|
(約14000字)
[4346]の続きです。
ゲーム「A列車で行こう」の話題になると、必ず「しょせん鉄道は斜陽産業だし」という決まり文句を持ち出して、じぶんのプレーの下手さをごまかす輩が出てくるんだ。じぶんが下手なのに鉄道を悪く言うんだ。じゅうぶん注意してくれたまへ。
・[4346]
> ましてや「対角線」をや。…ましてや「対角線」をや!!(※絶叫)
・[3817]
> 口を開けて待っていれば「アプデ!」や「クエスト追加!」が降ってくる…とんでもない! そんなのは国道に止めたトラックの荷台から菓子パンをばらまくようなものだ。しょくんがわるいことをしないようにとりあえずたらふくくわせてやるという上から目線なのである。知ってた。
・[3885]
> > 各局の開始にあたり、まず、すべての牌を混ぜ合わせることを洗牌(シーパイ)という。トランプで言うシャッフルに該当する。洗牌時は、麻雀牌同士がぶつかり合う、独特のハデな「ジャラジャラ」という音がする。
…シャッフル戦士!(※言いたいだけ)どんなゲームでもシャッフルのときだけ光り輝くひと。えー…(てんてんてん)。
> あなたはずっと洗牌(シーパイ)だけしてればいいのよ。洗牌(シーパイ)の音が聞きたいだけなんでしょ。
えー…(てんてんてん)。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12173036937
> バイト戦士の元ネタ
> 企業戦士という言葉は昔からあったので、強いて言えばそこらへんが元ネタでしょうか
そこから“1ホップ”で「バイト戦士」が出てくるのでなく、もっといろいろなものをなんでもそのように呼んでみせるのがあってから「バイト戦士」が出てくるのではありませんか。そのときだけ別人のような活躍ぶりだとか本人もうれしそうだとか、そういうね。…シャッフル戦士!(※言いたいだけ)コイントスとかでもいいけれど、そこでは大げさなほど場を盛り上げてみせるのに、肝心のプレーはさっぱり、みたいなね。(※ジト目)そういうふうに威勢だけはいいけれどちょっとね、という感想を述べたのが「バイト戦士」という表現であり、ストーリーの最初のほうで、登場人物の本当の姿がまだよくわかっていないからそう呼ぶんだ(過小評価した呼びかたなんだ=だけどむこうは怒らないよ)という、文脈があるんですね。(ぶつぶつ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BCXIV_%E5%85%89%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%88%B6%E3%81%95%E3%82%93
> 『ファイナルファンタジーXIV』における主人公(プレイヤー)が「光の戦士」と呼ばれていることから、父親を「光の戦士=光のお父さん」と作中で命名
https://dengekionline.com/articles/56547/
> 輝く“光の運転士”を目指すモードを紹介!
・[4300]
> なん…じゃと?(棒読み)
https://youtu.be/6O3bWKGHtTo?t=123
停まった後もマスコンがちゃんとブレーキの位置なのを確かめるところがいいですね。(棒読み)
> (コメント欄より)
> うちのじいちゃんも元西日本JRのブルトレ運転士だったから電車でGOやってって言ったら東京走れるか!って言われた
すばらしきかな職業人。(※…と書いて「プロ」とルビする。)
https://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E6%A5%AD%E4%BA%BA-1340882
https://kotobank.jp/word/%E9%A0%82%E9%96%80%E3%81%AE%E4%B8%80%E9%87%9D-569114
> 批判や教訓が極めて鋭いこと。「頂門」は頭の頂き。針灸でそこに針を打つことを「頂門一針」といい、急所を押さえた大事な針とされる。そのような要点を押さえた決定的な一言または行動に用いる。
> 資本主義のエートスを〈職業人Berufsmensch〉の倫理に求め,それがプロテスタンティズムの〈世俗内禁欲innerweltliche Askese〉に由来することをつきとめる。
