フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


2022年9月の話題
更新:2022/12/24

[4855]

【a9 basics】

【A9・Exp.】「リアル」とは何か


(約7000字)

 [4849]の補足です。


[4799]
 > 「遅刻して怒られちまったぜ(ち×しょー!)」というひとが「怒られる」理由は「遅刻」そのものにはあらず。

[4849]
 > 「怒られる」としか認識しないところが「怒られる」のである。(※トートロジー)

 > 動画のタイトルでも字幕でも、もっと「何」「どう」を具体的かつダイレクトに書け&「ひらがな」(助詞や形容詞など)をちゃんと使え。

 > ちゃんとしてくれさえすれば、あなたがどんな言語の話者でも気にしないから、そこは誤解しないでください。

 「A列車で行こう9 自動発展」という検索が多いらしいという話の“その後”としては、「自動発展」という本作だけで通じる用語に過度にとらわれてというかなんというか、「その逆」をどう呼べばいいのか頭をひねってこじらせて「手動」と呼ぶ。そして「自動発展をまったく使わず完全に手動で開発」ということに何らかの完全性や美しさを見い出すのか(※美しいですけど)タイトルや説明文に「手動」と入れる(「手動」という「タグ」でアピールする)ことにこだわり、さらに“その後”としては、英語で書いたほうがかっこよくね?(※原文ママ)みたいな年齢になってくると「手動」あるいは「手作業」「手作り」を和英辞書で引いて直訳してくる。えー…(てんてんてん)。

・(♪〜)
 https://live.staticflickr.com/65535/50128997871_17a197a7c2_h.jpg

※画像はイメージです。

・他動「craft」
 https://eow.alc.co.jp/search?q=craft

 > 〔細心の注意を払って〜を〕巧妙に作り上げる
 > この用法を認めない人もいる。

 辞書を引いたのに「この用法を認めない人もいる」なんて書いてあったら、中学生くらいの年齢だと頭に血がのぼるとは思う。

 > craft 〜 over time
 > 時間をかけて〜を作る

 > craft 〜 to one's liking
 > 自分の気に入るように〜を作る

 > craft a better world
 > より良い世界[世の中]を作る

 そのへんを言いたいのでしょうよ。ものすごく思想を大きくいう言いかたになってしまうし、大したことでもないのにそれをいえば軽々しいか浅ましい。何もいわなくていい。実際にできあがったものを具体的に説明するタイトルや字幕にせよ。そこに尽きる。

 > leadership craft
 > リーダーシップ術

 > mighty craft
 > 素晴らしい技術

 じぶんでいうかー。(※ひらがな)

 > real craft
 > 本物の技能

 もっとじぶんでいうかー。(※もっとひらがな)

 > sugar craft
 > ウエディングケーキの砂糖細工など

 https://ae01.alicdn.com/kf/S24696408db464469bad20cd375d87529z/SILIKOLOVE-3D-Sugarcraft-Diy.jpg

 いいねーいいねー。そだねー。

 > hone one's craft
 > 自分の技[技術]を磨く

 「みんなで〜しようぜ」文にするのがいいかもよ。(※個人の感想です。)

 > arty-crafty
 > 芸術家気取りの、芸術品を気取った、芸術品まがいの、芸術品としては優れているが非実用的な

 アーティー・ディンキーとは、申しません。だれですかアーティー・ディンキーなどと言おうとしているのは。…ギクッ。

[4506]
 > 出ました取扱説明書いわゆる「とりせつ」巻末の「こんなときは」みたいなノリで「地形が気に入らないときは」大きく出たかたちです!

[3639]
 > …「♪あなたならどうする?」みたいなのキターっ。

[4661]
 > あの声でうだだー(違)なになになーら、どうする〜、とうたいます。…うたいません!!(※真っ赤)

 > 『関西の人』(※意訳)ほどうたいます。…うたいませんっ!!!(※真っ赤)

 https://www.kinnohoshi.co.jp/data/sub_imgs/9784323013770_0.jpg

 > どうする?

