フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


発行:2021/1/1
更新:2024/3/31

[4380]

【3DS・Switch】アートディンク有床道事件その顛末(前編)


そもそも3DS版「無道床」「有道床」がおかしい
「路盤の概念」を含む「線路の概念」を正しく獲得せよ
誤解その1:線路の周りにコンクリートが「有る」と灰色で「無い」と地面の色!
誤解その2:それを「道床」と呼ぶ!(※正しくは「路盤」)
誤解その3:「地面=なんもない状態」みたいに無視!(※コンクリートなしで土を突き固めた「路盤」が「有る」という状態を認識しようとしない)
誤解その4:トミックスの旧製品の茶色の道床付きレールのせいで「茶色の道床」なるものが実在すると思いこむ!(※それゆえ「路盤」と「道床」を混同する)

(約18000字)

 [4317],[4362],[4363]からの続きです。


[4317]
 > 「有床道」とは何か。

・風の便り(2021年1月3日)

 > カーブの駅とか、両側が乗降できる駅とか

 https://youtu.be/ArbBY-SIazs?t=36



 https://youtu.be/kLBOl2kuG_c?t=31




 「カーブの駅とか、両側が乗降できる駅とか」ほどまでに筋道立てて理解しておいて、それしか言わないんですか。特に、「ドアの開閉」とも「側灯や急行灯」とも言わないまま「両側が乗降できる駅とか」と言うんですか。本件ゲームのプレーヤーが素朴に(自力でたどたどしく)たどる筋道としては飛んでいませんか。…ギクッ。

 https://youtu.be/PbkhvYr8Q7s?t=423



 https://www.usj.co.jp/access/assets/images/train_pic_map_jr_nanba.png

 電車でUSJに行けばみんな「カーブの駅とか、両側が乗降できる駅とか」知ってる。というか「カーブで両側が乗降できる駅」である。このことはまったくふつうの知識であり、決して「鉄道マニアの人」(※原文ママ)しか知らない無駄な知識ということではない。ゲーム「A列車で行こうシリーズ」で「カーブの駅とか、両側が乗降できる駅とか」(※OR)あまつさえ「カーブで両側が乗降できる駅」(※AND)ができないことはもっと知られていてよいというか、そうしたことをひとつひとつ挙げてどうのこうのという以前に何か敬遠されるものがゲーム「A列車で行こうシリーズ」にはある。本当でしょうか。

[4368]
 > > 曲がりながらのポイント
 > > 曲がりながらの駅
 > > 曲がりながらの坂
 > > 曲がりながらの鉄橋

 > 踊りながら歯みがき!(※白目)

[3892]
 > にゃんですとー
 > にゃんですとー

 > ぬおわーん

[4317]
 > これが後に言うアートディンク有床道事件の始まりである。(違)

・風の便り(2020年12月30日)

 > 有床道という言葉、確かに自分でもおかしいと思っていて、A3Dで無道床や有道床というものがあったのでそれの誤字だと思って他のツイートでは「スラブ道床」と表現していますが、例のツイートでは自分の言葉にして誤った情報を拡散してしまうかも知れない可能性があったので敢えて同じ表現をしました

 …アリガトウ!! 3DS版のことをぜんぜん知らなかったですゆえ。(※DS版のあとはA9だけ。APCもやっていない代わりに、大昔にトラフィック・コンフュージョンとザ・コンビニとザ・ファミレスそしてBVEとOpenTTDしてきました。それでじゅうぶん気が済んで、APCまで要らなかった。しつれいしました。)


★そもそも3DS版「無道床」「有道床」がおかしい


[4317]
 > 「有床道」とは何か。

・【すちゃ】そちらのウィキのほうのかたからでございます(※キャプションは演出です)
 https://img.aucfree.com/e366827129.2.jpg
 https://www.spoiler.jp/srv/atrain3d/index.php?TIPS#fdadd12b

 > 地上に線路を敷設するとき、詳細で高架線路を「有道床」に設定していると線路脇が灰色に、
 > 「無道床」に設定していると線路脇が肌色になる。勾配線路も同じ。
 > 線路で下り勾配線路を作って、撤去するとそこが茶色い用地とならず、灰色の線路用地となる。

 そのウィキにそのように書いてあって、それ以上、特にはだれも何も言わないまま放っておかれるということは、だれも特に何も思ってないということなんですね。たぶんですけどね。しかし、ちゃんと考えてみるとすごくおかしい。一定の年齢に達していれば、わかってもらえるとは思う。あまりにも低い年齢のうちに「なんとなく」のまま3DS版に熱中しちゃう、ゲームに出てくる用語や概念をまったく疑わずに受け入れちゃう3DS版のプレーヤーのしょくんが恐ろしい。すごく恐ろしい。うちの子になんてことしてくれるんだと、保護者は怒らないといけないレヴェルである。もちろん、その場で怒ってみせるだけでそれ以外に何かしようということじゃないし、ゲームを取り上げようということでもない。それでも怒ってみせるということ。プライスレス。(※ジト目)

 ▼「どこかに書いてある正式の用語と同じ字面を書きさえすれば正確、ということじゃない」([4375])も参照。(※恐縮です。)

・Switch版のツイートでのアピールは「地上の線路も灰色にできるよん!」ということだったのねん。…ぼんびー!!(※謎のかけ声)

 そんなあたりまえのことがいままではできなくてできるようにしたよというのを、そんなにありがたがらせようとしてくるなんて、とんでもない。もういちどいいましょうか。そんなあたりまえのことがいままではできなくてできるようにしたよというのを、そんなにありがたがらせようとしてくるなんて、とんでもない。えー…(てんてんてん)。(※ぜんぶひらがな)

