フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2021/1/16
更新:2021/11/3

[4406]

【True Color】

きょうは月島で色強度。


「色強度」とは何か
「山下達郎」とは何か(再)
たぬきつねこ『赤い緑』(紫)
「タイプ0」とはどういうことか
かもん「場内信号2」あらわる(新)

(約16000字)

 うーん。システムの都合で記事の日付が1月16日ですが、1月28日でございます。(※恐縮です。)

[4005]
 > [4000]からはじまる一連の話題とは無関係です。

[4392]
 > じゃあ、何の話題だったのか。えー…(てんてんてん)。

 Switch版「A列車で行こう はじまる観光計画」の話題であります。

[3702]
 > わたしたちココロの中にはこのような期待があるのだと、どんな作品が発表されても、それをわたしたちはじぶんのココロの中に先にある基準に照らして評価していくのだと、こういうわけです。そのような基準をあらかじめには何も持たず(何も考えず!)、目の前の作品を目にして初めて「おおー」といってみせ、「いつも楽しくプレーさせていただいておりマス☆」「次回作にも期待していマス☆」みたいに世辞ばかり言うのはまったく大人の何かを放棄した態度であろうと思うのですよ。

・(♪〜)
 https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-2d-9a/gala8372/folder/319567/67/15138267/img_3

[4389]
 > > 「観光碑」も観光名所になります。観光碑はコンストラクションでのみ建設可能です。

 > 変な日本語を新発明なさった。

[3688]
 > この記事は特定の事案等について批評を加えるものではなく、専門用語の用法について言語的・文化的に検討するものです。過度な期待はしないでください。

 「変な日本語を新発明なさった。」と書いて、顔をしかめるけれど、この「変な日本語を新発明」という事象そのものはおもしろがっている。しかし「変な日本語を新発明」してよいとはいわない。だから、おもしろがっていることはわかりにくくして、ひたすら顔をしかめているように見えるようにしておく。…その発想はなかった!(※あります!)

・ツイッター(2015年8月21日)
 https://twitter.com/kumagai_chiba/status/634653012716187648

 > なんと!アートディンクは稲毛海岸にスタジオがあったのですか。お恥ずかしながら知りませんでした。アトラスもプレイしましたし、A列車シリーズは特にプレイしました。

・(再掲)
 https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0410/users/33713f45dda90457a785529e63783b99ad583b35/i-img1200x676-1540691279h0rdoo1027854.jpg

 > 〒260
 > 千葉県高洲1-21-1

 マリブウエスト21階に移ってから月島に出て行っちゃった。千葉のわれわれとしては半角カタカナで「フーン」という顔しかできなかった。その前に、千葉市と書いてないんだがはここですかスレの件。(※過去形)郵便番号は3桁だし、あて先に都道府県を必ずしも書かない時代だった。最初は「千葉市」と書いてあって、都道府県を書かなきゃでしょと叱られたら「市」を「県」に直した説に60000ゴールド。さらに倍。そんなことをしているメーカーが「アトラス」とか「トキオ」とか言うの。これ、どういうこと?(※ジト目)▼都市計画に付随する駐車場の話題としての「晴海トリトン」については[3591],[3594],[3625],[3679]などと[4412]を参照。

[3594]
 > ボクのなまえはリーベー。入学式の帰りに晴海トリトンの道具屋で見つけた「まじかる☆索敵なステッキ」(諸事情により略)もうたいへん! 次回「トリトンのトリック」。…家に帰るまでがny(※時間切れは演出です)

 https://cdn0.mynvwm.com/wp-content/uploads/2013/10/133.jpg

[3679]
 > (ぶつっ)新しい物語をつくろう…じゃなくて。

[4199]
 > > ちなみに老人に対して資金を提供できるのはエンドールで自分の店を持った後である。
 > > 自分の店を持つ前に、努力と根性で6万G貯めて老人の元に足を運んでも「まずは自分の店を持て」と言われて門前払いとなるだけ。
 > > 完全に骨折り損の無駄骨なので注意しよう。

 > 60000ゴールドというのが、買っても買わなくてもいい余興のような高価なアイテムということでなく、ストーリーの進行に必須のものとして登場したのがすごかった。(※当時)

 KADOKAWAじゃないけど、新しい物語でした。…すっごく新しい物語でした。KADOKAWAじゃないけど!