http://web.sfc.keio.ac.jp/~oguma/kenkyu/00f1/oguma.html
> 天職
ソードアートオンラインみたいになってきた。いえね。ソードアートオンラインのほうが、そういうところをよくなぞっているんですけどね。(ぶつぶつ)
・[4345]
> > 聞いてもないのに「聞いてくれよ!」みたいに妙に強く念を押すように書いてある
> > ソードアートもニセコイもアートディンクなのか。
・[3751]
> そっちの「SAO(※仮名)」(※なぜに全角だし!)を見てたら思いついた!!(じぶんイケてる)…みたいに唐突な▼「SSAO」(※全角)の実装であった
・[4195]
> …システムコール『リプレゼンテーション』・ダークポーション・フィギュアオブエイトっ!!(違)
・[3680]
> ピーちゃん(もっと違)
・[4347]
> テレビへの接触の程度(※テレビつけっぱなしの家)の地域差
・[3960]
> 画像をブログに載せるときに縦横比が狂っていても気にしない人
> 道具の特性を見極めず無茶をする人
・[3652]
> > 自分のやっているゲームのBGMが聞こえないほどうるさい。
> > ゲーセンから出ると耳がキーンとする
・[4327]
> ハイソというのはどういうことかというと
・[4347]
> ハイソとは何か。テレビではサッカーだけを見ることである。
・[4291]
> 『A列車で行こう』というタイトルのゲームの、この『列車』とは何か。国語辞典で引いたのを読み上げるのでなく、この『A列車で行こう9』というゲームではどういう定義になっていますかということすら、しょくんは無頓着である。
・[4346]
> じぶん「A3」から歴代のシリーズ作をぜんぶプレーしてますのや(えっへん)みたいなひとの「対角線」と言われてあわてふためくようすったら!(ぷぅ)ありがとうございました。おもしろいものをみせていただきました、みたいなね。
なにがいいたいかというと、さすがに若輩者としては親孝行で「光のお父さん」…じゃないけれど、大先輩方の何かを一応は立てようとする。だから控えめに「対角線」と言ってみて反応を探る。そのとき「なるほど対角線ね!」という反応(*)(≒「対角線」という単語を持ち出した途端に笑いが起きるとか!)がなければ、その大先輩はしょせん、テレビつけっぱなしの家でゲーセンから出ると耳がキーン(ぐぇ)自分のやっているゲームのルールも知らないで身をゆだねる残念なひと決定だと、そういうことなんですね。(※事実です。)
*ちょっとお茶目な先輩なら「にゃーるほど!」とか言ってくれる。反応が薄かったら、ここ反応するところだよ、みたいに「にゃーるほどっ!」と繰り返してくれる。そこですかさず「東芝っ!!」とあいのてを入れる。長閑な時代であった。(※遠い目)
・[3892]
> にゃんですとー
> にゃんですとー
https://anond.hatelabo.jp/20180215211208
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12127070712
> 「にゃるへそ」
ポテトー!!(違)
https://support.nec-lavie.jp/navigate/application/prevent/useful/20200714/index03.html
https://support.nec-lavie.jp/navigate/application/prevent/useful/20200714/images/img_title_01.png
> 得意料理はコロッケとバーニャカウダー。
なぜかポテトだった。(棒読み)
・(再掲)
https://arx.neorail.jp/newgame/?%E6%B7%B7%E8%BF%B7%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BA%A4%E9%80%9A%E9%83%BD%E5%B8%82%EF%BC%A5%EF%BC%B8
https://neorail.jp/forum/uploads/a9_region_expert_route.png
