フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


発行:2020/6/5
更新:2023/3/25

[4092]

【a9 basics】

【A9・Exp.】「列車」と「ダイヤ」を区別しよう


(約7000字)

 本件ゲームこと「A列車で行こう9」での「ダイヤ設定」の考えかたについて述べた[3945]の記事を分割しました。2020年2月29日に掲載した内容をそのまま転記したものです。過度な期待はしないでください。


(2020年2月29日)

・「ダイヤ」は「運行計画」:発車時刻やポイントの設定です
・「列車」:「地域間の人の動き」にもとづいて決める「定員」⇒「輸送力」のこと

 「列車」は「乗客を乗せて運ぶ『入れ物』」と思えばよく、「ダイヤ」は、その『入れ物』がぶつからずにスムーズに動くようにする動かし方の計画だと思えばよいのです。

 何をそんなこと…とお思いでしょうが、ゲームの画面では「列車」がちょこちょこかわいらしく動き回るんです。それを見ていると、「列車」そのものが何か実<み>のある、ゲームの中で実現すべき最終の『目的』のようなものに思えてしまうかもしれません。「列車」が動きさえすれば満足してしまうといいましょうか、(数字で表現される)「列車タイプ(=最大乗車率と運賃)」「定員」「乗車率(乗客数)」など考えず、画面の中で動いている3Dグラフィックとしての列車の「見た目」(※見た目としてだけの「両数」や車両の形式)で「楽しい」。そんなことでは“負け”ですよ! な・・・なんだってー!!

 ▼「「両数」を使った表現」「「列車タイプ」と「定員」」については[3920]を参照。

・「両数」のめやす(※独自に作成)

おおまかな運行計画(仮)主に使用する
「列車タイプ」
編成の両数
ぜんぶ各駅停車通勤型
地下鉄
6〜8両※特別な情景を表現したいときだけ10両にする
JRのような特急列車
貨物列車
特急列車
貨物列車
10両※特別な情景を表現したいときだけ短くする
私鉄のような運行高速通勤型普通4〜6両
急行6〜8両


・「特急列車」:乗客を運ぶ距離を最大にしよう(マップを大きく横切るように)

 貨物列車は「急行貨物列車」でもよいけれど、運行費用が高いですよ。

 https://youtu.be/bhGF_NKJ0qc?t=5




 貨物列車の短いの! …『情景』ではあるけれど、ゲームの中では大損だねぇ。

 https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/647/975/a9_07.jpg

 …貨車はあるんだけどねぇ。

 https://youtu.be/sCiVImwOMjg?t=7




 特急列車の短いの! これはゲームでもおいしいぞ。

 そして、本件ゲームでいう列車タイプ「高速通勤型」は、よく考えて使わないと“大損”するおそれのあるものです。じゅうぶん気をつけましょう。(車両を選ぶときに「列車タイプ」をよく確かめて、「列車タイプ」に応じた走らせかたにするようにしましょう。)

 「高速通勤型」というのは、なぜ『高速』なのでしょうか。

・通勤ラッシュの時間帯に遠方から都心まで速達する列車!(座席がちょっといいとか⇒だから「最大乗車率」が「通勤型」より減る)
・:確実に満員にして走らせよう(満員にならない区間や時間帯には走らせない!)
・:満員で走らせる限りにおいては「運賃」が高いので売上が大きいぞ!(うまー)

 本件ゲームでは、どんなに「運行費用」が高い車両でも、走らせなければ(…『走らせなければ』!)「運行費用」がかかりませんので、“損”が膨らむことはありません。わりとヒマな時間には「車庫」や「操車場」に停めておきましょう。…ウサギとカメのウサギ! ぱーっと走って、あとは寝る!!(※表現は演出です。)

 https://akaikitsune.air-nifty.com/photos/uncategorized/2018/08/02/080201.jpg

※影の向きで「昼」だとわかると思うけれど(しばらくお待ちください)カメさんたち…いえ、ほかの一般的な車両(本件ゲームでいう「通勤型」「地下鉄」)は出払っているけれど、このひとたち(※電車です)は優雅に『昼寝』ときたもんだ。(※ほめてます!)

※「高速通勤型」という呼びかたは、本件ゲームだけで使われる(一般に使われるものではない)『変な呼びかた!』です。はずかしいから、よそで使わないように。…使わないよっ!!

・「高速通勤型」で「10両」:なるべく満員で発着できる区間で走らせ、1日の往復を多くしよう
・:さらに「高速通勤型」の発車の12分前まで、ほかの列車が発車しないようにしよう
・:⇒乗客を「高速通勤型」の列車に集中させよう!