 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0d/8ea3c46844534bcbc67494e2df1c4279.jpg

 車止めにつっこんでしまったら「どうする?」といって停止すべきである。そんなかんたんなこと(※ひらがな)すらも実装できていない「A列車で行こう9」である。A9に限らず、シリーズを通じて(たぶん)全作品で車止めのところに来たら勝手に(指令の指示も受けずに)逆転して動き続ける。そんな「A列車で行こうシリーズ」、絵本でも(絵本だからこそ)ちゃんと描かれるエンジニアリングやオペレーションの基本に、すっかり反してしまって、いるんです。(※句読点多め)

 https://eow.alc.co.jp/search?q=%E4%BC%BC%E3%81%A6%E3%82%82%E4%BC%BC%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84

 > 〜と全く似ても似つかない
 > be a far [long] cry from
 > very different fromよりも「期待外れもいいところだ」という強い「意外性」を含むマイナスの表現。

・「パピエマシェ」
 https://crea-re.com/wp-content/uploads/paper-mache-globe-3.jpg
 https://eow.alc.co.jp/search?q=papier-mache

 > 〈フランス語〉張り子の、パピエマシュでできた
 > 〈フランス語〉見せかけの、偽の、はかない

 「はりぼて 英語」という質問に「imitation」を挙げる人もおられるが、「はりぼて」という言葉で言いたいのは「期待外れもいいところだ」という強い「意外性」を含むマイナスの「見せかけの」「はかない」(すぐに壊れそう)というほうである。そして、本来の「張り子」の芸術性を疑うものでは、もちろんない。

[4755]
 > だれか「P+Bキー押下」だけを説明する動画をつくってくださいよ。たったそれだけのこともしないで、いままでなんていう動画をつくってきたのよ。

 パピエマシェという言葉が出たら「P+Bキー押下(ピープラスビーキーオウカ)」と疑ってください!!!(違)マイナスの表現に「張り子」を引き合いに出すのが「張り子」に申し訳ないと思えてくると、例えば『裏側からセロテープ©』といったオリジナルのフレーズをつくっていくことになりましょう。ま、そうするとこんどは「セロテープ®」に申し訳ない。(以下同文)

 https://pbs.twimg.com/media/FTBCSpFVEAEKZT1.png

 ぬわーん。(※何かが外れる音)

[4596]
 > 参考文献ならちゃんと挙げてるのになんで怒られるのみたいにきょとんとして、その実、参考文献が教科書と新聞記事だけみたいなのはアウトなんですよ。

 この「みたいなの」の「の」が指すものはどれか。▼そういう参考文献、▼そういう参考文献が書かれたレポート、▼そういう参考文献が書かれたレポートを提出するひと。…ぜんぶ!!(※白目)

[4391]
 > > 竹内さんはステレオタイプな発想を嫌い、仕事にも厳しい上司だったそうです。部下が提出する調査レポートの図表が役所などの図表のいわゆる「コピペ」だったような時はすぐさま突き返し、現場に行って調べてくるよう指導したそうです
 > > 「レポートの文章は何度も書き直させられました。『その主語、その述語を選んだのはなぜか』『その修飾語が最善なのか』。ひと言ひと言について理由の説明を求められ、正解は言わない。ことばを徹底的にそぎ落としエッセンスを残す。そして何より中学生やお年寄りにも分かってもらえる文章を書けないのなら、調査対象について本当の理解に達していないのだとおっしゃる」

[3685]
 > ここでいう「竹内さん」のような(職場での)『国語のせんせい!』に恵まれたいものであります。

[4764]
 > 学校でも職場でも、あなたにとっての「竹内さん」との出会いが少しでも早く訪れますように。あなたの国語力は「竹内さん」によって爆発的に高められる。あなたの国語は、まだ爆発していないのだ。

 https://img5.pandahall.com/photos/8/0/420_420_80c28ba1-c75d-4885-bc99-3825f35e5de7.jpg