距離をちゃんと考えて列車タイプを選ぶ。ちゃんと列車が黒字(※税引後黒字)になる。線路が安い! …線路が安い!!(※白目)線路はいくらでも引けばいいが売り上げにつながらない駅をつくってはいけない。駅が少なくても線路は長く列車の数も多くていい。しかし、「マップが狭い」と思いこんだ大先輩方は「何をやっても無駄」とガサツなことを言い出す。もう見てらんない。チーズはうまい。…チーズはうまい!(違)
・[3850]
> 「どこで乗せてどこで下ろすのか」をじぶんで決める!:駅の「乗客対応」を使います
オプションの「詳細ダイヤグラム」をすべてオン!! いいですか。いまや「乗客対応」の「乗車」を使いこなしもせずに「乗客が全員、隣の駅で降りてしまう」みたいなことを言っていてはいけないのですよ。二言はない。
・(再掲)
https://neorail.jp/forum/uploads/a9_basics_line.3.png
https://neorail.jp/forum/uploads/a9_basics_fare_chart.png
・[3716]
> 何のために「ダイヤ設定」に「乗客対応」の「乗車」があるんですか。(棒読み)ここからここまで何時台に何人を運ぶんだという輸送力を計画する立場のロールプレイングとしては、しごくナチュラルなUIだと思って遊べますよ。行先は乗客が決めるんじゃないっ、鉄道が決めるんだっ!(※事実です。)
…ロールプレイングなんですよ!(どやぁ
・(平成30年度)
https://www.aikanrailway.co.jp/company/settlement_33.html
> 沿線企業活動の好調な下支えもあり、鉄道事業の営業収益は、46億3千百万円(対前期比103.1%)となり、修繕費の減少などにより、2億2千9百万円の黒字となりました。
愛知環状鉄道の鉄道事業は黒字です。…愛知環状鉄道の鉄道事業は黒字です!(※2回いう。)もちろん、鉄道会社の収益構造は多種多様だ。何らかのクラスター分析によって類型化すれば、いくつかの類型になるだろう。私鉄だからこう、JRだからこう、東京だからこう、とは決めつけないことだ。そして、鉄道事業は免許事業だ。それによって私腹を肥やしていい事業ではないのだから、ま、そんなにぼろ儲けするわけはそもそもないのだった。山手線や東海道新幹線は、儲けすぎた分を新車の投入で打ち消しているんだ。(※白目)それはともかく、愛知環状鉄道(平成30年度)のように着実に重ねた黒字は将来の修繕に備えて積み立てるのであーる。(※恐縮です。)
・…大和総研グループです。(※なぜか大きな木の前でナレーション)
https://www.dir.co.jp/report/research/capital-mkt/it/20200227_021351.html
https://www.dir.co.jp/report/research/capital-mkt/it/20200227_021351.pdf
> 地方銀行を財務データに基づき収益構造別に分類(クラスタリング)
> クラスタリングの結果、6行が特異な収益構造を持つ銀行として割り出された。
> その他の銀行は収益構造に基づき4グループに分けられた。
そういうのを鉄道事業者に対して行なったレポートをこのフォーラムで紹介したような気がするんですけど思い出せないので後日。(※恐縮です。)
> (PDF)
> 地方銀行の収益構造及び資産構造に基づく分類(階層クラスタリング)
距離の定義やアルゴリズムを何も書いてない。何をやったか書いてない。このPDFはまるごと無意味である。大和総研って、そんな程度なの(それを「機械学習」と呼んじゃうの?)という感想と、そんなの(1年生のレポートみたいなの)やらなくてもインテリジェンス(繊細な情報の収集と分析)はばっちりなのが大和総研でしょみたいな感想を同時に抱きます。しかし傍題でした。
※「重回帰分析と何が違うの?(半笑い)」みたいなチューター役のひとのいじわる(※意訳)が変に効きすぎて、報告者が変な方向に凝り固まった(意地でも「機械学習」と呼び、重回帰分析とはぜんぜん違う方法に『しなければならない』と思いこんだ)のではないかなぁ、みたいな邪推をしないでもない。
・「後日」といいながら、さっそく出てきた、たぶんこちら。(※恐縮です)
https://www.jrtt.go.jp/subsidy/asset/02Aid_gaiyoH24chousa.pdf