[4165]
 > 「B麺24」

 出ました「B麺24」。

[4160]
 > 中部電力です。

 さらに倍。(違)

・「月島」は実在した…っ!
 https://mitsui-mall.com/assets/images/article/37sumai/s317-key.jpg
 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51x8gPWJj9L._AC_.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ec/City_of_San_Francisco_SP_mailer_October_1%2C_1946.jpg
 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51EZtVMSyaL._AC_.jpg

 「しょせん子ども向けだから」と見下された感じで月島のイメージをそのまま出してくるDS版と、「大人の余裕。」と体言止めしたそうな感じでKATOみたいなごつい道床の線路に外国の車両を走らせようとして表紙は外国の…ちょっと待ったーっ! そこでサイバーフロント殿が引き留めてくれなかったら、PC版「A9」は外国の車両しか出てこない作品になっていたのではないかと思わせられる。“大陸横断”とは言わないが(※注:言っていたが)「A9」を「USA」にして『原点回帰!』と言おうとしていた疑いがある。

・超合成©「昭和ゆさっぺシチュー」のイメージです
 https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/b/6/1500wm/img_b64103fa018b3fb1ed0f489503e9a8602339649.jpg
 https://www.city.itabashi.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/015/777/0114.jpg
 https://www.muji.net/ie/mujiur/area/imgs/p06/top_bg.jpg
 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51RV0EWB31L._AC_.jpg
 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61yGGHP1riL._AC_SY445_.jpg
 https://base-ec2if.akamaized.net/w=640,a=0,q=90,u=1/images/item/origin/ef06306b170f821ce3b6c52e0bb97b7c.jpg

 本当にそうなっていたら、それは客があまりにも毎回(「A7」や「A8」で)『原点回帰!』(昔のやつみたいなのがいい)とばかり言うことへのちょうどよいあてつけになっていたところだ。せっかく企画や開発が本気出したのに新機軸は歓迎されないで「昔はよかった」となじられるのではたまったものではない。企画や開発が廃る。というか、何をやっても客には(新しいものがどれだけすごいか)わかりゃしないなどとふてくされてしまう。(※個人の感想です。)今般のSwitch版は、なぜか短い車両で3ドアである。PC版は東日本や新幹線だからゲーム機版は関西だ、とでも訴求していくつもりなのだろうか。(棒読み)

・(2020年8月31日)
 https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1273838.html

 > 香川県が1位で、山梨県が2位

 > 山梨県や大分県、香川県、和歌山県、島根県

 うーん。山梨はどこですか。…出ました『山梨はどこですか』はここですか!! 中央本線で松本まで出て人類には過ぎた超技術©『形態素解析』しようよ。えー…(てんてんてん)。(※個人の感想です。)

 https://www.yamanashishi-kankou.com/news/kamisama-day/

 > NewDaysKIOSK山梨市駅店、山梨市駅前観光案内所、街の駅やまなし、万力公園管理事務所、山梨市フルーツセンター、笛吹川フルーツ公園くだもの広場、山梨市立図書館、差出磯大嶽山神社、山梨市役所観光課

 「山梨市観光協会」からのお知らせでした。(棒読み)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E6%80%A5%E8%A1%8C1000%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E8%BB%8A

 > 1001編成は、2001年(平成13年)に編成ごと飲食店としての認可を受けた。ロングシートの通路にテーブルを設置し、「地ビール電車」などのイベント列車に活用されている。

 わずかに残る“短い”山梨。ほとんどは20m車である。このたび大月までのJR線と富士急行線は4ドアになろうかという状況である。まさに状況である。(※「状況」に傍点。)

[3839]
 > わたしたちはゲーム画面を無批判に眺めるのでなく、常に実物を基準とし、現実の物理法則や工学上の工夫をよく理解し、それを無視したようなゾンザイな表現に対しては厳しい目を向け続けなくてはなりません。…われわれは工学部のフレンズなので!

[3724]
 > > 宇佐
 > > USA

 > …USA! USA! ありがとーございましたー。(棒読み)

[4122]
 > > 「Exp.」を所持している人
 > > 「Exp.+」を所持している人

 > かなり絶句。

 もちろん、フロッピーの時代(苦笑)からコピープロテクトや認証のため、ディスクという『ブツ』を物理的に「所持」していて、それをドライブに挿入しておかないとゲームできないよという意味で「所持」という概念が特に重要だというのはよくわかっている。なんとなくインストールされて『ブツ』はどこにもないといういまどきのゲームとは異なる感覚があって、それをいまでも持っているのが、本件ゲームのメーカーである。そこには敬意を払うが、PS4の時代(※意味深)に『「Exp.」を所持している人』『「Exp.+」を所持している人』と書きますか、という投げかけである。

・(再掲)秋田県 農山村振興課 美しき水の郷あきた「山の神の恵み」
 http://www.pref.akita.jp/fpd/matagi/matagi-03.htm

 > 「(略)精神的には***で、実用的には峰から峰への藩界越境の許可証となった」(故奈良環之助)
 > ***の世界で不思議なことは、仲間だけにしか通用しない「***言葉」を使う点だ。まるで暗号としか思えない言葉ばかりである。「***は幕府の隠密だったのではないか」と推測する人もいるくらいだ。

[3178]
 > 「これは大事なものだからなくしちゃあいけないよ☆」といってもなくす人に対して「『お守り』だかんね☆」というソレだとわかります。

 コンピューターのソフトウェアの使用許諾契約([4400])という抽象的な概念を理解しない客には『ブツ』としてディスクを大事に握らせて言い含めるのであった。長閑な時代であった。(※遠い目)


