フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2020/2/29
更新:2021/11/3

[3973]

「A列車で行こう9 攻略 ダイヤ」とはいうけれど(シャトル編)


(約6000字)

 [3968]の続きです。


・(再掲)『御池1400』
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_oike1400_809white_lines.png?ref=3973

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_oike1400_809white_lines.png?ref=3973

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_oike1400_routes01.png?ref=3973

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_oike1400_routes01.png?ref=3973


[3967]
 > 「BC線」とか「AE線」とか「DF線」とか「JK線」とか呼べるように記号だけ振ってみました。ま、「CK線」ができてから「IJ線」ができて「環状線」になったのかもしれませんが&しつれいしました。

[3968]
 > 「G」から「F」に向かって、まさにそういう運行をしようじゃないか
 > 「G」から「E」に向かっても、上に同じじゃないか

 その前に、「G」から南への運行は、いかにもゲームちっくに「昼間に旅客、夜間に貨物」という単純なものを設定したのち、旅客列車を2本にしたというテイであります。

[3812]
 > …われわれはゲームなので!(ぐぇ)われわれはもっとゲームちっくになれるぅ!!

・【旅客列車】「駅-006」(図の「G」)から「南行」(高架の2番線)

【発車時間】
始発始発の次発車間隔
07:3008:4201:12
発車禁止06:20


 出ました「72分間隔」。(※恐縮です。)2本の列車を投入します。(同じ「ダイヤ設定」を2本の列車に「コピー」します。)途中駅に視点を置けば、「36分間隔」で発車があることになります。(※駅からの「発車」で「乗客発生」というときに向きの区別はないので、駅としてはわけもわからず「36分間隔」の「発車」がある、ということになる。時間帯に応じて「北行」と「南行」のどちらかに乗客がかたよるという実装になるともえるぞ。…いい意味で!)

[3716]
 > ラッシュ時などに上り線だけ多くの客がいるといった表現をするには『駅の順位(仮)』を決定する方法が必要だぞ

[3702]
 > > 函館の1000番から始まり、たとえば鹿児島中央には9171番が与えられている。

 > 駅の並べ替え!:発駅から着駅までが「上り」か「下り」かの判定に使う!:マップ内の座標にかかわらず駅リストで上位なら「上り方向」、下位なら「下り方向」!:次の停車駅や行先は知らない!:前の停車駅から自駅までが「上り」で「折返」でないなら「上り」!:時間帯により客は「上り」または「下り」に乗ろうとする!(計算をあまり増やさずに乗客に目的地らしきものを持たせる!)

 ま、かんたんな実装ですごくおいしくなるとわかっているけれど、そういうことにはなっていないから、ちょっとあいまいにしておく。しょくんはかんたんなことほどいつまでも見逃し続けるきらいがある。かんたんなことほどむずかしい、なのだ。(げふ)

列車支出収入
48661,2222,168,558
49661,4222,160,152
19211,517,99710,650,000


※「23:59」に一時停止して読み取った数字を転記しています。

 すごいや「211系」(※全角)!(棒読み)6両編成を▼1日中、▼当駅「折返」で、すなわち▼途中1駅に停車しながら「南の隣町」との間を往復しています。「85km/h」で風を切ってびゅんびゅん(※そういう効果音はありませんが、そういう気分で!)、いわゆるなんとかシャトルとかタウンなんとかのおもむきです。(※あくまでゲームです。)列車「192」は貨物列車で、「EF81形500番代」(70km/h)の7両編成(貨車6両)を「機回し」して「折返」です。

※高架駅で「資材」を「降ろす」という不自然さには目をつむってください。あくまでゲームとしては、地上の「資材置場」と「10m」の高架駅ならぜんぜんオッケーです。

・【貨物列車】「駅-006」(高架の1番線)

【発車時間】
始発始発の次発車間隔
09:0521:0512:00
発車禁止24:00


 …うーん! 「12時間間隔」で、つまり1日2便ですな。…本当ですな。(棒読み)「機回し」中には2番線も使いますが、それが終わると1番線にずっと止まっているので、便数の調節も楽々です。「ダイヤ設定」はこうでなくちゃ。(キリッ

 https://youtu.be/c22HsOmGswc?t=21




 …すごーい! 「211系5000番代」(※全角)などは1991年まで製造が続いた、例えばその直後の製造開始である「209系」などと比べて、ぜんぜん古くない車両なんだと再認識しようではありませんか!(キリッ

 https://youtu.be/iyG-trXbt1Q?t=2968




※映像はイメージです。「南の隣町」は、こんな感じなのかなぁ。(※恐縮です。)

