フォーラム - neorail.jp R16
2024年1月の話題
更新:2024/5/1

[5152]

【京葉線】「面会」とは何か(談)【ダイヤ改正】


千葉日報「デジタル編集部」を斬る
滋賀県「鉄道新線対策費」「近江鉄道線再構築事業」を遠目に愛でる

(約33000字)

(1月16日に公開・追記あり)

 [5148]の続報です。

※未読のかたは必ず先に[5148]をお読みください。


★千葉日報「デジタル編集部」を斬る


・(2011年6月20日)
 https://youtu.be/zDkoEBvHBwQ?t=20




[3778]
 > 「鶴の1声」案件

[3577]
 > 箱根ケ崎に電車区ができない限り(略)
 > 成田空港高速鉄道について「鶴の1声!」なさった運輸大臣(=当時)が「共用化!」のほうもおっしゃっていませんでしたっけ。なるほど連動した施策になっていたかもしれなかったけどオオタカがいたんですね、わかります。

[2976]
 > 千葉駅が空港アクセスの経路上にあること、および乗降人員ベースで「主要駅」であることから、外客誘致法([2957])で求められる外国語対応、中でも英語アナウンスを整備する対象に含まれるとみられます。これまで、千葉駅ではホームに立ち番がいるので自動アナウンスが導入されない(?)といった話がまことしやかに伝えられてきましたが、では立ち番に流暢な英語をしゃべれというのかとなると、むしろ逆に、メッソウもない、ゴショウですから自動アナウンスで英語を入れてください、と、形勢がまったく逆転してくると思います。

・千葉日報「千葉市長と面会、支社長「厳しい声いただき反省」」(2024年1月15日)
 https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1151757

 > 同支社によると、運行を継続するのは午前7時半前後に東京駅に到着する上総一ノ宮発と君津発の上り快速2本。

 > 土沢支社長は「内房・外房線方面からの速達性や、幕張新都心への利便性を確保しつつ(車両や人員の配置など再検討への影響を最小限にして)できることを探った」と早朝の時間帯に限った運行に理解を求めつつ「これだけで要望に応えたとは思っていない。通勤快速や快速電車の継続だけでなく、通勤快速のあり方も含め、京葉線全体の運行体系について柔軟に検討していきたい」と述べた。

 https://poiend-pctr.c.yimg.jp/scB1-4nSfmnn-5z52DLqwxGe58HvwmZ_asym_ZlOmrPKbEnSOad9wGqODxNM8Gtx7CV3dVc0vl04gFllNweHrTirTOA0_0wVjSZlFTUnnvxaWZQWl_jFf-vYvWmBBPRpPuZJY1lHVRCevmRbckmp7g==
 https://pic4.homemate-research.com/pubuser1/pubuser_facility_img/6/1/1/46000000000000002116/0000015765/46000000000000002116_0000015765_4.jpg

 千葉市長と面会しているが千葉市長の言い分に答えた見直しではなく、木更津市など「内房」の自治体と、一宮町など「外房」の自治体からの申し入れに対応したものであるし、海浜幕張駅場面については(幕張新都心の『大地主』である)千葉県の要請に対応したものである、という立場を示しておられる(と思う)。正式に要請を受け要請に応じたものであれば文書で回答するものである。千葉市に送る文書はない(千葉市は本件の利害関係者ではない)、というのが「面会」(で済ませること)の意味だ。二言はありません。

・(♪〜)
 https://pbs.twimg.com/media/E1FwL-wUYAQ-YAO.png
 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/74/8fcb9e0275998dd1d2a69fbaf0523adc.jpg
 https://stat.ameba.jp/user_images/20190325/23/sarubambino/83/b7/j/o0809108014378875813.jpg
 https://livedoor.blogimg.jp/toshigk/imgs/6/d/6d8c8988.jpg
 https://livedoor.blogimg.jp/zyoubanmue/imgs/9/6/96b77a78.jpg

※「このフォーラム」ではきつめの文章で書いてますけど、特にどうと思ってるでも、ましてや怒ってるでもないことに留意してお読みください。なよなよした文体で書くと、どちらかの味方なのかと思われてしまう。どちらの味方もしませんよという心づもりを表現したものとご理解ください。

[5148]
 > 国電は千葉までと千葉みなとまで。

 https://www.library.city.chiba.jp/photo/resources/S61_117_04.jpg
 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/takeshis_yok/20170501/20170501062030.jpg
 https://live.staticflickr.com/1918/44699207825_9254b07887_b.jpg

