フォーラム - neorail.jp R16
2023年10月の話題
更新:2023/12/31

[5098]

【博物館法SP(仮)】

「どうぶつの森」を「ウーロン茶」で読み解く(談)


ハッピーホームパラダイス「施設」の「メンバー」
ハッピーホームパラダイス「施設」の「ゆかいた」「かべがみ」

(約20000字)

 [5099]の補足です。


[5099]
 > > 相手を食いものにする。

 > …たべちゃうぞー! きゃー!!

・(♪〜)
 https://youtu.be/xNFkKhfdgZM?t=15417




 テレマンのターフェルムジークいわゆる「食卓の音楽」を4時間18分52秒…もう食べられないよの極み!!(ぐぇ)

[5100]
 > 「ハッピーホームパラダイス」で、店員や先生や医師やシェフの役を誰に任せるか選べるという実装は秀逸。

[3808]
 > わたし? わたしですか?

 うちの「ハッピーホームパラダイス」はこんな感じになってますというのを、あえて文字だけで以下に示します。さあさあ文字だけで「ハッピーホームパラダイス」の「施設」の「メンバー」の顔ぶれと“コーディネート”(※仕事中に着るユニフォーム)それに現実であれば手戻りを避けたい内装工事が必要という意味でよく考えて先に決めたい「ゆかいた」「かべがみ」の1例を文字だけで以下に示しますので、よく読んでイメージを思い浮かべてください。

■ハッピーホームパラダイス「施設」の「メンバー」

先生(学校)モーリスベストつきワイシャツ(グレー)、まるぶちめがね(シルバー)
店長(アパレルショップ)アグネスパイソンがらジャケット(グレー)、スノーニットぼう(ブラック)
受付(病院)いさこかんごしのジャケット(ホワイト)
ドクター(病院)カルピはくい(あかネクタイ)
レジ係(レストラン)アイソトープフードショップのユニフォーム(オレンジ)、ペーパーキャップ(ホワイト&グリーン)
店員(レストラン)ルーシーフードショップのユニフォーム(オレンジ)、ペーパーキャップ(ホワイト&グリーン)
料理長(レストラン)パンタオーバーストライプシャツ(オレンジ)、きゅうしょくぼう
見習い(レストラン)ブルースオーバーストライプシャツ(オレンジ)、きゅうしょくぼう
店員(カフェ)ビーフンカフェのエプロン(マロン)、むじのハンチング(キャメル)
店員(カフェ)メープルカフェのエプロン(マロン)、むじのハンチング(キャメル)


※あくまで1例です。

・(2013年7月)
 https://www.projectdesign.jp/201307/howtofind/000646.php
 https://cdn.projectdesign.jp/uploads/201307/images/pd07_05/060-t01.jpg

 > 私は国際的に活躍する仕事に就きたくて、高校生のときに1年間、カリフォルニアに交換留学をしました。言葉はもちろん、考え方や文化の違う人たちと向き合いコミュニケーションをとるという、とても貴重な実践の場になりました。

 > なかでも刺激を受けたのが、自分の頭で考えることの大切さです。日本では女性は控えめであることが求められますが、海外ではレストランで何を注文するかといった小さなことから、政治や経済の話まで、あらゆるものに「自分の意見」が求められます。

[4020]
 > ゲームの中で何をする、あるいはしないと決める、それを自分で考え、自分の考えを自分の言葉で説明することが求められます。

[4469]
 > 「決める」ということを何度も強調しておきます。ゲームの中で「用意された正解」を探そうとする態度が、小さい子ほどあると思います。そうじゃない。じぶんで「決める」んだということをやさしくもきびしく、きびしくもやさしく教えてあげてください。

[4943]
 > メーカーからのメッセージ
 > それを『絶対の正解』と受け取るばかりでなく、メーカーはそういうけれど、じぶんはこうする、ということを「決める」わけです。

[4561]
 > 動物の名前をカタカナで表記したときは、動物の種類のこと自体を指し、何の比ゆでもないということを示します。

 https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2021/01/card_Mfcy3CUiJZrFXrrESyLPBtL-Y8H0JDVe.jpg
 https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/yousay-do_4904810180814_3
 https://img.mandarake.co.jp/shopimg/00/00/118/645/0000118645_1.jpg

※写真はトミーテック「アニア」シリーズ(※3歳以上)です。

・「いさこ」うふ
 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lifelog888/20201025/20201025185207.jpg

・「カルピ」だモー
 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/E/EIKU/20200328/20200328150529.jpg

 「どうぶつの森」のキャラクターの造形上、カバとウシの差分が小さいので、あまり意識的には区別せず、なんかお医者さんっぽい感じというのを▼「いさこ」「カルピ」というキャラクターに感じ取ったのでした。…え? どうしてカバはお医者さんなのか、ですって?(棒読み)

 https://i.pinimg.com/originals/73/b8/02/73b80295d3ebfbf37feea7cfd503c557.jpg

 そういうことですよね。その上で▼「いさこ」「カルピ」のどちらが「ドクター」でもいいやとは思った。

[5102]
 > 「全国」で見れば、医師の男女比は「2:1」である。
 > 実際の比率を知らないで昔のイメージのままという年配の人には「え?」という戸惑いがあるかもしれないが、現在の実際の比率は、確かにそうなっている。

 それはまた別の話。(※別の話なので記事を分けました。あわせてお読みいただければ幸いです。)

・「アイソトープ」あそばせ
 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kishiro100master/20220113/20220113233434.jpg

