フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


発行:2019/11/1
更新:2023/10/1

[3808]

まだ見ぬ「A列車で行こう9 評価」を求めて転んで(結)


評価の材料が足りない
具体的に論評しよう
自分と他人を区別しよう
…小史! おつりは6千万だ

(約12000字)

[3803]
 > しょくんが「A列車で行こう9 評価」という検索語で検索して検索結果を見て嘆きたくなる気持ちがよくわかる。いっぽうそのころ、メーカーとしては「敵」(うるさく「要望してくる」『鉄道好きゲーマー』こと「鉄道マニアの人」:すべて原文ママ)を“黙らせた!(たったー)”と思っているのだろうが、ちょっと待ってほしい。

 出ました! 昭和時代の雑誌などの紙メディアにありがちな『ちょっと待ってほしい。』構文です。…これはポイントが高い。赤信号が点灯しました。いわゆるひとつの停止信号です。(棒読み)

[3701]
 > 理系のひとは正しく怒ってください。「景観のリアリティ」の定義は何だ、その評価指標は何で、最大を1とすれば「いまどこ」なのか等々(略)そういう怒りはきっと正しい。その疑問に答えていけば、これから考えるべきことが明らかになるんですからね。

[3705]
 > チュートリアルかくあるべし(現実の鉄道を参考にゲームでの「評価指標」「難易度」を定義する)という話題については[3640]で詳述していますので必ずご一読ください。…必ずですよ!(説明をきかずに遊び始めちゃうひとを引き留める感じで背中から呼びかけてみせるとGOOD!!)

 こんなことを、本件ゲームのメーカーの社長氏が思っているような「鉄道マニアの人」(※原文ママ)は、まず言わないと思う。これだけは確認しておきたい。…出ました『これだけは確認しておきたい。』構文!! こちらも大きく勝負に出るかたちです。両国国技館。きょうのお米はアルデンテ、永谷園は大袋であります。(違)

※いちいち「出ました!」と叫んでいると話が進まない、の意。なるほど話を進めたくないんだよ。桟敷席で何か談笑して何か食べてる時間のほうが圧倒的に長いんだよ。…ギクッ。

 https://i0.wp.com/www.inspirededibles.ca/wp-content/uploads/2019/02/Sticky-Orange-Ginger-Tofu-vegan.jpg
 https://i0.wp.com/s3.amazonaws.com/sbedebi/wp-content/uploads/2018/06/19030112/AC94FE7E-910C-4A8B-99EB-37DE1DB77241.jpeg
 https://www.connoisseurusveg.com/wp-content/uploads/2014/04/orange-ginger-tofu-1.jpg
 https://www.noracooks.com/wp-content/uploads/2018/01/IMG_4811.jpg

 えー…(てんてんてん)。


★評価の材料が足りない


・「レビュー」などを書いた人の数や件数、星の数などを数えてはならない(数の問題じゃない)
・他人が述べた「評価」を疑え(書いてあることを表面的にだけ読むのでなく深く理解しよう:薄っぺらいことしか書いてなかったら無視しよう)
・作者の自己評価が最も危うい(そもそも自画自賛などするものじゃない&自分と他人を区別せず「今回もみんなでいいものをつくれましたな」「本当にそうですな」みたいな会話をするものじゃない)
・「保留」という評価もある(評価できなかった、評価の材料が足りないということを述べてもよい)

 これだね。

・現在までの実装(「A9V5」「AExp.」)を『べた褒め!』すると勝手連かサクラの類だと思われるよ(=だれでもないわたしが思うよ&あなたもたぶん思うだろうさ、の意)
・形だけ『両論併記!』にしてると、評価(判断)する能力がないと思われるよ(≒無責任に見えてしまうよ)

 じゃあ、どうすればいいの?

