フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


2023年3月の話題
更新:2024/2/29

[4990]

大学生の『第2五月病』とは(再)


(約13000字)

 [4984]からの余談です。


・(♪〜)
 https://pic1.homemate-research.com/pubuser1/pubuser_facility_img/1/6/0/46000000000000001061/0000026600/46000000000000001061_0000026600_4.jpg

※画像はイメージです。

[4984]
 > 「ぎおんのじょん3号」の地形でいう「Ume Forest」あたりの地形の起伏は岩盤そのものによる起伏に砂れきが堆積した感じ(?)。水はたまらないが降雨が集まってこないわけでもない。まさに吉野の山の野生のサクラというか埼玉でいえば越生あたりの梅林というイメージではありませんか。(※越生はイメージです。…すっごくすっごく、イメージです!)

 https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m72698425525_1.jpg

 …思わずジト目にならざるを得ない。(※ジト目)

・…あ゛?
 https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0110/users/6a45bca3819ff3094018b37131994a3df5337c9c/i-img900x1200-1604099790kshohv1358919.jpg

 なんでもございません。(※ひらがな)

・(2021年3月25日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10240729720

 3月25日という春休みの真っただ中には、ちょっと「主語の大きい」話をする人が増えます。春の陽気(しばらくお待ちください)花粉が(げふんげふん)「4月から新入生」みたいな宙ぶらりんの人が所在なげに「主語の大きい」話をするんです。いわば「主語」の『書き換え時期!』(※免許更新みたいな言いかた)なんですね。(※言いかた)一時的に「主語」を見失っている人が「主語の大きい」話をするんです。(※句読点多め)だから、そこは割り引いて読んであげましょう。(※上から目線)

 > ゲームとしてのバランスは崩壊していて、ゲームモードで線路を敷いて電車を走らせて会社のお金を増やし、また線路を敷いて路線を拡大するというのがかなり難しくなっています。

 じぶんがゲームシステムを詳細には理解していなくてうまくプレーできないというだけで「ゲームとしてのバランスは崩壊」などと言い募ってはいけない。

 > 街づくりなどは資金の制限などがないモードでやるのがいいでしょう。

 じぶんがゲームシステムを詳細には理解していなくてうまくプレーできないということを「資金の制限などがないモードでやるのがいいでしょう」などと言い換えてはいけない。

[3291]
 > 「なぜか持っているCR2032」

[3685]
 > …「なぜか持っているCR2032」!!

[4740]
 > 話のコシは意図的にへし折っておく。そこをかいくぐって何かを読み解いてこそ、読み解いたといえるのだ。

・(♪〜)
 https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/10474801i?
 https://img02.naturum.ne.jp/usr/y/e/l/yellowandblack/ellen-2.png
 https://chojugiga.com/c/choju58_0011/choju58_0011.png

・(2018年9月23日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12196573177

 9月23日みたいな時期には、大学生の『第2五月病!』(※言いかた)とでもいうような、大学生の長めの夏休みの終わりに夏休み気分を引きずる感じがあります。1年生や3年生や4年生ではなく2年生という感じが強い。(※個人の感想です。)

 > A列車で行こう9を買いました。

 大学2年生だと思ってよろしい。(※個人の感想です。)2018年6月27日には「A9V5」の発売予定が発表済み(…「発売予定が発表済み」!)で、2018年9月6日には発売済み(…『発売済み』!!)です。2018年9月23日みたいな時期に、なぜ「JR東海パック」を買う必要があるのか。買ったバージョンを明記していない理由は何か。バージョンをわかっていないから書けなくて、わかっていないから「A9V5」を買ったのに「JR東海パック」も買ってしまったということではないのか。

 > かなり昔、PC98のA列車で行こう3をプレイして楽しんだのですが

 じいちゃんちの時間が止まったような「98」だよ。ネットにつないでない(※そもそもつなげない)から好きに遊んでいいよみたいな「98」だよ。時間が止まったようなじいちゃんちだよ。(※無駄に断定)「昔」とは「じぶんが小さいころ」「ものごころもつかないうち」という意味で、19歳くらいまでの人がよく使う表現です。「昔」という表現をむやみに使わなくなったら大人です。(※見解です。)ニコニコ動画に誘引するためだけのやらせの質問とベストアンサーで、そういうことだから「A9V4」を使い続けましょうみたいなことなのだろう。えー…(てんてんてん)。

