フォーラム - neorail.jp R16
2021年8月の話題
更新:2022/5/23

[4634]

【ふれねる「自由研究 数学」の回(KAI)】 【縦書きディープなラーニング(※表示は横書きです。)】

ふれねる「自由研究 数学」の計(KEI)


(約17000字)

 [4626]などの続きです。「縦書きディープなラーニング」としては[3281],[3282],[3496],[4064]などからのゆるやかな続きです。


 番組名「歴史探偵」が一般語すぎて(しばらくお待ちください)Googleサジェストには「次回」「評判」「ヒストリア」とかいわれ。それはともかくNHKの番組「歴史探偵」が標ぼうする「最新の科学」とは…(てんてんてん)。

[4626]
 > 本当でしょうか。…実はこれ、本当なんです!(※北陸の市場でカニを指さしながらみたいな顔で)

 https://www.news-postseven.com/uploads/2020/12/11/kani_03.jpg

[4608]
 > この話が、どう「自由研究 数学」になってゆくのでしょうか。

[4613]
 > 2022年度からの「歴史総合」のガイダンスである。
 > ぬるい番組だと思ってぼーっと見ようと思ったのに2022年度からの「歴史総合」云々で目が覚める。

 もっぱら配信で見るひとは放送波(チャンネル)を意識しなくなっていると思われるけれど…(てんてんてん)。「Eテレ」ではなく「総合」だというのがミソ。(※後述)

[4627]
 > やってくれるぜ「歴史探偵」。(※七五調)これはもう「歴史総合」のガイダンスだと思って目をテンにして見ていくしかない。

 意欲的に先取りしていくこと自体は頼もしいですが、適切な指導がないまま好き勝手に突き進んでしまうとどんな弊害があるだろうか、といったことも見ておきませう。

[4626]
 > (高校生から見て)じぶんがこの先も10年くらい学び続ければ(≒27歳まで勉強すれば)こんな感じになれる…かな…という感じの先生が、いまのじぶん(※高校生)が見てもわかる方法で「写楽」を分析している(とわかる=他人が使っている研究方法の妥当性をじぶんでも確かめる)。(高校生が)主成分分析ができるできないとかおもしろいと思う思わないということとは別のこと。これを「理数探究」といいませんか。

 その途中でつきあたる変な国語の壁。…『変な国語』キター!!(※真顔)

[4014]
 > > キャットフード(ウェットタイプ)
 > > キャットフード(ドライタイプ)
 > > ドッグフード(大きさ・成長段階別)
 > > ドッグフード代謝エネルギー
 > > バイプロット描画(犬)
 > > バイプロット描画(猫) 
 > > 犬用総合栄養食
 > > 主成分負荷量の計算(犬)
 > > 主成分負荷量の計算(猫)

 > 「主成分分析」(という字面を見て)はケミカルで遠心分離機で白衣でスポイトだと思ってる人はいませんか。…えっ!? 違うんですかっ。

[3041]
 > 日本語では「事業」と「事業体」を区別できる一方、簡潔に総称することはできない(総称しているのか区別しているのか、どちらなのかがわからなくなる)

 > 「Enterprise」と広く総称でき、下位の細かい概念はまったく別の語で表現していける(混同する/される恐れが少ない)英語

 > 日本語で英語並みに正確な表現をしようと思えば、上記の「「事業のモデリング」の結果」のように、助詞「の」をいっさい省略せずに入れた上、括弧を用いて包含関係を明示するしかない

 『変な国語!』というよりは、国語の変なところ、といったこと。(※体言止め)

・(再掲)
 https://arx.neorail.jp/appendix/
 https://arx.neorail.jp/introduction/

 > 「初心者」という言葉に「良いイメージ」はまったくないと知ろう。謙虚さや実直さを表現する「初心に返る」「初心を貫く」などの「初心」という言葉と混同してはいけない。

 > 行政で使われる用語には、やさしい表現への言い換えができないものもあります。辞書で調べる習慣をつけましょう。用語は音や見た目だけで読むのでなく、漢字1文字ずつ正確に読み書きしましょう。

[3716]
 > TTDとも呼ばれる某ゲームの乗客が「目的地(着駅)」をもってトリップすることを念頭にしているかたも多いとは思いますが、しかし、日本語で「目的地」と「目的」が1字違いだからといってこの2つ(デスティネーションとパーパス! うわぁカタカナでしつれいしましたっ)を混同するのはとんでもないことですぞ。

[3764]
 > ▼「1字違いだからと