フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


2024年2月の話題
更新:2024/2/29

[5160]

【True Color】

おしえて! カルダモン(コーヒー編)


「夕日町計画」
「砂浜とウォーターフロント」
「ひしめきあう街」

(約26000字)

 「カレー編」([5159])からの続きです。


☆「夕日町計画」


・(再掲)
 https://arx.neorail.jp/newgame/
 https://arx.neorail.jp/newgame/a9-exp_select_map.png

https://arx.neorail.jp/newgame/a9-exp_select_map.png


[5159]
 > 少なくとも、そこで名前を挙げたマップについては可能な限り手厚いガイドを書きたいと思ったのでした。

 > ▼「ニューゲームを開始」のボタンを押す前に読まされる説明文と、開始直後に一時停止して読める▼「このマップの解説」の「提案1」と「提案2」みたいなもの、それに▼公式ガイドブックの「MAP攻略編」と、あとはネットで▼ウィキの何かや、▼「モデル」はどこだろうみたいな話。…もう1声!(ぎゃふん)

 > 「A列車で行こう9」(PS4「A列車で行こうExp.」)の「広域都市計画EX」あたりのマップがいまいちチュートリアルになりきれていない件。ニューゲームのマップは思い思いに遊ぶというよりは一定の遊び方に誘導されて、その中でゲームシステムが学べて、ついでに社会科や理科や数学の豆知識も得られるといいんですね。

 上掲の図で挙げた「ひしめきあう街」と「夕日町計画」と「砂浜とウォーターフロント」については、一概にどれが「辛口」だのとは言い難いですが、あえていえば「夕日町計画」が「ブレンド」で、そこから「苦味」にシフトした風味を持つのが「砂浜とウォーターフロント」で、「酸味」にシフトした風味を持つのが「ひしめきあう街」だと。

 https://bosoview.sakura.ne.jp/jr/chibashi/20140208_nsu7_8b.jpg
 https://www.sujahta.co.jp/wp/wp-content/uploads/2022/12/i_humi1.jpg

 …「ブレンド」にもいろいろあらあな。(※足立区内某所みたいな言いかた)

・か○でぃか○でぃか×でぃ…(てんてんてん)
 https://as1.ftcdn.net/v2/jpg/01/11/86/06/1000_F_111860678_EETWXTqZzotAX1uW7rE94nO0Y3S1CXiG.jpg
 https://i1.wp.com/mamachippi.com/wp-content/uploads/2019/02/DSCF6225.jpg
 https://www.kaldi.co.jp/ec/img/038/4515996015038_S_10_3m.jpg

 コーヒーの会社によって、風味傾向図の描き方も、そもそも豆のラインアップも異なって、さらに「ブレンド」についてはまったく各社各様ではあるわけですが、図の「ど真ん中」に来るものだけを「ブレンド」と呼んでくれると親切ではありますわな。(※言いかた)「ブレンド」だけを見ると斜めの直線上に「アメリカン」から「リッチ」まで1列に並んでますわな。(※コーヒーみたいな言いかた)あと、「苦味」「酸味」というラベルでは誤解する人もいるので「ビターな苦味」「フルーティな酸味」と書いてくれると親切ですな。…「ビターな苦味」とか!?(※真っ赤)

[3689]
 > 「ソルティー・シュガー」と言っただけで思わずぷっとふき出してみせる

 鶴巻温泉でぎゅんぎゅんしようぜ?(違)

 https://www.foodomejapan.com/upload/save_image/20052-1.jpg
 https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m22540753187_8.jpg

[4238]
 > …ゆんゆん!

[5041]
 > シャープス・アンド・フラッツどんだけ半音だよ?

 https://d.line-scdn.net/stf/line-mall/item-photo-6491975-35245576.jpg?c2662b1bb633a879d209d7aba8502ce1

 きょうは青山でコーヒー。(以下略)…って、「ビターな苦味」どんだけだよ!?(※真っ青)せっかくだから「緑山スタジオ」にしようよ。(※ソコジャナイ。)

 この場合、「中辛」を先に見たのと同じように「ブレンド」を先に見たほうがいいのでしょうか。それとも「甘口」「辛口」とは理屈が違うのだから先に「苦味」と「酸味」を理解したほうがいいのでしょうか。(※問いかけ)