 それでも、ふつうの人っぽい回答もついています。

 > 私も現在A9 ver.5.0 のマップコンストラクションで、何もない土地から街作りをしています。

 なにしろ「A9V5」の発売直後だから、これを買った者としてはうれしいので「5.0」というバージョンを明記してみせて、暗に「あんた買いかた間違えてない?(わるい輩にだまされてない?)」と問いかけておられる。(※生温かい目)

 > こういうゲームがお好きであれば、試行錯誤していくうちにどんどんわかってくるので、頑張ってください。

 まったくもってそこに尽きるんですけれども、9月27日みたいな日付での回答であるので、もう少しちゃんと読みませう。

 > 公式ガイドブックは4冊ありますが、どの本にもマップコンストラクションの攻略ページというのは載っていません。
 > というのも、お金を気にせず自由に遊ぶわけですから、攻略の方法というのはないのです。

 「公式ガイドブックは4冊あります」という『言語化』(げふんげふん)「公式ガイドブックは4冊あります」という『言語化』は、あまりなされてこなかったんですよ。「ザ・攻略本」みたいな言いかたで、コンプリートパックに同梱の「1冊目」しか知らない(4冊あることを知らない)人のほうが大多数だった(と思う)。

 ただ、「お金を気にせず自由に遊ぶわけですから、攻略の方法というのはない」とは、なんと了見の狭い言い分よ。(※詠嘆)当然ながら、マップコンストラクションについて説明するページは、ちゃんと公式ガイドブックにあります。どのように楽しんでいけばよいのかという指南もあります。公式ガイドブックを「攻略本」としか思っていないから、狭義の『攻略』と呼べる内容のページしか見ていないのだろうと思った。「見たいものしか見ない」の極致である。公式ガイドブックを持っていながら、それぜんぶを見ている人は少ないのだろうと思っておく。

[3819]
 > > 優秀な学生達は、自分達の能力を過小評価する傾向があった。それは、自分達が容易に実行できたタスクは、他人にとっても実行は容易であると誤って推測したからである。

 > 任天堂の人達(※仮名)が「自分達の能力を過小評価」して「キッザニア」の内容がずれてる(⇒あなたがたには簡単でもわれわれにはむずかしい、しかしレクチャーがあれば「なるほど簡単だ」と思えるような内容を「キッザニア」に提供してよ)という話については[3730]を参照。

[3730]
 > 任天堂では「できてあたりまえ」だからキッザニアのアクティビティにしようなどとは考えもしない(みんな苦労せずにできると思いこんでいて、達成する喜びがないと思いこまれている)だろうけれど、「操作項目を整理する」「マニュアルをちゃんと書く」ということのどれだけ高度な業務であることよ。…はいはーい! その一端を体験させてくれるアクティビティを所望しまーす!!(棒読み)

 > みんな苦労せずにできると思いこんでいて、達成する喜びがないと思いこまれている
 > みんな苦労せずにできると思いこんでいて、達成する喜びがないと思いこまれている

[4247]
 > 「操作項目を整理する」「マニュアルをちゃんと書く」ということのどれだけ高度な業務であることよ。(※詠嘆)

・「マップのプレイアビリティとは」
 https://arx.neorail.jp/terrain/?%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E5%9C%B0%E5%BD%A2%E3%81%8C%E6%B0%97%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AF

 > ここでは「シナリオマップの地形が気に入らないときは」という非常に不満そうなタイトルでまとめたが、ゲーム「A列車で行こう9」には「地形の自動生成」という秀逸な機能があるので、ちゃんと「A列車で行こう9」の中で満足のいく地形を得て遊んでいくことが可能になっている。ただ、「地形の自動生成」を使いさえすれば「プレイアビリティ」の高いマップになるというわけでも、もちろんない。マップの「プレイアビリティ」とは、プレーヤーあるいはマップの作者にとっておもしろいといった人間本位ではなく、この地形にしてこのシナリオありという一種の蓋然性(可能性の高さ)が感じられることや、マップの地形だけを見たときに、そこに確かに有史以前からのダイナミズムがあるように感じられることという定義も可能だろう。

