フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


発行:2021/1/16
更新:2021/11/3

[4396]

【A9R:データで遊ぶA列車】

超展望「すももコース」(前編)


春のわくわく「A列車あけぼのコース」
秋の夜長に「A列車もみじコース」
「超かけあしコース」&「やまももコース」

(約3000字)

 ゲーム「A列車で行こうシリーズ」(※対応プラットフォーム不問)って、春の楽しみかたと秋の楽しみかたがあるんです。

 https://atos.neorail.jp/images/top_ofuna.jpg

https://atos.neorail.jp/images/top_ofuna.jpg


※画像はイメージです。

●春のわくわく「A列車あけぼのコース」


 どきがいっぱい! わくがむねむね! 白いお皿!!(※白目)きょう初めて見たものをゲームの中で再現して遊ぶ。遊びながら覚えたり学んだりする。そういう遊びかたが、春のA列車、なのです。

●秋の夜長に「A列車もみじコース」


 奥深さを味わう、たっぷり時間をかける、などの。「長考に入る」ともいう。なあに、時間はたっぷりある。おばんでございます。うるわしゅう。

[4321]
 > うーん。(※何らかの始動音)ただいま再起動いたしますので、しばらくお待ちください。…うーん!(※何らかの詠嘆)…『きっぷが出ます』!!(違)

[4363]
 > そっちは「春日野道駅」ですよぅ。ああ、あの、どこか風流な「かすがのどー」。このあと紫の君が出てきてあけぼのですな。いきなり机の上で踊ってのど飴を宣伝するんですな。(違)

 https://www.nhk.or.jp/das/image/D0005150/D0005150094_00000_C_008.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/EBRedGNUcAAoj9B.png

[4321]
 > …おばんでございます!(違)秋の夜長に今宵もナイト(げふ)いかがおすごしでしょうか。(棒読み)

[3931]
 > …ウーロン茶! おん・ざ・ろーっく!! 今宵も始まりましたウーロン茶おんざろっくあなたにロック×ン(×きゅーん)。あ、さてさて。ウーロン茶といえばワタクシ(以下略)また来週っ!!(棒読み)

 https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0101/users/65631cfba39f20373195a44de0110076c324ca96/i-img898x1198-1579253802yyygbc669763.jpg

※画像はイメージです。

[3594]
 > 忙中買! …忙中買っ!! でいりーっでり。それゆけアタシ by 村田製作所。(巻き舌で言うとGOOD!!)

[3894]
 > ちゃんと遊べてちゃんと楽しめる人は1人で遊べるしネットには何も書かないということなんです。…ネットって、やあねぇ。

[4388]
 > > 桃太郎音楽室という画面になります。
 > > ちなみにこの天の声、「す」だけでもかまいません。

●「超かけあしコース」&「やまももコース」


 https://arx.neorail.jp/experiment/

 > 超かけあしコース:「A列車で理数探究」(理科室を使わない理数探究)
 > やまももコース:「Rのハローワールド」(多変量解析のイメージをつかむ)

 コースの名前を見ただけではあまり想像がつかないような、あまり明確な優劣はつけない感じの名前がいいなと思って…(てんてんてん)。しかも、途中から命名のルールが変わって「あけぼのコース」ではなく「A列車あけぼのコース」と名付けてみせる。足元の三角印、白色の(違)そういうのがいいんですね。いかにも行き当たりばったりの。あとは「なかよし」と「初日の出」があれば、ばっちりさね。(※表現は演出です。)

[3918]
 > モノホン…いえ、ほんものの初心者は、初心者だという自覚がなく、それゆえ実物の鉄道に関する知識を見境なく取ってきて手当たり次第に試して「うまくいかない!」とわめいたり、逆にゲームに用意されたメニューを片っ端から何も考えず順番に1つずつ使ってちぐはぐにしたり、するのです。そのどちらも防ぎたい

[3969]
 > > ラリー・ウォールによれば、プログラマの三大美徳とは次の通りである。
 > >  怠惰(Laziness)
 > >  短気(Impatence)
 > >  傲慢(Hubis)
 > > プログラマに必要とされる効率や再利用性の重視・処理速度の追求・品質にかける自尊心を言ったものである。

 > > ▼うじうじ際限なく細かいことを気にするのが『マニア』で、▼気にしなくていいようにする方法を先に考えるのが『プロ』というものだ。(えっへん☆)

 > そういうことです。仕事の内容は違えども『プロ』であれば同じことだ。怠惰。短気。傲慢。あと4つ。(違)本件ゲームのプレーに必要とされる効率や再利用性の重視・処理速度の追求・品質にかける自尊心を言ったものである。(※見解です。メーカーのことじゃなくて、客としての自尊心を言ったものである。)

[3865]
 > 青い数字を押してください。…PUSH押して下さい!!

 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ef/a8987dffc6566e817d4475ece30be47c.jpg
 https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/57/57/04/src_57570464.jpg
 https://ab-hiroshima.com/wp-content/uploads/old/201411hiroshimaeki4-3.jpg

[4280]
 > ましてや曲線だの勾配だのというのは、わたしたちの宇宙の物理法則に照らして考えるものだから絶対である。…出ました『わたしたちの宇宙』こちらも大きく出るかたちです。

[4360]
 > 『わたしたちの宇宙』のほかにも宇宙があるといっている。…でっかいわぁ!(※詠嘆)

[4363]
 > 思わず言ったり書いたりしてしまったことが大きすぎてじぶんでも笑う。これ大事。(※ジト目)

・「この階段は91段あります。」のイメージです
 http://www.funkygoods.com/schwarzschild/2011_11/ts_01.jpg

 ちなみに「超ばたあしコース」と「すももコース」も名前だけは考えていた。長閑な時代であった。(※遠い目)


 「中編」([4395])に続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4396/


この記事を参照している記事


[4394]

超展望「すももコース」(後編)

2021/1/16

[4395]

超展望「すももコース」(中編)

2021/1/16

[4402]

きょうは犬物語で3度目のチャレンジ。

2021/1/16

[4702]

うるう年の翌々年の4月1日

2022/4/1

[4894]

秋の夜長に「雨のち春」(再)

2022/9/1

[5047]

サムシング葉山とスーパーかまくらーズ(前編)

2023/7/7

[5057]

サムシング葉山とスーパーかまくらーズ(後編)

2023/7/7


関連する記事


[4607]

ふれねる「自由研究 数学」の山(ZAN) tht - 2021/8/25


[5244]

【あのシステム】「ぼくのかんがえたさいきょうの京葉線ダイヤ」とは何か(談)【大みか】 tht - 2024/7/7


[4322]

「照焼大橋」不滅なれ(グリル編) tht - 2020/12/1


[4157]

ふれねるVR霧吹きの塊(補遺編) tht - 2020/8/1


[4750]

時間の関係でX11の色名称からCSS 2.1まで(談) tht - 2022/5/1


[4094]

許諾してくれる私鉄なのに収録が中途半端(再) tht - 2020/6/5


[4757]

「躯体基部形状寸法A」「躯体基部形状寸法B」(再) tht - 2022/5/1


[4759]

【府中商人】ダイヤグラムはグラフなのか(談)【攻略・街紹介・交流】 tht - 2022/5/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2025, tht.