[4167]
 > 合理的に設計されて配列された選択肢なら、いちばん上とかいちばん下とかを堂々と選んでよいのである。できれば、いちばんいいやつをいちばん上に配置しておいてもらえると、デフォルトのままで済むのでよいが、それでもなお、2番目や3番目のやつのほうがいいに違いない(※1番目は「とりあえずビール」だ=『初心者用』だ)みたいに勝手に思い込む者が出るんだな。

・(♪〜)
 https://youtu.be/dtzE41AC6tg?t=50



 https://san-tatsu.jp/assets/uploads/2021/06/17205326/DSC06785_mre_2.jpg.webp

 「ひしめきあう街」は、このゲームがわかって、鉄道についてもよくわかっていれば、本当にのびのびと遊べるマップですが、そうではないと途方に暮れるところがあります。『最初の街!』が小さすぎる。何をしていいのかわからない。そういう意味では「辛口」かもしれません。コーヒーの「キリマンジャロ」は好き嫌いが分かれます。(棒読み)

 「砂浜とウォーターフロント」は「資金」の「増加傾向」のおかげで『無双!』できる。「ビターな苦味」とはいわないけれど、何はさておき「資金」だということを突き付けてくる現金なところがある。(※トートロジー)そういう意味で「苦味」なんだけれども、ゲームとしてやさしいという意味では「甘口」である。「資金」を増やしてくれて、甘くしてくれているのである。

 コーヒーの「ブレンド」の図でも、「苦味」の方向には、あまりこれといった有名な豆があるわけでなく(※)、ブレンドの違いということで領域が広がっている。「ケニア」や「インド」というのもあるけれど、およそ日本では好まれないほどの「苦味」だということだろう。アラブのお坊さんである。ああ、あの、アラブのお坊さん。(※コーヒーの歌みたいな言いかた)

※豆の違いよりも焙煎の方法や時間や温度の違いで「苦味」方向のバリエーションを作っているとのこと。(※伝聞調)そりゃあ、焦がせば焦がすほど苦くはなりますわな。(※コーヒーにうるさそうな人みたいな言いかた)目新しい感じにしようとするあまり、あまりにも焙煎がえげつないものは、なんだか鼻の前で線香花火がぱちぱちいってるような風味がする(気がする)。

 https://www.doicoffee.com/blog/library/2016/08/number-84.html

 > ドバイは長い歴史をもつアラブの国。そんなアラブの国で楽しみたいコーヒーは、なんといっても「アラビックコーヒー」です。「アラビックコーヒー」は、浅く炒ったコーヒー豆を“カルダモン”という名のスパイスと一緒に煮出したコーヒーです。アラビアデザインのポッドに淹れて出されます。

 > 日本人にはまったく知名度がないコーヒー抽出方法ですが、かつて遊牧民であったアラブの人々が、砂漠を旅している最中に、夜空の星を見ながら淹れて楽しんだコーヒーです。コーヒーとして考えた時、コーヒーのなかにスパイスを入れるというのは、今の「スペシャリティーコーヒー」の考え方からすれば邪道です。コーヒーは「香り」が魅力。香辛料の香りを加えることは、そのコーヒー自体の「香り」を打ち消すからです。

 湿度の高いところ(※日本)では、うっとうしいかもしれない。

 > しかし、この「アラビックコーヒー」をこの地で飲んでいると、スパイスが加わった香りが、徐々に染んできて、最後はなんとも言えない魅力的な香りに思えるようになりました。

 実にアラブのお坊さんである。異世界でスープに薬草を使ってみせるアニメの時代である。(※アニメみたいな言いかた)

 https://res.booklive.jp/676843/001/thumbnail/X.jpg

 > 王都仕込みの
 > 薬草知識
 > のんびり昼寝付きカントリーライフ

 都会で薬学部を出たのに田舎に引き戻されたという嘆きの深さよ。(※音声を変えています。)

 https://www.sbfoods.co.jp/sbsoken/jiten/search/detail/00009.html

 > 古代エジプトでは「聖なる香煙」として、神殿での祈祷の際にたかれるお香の中に使用されていました。

 実際にショウガの系統のにおいがいろいろなものを避けてくれるという実際的な効能が先にあっての、そういう儀式の成立である。○か×か。

 > アラブ諸国で