フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2020/1/27
更新:2020/10/26

[3893]

【らぴっせー】「ぷらいや!」&「すろっと!」なのだが。


(約19000字)

 ついに訪れた「A列車で行こう9 座標 ダイヤ」のお時間です兄弟。(※誤訳)

[3892]
 > …それでは「らぴっせー」の一端を見せてもらおうではありませんか。

[3787]
 > > 急速施工

[3367]
 > ライトボーイ「カスタムたるガードマン」のイメージです

 http://www.light-boy.com/images/design_balloon/list/taru_g_2color.jpg

 > 「色変更可能」とされるパーツを全力で「オレンジ!」に揃えた上、ヘルメットに「大林組」のロゴを入れてあるようです。

 …じゃなくて!

[3670]
 > ○○として標準化するからには、ベンダーフリーな教育ができて、エンドユーザーが手軽に使いこなせるものになっていてほしかった

 …ということもあるけれど。

 > これだけつくってフタは省略ですかっ。(棒読み)雨の日のラッシュ時に103系(大巾に中略)転びたくないから足元ばかり見ているのでフタの記憶ばかりだなぁとはこのことだよ。(※実際の感想です。想像ではありません。)

 > > レンダリング時間103時間30分!!

 > …しかるべき投資をして速いソフトや速いマシンを使ひたまへよ。レンダリング時間を指標にしてじぶんのクロウを人に伝えようというのは感心できませぬぞ。(※見解です。)

 これと基本的には同じである。「A列車で行こう9」で「ダイヤ作成にかけた期間3か月!!」「構想2年!!」などと、不勉強なまま長くかけてしまった時間を指標にしてじぶんのマップすごい(≒じぶんすごい)という態度をとるのにはまったく感心しない。「これだけつくってフタは省略ですか」ということが起きていたら興ざめだ。しかも、それに気づかないのは作者ばかり。作品と称して見させられる者には一瞬でわかる「これだけつくってフタは省略ですか」ということを、だからといって指摘しようものなら作者を怒らせるだけだ。やめておこう。かくして真実はほうむられ作者さんすごーいすごーい(※ジト目)みたいにするしかなくなっていくのである。そんなことでいいのか。どこへゆく株式会社アートディンク。(違)

 > > 研究機関に属する研究者や大学院生が、その余暇に業務用コンピュータで開発したところにも特徴がある。当時、コンピュータに触れることは一部の人間の特権であり、それを自由に使えゲームさえもできる、というような立場にある人間は極めて限られていたためである。

 恩物…じゃなくて、特権が開放されたぞみなのもの!! よっし。やったるでー。…なにそのクエスト追加みたいなノリ。(※表現は演出です。)

 > パソコンで(パソコンらしく)遊ぶということには現在でもなお、いくらかはそういう空気が残っています。

 > せっかくPCと略されるパーソナルコンピュータがあるのに××をじぶんでは使わないのが一般的だというのはもったいないことだ

 …ということなのであったー。どういうことですかっ!?(※表現は演出です。)

 > 速度や所要時間はどうでもいいという扱いがされているゲームなのですよ(遅くても叱られないし、速くてもほめられない)

[3716]
 > > 「顧客の高い満足感、信頼感、共感」

 > > 手間ひま、社内での対話、顧客との対話、人材の育成といった必要な時間や投資まで削ってしまいやすくなります。

 こちらは「大塚商会」であります。

 > ゲームの中で経営者を演じてみせるわたしたち、ゲームの中でお客さまと対話したい、単に利益が上がっていればそれでよしというのでなく常にいろいろな手間ひまをかけ続けたいと思っているんですよ。

 「遅くても叱られないし、速くてもほめられない」とは「単に利益が上がっていればそれでよし」という扱いがされているということです。ゲームの中とはいえそういうことになっている。どんな会社なんですかねぇ。「顧客の高い満足感、信頼感、共感」に無関心といいましょうか、そもそも他人の気持ちに関心がまったくないのではありませんか。…いや〜そこまでは!(※なぜかうれしそうに!)

 http://www.dosv.jp/feature/1009/13.htm
 http://www.dosv.jp/feature/1009/images/12/img13.jpg
 http://www.dosv.jp/feature/1009/images/12/img03.jpg

 > ベースクロック
 > 内部倍率

 > Multiplier
 > x 29.0
 > ( 9 - 22 )

 https://with.sonysonpo.co.jp/wisdom/images/227274_001.JPG
 https://with.sonysonpo.co.jp/wisdom/drive/detail_227274.html

 そういうことなんですよ!(ばーん

[3894]
 > 「箱ダイヤ計算機EX(EW72-TPR)」は、駅の「座標」を調べさえすれば、「実際に列車を走らせ」することなく「箱ダイヤ」が『ざっくり!』できてくるツールです。(キリッ

[3892]
 > OuDiaでかっちり仕上げる段階のはるか手前の段階でも、だからといって行き当たりばったりではなく『ざっくり!』計算しようよみたいな話

 だからそういうことになる。そういうことってどういうことですかっ!?(※表現は演出です。)