・具体的な指摘に徹しよう
・どんな実装にも「いろいろなトレードオフ」があるとわかっておこう
・すべての表現者と作品に敬意を払おう(表現者や作品たりえていないときは、まずそこを批判しようじゃないか)
・「A列車で行こう9 評価」とは「作品の論評」だとこころえよ

 じぶんが「A9」をけなしたいから、けなしている文章を見つけて108回くらい悩ましくコピペ(連投)しようなんてするものじゃないし、ほめたいからほめてる文章を見つけて109回ちょうど美しくコピペ(拡散)しようというものでもない、の意。ほめもせずけなしもせず、具体的にああだこうだと論じようじゃないか。(棒読み)

 https://kotobank.jp/word/%E9%80%A3%E6%8A%95-662256

 > 電子掲示板(BBS)やSNSなどで、一人が連続して文章・画像を投稿すること。

 すまそ!! なにそれ新しい機種?(棒読み)

 https://kotobank.jp/word/%E6%8B%A1%E6%95%A3-43598

 > ねずみ算式に引用数が増え、多くの人の元にメッセージが届く

 他人をねずみだと言っているのが『拡散希望』という4文字の漢字であるから、じぶんをねずみ呼ばわりするケシカランやつの言うとおりになどしなくていい。(※見解です。)


★具体的に論評しよう


[3712]
 > 画面や機能の説明に対して「ちょこっとコメント!」みたいに「**は**だといいかもね」「これじゃ**できないよ」くらいの短さでつぶやける、そういう実効的なヒアリングの仕組みが求められているのではありませんか。

[3801]
 > この「**は**だといいかもね」「これじゃ**できないよ」というのが、「追加してほしい」文型を仮に禁止した場合にどんどん書かれると期待される文型である。優先順位として、ゲームに未実装の何かを唐突に「追加してほしい」とわめくのでなく、現に実装されているものについて、困ったことや気づいたことを書けということである。そこでは漠然としたことを書くことは許されず(=意味がないという意味で!)、具体的なことだけを書け、何をどうするのか、代わりに何かなくなるのか、変えるのか、そこを書けということである。それを説明する責任(立証する責任)は、何かを言おうとするわたしたちの側にある。

・あなたが抱いた不満には必ず理由があるはずだから、むやみに封じ込めてはいけない
・不満というのは直感的に抱くものであるから、そこに不満があるということに関して間違いはほとんどない(よく考えてみたら不満はなかった、などということはほとんどない)と思ってよい
・「不満がある」とか「不満だらけである(買って損した)」と書くのでなく「なになにのどういうところがこういうふうに不満だ」と書こうじゃないか
・不満のあるところについて具体的に指摘するのは意外とやさしいので何かレビューしてみようとか作文の練習だというときにちょうどよい題材である(ちゃっかり、じぶんの勉強に役立ててしまおう!)

 げふ。

・「論評」は形式的で軽い
 https://dictionary.goo.ne.jp/thsrs/11057/meaning/m0u/

 > 「論評」も、事物を論じ、判断を述べることであるが、一般的に「評論」より軽いものをいう。
 > 「評論」は、さらに論理的、総合的にある事物について論じること、また、その文章をいう。

 一面的な「批判」(『非難』)でも「評価」(『べた褒め』)でもなく、淡々と形式的に論じるのが「論評」です。例えば「われわれとはセンスを異にしている」みたいに述べたとき、それはけなしているのでもきらっているのでもない。

 > (批判)スル
 > 批評して判断することだが、欠点や過ちなどについての否定的見解を示すことの意で用いられることが多い。

 > (評価)スル
 > 価値を判断することだが、その価値を肯定的に判断することの意で用いられることが多い。

 > (講評)スル
 > 指導的な立場で、そのもののできばえを理由を挙げながら批評すること。

※頼まれれば「講評」する用意もあるけれど、残念ながらそんな依頼は来ていない。(キリッ

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%BD%A2%E5%BC%8F%E7%9A%84%E3%81%AA

 > 物事の進め方がマニュアルに沿っており外れていないさま
 > 行動が形だけで心がこもっていないさま

※むしろ「論評」に「心」など要らない。形式を守ることが「論評」である。(キリッ

 表にしてみませうか。

数の問題じゃない具体的な指摘を
薄っぺらいことしか書いてない具体的な指摘を
敬意を払おう作品の論評を超えないこと
面識と了解がないまま人物評を述べないこと
会社や従業員の心配はしなくていい
自己評価は大ざっぱになりがち工夫や改善した箇所とその内容を明示して
前後の比較や程度・数量など
客観的にアピールして
作者しか言えないことを言って実装にあたっての考え、いまの気持ち、今後の見通しなど
やりたかったが『宿題』にしたこと
(客に「これで終わりじゃない」と思わせる判断材料)