 「ハッピーホームパラダイス」でも、最初のほうで出やすいとか出にくいとかあるんでしょうか、「施設」を作ろうとしたとき(*)に、それまでに「別荘」ができていたキャラクターの中から「店員」を選ぶしかないわけですよ。もちろん、あとから変えてもいいんですけど、もう「お店の顔!」になってるから、なんか変えられないんですよね。しこうして「レジ係」は▼「アイソトープ」のままになる。「アイソトープ」のように身長が高くないと、「レジカウンター(ピンク)」の上に載せた「レジ(ホワイト)」の『高さ』(※床から何センチという意味の『高さ』)と釣り合わない。(※恐縮です。)

*「施設」を作れるようになったら、すぐに作りたいですし。「別荘」を30軒くらい作ったところ、つまり30人ほどの中から適任者を選ぶ感じになります。ぜんぶで約400人いるといううちの、わずか30人。すごく狭い中から選んでいることにはなる。まさに「一期一会」という言葉がぴったりです。ああ、あの、ずっと走り続ける人の映画。(違)

・「ビーフン」ハフーン
 https://img.altema.jp/atsumori/uploads/2021/12/2021y12m07d_1308422373.jpg

 ▼「ビーフン」というキャラクターはミントみたいな緑色をしている。そのひとに「マロン」と「キャメル」のユニフォームを着ていただく。チョコミントである。(※個人の感想です。)

 https://www.tnkjapan.com/blog/wp-content/uploads/2020/06/6a661d1272b59e5d9f7095030d38da28-4.jpg
 https://previews.123rf.com/images/tieubaotruong/tieubaotruong2303/tieubaotruong230300535/200818213-ciudad-ho-chi-minh-vietnam-ni%C3%B1a-vietnamita-que-va-a-la-pagoda-en-ao-dai.jpg

 ハフーンというかなんというか、ベトナム料理や民族衣装を思わせる(皿や布の)色である。…ふーん?(はふはふ)

・「メープル」だベア
 https://corocoro.jp/wp-content/uploads/2022/06/aa5ea8eadfe0bb7aa3a32fac51136cb1.jpg

 ▼「メープル」というキャラクターに「マロン」と「キャメル」のユニフォームを着せると、まったくもって背景に溶け込む。もともとの「メープル」というキャラクターにあったキャラクター性を、あえて押し殺したような感じになる。だが、それがすごく「店員」っぽいのだ。(※すごく個人の感想です!)

 https://cms.froma.com/wp-content/uploads/2017/09/7768aeb5adfa0f5601b66f7ec22127f4.jpg

 …接客のコンテストで入賞したひとですって! さすがです。

・「ブルース」しかしな
 https://stat.ameba.jp/user_images/20211208/06/hauoli200703/91/f7/j/o1080060815043214002.jpg

 ▼「ブルース」というキャラクターに「きゅうしょくぼう」。「きゅうしょくぼう」は、角(つの)や耳がすっぽり隠れる魔法のアイテム。エッジの効いた「ブルース」というキャラクターも、角(つの)を隠せば別人だ。厨房でまじめに働く『見習いブルース』しかしな。(※まったくもって個人の感想です。)

・「きゅうしょくぼう」こもごも
 https://1.bp.blogspot.com/-dVct1UsFV54/XOUZ_u7a4uI/AAAAAAAALSI/iMRBZTuE2UUnOz9EKj3UgbAC-ElPxP0lgCLcBGAs/s1600/IMG_4918.JPG

・「オーバーストライプシャツ(オレンジ)」もとい「精肉店のエプロン(赤)」
 https://www.t-meat.or.jp/media/5/9/0/590_600x450.jpg

・…できます!「仕立て屋」さん
 https://images.keizai.biz/yamaguchi_keizai/headline/1693985557_photo.jpg

※写真はイメージです。

 なんかそんな感じで、個々のキャラクターの名前や動物の種類、「口ぐせ」などから受ける印象とは切り離して、ここではあえて色と大きさ(※等身)だけを見て決めるかたちになった。ユニフォームのサイズの在庫を気にする『本部の人!』の気分である。「住民」や「別荘」での関係性とは異なる関係性を味わいたいというのが「仕事ごっこ」の神髄である。…たぶん。

[4988]
 > 茅野駅ビルにある「ドムドムハンバーガー」がチェーン店であるかどうかをまったく気にしていない感じ

[4668]
 > > ハンバーガー店というとどこの店でも同じ味、同じサービスを提供できるチェーン店スタイルのイメージが大きいと思います。このスタイルは、1921年カンザス州で始まります。

 目先の店は1軒きりでも、それはきっとチェーン店なのだという現代的な「ごっこ遊び」。ゲームの中には出てこない『本部の人!』を演じてみせるという遊び。(※体言止め)

・「アパレルショップ」こもごも
 https://woman-type.jp/wt/feature/wp-content/uploads/2022/12/maika4007.jpg
 https://woman-type.jp/wt/feature/wp-content/uploads/2022/08/maika3205.jpg

・「アグネス」ブフフ
 https://public.muragon.com/qkdtrelt/zar2cc1l.jpeg

 アパレルショップの店長はエキゾチックで年齢不詳な人がいいのよ。「ハッピーホームパラダイス」を遊ぶまでに、キャラクターの「地の性格」をもとにした関係性というものは堪能しているという前提があるのでした。だからこそ「ハッピーホームパラダイス」は別売りなんですよね。いまから「あつ森」ひいては「どうぶつの森」シリーズを初めて遊ぶ人は、まずは「ハッピーホームパラダイス」なしで本編を遊んだほうがいいよということを暗に言っているわけですよね。(※トートロジー)