※「ぜんぶひらがな」:英語でいう「ぜんぶ大文字のツイート」の逆みたいなの。

 もう少し詳しく述べましょう。▼「そんなあたりまえのこと」とは、ゲームの中でトミックスみたいな線路の「茶色」と「灰色」を、高架でも地上でも好きな組合せにさせろということ。▼現実に地平でコンクリートな線路があるのかというのは、とりあえず別のこと。▼ゲームではトミックスでいいじゃないか、特に▼3DS版なんだから演出はわかりやすくないといけない、という考えです。だからといって、▼現実の鉄道の概念に反するアイテム構成や選択肢や設定項目の名称や値にしてはいけないよと、そこは同時に要求することなんですな。…まさにゲーム以前の要求ですな!(※表現は演出です。)

※いままさに3DS版の対象年齢のど真ん中で熱中の最中(げふ)な人に向かっては、こんなこと興ざめだからいわないでおきたいですが、Switch版を待ち望んでいるということなら、これはもう3DS版からは自然に「卒業」できるというか、「卒業」のタイミングをうかがっているところなんだなということで、3DS版についてはちょっと興ざめなことを話題にしてもよかろうみたいな“うれしはずかし”であります。(ちょっと違)

[4111]
 > うー…なんば! ねりまー!!(※謎のかけ声)…なんば? ねりまー!!(※謎のかけ声)

[4362]
 > Switch版「A列車で行こう はじまる観光計画」の、PC版でいえば「A8」からの『後ろ向きブランチ!』という濃厚な気配。

・「上から」見る「あざとい」ブランチ。
 https://t.pimg.jp/041/536/851/1/41536851.jpg

 「あざとい」のはどっちで「上から」なのはどっちだー。(※袖)

 > forkかなforkじゃないよmergeはぜったいないよ、というのを『後ろ向きブランチ!』と呼んでおけ。

 > 3DS版からSwitch版へのコードの再利用はゼロではないか。ゲーム機版の開発ではその都度、PC版の古いのから移植してきて、ま、だいたいいつも同じようなアレンジを加えると、ゲーム機版ができてくる。

 その意味では、コードはまったく「HX」「A8」ベースなのに、3DS版にあったものをなるべくなくさないようにと言い渡され(※「なるべく」に傍点:まったくもって曖昧な指示だこと)、開発チームとしては独創性の発揮がまったく許されず、「HX」「A8」のコードと3DS版の実機だけ渡されて「同じのつくって!(半笑い)」みたいな(げふ)わからないところを質問することすら許されず納期だけ突きつけられる。開発チームのまともなひとが「有道床って、なんですか」と言ったとしても「いいからだまって3DS版の通りにして!(怒)」(ぐぇ)えー…(てんてんてん)。(※勝手な想像です。)

※「3DS版にはあったのにSwitch版ではなくなってる!」とのご指摘にはあたらない! 何もかもSwitch版では新しく実装して、予算切れとか時間切れのところで発売になるのだ。実装されたもの1つ1つをよく味わって食してくれたまへ。…みたいなね。(※ジト目)時間だけあっても予算がなければ打ち切りだし発売しないと開発チームへの支払いができないじゃないか。支払いを待ってもらいながら発売できる状況になれば高く売る、そのとき「こんなに高いのにアレはできないのか!」と言われそうなことが残ってないか、情報を小出しにして反応を探っておられるのではありませんか。あとほんの1つ2つの実装の分の予算しかないが時間だけたくさんあるという地獄。(※体言止め)あくまで想像ですが、そういう想像をめぐらせながら発売を待とうではありませんか。

・「肌色」という色名は客の子どもが勝手に呼んで勝手にウィキに書いているだけだから見逃す
・3DS版に熱中してウィキにもアクションを起こす客は、そのくらい本当に子どもなんだなぁ(※詠嘆)

 http://www.sumitomocorp-railwayproducts.com/pandrol/products/fclip.html
 http://www.sumitomocorp-railwayproducts.com/pandrol/products/img/fclip/photo_03_02.jpg
 https://hottetsu.sakura.ne.jp/meg-line-2008/meg-line-motosumi-080627-02.JPG
 http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-160.html?sp
 https://blog-imgs-37.fc2.com/n/t/m/ntmuseum/IMG_9593.jpg
 https://www.odakyu.jp/recruit/shinsotsu/img/report01_1_1.jpg
 https://dime.jp/genre/files/2017/11/3-4.jpg

 線路の周囲がコンクリートの色をしていれば(あるいはバラストがきれいなグレーのままであれば)都会的もしくは新線(真新しい線路)っぽいという演出ですな。外観が変わる以外にはゲーム上の効果はないんですかな。うん。

 https://livedoor.blogimg.jp/kuninaka_mai_k/imgs/e/0/e0c9b8f4.jpg

※あえていえばKATO「複線プレート」いちばんデラックスなやつが標準装備ですぜ(お買い得ですぜ)みたいなアピールではあるがKATOとか「複線プレート」とかいえないから(げふ)みたいな事情。(※体言止め)

 https://www.tomytec.co.jp/tomix/report/n/images/nj_225go/layout_l.jpg

※トミックスでは「複線レール」という商品名で同等品ございます。これを地平(床)に置く。そんな線路が現実にあるかどうかじゃなくて、高架にも地平にも同じ線路を使わせてプランの自由度を高める取り組み。おもちゃとしてはデラックスになったけれど、模型としては貧相になった。(※見解です。)