> 地域鉄道事業者の経営環境や経営状況に基づく地域鉄道の類型化にあたっては、まず下表に示す各事業者のデータを平成22年度鉄道統計年報から取得し、主成分分析によって、各事業者の特性を統計的数値によって表現する。さらに、その値をもとにクラスター分析 を行う事で、特徴が似ている事業者を統計的に類型化する。
さっすがJRTT、主成分分析してました。しかし「クラスター分析」としか書いてない。アルゴリズムはどれを使ったのか。クラスタリングでは主成分をいくつ使ったのか。何をしたのかわからないじゃないですか。遡って、「主成分分析」もちゃんとできているのか疑わしい。「なになに分析」という名前だけでとらえ、この2つを同列に並べているようにも読める文章になっているので不安しかない。寄与率や固有値という用語も、あまつさえ主成分という用語も出てこない。「主成分分析」とかいうものをブラックボックスのまま扱い、わけもわからないまま第1主成分と第2主成分を出してきて「軸が2つ」と言っている気配がある。すごく不安しかない。(※恐縮です。)
※10変数を主成分分析して2つの軸(=10次元を2次元に圧縮)というので、実際的にはそんなにおかしなことは起きていないはずではある。しかし、ちゃんと説明しないのはいけない。主成分分析だけをして何か考察するなら第2主成分までだけを見るのも簡便でよろしいけれども、クラスタリングには主成分ぜんぶを投入してほしい(10次元のままクラスタリングしてほしい)とは思った。
・[4280]
> (成果物が紙だから)3次元おことわり!(違)本件ゲームこと「A列車で行こうシリーズ」に登場する(orさせる)線路や車両の種類を言葉で転がしているだけではだめです。だめなんですけれど、言葉で転がしているだけの「なんとなく」であったとしても、わたしたちは意外に本質的な「軸」を無意識のうちに見定めて、MDSでいう第1軸と第2軸で構成される「平面」の上にプロットして、「新幹線」と「モノレール」の違い(「ふつうの鉄道」に対する相対的な違い)を理解していませんか。仮に、本当にまったく言葉だけで質問して「距離(非類似度)」を調べていってからMDSにかけると、そこでは「曲線」と「勾配」という2つの軸が見い出されてきませんか。本日はまことにありがとうございました。(棒読み)
> 無理やり「第3軸」にあたる(2つの軸とさらに「直交」する)軸を見つけようとしても、それはまあ、かなり無理やり感が出たり、どれか1つとはいいがたい合成が必要なものだったりしませんか。例えば「速度」とかね。「新幹線」を登場させると「速度」に注目したくなるだろうけれど、本件ゲームの登場人物の性格という意味では「速度」は割とどうでもいいのだ。なあに走れりゃいいんだよ、走れりゃ。(※音声を変えています。)「曲線」「勾配」というのは「走れる」「走れない」という意味でクリティカルな軸だと再認識いただきます。「速度」は、それに従属するんですね。
・[3755]
> 『変電所が必要な』直流電化路線はコストが高いのかといって…ののんのん! それでは上毛電鉄や江ノ電やそもそも全国の市電それにちょっとした私鉄の電車がぜんぜん成り立たないことになってしまうよ。あらやだ本当だわ。(棒読み)架線のコストは運転の速度に応じて(げふ)&変電所のコストが高いのは複々線だったり『超過密ダイヤ!』だったり「高加速!」だったりするからでしょ(=電化方式そのものとは別のことでしょ)。
方法はあるんです。…方法は、あるんです!(※追い詰められた銀行員の最後のセリフみたいなノリで!)
・(2019年1月8日)
https://toyokeizai.net/articles/-/257377
> 沿線住民の多くが口にしていたのが、「池上線は何でも最後。放置されているようだ」という不満だった。
> 東急電鉄鉄道事業本部沿線企画課長の****氏は「決して放置してきたわけではない」としながらも、「都市開発が得意な当社では、駅のリニューアルは駅周辺の再開発とセットで行うケースが多い。ほぼ駅の部分しか土地を所有していない池上線沿線が開発を進めづらいのは事実」と、池上線の駅整備が遅れがちな理由を打ち明ける。
ピコーン! 愛知環状鉄道は線路と駅の土地をすべて所有している。○か×か。…え゛ーっ!!(※悲鳴)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%92%B0%E7%8A%B6%E9%89%84%E9%81%93%E7%B7%9A