 同じく「211系」(※全角)ということで、本件ゲームでは見かけに違いがないですが編成の両数を変えて雰囲気を変えます。こちらは堂々「10両編成」(※グリーン車なし)を惜しげもなく投入します。…われわれはゲームなので!(ぐぇ)一種の「プローブ」として、明らかに余るほどの列車を投入してみて『乗客需要』とやらを探ろうではありませんか。あとから実態に合わせて減らせばよい。あるいは増やす必要もあるかもしれない。(キリッ

 図の「K」の駅から「G」を挟んで「C」の先の「隣町」へ直通します。途中駅にもぜんぶ止まりますが、「みずいろ」の線で示した「環状線」と並行する区間では「乗客対応」の「乗車」も使って調節します。速度は同じく「85km/h」です。

・(再掲)「駅-018」西側のイメージです
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_const10.2.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_const10.2.png


※ゲーム画面の著作権は株式会社アートディンクに帰属します。

 画面左側から1番線で、いま使おうとしているのは4番線と3番線です。…おっと、ちょうど「211系」(※全角)が入線するようですよ?(※表現は演出です。)

・「駅-018」(図の「K」)から「西行」(4番線)

【発車時間】
始発始発の次発車間隔
05:0106:3101:30
発車禁止04:20


 …と!

・(同、3番線)

【発車時間】
始発始発の次発車間隔
05:4607:1601:30
発車禁止05:00


 せっかく両渡り線をつくった(*)ので、4番線(入線時に直進側)と3番線(同、分岐側)を交互に使うようにしました。(どちらも当駅で「折返」です。)この「ダイヤ設定」で6編成を投入します。(3編成ずつ、「ポイント分岐設定」だけを変えておきます。)

 https://youtu.be/61qvtTtNJO8?t=11



 http://zoketsu21gousya.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/12/img_5859.jpg
 https://livedoor.blogimg.jp/ef66_9/imgs/9/3/93885c1c.jpg

*複線の路線の(とりあえずの)終点なのに両渡り線をつくらないと、何を表現したことになるのか:大船駅の根岸線! つまり、両渡り線をつくるのがふつうの表現で、つくらないのはすごく特別な、どこぞのあれを表現しているんですねみたいな「あくの強い」表現になるのだと知っておきませう。

 もちろん4番線と3番線で同じ設定にして「発車間隔」を「45分」にしてもよいのですが、「配置」するときに間違えそうなので、明示的に番線ごとに(互いに重ならないように)発車時刻を設定しておきました。お納めください。(違)

列車支出収入
641,038,505967,081
651,032,908885,812
661,046,871883,160
671,053,7591,143,465
681,031,192980,077
691,033,5591,106,972


 ぬおー…(てんてんてん)。いえね、さすがに「24時間運行」というゲームちっくなことに無理があると思えてきますよね。なにをかくそう赤字です。(…かくしてないし!!)

 ここでは「支出」は無視して(ちゃんと深夜に運行を止めれば簡単に抑制できるので)「収入」だけ見ようではありませんか。(棒読み)ラッシュ時にも運び残しがほとんどないという期待のもと、▼本数を維持するなら減車すべし、▼減車しないなら減便すべしということになるけれど、…ののんのん! 途中駅の1つ、「G」と「K」の中間駅では、この路線の列車だけが停車するので、そこで本数が減ると困るんです。そうすると、もっと他の区間で乗客を運ぶ距離が長くなるようにしようと、たぶんそういうことになるんだと思いますよ。本当でしょうか。

 図の「J」の駅の西側には(池のほとりに)それなりの留置線をつくろうと思っていた気配があるので、これは…(てんてんてん)。(※「K」の東側には本格的な電車区をつくるんだとかなんとか。…そっちには川があるんですよ!)

 https://kumashige.cocolog-nifty.com/nikki/images/_051001_04.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/41/Kawagoe_Rolling_Stock_Center_20151017.jpg

※画像はイメージです。

・「E」の先の「東の隣町」から「J」まで運転して「折返」(※昼寝あり)
・「C」の先の「西の隣町」から「K」まで運転して「折返」

 https://www.tokyuhotels.co.jp/shibuya-e/restaurant/estacion/images/restaurant_estacion_images_07.jpg

 (♪〜)

 「※昼寝あり」のイメージです。(違)

