「A列車 色がおかしい」を越えて進もう
[4057]の続きです。
・[4057] > > …ヨロピク! > いつの時代の『ヨロピク』だよ!!(※白目) https://livedoor.blogimg.jp/kmmh9189/imgs/f/4/f4d1bced.jpg > ゲームもあります このあと「ゲームもあるヨ」みたいになってから「楽しいゲームの数々。」みたいな“体言止め”になるんですね、わかります。(※ジト目) ・[3519] > 1985年の時点で、そういうおこがましさを既にはらんでいた(…そんなことは考えたこともなかったヨ! おっと8時だヨ!) > 当然ながら、簡易な「食味計」での測定値は、登録検査機関での分析の代わりにはなりません。 > 当然ながら「理化学試験」では「スコア」など算出しません。 > こちらは「総合評価」というものを人に聞くという評価法でございます。聞いた数字を後から総合するのではありません。最初から「総合」として数字を聞くのです。…ま、それが官能評価というものですよね。 ・[3929] > 昭和60年代(といっても4年間だけど)にカラー印刷を採算度外視で投入していませんでしたか。そして、その時にカラー印刷というと自動的に用紙の質も“バブリー!”(※意訳)なことになるので保存性が桁外れ、すごいタイムラグで古本とか「お下がり」とか学校のバザーとかで「下の子!」(※原文ママ)に譲られていく、その先でなお2巡目のライフサイクルをまっとうするくらいの印刷と製本ではありませんでしたか。ページがもげてインクのにおいがひどいのじゃなくてね。 コレジャナイ。▼「特別堅牢製本図書」については[3607]、▼「103ページ(うらは104ページの紙)がもげた」については[3654]を参照。 ・[3739] > 3巡目のセカイでもユナイテッドシネマ豊洲で会おうッ!!(違) > …なにその2巡目のセカイであきらめたみたいないいかた。 ・[3653] > 何巡目のセカイでも2009年12月10日、「ユナイテッドシネマ豊洲」で発表会が開かれる。 ユナイテッドシネマ豊洲の貸し切りがしたかったのだよ。発表会だけで目的は達成されたのだよ。あとはどうでもいい。えー…(てんてんてん)。 ・[3490] > 「鉄道模型は単発のメーカーがバラバラに存在しているだけでなく『産業』を形成しているか」という問いかけ ・[3560] > > 2008年(平成20年)3月15日:筑前新宮駅を福工大前駅に改称。 > > 2009年(平成21年)3月14日:ししぶ駅・広木駅が開業。 > > 2010年(平成22年)3月13日:新宮中央駅・神村学園前駅が開業。 ・[3734] > 新駅がたけのこである。九州である。のびざかりの年長男児である。(※表現は演出です。) ・[3560] > お子さまが10歳になられるまでに10年かかるのと同じように、「お気に入りの車両」というものにはタイムラグがあるんですよ。新しく鉄道模型を始めようかという時に、むしろ415系みたいなのがツボるんですよ。…たぶんですけどね。東京のひとやオトナだけの考えで『新車!』ばかりではいかんとですよ。 ・[3734] > 本件ゲームでの列車(車両)のラインアップに対しても同じことが求められる面があります。ある意味では高価な鉄道模型をそこそこのところであきらめて、その続きを遊びたいという気持ちが本件ゲームに対して向けられるのでございます。 時間方向の厚みがほしいよね。おなかすいたからむしゃむしゃ食べる(≒新型車両のおもちゃをあんなに熱心にねだったのにすぐ飽きる!)というレヴェルじゃなくてね。 本件ゲームこと「A列車で行こうシリーズ」としては、ゲームをつくることより、何か大きいものやえらいものにお近づきになることこそがモチベーションになっていると疑います。JR東海しかり阪急しかり相鉄しかり…相鉄って大きいのかえらいのか。(※ジト目)ある意味では、これまであんなに熱心だったのにいまや飽きて捨てる、という段階に達してしまっているといえる。JR東海や阪急の収録を目指すという「終わらない夢」が終わってしまったのである。えー…(てんてんてん)。 そういうことじゃなくて、じぶんの基準で収録車両を選び取ってゆくという大人になってほしい。ディレクターその人がね。(※意見です。わあぃ意見しただけで敵とみなされるぅ。) ※都電の貸し切りと209系のADトレインと相鉄のは、他人の物をじぶんの物のように使いたいという欲求なのだろうとは思った。公営交通や(元)準大手私鉄を「下に見る」態度にも見える。いちばん安いやつでいちばん大きな顔をしてみせるという「コスパ」。…なんと大人気ない。 ・[3519] > だれの許し([3387])があってキミぃ(略)JASでもないのにJAがこぞって使う(=後世そのようになる=現になった=)「食味値」などというものをだなぁ(略) ・[3334] > 「自分から独創的と書いたりしないこと」(2010年11月3日) ・[3126] > > > いまだに、何をしていいのか決まっていないんです ・[3330] > 統計数理研究所「共同研究スタートアップ」 > > t検定について ****/鉄道総研 > 詳細を伏せた結果、やさしそうなテーマに見えてしまうということもあるかもだ! ・[3519] > 鉄道総研が「t検定」について、わざわざ統数研に相談してまで解きたい問題って、いったい、どんな問題なんでしょうねぇ。 ・[3783] > 詳しく言えないけれど「然る案件」を受けてるわたくしども(略)ちょっともうかったので余興として玩具メーカーを使ってやった(一度やってみたかったんだよね)みたいな、(じぶんたちに仕事をくれる)上にへこへこしながら他社を下に見る態度に感じられてしまうからやめたまへよ、の意。 ばりっ。…踏んではいけないものを踏んだような音がした。 ・[3962] > …いまの「ばりっ」って、何の音? …何の音!?(※表現は演出です。) https://www.cospa.com/special/shoplist/list/imgs/p_narita_01a.jpg 「三里塚字御料牧場1番地1」でした。(※遠い目)歴史的な経緯により「成田市空港1丁目」みたいにはなりようがないのであった。長閑な時代であった。…ぜんぜん長閑じゃないよ!?(※疑問形) https://times-info.net/P27-osaka/C204/park-detail-BUK0034542/ https://times-info.net/auto/pimg/BUK0034542.jpg > 空港1-10 そっちはタイムズ空港1丁目(基本情報)ですよぅ。…『基本情報』!!(違) ・[3783] > 詳しく言えないけれど …『基本情報』!!(だから違) > 逆に言えば、そこ(客に売るかどうか)はどうでもいいという態度である。会社案内や紅白まんじゅうの類とどこが違うのか。「特製Nゲージ」を接待(交際)や営業それに採用活動や保護者の安心(?)に使うのが目的で、「聞いたことのない会社だけど株式会社トミーテックと取引があるならまいっか」みたいに思わせるために使うのであーる。…げふ。(※わるいことではありませんしむしろどんどんやってくれたまへとも思います。そういうところを考えもせず製品だけ見ているリアルにお子さまなプレーヤーがネットの掲示板などに何か書き立てるのを明るく笑い飛ばそうの会の会場はここですか?) このフォーラムは16歳以上で、ゲームの掲示板ではないのです。表面的にはゲームの話題を装っていても、そうじゃない場合があるので要注意だ。(※表現は演出です。) ・[3834] > 本件ゲームから知的な香りが漂うようになることを期待するものである。どこぞの田中社長や市長さんが「わたしもプレーしてます」と公言できるレヴェルに達することが目標である。…JR東海や阪急より険しいぞ! ・(再掲)「近距離用ノンステップバス」ほかのイメージです(※みなし公式) https://www.4gamer.net/games/101/G010184/20100311071/images/04-01.jpg > そこにそれだけ専門的な内容が書いてあるのに、書いてあるだけでゲーム性に採りこんでおられないのはもったいないし、はなから採りこむ気もないのに文章だけどこかからコピペしてきたのならきわめてとんでもない。…メッソウでもございません! これからやろうと思ってたところなんですよ!!(※勝手に代読してるみたいな顔で好き勝手なことを言ってください。やーい代返。頼んでもいない代返を勝手にしてから代返してやったんだから何かおごれとたかるような&ヤメテクダサイ。) ・[3688] > 大手鉄道会社さま1社1社への細やかな気持ち…が、ぜんぜんないと「友だち40人!(※意訳)」…じゃなくて、「協力鉄道会社数はついに40社を超え」みたいに数えちゃうんですよ。 > もういちどいいましょうか。 > もういちどいいましょうか。 > もういちどいいましょうか。「協力鉄道会社数はついに40社を超え」みたいに数えているようではぜんぜんだめだね。そこには「収録車両のラインアップの理屈」というものは存在していなくて、ただただ「協力鉄道会社数」を数えているだけだと読めてしまうんだよね。「皆でつくりあげたこの世界で」も含めて読むとさらに心証がわるい。これに尽きるね。 > 『難攻不落!』のT社とHQ社(※仮名)を“落とした”ぜ★げへへ(諸事情により略) > そこにしかモチベーションがないとしたらあなたがたもはや目標を失っておられるじゃろ。え? 日野? 三菱ふそう? えー…。 ・[3667] > …え? 「センチュリー」「クロスオーバー」「エバーグリーン」それに「ブルーリボン」「レインボー」「エアロスター」があるって? それはちょっとなんだかなぁだなぁなんだよね。