 「12分」というのは仮のめやすです。本当に「12分」でいいのかは未確認です。あしからず。

 https://youtu.be/W4Sex4M3_Os?t=109




 この自由が丘よ。大岡山での発車間隔を均等にして、旗の台での待ち合わせ時間を最小限にしようというコンタンですな。「ダイヤグラム」は遅いほうにあわせたり、停車時間を長くする方向で調節していくものなんですよ。きりきりに削っていくんじゃなくてね。そこさえ間違えなければ必ず組める。組めないダイヤなどない。組めたのがダイヤだ。(※名言ふうに!)…ありがとうございました。(棒読み)

・(再掲)このかたのページは基本的によくできてるから、いまさら同じことをじぶんで実験したりレポートしたりしなくても…(てんてんてん)
 https://askz.sakura.ne.jp/column/take_the_a_train_9/number_of_passengers.html
 https://askz.sakura.ne.jp/column/take_the_a_train_9/f/departure_interval.png

※恐縮です。このように、きちんと他人のページにリンクしましょうよ、の意。

 「24分」という説明ですが、その半分の「12分」で発車させてもよい。運びきれない客を残してしまったら“損”なので、「輸送力」は常に、“少しだけ”上回るようにしておきたい。…それが難しいんですよっ!!(※個人の感想です。)

 逆に、このようなゲームシステムになっているんだ(「24分」の一定の枠にむやみに列車を増やしてもしかたないんだ)ということを知らないまま、言葉のイメージだけで「2分30秒間隔!」などにこだわるのはいけません。ゲームの中で意味のあることをしましょう。

 https://youtu.be/hVDlsfnQrsg?t=11




 こういう箇所は、ポイントの転換回数が1日に数回で、そういう程度の線路なんだなという印象がありませんか。ですから、いくらゲームの中とはいえ、ポイントの転換回数がべらぼうな箇所というのは特別なんです。本件ゲームで「連続分岐」と呼ばれる特殊分岐器の箇所で、ポイントの転換回数がべらぼうになるような運行をしたらおかしいんです。

・線路の使い分け(※独自に作成)

Lv.0(特に使い分けのない素朴な線路)とりあえず複線で何でも走らせて
途中駅で「追越待」(待避)などする
Lv.1貨物列車だけが走る「貨物線」「資材工場」から一定のペースで運び出したい
(夜間に運行して昼間に保守する)
(列車が重いので線路が早く痛み
 「乗り心地」が常に悪い)
Lv.2(複々線の)「急行線(快速線)」すでにたくさんの列車が走っている区間で、
速度が大きく異なる列車を走らせたいとき
遅いほうの列車の「追越待」を不要にする
ホームは急行(快速)停車駅だけにつくる
運行が分離されて互いに影響しない
Lv.3「貨物線」と「急行線」を兼ねた「列車線」
(いずれも電流が大きい)
どちらかだけでは線路や変電所を使い切らず、
もったいないから「相乗り」するもの
(あまり重くない貨物列車しか通らないなど)
Lv.3各駅停車だけが走る「緩行線(電車線)」
(山手線を含む)
両数と速度を完全にそろえて単純にする
「出入線」の類車両基地と本線の駅を結ぶなど
(車両基地を駅から離して新設したとき)
(駅のほうが移転したとき)
(立体交差にするとき)
「専用線」の類
(※旅客の「鶴見線」など含む)
単線で単純に往復させる
必要な時に必要なところにつくる
(もともとは貨物の需要に基づくもの)
工場や港湾施設の敷地内に引く線路で、
ほかの鉄道と線路をつなげてあるもの
(構内だけで完結しているのではない)
「小運転線」の類単線で両方向に運転できる
「出入線」の類が本線から離れないもの
(「本線抱込式」のもの)
(もとは「機回し線」だったものも)
複線や複々線の本線に付随して、
本線のダイヤと分離して運転・走行できる線路
(「3線区間」「5線区間」という『情景』)


※「走行」:保守用の機械や訓練車など。

 http://kobephoenix.la.coocan.jp/train/kobe/shinnagata/20060817/20060817a.jpg

 これは「運転」か「走行」か。免許を取る前の人が操縦するなら「走行」なのではないか。…うーん! 考えないようにしよう。(違)

※ちゃんとしたものです。何の疑いもありませんのでだいじょうぶです。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC

 > 日本では法規上の「鉄道車両」ではなく、線路上を自走する保線用機械の一種という扱いである。そのため、運転者の動力車操縦者免許は不要であり、保線係員等の免許不保持者などでも操縦が可能なため、作業にあたり同資格の取得や専門運転者の別途手配の必要がない。ただし、機械扱いであるため、最高速度は45km/hに制限されている上、本線上を走行させる場合は線路閉鎖を前提とする。また、軌道回路に影響を与えないよう車輪は電気的に絶縁構造となっており、軌道回路を用いた列車検知装置や自動踏切等には反応しない(但し、排雪用の機種などで作業の必要上、軌道回路に反応するようにしているものもある。後述)。このため走行に当たっては、線路閉鎖の手続きのみならず、在線状況の確認や分岐器の進路転換の際運転指令所や信号扱所との慎重な打合せを要し、踏切も手動で作動させる等、特別な取扱いが必要である。

 > 走行
 > 走行

 > 貨車移動機と混同されることがあるが、モーターカーは保線作業用動力車であり、貨車移動機は貨車の入換用動力車である。また、貨車移動機は信号等に反応するよう車輪は絶縁車輪ではなく通常の車輪を使用している。

 「貨車移動機」は本線に出ないんでしょ。「貨車移動機」も「機械」であって「走行」なんでしょ。その区別においては、「保線作業用動力車」と「貨車移動機」を区別しないのは正しいはずだ。そして小湊鉄道のアレは抜け道的でアイデアマンではあると思うけれど危うさもあると思う。(※恐縮です。)

 https://twitter.com/Syas/status/943311825671667712
 https://pbs.twimg.com/media/DRdRGxiUMAEBFMk.png

 > 奥の煙は列車防護の発煙筒。
 > (全略)
 > とにかくこの事故で小湊のSL風DLからロッドが消えた。

 うーん。それはそれとして、この表を「※独自に作成」しないで、天野センセイ([2289],[3642])とか引用できませんか&しつれいしました。

・「地域間の人の動き」から「おおまかな運行計画」までにあたるものは13ページと15ページに図表があります
・:「総合交通体系」と呼ばれ「各駅乗降客(数)」「混雑率」「定時性」「目的地への所要時間(迅速性)」が評価指標だと説明されます
・::ほかには「利便性(乗り換えの少なさ)」「快適性(座席の広さ、乗り心地)」「大量性」があり、また「外部条件」として「土地利用効率」が挙げられています

 「ターミナル駅」こそ小さくつくろう、というのが「土地利用効率」の1つの側面であります。

※本来は駅だけに限らず線路ぜんぶのことをいいますが、ここでは駅だけについていいます、の意。

・::「新幹線の効果」について、229ページに「都府県間の滞在可能時間の一例」、231ページに「アクセシビリティ(対全国比)の変化」の図表があります
・::本件ゲームでは、この「新幹線の効果」と同様のことを、すごく小さくして学ぶという感じがします

 > (40ページ)
 > 運転上の安全度からみれば,対向の位置にあるときの危険度のほうが大であるので,対向分岐器をできるだけ避けることが望ましい.

 「対向」は、分岐していく方向に進むことです。つまり、運転速度の高い本線では、分岐器は『真に必要』な箇所に限って設置しなさいということです。このことを知らないまま、ゲームの中でやたらめったら分岐器をつくってあったら、リアリティを欠くということです。ありがとうございました。

 そして、「線路の使い分け」みたいなやわな分類は特にはなされていませんでした。実務上の分掌(管轄や専門性)に即して章分けされているので、そんな『ごった煮!』な内容にはならないんです。すんごくしつれいしました。わたしたちが本件ゲームで遊ぶために必要とあらば、しかたなく「※独自に作成」といって、こんなやわな表をつくってみる(遊べるようになったら忘れてね)わけです。

・東金市に本社を置く「多田屋」です
 https://www.tadaya-net.com/index.html

 > 1805年(文化2年)
 > 多田屋の先達、能勢尚貞が千葉で医業の傍ら塾を開き、四書五経や筆墨の商いを始める様になり、1805年(文化2年)に盛松館・多田屋書肆と呼ぶようになりました。

 …たーだやー!(※ジト目)

 > 千葉県を中心に学校・官公庁・企業様向けに雑誌・書籍・文具・教材等の販売、教科書の供給を行っております。

 > 東金・山武・大網地区の小・中・高校の検定教科書の一括納品
 > 高校補助教材を納品。ご指定の日時・教室までお届け
 > 大学・専門学校・企業等で使用されるテキストの販売

 > 学校図書館納品
 > 定期的に発売される雑誌およびご注文いただいた図書の納品

 > 学校備品・消耗品の販売
 > 学校で使用する備品・消耗品・教材をカタログ販売

 > 幼稚園・保育園備品・消耗品の販売
 > 幼稚園・保育園で使用する備品・消耗品・教材をカタログ販売

 > 検定(団体申込)受付
 > 英語検定、日本語検定の団体受験申込みの受付を代行

 > 出張販売
 > テキスト・教材・イベント関連書籍を学校様や会場に出向いて販売

 …千葉県わいわい!(違)