 灰色ではないほうというのは、あえていえば地面の色という理解でよろしいか。高架なのに地面の色とはどういうことか。築堤ということなのか。築堤らしい緑色の法面(斜面)がついてくれないと築堤ではないし、築堤ではないのに線路の周囲だけ地面の色ではおかしくないか。…うーん! あくまでゲームだから!(ぐぇ)目の前のグラフィックをまったく疑わない子どもほど無邪気に遊べる。細かいことを気にしたら負け。えー…(てんてんてん)。あなたがたどれだけメーカーから子ども扱いされてますのんや。もっとも、PC版でも鉄道信号の灯具の色がおかしいのをだれも何も言わない。どっこいどっこいですな。われわれはみんなゲームの前では子どもなんですな。(※ジト目)

[4363]
 > 本当にお子さまだと、そこは気にならないし、そこが気になるならお子さまじゃないということが暴かれる仕掛けなんだよ。気になってしまったならしかたがない。あなたはA9V5に進むべきだ。

 あくまで対象年齢が低めの3DS版としては、▼『田舎っぽい茶色線路!』と▼『都会っぽいグレー線路!』という“割り切り”は好ましいものである。だから、画面でもこれをまっすぐにアピールして、「茶色」「グレー」と書いておいてほしかった。しかし、そうはなっていなかった。オレの前で色の話はすんなよ(※原文ママ)みたいなのが発動してしまったのか。そうだとすれば、まことにやりきれない。(※「割り切り」「やりきれない」に傍点。ああ割り切れない。割り切れない。嗚呼!)

・(♪〜)
 https://hedge-pig10.rssing.com/chan-6326801/all_p20.html
 http://stat.ameba.jp/user_images/20140403/23/moro-handmade/8b/72/j/o0386029012897157907.jpg
 http://stat.ameba.jp/user_images/20140402/22/moro-handmade/2f/10/j/o0386029012895998433.jpg
 http://stat.ameba.jp/user_images/20140402/22/moro-handmade/7b/0d/j/o0386029012895998064.jpg

 > 今度カレンたんと一緒に踊ってみよーか。

 > ○(マル)がうまく描けなかっただけでコレ
 > うまく描けなかった怒りとか、悲しさといった感情が
 > グワワワワーーーッと爆発的に湧き上がってくる。

 > 何事もなかったかのように、描きだす(笑)。
 > 小芝居を見ているようですが
 > 本人はいたって本気。
 > こうやって、気持ちを切り替えてるんですかね・・・。

 > あ、失敗についてですが
 > だいぶ許容範囲が広くなり、
 > ちょっとしたことでは↑のようなことにはならなくなってます。

 選択肢を色名で呼ぶというベストな方法を逃したとしても、まだいくらかは工夫の余地があろうが、なぜか3DS版では「有道床」と「無道床」という表示(呼びかた)にされてしまったわけだ。株式会社アートディンクとしては、いかにしてそのような設定項目(設定値)の名称を「有道床」と「無道床」にしたのか。われわれはさっそく(違)…えっと、なんだっけ。(ずさー

 > ジャジャーン。
 > くす玉登場。

 http://stat.ameba.jp/user_images/20140413/20/moro-handmade/7b/a4/j/o0386029012907658507.jpg

 > 「とまれ」?!??(゚Д゚)

 えー…(てんてんてん)。


★「路盤の概念」を含む「線路の概念」を正しく獲得せよ


・「路盤」を指で指さしてください&「線路」を丸で囲ってください
 https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024010916.jpg

 「コトバンク」で無料で調べられることは、積極的にウィキペディアよりも「コトバンク」で調べようじゃないか。…いいっていいって! 無料だから!!(※ソコジャナイ。)

※このフォーラムとしては[3750]で既出です。

●誤解その1:線路の周りにコンクリートが「有る」と灰色で「無い」と地面の色!


●誤解その2:それを「道床」と呼ぶ!(※正しくは「路盤」)


 「路盤」が地面のままなら地面の色で、コンクリートにしてあれば灰色という認識は、それでよい。しかし、それを「有る」「無い」という、いわばコンクリートの「オン」「オフ」みたいにとらえるのが、物の道理をわかっていないと指弾されるところだ。地面のままだろうがコンクリートにしようが、「路盤」は「有る」のである。

●誤解その3:「地面=なんもない状態」みたいに無視!(※コンクリートなしで土を突き固めた「路盤」が「有る」という状態を認識しようとしない)


 ▼「ゴルフ練習場が見えないという迷彩」みたいな話が[4291]にありますので読んでいってください。▼アースのつもりで挿した棒がちゃんとアースになってるのか(「つもり」じゃだめでしょ)みたいな話([3558])もあるのが「このフォーラム」です。

・わあぃトミックス。ぼくらはこれで…(てんてんてん)
 https://pbs.twimg.com/media/D8gu10iVsAAjSpA.png

 「A列車で行こうシリーズ」はトミックスなので、しかしトミックスを参考にしたことを隠してごまかそうとする態度(*)が散見されると先述してきました。そのことが3DS版でも起きていたんですね。本来、線路の周囲の色を変える設定のラベルは「茶色」「グレー」と、色そのものを書いておけばいいのに、それではトミックスすぎるからといって、無理やり別の呼びかたに変えた説に3000ゴールド。えー…(てんてんてん)。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%82%89%E3%81%9F%E3%81%84%E3%82%89
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89#%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96