 > すんごく「JM線」である。まんぞくである。

 おもわずひらがなになってしまった。わるぎはなかった。(※ひらがな)

 > 1往復に320分かかっているから、これをテキタウな整数で割ってあげればよい。5で割れば64である。しかし、できれば12の倍数になっているとゲーム上の有利さが出ると期待される。

 あーあー(げふ)ひらがなしかよめなーい。(違)

 > 速度を上げたり停車時間を減らしたりすると「JM線」のイメージではなくなってしまうから、むしろ停車時間を増やしたり速度を下げたり(速度制限のある箇所を増やしたり)して、1往復にかかる時間(サイクル)をこそ長くして12の倍数にすべきである。本当でしょうか。336分にしておけば28とかいう数字が見えてくるので、これまた4で割って7とかいえる。84分ごとに発車して、4本の列車が投入される線区が見えてくる。…まさしく「JM線」である。

 > わるぎはなかった。

 なるほどわかった。…本当でしょうか。

・(再掲)「12の倍数」のふいんきですね、わかります
 https://askz.sakura.ne.jp/column/take_the_a_train_9/number_of_passengers.html
 https://askz.sakura.ne.jp/column/take_the_a_train_9/f/number_of_passengers_1.png
 https://askz.sakura.ne.jp/column/take_the_a_train_9/f/departure_interval.png

 ここまで「訳して! たけちゃんさんにもっかいきいてみようZ」のコーナーでした。24時間…じゃなくて、「again」とはどこにも書いてないんだけど?(※表現は演出です。)

 https://eow.alc.co.jp/search?q=again

 > 《野球》再び_ゲーム差とする

 コレジャナイあるですか。

 > 一度は知っていた(度忘れした)
 > [もう一度教えて]ほしいのだが

 セカンドエディションなのだが!(違)

 > 何度も同じことを尋ねて悪いのだが

 https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/2/8/670m/img_28e1615f6cfe20c969c8f14acb2e1f9b317745.jpg

 「again」おつけしておきますね?(キリッ

 https://www.family.co.jp/content/familymart/family/company/news_releases/2012/img/hc0g7400000hydoo.jpg

 > hc0g7400000hydoo
 > hc0g7400000hydoo

 はいドゥォォォ!!!(※巻き舌)

 https://mldata.lawson.co.jp/lab/tsuushin/art/__icsFiles/afieldfile/2017/08/04/NG_banner_1.jpg

 > NG_banner_1

 NGって略すなぁぁぁ!!

[3846]
 > > カーソル位置のマップ座標を表示する機能を追加しました。(P+Bキー押下)

 > この機能は「A9V2」こと「A列車で行こう9」の正式な機能です。どんどん使わない手はありません。

 座標が表示できるのだから距離が計算で求まるし、距離が計算で求まるなら所要時間も計算で求まるということだ。そんな簡単なことすら気づかないのかっ!?(棒読み)

[3679]
 > 「個別発車」を全駅全列車に書き下してるなんて「お子さま!」だよね。

[3791]
 > 「個別発車」を使わずに済ませる&「ポイント分岐設定」で入る番線を変えて「ダイヤ設定」を使い分けるという前提です。

※「使わずに済ませる」と「絶対に使わない」はイコールではないことに注意が必要だ。

[3640]
 > ダイヤの微調整や改正が困難になるので「個別発車」は使いません、の意。

 「個別発車」を使って(各駅・各列車ごと)1つ2つ(せいぜい3つ)くらいの時刻をぽちぽち(場当たり的あるいは現実の時刻表と同じ時刻にこだわって)設定するような人は、じぶんの勉強不足のせいで、簡単なものを不必要に難しくしていることに気づくべき。(キリッ

[3894]
 > だからしょくん、「A列車で行こう9 ダイヤ」で検索して「難しい」とか「挑戦」とか「基本」とか書いてあったら、そんなコンテンツは無視してよい。そもそも「基本」も何もない(=いわば「すべてが基本」であり、逸脱したものに見るものはない)。余計なことや変なことをしているのを自分勝手に「応用」とか「挑戦」だと思い込むから、本来の方法を「基本」とか「初心者用」みたいに曲解するのである。ダイヤの骨格を作るのに1か月もかからない。どんなに不慣れでも、方法と順番をわきまえれば30分で目鼻ができてくるはずだ。(キリッ

 そちらの観点からの話題は[3894]で続きをお読みになってください。(※敬語)


 [3892]の続きです。[3892]で座標を示した「架空のJR線」のうち「JM線」(※武蔵野線と横浜線を足して17をかけて21で割ったようなイメージ)の所要時間を「箱ダイヤ計算機EX(EW72-TPR)」で概算してみませう。

