「A列車 色がおかしい」を越えて進もう
・(個人のブログ)「フレキシブルレールの魅力をストレートに表現しています(※線路は緩やかな曲線です)」のイメージです http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/99/2f245d570d23a8758bb1d77d8d1d588b.jpg https://www.youtube.com/watch?v=W1i59sp6Td4 「カント」って、知っていますか。なるほど「カント」という言葉だけ知って、言葉だけをありがたがる人がいるのである。そういう年齢だとか発達段階だとかいうことで、それ自体はかけがえのないことではあるけれど、大人になってもそのままではいけないのである。 ・[3540] > 本来、どうとでもなるCG(ゲーム内の線路)こそフレキシブルであってほしいですよね。んだんだ。端数なんててきとーにごまかせばいいんですよっ&それでも脱線なんてしないのがCGなんですよぉ。 ほかの人も同じことを言うだろうと思って書いているんですが、実際にほとんど同じことを書いている人が…いた!! ・「要望。」 https://wikiwiki.jp/a-train9/%E8%A6%81%E6%9C%9B > せっかく駅名まで任意に変更できるのなら、車窓モードにした時、駅テクスチャーに設定した駅名が反映できるようにしてほしい。相当重くなるような処理かもしれないが、逆にそんなことまでできるのがデジタルの強み。自社で建てた店舗や病院なども、任意に名前が設定できるようにもしてほしい。タクシーがほしい。タクシープールがあるのにタクシーがないのは不自然。柵・フェンス等は種類も増やし、アイテム枠ではなく独立枠で設定してほしい。 -- 2018-12-16 (日) 同じなんてものじゃない。もちろん歓迎だ。(※うれしそうに!)他人が同じことを言ったら喜ぶところである。わたしたちは互いに、誰もが言いそうなことを言うというゲームをしているのである。…ゲームじゃないし!!(棒読み) > 信号制御が出来るようになってほしい。(厳しいと思うけど。) -- 2017-04-05 (水) 「厳しいと思うけど。」は勝手な思い込みである。できるできないでいえばできる、しかもかんたんにできるることをやってないと指弾するのが正しい態度であろう。(※意見です。)…あるふぁ〜!! ▼「信号EX」([3865])を必ず参照していってね。参照してくれなきゃゆるさないんだからっ。(※笑っていない。) https://forest.watch.impress.co.jp/info/knowledge/2-6-2xp.html https://forest.watch.impress.co.jp/info/knowledge/img/2-6-2a.jpg ※「あるふぁ」(アルファ版):開発の初期段階での試作、の意。 > α版はまだ機能が足りない試作品、β版は一部の機能が足りず、動作も少々不安定。 > オンラインソフトの場合このα版やβ版が公開されるのは、みんなで実際に使ってみて、よいソフトに育てていくためです。ですからβ版を使うときは、厳密には「β版のテストに参加する」ことになりますから、それなりに知識がついてからでなければ難しいでしょう。 ※ソフトウェアを完成させることを放棄しての言い訳としてこれを自称することが許されないのは言うまでもない。 「信号制御」という言葉だけ知っていて、それを別の言葉で説明せよと言われると笑うか怒るか無視する態度を想像する。それに、目の前のゲームがどんな実装になっていて、何を実装していないか(さぼったか)を見極めようとする態度に欠けると映る。おもむろにウーロン茶をすすりながら▼「実装EX」([3866])も参照のこと。…ウーロン茶! おん・ざ・ろーっく!! 今宵も始まりましたウーロン茶おんざろっくあなたにロック×ン(×きゅーん)。あ、さてさて。ウーロン茶といえばワタクシ(以下略)また来週っ!!