フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2020/12/1
更新:2021/11/3

[4346]

砂場と粘土が不足した貴方の箱庭2D(仮)【ひし形】


(約7000字)

 [4323],[4342]の補足です。

[4323]
 > > 個人的には、マス目キッチリがシンプルで好き

 > Switch版「A列車で行こう はじまる観光計画」の公開されたスクリーンショットではマス目を非表示にしているだけで、ものすごくマス目キッチリなシステムじゃないか。

[4176]
 > 理解できなかったことにも気づかないというか、理解できなかった自分というものを認識したくないからなかったことにするというか、なんだかそういうようなこころのはたらきが、ま、年少者にはあると思うんです。それを年少者といいます。あなたは何歳ですか。(※反語)

[3960]
 > 画像をブログに載せるときに縦横比が狂っていても気にしない人
 > 道具の特性を見極めず無茶をする人

[3819]
 > “三面図を与えられ”ないと3次元の形状を把握(認識)できない『ヤシ』あちまれェ(違)

 > 物体の一部を隠すと全体の形状を認識できなくなる&認識できないものは完全に無視するフレンズはいねがー!! …えーっ。(※本件ゲームは、そういうところがかなりひどい、の意。)

 > まるで技術者のような態度で(※注:技術者としては当然です)『面倒だから(それをしなくてもプログラムが動くから)』「そこまでしなくても…(てんてんてん)」などと、「じぶんの責任で観察する」という重責から逃れる者が社名に「アート」を冠するというナンセンスよ。(※詠嘆)…だって技術者ですもの。(棒読み)じゃあ(※)技術者しかいないのに「アート」を冠する世間知らずよ。…そういうことではあるかもだけど、カタカナだからねぇ。

[3748]
 > 「LOD」ができてないから「架線」ができないんだよね! 違うよ鉄道模型のカタログにないからできないんだよ!! …その発想はなかった。(※絶望)

 https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/a/6/500/img_a6e4cc308cb7f7280a0a420731048acc317831.jpg

 リアル「架線が見えてないひと」(という疑い)。早期発見。プライスレス。

 https://nakamaaru.asahi.com/article/13587977

 > 自戒の念も込めて思います。専門医は診断するだけでなく、本人には自尊感情を傷つけずに通院してもらい、家族とは積極的にケアや福祉対策について話ができるようにしなければならないのです。

[4309]
 > > ツイッターなので大人が書いてるという前提でいう。PC版「A列車で行こう9」のような空間だとわけがわからなくなります、だからPC版よりDS版やSwitch版のほうがいいです、と言うのは、じぶん、中学校の技術科で習う程度の空間把握しかできませんと言うに等しい。

・風の便り(2015年7月25日)
 https://twitter.com/kamonasu21c/status/624699677527535616

 > 正直A列車はハイスペック要求しすぎ。
 > ADSとかA5みたいに普段は2D視点。必要な時だけ3D表示に切り替えられたら負荷も多少は減るだろうし。
 > 2DはA7並。3DはA9並でこういうA10とかどうよ?

 それはつまり、あなたはモニターに表示された3Dの空間を直感的には把握できなくて、だから没入感もないし臨場感もない、考えるのは2Dじゃないとできない、3D表示はあくまで「鑑賞用」、みたいなことをおっしゃっていることになってしまう。これは恥ずかしい。画面右上の「サテライト」が2Dじゃないか。あれを回転しないで上北台(違)すればいいのだ。

 https://arx.neorail.jp/map/?%E4%B8%8A%E5%8C%97%E5%8F%B0
 https://pbs.twimg.com/media/C8tOxo_U0AIwWuP.png

 わあぃ上北台(違)。

 > 私が初めてやったのがPSのA5だったから、そういう発想が出てきやすいのかもしれない

 単なる子どもの時の愛着をそのまま振りかざし続ける。目の前の「A9」(における、まっとうな実装)をわかろうという態度が育っていない。これは恥ずかしい。▼子どものときにやった「A6」を同じような態度で振りかざす人については[4164]で先述しています。返信のかたの「私が初めてやったのがPSのA5だったから」と、そのあたりを自覚なさっておられるのは、いくらか心強い。子どものときのじぶんといまのじぶん、という“厚み”があるのが頼もしいよね。(※恐縮です。)

・(再掲)風の便り。(8月18日)
 https://twitter.com/iseasakusa/status/1295671095903711233

 > グラフィックが優秀だと言われているA6シリーズも実はゲームシステムの完成度も高いということは語り継がれていない。

[4164]
 > このかたは本気で「A6」が「A9」よりすばらしいと思っている。主観的には「A6>>>>>A9」なのである。…なにその2ちゃんねるみたいな不等号。