 ほぅ。本件ゲームの作者は「気持ち」を述べたことがこれまで30年間、いちどもなかったのではあるまいか。…がびーん。そこに気づいちゃいましたか。(※表現は演出です。)


★自分と他人を区別しよう


・(再掲)いつぞやの「PS版」の裏面です
 https://gamefaqs.akamaized.net/box/3/5/5/307355_back.jpg

 > キミは鉄道会社のオーナーとして、鉄道をベースとした街づくりにチャレンジする!
 > 高層ビルの建ち並ぶハイパー都市、緑栄える山麓のレジャーランド、各エリアを結ぶ各交通システムなど、
 > 多彩な建築物と、交通機関を自由自在にレイアウト。都市のデザインと機能面、そして会社を動かすビジネス手腕。
 > 街のかたちはアイデア次第。キミは今、壮大な都市開発のプロジェクトリーダーとなる!

 「自分と他人を区別せず」とはこのことだ。いえ、正確に申せば(…『正確に申せば』えらそー!!)「自分と他人の区別がない者」をそそのかして何かさせるときに大声で聞かせ大声で復唱させる昭和時代のあれ(※汚いものを見る目つきで「あれ」に傍点)そのものな文体(文末)で書いてある。「オーナーとして」「オーナーとして」「オーナーとして」げふ「チャレンジする!」「チャレンジする!」「チャレンジする!」からの「プロジェクトリーダーとなる!」「プロジェクトリーダーとなる!」「プロジェクトリーダーとなる!」ですよ。…声が小さいッ!! 「オーナーとして!!」「オーナーとして!!」「オーナーとして!!」げふ!!「チャレンジする!!!」「チャレンジする!!!」「チャレンジする!!!」からの!!!「プロジェクトリーダーとなる…!」「プロジェクトリーダーとなる…!」「プロジェクトリーダーとなる…!」…ぜぇぜぇ。もう1回!!(※事実です。)ま、そういうものをちくりとしてみせる日大ちっくな芸術学部のココロが活きてるといえば聞こえはよい。…落ちません!!(棒読み)

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191115/k10012179211000.html

 > 6割の社員が
 > とっつきにくい 怖い

 > 社内アンケートで「とっつきにくい」という声があがった、ある会社の社長。社員の心をつかむため、飛び込んだのは何とスナックのカウンターの中でした。どんな効果が生まれたのでしょうか。

 暗記に頼った英会話じゃあるまいし、そういうことではない気がするよ。じぶんの気持ちをじぶんの言葉で表現できる能力の基礎およびそもそもまともな気持ちを持つという感性を子どものうちに持っていないとどうにもならないし、基礎があるから長い時間をかけて(大人になってもずっと)少しずつ豊かにしていけるものなんですよ。そこに何時間こもってトレーニングしたから××力がン倍になったよみたいなベジタブル(違)筋肉な話じゃないんですよ。そこがわかってない人は何をやっても無駄だがね。むしろ元気なのがいちばん。じぶんの代わりによそとけんかしてきてくれるんだから怖いほうがいい(違)ほかの人が社長の健康を気にしなくていいという安心のためにあなたがいる、そういうふうに考えていいんじゃないんですか。…知らんけど!! 現に社長が務まるということは社長こそが適職だということであって、社長でありながら作品の企画書をじぶんで書くような“わらじ”を履いてはいけない。たぶんゼッタイ。経営に関してはメーンバンクや業界団体の指導によく従うこと。何か特別な努力をすれば他社の数百倍の利益が出るなんてことはあってはいけない。いろいろな企業が共存して企業社会をなすのだよ、ふつうがいちばんだよ。これだね。(※考えかたです。)

 https://image-select.mamastar.jp/interspace/wp-content/uploads/1538809538-05dd03d38923aa8785f77a4fd1f6d9f9-600x849.jpg

 まったくこれである。こういう「旦那」が何かを理解するということは未来永劫あり得ないと断言する。(※断言)