(棒読み) ・[3679] > 撤去しなくても現示を変えられる信号機! …それを信号機というよ(棒読み) な・・・なんだってー!! > 撤去しなくても現示を変えられる信号機! …それを信号機というよ(棒読み) これを指摘できないで「信号制御」という言葉だけ振りかざす態度のとんでもなさを自覚してほしい。いちばんかんたんなことからぜんぶちゃんと指摘できないといけない。 ・[3732] > > アイテムの鉄道信号に関して、現示の種類(停止、注意、減速、進行、高速進行のいずれか)を選んで配置できるようにしました > この実装が間違っていたんですよ。わたしたちはこれで喜んではいけなかったんですよ。そうじゃない、設置済みの信号機をクリックすると現示が選べる、ひいては灯具の数も信号機の種類(※信号機を取り付ける柱を除く部分のこと)すらも(はしごのついた柱とそのベースの)設置後に変えられるようにしてくれないと困るよと、即座に反応できないといけなかったのにできなかったんですよ。…われわれの敗北である。完敗である。われわれの『寝ぼけた顔!』をしっかり記録して(違)のちの世のいましめとするのよであーる。(※見解です。) 半分以上は、われわれ客の責任である。客がまともな指摘をできないから製品がまともにならない。(※事実です。)いま難しいことを考えています(≒いますぐできそうなかんたんなこともあとでまとめてやります)とか、(できそうもない)難しいことをあれこれ挙げて「難しいですよねー」などと言い放つ。それぜんぶが、目先のすぐできるかんたんなことを面倒がって逃げる行動にほかならない。 そういう考えのもと、「カント」について何か言えといえばこうなる。いわば夕暮れの縁側で哲学的な酢豚の問いかけである。…「カント」だけに。(違) ・[3688] > > 人前で無知をさらすことは極度に恥ずかしいという感覚がありました。カントについてのある事柄を僕が知らなかったとき、それに気づいた先生に「千葉くん、それを知らなかったということは絶対に口外してはいけません」と言われたのを印象深く覚えています。あのときは本当に怖かったのです。 そっちは「カント」ですよぅ!! ・[3702] > 「振り子式車両」という名の名目的な機能!:曲線で速度制限を受けないというだけでじゅうぶん(「2段重ねの速度制限標」が「3段重ね」になって最下段が黒くなるぞ):いかにも鉄道模型ちっくな「いわゆるギミック」は鉄道模型で楽しみたまへよしょくん ・[3719] > 模型を手で握りしめてじぶんでかちゃかちゃしたり実車に乗るとわかるけれど、見た目的にはなかなか(カントによる傾きよりもさらに傾いているのかどうかということが)わかりづらいよ、の意。そして、そういう具体的な機構がどうのこうの(傾きは最大で何度だよ)ということよりも、それによって到達時分を1分でも2分でも短縮しようという朝1番の上り特急列車、その施策こそに意味があるということを学んでこその本件ゲームだと思いました。そのために必須なのは「「振り子式車両」という名の名目的な機能!」というところまでだと思うんだなぼかぁ。少なくともゲーム画面に表示される車両の解説に「振り子式」という言葉を出す(そういう車両をラインアップに入れる)なら、それをゲーム内の機能で何らかのかたちで模擬して(「振り子式」であるなしの違いを実感して)遊べないと不満が残るだろうなぁということです。「何らかのかたち」というのが「最高速度」や「運行費用」で…といっても、いまや「カスタム」で速度を変え放題なんでしょ。…ギクッ。(※あくまで考えかたです。) ・[3909] > 「カント」「振り子」のばやい:グラフィックとして車両が傾くとか線路のオブジェクトを斜めにするということでなく、車両のプロパティとして「振り子あり(なし)」、線路のプロパティとして「カントあり(なし)」という名目的な操作(選択)をプレーヤーにさせて(これらを「あり」にすると割高になるというゲーム性を持たせて)だなぁ(以下略) > 「抑速ブレーキ」のばやい:音がするとか操作ができるというのでなく、車両のプロパティとして「抑速ブレーキあり(なし)」というのがあって、「なし」のとき、「勾配線路」の2つ以上続くの(途中で平たんにならず下り続けるの)には進入せず、手前で止まるという挙動をしてくれればいい さらに「抑速ブレーキ」についても同じ展開で先述した。