※実在する各社とは一般に無関係です。そこには「全面協力」と書いてあるのに、あなたは勝手に『全力応援!』(※意訳)と読んでいるのよ。な・・・なんだってー!! 本件ゲーム、東京メトロの扱いがあっさりしすぎている。東京メトロの車両を全色とりそろえておりますみたいに45度でおじぎしようという考えはないのか。…45度!!(※ソコジャナイ。)「都市開発」などと標榜する本件ゲームにおいて主任…じゃなくて主役級であるはずの都庁のほうから(違)ならびに東京都交通局からは都電だけの収録である。おかしい。…あなたがたにとって東京メトロと東京都交通局は『攻略済』(※「済」の字に○)なのか。「攻略」とは何か。げへへ(諸事情により略)すでに何らかの欲求が満たされているので興味ありませんみたいな態度がぷんぷんである。ぷんぷん。(※個人の感想です。) https://www.weblio.jp/content/%E3%81%93%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%AE > 自分の所有となったもの。 > また、自分の思うままになることにいう。 > 「ここまで来れば、この勝負は−だ」 映画か漫画で覚えたセリフのなんとかひとつ(違)を『実戦投入!』しちゃう人がいる。あれは映画だし漫画なのよ。えー…(てんてんてん)。古い世代の人は、言葉の意味を全く考えないまま単なる(気合を入れる的な)口癖として「こっちのもんよ(いまががんばりどきよ)」みたいに言うが、それを若い人が真に受けて(※言葉の通りに理解して=含意を理解せず)、好き放題していい(本当に「自分の所有となった」)とする根拠にしていないか。えー…(てんてんてん)。 ・[3746] > 許諾を得さえすればあとはじぶんのものだみたいな態度だとまではいいませんけれど、限りなくそういう横柄さを感じ取っていやになったとしょうじきに申し上げましょう。車両のデザインはぜんぶ他者の財産であって、それをお借りしてビデオゲームという映像表現を実現しているんだというところを忘れたかのよう! 40社から許諾をとりつけてこれだけたくさん並べてみせたじぶんたちすごいみたいなことを言ってしまっているんですよ。そんなつもりはなかったとはいわせませんぞ。うん。そもそも申請すればそれなりに自動的に許諾されるものを「協力」と手前勝手に表現して宣伝する態度がいけない。 外国の超一流自動車メーカーから連接バスの、そしてグローバルな巨大企業からLRTの許諾を得て外国語の原文で許諾の表記をパッケージに刷ってみせるという「終わらない夢」をもう一度。…なんちて。 ・[3166] > > 数年前のパーティで,このジョークをいまだに鼻高々に披露したおじさんに遭遇したときには,口に含んでいた,まずいワインを吹き出してやろうかと思った. https://pbs.twimg.com/media/C3uqlSdUMAMTZ-s.png 本件ゲームを駅や鉄道博物館の売店で売るという「終わらない夢」。えー…(てんてんてん)。どこまでいっても作品性は追求されていかないという悪夢。これは悪夢である。(※見解です。)
この記事のURL https://neorail.jp/forum/4058/
この記事を参照している記事
[4057]
【箱買い御免】赤い紅葉がないと言おう(談)【ぬるぬる動く】
2020/5/7
[4367]
【A9・Exp.】「色がおかしい」とはいうけれど(新)
2020/12/16
[4423]
新幹線1丁目とアルカディア1丁目(再)
2021/2/1
[4656]
なよ竹も鏡石もないけれど(前編)
2021/11/16
[4854]
【1都3県】「2016年」を読み解く(再)【高3】
2022/9/1
[4887]
あえて「サクラの素晴らしさ」を語る(談)
[4902]
「A列車で行こう9」の「ウィキ」と「個人サイト」
2022/10/1
[5088]
【A9V6】習志野でベセスダを見習え(談)【そしてA10へ】
2023/9/1
[5113]
「ラモー」と「ピアソラ」で味わいなおす「DQ3」
2023/11/1
[5160]
おしえて! カルダモン(コーヒー編)
2024/2/1
[5174]
【アップル】「かわいい」は半蔵門線【歌舞伎】
2024/3/1
[5277]
【たんじょーこときょーと】「電力不足」とは何か(再)【うな一】
2024/10/1
【MV】壊しながら育つ(談)【JA中標津ぷちあるるあり】 tht - 2022/4/1
【A9V6】要望12「列車を飛ばすジャンパ線路」とは tht - 2020/10/16
「ウゲゲな洋風スーパー歌舞伎」に陥らぬよう(再) tht - 2021/4/1
【A9・Exp.】徹底的「大都市構想」検分回(会) tht - 2022/10/1
【A9・Exp.】「自分だけの鉄道 思い通りの街を作りたい」を斬る(後編) tht - 2022/12/1
満を持して「高橋書店」を(で)読み解く【多】 tht - 2022/8/1
新「A列車で行こう9 路線図の描き方」(中編) tht - 2020/8/25
許諾してくれる私鉄なのに収録が中途半端(再) tht - 2020/6/5