☆「色強度」とは何か


・ツイッター(2021年1月28日)
 https://twitter.com/artdink_tw/status/1354670545372114944

 「色強度」!! 強度××!! …×かなの? ……×ぬの!?(違)

[3766]
 > ▼「ピジン言語の母語話者獲得」については[3403]を参照。

[4250]
 > 都合のいいフィクションにありがちな都合のいい翻訳(=主人公が『異世界』でも言葉が通じる=)が追いつかないようすを活写した名セリフ。(という解釈。)翻訳のしようがないようなことを言われたんだよ。たぶん。(という楽しみかた。)

[3732]
 > > やっほーと叫びながら

 どこで逆立ちしたら、その場面でそれを「色強度」と呼ぶ日本語になるの。それって、光沢や反射の強さじゃないの。厳密な意味で光沢でも反射でもないから光沢や反射というじぶんのギョウカイの専門用語は使いたくないで候みたいななんとかざむらい…じゃなくて、古き良き変な技術者根性がいまさらさくれつする。それはないよ。このゲームの客が、それを「光沢」と思ってくれるとか思ってほしいということがあれば、それはもう「光沢」と呼んでいいんじゃないか。それを許さん、ぜったい許さん、そういうところが頑ななのが昔の技術者だと思う。(※あくまで偏見です。)

※環境光をどのくらい加算するか、RGBで白を加算という、なんかそんな感じ。このへんはPC版でも同じ不満がある。光沢を強くしてくれる(=周囲の景色が映る!)わけじゃなくて、全体がぼんやり白っぽくなるだけだから、どうやってもペーパークラフトみたいに見えてしまう。もっとも、Switchというハードウェアなんだから、モニターがみんな同じで、モニターが光沢だというアドバンテージがあった。PCよりはるかに恵まれてますな。…実にSwitchですな!(棒読み)

 動画なのでいやがおうにも順番に見せられる。カラーパレットは半信半疑の阪急阪神(違)で眺めながら、カラーピッカーはHSV([3661],[3736],[3911],[4268],[4354],[4362])になったよ、よかったねと思ったところで「色強度」ときたもんだ。もう見てらんない。(※個人の感想です。)カラーパレットの、ぜんぜん有用性を考えていない、つけときゃいいでしょみたいに横3つ変な濃淡にしてあるの。アパレルでも化粧品でも自動車でもなくて鉄道車両なんだから、そんなに濃淡はあまりないんじゃないの。えー…(てんてんてん)。

※周囲から口々に指摘されるようすを活写しています。現実の場面では、1つ1つを別の人が言うようすを、面倒だから&言ってくれるのを待ってられないから、ひとりでぜんぶ言ったよ、の意。(※これは演出です。)

・(♪〜)
 http://www.greenmax.co.jp/Catalog/GMcolor.shtml

 みんなだいすきつくるくるしみ。(※ひらがな)私自身は模型は塗装をがっつりやるところまでは進むことができず、しかし塗装をばっちり仕上げる歴戦のモデラー諸氏を尊敬するところである。鉄道写真でも、色がおかしいなど、わたしたち相互に許さないことである。正確な色で撮影された写真が、正確な色で印刷される雑誌に載り、それをみんなで愛でてきたのである。鉄道趣味には、そのような広がりや厚みがある。鉄道を題材にしたゲームで色彩(に関する機能や表現)をぞんざいにするというのでは、うーん。その程度なのかという感想がどうしても漏れてしまうのだ。対象年齢が低めのゲームであっても、色彩については感覚を鍛える格好の場なのだから、抜かりなく取り組んであってほしいという期待がある。


☆「山下達郎」とは何か(再)


・「光沢」とは(2015年9月21日)
 https://www.sankei.com/west/news/150921/wst1509210009-n1.html

 > その塗装は常に光沢を帯び、製造から半世紀以上たった古い車両も新車のようにピッカピカ。ホームにいる乗客の姿が映り込むほどだ。

 「ホームにいる乗客の姿が映り込むほど」のを「光沢」といいます。間違っても「色強度」じゃない。

 > 雨が降ろうが、黄砂が降ろうが、汚れ一つなく光沢を放つ阪急電車。

 さりげに「黄砂」を入れてくる「産経新聞」。(字余り)

 > 塗装は豪華4層構造!

 > 「うちは阪急専用の高価なポリウレタン樹脂塗料を使っています」
 > こう胸を張るのは阪急電鉄工場課の****課長(58)。塗装はなんと4層構造で、下塗りした後に下地のパテを塗り、中塗り、上塗りと重ねているという。

 > ラッカー系塗料に対し、現在使用しているポリウレタン樹脂塗料は色あせが少なく、光沢を保ち続ける特徴があり、阪急では専用の色を発注しているようだ。

 「産経新聞」でした。なお、記事中にある京急については、その後「塗装」に戻る動きがあります。▼「2018年1月から順次営業運転を始める新造車「新1000形(17次車・ステンレス車)」において、全面塗装を復活させます。」からの「わあぃエナメル塗装。」については[3946]を参照。

 https://www.sankei.com/images/news/150921/wst1509210009-p5.jpg
 https://resources.matcha-jp.com/old_thumbnails/fullsize/218.jpg