*本来、参考にしてよく、隠す必要もない。ゲーム内でのアイテムの構成やバリエーションの呼びかたがトミックスとだいたい同じになっても何も問題はない。プラレール®ほどにも独創的なのと同じにするのはだめだけど、トミックスは“リアル志向”だから、トミックスと同じように本物みたいにしたから同じになったんですと言える。しかし、トミックスのシステムに接続できる互換品をつくったり3Dプリンターで出力できるデータをつくったりしてはいけないのだ。トミックスの知的財産権は物理的な模型の製品の形状や電気の設計にある。3DCGで似たような絵を表示することは何も侵害しない。もちろん、ファイントラックみたいな名前を使うのはだめですよ。ファイントラックを写真に写してそのままテクスチャにするのもだめです。(※おさらいでした。)

 https://www.tomytec.co.jp/tomix/nyumon/tomixrail/img/rail-type_basic.jpg
 https://www.tomytec.co.jp/tomix/nyumon/tomixrail/img/rail-features_type.jpg
 https://www.tomytec.co.jp/tomix/nyumon/tomixrail-type.html

 > 現代の標準的なPC(プレストレスト・コンクリート)製まくら木を再現した「PCレール」を主力とし、道床のバラストは3色の塗装でリアルに再現しています。

 「道床のバラストは3色の塗装でリアルに再現」が知的財産である。あれでリアルに見えるというのが発明である。そっくりそのまま真似をしてはいけない。だからといって、線路を遠目に見て「茶色」と「グレー」に大別できるというのはだれの発明でも著作物でもない。そういう表現をしようということの妨げは何もない。

※線路の道床から路盤までごっちゃにして「茶色」「グレー」のベタ1色で「田舎」「都会」を表現するというアイデアだけで法的に保護されるのか…うーん!! されないと思うよ。(棒読み)風景画を描くときに「植物」を「緑色」で塗っていいのはじぶんだけなどと主張する輩が出現したときにそれを認めますか。認めるわけないですよね。しかし看板を「あの色」で塗っていいのは「イオン」だけというのは認めるんですか。なんともはや。(※個人の感想です。)

 https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H29_R00C17A3PP8000

・「緑色」
 https://fotopus.com/photos/hd.php?cd=3133960
 https://livedoor.blogimg.jp/meralu/imgs/9/2/926f79c0.jpg

 …いえね、そういうことじゃなくてね。(棒読み)

●誤解その4:トミックスの旧製品の茶色の道床付きレールのせいで「茶色の道床」なるものが実在すると思いこむ!(※それゆえ「路盤」と「道床」を混同する)


 なんでも「有る」「無い」(*)という対比にしないと設定項目にできないと思いこんでいるような技術者がいまどきいるのかは不明だが、確かに昔の技術者にはそういう変なところがあった。こういうひとは、辞書を引くとか物の道理に即して考えるとかちょっくら実物を見てくるわとかいうことをすっ飛ばして「有○○」と「無○○」という各3文字の文字列を独自に考案しようとしてしまう。あまつさえ、実物の前に連れて行ってしかじかじゃろとカツしてもきょとんとするのである。なんで怒られないといけないのかわからないといって怒る始末。まったく手に負えない。こんな技術者はいくらなんでもいまはいないと思いたい。(※遠い目)

 トミックスなどの「道床付きレール」という呼びかたは、これはまさにご家庭で床やテーブルという「路盤」の上に置く、上に置く部分となるものだからこれ(プラスチックで成形したやつ全体)を「道床」と呼ぶのは、玩具として正しい。しかし、3DS版やSwitch版の「A列車」というビデオゲームにおいては、道床と路盤の違いには着目させず、線路周辺のぼんやりとした色だけに着目させるという表現なのだから、「道床」「路盤」のいずれの用語も、使わないのが正解である。この記事を中途半端に流し読みして「道床を路盤に変えろといってんだな(うっさいやつだな)」(※原文ママ)と誤解することのないよう注意してほしい。

・翼を授ける(違)
 https://kotobank.jp/word/%E5%96%9D-45111

 > 励まし導く

 そこを踏まえていないと、いまネットで検索して、ものすごく専門の資料の中で「無道床」と書いてあるよ(※用語の一部にそういう文字列を含む用語=「無道床」だけで1つの用語になっているのではない)、だから使っていいんだよね(※白目)みたいな飛躍した言い分をしてしまうことになる。昔の技術者みたいなひとが変な理屈で自分で勝手に作ってしまった「無道床」という言葉は、本来の正式な(鉄道の)専門の場で使われる(用語の一部として含まれる)「無道床」という言葉(文字列)とは関係のない、まったく別の言葉(の使いかた)だと思わなくてはならない。

 これはぜひARX「日本語がおかしい」に収録したいところではあるが、むこうはPC版に限ってのページなので、3DS版「有道床」「無道床」とSwitch版「地上線路の有床道」を収録することはできない。無念である。ARX「日本語がおかしい」とはいうけれど、これは直せばいいとかケシカランということより、いかにしてそのように日本語がおかしくなるのかのプロセスを追跡して究明することのほうがおもしろくて、実は楽しんでいるのであった。

・翼を授ける(違)
 https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%94%9F%E3%81%8D%E6%81%A5/

 > この世に生きているために受ける恥。

 http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%85%84%E3%81%95%E3%82%93

 > 「兄さん」というとちょっと抜けた部分があったり、必要なときになかなか助けに来てくれなかったり、必要でもないときにしゃしゃり出てきたり(略)にもかかわらずあまり憎めないのが兄さんである。

[4327]
 > > 現代のこどもは、
 > > 「ギャングエイジの欠如」が問題とされている。

 > そうすると19歳とかでそういう行動に出てPS5を買い占めれば利益が出るから就職しなくていいじゃんといって大学に来なくなるんですな。(違)