・『武蔵野線と横浜線を足して17をかけて21で割ったようなイメージ』こと「JM線」の「快速」とは…(てんてんてん)
 https://atos.neorail.jp/photos/images/atos0216.jpg

https://atos.neorail.jp/photos/images/atos0216.jpg

 https://atos.neorail.jp/photos/images/atos0240.jpg

https://atos.neorail.jp/photos/images/atos0240.jpg

 https://neorail.jp/fun/EW72-TPR/?v=85&ex=30&s=4&t=10&opt=1&dept=06%3A00&last=22%3A00&stacoords=920%2C4400%2CJM07%2C10%2C13%2CS%2CS%0D%0A2040%2C4240%2CJM06%2C5%2C4%2CS%2CS%0D%0A3000%2C3840%2CJM05%2C4%2C4%2CP%2CP%0D%0A4400%2C3240%2CJM04%2C5%2C5%2CS%2CS%0D%0A5520%2C2800%2CJM03%2C4%2C4%2CP%2CP%0D%0A7320%2C2200%2CJM02%2C4%2C4%2CP%2CP%0D%0A7560%2C1640%2CJM01%2C12%2C10%2CS%2CS%0D%0A&cnv=2

 ぐふっ。

・【快速】(85km/h)

1.11.01.51.21.90.6
JM07JM06JM05JM04JM03JM02JM01
06:00発06:19着
06:24発
通過
(06:40)
07:02着
07:07発
通過
(07:25)
通過
(07:52)
08:00着
110:11着09:47着
09:51発
通過
(09:31)
09:04着
09:09発
通過
(08:49)
通過
(08:22)
08:12発
10:24発10:43着
10:48発
通過
(11:04)
11:26着
11:31発
通過
(11:49)
通過
(12:16)
12:24着
214:35着14:11着
14:15発
通過
(13:55)
13:28着
13:33発
通過
(13:13)
通過
(12:46)
12:36発
14:48発15:07着
15:12発
通過
(15:28)
15:50着
15:55発
通過
(16:13)
通過
(16:40)
16:48着
318:59着18:35着
18:39発
通過
(18:19)
17:52着
17:57発
通過
(17:37)
通過
(17:10)
17:00発
19:12発19:31着
19:36発
通過
(19:52)
20:14着
20:19発
通過
(20:37)
通過
(21:04)
21:12着
423:23着22:59着
23:03発
通過
(22:43)
22:16着
22:21発
通過
(22:01)
通過
(21:34)
21:24発


 うーん。…うーん! 上りと下りで停車時間を変えています。この細かい『表情!』をつけられるのが「時間拡張EX 30倍」のメリットです。

・「JM06」で入出区だ!:「06:24発」から「22:59着」までの行路にしようじゃないか(どすえ)
・「JM01」(つまり「JZ05」)でほかの路線(「JZ線」)のほうが「00分」などに発車するなら、こちらは「6分ずらし」でいきませう(どすえ)

 http://art31.photozou.jp/pub/273/1198273/photo/62100253_624.jpg
 http://art9.photozou.jp/pub/552/251552/photo/233900776_624.jpg

 …どすえ!(※個人の感想です。)

 https://image.kyotopi.jp/item_images/images/000/105/450/medium/fc3ee0e4-48d4-4cb0-946c-de0001587629.jpg
 https://image.kyotopi.jp/item_images/images/000/105/451/medium/b6802d67-89e9-4734-a8e7-af6a5c270a06.jpg
 https://kyoto-omiyage-blog.com/wp-content/uploads/2019/11/dsc_15027399099955384192430-768x1015.jpg

 ど・す・え!(※巻き舌)

 https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/53/45/08/src_53450891.jpg
 http://dc-crafts.main.jp/trm/rail/jr/zc_103-3000-931.jpg
 https://livedoor.blogimg.jp/odapedia/imgs/f/0/f0fc8bc1.jpg

 黄色くたっていいじゃない。分散式だもの。(違)

・「JM線」だけど、快速については「横浜線」を参照するのですよ
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E7%B7%9A

 > 快速はJR東日本発足後の1988年3月13日ダイヤ改正にて運行が開始された。
 > 登場当初は日中に60分間隔で運転され、上下線とも中山駅と橋本駅で待避をするように設定された。

 実際の(そういう)「快速」は、9時半から15時半までの6時間にしか運転されないものであります。ここに、「もしも」(大巾に中略)やきうだったら…じゃなくて、早朝から深夜まで「快速」があったら!(じりりん)していく余地がある。…われわれはゲームなので!(ぐぇ)埼京線や京葉線の快速は終日運転です。…それはPRCがあるからなんですよ。だからこのフォーラム、ゲームの話題に見えても「ATOSの話題」なんですよ。(キリッ

※ラッシュ時には道路の交通量も多いから快速運転して遮断時間を増やすわけにはいかないということもありませんか。なるほど踏切がない埼京線と京葉線だから快速を終日運転できて、そのためPRCが最初から導入されるんですよ。本当でしょうか。いえいえいえ、国鉄末期の新線だから人員をむやみに増やせないんですよ=自動化なんですよ。…そこばかりを言っていても何も見えてこない。総合的な見地からの判断というものを実感的に追体験して深く理解したい。そういう欲求がありませんか。ないわけないですよね。(※見解です。)