 そういう2方向からの運転に分けて、それを重ねることによって、「J」から「K」までの区間では本数を保ちつつ、ほかの区間ではちょっと減便というようなことができるのではありませんか。(※あくまでゲームです。)このとき「K」から東の区間には「103系(カナリアイエロー)」が「65km/h」でのらりくらりと走りながら、その隙間にはすでに特急列車と貨物列車が走っているので、腕の見せどころですよ!(※くどいですが、あくまでゲームです。)

 https://www.jreast.co.jp/hachioji/chuousen/gaiyo/images/service05.gif

※画像はイメージです。(キリッ

 https://youtu.be/_-yvWmp9vyg?t=47




 『短い』10両編成っ!(※恐縮です。)本件ゲームでの10両編成は、一見とてつもない輸送力ではあるんです。しかし、いきなり減車してしまうとラッシュ時には足りない。そういうゲーム性が、実はゲームだからというのではなくて、現実にもそういうジレンマがあるというリアルな表現なんですねぇ。(※しみじみと!)

・この『御池1400』と仮称したマップで、路線を「はいいろ」以外の色で示した区間では「ホームの長さ」を「12両」にしてある
・何も考えず「10両編成」を使って、多すぎるから減車だとか言うのでなく、「8両編成」と「4両編成」を用意して、時間帯や区間ごとにいろいろな「連結」「連結解除」を楽しむのも手ですぞ!
・ラッシュ時には「12両編成」にしたいぞ!
・「連結して隣町⇒2倍!」という『テク(笑)』も使いたいぞ!

・(再掲)
 http://sabo2006.web.fc2.com/060319-211-RAP-yokohama.jpg

 > 【快速】横浜

 …はひ!?

 > 【快速】横浜

 なんど見ても「【快速】横浜」って、書いてある。(※ひらがな)

[3754]
 > ふーん。頭ではわかるけれどピンと来ない。どっち向きの運転で使う可能性のある幕なんでしょうか。…『どっち向き』!!(※個人の感想です。)

 https://pbs.twimg.com/media/Dnvry7aUcAYJ5ib.png

 「211系」(※全角)はこうでなくちゃ。…えっ? なにかおかしいですか。(※表現は演出です。)

 https://tomo-jrc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2015/08/19/simg_7d36632.jpg

 もしもしここはどこの東京ですか。はい! 東京ですっ。(※元気よく!)

 https://youtu.be/6NfIKtEzEjM?t=231



 https://youtu.be/6BAKWSQmoY4?t=151



 https://youtu.be/rn4EgPAPQUY?t=41




 実際に「211系」(※全角)という車両はいろいろな編成で走り分割併合もあるので、そういう運行がリアルに表現できそうです。本件ゲームの「211系」(※全角)に色の種類がもっとあるともっとよかったと思いまーす。(棒読み)…ありがとうございましたッ。(※くやしそうに!)


この記事のURL https://neorail.jp/forum/3973/


この記事を参照している記事


[3974]

「A列車で行こう9 攻略 ダイヤ」とはいうけれど(列車タイプ編の1)【高速通勤型の使い方あり】

2020/2/29

[3976]

「A列車で行こう9 攻略 ダイヤ」とはいうけれど(発車間隔時間編)

2020/2/29

[4145]

【2027年】多治見から横浜まで【サザンテラスに突如現れたビックフラワーパークあり】

2020/8/1

[5047]

サムシング葉山とスーパーかまくらーズ(前編)

2023/7/7

[5057]

サムシング葉山とスーパーかまくらーズ(後編)

2023/7/7

[5068]

左上にタイトルを書く。京浜東北線を拾う。(前編)

2023/8/1


関連する記事


[4010]

【A9V6】どちらが安い「EF64形」と「DE10形」(2エンド)【そしてA10へ】 tht - 2020/4/1


[4893]

【A9・Exp.】「事業用車」とは(再) tht - 2022/9/1


[5022]

【むさしの】このA列車にライナーとホリデー快速を【やまなし】 tht - 2023/6/1


[4564]

【A9・Exp.】隣町「ショッピング夜型」をさばけ(捌) tht - 2021/6/1


[4188]

ふれねる「A列車で行こう9 時刻表データ」の怪(3.1) tht - 2020/8/25


[5160]

おしえて! カルダモン(コーヒー編) tht - 2024/2/1


[4006]

「A列車で行こう9 攻略 ダイヤ」とはいうけれど(食道楽編)【食堂車なし】 tht - 2020/4/1


[4384]

カスタム24 〜とぅえんてぃー? ふぉー!!〜 tht - 2021/1/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.