ありがとうございました。 ・「公知の事実」 http://kotobank.jp/word/%E5%85%AC%E7%9F%A5%E3%81%AE%E4%BA%8B%E5%AE%9F-1314744 事実やアイデアに著作権や所有権は生じない。○か×か。 ・[3583] > > 気象学と鉄道オペレーションの両面に関わる分野なので、非常に難しい問題となっている可能性がありますが、皆様のアイデアや技術力・クリエイティビティを活かし、革新的な方法で解決策を見出し、鉄道オペレーションの品質を向上させていきたいと考えています。 丁寧だけど人を小ばかにした文章である。(※大阪だからこうなるという説あり。) 出題という体裁をとるなら、難易度というのは出題者が決めたり公称したりするものだ。「じぶんではわからない(半笑い)」「やらせておけ」みたいな態度がいけ好かない。「革新的な方法で解決策を見出し」ということが本当になされてしまうと扱いに困ることが明らかなので、そもそも「革新的な方法で解決策を見出し」などと期待していないに決まっているのに「革新的な方法で解決策を見出し」と書いてしまう態度よ。(※すごく嘆く詠嘆) > 気温が0℃前後(略)おおっと。(※あくまで演出であり、ちょっと気象庁のページを探せば誰もが見つける「公知の」知見です。) 「ちょっと気象庁のページを探せば誰もが見つける「公知の」知見」を意図的に無視しているのか、そこに気づくか気づかないかで人を試そうとしているのか。いずれにしても、無駄の多い方法だ。もっとあっけなくどーんと開発しちゃえばいいんだ。だれの手柄ということでもなくてね。 ・[3248] > 公知となったソレがある限りは適切に載せないといけない(意図的に無視してはならない、「知らなかった」といってはいられない) あらゆるアイデアを公知にしてやるぅ。(違)これでもう「知りませんでした」「思いつきませんでした」と言えなくなる。言えば信用をなくすとか仕事が来なくなるということにまでなる。リサーチの不足を暴くものとなる。これだね。(にやり ・[3384] > > 家臣が華美な服装をしていると、一切返答せず、じっとその服装に目を注いで暗に注意を促した。 こちらがちゃんとすればするほど、相手のだめなところを暴く効果があるのでおすすめだ。(キリッ ・[3688] > > 無知を装いながら、知者を自認する相手と問答を重ね、かえって相手が無知であることをあらわにし、その知識が見せかけのものでしかなかったことを悟らせる。 それを自分で自分に対して行なうでござーる。ブーツの紐をひっぱって沼から脱出するでござーる。あーれー…!! 週末はNECのお店へ急げ!(※見解です。) https://blog-imgs-30-origin.fc2.com/n/u/r/nuruwota/IMG_8150.jpg むしろ米沢じゃろ。(※ソコジャナイ。) https://121ware.com/navigate/application/momo/20130723/img/03_img01.jpg ※「NECのお店」はフィクションです。むしろ酒屋でクリーニングの取次といっしょにパソコンの展示があるやつ!(棒読み)…なぜ酒屋なのかって? 酒屋がいちばん税金の計算がたいへんそう、の意。 https://121ware.com/navigate/application/momo/20130723/08.html > 「オペレーター=女性っていうイメージがあったんですけど、男性の方もけっこういますね」 > 「そうですね、ここでは男女を問わず、幅広い年齢層の人たちがオペレーターとしてお客様からのご相談にお答えしています」 > 「どんな疑問も質問もたちどころに解決する伝説のスゴ腕!オペレーターなんて方も、いたりしますか?(わくわく」 > 「うーん、どこかにいるかもしれませんが(笑)、オペレーターであれば誰でも十分応対が可能ですので、そこは安心していただきたいですね」 > 「誰でも、かぁ。たとえば私でも、がんばればオペレーターになれるかな?」 