレーズ)

 > > Thanks.
 > > ありがとう。

[3708]
 > > 寝れば治りますよ。
 > > 寝れば治りますよ。

 > …『寝れば治りますよ。』!!

 https://youtu.be/qCir7CdvRME?t=5



 https://youtu.be/OQaJ1PNKnhE



 https://youtu.be/KP_nBvp-dVc?t=21



 https://youtu.be/aAV7tp_xYak?t=558




 > きた乃(※アクセント)
 > (前略)砂ライブきたのぅ!!(同上)
 > せいせきさくらがおか♡。(チーン

 http://tamapon.com/wp-content/uploads/2016/08/IMG_8864-copy.jpg
 https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m30138988454_2.jpg
 https://pbs.twimg.com/profile_images/969482688666071040/QCZV0m5F.jpg
 https://www.yomiuriland.com/hanabiyori/area/seinaru_mori.html
 https://pbs.twimg.com/media/ES8-g_iUYAIyKfG.png
 https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/4/4/9/a/449acaa771fcc99da06da622e001e56b_1.jpg

 …えーと。(きょろきょろ

 https://youtu.be/I5DgRDcC_xw?t=4




 「ぼー…」は警笛じゃなかった。それともATCになる前の運転台で鳴っていた何らかの「誤通過防止」的な音かしらん。(※恐縮です。)▼「ATCモード」「信号機に名前をつける機能」「車窓モードで信号機の名前を表示する機能」については[3865]を参照。

[4063]
 > 「香川県のカブが高まればいいと思います」
 > 1文に1字ずつ「人という字」を入れて3文で書く
 > 11時になると「人という字」を書きたくなる

 https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m86434946056_1.jpg

 なにがどうとはいいにくいけれど(※ひらがな)京王とセガやタイトーはなんか相容れないところがあるようにも思う。端的にいえば「初音ミク」と「京王」は、なかなか結びつかない。本当でしょうか。(※ソコジャナイ。)

・大和リース「フレスポ府中」に「セガワールド府中」ございます
 https://www.e-frespo.com/fuchu/shop/index.jsp?bf=1&fmt=1&shopid=49004

 > 府中市西原町1-6-2

 > JR武蔵野線「北府中」駅下車。徒歩20分。

 http://tks-departure.sakura.ne.jp/image/scrap/103k/aux/01.jpg
 https://tks-departure.sakura.ne.jp/image/haikyo/toshiba/08.jpg
 https://tks-departure.sakura.ne.jp/image/haikyo/simogawara/07.jpg

 > 「府中駅」発 「七小循環」京王バス利用
 > 「本宿小学校」下車、徒歩2分

 「初音ミク」への『アクセスポイント』(※意訳)が府中市内にないわけじゃないけれど「京王」とは距離感がある。「府中」とだけ言ったときに、どこらへんを指しているのか。入念な確認が欠かせません。(棒読み)

・「タイトーステーション 府中くるる店」
 https://www.taito.co.jp/store/00002225
 https://pbs.twimg.com/media/C01K_DmVEAAdDv8.png

 タイトーのお店(※言いかた)で「アルル」。上等だ兄弟。(※誤訳)

 > 府中市宮町1丁目50番地
 > 京王線府中駅から直結徒歩1分、 府中くるる内地下1階! 京王バス府中駅から徒歩2分!

 https://pbs.twimg.com/media/Dq4_3PeU4AEmapT.png

 …はひ!?

 > 京王バス府中駅から徒歩2分!
 > 京王バス府中駅から徒歩2分!

 「タイトーステーション 府中くるる店」の客は電車なんて乗らないでしょみたいないいかた。(※言いかた)立地だけは「府中駅から直結」であっても、限りなく「京王」との距離感が絶大であった。それはまあ「京王」には限らないんじゃ…(てんてんてん)。(※ジト目)

 https://dengekionline.com/articles/101795/

 > MSX2で遊んでいたのですが

 …MSX2で遊んでいたのですが!!

 https://dengekionline.com/images/Kp4s/7nPj/ma9g/t3Bm/eRQe85a4h8JpgW9eGbgJ5QS17lN78d664H2U37lBz1RCTtuuaJnVNzvXeeXwKpl27heNz2xTpSHSwaMu_main.webp
 https://dengekionline.com/images/CCFs/YzYu/dMuc/AE1w/ca2FPUNA6F5MTP5b707uLJpdVfXW9TqLt5BRB5DJDDKHOOJY4kaOz4F58zArkY1bnUamsnBNpiCkgKm6_main.webp