※「デフォルメなんですよ」([3666],[3685])とか「鉄道好きゲーマーが要望してくる」([3685])とか「嫁さん」([3739])とか、そういうのしか紹介されてこない、ゲームの企画について「気持ち」を述べているところが報じられたかどうか記憶に残らない(記憶に残るような報じられかたはしていない)、の意。

 わたし? わたしですか? えー…(てんてんてん)。

A4DOS/V機のWindowsと98のDOSでプレーさせてもらった
かなり後に廉価版でXP対応のを買った
「ほそけん」氏のホームページで駅の配線を学ぶ([3662]
「MOBILITY」というゲームがあってな
(「A列車」にシミュレーションなど求めていなかった)
A3(A4より後に)ベクターで買った(!)
田畑や林や池を残しながら公園を多めにするのがマイスタイル!
3Dでは「BVE」があってな
(「A列車」には3Dを求めていなかった)
A5PowerVRと言っていた時に製品情報だけは見ていたと思う
買ったのはメモリアル!
画面がCADだと思った
「VRM」があってな
(「A列車」には3Dを求めていなかった)
A21C買った! かなり遊んだ!
A7(迷わず)予約して買った
さくさく動くものだと思い込んでいた(*)けれど
かなり重かった
「OpenTTD」の機能が爆発的に充実したころでな
「溜池山王子安善光寺山北八王子安善…」しちゃってた([3044]
A8(新作発表時に)買わないと決めた(迷わず決めた)
A8が出るころにはA7も遊ばなくなっていた
A9(迷わず)予約して買った
すべてのパワーアップキットの類を予約で買うと決めた
(現在に至る)
「NMPC-L64」とか「ぱるはちこんぶ(PAL8-CNV)」とかつくったよ
…ラピエ・ドリーネ・ポドゾル! 「片栗粉R」もよろしくね!


 https://www.animate-onlineshop.jp/resize_image.php?image=07211751_5971c08810403.jpg

*ロードに時間がかかっても動き出したらさくさく…と思い込んでいたけれど、動いている間ずっと重いソフトだった、(狭いマップを選んで遊ぶとかオプションを切るとか)軽くする方法もなかった、の意。

 新作の発表文や製品情報だけでじゅうぶんに判断できるから、「読者レビュー」などまったく不要である。歯ブラシやシャンプーなどの日用品やコーヒーのような嗜好品ではなく作品なのだから、これを買わずに別のを買うという行動はありえない。(ほかのものと比較して決めるのではない。)買うか買わないかしかないから、ほとんど迷わない。(買わないと決める場合にも迷わない。)(※見解です。)

 https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0503/users/1/5/6/6/heitmannbwv565-img1200x800-15526396188lfpa64761.jpg

 > ARII

 「えー・あーる・つー」じゃないよ「有井」だよ。(※しつれいしました。)

 https://www.4gamer.net/games/256/G025694/20140619036/TN/014.jpg

 ちなみに「AR2」(※全角)はありません。(棒読み)

 https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/game/se453690.html

 > ARTDINK BEST CHOICE A列車で行こう3

 > ARTDINK
 > BEST
 > CHOICE

 やーいABC。

 > 世界が唸った本格派都市開発シミュレーション! 不朽の名作が今ここに

 …ABC! ABC! セカイのABCが火ぃ吹くぜ(違)ゲーム内で撤去すると、じぶんで再び設置することのできない田畑や林や池を、しぜんと大事にするようになると思いますよ。うん。「ルイーダのさかば」(※「の」に傍点)に最初からいるカタカナのひとを「しょうにん」にするんですよ。どうやってもカタカナにできない「ゆうしゃ」は名前も「ゆうしゃ」にする。ゆうしゃゆうしゃよ! 5人目のひとは歌って転んで(しばらくお待ちください)むなしくひびいた! …3だけに。(※見解です。)

 https://www.isuzu.co.jp/w_car/
 https://www.isuzu.co.jp/w_car/image/top/header_idx_title.gif