[4323]
 > > 「A列車でいこう」も3Dになったら私の脳みそでは理解出来なくなってしまったしー。

 > > 個人的にA列車9は自由度が高すぎるかなと思うのでA4みたいなマスと45度単位の配線くらいでちょうどいい

 https://img.atwikiimg.com/www44.atwiki.jp/myads/attach/74/88/hos_%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E5%9B%B301.jpg

 『“斜め”の線路!』が引けないシステムではないにもかかわらず、“斜め”は使わないほうが『落ち着く』『美しい』みたいな、お子さまにありがちなこころのはたらきである。○か×か。ふにゃっとした現実が許せないお年ごろ。(※体言止め)

 http://musikfest.ran-maru.net/page20.html

 > ドイツは日本に比べるとずいぶん平坦な土地柄で、延々と丘陵地帯が続いていたりします。そこにネット状に鉄道が敷設されているので路線検索すると目的地へのルートがいくつも出てきて選択に迷う場合も少なくありません。

 http://musikfest.ran-maru.net/HARZmap.gif

 これは地図をなぞったものだけれど、(なぞるのでなくじぶんで描くのでも)こういう図をふにゃっと描けるほうがいいぞ(&そのためには単純になぞるというのも勉強になっているんだなぁ)。うん。使う道具も見る情報も大差ないのに、なぜかつく大差。あれとそれを見てからエクセルかパワーポイントあるいはペイントに向かう。そこでどうしてふにゃっとした図は描けないのか。それ以前のところで何か大差がついてる説。えー…(てんてんてん)。(※「は」に傍点。)

・(再掲)
 https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1130/158513.htm

 > まるで自分のことを言われているみたいで、耳が痛いです。
 > 私も昔から周りのことに気付かない、要するに気が利かない人です。
 > 他の仕事ですぐ回りが見えなくなってしまい、うっかり忘れてて申し訳ないと思うこと多々ありますが…。
 > 「自分が良ければ」とか、そんな深いこと考えてないんですよ。きっと。

 > 当たり前にできる方には、理解できないと思いますが、
 > そうしたことに気づかない人は、驚くほど多いです。

 > 例えば、
 > 「床にゴミが落ちていたら拾ってください」
 > と、当然のことを初日に指導します。
 > これを最初から出来る人は、まずいないんですよ。
 > 「気が利かない」んじゃなくて、「気づかない」。
 > A4サイズのゴミが落ちていても、「気づいてない」。

[3748]
 > 「ネコさんだねー」とか「ハトさんだねー(見るだけだよ@触れ合っちゃいけないよ)」「スズメさんだねー(しーっ! 驚いて逃げちゃうよ)」というもの

・(再掲)さらに参天製薬「猫の目の仕組み・不思議:暗闇のなかでキラリと光る印象的な大きな瞳」です
 https://www.santen.co.jp/ja/healthcare/eye/eyecare/wonders/cat_eye.jsp

 > 対象物が止まると一瞬見えなくなることもあるようです。
 > 対象物が止まると一瞬見えなくなることもあるようです。

 https://akaneko.sakura.ne.jp/sblo_files/akaneko/neko_img/200705270062.jpg

[3589]
 > 「わからなくなる」「注意を向けなくなる」のでなく「見えなくなる」ということですね。本当でしょうか。…いえいえいえ! 止まっているとわかっているものを見る必要があるときは(ネコが)じぶんで左右に顔を揺らしながら立体視(両眼視)を試みていますよね。…その発想はなかった!(ありますってば!!)さらに、目の前の小さなものもよく見えないらしく、これはもう顔を3次元的に複雑に揺らしながら何とかして形状や硬さなどを見極めようと必死の形相に(ネコが)なりますよね。ま、それだけ見えてないらしいということは(状況から)推察できましょう。

 https://ameblo.jp/genius-infant/entry-12021962732.html

 > なぜ、ひし形の模写が難しいのか

 話半分。

 > よって、
 > よって、

 文頭「よって、」話者のろくでもなさよ。「なぜ」は解明されないまま終わる。

 > ひし形の模写が難しい理由は、斜線のみで構成されている図形であるためだと考えられます。

 「理由は〜ため」構文で書きさえすればいいと思ってやがるです!