 > 当初の快速は踏切の鳴動時分を確保する関係上、通過駅で45km/hの制限がかかっていた。

 > 快速・各停を選別するATS-Pと踏切の機能確認が完了したことにより、この改正から快速通過駅の制限速度が廃止されたが、矢部駅では上り快速がホーム上のカーブと、東神奈川寄りすぐに見通しが悪く通行量の多い(車両通行不可だが歩行者の往来が多い)踏切があることから、45km/hの減速運転が行われていた。現在の矢部駅は地下道の建設で踏切は廃止されているが、減速は残されている。

 しつれいしました。いまは東武野田線でそういう工事をしているんですね。(※恐縮です。)

・「東武鉄道野田線柏−船橋間で急行運転開始に向けた日中試運転が始まる」(1月21日)
 https://railf.jp/news/2020/01/21/170000.html

 > 乗務員の習熟訓練ならびに信号設備関連の動作確認が行なわれたようで,試運転に先立ち,柏−船橋間の各駅周辺ならびに沿線の踏切では,幟や立て看板を用いて「柏−船橋間で試運転による通過列車が運転されます 警報機が鳴ったら絶対に踏切に入らないでください」という旨の告知がなされているほか,社員により告知チラシやポケットティッシュの配布も積極的に行なわれました.

 ぽけち! …ぽけち!!(※ジト目)「“積極的に”くばっていこー!!」みたいにはっぱされるんですね、わかります。…くいしばっていこー。野球みたいに! …野球みたいに!!(違)

 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10006548.html

 > それは、野球でしか使われない言葉ですか、それともほかのスポーツにも使われる言葉ですか、それともほかの肉体的チームワーク全般に使われる言葉ですか。例えば、男子の友達同士四人がボランティア活動で荷物運びをしていて、もう少しで終わるとしたら、「しまっていこう」って言えるんですか?

 > 発生は野球ですね。

 > スポーツだけですから、質問の例の場合は使いません。
 > まあ、その4人が野球をやっていたのであれば別ですが。

 はいはいやきうやきう。(※見解です。)

・「臨時電車」とは何か
 https://pbs.twimg.com/media/EAUXbMSUEAAOr9I.jpg

 いかにもそういう電車をその日だけ特別に運行するように見えるけれど、もともとダイヤに書いてあるのを運行するかしないかという選択であって、その場でダイヤを書いたわけじゃないんだよねみたいなことを延々と云々して煙たがられてください。…花火だけに。(しーん)

[3662]
 > 考える順番がおかしいから実現されない
 > 考える順番を守れば、こんなに単純で簡単なんですよ。

・台風や大雪で「本数を減らして運転」:実はそちらこそがダイヤの骨格をなすんですよ=基準列車だけ走らせるような(骨だけみたいな)ダイヤが先にあるんですよ

 われわれがゲームでダイヤをつくろうというときは、ことごとく順番を間違えたり、そもそも順番(ものごとの成り立ちやメカニズム)というものをわきまえていなかったりするのです。まずはそこからです。

・何も考えずに市販の時刻表を完全になぞろうとして「できない!」「1倍してくれなきゃヤダー」とわめく
・次にプロ御用達みたいな時刻表あるいは本物のダイヤ(部品市で放出されるもの)の実物をふりかざす

 とんでもない。

[3697]
 > ゲーム内のUIだけで「ダイヤ設定」をどんどん行なっている最中にはほとんど(=ほかのひととしゃべるのでなく自分の頭の中で言葉で説明というか実況するような意味で=)言語的な活動はしていないとふり返られませんか。他人に説明しようとして初めて「OuDia」の出番が出てくる(…『出番が出る』!!)というのは、そういう感覚ではございます。

[3821]
 > 「OuDia」まで持ち出してきてプレーするのはもちろん楽しい。しかし、それはゲームの外での楽しみであるから、「公式エキスパートガイドブック」で『必須科目!』のように見せかけるのはすごくよくない。

 > おぬしら「単複」という熟語があるから「単線」「複線」「…の順で、」でしか考えられなくなっておられるじゃろ。な・・・なんだってー!!

 > 現代の都市高速鉄道に視点を置けば「複線」(一方通行)であたりまえ、「単線」(逆線運転)は特殊な場合であるというのが常識であります。

 > 鉄道の「単線」と「複線」というものを▼「単数と複数」という「数」でとらえてはいけない、▼「単純と複雑」という概念をともなって「単線とは何か」「複線とは何か」を理解しなければいけない、そうすると▼「複線のほうが単純」で「単線のほうが複雑」とわかるのである。▼「単純な複線」をこそ先に説明すべきだということについて、もはや説明を待たないことは説明するまでもないだろう。

 …もはや説明を待たないことは説明するまでもないだろう! もういちどいいましょうか。

 > 「逆線運転」を知ればもう「単線」の複雑さというのはおもしろ半分(寝不足の観光客気取り!)で『愛でる』ものではなく、見ても見なかったことにする「既存不適格」の類だというつきあいかたをすべきものだとわかってくる。だから「単線と複線」というふうに(字面だけで)対等に(しかもこの順で)並べること自体がケシカランのである。

 > 「Chapter4」が「OuDia」なので、「OuDia」をマスターしないと「複線」しちゃいけないと言っていることになる

 公式がこれである。ましてや客をや。(※反語)