 ISUZUは世界だ!(※白目)

 https://www.4gamer.net/games/020/G002028/20050914235943/

 > 2005/09/14
 > サイバーフロントが販売権を持つタイトルのうち,今回ソースネクストから廉価版が発売されるのは,「A列車で行こう4 XP完全版」を筆頭とする以下の16タイトルだ。

 最初にちょっと遊んで(※遊ばせてもらって=自分では買ってない!)から10年くらいは、ぜんぜん遊んでなかった(ほとんど忘れ去っていた)と思いますよ。ええ。

 http://www.4gamer.net/store/review/a21c/a21c.html
 http://www.4gamer.net/store/review/a21c/img/a21c18.jpg

 先にばらばらと買った「A4」と「A3」を「メモリアル」という形で改めて買ったことにはなると思う。わあぃみんなと同じ「思い出」を金で買ったんだね。同じやつを2つずつね。(棒読み)

 > A5までプレイしてきた人には思い通りの都市が作れないなど不満に感じる面もあるが,"やることが多すぎたゲームシステム"を簡素化し,マニアック過ぎた部分を排除し,誘致システムの導入,ゲームバランスの見直しなどで,A列車で最も重視すべき"鉄道"に特化したといえる。筆者がプレイ当初に感じた過去のA列車とのギャップも,プレイしていくうちに「これはこれでA列車の面白さは変わっていない」と感じられた。

 ロードを待たされながらほやほや(かっか)していませんでしたか。…えー。

 > 価格:2980円(パワーアップキット),8980円(withパワーアップキット)

 https://kotobank.jp/word/%E3%81%BB%E3%82%84%E3%81%BB%E3%82%84-631392
 https://kotobank.jp/word/%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%8B-464112

 > 炎や湯気などの立ちのぼるさま
 > 顔をほころばせるさま、いかにもうれしそうに笑うさま
 > 興奮して冷静さが失われるさま
 > 憤慨したり、発奮したりするさま
 > 景気がよいさま、気前のよいさま

 しつれいしました。

 https://www.artdink.co.jp/japanese/title/a7/
 https://www.artdink.co.jp/japanese/title/a7/photo/image_08.jpg

 そこにはまともなグラフィックが出るのに実際に走るのはアレだ。その落差がなんともいえん。(※詠嘆)バスがなくて道路にはなんとなく自動車が行き交う。これはこれでよきかな。(棒読み)


★…小史! おつりは6千万だ


 ここまでの流れをまとめてみました。(※「まとめてみました。」に傍点。)

A4動く実体配線図!(立体交差もできるよ)
A5定規! 定規! 定規!
A7…どすん!(※効果音)
A9描画エンジンとしてそこそこなのに
なんだこの詰めの甘さは…(てんてんてん)


 http://radiokobo.sakura.ne.jp/G/jisaku/1/5s-11z.gif
 https://stat.ameba.jp/user_images/20171103/03/guitarder/5c/6c/j/o0480034814061952580.jpg
 http://trytec.ocnk.net/data/trytec/product/template/temp-party.jpg
 https://i.pinimg.com/originals/c6/08/b7/c608b711adf95e8eac76ae2747009096.gif
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990401/41/boomeran/v_l.gif
 https://ascii.jp/elem/000/001/635/1635446/03_o_.gif

 …水ぅ!(※笑顔)

・この間、モニターがCRTから液晶になり、色の再現性も格段に高まった(当初はグラフィックスのチップやモニターケーブルの質によって画面の発色がかなり違っていた)
・発色がアテにならないので最大公約数ちっくな大ざっぱな色でつくられていたということもあったろう
・ノートPCのモニターはひどかったので、ノートPCでマルチメディアだのゲームだの…冗談でしょと思っていた
・(個人的には)ATIのチップ(「Radeon」)で液晶モニタにDVI接続(デジタル)したあたりから発色の不満はなくなっていたと思う

 もっとしつれいしました。

 https://en.wikipedia.org/wiki/OpenTTD
 https://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://en.wikipedia.org/wiki/OpenTTD

 > OpenTTDの初期の開発では、コードを再構築して読みやすさと拡張性を改善することに重点を置いていました。 これにより、サウンドや音楽などの機能の復元、ユーザーインターフェイスの改善、GUIの新しい言語の導入が可能になりました。