 > “喫茶店のアルル”がお気に入りでした。

 > 電車から降り損ねるほどの『ぷよぷよ』プレイヤーだった
 > ハマるとまた電車を降り損ねるので(笑)

 「京王」との距離感ばかりを強調してしまったお詫びに「電車」との親和性を確認しておく。(キリッ

・(2013年7月25日)
 https://ryukyushimpo.jp/news/prentry-210050.html

 > 村上春樹の新作『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』は、全体で19章の長編ですが、その最終章は巨大な新宿駅の描写で始まっています。

 > 新宿駅のことが十数ページにもわたり(略)
 > 新宿駅のことが十数ページにもわたり(略)

 > 「八王子までは都市部を走るので、騒音を抑えなくてはならないし、そのあともおおむね山中を進み、カーブが多いこともあって、派手なスピードは出せない。距離のわりに時間がかかる」

 https://pbs.twimg.com/media/FWuq6bwUEAA2TKt.png
 https://www.cospa.com/images/items/pc/97570.jpg
 https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/8589902i?

 …どっ、どちらさまでございましたでしょうかっ。(※過去形)

 http://gogohiderin.blog.fc2.com/blog-entry-693.html

 > 2月24日に発売され(略)

 いつの2月24日だよ&2017年だよッ!!(※無駄にけんか腰)

 > 村上春樹著『騎士団長殺し』には、祠の裏側の小さな石の塚から鈴の音が聞こえてくるというシーンがあり(略)不思議なことに、21日間叩き続けたといわれる鉦は出土しなかったそうです。。。

 …三点リーダーも使わないでなにをいう!(※真顔)すべての村上春樹にあやまれ! いますぐあやまれ!(違)ストーリーをばらさないでよね。ぷんぷん。

※「すべての村上春樹」:いわゆる「村上春樹」を読むひとは、じぶんが「村上春樹」であるかのような物言いをするようになるよね、といった何らかの諦観。(※ジト目)

 https://pbs.twimg.com/media/D2atHhqUgAUnFIB.png
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E7%8E%8B%E7%B7%9A#%E6%AD%B4%E5%8F%B2

 > 京王電気軌道が1913年、笹塚駅 - 調布駅を開通させた。その後、小刻みに延長を繰り返し、新宿追分駅 - 府中駅間を1916年に全通させた。

 > 府中駅 - 東八王子駅(現:京王八王子駅)間は、関連会社の玉南電気鉄道により1925年に開業した。同区間は国から補助金を得るため、軌道法に基づく軌道ではなく、地方鉄道法に基づく鉄道として、軌間1067mmで建設されており、京王と玉南とは直通運転できなかった。玉南は中央本線との競合を理由に結局は補助金を得られなかったため、1926年に京王が玉南を合併。改めて軌道特許を取得して同区間を軌間1372mmに変更した。新宿追分 - 東八王子間の直通運転が開始されたのは1928年のことである。

 高まる「A列車で行こう9」感。ぼくらの「A列車で行こう9」が高まります。これはもう、いやがうえにも「A列車で行こう9」が高まります。「A列車で行こう9」が高まればいいと思います。それはそれとして玉南よ、補助金ちゃんともらおうよ。おねーちゃん激おこだよ?(違)

 https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=242
 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/A1rCOPfjx0L.jpg

 東八王子を「近い!」と思わせるのも鉄道というサーヴィスでありミッションであり。(※個人の感想です。)

[3699]
 > …ま・つ・どぅおおお(以下略)いえろーるらぁ〜ぃんぬ。チハラダーイ!!

[3796]
 > 頭では理解できるけれど「向ヶ丘遊園」という文字列と「京成津田沼」という文字列が並ぶ光景は理解を超えている。

[4812]
 > 「駅すた16」が「Ekispert 16」と翻訳されておる。…なぜだ!?(※白目)

 https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20020126/images/04.jpg
 https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201812041057_3.jpg
 https://youtu.be/A269QzVBsWc?t=27




 笹塚の外側の線路を通過する電車には、予想外に大きな音がする。(※「には」に傍点。)駅のすぐ近くには自動車がほとんど走っていないので(※幹線道路との間には防音壁のように高層ビルが建ち並ぶ)、駅が静かだということかもしれない。本当でしょうか&しつれいしました。