 > そもそも京葉線の『電車』が蘇我駅まで乗り入れるということ自体が、JRの仕事ではない。千葉市がよほど無理を言って、あるいは嫌がらせ的に(?)千葉みなとにはじゅうぶんな駅前広場を造らず、千葉みなと止まりではなく蘇我までの運行をさせているというかたち。
 > 駅前広場がじゅうぶんでない駅を始終着にはできないという理屈があるらしい。

 正確にはどういうことになっているのかを調べきれませんが(誰か調べて下しあ!)、仮にそういうことであるとすると、JRと千葉市の、京葉線に関する『キャッチボール!』みたいなものは千葉市に投げられたままで止まっている状態。千葉市内の京葉線の駅(千葉みなと、稲毛海岸、検見川浜)の増便を&千葉みなと始発の各駅停車でもいいよ(武蔵野線の千葉みなと延長運転!)みたいなことが、本来なら千葉市が(千葉市だけで)要望できる唯一の項目であるはずなのですが、そのための千葉みなとに駅前広場を造っていない。千葉みなとに駅前広場を造ると京葉線(の全便)が蘇我まで行くことはなくなってしまう(?)。そこで止まってしまう。(※あくまで推定です。違ったらごめんなさいねとしか言えません。)▼「京葉線の駅を読み解く」については[3260]を参照。

※なんと千葉みなとのタクシープールを「駅前広場」と勝手に呼んでいるフェイスブックみたいなのが出てきますが、とんでもない。あれはぜんぶふつうの道路と歩道なんですよ。まったくふつうに道路の信号機と道路標識が建っている。車路の舗装が違う色になってるとかブロックになってるでもない。わかりやすくいえば駐車違反の取り締まりもあるし歩行者と接触すれば公道上での交通事故である。暫定利用というかなんというか、ホテル・駐車場・コンビニになってる区画が本来は駅前広場の用地なんじゃ、ないんですか。蘇我方に階段を増設しながらホームを15両化すると、駅のメインの出口ももう少し蘇我方に寄るんじゃないですか。…知らんけど!(ぐぇ)しつれいしました。東口のバス乗り場は最小限の面積しかなく、「駅広」と略される専門用語としていうところの「駅前広場の面積」(電車からあふれた大勢の人が滞留できる空間=満員の上下列車が当駅で運転を打ち切って全員、駅の外に出て下さいみたいなときのための空間!)に算入するものではなさそうという印象です。道路を挟んで駅の隣に建ってる施設の敷地内という感じすらある。(※あくまで印象です。)

・(参考)
 https://www.jdhc.or.jp/article/%E6%9D%B1%E5%93%81%E5%B7%9D%E5%9B%9B%E4%B8%81%E7%9B%AE/
 https://www.jdhc.or.jp/wp-content/uploads/2014/05/%E6%9D%B1%E5%93%81%E5%B7%9D%E5%9B%9B%E4%B8%81%E7%9B%AE.jpg
 https://www.jdhc.or.jp/wp-content/uploads/2020/03/%E6%9D%B1%E5%93%81%E5%B7%9D%E5%9B%9B%E4%B8%81%E7%9B%AE.png

※海浜幕張は『千葉市の駅』ではない。デベロッパーとしての千葉県企業庁による請願駅の類。りんかい線でいう(JTなどが請願した=『品川区の駅』ではない)品川シーサイドと同じ。(※たぶん。)

[4488]
 > あえていえば、線路を都道府県が持ち、駅を市町村が持つ。

[4184]
 > 理科でいう「実験」の部分が「社会調査」(アンケートやインタビュー)に
 > アンケートもインタビューも難しいもの

・(たぶん再掲)社会調査工房オンライン「データの整理とコード化」
 http://kccn.konan-u.ac.jp/sociology/research/02/4_1.html

[4928]
 > 文系は理系よりやさしいという物言いがなされるが、難しい文系はちゃんと難しい。(※言いかた)

[4656]
 > 合格発表を代わりに見てきてやるとふっかける商売(げふ)

[4875]
 > そんな大事なものはじぶんで見ないとだめ。

[3383]
 > > 「投票」機能のご案内
 > > Twitterの上で簡単な投票ができる機能が追加されます。自分が興味のあるトピックについて他の方々から投票してもらうツイートが簡単に作れる便利な機能です。
 > > 新しい投票機能は、AかBかの二択を24時間内公開できるものです。誰でもがどの投票にも参加できますが、誰がどちらに投票したかは公開されません。