 > 上から左下に線を下ろしていく時、左半分はかけても、今度は右半分を、下から右上に線を引こうとして、上手く描けない子
 > 全体の形をうまく捉えきれず、角のない崩れた形を描く子

 > よって、斜めの線を描く練習をすることと、竹ひごでひし形を作るなどして、全体の形を捉えること、という練習をしていくことが必要です。

 子どもの観察と対処法には長けているが「なぜ」には興味がないとみた。目の動きとか平衡感覚とか、運動能力との相関とか、調べたやつってないんですか。(棒読み)片目でやるとできたりして…ないな。(※表現は演出です。)砂場や粘土でどんな立体でもじぶんでつくれ。その周りをじぶんがぐるぐるして3Dな視点(“鳥の目”みたいなビュー)を獲得せよ。これに限る。

[3694]
 > おおー。そこに『いい土!』があったんですね。

[3740]
 > ▼『デフォルメ!』と言いながら独創的な表現を追求するなら木製のレールにビー玉を転がすような表現やプラスチックの質感をリアルに再現しておもちゃのようなかわいさを強調するといったことを考えてもいいんですよ。子どものときビー玉を敷居の溝で転がすだけで何時間も遊べたのを覚えていますか。鏡に天井を映しながら歩く([3326])のは少し大きくなってからでもする遊びなので覚えていますよね。遊びというのはそういうことですよね。無性に楽しいということなんですよね。

[3326]
 > 逆さまにした鏡を見ながら「天井を歩く!」など、じぶんでじぶんの感覚をだましてみて、だましきれるかどうか

[3740]
 > 覚えていないくらい小さいときにも遊んだけれど、理科で鏡を持ってきなさいみたいな単元に進んだときにも思い出したように遊んだから覚えているんだよ。

[3702]
 > > 子どもの頃大好きな遊びだった。北杜夫さんも子どもの頃に同じことをやっていたというのを読んだときはうれしかった。

 https://www.konandai-birds.com/about/
 https://www.townnews.co.jp/0112/images/20130416050020_173820.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/EfXfJ-tVoAA3lor.png
 https://twitter.com/kanagawa_np/status/1294798529240731649
 https://www.spoiler.jp/srv/atrain3d/?plugin=ref&page=%E4%BA%A4%E5%B7%AE%E9%A7%85%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9&src=HNI_0076.JPG
 https://pbs.twimg.com/media/Ec4aYnBVAAMDjS_.png

 砂場でこれをつくる。プライスレス。(※詠嘆)山があれば、そこに港南台駅ができるまでの工程を想像する。問題ない。(キリッ

※3DS版でできたこれがSwitch版ではできなくなってる説。地味に退化してるとも気づかせないプロモーション。3DS版を堪能したひとほど、Switch版は「こんなはずじゃなかった」という冷や水を浴びせられるのだなぁ。(※詠嘆)

 ましてや「対角線」をや。…ましてや「対角線」をや!!(※絶叫)

・(再掲)
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9_basics_line.2.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9_basics_line.2.png


・「2020年4月22日にあわてて書き足したのだろうか」付近
 https://askz.sakura.ne.jp/column/take_the_a_train_9/fare_and_linear_shinkansen.html

 > A9のマップサイズは、縦横10.240kmのため、対角線の路線長は約14kmになります。

[4252]
 > まず、このページの「縦横10.240km」がきもちわるい。物の道理をわかってない。線路を引いても引かなくてもマップには対角線があるのだ(※「対角線」とは、抽象的なものだ)とすらわかっていない、という文章になっているんですな。それはさすがに…(てんてんてん)。

[4347]
 > > わからないことがあるからネットで調べようという態度がすばらしい

 じぶん「A3」から歴代のシリーズ作をぜんぶプレーしてますのや(えっへん)みたいなひとの「対角線」と言われてあわてふためくようすったら!(ぷぅ)ありがとうございました。おもしろいものをみせていただきました、みたいなね。若いひとからはそのように見えていると自覚しようじゃないか。…若いひとからはそのように見えていると自覚しようじゃないかっ。(※2回いう。)

 > > テレビつけっぱなしの家

※クマよけに必要だという地域を除く。あなたのご実家ではそれが必要だったからといって、それを都会の家でやらないこと。

 https://www.shiretoko.or.jp/library/bear/bear2/

 > クマに人間だということを知らせるため、石や倒木などに上がり、大きく腕をふりながら、穏やかに声をかける。

 > 穏やかに話かけながら、(万が一の突進に備えて)クマとの間に立ち木などが来るように、静かに移動しましょう。

※ニンゲンがほかのニンゲンを呼んでいる(多勢に無勢だ)、と思ってもらえるのかしら。

 > こちらがいつまでも動かずにいると、敵対行動と受け取られる可能性があります。

※…ゲーセンかよ!!(棒読み)