[4762]
 > Switch版「A列車で行こう はじまる観光計画」のグラフィック…もとい、9mmナローばかり見ていると(スケールに関する『絶対音感!(笑)』のような)感覚が狂う。京王線の軌間など見るとくらくらする。だが、それもまた鉄道なのだ。(※無駄に力説)

 http://www.asahi-net.or.jp/~eg6f-tkhs/tetu/toei_keio.jpg

 > スカートがあったりなかったりで、さらにくらくらする。(※感じかたには個人差があります。次の黄色い線をご利用ください。)物の大きさがわからなくなるというか、電車が極端に小さいかのような錯覚がある。ま、小さいんだけど(げふ)逆にいえば、京王線の沿線に住んで京王線しか乗らないで育ったというひとあらば、京王線以外の線路がぜんぶうそっぽいというかおもちゃに見えるというか、あえていえば電車に見えない(あれが電車ですか)といったところではなかろうかとは推察いたすところだ。(※無駄に力説mkII!)そんじょそこらの鉄道模型は京王線の沿線ではとんと売れない。京王線の沿線では9mmナローである。○か×か。(※あくまで仮説です。)

 https://tks-departure.sakura.ne.jp/keio-gawasen.html
 https://tks-departure.sakura.ne.jp/keio-sen/gawasen/03.jpg

 > つつじヶ丘駅の八王子側には留置線と並んで保線車が停まる所があります。

 おおー。ちなみに「羽沢横浜国大」の日本語パーツは1パーツですごく早口だけど英語はさすがに2パーツになって、その限りは1パーツが短くなったりはしないらしく、「…は・ざ・わ♡」という妙に間延びしたパーツと「よこはまこくだい♡」というパーツの2つに、なるんですね。(ねちねち)

・…YMHOY! YMHOY!(※白目)
 https://www.weblio.jp/content/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B9?edc=YMHOY
 https://www.ymm.co.jp/p/result_d/pproduct/catcate/13/catpublish/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2

 > YMHOY
 > 株式会社ヤマハミュージックメディア

 「羽沢横浜国大」といい勝負。(違)

 https://2nd-train.net/files/topics/2022/06/13/329fa6dc6e497b659080df1bf4840e974e3a21f6_amp.jpg
 https://img01.suumo.com/front/gazo/bukken/030/N001000/img/56/67723256/67723256_000065.jpg
 https://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTB01088185

 > CM音楽(JR東海・富士ゼロックス)
 > 二胡 100のコツ

 …じゃなくて。(きょろきょろ

 https://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTB01097730
 https://www.ymm.co.jp/p/cover_l/GTB01097730.gif

 > バルトーク

 …バルトーーーーク! 長音が4つだから2時間で読もうね。(※ソコジャナイ。)▼「…やー! やー! やー!」については[4762]を参照。


 「グルメ天領編」([4816])に続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4815/


この記事を参照している記事


[4814]

調布のメソッド 〜テラマヨス大明神〜(めっちゃ編)

2022/7/1

[4816]

調布のメソッド 〜テラマヨス大明神〜(グルメ天領編)

2022/7/1

[4842]

水と森の「A列車で行こう9 路線図」(鬼)

2022/8/1

[4874]

【ブライトン酢豚】いざ尋常に「エクスポ攻略」を斬る(談)【レホールソース】

2022/9/1

[5044]

実例に見る日英対訳(38) 「運転体験」と「車掌体験」

2023/7/7

[5069]

いま問う「サービス提供開始済み」のココロ(再)

2023/8/1

[5105]

これからは参考文献の時代だ(談)

2023/10/10

[5132]

カラス! カラス! カラス!

2023/12/1

[5191]

府中は縦書きに限る【溜池山王子安善光寺山北八王子安善あり】

2024/4/4

[5196]

iPad版「A列車で行こう はじまる観光計画」を「AIからのお助け回答」が斬りきざむはなし(ZAN)

2024/4/4


関連する記事


[4388]

【A9V6】USB扇風機とUSBベルとUSBチャイムでナイト!【そしてA10へ】 tht - 2021/1/1


[4781]

鉄のソルフェージュをさがして(探) tht - 2022/6/1


[4194]

サウンド24 〜とぅえんてぃー? ふぉー!!〜 tht - 2020/9/1


[5302]

きょうは台場でビビッド。 tht - 2025/4/1


[5076]

時間の関係で「セカイがヤバい!」から「インパク音頭」まで(談) tht - 2023/9/1


[5109]

【SST】任天堂「レーザークレー射撃システム」(1973年)を「風」(1975年)で読み解く【ソニックブーム】 tht - 2023/10/10


[5046]

ホルン最終試験 / 秋葉原 / ほか tht - 2023/7/7


[5090]

シャーウッドがピクミンしてパーティーバーレル tht - 2023/9/29






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2025, tht.