※いろいろな考えかたそして遊びかたがあります。

・(♪〜)
 https://kinkichubou.jp/wp-content/uploads/2014/11/141106-kv.jpg
 https://i0.wp.com/yamakawasetubi.net/wp-content/uploads/2019/12/727C079D-B33D-4FEA-81CE-D502A73E259D.jpeg
 https://sigma-rtc.com/cdn/shop/files/1400_700_01_1.jpg
 https://img-cdn.jg.jugem.jp/8a9/798297/20130321_414481.jpg
 https://tshop.r10s.jp/jcm3/cabinet/shohin00/yoko-b.jpg

 内装については、電源と水道が必要な什器(※「じゅうき」:店舗やオフィスで使われる家具のこと)は壁際に、あるいは電源と水道を通すためだけに部屋の真ん中に柱と壁を立て(しばらくお待ちください)工事が必要なものと、ただ置けばいいものと、装飾という意味のものを、分けて考えようといいました。つまり、置き場所を建物じたいの設計段階から決めないといけないものと、そういう制約はなく好きに置けばいいものとがあるわけです。住宅でいえば「洗濯機置き場」です。

 さらに、季節ごとに替えるもの、流行にあわせて定期的に新しくしていくものもあります。「ハッピーホームパラダイス」での操作の項目名としては「リフォーム」と言い張るという変な強情さ(?)があるわけですが、それはそれとして、わたしたちは作業の内容をよく分解して、1つ1つの意味や(現実の作業における)たいへんさを、正確にとらえるようにしていきましょう。

 ちなみに「季節」といえば…(てんてんてん)。

[3640]
 > 図書館で雑誌の最新号をコピーしないでください。

[3877]
 > 雑誌の『今月号』『先月号』の利用を厳しく制限する慣行に準じて、発売からこれまで時間が経つのを待っていたことを申し添えます。

[3689]
 > > 月刊誌の場合、一般的には次号が出れば「相当期間経過」といえるのではないかと考えられます。

 > 雑誌の最新号というものは出版者(※「者」に傍点)の経済的な利益がだなぁ(略)最新号の内容をインターネットでああだこうだと言及するのは控えませう。

 「あつ森」には「季節」があるので、「相当期間経過」といえるためには2020年3月20日の発売から、少なくとも「季節」が一巡するまで待つ必要があり、さらに2022年11月5日に「ハッピーホームパラダイス」が配信されたので、そこからも1年ほど待って「相当期間経過」を迎える必要がありました。プレーヤーとしては、長く遊んでいても同じ季節には同じように忙しくて、特定のイベントを逃していてマイルがつかないままということもあるでしょう。あと数年は遊べそうです。(棒読み)

・ニッセイ基礎研究所(2020年11月25日)
 https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=66175?pno=2&site=nli

 > パッケージ版単独で累計500万本を達成
 > 任天堂が11月5日に発表した「2021年3月期 第2四半期 決算短信」によると、全世界販売本数が、2,604万本を達成したという。

 > 2020年3月30日の日経MJで取り上げられたように「ヤケ買い」としてゲームや高級ブランド品が大量に消費されていた。

 > イタリア南部バーリのアントニオ・デカロ市長がロックダウンを無視した市民に対して「家のプレイステーションで遊んでいろ。」という発言した

 > ソサイエティ5.0の可能性

 どんなものでもそうですが、出始めの時期にはそういうちょっと過熱気味の言説が飛び交っていたので、話題にすることを避けていました。「このフォーラム」として、公共性のある話題(※平たく言えば「世の中のニュース」ひいては「世間話」)としては取り上げる用意がある(※含みのある言いかた)けれど、特定の商品の宣伝には加担しないというポリシーのもと、この2023年10月というヘンテコなタイミングになったことを申し添えます。いまは特に何の売り出しの時期でもないですからね。本当に遊びたい人だけが淡々と遊んでいる、とても落ち着いた時期だと思います。


(10月12日に追記)

 と、思っていたのに、ですよ。これはなんですか。任天堂。このタイミングで何してくれちゃうんですか。

・任天堂やーい(10月12日)
 https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2023/231012.html
 https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2023/img_231012/photo_main.jpg

 > Nintendo Switch向けソフト『あつまれ どうぶつの森』の特別デザインが施された「Nintendo Switch Lite あつまれ どうぶつの森セット 〜しずえアロハ柄〜」と「Nintendo Switch Lite あつまれ どうぶつの森セット 〜まめきち&つぶきちアロハ柄〜」を、2023年11月3日にメーカー希望小売価格22,980円(税込)で発売いたします。

 > あらかじめ『あつまれ どうぶつの森』のダウンロード版がインストールされており、ソフトを追加購入せずにプレイいただくことが可能です。

 「ハッピーホームパラダイス」はあとから買ってねということにしないと、ダウンロード版の買いかたをユーザーが理解して覚える機会を奪ってしまいます。そういう事情もあるけれど、ゲームの楽しみかたとして、そもそも「ハッピーホームパラダイス」はあとから出た「追加コンテンツ」なのだから、まずは本編だけで遊んでほしいというのは当然でありましょう。