[3770]
 > みなさま本件ゲームをおもむろに起動したのち(しばらくお待ちください)大きく「A列車で行こう9」と書かれた下のところ「マップコンストラクション」を選んで「テンプレート1:1」から「平地」を開いてメニュー「Edit」から「地形の自動生成」を思う存分お楽しみになっていただいて、じぶんがしっくりくる地形が出たら赤いボタン「新規保存」(※名前は「平地」のままでいいから!)しておいて(このときは地形だけをじゃんじゃん作成しながら、ちょっとでも「これは!」と思うものを9つくらい保存していく)、その9つのうちに1つくらいはこんな感じのがあるはずだから、それを「広域都市計画」という名のシナリオマップだと思って、じぶんで「提案1」「提案2」を書くつもりでプレーするのです。いいですね?

・「7つの小枝(コツ)」
 https://arx.neorail.jp/diagram/?%E5%B0%8F%E6%9E%9D

 > わたし自身もそうだったのですが、「A列車で行こう9」のゲームシステムをまったく理解しないまま好きなように線路を引き、好きなように列車を走らせたマップは、ゲームとしてはゲームオーバーに、マップコンストラクションでは自動発展がうまくいかないというかたちで、とにかくいずれも行き詰まりました。

 > じぶんはマップコンストラクションが専門で自動発展も使わないという人も、じぶんには関係のない話だとは思わないでください。じぶんがよかれと思って走らせた列車の乗客数がさっぱりで大赤字なのでは、いくら俗に資金無限モードと呼ばれるマップコンストラクションとはいえ、非常に空しいものです。ひいては、じぶんはマップコンストラクションが専門で自動発展も使わないという人が自動発展を使わないのは、ゲームシステムを理解せずにマップをつくっているので自動発展をオンにすると激しく衰退してしまうからではありませんか。わたし自身もそうだったのですが、じぶんの勉強不足を棚に上げてマップコンストラクションが専門だなどと、よく言えたものです。

・(再掲)
 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0a/a6df74735f59569857ba6b228d917e11.jpg

 東急線は「地上を走る地下鉄」といった趣きで、かように曲線やこう配が多い。こういう風情を「A列車で行こう9」はちっとも描けていない。

[4404]
 > 「はじまる観光計画」まで含めてタイトルだというのが不可解なんですね。

 > (A)コンストラクションやフレンドとの交流を訴求する何か(シリーズとしては単なる通過点として、“今回の”訴求点を淡々と訴求するもの)
 > (B)「そして伝説へ」みたいな意味で、シリーズの“完結”(いったん終了)を示唆する何か

 > (A)の場合の「はじまる○○」のニュアンスは「ぼくのまち」(違)マイプランで行こう(げふ)ゲームとして何から何まで用意してピコピコと遊ばせるのでなく、じぶんでやる部分が多いよ(自由度が高いよ)といった感じである。「さあはじめよう、キミだけの○○。(※体言止め)」のニュアンスである。

 > (B)の場合が、どうしてそういうことなのかピンと来ないひとはお若い。ファミコンの時代から、だいたいどういうソフトの続編の何作目はそういう感じになってだいたい終わりだなとかいう謎の感覚があった。説明はしにくい。

 > いったん終わる感じ(まとめる感じ)がするからといって、それは決してわるいことではなく、『ザ・A列車』(シリーズを通しての“総仕上げ”)をつくるんだという気概が感じられ、PC版あやうし(ナンバリングタイトルは終わりか=A9V6はあるがA10はなくて、あとはSwitch版の改良版みたいな方向へ進む?)みたいにも思えてくる。そんな重大なことはまだ決まってません(「社長の永浜が頑張っていますから」)みたいな感じにもごもごと「はじまる観光計画」まで含めてタイトルだとおっしゃる。いまのところはなんだかそういうふうに受け止めています。