 > 2007年、OpenTTDはC++で徐々に書き直されています。

 明らかにオリジナルよりコミュニティの貢献のほうが上回ったと認識いたしております。そして「原作者」という意味での敬意とクレジットは正当に示され続けていて、著作者人格権の侵害はないと確信するところであります。

※工業製品ではなく作品でありソフトウェアであるので、物理的な形状やピンアサインを似せてハードウェアをつくった場合に起きるような問題は起きてこない。本当でしょうか。

 > 2007年末から、コミュニティの大規模な取り組みにより、ゲームのグラフィックスを構成する7000 2D スプライトの代替品が生成されました。 無料の効果音や音楽を作成するための同様のコミュニティの取り組みがすぐに続きました。 グラフィックスとサウンドエフェクトの交換プロジェクト(それぞれOpenGFXとOpenSFX )が2009年末に完成したとき、初めて、 Transport Tycoon Deluxeから完全に独立してOpenTTDを再生することができました。

 > パス検索の改善
 > パス検索の改善

 これがすごいんですよ!(キリッ

 > ゲームが初めてマップ生成時に自動的に川をランダムに作成できるようになりました。

 > 2014年4月1日にリリースされたOpenTTD 1.4.0では、Cargo Distribution(CargoDist)パッチを正式に含めることで、ゲームのプレイ方法に大きな変化が見られました。 元のTransport Tycoon DeluxeおよびOpenTTDの以前のバージョンでは、乗客、郵便物、およびその他の貨物は目的地に割り当てられていなかったため、プレイヤーが望む任意の目的地に送信できました(それらを受け入れる次の駅で事実上荷降ろしされました) CargoDistの導入により、貨物は作成時にゲームによって目的地が割り当てられ、目的地に到着するために必要に応じて転送されます。 また、ゲームはプレイヤーが構築した新しい目的地を定期的にチェックし、利用可能な場合は貨物を新しい目的地に割り当てることができます。

 そういう流れをひと通り見てきたのが勉強になったと申し添えます。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%81%93%E6%A8%A1%E5%9E%8B%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC

 > 各鉄道会社からライセンス契約はしているものの資料提供がされておらず、自社で行う取材・調査にも限界があることによる。

 それはあたりまえだ。表現者として、そのハードルを自力で超えた者だけが作品を発表できる。他方で、鉄道会社が作品(製品)の出来をまったく問わないことによって、どんなにひどい表現や造形でも製品として発売できてしまう状況にある。(悪意をもって)粗雑な製品しかつくらないライセンシーに対しては、(ライセンスを安売りすることになるかたちで)『楽に儲ける手段』を与えることになる。そんなことでいいのかJR。どうしたJR。(※見解です。…JRだけじゃないけどJR!)

 https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/120719/n1207192.html

 > 「Bve trainsim」は、とにかくリアルさが追求された列車運転シミュレータだ。自動車の分野でも、リアルな動きはある程度割り切り、エンターテイメントとして他車とのレースを楽しむゲーム仕立てのソフトと、とにかくリアルな運動性能や操作性を追及し、ゲーム性は二の次としたリアリスティックなドライビングシミュレータとがあるが、「Bve trainsim」は、いわば後者のタイプの鉄道版と考えればよい。

 > そうしたスタンスのソフトなので、ゲーム性はそれほど高いわけではない。例えば、駅での停止位置にぴたりと止めるとボーナス得点が追加されたり、定刻通りに運行すると加点されたり、といったことはない。それどころか、そもそも得点の概念自体が存在しないのだから、ゲーム的な要素は非常に薄い。

 > しかし、だからといって「Bve trainsim」が楽しくないと考えるのは早計だ。たとえ点数が表示されなくとも、ゲームならではの楽しいイベントが発生しなくても、思い通りに列車を運行するのは非常におもしろいものなのだ。リアルを追求しているからこそ操作が難しく、難しいからこそ思い通りに動かせると達成感が得られる。「Bve trainsim」はそうしたソフトだ。

 信号も3Dの表現も電車の「運動」も、ぜんぶBVEで学んだ。mackoyさんに感謝であります。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/3808/


この記事を参照している記事


[3856]

まだ見ぬ「ドリームかまち」を探して(前編)