 蛍光灯や、天窓からのあかりのような「細長い光源」が、その形がわかるように鋭く強くはっきりと映る、鏡のように映るのを「光沢」といいます。それをイラストで表現すると、エアチェックのあれですな。…まさにエアチェックですな!

 https://pbs.twimg.com/media/EoKY8OoVcAYeABL.png
 https://www.tomytec.co.jp/tomix40th/img/guide/1988/photo02.png
 https://img.aucfree.com/f381362018.1.jpg
 https://www.sonymusic.co.jp/adm_image/common/artist_image/80008000/80008776/coverimage/10386/1b5360920a.jpg

 事実上の商品名©「山下達郎」ですな!(※恐縮です。)


☆たぬきつねこ『赤い緑』(紫)


[4277]
 > ついに出た「白地に紫色の文字で書かれた『赤い緑』」。緑山は何色ですか。えー…(てんてんてん)。

[4380]
 > > P型強度の私自身についていうと、自分の見ている世界が皆さんとどう違って見えているのか30歳くらいまではまるでわかっていませんでしたね。

[4160]
 > 小田急線は、線の色名が凡例と線の両方に付してあるので、さらに先進的である。ありがとうございました。何が言いたいかというと、京成の図の新旧しか見ていないのではだめだよということである。すごくありがとうございました。

[4354]
 > ゲームの画面の中に色だけが並んでるパレットがあるとか、まったく自由に8bitなり24bitなりのカラーから選べちゃうというのはだめなんです。色名を付すべき。そうすると、色名で簡潔に呼べる色だけにしようということになりますな。

[4171]
 > ここでは色を絵の具のようにとらえています。「路線カラー RGB」などと検索しないこと。色は自力で扱えてなんぼ。ピンポイントで「あれと完全に同じ色のRGB値!」みたいな探しかたをしてはいけない。

 塗装や印刷など「現物」のあるものは、どんな条件で見える色を採りたいのか、採る側の責任になるのだ。もとより「あれと完全に同じ色のRGB値!」なーんてものは、どこにもないのだ。ウィキペディアに書いてあるって? あれはそこを編集した人の『独自研究!』じゃろ。あえていえばブラウザで色名で扱われる(定義済み)ウェブカラーから適当に選べばよい。(※あくまで1例です。)

・(再掲)「東急世田谷線には10色の電車があるよ」のイメージです
 https://pbs.twimg.com/media/EMw-D9RU4AA73nN.png

 色名を付して示そうよ。うん。いまどきは色名を記載するんだよ。新しい最新式©小田急線の路線図だよ。記載事項等だよ(違)大昔の年賀状作成ソフトのカラーパレットみたいなので理解が止まっていたら恥ずかしいよおねーちゃん。(もっと違)

※「おねーちゃん」:「俺らは色のこととかわかんねーから」(※原文ママ)みたいに言って、女性だというだけで色を担当させられて、しかし、そのひと色彩はぜんぜん専門じゃなくてふつうの生活上の感覚しか持ってない、感覚だけで仕事した結果がこのパレットなんじゃないの、という疑い。違ったらごめんよ!(※恐縮です。)

・「大昔の年賀状作成ソフトのカラーパレット」のイメージです
 https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/gamedrive/img/548/kanpani1030_002.jpg

 しばらくお待ちください。

・改めまして「大昔の年賀状作成ソフトのカラーパレット」のイメージです
 https://fudemame.net/support/fude16/faq/img/img16707c/16707c-14.gif

 こちらは他社製品のほうになりますのでぜんぶはいいませんから、これだけでわかってください。(※遠い目)

・緑が飛んでる!
・RGBなパレットで無駄に紫らへんが充実だけど、そんな色、本当に使うの? という色
・ちゃんとした赤がない
・ちゃんとした黄色がない
・オレンジ色がない
・ピンク色がない
・車両の周囲がごちゃごちゃしすぎ(※色が)

 要するに、公式ツイッターで2021年1月28日、公式ツイッターが2021年1月28日に公開した動画の中で紹介された通りのカラーパレットそのままでSwitch版「A列車で行こう はじまる観光計画」が正式版(*)になってしまったら、そのカラーパレットはまったく使い物にならない。使い物にならないので、ただちにカラーピッカーを使わせるかたちになる。ただちにカラーピッカーを使わせられるので、客の色覚が暴かれる。客が(じぶんではわからずに)『変な色』の電車にして、ほかの客から指さして笑われるという事態をわざと起こしたいのか。わざと起こしたいのか。(※反語)ポスカ®(ぐぇ)…でもいいけれど、レゴ®にあるような色(濃くてはっきりした色)はコンプしておかないと子どもにそっぽ向かれるぞ。二言はない。

・ポスカ®
 https://shop.r10s.jp/bugyo/cabinet/bungu/bungu_2020_009.jpg

・レゴ®
 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81TdgzKpwPL._AC_SY450_.jpg