 有償DLCの類が切れ目なくリリースされているが、それを「続編」とはみなさないし、Switch版のSteam版が出ても、それを「PC版の新作」(A9に代わるもの)とはみなさないのは当然のことなんですが、そこをわからないまま『ザ・A列車』という1次元な見かたをして(1つの軸の上に全作品を平たく並べて)「A9は古い」「いまから買うならこれ(Switch版のSteam版)」といったことをSNSなどで誤って発信することのないよう(メーカーから)注意されたいし(わたしたち客同士でも)注意しあいたいと思いませんか。株式会社アートディンクは、そんなに薄っぺらい(1度に1つのことしかできない)会社じゃない。ちゃんと“複線的”な展開のできる(これまでしてきた)会社です。そこは安心してよい。たぶん。(棒読み)

・(2023年1月27日・3月22日放送)
 https://twitter.com/2outni4/status/1618657433018339332

 > NHKFM聴いてたらモンキーズ版のデイドリームビリーバーが流れてきた

 アップルパイいっこ! ブルーベリーでもいいよ!(※空耳Ver.)

 https://youtu.be/hg9cfdT3F3E




 テーブルに座れ! はいは1回! トースト!!(違)

 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/62/39cba44bb2a424a3c0fce7bbb20f27f3.jpg

 わあぃ…(てんてんてん)。4月までに大急ぎで間に合わせで用意する家電と、5月以降に欲を出して物色する家電と。(※詠嘆)あくまで天下の松下さんちとしては「わたくしが商品のご説明をさせていただきます!」(※売るとは言っていない)とは書いてあるけれど、ここはドンキなんだから「わるい顔!」になって「テーブルに座れ! はいは1回! トースト!!」みたいな勢いというか「圧!」で買わせてしまうようなキャラクターであってよい。ついでに「この顔!」で中国語もまくしたてればポイント高い、…ぞっ☆(違)

 https://iro2.tokyo/wp/wp-content/uploads/2017/08/b876a696a7d96d7d5f35959626a39dce.png
 https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1706/06/l_kf_yui_02.jpg

 「表情」はバリエーション豊富に起こしてあるらしい。(※ソコジャナイ。)

[4349]
 > ついに『みんなの観光計画』という検索が来たきょうこのごろ。
 > 『みんなの観光計画』ってなによ。…あれよ!(※「あれ」に変なアクセントで)

 https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2210/21/kontake1607966_221017gattai01.jpg

 > 国土の隅々まで常に民間人がいるようにしておく計画の看板は観光にしておくやつよ!(※白目)
 > この数年は、それを訪日客に任せっきりだったけれど、いまはじぶんたちで当番みたいにあちこち行かないと足りないのよ。

 そういう現実を皮肉ってみせるオトナのゲームですな。(※真顔)

・(3月10日)
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230310/k10014004231000.html
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230310/K10014004231_2303101233_0310125813_01_02.jpg

 > 「春の卒業旅行シーズンを迎え、学生など若い人たちも海外旅行に行く機会が増えると思うが、知らない人から荷物を届けてほしいなどと言われても、絶対に断ってほしい」

 「卒業旅行」という言葉が出ただけで疑ってください。(※見解です。)

・「A列車で行こう10への道」
 https://arx.neorail.jp/issue/?A%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%93%E3%81%8610%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93,A%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%93%E3%81%8610%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93

 > 「A列車」には、これまでに実装されたことのない手つかずのゲーム要素やゲーム性が無数にある。これまでの「A列車」が鉄道の魅力をあまさず描いてきたなどと思いこむのは大間違いだ。「ネタ切れ」などとのたまうとは思い上がりも甚だしい。小手先の突拍子もないアイデアや登場人物のイラストに頼らずとも、現実の鉄道はもっともっと“奥深い”。

 https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/cardgoods/bus/i/bus_detail_55b.jpg

※画像はイメージです。

 必ずしも『公式』の発言等ということではないが、どうも「A列車」をしょって立つと自負しているらしいニコニコ動画の界隈の人が、なんかそういう感じに言う(「ネタ切れ」「ぜんぶやりきった感」つまり「A9の先はない」という感じに言う)きらいがある(らしい)。違う言いかたをすれば、そういう空気をつくってみせるのがうまい。これは、現行製品からの『差分!』が小さい「A9V5」のような製品を売るための(「A9V5」は『熟成!』してるよ@おいしいよ! …という)「環境づくり」としては必要なことなのだけれども、しかし「A列車で行こう10」への展望を皆に考えさせるという空気ではまったくない。