これを言わせたかったんじゃろ。(※見解です。) ・「JA新潟電算センター(株式会社新潟県農協電算センター)」です https://www.jainfo-niigata.co.jp/ndc/contents/about/service.html > 購買事業システム > 米穀システム > 集荷・精算システム > 自主検定システム > PC米穀システム > PC米集荷検査システム > PC米麦在庫管理システム > 販売業務システム(米穀を除く) > 青果物情報システム > 仕切情報システム > ベジフル・フロリスシステム > 畜産精算システム > 市場出荷精算システム …『ベジフル・フロリスシステム』!!(※恐縮です。) > 物品販売等 > 斡旋品販売 > パソコン販売 > 端末機賃貸 パソコンなどというケッタイな仕事道具はこういう販路で買うもんじゃ!(キリッ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000044624.html > JAS有機認証の食用バラ > JAS有機栽培の認定(以下JAS有機)を受けた食用バラ > バラはエディブルフラワーの中でも最も豊富な食物繊維を含んでいるとされ、その量はバナナの約10倍以上とも言われています。また薔薇のいい香りにはリラックス効果や、脳を活性化することによる美肌効果が期待できます。薔薇の主な栄養素としてはビタミンC、ビタミンE、ポリフェノールなどがあります。 これはフロリスじゃなくてベジフルなんですか。(棒読み) https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200229/1000044821.html > 冬の鑑賞用の切り花として人気の高いアネモネの出荷が長野県原村で最盛期を迎えています。 > アネモネは冬の観賞用の切り花として人気があることから、いまが出荷の最盛期で、原村にある「JA信州諏訪」の集荷所には、29日も、朝から生産者が次々と花を運び込んでいました。 …アネモネは切り札! 卒業式と入学式と歓送迎会が中止になっても同じことが言えますか。…ギクッ。 ※「と」に傍点。 ・[3891] 「名前をつける」ちからなしには「マップコンストラクション」できぬ > ファイル名のつけかた(名前の決めかた)がわからない > 名前を決められないからマップコンストラクションできない > 名前を決めるということは非常に本質的なんです。マップのテーマや特徴やアピールポイントを踏まえないと名前のつけようがない。あるいは、そういう意味では名前をつけない場合の便宜的なファイル名のつけかた(や、そういう「便宜的」という概念)を知らないと、何が何でも名前をつけようとしておかしくなる(*)か、名前をつけるのができない(できないということがつきつけられていやだ)からマップコンストラクションが嫌われるということもあるのだろうと思えてきます。 ・[3934] > 具体的な特定のアレをソレしてというのでない、メタな「使い分けよう」という知識の獲得や運用が『できない』(※そういう発想がないだけでなく、教えて促しても反発して採り入れない)のが子どもである。どれか1つ「最大!」「いちばんいいやつ!」を決めつけないと安心できないのが子どもである。そういうまま大人になる人すらいる。知ってた。 「名前をつける」からの「名前をつけない場合の便宜的なファイル名のつけかた」に対する「そういう「便宜的」という概念」というのもメタな知識である。これがすごく苦手なフレンズもいることを知っている。すごく知ってた。知らないからできないのは当然だけど、教えてもらってもできないというのは、つまるところ何ができないからできないのかが、どうもよくわからない。できることなら新しい教えかたを開発してみたいものだと思っている。しょくんを責めるつもりはないので誤解しないでほしい。(※個人の感想です。)
この記事のURL https://neorail.jp/forum/3931/
この記事を参照している記事
[3934]
「からコレ」とは何か(再)
2020/2/29
[3971]