[5038]
 > 戦前や戦中の世代の子ども時代に、どんな色が生活の中にあったというのか。

 > (諸事情により略)ひどい言いかたを再現していえば(※恐縮です)「幼稚園みたいな水色とピンク」つまりスカイブルーとピンクはセットで『女子供の』(薄い色⇒「弱々しい」⇒『女々しい』)といってわざとバカにすることでじぶんは『強い男』だと虚勢を張るような態度というのが、ずっとあったのではなかったか。

 世代や地域によっては、いまだにそういうとげとげしいことを言い続ける人もいるかもしれないけれど、間に立って「まあまあ」となだめる丸っこい京都の旦那といった感じで「しずえアロハ柄」は「コーラル」、「まめきち&つぶきちアロハ柄」は「ターコイズ」という「本体カラー」。(※体言止め)▼「京王れーるランド」からの「みずいろ」については[4892]を参照。

[5053]
 > ほんの数日で「飽きたー」

[4009]
 > > 流行を追う俗物根性。

[3891]
 > プレー動画をアップしようだなんて、ゲームに飽きた人のすることだ

 ネットには、「あつ森」をすでに遊びつくしたでしょ(飽きたから検索したり動画を見たりしてるんでしょ)という勝手な前提のもと、事実上の「翻案」にあたるような、作品のアセット(ゲーム画面やキャラクター、ストーリーなど)を切り刻むように使ったものがあふれていて、いまから「あつ森」を遊んでいこうという人にとってはきわめて興ざめな状況になっていると思います。先に遊んだ人は、あとから遊ぶ人のことを考えないといけないと思います。(棒読み)

(ここまで追記)


 …あ、さて。(※日本テレビ系「追跡」の「天の声」みたいに!!)

・(2018年5月27日)
 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b6c192c873e7fcaf1b530543919b67721bc4af04

 > 長嶋茂雄の引退セレモニーの中継やビートルズ来日公演特番の伝説的オープニングなどを手がけた後、『アメリカ横断ウルトラクイズ』を立ち上げ、「カルガモ一家」に密着し、大ブームを巻き起こした伝説的ディレクター

 …ピコーン!(※赤と青の星の帽子)

 https://www.famitsu.com/images/000/235/220/z_6152b9d4e3355.jpg
 https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/179003462.jpg

 『アメリカ横断ウルトラクイズ』がゲーム「A列車で行こう」の第1作を生み出し、「カルガモ一家」が「どうぶつの森」を生み出したのだといって過言ではあるまい。…いや、過言かな。(ずさー

 https://store-jp.nintendo.com/dw/image/v2/BFGJ_PRD/on/demandware.static/-/Sites-all-master-catalog/ja_JP/dw6ccde876/products/D70010000017071/heroBanner/6bc78e78f1f5e23a1e87b0664c0809a1f3901ac001535aa26c15001c6f7bdfc7.jpg
 https://static.wikia.nocookie.net/rct/images/4/47/Screen_Shot_02-15-18_at_03.15_PM.png
 https://pbs.twimg.com/media/Da6N5L5VwAA9mnG.png

 > 当時は「情報番組」という枠組みすらなかったという。

 > やけくそ気味に佐藤は新聞のラ・テ欄にこう書き殴った。
 > 「イカはいかが? イカ刺イカ飯イカ寿司イカしゃぶ……以下、イカ大全集」
 > それが視聴率16%という好成績。びっくりした。なにが受けたんだろう。
 > 佐藤は改めてイカについて調べると、実は日本人が一番好きな魚類なのではないかという推論に達した。

 https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1239/782/29_l.jpg

 やけくそになった職業人は最強だ。(※謎の持論)

 > 日テレの社員は、自らのことを「テレビ屋」と自称することが多い
 > そこには「テレビマン」のような呼称と比べて「所詮、自分はテレビ屋なんで……」といった若干自分を下げる意識がうかがえる。

 サラリーマン根性ともいう。特に何の「マン」でもないジェネラリストだということを、遠回しには自慢しているのである。じぶんではお茶を淹れたことがない。ましてやコーヒーをや。(※詠嘆)

 > > イカの向こうに日本人が見えるって初めてわかったんだよ

 名言いただきました。(※言いかた)

[5084]
 > 「職業」「仕事」と呼ぶと厚労省の管轄なので、文科省としては「職場」と呼ぶ。

 「ハッピーホームパラダイス」では「お仕事に行く」。だから厚労省なんですよね。その足で向かってもらえます?(※管轄の違いを知らずに窓口に来た人をたらい回し…もとい、追い払う言いかた)

 https://www.reform-online.jp/news/1109_1zoshu.gif
 https://www.zenshoren.or.jp/gyoshu/jutakureform/140922-12/140922-03.gif
 https://www.roumu-hirasawa.com/wp/wp-content/themes/theme108/images/kensetsu-hyou.gif

 どういう種類の職人さんや有資格者を呼ばないとできない工事になるかな、といったことを考えるわけです。(※夢のない言いかた)

 https://xn--jpru1qdpczupy13bza183r.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_2331.jpg

 「ハッピーホームパラダイス」でいう「リフォーム」は「営業」。プレーヤー(のキャラクター=「アバター」)が自分の手で大工仕事をするわけではない。そのことがわかるように、いかにも「営業担当者」っぽく「クリップボード」を持ち歩く。

 https://www.kingjim.co.jp/sp/aicb/img/aicb_im04-r2x.jpg

※写真はイメージです。実在するキングジムとは無関係です。

 プランの立案と指示だけをしているわけで、ゲームの画面には描かれないところで種々もろもろの工事が発注されて、施工されて、そして完成してくるわけですよ。(※さらに夢のない言いかた)

 https://www.homes.co.jp/renovation/column/knowledge/assets/default/img/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3_%E5%A3%81%E5%BC%8F_%E9%96%93%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%9B%B3_%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%87%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%81%AA%E3%81%97ver.png