 何が足りないかがはっきりすると思うというか、ポスカ®もレゴ®も見たことないというとんでもない人が作っているのか。(※反語)

※これは「※反語」ですから、そうじゃないですよね、だから本当はわかっているんですよね、と念を押しているのです…ねん。(※謎の語尾)

 https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/f/9/1138w/img_f9a608572a023472b7d5398e1ca5d1cf419251.jpg
 https://blog-imgs-111.fc2.com/f/u/t/futasojiechigoji/Nankai9000-7s.jpg

 オレンジ色くらいにもふつうの色はカラーピッカーさせないでパレットからワンクリックで選ばせろやい。

 https://news.walkerplus.com/article/195674/1178608_615.jpg

 赤いバス! …赤いバス!

[4275]
 > > 「赤いバス」はきちんと赤くなくては「赤いバス」とは呼べない。

 https://news.mynavi.jp/article/20171229-564693/ogp_images/ogp.jpg
 https://rail.hobidas.com/wp/wp-content/uploads/20160601124639-32d85ed800ea0a7131e4d92c1dba40a9f496f2f5.jpg
 https://happy.ap.teacup.com/takehope/timg/middle_1515219185.jpg

 ピンク色そして銀色! それは色ですか。(※反語)

[4125]
 > 銀色のところをコインでこするんだよね。(違)

 https://art44.photozou.jp/pub/800/181800/photo/102512902_624.jpg
 https://3.bp.blogspot.com/-1IU0EGfsO0A/VoD5BOizJpI/AAAAAAAAPHg/tBbUEPCvxME/s1600/DSCN0106%2B%25284%2529.JPG

 銀色の電車はちゃんと銀色なのだろうか。…説明しよう!(ぐぇ)「銀色の電車がちゃんと銀色」とは、見る角度によっては真っ黒だということだ。それが金属の光沢である。色鉛筆の「ぎんいろ」で塗ったペーパークラフトみたいなのは、いいかげんやめてほしい。やや大げさになってよいから、いかにも金属の光沢みたいなのを最初から描いたテクスチャを貼るくらいには金属っぽくされていてほしい。必ずしも3DCGのパワーを浪費して光沢を計算せよということではないのだ。それは外国製の自動車が主役のゲームで楽しむところだ。(※白目)

・(再掲)
 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b7/845135199aa0290ee45280270e22c53f.jpg
 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1a/f3602f286f6721f46a99c5853f67046c.jpg
 https://blog.goo.ne.jp/cbk34260/e/261a0a0212e23195a0f66ce5d1e046a1

 > ハイブリッドな生活(旧ルノーな生活)
 > ルノーからホンダのハイブリッド車にブランドチェンジ。写真付でクルマに限らず、あらゆるテーマを取り上げます。

[3803]
 > 自動車も趣味の人じゃないとこういう写真を撮らないなんて、そんなはずはない。「電車の顔」しか撮らない人があまりに融通が利かないだけのことであって、特に自動車が趣味でなくても「この電車」のどこに美しさを感じてカメラを向けるかといえば、こうなんですよということである。

*パレットくらいどうにでもなるさ&しかし、直せば「それは間違っていた」あまつさえ「誰が間違えたのか」ということになるから直せないとか直したくないとかいう気持ちになるんだ。個人の理屈とチームの理屈は別物で、だいたいの場合は矛盾するものだ。個人ではあたりまえのことが、チームではできないのだ。これはいわば、チームとしての風通しの悪さとかフットワークの重さとか、そういうチームならではの悪いところがどのくらい出ちゃうチームなのかということを推し量る“バロメーター”なんだなぁ。(※詠嘆)そういうことなので、個人は責めない。チームは難しいのよ。そこは二言はない。(※「そこは」に傍点。)▼「ブルックスの法則」については[2984]を参照。

[4384]
 > どんなゲームでも、プレーヤーの格好を変えるとか乗り回すクルマをカスタムするとかいうかっちょいいシーンでは、ゲームの本編は一時停止して別画面に入って、衣裳部屋とかガレージとか工場みたいな背景でカスタムさせるってのが業界の常識じゃないかい。

 こういうふうになっていてほしいということだ。(ばーん

 https://cdn3.railf.jp/img/news/2009/09/090903_e233-5000.jpg
 https://contents.trafficnews.jp/image/000/019/546/large_180608_tx3000_01.jpg
 https://response.jp/imgs/thumb_h2/575947.jpg

[4051]
 > > 「Version 5.00 Build 4035」 から 「Version 5.00 Build 4147」 へのアップデート情報
 > > ミニ鉄橋の当たり判定を修正しました。

 > 客の目に触れるところに「当たり判定」とか書いちゃう。ま、そのおかげで実装の程度が知れる。な・・・なんだってー!!