2019/12/12

[3862]

まだ見ぬ「ドリームかまち」を探して(かまち線路編)

2019/12/15

[3864]

あいはぶこんとろーる。

2019/12/22

[3865]

信号EX 〜あるふぁ〜

2019/12/22

[3874]

【3号横穴】「テンプレート」問わずとも語りき【昭和39年法律第167号あり】

2020/1/3

[3881]

【A9・Exp.】ニューゲームを自動分類するには(事前編)

2020/1/11

[3890]

【らくはやナンバーワン】A9V4で実装されるはずだった?「閉塞区間」【あげ玉はマイペースで】

2020/1/21

[3926]

【A9V6】「濃厚味噌バター牛カツ餃子サンド」とは何か(南海編)【そしてA10へ】

2020/2/25

[3929]

【千夜一夜】徳間書店「フィルムコミック」とは(談)【千葉工業大学あり】

2020/2/29

[3944]

続々・「A9V6待望論」

2020/2/29

[4008]

「A列車で行こう9 駅名 つけ方」 / 「A列車で行こう9 楽しみ方」

2020/4/1

[4020]

ウィキの「A列車で行こう9 要望」がぜんぶ消されたのだけれど(談)

2020/4/1

[4084]

「一回休み」不滅なれ(高速旅情編)

2020/6/5

[4107]

これであなたもエキスパァ 〜製造所固有記号で記載〜(灰皿編)

2020/6/5

[4113]

【A9・Exp.】「変電所(中)」の不真面目よ(談)

2020/7/1

[4199]

きょうは学連ローマで体言止め。

2020/9/1

[4208]

3桁のオーダー / ウエストサイドソフトハウス / ほか

2020/9/16

[4226]

Re:[4213] うるう年の10月1日

2020/10/1

[4247]

要望DLEL 〜ふぉー!!〜

2020/10/1

[4263]

【PS】A列車で行こう4 グローバル「アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、そして日本。」(1994年日本)を斬る【日常のトーテムポールあり】

2020/10/16

[4300]

【Switch】試しに「正統進化」を斬ってみる(試)【A8相当品】

2020/11/1

[4329]

光村図書「カレーライス」とその周辺(仮)

2020/12/1

[4350]

愛知環状鉄道の鉄道事業は黒字です(談)

2020/12/1

[4380]

【3DS・Switch】アートディンク有床道事件その顛末(前編)

2021/1/1

[4384]

カスタム24 〜とぅえんてぃー? ふぉー!!〜

2021/1/1

[4386]

【Switch】「A列車で行こう はじまる観光計画」の夜明け(ラ)

2021/1/1

[4388]

【A9V6】USB扇風機とUSBベルとUSBチャイムでナイト!【そしてA10へ】

2021/1/1

[4403]

きょうは自己採点でキャベツ太郎。

2021/1/16

[4454]

きょうは根府川で鉄部塗装。

2021/3/1

[4529]

【A9V2】「村の架け橋鉄道」は「難度E」だが地形は関係なかった(前編)

2021/5/1

[4539]

【A9V6】「生野銀山と県営生野ダム」ほかを愛でる【そしてA10へ】

2021/5/1

[4561]

どう読む「備へ」2時52分(談)

2021/6/1

[4606]

「A列車で行こう 駅名変更」とは(談)

2021/8/25

[4642]

50ヤード700円からの『勉強量』と『集客力』【メタ目次あり】

2021/11/1

[4647]

インターオペラビリティと大阪言葉指導(後編)【香川県のお父さんつき】

2021/11/1

[4649]

「A列車でいこうはじまりの観光計画公式サイト」から「A列車で行こう3D 攻略 難易度やさしい 利点」まで(後編)

2021/11/16

[4657]

今宵は一等星にコーヒーを(談)

2021/12/1

[4658]

【三千里】「楽天府」(1926年)への近道【京成シミトールあり】

2021/12/1

[4669]

きょうは政府登録国際観光旅館でオムレツ。

2021/12/1

[4675]

きょうは本八幡でルチア。

2021/12/1

[4677]

実例に見る日英対訳(26) 「絶対ベロニカ」宣言

2021/12/1

[4678]

【高圧】ガストの上は和光市の君に(談)【JPCZ】

2021/12/1

[4772]

アスパラが育つ(談)

2022/6/1

[4786]

「命令形で攻略本」終焉のとき?