 > > 友人間で共有する価値観を重視し、徒党を組み、画一的な行動をするようになる。
 > > 集団は5〜6名で構成されることが多く、結合性が強く、秘密主義に満ち、外部に対し対立的、閉鎖的に振舞う。
 > > 子どもたち自身の世界の成立を意味し、青年期への準備期間の役割を持つ。

 19歳にもなって、それをネットでやってるひとたちに巻き込まれると悲惨だから、ちゃんとした年齢のうちに、ちゃんとじぶんの学校の中だけでやっておこう。じぶんより幼稚な人をそれとわかるようになれば、あなたはもう大丈夫だ。(※見解です。)▼「読者より格下!」のマスコットキャラに『注意事項』を一種「代読」させる児童雑誌のソレについては[3090]を参照。なあに掲示板では「わしょーい!!」とか「おにぎりしました。」とか脈絡なくおどけておいて「読者より格下!」と思わせればいいんだ。(※白目)

 > それをまあ、某巨大掲示板かウィキの類か非公開のSNSに求めるんですな。

 じぶんはトミックス派ですだのKATO派ですだの@じぶんと違うならはいさいならー(げふ)という態度しか取れないお年頃などさっさと越えて“ビック”になろうじゃないか。なあにどんとかまえていればいい。かえって掲示板のほうがついてくる。(※「ク」に傍点。)

[3560]
 > お子さまが10歳になられるまでに10年かかるのと同じように、「お気に入りの車両」というものにはタイムラグがあるんですよ。新しく鉄道模型を始めようかという時に、むしろ415系みたいなのがツボるんですよ。…たぶんですけどね。東京のひとやオトナだけの考えで『新車!』ばかりではいかんとですよ。多少のうそがあってもいいですから、113系と211系の金型でなんとかならんとですかねぇ。

[3728]
 > そういうところがあるよね、模型って。

[3490]
 > > この分析では、主要Nゲージメーカーである3社(関水金属、トミーテック、マイクロエース)のWebページに掲載されている都道府県別販売店リストから、2015年の「国勢調査」による都道府県別人口を基に、10万人あたりの販売店数を算出した。

 > > 製品群の価格帯ならびに種類

 > > 次の2つの分析
 > > 分析対象は関水金属の「KATO」ブランド、トミーテックの「TOMIX」ブランド、マイクロエースの「マイクロエース」ブランドの製品に限定する。

 もう少しいえば、トミックスの旧製品「茶色の道床付きレール」という『玩具!』を(じぶん的に)許せるか許せないか(=鉄道模型を始めようとしたときの年齢)によって、(レールと制御機器をどのメーカーのにするか=「いつかはDCC」という夢を見るか見ないか=)トミックス派とKATO派に分かれるという機能があったのだ。長閑な時代であった。(※恐縮です。)

[3561]
 > 張力調整装置のかいもなくすれちがうふたり。○○期に特有の××感をまるで細密画のように描く△△ワールド原点の一作。待望の重版出来。(違)楽しい運転会だったはずなのに延着だ早着だといって叱られながら…やあねぇ。すれちがっているのは我々かもしれませんね。

[3839]
 > 構造の理解にはKATOの製品のほうがいいな

[3561]
 > K社だけんね!!「複線ワイドラーメン架線柱」のイメージで
 > まことに好き勝手に呼びつけおってからに!(棒読み)「スマートラーメン!」については[3225]、あまつさえ「複線プレートガーダー鉄橋」については[3540]を参照。
 > 製品の造形もラインアップもスバラシイんですけど、名前が…名前がっ。

 「構造の理解にはKATOの製品のほうがいい」と「名前が好き勝手すぎてだめ」が同時に成り立つKATOの製品。(※嘆くほうの詠嘆)

・「DCフィーダー」のイメージです
 http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/5534_a.jpg

・「軌道回路」のイメージです
 http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0004/2014/0004006053.pdf

・(個人の模型)「インピーダンスボンドは飾り!」付近
 http://ameblo.jp/kumaring/theme-10006911596.html

 > レイアウト上では単なる飾りに過ぎません

[3490]
 > …あのですね、同じ飾りなら「DCフィーダー」にインピーダンスボンドのモールド(彫刻)をつけようなどというきわめて電気鉄道への造詣が深そうな初期の立石さんにこそ大量のリスペクトを送りつけようではありませんか。フレキシブルレールではハンダ付けすりゃあいいんだよそんなの的な扱いのところ、わざわざインピーダンスボンドのモールドを彫った「DCフィーダー」というものをですね(※30倍速で再生しても1年かかりそうな勢いでまくしたてるとGOOD!!)きわめて高度なおもちゃメーカーとしての知見が冴えわたっていると思うんだなこれが。(※あくまで演出です。)

 > ある意味『背伸び』して14歳くらいからケー藤さんにどっぷり浸かると、立石さんなんて子どもっぽいと見えるでしょうが、まあまあ「DCフィーダー」だけは見直してあげておくんなまし。

 そういうところがあるのでトミックスは侮れない。

・…ほぅ? これが「翼をさずける」のイメージですか(※公式)
 https://pbs.twimg.com/media/Cz8glhIVIAA9a4n.png
 https://images.keizai.biz/shibukei/photonews/1537612681_b.jpg
 https://www.shibukei.com/headline/13479/

 「さずける」って、ひらがなで書くんだね。「授ける」とか書いてあると『うける』とか読むひとがいんの。ちょーうけるー。(※原文ママのふいんきで!!)