[3651]
 > > 「勤勉で優秀だが,研究内容はボス教授の研究を一回り小振りにしただけの弟子」が生産される
 > > わが国では,自分の指導する学生が他の教員からアドバイスを受けることに対して,恋人が他の異性と話をしているのに嫉妬するかのような幼い感情を抱く教員が実に多い。

 > 「勤勉」というほうも、いいことだからいいというんじゃなくて、幼いということそのものだと思うんですよ。

 これは浦瀬センセイのページにある記述で、浦瀬センセイがお勤めの大学での人間模様を言ったものですが、大学が「いわば商品」として産業界から招いた教員と、業績を積み上げて教員になったアカデミックな教員との間で感覚が違うのはしかたない面もありますぞ。(※音声を変えています。)

[3712]
 > 言われた通りにしていさえすれば「勤勉」だし、むっつり黙ってさえいれば「まじめ」に見えるぅ。…だからそういうところしか見えていない状態では人事上の評価はできまいて。本当でしょうか。

 > どこかで覚えただけの例文を並べ立てて「きれいぶる」とか「まじめぶる」というのはある意味では誰にでもできるので、それでは済まない「じぶんの気持ちを適切に言語化」する場面で、きちんと「素直そして正直」([2938])に言葉を選んでいこうとする(例文を並べ立てるだけで終わりにしない=かなり面倒なことではあるがそれを面倒とはとらえず必要なこととみなしてちゃんとやる)のが大切なんじゃないかな。

 ニコ動というのは有志じゃなくて会社ですから、その構成員はなかなかに「勤勉」である。個々の人はどうだか知らない(知らされてもいないままやらされているのかもしれない)が、会社としてのニコ動が実は直近の製品の販促を請け負っておられるのだとしても(※そこらの事情はよくわからないですがKADOKAWAですし…KADOKAWAですし!)、だからといって、メーカーが併売中の(継続して発売中の)A9をなかったことにしたような言い分で(A9はもう終わりであるかのような空気を漂わせ)直近の製品を買わせようとするのは、歴代作品の「ユーザー」としては非常に心象が悪いものなんですね。新しい恋人にじぶんをアピールするために別れた恋人の悪口を言ってみせる。ああ、この人はあたしのことも、あとからそういうふうに言うんだ、へー…、みたいなね。(※見解です。)

[4606]
 > わあぃKADOKAWA。(※語尾上げ)

・KADOKAWA
 https://cdn.kdkw.jp/cover_1000/322008/322008000530.jpg

 おーい、KADOKAWAさんやー…(てんてんてん)。

[3927]
 > ニコ動にたてこもって終わらない学校ごっこ(先輩役と後輩役をしていれば生きていける)を続けたがる。

[4278]
 > > 日本はコンピュータを使った経験がない成人の割合(10.2%)が比較的高いことが特徴である。また、相対的に大きな割合の日本人がコンピュータを利用した経験がある(15.9%)にもかかわらず、コンピュータ調査を拒否した。その理由は明らかではない。

 > 受動的な利用であるネットとゲームに偏っているからだ。むこうで勝手に画面が動いてじぶんを楽しませてくれる娯楽としか思っていない。じぶんが何かするまで真っ白なままのワープロや表計算というものに耐えられない。

[3336]
 > > 「消極的アナログ若年層」は、「YouTube」が75.0%、「ニコニコ動画」が39.9%と全体に比べて明らかに高く、「積極的アナログ若年層」は受発信型のデジタル系サービスを、「消極的アナログ若年層」は動画型のデジタル系サービスを好む傾向にある。

[4043]
 > 本件ゲーム「ニコニコ動画」ばかり目立つけれど、この調査でいう定義に従えば「消極的アナログ若年層」ということで、全体の中では極めて少数派のはずだ。