・「ダイヤ」に関して「杉山淳一氏」はぜんぜんだめだ
 https://www.amazon.co.jp/dp/4309226787
 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/913mSFo1oTL.jpg
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E3%81%AE

 > 本書のテーマ「時刻表からダイヤを再現する楽しみ」
 > 私が中学生の頃、方眼紙をつなぎ合わせた大きな紙に(以下略)

 それは「ダイヤ」(運行計画)じゃない、「いわゆるダイヤグラム」(「列車運行図表」)でしかないし、中学生の時に入手困難だったという「宝探し!」から脱していない(このテーマに臨むときの精神が中学生のままだ)からアウトである。「竹筋」を探す人と同じくらいアウトである。「大きな紙は画材屋で買う」という知識も行動もない。…そこですかっ!? 稲毛には多田屋があって津田沼にはユザワヤがある。千葉大学と千葉工業大学その他の大学のおかげでね。大学にいるうちは「大きな紙」の入手に困らないけれど、就職してからも「大きな紙」がちょっとだけ要るとかいう(何か書いて発表する、の意)ばやい(…『ばやい』!)は多田屋かユザワヤなんだよね。「メガロポリス!」を支えるには“師範学校”がたくさん必要だ。ピアノが弾けて書道ができて体操ができないといけないんだよ。…そっちですかっ。(※見解です。)

[3931]
 > これはフロリスじゃなくてベジフルなんですか。

・NHK「卒業式縮小で花生産農家に影響が」(3月6日)
 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200306/1000045068.html

 > 神戸花卉生産組合

 どこの神戸ですか。というか、どう読めばいいんですか。

 > 温暖な気候を生かして花の栽培が盛んな千葉県館山市の神戸地区

 うーん。知ってるでしょみたいに書いてあっても読めないよ! ここで「読めないよ!」とも気づかず、「じぶんが知ってる神戸」(※直訳)の読みでいきなり読んじゃうのが中学生なんです。…ギクッ。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4092/


この記事を参照している記事


[3945]

【A9・Exp.】「地域間の人の動き」の決め方

2020/2/29

[3948]

「空間計画」とは(再)【幕張マルシェあり】

2020/2/29

[4189]

きょうは学校町でアイスクリン。

2020/8/25

[4408]

きょうは片岡でココア。

2021/1/16

[4412]

きょうは晴海トリトンで北大ポプラ並木。

2021/2/1

[4417]

あの横浜に、この神戸。(前編)

2021/2/1

[4539]

【A9V6】「生野銀山と県営生野ダム」ほかを愛でる【そしてA10へ】

2021/5/1

[4604]

【横浜市】中学校の給食を「危険なバス停」で読み解く(再)

2021/8/22

[4613]

ふれねる「自由研究 数学」の銀(GIN)

2021/8/25

[4634]

ふれねる「自由研究 数学」の計(KEI)

2021/8/25

[4671]

きょうは馬堀でフットプリント。

2021/12/1

[4764]

新木場HX【ウィズ】

2022/6/1

[4826]

【A9V1】北条鉄道『リアルA列車』は「白雲谷温泉ゆぴか」とともに【九会】

2022/7/1

[4994]

【A9・Exp.】うかうかしていられませんぞ「茨城デスティネーションキャンペーン」(再)【柿の木坂あり】

2023/3/3

[5029]

【A9・Exp.】年齢別の楽しみ方

2023/6/1

[5202]

【バクラヴァ】「A列車で行こう9」は譲渡禁止です(再)【PPM分析あり】

2024/4/4


関連する記事


[5116]

【多田屋】「ドラクエ」を「蝦夷錦」で読み解く(再)【熱田十茶あり】 tht - 2023/11/1


[4682]

【有休のひととき】乾杯は千葉県で(談)【テレジオ】 tht - 2022/1/1


[4375]

うさぎ小屋と脱出シュートの街から(談) tht - 2021/1/1


[4208]

3桁のオーダー / ウエストサイドソフトハウス / ほか tht - 2020/9/16


[5024]

【A9V4】クローンマップ「砂浜とウォーターフロント」をつくるには(仮) tht - 2023/6/1


[5150]

「画期的な新説」とは何か(序) tht - 2023/12/1


[4945]

きょうはステルス無人駅で前髪パーツと頭部の前半分。 tht - 2022/12/1


[5243]

【ボレ】フロッピー1枚でなんでもできる時代の「ラモー」【ブフォン論争あり】 tht - 2024/7/7






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.