 > ライター氏は修論を仕上げたはずなんだから、ライター氏が出したであろう目次の素案は必ずそうなっていたはずなんだよね。それをよってたかって、ライター氏より不見識な者どもが変えさせたということを疑おうじゃないか。ライター氏はもっといばれ(その資格がある)と言いたい。

 ライター氏の肩は全力で持とうじゃないか。

 > 何でもかんでも「現場」の通りにしないと許さんという態度にまで落ちる者が時々おられるけれど、それは異常なことだと理解しています。

 > それでは本件ゲームで「単線」を表現するとお叱りを受けるのか…そうじゃない!! 「公式エキスパートガイドブック」が対象とする範囲は「技術畑」というか「現場」である。そこではもう「複線」だけでいいけれど、鉄道網の計画、路線の設計という上位の業務(コンサルの類)では当然、経済性を考慮して「複線か単線か」を考えていくという場面があるのである。そちらは(「エキスパート」を冠さない)「公式ガイドブック」で扱う内容である。知ってた。

 > 「路線の成長に合わせて」という説明をしてはいけない(=後述)
 > 鉄道網というのは最初からぜんぶ計画するものだ、なるほど「地域の実情」や「実体経済」に「合わせて」、「着工時期」を「慎重に見極め」していくわけではあるが、「路線の成長に合わせて」という表現がちゃんちゃらおかしいのは言うまでもないことだ。

 そちらは線路(路線網)の引きかたについてだけれど、いいたいことは同じだ。

 https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/93268/640x640_rect_93268478.jpg

 > > 混雑遅い
 > > 混雑緩和速い

 > 絶望的な国語力である。▼「カロリーおやつ甘い」については[3733]を参照。

 「混雑遅い」「混雑緩和速い」は産経新聞でした。

 https://img.aucfree.com/j600320837.1.jpg
 http://art28.photozou.jp/pub/843/181843/photo/36344853_624.jpg
 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/33/fc1b3a2f65b949bf95e86bd36298c33f.jpg
 https://livedoor.blogimg.jp/mori0527/imgs/b/f/bf1ce040.jpg
 https://fastly.4sqi.net/img/general/600x600/32305137_rnbMcs6bTQk85NNOeAr773-4LX_xQQ1QVrfB3qBOBNg.jpg
 http://img-cdn.jg.jugem.jp/2e9/2321886/20120825_749480.jpg
 http://www.2427junction.com/421-00202.jpg

 ただいまのイメージは「武蔵野線」、本日は「武蔵野線」のイメージをご覧いただきました。

・「12の倍数」([3892]より)

×28336


 > 336分にしておけば28とかいう数字が見えてくるので、これまた4で割って7とかいえる。84分ごとに発車して、4本の列車が投入される線区が見えてくる。…まさしく「JM線」である。ずいぶん空いている感じがあるけれど貨物列車が走るのである。貨物列車と同じ走りかたで「快速」が走るとよい。

 「快速」も揃えるとよい。

 ぷ ぷ 
 ら ら 
 い い 
 や や 
 ! ! 
(分)(時間)
×212524時間12分
×222644時間24分
×232764時間36分
×283365時間36分


 https://eow.alc.co.jp/search?q=multiplier

 > 【対】multiplicand
 > 戦力を倍増させる航空機(早期警戒管制機や空中給油機など)

※「ぷらいや!」:いいぞもっと乗数をかけてやれ(ざぱー)、の意か。

 12×21=252(4時間12分)にならないの。むこうは×28で「4で割って7とかいえる」とかいっちゃってるんだよ。…ギクッ。

・「06:00発」
 https://neorail.jp/fun/EW72-TPR/?v=90&ex=30&s=4&t=10&opt=1&dept=06%3A00&last=22%3A00&stacoords=920%2C4400%2CJM07%2C10%2C12%2CS%2CS%0D%0A2040%2C4240%2CJM06%2C5%2C4%2CS%2CS%0D%0A3000%2C3840%2CJM05%2C4%2C4%2CP%2CP%0D%0A4400%2C3240%2CJM04%2C5%2C5%2CS%2CS%0D%0A5520%2C2800%2CJM03%2C4%2C4%2CP%2CP%0D%0A7320%2C2200%2CJM02%2C4%2C4%2CP%2CP%0D%0A7560%2C1640%2CJM01%2C11%2C10%2CS%2CS%0D%0A&cnv=2

・【快速】(90km/h)

1.11.01.51.21.90.6
JM07JM06JM05JM04JM03JM02JM01
06:00発06:19着
06:24発
通過
(06:39)
07:00着
07:05発
通過
(07:22)
通過
(07:47)
07:54着
109:59着09:37着
09:41発
通過
(09:22)
08:56着
09:01発
通過
(08:41)
通過
(08:16)
08:06発
10:12発10:31着
10:36発
通過
(10:51)
11:12着
11:17発
通過
(11:34)
通過
(11:59)
12:06着
214:11着13:49着
13:53発
通過
(13:34)
13:08着
13:13発
通過
(12:53)
通過
(12:28)
12:18発
14:24発14:43着
14:48発
通過
(15:03)
15:24着
15:29発
通過
(15:46)
通過
(16:11)
16:18着
318:23着18:01着
18:05発
通過
(17:46)
17:20着
17:25発
通過
(17:05)
通過
(16:40)
16:30発
18:36発18:55着
19:00発
通過
(19:15)
19:36着
19:41発
通過
(19:58)
通過
(20:23)
20:30着
422:35着22:13着
22:17発
通過
(21:58)
21:32着
21:37発
通過
(21:17)
通過
(20:52)
20:42発