[4325]
 > > 山手線の駅名をランダムに表示し続け、渋谷がでた後に凛と表示して終了するjs

 https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201906270000035.html

 > 心機一転、親子ほど年齢の離れた3人とガールズバンド「Unlock the girls」を組んで初のフルアルバムを発表。

 http://stat.ameba.jp/user_images/20140417/22/moro-handmade/1e/83/j/o0386028912911929903.jpg

 > ユーマしゃんは自分がやりたいからやっている。
 > たろさんは録画したものをひたすら再生してるような感じ(笑)。

※本文とは無関係です。

[4372]
 > 「字面に過度にとらわれ」というのは、右手を動かすと左手がつられて動くとか、同じほうの手と足が同時に出て転ぶとか、そのくらいアレなこと(不随意なソレ)だと思っていただくとちょうどよい。

[4128]
 > > 橋の色違いがない(橋の種類ごとに1色ずつしかない)
 > > 駅の色違いがない
 > > 建物の色違いがない

 わたしたち、基本的には御社のゲームを楽しんでいるけれど、変なところで「おや?」と思わせられる、それが1つ2つではなく無数にある。それがゲーム「A列車で行こうシリーズ」なんです。考えかたに非常に強いクセがある。

[3922] アイテムの色と形を分けて考える発想がない
 > 「その形をしたものはこの色だよね」といわんばかり。アイテムの形だけでアイテムのバリエーションをとらえ、アイテムごとの色は1つでいい(どんな物にも代表的な色が1つだけある)と考えてしまうのではありませんか。

 > いわば「リンゴは赤い、ピーマンは緑色だ、そうじゃないのは『変なやつ!』(※変わり種)だから、わざわざ用意しなくても…(てんてんてん)。」という態度に見えるわけです。リンゴやピーマンは自然のものだから、もともとの色はこれだという1つの色があるのは当然ですが、電車や橋や建物などは人工物ですから、もっといろいろな色をしている状態こそが自然なのです。(※レンガやコンクリートなど素材が露出しているものは除く。)

・(再掲)
 http://www.j-color.or.jp/company/interview06.html

 > カラーコーディネートの授業で色相環やトーンマップを作成したりする中で色弱かな?と思われる学生がいることがあります。
 > 本人がわかっていない場合もありますが、わかっていて自ら「ちょっと弱い(色の見え方)みたいなんですよね、僕。」といってくることもあります。ちょっと弱いとは言っても、どの程度多くの人と見え方が違っているのかはわかっていないのかなと思います。

 > 人によって色の見え方が違うというのは知っているか?というと「うん」という人もいるかもしれないけど、色弱の人が20人に一人いるということを知っている人はあまりいないと思いますね。色がどう見えているかになるとほとんど知られていないと思うんですけど。
 > そして、まず、本人がわかっていないですよ。
 > P型強度の私自身についていうと、自分の見ている世界が皆さんとどう違って見えているのか30歳くらいまではまるでわかっていませんでしたね。

 考えかたにクセを生じさせる、というよりは、まったく考慮に入れない空白の領域が生じてしまう原因に色覚があるのだとすれば、これは重大なことなんですよという提起でした。周囲の者がわかっていて「やらせておけ」という態度でいるのなら悪質である。Switch版のキャラクターは、どうしてあんなにきつい色の服なのですか。絵師さんの持ち味とか吹っ飛んで服にしか目が行かないじゃないですか。

 https://www.shizuoka-rainbow.jp/sp/shared/images/top_slide/main011.jpg
 https://www.erin.jpf.go.jp/jp/lesson/24/onomatopoeia/
 https://www.erin.jpf.go.jp/materials/onomatopoeia/lesson/im_24_01.jpg
 https://www.clipstudio.net/view/img/jp/function/func_034a.jpg

 いまからでは手遅れだけど、白黒のマンガふうにしてトーンにしちゃえばいい。色なんて飛ばしてしまへー。その上で「ががーん」みたいなときはぜんぶ青紫色、「ぷんすか」みたいなときは真っ赤にしたれー。「ふんふんふーん」みたいなときに何色にすればいいか、わかっているはずだ! …お、おぅ!!(違)

・(参考)「「ふんふんふーん」と言っているうちに熱海ご到着。」からの「とりあえずアジフライ。」
 https://stat.ameba.jp/user_images/20190204/20/onemake1018/3f/d6/j/o1080081014350571432.jpg
 https://stat.ameba.jp/user_images/20190204/20/onemake1018/01/f0/j/o1080081014350571448.jpg
 https://stat.ameba.jp/user_images/20190204/20/onemake1018/b7/1a/j/o1080081014350571561.jpg

 …小鉢だよ。まごうことなき小鉢。まさに小鉢ですな。小鉢にはちょいとうるさいアジフライ先生が火ぃ噴くぜ。…噴きません!!(※真っ赤)白身魚先生はまだかい。…白身魚先生は来ません!!(※真っ赤)

[3657]
 > (はい「雑感」いってください&えーっ!! …えー、こほん。)▼カニ、▼ヒトデ、▼カモメとみられる海鳥が4羽、それに▼イルカでしょうか、また▼ヤドカリ、▼ユリカモメの姿が確認できます。(違)

 > 「雑感」とは

 > > 京阪・JR駅前雑感
 > > JR東海道線の大津駅前では、多くの人が不安そうな様子でスマートフォンで情報を確認していました。

[3701]
 > 強風にご注意ください。ドアを開放しないでください。
 > 太陽を肉眼で見ないでください。西日にご注意ください。樹木は成長する場合があります。

[3724]
 > この「雑感」というのが実は専門用語である。…なかなか気づかないし、そもそも見たり聞いたりしないんですよね。仕事の内容を紹介することはあっても「雑感」という用語まで紹介するかは別の話。