 > 室内に柱型が出っ張る柱型

 建物(構造)としては、「ハッピーホームパラダイス」の「カフェ」にも「レストラン」にも「2階」がありますが、どうにも華奢な建物に見えるので、「2階」に重量物は設置できません。…と思ったら、「カフェ」のほうは最初から「2階」のテーマは「ギャラリー」ということになってる。よくできてます。建築基準法です。どこぞの祭りの観覧席みたいなことはしないでください。もし「2階」に重いものを置くようなプランを考えるなら、「1階」で「室内に出っ張る柱」をおおげさにわざとらしく建てておくといいですよ!(棒読み)

 https://pro-chubo.com/blog.php?no=972
 https://pro-chubo.com/img/blog/202010/371.JPG

 > 古民家カフェに厨房機器を納品してきました!

 古民家カフェだのなんだのといっても厨房はいたってふつう。公式チャンネルの「紹介映像」では、カフェの「ゆかいた」として「しろいペイントフローリング」(※たぶん)、「かべがみ」として「カフェカーテンのかべ」と「オリエンタルなラティス」が組み合わせられています。なるほどねぇ。

 https://i.pinimg.com/originals/dc/13/02/dc1302664cbb7d1bf876378295dbaa94.jpg
 https://ootaki.info/00/9451/05.jpg
 https://mpreview.aflo.com/qTw9jWxxF39u/afloimagemart_24416625.jpg

 「ハッピーホームパラダイス」のカフェは「飲食スペース」のみで、独立の「調理場」はありません。何かそれらしく厨房機器を置くと思うんですけれど、排気のダクトをどう通すのか考えるとリアルです。壁の開口にほぼ直結みたいな感じにすれば低コストで『気さく!(カジュアルもしくはチープ)』な感じの店に、ダクトを長く引き回してでも室内の中央などに厨房機器を置けば、かなりコストをかけた『見栄っ張り!』な店(※夜はお酒を出すとか有名人が経営してるとかで投資を回収できる!)ということになるでしょう。公式チャンネルの「紹介映像」では「システムキッチン」が…うーん。ま、そこでもいいけどさ。(ぶつぶつ)

 https://kaja3438.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2021/07/dousennchousa01.jpg

 …えーと。(きょろきょろ)

 https://www.k-invest.co.jp/img/knowhow/img-sample.gif

 これだこれだ。(棒読み)

 https://y-m-architects.com/wp-content/uploads/2023/02/000-2.jpg
 https://www.15s.jp/cms/wp-content/uploads/397.jpg

 「ハッピーホームパラダイス」のレストランで「いわゆるディシャップ(dish up)」そのものは造れないけれど、そういうつもりで「ノルディックなシェルフ」を置いて「のれん」なんぞをつけて「家具みがき」で「ひえひえ」にしておく。…え? なぜに「ひえひえ」で「のれん」なのかって?(棒読み)

 https://www.jalan.net/jalan/images/pictLL/Y3/L339963/L3399630005019276.jpg
 https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33768/17/33768-17-d529d96be04bc0be917f66d0845413b0-1771x1181.jpg

 ホテルのバイキングの「寿司コーナー」のイメージが混ざった。バイキングの全体(中央の華々しいところ)としては温かいものが多い中で、冷たいものは壁際でひっそりとやってる。イカの向こうに日本人が見えるとはこのことだ。問題ない。(キリッ

※「寿司コーナー」を離れたところに置くのは、温度の問題でもあるけれど、温度だけの問題ではないはずだ。(※無駄に予断を持たせる言いかた)

 https://hokkaidoblog.gutabi.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/IMG_3640.jpg

 わあぃ「クリスマスリース」。これはさっそく「あつ森」で“再現”しなきゃだよおねーちゃんっ!

※「おねーちゃん」はイメージです。

[4114]
 > 「ペッパーこしょう」:節をつけて歌いながらミル付きブラックペッパーを挽く。お上手ですね(違)「ししょう」と「こしょう」をかけた(げふ)「特別なこしょう」の意か。

[4524]
 > …オウケイ、プロレスのノリで「ペッパーこしょう」と呼ばれながら無駄に堂々と入場するところからいってみよっか。(違)

 https://www.churatoku.net/restaurant/photo/1099/0/21051110345460.jpg
 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2303/20/news175.html

 > ペッパーミルの元祖は仏自動車メーカーのプジョーだという。

 > コーヒーミルをヒントに誕生

 > プジョー調べでは、世界の有名シェフの6割以上が同社製ペッパーミルを使用しているといい、文字通り、美食の国を象徴するブランドとしての地位を確立している。

 > プジョー製ペッパーミルは東京・浅草の商店街「かっぱ橋道具街」(東京都台東区)にあるキッチン用品専門店「***」(東京都台東区)でも扱っている。****店長は「プジョー製は高価だが、品質は間違いない。料理人などプロユーザーが購入するケースが多い」と説明する。

 「どうぶつの森」で“肉食”は御法度なので、そもそも肉食のために発展したスパイス(香辛料)の文化に属する「ペッパーミル」は登場しない。○か×か。

・「ちょうみりょういれ」
 https://img.gamewith.jp/article_tools/atsumori/gacha/FtrSeasoning_Remake_1_0.png