2022/6/1

[4821]

【A9・Exp.】「海上都市計画」(再)【シートピアなあどあり】

2022/7/1

[4871]

アラマタの本懐で叡智と冒険を(後編)

2022/9/1

[4916]

「A列車で行こうシリーズ」を3次元テンソルで(後編)

2022/10/1

[4946]

歌って踊れる「CMYK」(再)

2022/12/1

[4971]

はじまる観光計画はA9の2割 / 紙の時刻表が「アウトオブ眼中」 / 次の『10』では架線を実装? ほか

2023/2/1

[4994]

【A9・Exp.】うかうかしていられませんぞ「茨城デスティネーションキャンペーン」(再)【柿の木坂あり】

2023/3/3

[5004]

【A9V1】「大都市構想EX」の地形が気に入らないときは

2023/5/5

[5010]

【A9V3】「宵明けの大都」を読み解く

2023/5/5

[5017]

きょうは海塚でブライバンティ。

2023/6/1

[5023]

【Switch】「A列車で行こう はじまる観光計画」からの「A列車 どれ」を斬る(MSX編)【駿河屋あり】

2023/6/1

[5024]

【A9V4】クローンマップ「砂浜とウォーターフロント」をつくるには(仮)

2023/6/1

[5040]

【G4A】新感覚「要望」バラエティ(仮)【一寸先はYOU】

2023/7/7

[5070]

実例に見る日英対訳(40) 「富と名声」と「山吹色のお菓子」

2023/8/1

[5083]

【A9・Exp.】「望ましいカラー」を使ってみよう

2023/9/1

[5085]

実例に見る日英対訳(41) 午前2時からの『ベセスダ』

2023/9/1

[5098]

「どうぶつの森」を「ウーロン茶」で読み解く(談)

2023/10/10

[5107]

時間の関係で「朝食ボックス」から「ちらし寿司」まで(談)

2023/10/10

[5117]

【バレ】クヤヴィアクとサルタレロのエコセーズ【シチリアーナ】

2023/11/1

[5125]

「画期的な新説」とは何か(空襲編)

2023/11/11

[5144]

【A2】「ボレロ」を「競馬法」(1923年)ほかで読み解く【ジト目の極み】

2023/12/1

[5145]

【はじまる観光計画】据え置き大画面の“盲点”とは【格助詞の使い方あり】

2023/12/1

[5156]

「A列車で行こう9 評価」再び(再)

2024/2/1

[5168]

【A9V6】「京急2100形」が入って「2,980円」なら(談)【そしてA10へ】

2024/3/1

[5179]

時間の関係で「春のダイヤ改正まつり」から「小松菜」まで(談)

2024/3/1

[5187]

「海に入らず海底を散歩する方法」とは(談)

2024/4/4

[5202]

【バクラヴァ】「A列車で行こう9」は譲渡禁止です(再)【PPM分析あり】

2024/4/4

[5242]

【京葉線】正しい「駅からハイキング」の使い方【ダイヤ改正】

2024/6/1


関連する記事


[4991]

試しに「A列車で行こう9とほとんど変わらないくらいに」を斬ってみる(談) tht - 2023/3/3


[4972]

【箇条書きでも9万字ほど】12枚のポストイットの1枚目にタイトルを書くひと(仮)【A列車で行こう9】 tht - 2023/2/1


[4979]

「A列車で行こう10にあったらうれしいもの」とは(再) tht - 2023/2/1


[4858]

【A9・Exp.】「立体感」とは何か tht - 2022/9/1


[5007]

「ホームページ」とは何か(再)【かつてWeb2.0ありき】 tht - 2023/5/5


[4271]

Re:[4268] 「A列車で行こう はじまる観光計画」(2021年)のゆうべ(タ) tht - 2020/10/16


[4939]

「態」は何の略?(談)【松松松トリオあり】 tht - 2022/12/1


[4781]

鉄のソルフェージュをさがして(探) tht - 2022/6/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.