 うーん。速度を「90km/h」にしてもいいですか。それで何が変わるかといって、その実、「06:24発」から「22:13着」までの行路にしようじゃないかということです。『出ずっぱり!』してる時間が46分ほど短くなる。…ほぅ?(※あくまでゲームです。)車庫に入ってる時間が46分ほど長くなって見栄えがする。…よっし。採用だ。(ばーん

※表現は演出です。

・「05:45発」
 https://neorail.jp/fun/EW72-TPR/?v=90&ex=30&s=4&t=10&opt=1&dept=05%3A45&last=23%3A00&stacoords=920%2C4400%2CJM07%2C10%2C9%2CS%2CS%0D%0A2040%2C4240%2CJM06%2C5%2C4%2CS%2CS%0D%0A3000%2C3840%2CJM05%2C4%2C4%2CS%2CS%0D%0A4400%2C3240%2CJM04%2C20%2C20%2CS%2CS%0D%0A5520%2C2800%2CJM03%2C4%2C4%2CS%2CS%0D%0A7320%2C2200%2CJM02%2C4%2C4%2CS%2CS%0D%0A7560%2C1640%2CJM01%2C14%2C10%2CS%2CS%0D%0A&cnv=2

・【各駅停車】(90km/h)

1.11.01.51.21.90.6
JM07JM06JM05JM04JM03JM02JM01
05:45発06:04着
06:09発
06:26着
06:30発
06:54着
07:14発
07:33着
07:37発
08:05着
08:09発
08:21着
111:11着10:49着
10:53発
10:27着
10:31発
09:44着
10:04発
09:20着
09:24発
08:48着
08:52発
08:36発
11:21発11:40着
11:45発
12:02着
12:06発
12:30着
12:50発
13:09着
13:13発
13:41着
13:45発
13:57着
216:47着16:25着
16:29発
16:03着
16:07発
15:20着
15:40発
14:56着
15:00発
14:24着
14:28発
14:12発
16:57発17:16着
17:21発
17:38着
17:42発
18:06着
18:26発
18:45着
18:49発
19:17着
19:21発
19:33着
322:23着22:01着
22:05発
21:39着
21:43発
20:56着
21:16発
20:32着
20:36発
20:00着
20:04発
19:48発
22:33発22:52着
22:57発
23:14着
23:18発
23:42着
24:02発
24:21着
24:25発
24:53着
24:57発
25:09着


 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/stantsiya_iriya/20170830/20170830200545.jpg

 うーん。「JM04」で上下とも「20分停車」にしてあります。…中山駅みたいに!(※あくまでゲームです。)「快速」より6分前に入って、「快速」より9分後に出ていく「各駅停車」であります。生々しくなってまいりました。

 https://www.artdink.co.jp/manual/aexp/train20/train20.html

 もちろん、待避がない時間帯には「ポイント分岐設定」の「時間設定」で「快速」が入るほうの番線(本線側)に入れればよい。ここでは上下とも待避の時分を計上してあるけれど、実際のスジ(個々の列車)として「下りは待避なし」ということにするなら、「ポイント分岐設定」をがちゃこんと切り替えておけばよい。両端の折返し駅と「JM04」(の副本線)だけ「発車時刻」を指定し、ほかの駅・番線(「JM04」の本線側の番線を含む)では「停車時間」を指定するのである。全駅全列車全時刻掲載などといってわれわれをたぶらかすわるい時刻表はいねがー!!(違)「JM04」で待避しなければ、そのままとんとんと進んで、終点に早く着き、そこでは所定の「発車時刻」まで待つ、つまり余った時間は折返し駅での停車時間に加算されるというわけ。…出ました「というわけ。」東洋経済オンラインとかにありがちなフレーズです!(棒読み)

・ちなみに「全駅全列車全時刻掲載などといってわれわれをたぶらかすわるい時刻表」はこちらです
 https://news.kotsu.co.jp/Photo/20190124/2f39dcbb-ab60-4688-8daa-6f8f13fbbf1d/-2147475526/300
 https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m49708550642_3.jpg
 https://www.kotsu.co.jp/service/publication/jikoku/

 > 全駅全列車全時刻
 > 全駅全列車全時刻
 > 全駅全列車全時刻
 > 全駅全列車全時刻

 > 30日間980円(税込)〜

 そもそもわれわれしょみんはそんなものを必要としていないということに気づくべき。(キリッ

 > 首都圏の全ての鉄道時刻がこの1冊に。

 > こんな方におすすめ!