[4194]
 > 「ゲームオーバー」(と「クリア」)もそうですが、まずもって音がとんでもない。何も考えてないに等しい。考えるとはどういうことかということすら知らないふうですらある。

[3652]
 > > 自分のやっているゲームのBGMが聞こえないほどうるさい。
 > > ゲーセンから出ると耳がキーンとする

 > > キャラクターの声や爆発音は聞こえる。
 > > キャラクターの声や爆発音は聞こえる。

[4194]
 > その意味でいうところの遊技機としては、効果音と操作を指示する音声みたいなのしか鳴ってないんですよ。ステレオだのサラウンドだのとは無縁な感じ。大音量だし、ROMを小さくしたいから圧縮。CDクオリティなんてとんでもない。ばりばり&やめてー(違)3D空間で音の遠近感? なにそれ(※半笑い)。BGMみたいなものは施設の天井から流れるから知ったこっちゃない。

 > 「A列車で行こう9」あまつさえPS4ともあろうハイソなプラットフォームに移植されてすら効果音とBGMがああいうことになってる事情をかいつまんで説明しました。(※勝手に決めつけ。)

・あまつさえ風の便り

 > なんでA列車でxとかyとか言う単語が出てくるんだよ

 ビデオゲームに身をゆだねれば何かそっちから娯楽を提供してくれるんでしょ(オレを楽しませろよ)みたいな態度。わからないことがあるからネットで調べようの対極にある態度。二言はない。


 [4350]に続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4346/


この記事を参照している記事


[4347]

「テレビ視聴時間の規定要因を探る」(2016年7月)を読み解く(前編)

2020/12/1

[4349]

【週末特急パルラータ号でゆく片道切符の旅】「A列車で行こう はじまる観光計画」の「色がおかしい」(再)【大量発生中】

2020/12/1

[4350]

愛知環状鉄道の鉄道事業は黒字です(談)

2020/12/1

[4382]

【Switch】「A列車で行こう はじまる観光計画」の夜明け(ド)

2021/1/1

[4653]

ツールとは何か

2021/11/16

[4679]

やる気のないはなし(談)【こども忍者大会あり】

2021/12/1

[4714]

きょうは鳥の目でサテライト。

2022/4/1

[4716]

行列のできる「質問24」Switch方面出張所(仮)

2022/4/1

[4740]

時間の関係で全角波線から専用ラインまで(談)

2022/5/1

[4744]

きょうは鳥の目でサテライト。(解決編)

2022/5/1

[4827]

【会津若松】「なよ竹」で「只見線」を読み解く(仮)【電源開発】

2022/7/1

[4837]

「協力」とは何か(談)

2022/8/1

[4900]

さみだれ式「食パン」の切り方(仮)

2022/9/1

[4971]

はじまる観光計画はA9の2割 / 紙の時刻表が「アウトオブ眼中」 / 次の『10』では架線を実装? ほか

2023/2/1

[5009]

「A列車で行こう9」発売時になされた9つのステートメントを13年後に読み解く

2023/5/5

[5091]

きょうは佐江戸でケアリア。

2023/10/1

[5114]

時間の関係で「ワルトシュタイン」から「フーカデン」まで(談)

2023/11/1

[5133]

「店内入口」再び(再)

2023/12/1

[5145]

【はじまる観光計画】据え置き大画面の“盲点”とは【格助詞の使い方あり】

2023/12/1


関連する記事


[4781]

鉄のソルフェージュをさがして(探) tht - 2022/6/1


[5156]

「A列車で行こう9 評価」再び(再) tht - 2024/2/1


[4757]

「躯体基部形状寸法A」「躯体基部形状寸法B」(再) tht - 2022/5/1


[5088]

【A9V6】習志野でベセスダを見習え(談)【そしてA10へ】 tht - 2023/9/1


[5149]

【A9・Exp.】「路線網を直そう」を直そう回(KAI) tht - 2023/12/1


[5099]

【大予想】レインボーな「どうぶつの森」とは(後編) tht - 2023/10/10


[4833]

【A9・Exp.】大都会の片隅で(後編) tht - 2022/8/1


[4991]

試しに「A列車で行こう9とほとんど変わらないくらいに」を斬ってみる(談) tht - 2023/3/3






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.