 絶妙な「コレジャナイ感」がある。わあぃグルメ杵屋(※無駄に実名)。赤と緑は七味と山椒かな。ラー油が、…ラー油が、ないじゃないかっ。(※ソコジャナイ。)

・アレルゲン物質「ごま」の変な存在感!(ぐぇ)
 https://akasaka-search.com/wp-content/uploads/2019/06/190625_a_03.jpg

 本物のグルメ杵屋(※重ねて実名)のは、もっとオサレだった。しつれいした。(※個人の感想です。)

 https://news.1242.com/wp-content/uploads/2019/09/1b45aa5c4c63ea31f14190fa1460411d_sRS.jpg

 大きな瓶が実はラー油、なのかな…(てんてんてん)。

[4024]
 > > 2位 「塩コショウ」 28.2%

 「料理」のモーションで「塩コショウ!」(みたいなもの)をふりかけている感じはあるが、シーンの演出の時間が短いこともあって「ペッパーミル」という表現ではない。少なくともプレーヤーが手に持って持ち歩いてAボタンを押せば「ペッパーミル」の踊りができるといったアイテムはないし、そのような要望があったとしても上述の理屈で却下されるに決まっている。(※言いかた)

・(再掲)
 https://www.moshimoshi-nippon.jp/wp/wp-content/uploads/2020/05/46d29889821639e8fa74daf184f0e880.jpg

[5013]
 > > 七味あじ

 > …なっ!?(※真っ赤)

■ハッピーホームパラダイス「施設」の「ゆかいた」「かべがみ」

施設ゆかいたかべがみかべがみ(アクセント)
カフェ(飲食スペース)ミックスウッドのフローリングコンクリートのかべカフェカーテンのかべ
レストラン(飲食スペース)グレーのアーガイルタイルゆかさくらのウッドウォールしろレンガのかべ
レストラン(調理場)ちゅうぼうのゆかモノクロタイルのかべ(なし)


※あくまで1例です。

・…ダスキン!
 https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s3a2de76152ce2844/image/ia18b610fea800a59/version/1568101932/image.jpg
 https://recruit-duskin-bizen.jp/_img/ja/article/626/img00/

 「飲食スペース」という呼びかたが、すごく保健所ちっく。出入口には必ず「げんかんマット」を敷かないといけない。…じゃなくて、ふとしたことで暴かれる大人の古い価値観とステレオタイプ。わたし自身も例外ではなく、「ハッピーホームパラダイス」のレストランは、こてこての昭和時代の「すかいらーく」の最初期([3436],[4263])みたいなファミリーレストランになってしまったし、京都でカフェといったら町屋でも古民家でも、なんなら「床」でもいいだろうに、なんか凝り固まった2000年代のカフェのイメージになってしまった。まったく疑わずに(迷わずに)手が勝手に動いて(※言いかた)そういうレストランとカフェに、なっていた。

[4244]
 > > ぶっころりサラダにあったかいアイスコーヒー

・JR東海ツアーズ「鴨川ビューを楽しむ川床グルメ&カフェ」(2023年6月8日)
 https://travel.jr-central.co.jp/plan/area/kyoto/guide/kyomachi_images/2306taberu/2306taberu_main.webp

[4759]
 > …「なんなら」いいたいだけ!

 https://www.tenpokagu.com/tpix/301121/img/banc_d3.jpg
 https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1355755008122021000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=479&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=0945a6fd1fc64434e295c35fbeae17fb
 https://tabelog.com/imgview/original?id=r36175173320928

※写真はイメージです。

・(9月29日)
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230929/k10014210301000.html
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230929/K10014210301_2309291307_0929150305_01_05.jpg

 > コーヒーは育てるのがとても難しいと言われている。寒さに弱く、日光を好むものの、過剰な日光はダメージになる。乾燥にも弱い。そして肥えた、水はけのよい土壌を好む。
 > こうした気温や日射量など絶妙な条件をクリアし、生産に適しているとされるのが「コーヒーベルト」と呼ばれる一帯だ。赤道を挟んで北緯25度、南緯25度の間に位置している。

・(10月13日)
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231013/k10014215141000.html

 > コーヒー業界の歴史をまとめた資料

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231013/K10014215141_2310131450_1013150950_01_07.jpg

 > “日本のコーヒー市場の中心は大阪”
 > 昭和初期の業界の状況についてこう書かれています。

 > 神戸港に入ったコーヒー豆が、すぐ近くの大都市・大阪で消費されたそうです。

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231013/K10014215141_2310121329_1012134205_01_15.jpg

 カフェは、そもそもマスターの店があって、別荘のほうでも「純喫茶」を所望してくる人がいたりするので、そういうのとは違うのを作りたいという欲求が出てくる。

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231013/K10014215141_2310121328_1012134205_01_11.jpg

 > 「カレーとオムライスと、スパゲッティ。これをローテーション」
 > 「ごはんがおいしいから来ています。コーヒーは頼んでいないです」

 > 「昔、このビルの上に証券会社さんが入っていて、そこの社員食堂がなくなったんです。それをきっかけに、ランチを始めました。それから、お客さんが好きそうなメニューを少しずつ増やしてきました」