[4185]
 > 見たままをしゃべるように書く。だいたいこういうふうに書くものだというのができてくる。そのうち書いてなくても見たままにしゃべる。それを「雑感」という。○か×か。

[3748]
 > 「ネコさんだねー」とか「ハトさんだねー(見るだけだよ@触れ合っちゃいけないよ)」「スズメさんだねー(しーっ! 驚いて逃げちゃうよ)」というもの

 https://atos.neorail.jp/images/top_ofuna.jpg

https://atos.neorail.jp/images/top_ofuna.jpg


[4094]
 > ひとの気持ちがぜんぜんわかってない。ものがわかってないんじゃなくて、気持ちがわかってないんだよ。

 他人の気持ちを録画して再生するようではだめだ。他人から怒れといわれたらじわじわ怒り、笑えるといわれればじわじわと笑えてくるというのではだめだ。他人はそういうところをよく見ていて、隙あらば利用しようとしてくると思っておくことだ。二言はない。

[3808]
 > ほぅ。本件ゲームの作者は「気持ち」を述べたことがこれまで30年間、いちどもなかったのではあるまいか。…がびーん。そこに気づいちゃいましたか。

[3751]
 > 過剰な否定をしてはいけない。「あの要望は『鉄道マニアの人』が言ってきただけのやつだから…(てんてんてん)」(※「の人」「ってきた」に傍点)と言って、じぶんたちは正常で客が異常であるという論理でじぶんたちの意思決定を正当化しようとしてはいけない。過剰性の認識がなかったと言い逃れることのないよう、過剰性が生じるのはどんな言動であるのか、あらかじめ周知されていないといけない。これゼッタイ。

[4280]
 > ちょっと面倒なことがらがあると、ぜんぶ『鉄道マニアの人』のせいにする態度をメーカーがとっているので、SNSでも掲示板でもメーカーの威を借るキツネみたいなひとが跋扈する。

 「要望」が出ちゃったけど面倒だな、これはわかっていたんだけどそのまま発売しちゃったら案の定、不評だな、みたいな「雑感」を述べるスキルを持っていなければ、相手を責めるか何も言わないかしか行動の選択肢がない。それはさすがに…(てんてんてん)。

[3914]
 > 形容詞を形容詞らしく使っているのは「暗い」「激しい」「低い」の3つだけ
 > そのほかの形容詞「正しい」「長い」「赤い」「小さい」「乏しい」「大きい」「高い」

 > 形容詞をじぶんの気持ちに対して(素直に、かつ、自分のことだけど客観的に)使うのは意外とむずかしいんですよ。

[4226]
 > 単なる事実を書いただけで気持ちが書けたと思いこんではならない。気持ちそのものを書かなければいけないのだ。それをわかっていないならふつうじゃない。

 「寿司も食えねぇやつ」みたいな言いかたをあえてすれば、「オノマトペも使えねぇやつ」と言える。○か×か。(※ジト目)

[4280]
 > ロングバージョン(笑)だと「やめだやめだ! はい、やめー! ぜんぶやめやめ! やめだ! やめだやめだ!」くらいに長い。○か×か。(※ジト目)

[4368]
 > 「ぜってーむり!」(※原文ママ)のおともだちのロングバージョンいってみよっか。えー…コホン。「むりむり! ぜってーむり! それ、むり! ぜってーむりだから! むりっつってんだろ!!」(※あえて原文ママ)くらいに長い。○か×か。(ゲフンゲフン)

 「やめだ」しか言ってないし、「むり」しか言ってない。何か強い気持ちがあったときに言葉にする(繊細に使い分ける)言葉を持たず、何か適当な言葉を延々と繰り返す。これでは、まずじぶんの気持ちをじぶんで消化できなくて困るだろう。

[4317]
 > 「有床道」とは何か。

・ツイッター「有床道」で1キロ
 https://pbs.twimg.com/media/DB4NpMQVoAEAzak.png
 https://twitter.com/search?q=%E6%9C%89%E5%BA%8A%E9%81%93&src=typed_query&f=live

 九州のほうとかの道路にありそうだよね。(違)

 https://twitter.com/C_B_cycle/status/647968494705709056

 > 2015年9月27日
 > ウィキペディアの無道床橋梁の記事に変な指摘されてた
 > 無道床橋梁にはロングレールを使用することができない。「要出典」(新幹線の高架橋は全てロングレールが敷かれており辻褄が合っていない)
 > とか書かれてるけど新幹線に無道床橋梁あるのか?

 3DS版「A列車で行こう3D」の発売は2014年2月13日である。なんと、「ウィキペディアの無道床橋梁の記事に変な指摘されてた」の原因者は株式会社アートディンクではないのか。物の道理をわからないまま言葉だけで「無道床」を調べ、その勢いで「新幹線の高架橋は全てロングレールが敷かれており辻褄が合っていない」と書き込んでしまうような人が、きっといたのである。その人にとっての「無道床」(という言葉)は「A列車で行こう3D」に出てきた「無道床」でしかないので、ウィキペディアを読みながらもっと混乱していったに違いないと想像するところである。(※あくまで想像ですが、さもありなん。)

[4317]
 > これが後に言うアートディンク有床道事件の始まりである。(違)

 気づいてあげられなくてごめんよ。ほんっ…とうーに、ごめんよ。かくして、アートディンク有床道事件は3DS版の発売時からすでに始まっていたのであった。おもしろいから直さないでください。もっと恥が大きくなってから指摘してあげよう。なあに、恥といってもたいした恥ではないではないか。(※真顔)