[4819]
 > おたよりに「ダメもとで」と書いてさや姫氏(※仮名)をむっとさせる

[4820]
 > > 年上の兄弟に世話される
 > > 年上の兄弟に世話される

 > おたよりに「ダメもとで」と書いてさや姫氏(※仮名)をむっとさせる&「いちいち「上」をうかがうようなこそこそした態度」の元凶は、ここかー!(棒読み)国語をはぐくむための時間は圧倒的に学校よりも家庭にある。そのとき家庭がどうなっているのか。「年上の兄弟」とて、子どもである。子どもが子どもの面倒を見ることの無理筋よ。国語が育つはずがない。それって国語ですよね。

 ましてやニコ動の先輩後輩関係をや。

[3998]
 > そもそもきみたち「調べ方」を気にしたことがないんじゃろ。(どやぁ

 > > マニュアルにも書いてないし調べても調べ方が悪いのかあまり出て来ません…

 > 気にしたところでわかるというものでもない。大学に入ったら図書館ツアーを受講してください。…これ、『隠し単位』ですよっ! な・・・なんだってー!!(棒読み)

 > > 「WebAPIの調べ方や選び方がわからない人が多い」という指摘を受けました。確かにそれはその通りだろうと思います。

 > 大学に行ってないか、図書館ツアーという名の『隠し単位』を落とした人だ。仕事はできるけれど「調べ方」を1度も習ったことがない人だ。…だいじょーぶ! 習えばちゃんとできる。習えばね。(※見解です。)▼「グッピーは熱帯魚である。」([3843],[3899])を参照のこと。

[4381]
 > そのちょっと手前の学年でも、大学の新入生がほんの小一時間でこなして、(あわよくば)あらかたの理解には到達できる(はずの)図書館ツアーという名の『隠し単位』と同じようなことがまったくできないということは考えにくい。「検索」というのは習わないとできないことなのだ、ということだけわかっていれば、まずはスタートラインに立つことができる。

[4102]
 > 本件ゲームは昭和時代で社長だから(※超意訳)山手線は10両編成だと思ってる(=6扉車の登場前)とか、11両編成なんて特殊なやつだと断言するとか、なんだかそういうとんでもない態度も想像され(略)

 > 「知らない」というより「気にしてない」というのがたぶん正しい。調べもしないで「だいたい10両じゃないの?(半笑い)」みたいにえへらえへらしてるんだ。たぶんですけどね。そういう世代の人(調べ学習をやっていないし卒論も書いてない)は救いようがない。…だって、調べようという態度も発想もないんですから!

・「ウィキペディアを使おう」
 https://arx.neorail.jp/hints/?%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%8A%E3%81%86

 > 知っている情報を探すことを情報検索と呼び、知らない情報を見つけるのを情報探索と呼びます
 > 非常に時間と手間がかかりますがウィキペディアは絶好の情報探索の場です
 > 知らなかった情報と出会うのを偶然まかせにせず、自分で自分を、自分が知らないであろう情報がたくさんありそうな場所に置きましょう:ウィキペディアに限らず、事典(ことてん)やカタログのような体系的で網羅的な参考図書を日ごろから使いましょう(一定の定義のもとでの全体=カバレッジを意識しましょう)
 > 地名や駅名でいえば「難読」のような、非常にレアなもの(数が少ないもの)をわずかばかり覚えて振りかざすような態度に陥ることなく、普通のものを少しでも多く知っておく(ひいては「何が普通か」を見い出していく)努力を惜しまないようにしたいものです(情報探索は『宝探し』ではありません)
 > 特段の差し迫った具体的なニーズがなくても継続的に最新情報を集めておくことをカレントアウェアネス検索と呼びます:これは誰でもプライベートで普通に行なうことですが、職業として他人のためにそれをやるとなると、秘書やコンシェルジュのような仕事になります(社長室や広報部で自社のことを報じた新聞記事をスクラップするだけのような単純なものは除きます)

[3550]
 > じぶんの情報検索能力を省みず「そのような情報や事例はない」と思いこんでしまう([3486],[3545])とたいへんですよ。取引先などに頼らず県立図書館を頼りましょう。