> 大門駅に至っては複線化用路盤上にホームが設置されている
> 普段使われていない東側の用地は、橋の更新工事などを行う際の仮線を敷く際に利用されることがある。
土地はほとんど所有していないのではないか。(※愛知環状鉄道は3セクです。)
> 鉄道評論家(鉄道アナリスト)の川島令三は著書にて「1998年度現在の輸送密度(約5,138人)から見て、第三セクターではなくJR東海の路線となっていてもおかしくない路線である。国鉄は各線の事情を考慮せず、一律に(特定地方交通線に)指定して(廃止・第三セクターへの経営分離をして)しまうというミスを犯してしまった」と指摘している。
そういう問題じゃないよねという話題は[3358]で先述。根岸線なんて、とりあえずJRではあるけれど(げふ)港南台駅や洋光台駅はJR資産ではないんじゃないか。「民衆駅」という専門用語があるじゃないですか。えー…(てんてんてん)。
・[4341]
> > 焼け跡から、配電設備の一部の「分電盤」と呼ばれる装置を回収し、焼け焦げた跡があることから、出火原因との関連を調べている。
> 配電設備の一部の「分電盤」と呼ばれる装置。何かすごい装置。たぶんすごい。分電盤すごい。分電盤すごい。
…じゃなくて。
https://www.nhk.or.jp/po/sorenani/894.html
> 空襲によって荒廃した駅舎を再建するべく、国鉄ではあるアイデアが採用されました。駅舎の建設費用の一部を民間から募る代わりに、出資者へのテナント利用を認め、建設資金を節約するというのです。こうして建設された駅を「民衆駅」と呼びました。戦後の復興の象徴として「地元に立派な駅を!」という声も追い風に、東海道本線豊橋駅が1950年(昭和25年)4月に国鉄初の民衆駅として完成。以後、1950年から60年代にかけて全国で「民衆駅」が次々に登場します。
そこんとこ詳しくカワサキっ!(大巾に中略)川崎マリエンだほー!!(※謎のかけ声)
> 以後、「民衆駅」という名称よりも「駅ビル」が一般的になっていきます。「民衆駅」としての歴史を持つ駅には、現在でも大きな駅ビルを構えている新宿や池袋、横浜などの駅も含まれています。
> 惜しまれつつも2006年に閉店した東京・秋葉原の「アキハバラデパート」も、もともとは1951年(昭和26年)に駅ビルとしてオープンした民衆駅でした。
・[4347]
> 「ARXハニーえにも(99)」キター!!(※ソコジャナイ。)
・(♪〜)
https://youtu.be/RmjDSNtjF14
うー…中日新聞っ! 困ったときの中日新聞っ! トヨタ自動車!! 名鉄が安い! …名鉄が安い!(※白目)広告という名目で中日新聞がいくらでも支出してくれるとか、トヨタ自動車とか、名鉄のおかげでさまざまな工事費が安くなっているとか人の流動性がある(だから安い)とか、そういうことに「よって立つ」ところがあるのだろう。愛知環状鉄道の鉄道事業の黒字というものが、何か自力でがむしゃらに成し得たものという見かたをするのは、企業社会のありようも公共の政策や計画も理解しようとしない不遜で幼稚な態度である。じぶんががむしゃらに働いて貯金がたまったよみたいな見かたではいけないのである。
・(再掲)
http://www.horazaka.net/cocodia/links.html
> 愛環1号(愛知環状鉄道)
> パソコン上で動作する運転業務支援ソフトウエアの一環で、一時期一般向けにも販売された。
…はひ!?
> 愛環1号
・[3666]
> …『愛環1号』!!
空も飛べるよ。(違)
・[3703]
> 鉄道の旅客流動というものが鉄道だけでなく広範な都市計画に「よって立つ」部分が大きいことを理解しませう。
・[3808]
> 経営に関してはメーンバンクや業界団体の指導によく従うこと。何か特別な努力をすれば他社の数百倍の利益が出るなんてことはあってはいけない。いろいろな企業が共存して企業社会をなすのだよ、ふつうがいちばんだよ。
https://image-select.mamastar.jp/interspace/wp-content/uploads/1538809538-05dd03d38923aa8785f77a4fd1f6d9f9.jpg