A列車ご用心D 〜いつか峠の道で〜
[4017]
土地EX 〜あるふぁ〜
2020/4/1
[4092]
【A9・Exp.】「列車」と「ダイヤ」を区別しよう
2020/6/5
[4139]
「駅名ランダマイザー」のスズメ(雀)
2020/7/28
[4157]
ふれねるVR霧吹きの塊(補遺編)
2020/8/1
[4188]
ふれねる「A列車で行こう9 時刻表データ」の怪(3.1)
2020/8/25
[4201]
語りたい人には好きなだけ語らせようじゃないか(談)
2020/9/16
[4216]
きょうはハノイで日本語。(後編)
[4301]
【A9V6】残土! 残土! 残土!(再)【そしてA10へ】
2020/11/15
[4386]
【Switch】「A列車で行こう はじまる観光計画」の夜明け(ラ)
2021/1/1
[4396]
超展望「すももコース」(前編)
2021/1/16
[4408]
きょうは片岡でココア。
[4412]
きょうは晴海トリトンで北大ポプラ並木。
2021/2/1
[4414]
きょうは水無瀬でぼっしゅーと。
[4539]
【A9V6】「生野銀山と県営生野ダム」ほかを愛でる【そしてA10へ】
2021/5/1
[4616]
ふれねる「自由研究 数学」の麻(ASA)
2021/8/25
[4618]
ふれねる「自由研究 数学」の門(MON)
[4619]
ふれねる「自由研究 数学」の急(KYU)
[4621]
ふれねる「自由研究 数学」の順(JUN)
[4634]
ふれねる「自由研究 数学」の計(KEI)
[4652]
美しいハーモニーを奏でるトランザクションの夕べ(後編)
2021/11/16
[4659]
「炭火焼鳥」と「ハイジ大好きフカフカ白パン」のゆうべ(タ)
2021/12/1
[4671]
きょうは馬堀でフットプリント。
[4686]
【あの日あのとき】びゅう旅行商品(再)【ヘビロテ】
2022/1/1
[4689]
【登戸VAN】ついにきたハッピーターンのターンとポテトパラダイス【逆たか菜巻あり】
[4757]
「躯体基部形状寸法A」「躯体基部形状寸法B」(再)
2022/5/1
[4772]
アスパラが育つ(談)
2022/6/1
[4944]
【ロドリーゴ】ずずいと熊さん(仮)【香港のセブンイレブンあり】
2022/12/1
[4951]
【山手線】グリチルリチン酸二カリウムちゃん2023(仮)
2023/1/1
[4981]
【ベクトル等尺性中心イラスト】「鬼塚先生」【私はゲームが大好き】
2023/2/1
[5029]
【A9・Exp.】年齢別の楽しみ方
2023/6/1
[5030]
続・「日本語がおかしい」(大原編)
[5090]
シャーウッドがピクミンしてパーティーバーレル
2023/9/29
[5215]
【楽天市場】酒類小売業者の経営の改善等に関する緊急措置法で「ラブライブ」と『セガの初音ミク』を読み解く【延長なし】
2024/4/4
[5249]
「京成松戸線」とは何か(新)
2024/8/8
[5250]
マウス! マウス! マウス!
[5279]
いま問う「自分自身で個人的にゲーム面形成」のココロ(談)
2024/10/1
[5280]
徹底的「ゲーム面形成」検分回(会)
【A9・Exp.】速度制限「105」「120」「70」だけで行こう tht - 2020/6/5
サウンド24 〜とぅえんてぃー? ふぉー!!〜 tht - 2020/9/1
何歳ならわかる「何か抽象的な取引量」「名目的な」「じゅうぶん」(談) tht - 2020/5/7
「ひとことでいえば」のボウ力よ(談) tht - 2020/7/1
ソシャゲの類にありがちな「公式」の代名詞的用法を「シャミ子」が斬る(カッコカリ)【リバーブのかかったリンゴの木あり】 tht - 2024/12/20
乗りものニュース「運搬ルート」を斬る(談) tht - 2021/4/1
行列のできる「質問24」Switch方面出張所(仮) tht - 2022/4/1
【A9・Exp.】発達段階説・恩物・定型玩具(再) tht - 2020/7/1