☆「タイプ0」とはどういうことか


・ツイッター(2021年1月29日)
 https://twitter.com/artdink_tw/status/1355035445617430528

 > 透明度

 > 質感
 > タイプ0
 > タイプ1
 > タイプ2
 > タイプ3

 「質感」を「タイプ0」みたいなラベルで選ばせるとはどういうことよ。かなりカチンときた。(※真顔)

・「ユーザーを動かすUXライティングの基本は「ユーザー理解」と「読み手視点の言葉選び」」(2020年12月7日)
 https://markezine.jp/article/detail/34905

 > 今回はライティング教育の専門家である****さんと****さんによる『ビジネスマンのための新教養 UXライティング』(翔泳社)から、ユーザーを理解して文章を作るための基本を紹介します。

 > 利用したい日にちをカレンダーから選ぶのに「日にちを指定する」というのは、いかにも「コンピューターの操作」という感じがします。自分の名前や連絡先を入力ボックスに入力することを「指定する」というのもなんだかヘンです。

 それを勉強してから真逆をやってると疑う。ふつうにやればふつうのができる。「質感」を「タイプ0」みたいなラベルで選ばせるとは、ふつうじゃない。わざとおかしくしようとしなければ、ふつう、そこまでおかしくはなるまい。

 > ユーザーにとって「どんなよいことがあるのか」を書く

 「質感」が4つのタイプにざくっと分けてあるのはよい。「きらきら」とか「ぎらぎら」とか「つるつる」とか「ざらざら」とか、そういうラベルにすりゃあいいんである。

[3714]
 > > これまでのユーザーの要望も、技術の進歩もほとんど反映されていない、1990年代の亡霊のような作品です。

 > (1990年代から本作と『伴走!』してきた感があるであろう)この世代の、豊富な社会経験に裏付けされた具体的な指摘とともに(単なる悪口や不平不満のはけ口という体<てい>ではない)「辛口のコメント」をしてくれる貴重なお客さまをこのときまったくすっかり失った

[3701]
 > 列車ダイヤ作成システムは,その変遷の都度,いろいろなお褒めの言葉を戴きました。「素晴らしい!飯の食いあげだ!」と歯の浮くような言葉で褒める方は,先ずDIAPSに触ろうとさえされません。それに引き換え,「何だ,それしかできないのか!こうはできないのか?」と辛口でも,実際にDIAPSを使用した前向きなコメントを戴けたことが,実用化への大きな推進力になったものと思います。

[3786]
 > 「何だ,それしかできないのか!こうはできないのか?」みたいに具体的なこと(特に「こうはできないのか?」の部分)をどんどん言おうじゃないか:何も遠慮することはない! われわれは自由だ!!(キリッ

 > ゲームの画面に出てこないこと、公式ホームページや媒体各誌のサイトなどにも書いてないこと、つまり「じぶんの言葉」で言わないと言えないことこそを言おうじゃないか


☆かもん「場内信号2」あらわる(新)


 替え歌の人が牛乳。(違)

・ツイッター(2021年2月1日)
 https://twitter.com/artdink_tw/status/1356074797784920064
 https://pbs.twimg.com/media/EtG43fHU0AA-boM.png

 まだ光っていないけれど、明らかにおかしな色でしか光らないと思わせる、消えた状態での色である。消えた状態での色が「A9V5」の信号機と同じなので不安である。これからでも直ると思いたい。(※恐縮です。)どうしてこういう色にして平気でいられるのか。東急ハンズみたいなところで売ってそうな信号機のおもちゃとか音楽にあわせてくねくねするサングラスした空き缶(※仮名)の仲間で音に合わせて光るやつ(※意訳)みたいな、ああいうのしか思い浮かべないで、ランプの色をそれにしていると疑う。まったく疑わずにその色にしていると疑うものである。実際の鉄道の信号機がどんな色で光っているかをじぶんの目で見てほしい。あえて色名でいえば青緑でありオレンジである。赤についてはデジタルカメラやビデオカメラで撮れば少し色が飛んで、白っぽいというか、少しピンクな赤になってくる。(※先述。)

 > (絵文字:縦向きの信号機)
 > (絵文字:左指差し)
 > (絵文字:目)

 いい度胸だ。「場内信号機」の3Dオブジェクトは、標識の意味をわかってつけているんだな。わかっててああいうことをするんだな。二言はない。(※見解です。大人気他社電車運転ゲームをプレーしてわかる程度には誰もが知っているという前提です。)

 > 地上、地下、高架を問わずに置けますよ

 PS4版「Exp.」で高架に置けない、PC版「A9V5」でも、高架には置きにくい(置けないものもある)というところを、ひとこと、続きのツイートで何か言ってもいいんじゃないの。それを許されていない、Switch版だけの専任者なんですね。会社を代表してツイートしてるという“一人前の”アカウントじゃなくて、そのときそのときの「これ宣伝しといてよ」と言われたのだけしかツイートできない半端なアカウントなんですね。えー…(てんてんてん)。

※なんかそんな感じというのは一目瞭然だから、契約が終わるとぱたっと、公式ツイッターは元に戻るのだと思っておく。(※恐縮です。)