 > ツイッター社は「投票機能」だといっているのに、なぜか『投票(アンケート)機能』ましてや『アンケート機能』などと勝手に呼ばれてしまうのです。翻って、日本語の「アンケート(調査)」が正しく理解されていない(投票など「決を採る」ことと混同されている)現状や、質問紙に限らず社会調査について広く知られていない実情が浮き彫りになっていると感じられます。

・千葉日報「千葉日報、Xで緊急アンケート」(2023年12月28日)
 https://www.chibanippo.co.jp/news/economics/1146810

 新聞社のくせに「X」で「アンケート」など、とんでもない。新聞社の体を成していない。地元だからこそ容赦なくいうが、これではだめだ。(※見解です。)

※「X」になっても漫然と使ってる人というとんでもないバイアスがある。世の中のサンプルとしてまったく妥当とは言えない(と思う)。ただ、『NTTの人』(※広い意味で)は「X」になろうとも頑として使い続ける(節がある)。青年会議所を筆頭に、地元の政財界を構成する(と自認する)人たちも「X」を平然と使い続ける。立場を明らかにして投稿される限りは問題ないのだが…(てんてんてん)。

 > デジタル編集部

 「デジタル編集部」の手綱をきちんと握れ&「デジタル編集部」を免罪符にするものではない。(※見解です。)

 https://www.chibanippo.co.jp/sites/default/files/2023keiyosenanke.jpg

 「anke」というファイル名だけでお里が知れる。「アンケートとは何か」ということを考えた節がない(辞書すら引かない)というように見えるファイル名である。地元だからこそいうが、ものすごく恥ずかしい。(※見解です。)

 > Xのアンケート機能は厳密性が求められる世論調査とは異なりますが、ある程度の傾向を探るのには効果的と判断しました。

 電車はおもちゃじゃない。どうでもいい新商品のプレスリリースくらいの扱いでダイヤ改正のニュースを扱うものではない。「デジタル編集部」の出番ではない。取材のきっかけが「ネット」でも、これはちゃんとふつうに取材をしないとだめ。(※見解です。)

 > (略)まさに百家争鳴。京葉線を巡る議論の白熱はまだまだ続きそうです。

 「ネット」×(かける)「鉄道」への偏見がある。ほら見ろ、「鉄道」のこととなると「ネット」はこういうふうになるんだよ、とあざ笑っているように見えてしまう。えいちそうめい?(※語尾上げ)…じゃなくて、「百家争鳴」の「『素人』議論」を傍観してないで船橋日大前らへんの専門家、ええ、ちょうどいいところに船橋日大前というのがある([5133])ので、たぶんそのへんに取材に行くのが千葉日報の仕事である。嗚々呼々。(※見解です。)

[4451]
 > > 形式称号のHOTとは、智頭線沿線の3県・兵庫県 (Hyogo)、岡山県 (Okayama)、鳥取県 (Tottori)のローマ字表記の頭文字を英語の"Hot"(「熱い」の意味)にかけたものに由来

 …らっ、らぶあわべいっ!(違)30分に1回という「エル特急」みたいな頻度で「らぶあわべい」という謎の呪文を唱えさせられるのが千葉県民である。(※真顔)

 > 智頭急行が3セクだから各県の関わりが見えるようになっているけれど、県によってはJRのまま、部分部分の施策や事業を県が行なうものである。なんでもJRが決めてると思いこんでJRに苦情をいうのはやめてくれたまへ。

[3785]
 > NTT電話とJR電話を併記するとかっこいいぞ。

 知らない人のために書き添えておきますならば(※急に敬語)、千葉日報というのは県庁のすぐそばの川のほとりにあってですね、ええ、川のほとり。そこから船橋日大前に行くのはすごく面倒。そういう視点があれば、どうしてモノレールが勝田台に行かないのかといった議題設定をしていけるはずだ。県庁から一歩も出ずにセカイを見渡しているからモノレールがああいうふうに、自分から見えるセカイの“フチ”をぐるっとなぞるような路線になっているのだ。どこの天動説だよ。(ぶつぶつ)

 https://www.johf.com/parts/19/04/petit-prince-2.jpg
 https://www.kosho.or.jp/upload/save_image/26050210/20230728161317729611_da25c9385103284810a12c71681af83e.jpg

※画像はイメージです。

 > リプライ欄には投票理由を記してもらいました。

 そこに記されたものに事実誤認がないかの裏を