 > 首都圏を走る列車の全ての列車時刻を知りたい方
 > 始発駅を調べて空いている列車を探したい方
 > 検索では表示されない「各駅停車」だけに乗車した場合の時刻を調べたい方

 https://www.tht-software.net/download_ledclock.html

 > こんな方におすすめ

 > 自宅や職場などで、手間をかけずに運行情報をチェックしたい方
 > 常に最新の運行情報をチェックしたい方
 > 駅の雰囲気を楽しみたい方

 「こんな方におすすめ」と書いて、箇条書きを3つ並べておくという流儀があった。出どころは知らないが既に広く知られていたことは知っていた。わるぎはなかった。(※過去形)常に最新の運行情報をチェックするのは手間がかかるんだよねという形式の文にしてしまうと、JR殿を不必要に悪く言ってしまうことになる。ま、それはそれ。(※恐縮です。)

 ここで「JM04」で待避するのしないの、どちらにするかは「後で決める」ことであって、「駅のダイヤ設定」としては番線ごとに分けて両方の場合を設定しておく、どちらにするかは「ポイント分岐設定」だけで選べるようにしておくということなんだな。(※遊びかたは無数にありますが、これは遊びかたというほど「人それぞれ」「してもしなくても…(てんてんてん)」という部類に属することがらではなく、およそ考えかたというものの基本であろうとの認識を淡々と示すものです。…長いよっ!!)『たたし・ねかし・ふり・ゆすり』…じゃなくて、▼鉄道総研「たてる・ねかす・ふる・ゆする」については[3666]を参照。

[3666]
 > > 愛環1号

 …『愛環1号』!!(棒読み)それを取り付けると節約になりますか。平成時代が終わったけれど使い続けられますか。…はひ!?(※ものすごくうさんくさいものを見る目つきで!)

 https://pbs.twimg.com/media/CezUlblWwAA6Ans.jpg

 > ま、市販の時刻表を片手にわれわれ『何かを成し遂げたみたいな顔!』で(大巾に中略)プロットと印刷しかしないなんて「作成」じゃないんだよね。(※見解です。)何をどう計算して「作成」しているかということは(鉄道工学の)教科書に書いてある公知の内容なんですよね。そこには何の秘密もないよとはこのことだよ。(※見解です。)

 > 単なるプロットではない、その場で考えながら作図するツールとしては「たてる・ねかす・ふる・ゆする」がマウスで(…『マウスで』!!)できないとだめだよね、の意。

 > その場で考えながら
 > その場で考えながら

 「その場で考えながら」だけど「作図すらしない」のが「箱ダイヤ計算機EX(EW72-TPR)」の世界観です。お見送りのお客さまはご注意ください。(違)作図(プロット)というのは人が目で見て手で直すことを前提にしている。整合性のチェック(バリデーション)を自動で行なって「おっけーでぇす!(※白目)」みたいな表示だけでよいのなら作図という手間を介在させる必要がない。ワンテンポ…じゃなくて、余計なワンクッションなんですよ!(※小田急の人みたいに!)東芝のエレベーターのダイヤを「その場で(自動で)考え」てくれるプログラムに作図機能が必須ですか。…なぜに東芝限定だし!(※反語)

[3678]
 > 小田急電鉄「紙という媒体を使うと、それをシステムに入力するにもワンテンポ(遅れるような)作業が必要になってく(る)、と」とはにわ

 > > チンタラと

 > …それを小田急電鉄のひとが言っちゃいますかっ。

 https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/ONB/19/microsoft1210/main_ttl_bg.png
 https://media.istockphoto.com/vectors/rainbow-creative-horizontal-banner-from-paint-splashes-vector-id1030095550

 チーム365(※毛筆で縦書き)…じゃなくて、御社ではワンノートも使うんですか。(…ソコジャナイ。)

 https://atos.neorail.jp/atos3/topics/images/odawara1.jpg

https://atos.neorail.jp/atos3/topics/images/odawara1.jpg


 わあぃ毛筆で縦書き。

 https://img01.dosugoi.net/usr/c/o/m/comemilk/2013Jun800x600_1.jpg
 https://img01.dosugoi.net/usr/c/o/m/comemilk/DSCN0210.jpg

 ここをこうするじゃろ。両側を押さえておいて…ばちん!!(違)「JM07」あるいは「JM01」で(ひいては「JM07」だけで)「発車時刻」を変え(「上げ下げ」)さえすればスジ(行路)全体が同じように変わって(上がって・下がって)くれるようにしておくには、「JM04」で待避する副本線の側も「発車時刻」ではなく「停車時間」で指定しておくのがよい。ホームの長さが8両(※という指示が図面にあるので従う)で速度が「90km/h」くらいの、いうなれば「いたってふつう」の線区であるから(※こういうときは「線区」という)、「JM03」を「快速」が通過する時刻で見ても先行の「各駅停車」との時隔が「9分」あるから大丈夫だろう。(※こういうときは「時隔」という。)ありがとうございました。

※いかにもゲームならではの「操作方法」を説明しているとみせかけて、実はプロフェッショナルで間違いのない(=ミスを防ぐ工夫が重ねられた)「考えかた」を指南している文章だ。じゅうぶん注意して読んでくれたまへ。

・「スロット」とは何か
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fb/Fitting-expansion-card.JPG

 うーん。鉄道にそんな用語はないけれど、「考えかた」をうまく説明するために便宜的になら援用してもよい。…それを援用とも便宜的ともいうよ。しつれいしました。

・「この時刻になら発車してもいいよ(ゆるしてつかはす)」という『時刻』が口を開けている(その時刻以外には閉じてる)!:空いている(ほかの列車によって使われていない)「スロット」があれば発車できる&「スロット」じゃない時刻には発車できないという「考えかた」

 どういうことですか。

・ぷらいや!