 レストランのほうは、客の食欲をバクハツさせるべく、内装と店員のユニフォームにオレンジ色(というか、もう少し桃色とも朱色とも近い、微妙な色、はっきりいえば「バーミヤン」みたいな色!)を使う。すごく人数の多い学校の食堂や社員食堂のトレーはオレンジ色でしょ。短い時間でがつがつ食べてほしいからオレンジ色にするんです。(※言いかた)せっかくスローでライフでタヌキな「あつ森」で、そんながつがつしたことをしなくても…(てんてんてん)。

 https://chop-d.com/wp-content/uploads/2021/01/BM_image_08.jpg

※写真は「バーミヤン」(すかいらーくグループ)の内装です。

[4915]
 > 「岩を連続8回たたく」というスローライフ。(※体言止め)

 ▼「ぎんてつ」と「ほうもつ」そして「とったり」からの「近鉄パールクイズ」については[4818]を参照。

[4668]
 > 楽しい旅行だけがホテルじゃないんです。緊張で眠れない出張先で食欲がわかないという深刻な悩み。朝食会場は問答無用で食欲をわかせるくらいでちょうどいい。

[4539]
 > > 今年はほとんどの学校で7月31日まで授業があり、夏の暑さに負けないようにすごすことが必要になります。

 > > ちらし寿司

 > 七夕にちらし寿司のようなものが出たら、もう7月の給食は終わった気分になる古い世代でわるうございました。(※遠い目)やはり7月の給食は厳しいものがあるので、レモンやトマト、それに梅や甘酢などの、かなり工夫して食欲を引き出すようにしておられる気配がある。

[4078]
 > > 食欲を増進・減退させる色とは?

 https://shop.r10s.jp/kyoei-kk/cabinet/marukei2/maru-np10yo.jpg

 なんだかんだかっこつけてもオレンジ色のトレーにはかなわない。

[5084]
 > 日本語では「RPG」と「ロールプレイング」は別の言葉、使われる場面がまったく交差しない言葉として覚えることになっていると思います。「RPG」と書いてあっても、読んでいない。「ロールプレイング」と言われたら面倒だな嫌だなと身構える。民家の玄関みたいな『セット』(※映画のセットという意味のセット)が造ってあって、お客さま役の教官を相手に、お荷物のお届けの「ロールプレイング」をするわけですよ。(※嫌な言いかた)

 そういう意味では「カフェ」と「喫茶店」は別の言葉という感覚もあるかもしれない。そういう感覚であれば、マスターの店と「ハッピーホームパラダイス」のカフェは、まったく別物という感覚が、自然に発生するのかもしれない。あるいは「大正ロマン」で「ハイカラ」で(日清戦争を通じて獲得された)「ウーロン茶」という「喫茶店」も、あるのかもしれない。

 https://image.gamer.ne.jp/news/2021/20210604/0008be5de89daeac51c6db65bf3963c7ddc4/m/1.jpg
 https://collabo-cafe.com/wp-content/uploads/b3a5c6a2fffff034a6cc443e064a98dc.jpeg

 日清戦争でウーロン茶という世界観では、ないかもだけど。(※恐縮です。)

・(♪〜)
 https://youtu.be/PsOH6bsjelo




 > Pictures by Russian Painters: VI. Country Dance
 > Igor Shamo

[3711]
 > > 現実の社会問題に重きをおく傾向。また、そのような人。

 > > 広く放送・出版などで、かたくまじめな内容や姿勢にいう。

 > このフォーラムはもとより社会派というか硬派というか、楽しい話題(≒無難な話題)だけで埋め尽くしてみなさん見てねー(※意訳)みたいな場ではないので、以下のように非常に多くの参考文献(URL)を挙げながら慎重に言及してまいります。

 今回はそこまでではない、気楽なものではございますが…(てんてんてん)。

[4984]
 > > ガンバルジャンのグロンサン

 > がっ…、ガンバルジャンとかっ。

[3707]
 > わあぃマルチバイト文字列をサポートするPHP。***マルチバイト文字列をサポートするPHPだいすき。

[5062]
 > アメリカのIT企業(※NHKみたいな言いかた)から見て日本は「CJK」とひとくくりにされてしまい、研究開発の拠点が中国に置かれたりするという扱い。

 https://muchi2.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_3488.jpg
 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a6/0f8dc04f7969ecee7892fe540b120573.jpg
 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4c/89dbfe1f70eec5b52187d5608ac28925.jpg
 https://www.himechaden.com/aboutoolong.html

 > 烏龍茶は中国茶の分類上「青茶」と呼ばれています。

 > 歴史は意外に新しく、明代中期に福建省武夷地区から誕生したと考えられています。
 > 言い伝えによると、竹籠の中で太陽に晒された茶葉が運ばれるうちに籠の揺れで擦れて酸化し、目的地に着いた頃には偶然美味しいお茶(烏龍茶)になっていたことが始まりなんだそうです。

 「明代中期」の「意外に新しい」話のはずなのに「言い伝え」というところが絶妙に「ロマン」。

 http://www.law.osaka-u.ac.jp/~c-forum/box5/fukuda.pdf

 > 京都で行われた第四回内国博の客足は,思ったほど延びなかったが,その要因の一つが,コレラの流行

 > 急性伝染病の撲滅が内国博の成否におおきくかかわることから(略)措置の一環として「貧民街」の取り壊し

 > 「余興」として数々のアミューズメント施設

 > 動物園,ウォーターシュート,イルミネーション,夜間開場,さらには不思議館で行われたカーマンセラの電気の舞,堺市に作られた水族館など

 すごく「どうぶつの森」では、ありませんか。

 > 万博会場における「人間の展示」
 > 「見世物」として先住民の人たちを出すということは,パリ万博以前にも見世物小屋で行われていた。

 > 非西洋社会を社会進化論の階梯の中に位置づけ,かつ「未開社会」展示の大掛かりな仕掛けを国家みずからが用意する
 > エッフェル塔などが表象する「文明」が,先住民集落が表象する「野蛮」を支配する構図