> こういう「旦那」が何かを理解するということは未来永劫あり得ないと断言する。(※断言)
翻って、われわれがむしょーに取り組む本件ゲームはあくまでゲームではあるけれど、しかし、そこにはちゃんとしたゲームシステムがあるのだ。ゲームシステムを理解しようともせず「どうせゲームだし」と言い放つ「旦那」に未来はない。(※断言)
ゲームシステムを理解するためにじぶんでじぶんに課すチュートリアルとしては、いまでもちゃんと「混迷する交通都市EX」というニューゲーム(シナリオマップ)が役に立つんだなぁ、この「混迷する交通都市EX」は「時間拡張」こそ「60倍」だけれどスケールは「2:1モード(通常)」なんだなぁ。この大ざっぱな「混迷する交通都市EX」のマップで、これまた大ざっぱに単線の線路を引いていろいろな列車タイプの列車をいろいろな距離で走らせてみてゲームシステムを理解する。これが大事なんだなぁ。(ぶつぶつ)大先輩方に聞こえるようにわざと大声でひとりごとを言ってみせる。プライスレス。(違)
いえね。さすがにいまさら「混迷する交通都市EX」はやだよ、というのはもっともだ。だから「夕日町計画」をおすすめしておく。(キリッ
・(♪〜)
https://tekkenweb.sakura.ne.jp/railways/y2000/images/gkc16030.jpg
A9V2が誇る「夕日町計画」マップに関しては、プロフェッショナル公式ガイドブックで「地下に線路を増設」という指示があるので…(てんてんてん)。
http://tekkenweb.sakura.ne.jp/railways/y2000/ryokosuka001.html
> 東京地下駅から新橋地下駅を経て地上に駆け上がってきた113系です。 地下から出ると煩かったモーターとコイルバネ特有の音も静かに感じられ、ほっとしたものです。
> 開業当時は国電が地下を走るのは珍しく、営団地下鉄と間違える人もいたほどでした。
地下を走るんだから「地下鉄」でしょ、の一点張り。(※体言止め)「営団地下鉄と間違える」というよりは、そういうガサツな認識で、新橋とか新日本橋とか馬喰横山とかで「地下鉄の定期もってるのになんで通してくれねぇんだよ」(※原文ママ)みたいに改札で怒鳴るひとということではありませんか。もっと正確に述べよう。うん。(棒読み)
https://www.driveplaza.com/etc/etc_guide/effort/
あくまで開業当初に本当にふつうの人の多くが何か戸惑っていたときに起きていたのは、新日本橋で通路がわからないとか連絡きっぷがわかりにくいとか間違えたとか、間違えたのに怒鳴るとか、そういうこと。たぶん。それより後の時期は、故意に間違えたふりをしている疑い。二言はない。
・[4343]
> 公営ギャンブルはだてに公営じゃない。
公立はこだて未来大学! なにそのいかにもやましそうな店の名前。(※故意に間違えたふり)
・風の便り以下
> ムショーにA列車をやりたくなって衝動買い
> まだ全然やり方がわからん
> オンラインマニュアル嫌いや
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E3%81%A7GO!
> CR機または現金機デジパチシリーズ。
> 『電車でGO!』のタイアップパチンコ機。
CRお父さん(違)「フィーバーA列車で行こう」!!(※意訳)台を選んで着席すれば全自動…じゃない限り文句言い放題で怒鳴り放題。紫色の煙。オレに指図するなの一点張り。処置なしである。二言はない。CRスーパームラサキ大戦(違)風の便り「以下」である。もっと二言はない。本件ゲーム「A列車で行こう9」は「ムショーに」などという衝動的な欲求に応えるものではないという最低限の理解。(※体言止め)それ「以下」である。
・[4086]
> しょくんは「序盤」も「中盤」も楽しまないうちにいきなり「終盤の施策」しちゃって途方に暮れるか、途方に暮れるならましなほうで、じぶんのプレーのまずさにも気づかず好き勝手にご満悦かのどちらかだ。違いますか。(ぴしゃり
「好き勝手にご満悦」なら、それでもまだ、かなりましなほうだとわかった。
・[4349]
> > ちいなさお茶会
> ちいなさお世話だけど、ちいなさ間違い。
・[4253]
> 走るトド! 打った! 走った! すっとこどっこい!!