 「中編」([4379])、「後編」([4378])、「補遺編」([4372])に続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4380/


この記事を参照している記事


[4376]

あらぶるアートディンク有床道事件その顛末(Wチーズ編)

2021/1/1

[4377]

ふれねるアートディンク有床道事件その顛末(補遺編)

2021/1/1

[4378]

【3DS・Switch】アートディンク有床道事件その顛末(後編)

2021/1/1

[4379]

【3DS・Switch】アートディンク有床道事件その顛末(中編)

2021/1/1

[4381]

「調べ学習」とは何か(再)

2021/1/1

[4382]

【Switch】「A列車で行こう はじまる観光計画」の夜明け(ド)

2021/1/1

[4383]

道路24 〜とぅえんてぃー? ふぉー!!〜

2021/1/1

[4386]

【Switch】「A列車で行こう はじまる観光計画」の夜明け(ラ)

2021/1/1

[4387]

【A9・Exp.】いま問う「鉄道道路併用橋」のココロ

2021/1/1

[4390]

きょうは調布アンで桜吹雪。

2021/1/1

[4398]

【A9V6】「列車を飛ばすジャンパ線路」とは(再)【そしてA10へ】

2021/1/16

[4406]

きょうは月島で色強度。

2021/1/16

[4411]

きょうは金沢で半ライス。

2021/2/1

[4480]

「空港連絡線は続くよ」続きます!(後編)

2021/3/21

[4529]

【A9V2】「村の架け橋鉄道」は「難度E」だが地形は関係なかった(前編)

2021/5/1

[4565]

カラーをセレクトして「A列車で行こう9 路線図」(再)

2021/6/1

[4582]

多義語がむずかしい!!(再)

2021/6/1

[4585]

コレクターズアイテムと「本書の使い方」のココロ(試)

2021/6/1

[4590]

【天屋本名】新逢坂山田前で1点(後編)【乾杯は抹茶で】

2021/6/1

[4606]

「A列車で行こう 駅名変更」とは(談)

2021/8/25

[4635]

ふれねる「自由研究 数学」の百(BAI)

2021/8/25

[4642]

50ヤード700円からの『勉強量』と『集客力』【メタ目次あり】

2021/11/1

[4647]

インターオペラビリティと大阪言葉指導(後編)【香川県のお父さんつき】

2021/11/1

[4654]

うるう年の翌年の6月1日から10月31日まで

2021/11/16

[4657]

今宵は一等星にコーヒーを(談)

2021/12/1

[4678]

【高圧】ガストの上は和光市の君に(談)【JPCZ】

2021/12/1

[4684]

【高気圧の君津】中ノ瀬航路より加納山へ【真鶴漫遊】

2022/1/1

[4687]

【ひゃくれつ肉球】ナプキンにスケッチを【マイケル】

2022/1/1

[4693]

【やぶぐらし】のばしてあげてもいいよ「るくれじお」(談)【ベルベル人とゴート人あり】

2022/1/1

[4700]

新幹線の「宿題」(8) 「保険」

2022/3/31

[4707]

時間の関係で福知山ORSから札幌市清田区まで(談)

2022/4/1

[4738]

きょうは西池袋でキープ。

2022/5/1

[4823]

ナビット廃線撤去事件とヘイトカットで「A列車で行こう9 地下鉄の作り方」(談)

2022/7/1

[4857]

「配線略図」は『曼荼羅』(前編)

2022/9/1

[5023]

【Switch】「A列車で行こう はじまる観光計画」からの「A列車 どれ」を斬る(MSX編)【駿河屋あり】

2023/6/1

[5066]

左上にタイトルを書く。京浜東北線を拾う。(後編)

2023/8/1

[5074]

きゅうりのサンドイッチと「玉子ふわふわ」

2023/9/1

[5084]

【A9・Exp.】「ロールプレイ」とは

2023/9/1

[5120]

【DQ3】「桜田一家、ピラミッドへゆく」の巻(KAN)【サムソンとデリラあり】

2023/11/1

[5126]

「画期的な新説」とは何か(ぷよぷよ編)

2023/11/11

[5145]

【はじまる観光計画】据え置き大画面の“盲点”とは【格助詞の使い方あり】

2023/12/1

[5150]

「画期的な新説」とは何か(序)

2023/12/1

[5226]

「静岡県人」とは何か(談)

2024/5/1

[5255]

動画無用論 v.s. 動画の矜持

2024/9/1


関連する記事


[4514]

「コントロールパネルブロック」とは何か(再) tht - 2021/4/1


[4271]

Re:[4268] 「A列車で行こう はじまる観光計画」(2021年)のゆうべ(タ) tht - 2020/10/16


[4979]

「A列車で行こう10にあったらうれしいもの」とは(再) tht - 2023/2/1


[4981]

【ベクトル等尺性中心イラスト】「鬼塚先生」【私はゲームが大好き】 tht - 2023/2/1


[4781]

鉄のソルフェージュをさがして(探) tht - 2022/6/1


[4991]

試しに「A列車で行こう9とほとんど変わらないくらいに」を斬ってみる(談) tht - 2023/3/3


[4723]

【A9】鉄道ファン1000万人の鉄道模型300万人だけど鉄道ファン20万部でA列車1万人(談)【そしてA10へ】 tht - 2022/5/1


[4250]

【A9・Exp.】試しに『鉄道信号列車と連動するシステム』『き線』を斬ってみる tht - 2020/10/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.