[4849]
 > 「A列車で行こう9 質問」といったクエリで、なんと「なんか質問ある?」というただの煽り文句が書いてあるだけの動画が大きく出てきてしまう。…嗚呼! そこまではGoogleのせいじゃないよ。そういう動画ばっかりだということなんだよ。なかば職業的に動画をつくるひとはラジオ番組の制作のフロー(≒学校の「放送委員会」のそれ!)を踏襲するから、動画の内容によらず適当にだれてきたところですぐに「質問」のコーナーをやってしまう。だが、待ってほしい。あなたは本気で「質問」に答えられるのか。その「質問」に答えてよいのはメーカーだけだというようなことにまで答えてしまったりしないか。本来ならメーカーに寄せられるべき「声」をいわば巻き上げてその場で適当に消費してなかったことにしてしまうだけの結果になっていないか。それは果たして多くのプレーヤーの利益になるのか。

 YouTubeには、現実の鉄道の魅力を伝えてくれる動画が無数にあるけれど、ニコニコ動画にはニコニコ動画を盛り上げる動画しかない。「A列車で行こう10」のようなものを考えていくには、ニコ動にたてこもっていてはいけないのだ。しかし、これまでずっとニコ動にたてこもっていた人(「消極的アナログ若年層」)が、YouTubeという公共の広場に1人で放り出されて(※言いかた)思い通りに動画を検索する能力を有しているとはとても思えない。YouTubeに動画はあるのに、見つけられないでいると思う。だから、このフォーラムや「ARX」では、これでもかこれでもかとYouTubeの動画を紹介していく所存である。えー…(てんてんてん)。(棒読み)

※動画だけ探せばいいってものじゃないのは当然。ほかの形態での膨大な数の参考資料を探し出してじぶんのデスクなりデスクトップなりノートなりノートっぽいことのできるアプリなどに積み上げた上で(わあぃ“積ん読”)、それを簡潔に理解できる動画はないかね、と探すのであった。まるで卒論だよ。まったく卒論だよ。卒論と同じだけの手間がかかるとはこのことだよ。(※悲鳴)


 [4992]にも続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4990/


この記事を参照している記事


[4984]

ぎおんのじょん1号から3号までと若松からの各駅です(検証編)

2023/2/1

[4992]

【Z世代】君は「大学生という変な生き物」をちゃんと知っているか?(談)【リサっぺ】

2023/3/3

[5009]

「A列車で行こう9」発売時になされた9つのステートメントを13年後に読み解く

2023/5/5

[5051]

「探し物が見つからないという悪夢」(再)

2023/7/7

[5060]

元祖「胸キュン」とカネヨ石鹸「重曹ちゃん」(2023年日本)

2023/8/1

[5068]

左上にタイトルを書く。京浜東北線を拾う。(前編)

2023/8/1

[5070]

実例に見る日英対訳(40) 「富と名声」と「山吹色のお菓子」

2023/8/1

[5075]

一人負け日本語圏の衝撃【ダークパターンあり】

2023/9/1

[5082]

【A9・Exp.】「モチーフにする」と「もじる」の違い

2023/9/1

[5090]

シャーウッドがピクミンしてパーティーバーレル

2023/9/29

[5149]

【A9・Exp.】「路線網を直そう」を直そう回(KAI)

2023/12/1

[5177]

常磐線! 常磐線! 常磐線!(談)

2024/3/1


関連する記事


[5113]

「ラモー」と「ピアソラ」で味わいなおす「DQ3」 tht - 2023/11/1


[4477]

【A9V5】「駅の種類」を「駅等級」で読み解く(後編) tht - 2021/3/21


[5114]

時間の関係で「ワルトシュタイン」から「フーカデン」まで(談) tht - 2023/11/1


[4615]

ふれねる「自由研究 数学」の言(GEN) tht - 2021/8/25


[4967]

【A9・Exp.】「個別発車」は「個別折返」「個別通過」だ(談)【荻窪消防署つき】 tht - 2023/1/1


[5100]

【大予想】レインボーな「どうぶつの森」とは(前編) tht - 2023/10/10


[5007]

「ホームページ」とは何か(再)【かつてWeb2.0ありき】 tht - 2023/5/5


[5171]

きょうは独学でタンポポの天ぷら。 tht - 2024/3/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.