 > 人類館とは,第五回内国博で余興として民間人の手によって実施された場外パビリオンであり,ここにアイヌ民族および日本「内地」に近い各国の異人種を集めて,生身の人間を,その生活環境そのままに「展示」したものである。

 > 留学生たちの依頼にこたえた華僑商人たちは,人類館の報を知るや,博覧会当日に予定していた祝賀行事をとりやめるだけでなく,門前に弔旗を掲げることを決議した。

 > 神戸総領事館にも働きかけ外交ルートによる交渉を求め(略)清国公使から日本外務省に対して抗議が行われ(略)日本外務省は,抗議に対して,清国との関係が悪化することを恐れ,場外パビリオンを所管する大阪府知事に照会を行い,知事から人類館側への清国人「展示」を中止するように促した。

 > 「自分が差別されることへの憤激はあるが,それは差別そのものに対する憤激」ではなかったのだ

 わたしたちは「どうぶつの森」を、どんな顔して遊べばいいというのですか。(※問いかけ)

 > 台湾館には,ウーロン茶を出す喫茶店が設けられ,ここにウェイトレスとして,纏足女性たちが雇用されていた。しかし,この状況に清国留学生たちが抗議を起こすことはなかった。また,実際に働く様子を見たであろう周も,台湾館の纏足女性については意見を述べていない。すでに日本である台湾への「内政干渉」と受け取られかねないからという理由も考えられるが,清国留学生たちの抗議の論点が「纏足」ではなかったことがさらに重要であろう。

 https://image.stanby.com/t_default/v1/q-mate.jp/suntorylogisticsoosaka/job_photos/58887.jpg
 https://www.suntorylogistics.co.jp/images/img_distribution_08.png
 https://livedoor.blogimg.jp/e231_2000-kontena/imgs/5/3/53e4225b.jpg
 https://www.pref.saitama.lg.jp/images/32182/1crusetumei.png
 https://auctions.afimg.jp/v1018235436/ya/image/v1018235436.1.jpg

 > ベルマーク参加商品

 かくも「ウーロン茶」は重いものなのだ。


 [5101],[5104]にも続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/5098/


この記事を参照している記事


[5083]

【A9・Exp.】「望ましいカラー」を使ってみよう

2023/9/1

[5092]

レタス! レタス! レタス!(後編)

2023/10/1

[5097]

レタス! レタス! レタス!(前編)

2023/10/1

[5099]

【大予想】レインボーな「どうぶつの森」とは(後編)

2023/10/10

[5100]

【大予想】レインボーな「どうぶつの森」とは(前編)

2023/10/10

[5101]

きょうは電子チャイムで鉄印帳。

2023/10/10

[5102]

30年後のメルボルンと「リリィ」 〜アクロンの夜明け〜

2023/10/10

[5104]

【すんぎゅうずかんだんかん】『京都肉』を斬る(DAN)【ジャイロキャノピー】

2023/10/10

[5106]

時間の関係で「ひかりごけ」から「スターマイン号」まで(談)

2023/10/10

[5107]

時間の関係で「朝食ボックス」から「ちらし寿司」まで(談)

2023/10/10

[5108]

時間の関係で「10000ボルト」から「アネモイ」まで(談)

2023/10/10

[5112]

【クレア】「ALT」とは何か(談)【吾妻八景あり】

2023/11/1

[5115]

時間の関係で「王宮のトランペット」から「クープランの墓」まで(談)

2023/11/1

[5116]

【多田屋】「ドラクエ」を「蝦夷錦」で読み解く(再)【熱田十茶あり】

2023/11/1

[5124]

「画期的な新説」とは何か(給食編)

2023/11/11

[5125]

「画期的な新説」とは何か(空襲編)

2023/11/11

[5133]

「店内入口」再び(再)

2023/12/1

[5144]

【A2】「ボレロ」を「競馬法」(1923年)ほかで読み解く【ジト目の極み】

2023/12/1

[5150]

「画期的な新説」とは何か(序)

2023/12/1

[5186]

ふれねる4月・5月の修学旅行(補遺編)

2024/4/4

[5221]

きょうは鍛冶橋通りでウィキペディア。

2024/5/1

[5223]

「正調」とは何か(再)

2024/5/1

[5257]

【あつ森】ラウンドアバウトとカステラのゆうべ(タ)

2024/9/9

[5259]

【あつ森】「ランダム」と「ランダムウォーク」の違い

2024/9/9


関連する記事


[5105]

これからは参考文献の時代だ(談) tht - 2023/10/10


[4592]

「A列車で行こう9 産業ポイント」とは(談) tht - 2021/6/1


[5045]

続々・「日本語がおかしい」(アミューズメント編) tht - 2023/7/7


[4970]

【A9・Exp.】「駅視点」と「列車視点」 tht - 2023/1/1


[4715]

【薄肉】ブレインにエンターせよ。【肉薄】 tht - 2022/4/1


[4978]

ふれねる「線路直角方向」と「枕木方向」の怪(線路敷設編) tht - 2023/2/1


[4939]

「態」は何の略?(談)【松松松トリオあり】 tht - 2022/12/1


[4800]

【ダイヤグラム総合】「構想段階」「計画段階」「実施段階」とは(再) tht - 2022/6/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.