・(再掲)
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_signal3_color.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_signal3_color.png


※ゲーム画面の著作権は株式会社アートディンクに帰属します。

 ここをお読みのあなたは絶対に▼「A列車で行こう9 信号機 色がおかしい」([4120])を読まないといけません。…絶対ですよ!(※本当に絶対なので漢字で書きました。…絶対信号機だけに。)▼「撤去しなくても現示を変えられる信号機EX 〜あるふぁ〜」([4176])も、あわせてご利用ください。

※「絶対信号機」の「絶対」に傍点。

 https://youtu.be/Ag_0rAlKpp0



 https://isok.jp/rail/term/term_si/consig.htm
 https://i.ebayimg.com/images/g/HO8AAOSwk4RcAoIQ/s-l400.jpg
 https://www.kenko-tokina.co.jp/special/product_type/lensfilter/cross-filter.html
 https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/021/961/956/c8622332a4.jpg

 もうおわかりですね。…なにがですかっ!?(※真っ赤)ゲームの中で「光るもの」というのは情景だから、単純にそういう形の3Dオブジェクトがあって、なんとなく光ってるみたいな色をしてますというだけでは意味がなく、大げさに「光ってますよー」と演出する演出が欠かせないんですね。…『演出する演出』!! それを演出というよ。(※ジト目)▼「航空障害灯」については[4176],[4369]、それに▼「桜吹雪」については[4390]を参照。

・(再掲)
 https://blog-imgs-75.fc2.com/w/a/p/wapaoba/15FE0028.jpg
 https://donburi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/09/02/dsc07955.jpg

[4127]
 > 信号機の光がレールや車両の表面で反射しなくてはならぬ。

 3Dでの反射の計算はしなくていい。2Dで光の線(光条)を描画して重ねればいい。ファミコンの「じゃりン子チエ」の雨のシーン(違)雪や雨の描画だって、実は2Dなんじゃないんですか。だからできないわけはない。大粒の雪! …じゃなくて、雨のち春!(※白目)車窓モードで窓に水滴そしてワイパー。これもできるだろう。これは情景である。3Dじゃないとダメということはまったくない。あるかないかが問われる。ないということは、それだけで絶対のマイナスなのだ。できがわるくても2Dでも、ありさえすれば「…あります!」(※意訳)とアピールできるのだ。「…あります!」(※意訳)は、こういうことにこそ使ってほしい。

[3956]
 > むずかしいことはいいませんから(…いってるかもしれないけど)

[3939]
 > > レールを引くデモンストレーションが行なわれた後は、レールや道路を引く際のリアリティを追求するため、開発時の設計仕様書を使っての説明も行なわれたのだが、筆者にはちょっと敷居が高かった

 > 社長氏がじぶんだけわかる感じにぶつぶつぼそぼそぐちゃぐちゃしゃべった、と読める。

[4261]
 > じぶんがマニアであることに気づいていないタイプのマニアだ。

[4387]
 > そんなことでは「鉄道ファン」の読者にきらわれてしまうぞ。(※過去形)「いや〜それほどでもぉ!」という鉄板の返しを会得しようじゃないか。…なあに鉄板の返しを会得しようじゃないかっ。

[3839]
 > 列車と自動車の「グループ色」というのも、そこに「グループ色」というパラメータだけあって「グループ」という機能(実体)がないきもちわるさよ。これをきもちわるいことだと認識できないといけない。…われわれは工学部のフレンズなので!(ぐぇ)

 https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/ONB/19/microsoft1210/main_ttl_bg.png

 ありがとうございました。


 [4409]に続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4406/


この記事を参照している記事


[4401]

きょうは幕張で公事方御定書。

2021/1/16

[4403]

きょうは自己採点でキャベツ太郎。

2021/1/16

[4404]

きょうは佐倉ICで麻倉GC。

2021/1/16

[4405]

きょうはアクティーホールでA日程。

2021/1/16

[4409]

きょうは阪急コミュニケーションズでピンク色。

2021/1/16

[4410]

きょうはポスカで中央分離帯。

2021/1/16

[4412]

きょうは晴海トリトンで北大ポプラ並木。

2021/2/1

[4428]

京成電鉄「鹿島川専用乗継場」ほかを愛でる(談)

2021/2/1

[4449]

【AExp.】「不思議な道路」「不思議な建物」「謎の列車」を斬る(談)

2021/3/1

[4450]

「A列車で行こうExp. 人口の増やし方」を斬る(ZAN)

2021/3/1

[4452]

「B麺24」を「レールパターンB」で読み解く

2021/3/1

[4485]

【Switch】バージョン不問のA列車はじまる【経験者優遇】

2021/4/1

[4537]

【おいしそうなオムレツの音】「漢字ROM」に「さいごのかぎ」を添えて(鍵)【形態素解析あり】

2021/5/1

[4632]

ふれねる「自由研究 数学」の如(JYO)

2021/8/25

[4635]

ふれねる「自由研究 数学」の百(BAI)