 す 
 ろ 
 っ 
 と 
 ! 
(分)JM01
発車時刻
#7-1207:54発
#1008:06発
#21208:18発
#32408:30発
#43608:42発
#54808:54発
#66009:06発
#77209:18発
#18409:30発


 うーん。スロット「#1」で「快速」が発車し、「#2」「#4」「#6」で「各駅停車」が発車し、「#6」で発車した「各駅停車」は「JM04」で「快速」を先に通し、「#4」で発車した「各駅停車」は「JM06」止まりですとか、そういう横浜線じみたことをだなぁ(げふ)なんだか楽しくなってまいりました。さすがスロットですね。(…ソコジャナイ。)

 もっとも、本当にそんなにうまく組めるでしょうか。それは「後で決める」こととして、まずは『ざっくり!』駅の座標のリストしかない段階できわめてクイックに仮の箱ダイヤが計算できる「箱ダイヤ計算機EX(EW72-TPR)」のご紹介でした。…じぶんでつくってじぶんで紹介するむなしさよ!(※詠嘆)それはさすがにむなしすぎるのでだれか紹介してください。(※恐縮です。)


この記事のURL https://neorail.jp/forum/3893/


この記事を参照している記事


[3894]

【A9V6】「実際に列車を走らせ」ず「所要時間」を概算する方法【そしてA10へ】

2020/1/27

[3968]

「A列車で行こう9 攻略 ダイヤ」とはいうけれど(増収増益編)

2020/2/29

[3998]

「A列車で行こう9 距離 調べ方」ならここ(再)【図書館ツアーあり】

2020/3/29

[4219]

【A9V6】かくしか『個別速度』がぐじが(談)

2020/9/16

[4559]

【Switch】いま問う『とっつきやすい』のココロ(試)【大型パッチ】

2021/5/31

[4650]

美しいハーモニーを奏でるトランザクションの夕べ(前編)

2021/11/16

[4689]

【登戸VAN】ついにきたハッピーターンのターンとポテトパラダイス【逆たか菜巻あり】

2022/1/1

[4735]

【あんバタ!】まさかのうっちゃりレボリューション(談)【落語でわかるOA化あり】

2022/5/1

[4747]

「火砲なので門です」 / 「しだれ桜」 / 喜多流「飛鳥川」

2022/5/1

[4829]

【講談社】青い鳥文庫「お姉ちゃんの語彙力」でビクター「京都から博多まで」から「面影平野」まで(談)【加速度あり】

2022/7/1

[4967]

【A9・Exp.】「個別発車」は「個別折返」「個別通過」だ(談)【荻窪消防署つき】

2023/1/1

[4985]

【A9・Exp.】「新規 Microsoft Office Excel ワークシート」を抜け出そう

2023/2/1

[5047]

サムシング葉山とスーパーかまくらーズ(前編)

2023/7/7

[5062]

【全国学校図書館協議会選定図書】「サラダ記念日」(1987年5月)

2023/8/1

[5068]

左上にタイトルを書く。京浜東北線を拾う。(前編)

2023/8/1

[5146]

こんにちは「Auto-generated by YouTube」 〜ラザニア原人の気分はイレブン〜

2023/12/1

[5149]

【A9・Exp.】「路線網を直そう」を直そう回(KAI)

2023/12/1

[5200]

【禁中新柳詩】自称「カナリアイエロー」を斬る【セルリアンブルーつき】

2024/4/4


関連する記事


[4117]

【マリネ屋M】「運行番号奇数が下り優等→上り各停、偶数が下り各停→上り優等です。特急→各停→急行→各停→特急で一周します。」の新常識(仮) tht - 2020/7/1


[4751]

むかし「コレポン」いま「示唆出し」(談) tht - 2022/5/1


[4386]

【Switch】「A列車で行こう はじまる観光計画」の夜明け(ラ) tht - 2021/1/1


[4950]

【知恵袋】「時間軸」と「再構築」のまちかどから(角) tht - 2022/12/1


[4312]

【A9・Exp.】「.NET 5.0」【ロングホーン】 tht - 2020/11/15


[4753]

「社会人」という言葉(再) tht - 2022/5/1


[4325]

【下屋敷】「武蔵野線で吉祥寺に行く方法」と「京葉線で千葉大学に行く方法」の違い(談)【亀井野】 tht - 2020/12/1


[4485]

【Switch】バージョン不問のA列車はじまる【経験者優遇】 tht - 2021/4/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.