昔は野球部で鳴らした「お父さん」も、いまや「走るトド」。…すっとこどっこいって、結局どうなったのよっ!? そこは曖昧にしておいてあげるのが「お父さん」のためですよ。(※表現は演出です。)
・[3702]
> > 全てのゲームに「難易度選択の実装」を提案する前に、まず自分でしっかり「遊ぶゲームを選べ」って話
https://arx.neorail.jp/tools/
> ちょっとゲームがうまくいかないと、すぐに「ツール」を探し始めるひとがいます。しかし、あなたが探すべきは「ツール」ではなく「ノウハウ」ではありませんか。ゲームのうまい進めかたや、ゲームがおもしろくなる考え方を知りたくてインターネットの大海に小さな手漕ぎボートで漕ぎ出したのではありませんか。もういちど考えてみてください。あなたが探すべきは「ツール」ではなく「ノウハウ」ではありませんか。
> ゲームがうまくいかないのは、あなたが「マニュアル」を読まず「公式ガイドブック」を買わないからです。
もういちどいいましょうか。
> ゲームがうまくいかないのは、あなたが「マニュアル」を読まず「公式ガイドブック」を買わないからです。
二言はない。(キリッ
https://arx.neorail.jp/newgame/?%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E5%AF%BE%E7%85%A7%E8%A1%A8#%E5%A4%95%E6%97%A5%E7%94%BA%E8%A8%88%E7%94%BB
> 既成の市街地に地下新線を通せというガイドがナイスなので「タ陽M」でも踏襲してみた
> (本文中では「地下鉄」と呼ばず「地下に線路を増設」と書いてあるのが特に秀逸)
> 公営の地下鉄と国鉄の地下新線の違い(建設費の出どころと都市計画上の位置づけ)に言及なし
そういう年代の車両をチョイスしてみる。プライスレス。(違)
・(再掲)
https://arx.neorail.jp/newgame/?%E5%A4%95%E6%97%A5%E7%94%BA%E8%A8%88%E7%94%BB
https://neorail.jp/forum/uploads/a9_region_sunset_train.png
大事なのは▼距離をちゃんと長くすることと、▼乗客発生を取りこぼさない(12分間隔でフリークエント!)ことと、▼列車の定員を余らせない(むやみに長大編成にしない)こと。都市が小規模でも成り立たせてみせるのが経営といふものだ。(ばーん
・地下鉄どうでしょう(再)
https://shop.muji.com/jp/wp-content/uploads/sites/13/2019/07/30141718/IMG_7014.jpg
> メトロ文庫
…『メトロ文庫』ぉーっ!!(※なぜか不思議なポーズをキメながら!)
> 邪神アベレージ
きみはなぜそこにいるのか。…実に、きみはなぜそこにいるのか。(棒読み)
https://www.afterglow-inc.jp/%E9%82%AA%E7%A5%9E%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8/
https://www.afterglow-inc.jp/blog/wp-content/uploads/2015/10/DSCF7807.jpg
・[3426]
> 北神線は、▼ぜんぶトンネルでつまらない(もしくはコワい)、▼きっぷの買いかたがわからない(正しく買えば適切な割引があるが、わからないといってバラバラに買うと高い!)、▼新幹線に乗るときの電車でしょ(事実上の『新神戸駅谷上口!』のようなものでしょ=西神中央なんて知らん&『新神戸止まり!』だとの誤解すらあるのではないか)、▼鈴蘭台で途中下車したい! …がために北神線は敬遠されるのかもですよ。
北神アベレージっ!(違)
・[3733]
> 北神線のようなことが京都市営地下鉄の全線で起きているのです。…たぶん。
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-5e-38/mobo105keikyu2100/folder/912089/39/28365039/img_1
いろいろな費用が外部化されていて、まともには(リアルタイムでは)物価や人件費を反映しないなどの(げふ)一概にはなんとも(ぐぇ)しつれいしました。
・(再掲)
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/5/1080/img_95a3286b7caa92d0eb8a7e78136cca742110793.jpg
うーん。三田線と南北線の清算がごにょごにょしている。地下鉄とて各社が「よって立つ」わけだ。(※恐縮です。)
> 「営業係数」とは100円の営業収入を得るためにかかる費用を示した数値。100未満なら黒字、100を超えていれば赤字となる。
> 営業係数という観点で言うと、東日本の地下鉄に対して西日本の地下鉄は見どころが盛りだくさんである。
その時点では新車の投入が始まっていなくて、いちばん「うまみ」のある年度だったというだけで、その後は新車の費用が(ぐぇ)なんでもございません。
> 大阪市交通局の地下鉄事業は2015(平成27)年度から民営化が予定されていたものの、依然として公営のままである。そして、民営化に関する議案は2016年3月29日の市議会本会議で継続審議となり、当面は公営事業で存続することとなった。営業係数も良好なことから、あえて多額の経費を投入して民営化する必要はないと考えられているらしい。
なんだかなぁ。…なんだかなぁ!(※ジト目)
・「営業係数」とは何か
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/about/information/closing/pdf/29_closing04.pdf
> 収入及び支出は、全体の金額を営業キロ等で各路線に配分しています。
便宜的な計算なので、この数字をふりかざしてはいけません。
| |