2021/8/25

[4640]

ふれねる「自由研究 数学」の首(SHU)

2021/8/25

[4656]

なよ竹も鏡石もないけれど(前編)

2021/11/16

[4665]

きょうは堀田善衞でメルヘン街道。

2021/12/1

[4673]

きょうは調布でソメイヨシノ。

2021/12/1

[4707]

時間の関係で福知山ORSから札幌市清田区まで(談)

2022/4/1

[4727]

【OuDia】ジェイアール総研情報システムとNTTデータと統計数理研究所で「数理最適化」のイメージを探す(談)【朝倉書店とオーム社の違いあり】

2022/5/1

[4744]

きょうは鳥の目でサテライト。(解決編)

2022/5/1

[4749]

【ばってん】久留米工業高専「卒業式場・修了式場」から「マップ共有所」を経て「ひしめきあう街」に至るルート(談)【丸ゴシック】

2022/5/1

[4750]

時間の関係でX11の色名称からCSS 2.1まで(談)

2022/5/1

[4800]

【ダイヤグラム総合】「構想段階」「計画段階」「実施段階」とは(再)

2022/6/1

[4807]

「鎧戸」とは何か(談)【銀色のケチャップあり】

2022/7/1

[4829]

【講談社】青い鳥文庫「お姉ちゃんの語彙力」でビクター「京都から博多まで」から「面影平野」まで(談)【加速度あり】

2022/7/1

[4894]

秋の夜長に「雨のち春」(再)

2022/9/1

[4914]

「A列車で行こうシリーズ」を3次元テンソルで(前編)

2022/10/1

[4975]

【A9・Exp.】ネオン! ネオン! ネオン!(カッコカリ)

2023/2/1

[4991]

試しに「A列車で行こう9とほとんど変わらないくらいに」を斬ってみる(談)

2023/3/3

[4994]

【A9・Exp.】うかうかしていられませんぞ「茨城デスティネーションキャンペーン」(再)【柿の木坂あり】

2023/3/3

[5023]

【Switch】「A列車で行こう はじまる観光計画」からの「A列車 どれ」を斬る(MSX編)【駿河屋あり】

2023/6/1

[5027]

【A9・Exp.】ここまで深刻だった「縦横比を気にしない人達」問題(再)

2023/6/1

[5030]

続・「日本語がおかしい」(大原編)

2023/6/1

[5032]

改訂増補「対象年齢」と「色がおかしい」【国鉄特急色】

2023/7/1

[5036]

追々補「色がおかしい」【EF66形】

2023/7/1

[5049]

きょうは下丸子でNEC。

2023/7/7

[5074]

きゅうりのサンドイッチと「玉子ふわふわ」

2023/9/1

[5099]

【大予想】レインボーな「どうぶつの森」とは(後編)

2023/10/10

[5108]

時間の関係で「10000ボルト」から「アネモイ」まで(談)

2023/10/10

[5120]

【DQ3】「桜田一家、ピラミッドへゆく」の巻(KAN)【サムソンとデリラあり】

2023/11/1

[5136]

【知恵袋】色覚多様性と「虎ノ門37森ビル」(談)【レディース全般】

2023/12/1

[5153]

唐突に「けけアイドル」を愛でる【フジテレビあり】

2024/1/1

[5156]

「A列車で行こう9 評価」再び(再)

2024/2/1

[5159]

おしえて! カルダモン(カレー編)

2024/2/1

[5186]

ふれねる4月・5月の修学旅行(補遺編)

2024/4/4

[5198]

時間の関係で「テレタイプ」から「タマゴサラダ」まで(談)

2024/4/4

[5211]

未確認で銀色の楽天ブログ(理想の上司はジーンズが似合う編)

2024/4/4


関連する記事


[4818]

【ビューゲル】「近鉄パールクイズ」ほかで『ウエルキペディア』を読み解く(試)【元町・中華街】 tht - 2022/7/1


[5070]

実例に見る日英対訳(40) 「富と名声」と「山吹色のお菓子」 tht - 2023/8/1


[4781]

鉄のソルフェージュをさがして(探) tht - 2022/6/1


[4317]

【情報ドーナツ】「有床道」は「租税公課」から「陸運情報」まで1キロ(再) tht - 2020/11/15


[4516]

乗りものニュース「運搬ルート」を斬る(談) tht - 2021/4/1


[5043]

「チェルニー」を「マザー工場」で読み解く(談) tht - 2023/7/7


[4211]

「A列車で行こう9 テクスチャ」を斬る(再) tht - 2020/9/16


[4374]

岩波新書「東京の都市計画」(1991年12月)から「GMカタログ」「無限A列車」を経て「プチプチ」に至るルート(談) tht - 2021/1/1



アルファベットを選ぶだけでそれらしい略称の鉄道会社名を提案してくれるツール [?]

全国の実在する町名から駅名に見えそうなものをランダムに表示 [?]

電子電鈴ふうの音色をシミュレートしてWAVEファイルに出力 [?]





neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.