※画像はイメージです。

[4833]
 > 新しいほうのレビューで「酷評が多いのにびっくり。」とおっしゃるけれど、必ずしも「酷評」というわけじゃない。

 > 古いほうのレビューに異論がなければ、そこは踏襲して「差分」を書くというスタイルがあるが、「酷評が多いのにびっくり。」と書いている人はそういう流れ(どのレビューがどのレビューのどこらへんを受けて書かれているか)が見えていなくて、レビュー1件ずつを愚直かつバイナリに「ポジ」「ネガ」と断定してその数を数え「ネガばかり!」と思ったのだろうとは思う。

 > 「酷評が多いのにびっくり。」と書いている人は、じぶんは「百韻」に加わっていないわけである。

 「酷評が多いのにびっくり。」と取り繕った書きかたにしてみせる程度には「社会人」だという自覚があるのだろうと見受けるけれど、言っていることや態度は「マヨネーズもらえませんか」からの「ないのかよ」(※舌打ち)同然。「どいつもこいつももんくばっか!」(※原文ママ)と言っているに等しいのです。見かけだけは確かに標準語の敬語で書いてあっても舌打ちが聞こえてくるようです。そこに敬語としてのはたらきがどれだけあるでしょうか。

 https://arx.neorail.jp/regions/?%E5%9C%B0%E5%BD%A2%E3%81%AE%E8%87%AA%E5%8B%95%E7%94%9F%E6%88%90

 > 安易に使うな「画像の取り込み」
 > 「画像の取り込み」を使いさえすればお手軽にリアルなマップ(実在の都市を再現するマップ)がつくれるなどとは思わないでほしいということである。

 ▼「実在」の地形を取ってきて「画像の取り込み」しさえすれば「リアル」と言おうとする一方、▼「地形の自動生成」でどんな地形が生成されようともそれは「実在じゃない」からというだけで絶対に「リアル」とは感じないとか言おうとしない、というのも見かけます。

・「real」
 https://eow.alc.co.jp/search?q=real

 > 争う余地のない、誰もが認める、紛れもない
 > 誠実な、偽りのない

 > 実質の、実質的な

 これならいいやと誰もが認めるような、実質的には実在の地形のようだ、といった地形がアルゴリズムによって生成されてきたとき、「リアル」と感じてもいいじゃないか、ということです。

 > 非常に、すごく、とても、極めて、本当に、確かに、実に、全く

 「リアル」という言葉は「実在」の場合だけに使ってよいという考えが強いのかなとも見受けますけれど、少し詳しい辞書を見るだけでも言葉の使いかたにはかなりの柔軟性があるとわかる。それを頭でっかちに振りかざすのも違うけれど、じぶんが至極納得した用法はじぶんでも使ってみたいもの。柔軟に使おうとする人を「間違っている」と受け取るのは違うと思うんです。「A列車で行こう9」の「地形の自動生成」は本当によくできているので、「地形の自動生成」を使って生成した地形には「争う余地のない、誰もが認める、紛れもない」とか「誠実な、偽りのない」あるいはシンプルに「非常に、すごく、とても、極めて、本当に、確かに、実に、全く」と感じる、まっとうな心の動きが、あると思うんです。(※句読点多め)

・(♪〜)
 https://www.new-shuttle.jp/assets/images/top/p_mainv_sp.jpg
 https://jutaro123.com/wp-content/uploads/2021/06/IMG_9267-2.jpg
 https://m.media-amazon.com/images/I/612ga-ODgaL._AC_SL1500_.jpg

[4484]
 > 実在する都営三田線については、左が三田で右が西高島平という画面であるが、地震計だった。
 > 実在する都営三田線については、地震計のモニターとほかのモニターで向きが違うということはあるまいて。そして、交通局は役所だから「大門庁舎」と呼ぶという耳より情報。(※誰得)

[4198]
 > 「A列車紀行」(※全角)より前のマップでは初めて、地形が現実そのままなマップということになったのが「海上都市計画」だったという理解でよろしかったでしょうか&しつれいしました。そのほかのマップについては[3884]を参照。「A9V3」のマップも、大阪、すすきの、ハウステンボス、女満別空港などをモチーフにしていたけれど&「JR東海パック」の「名山そびえ立つ街」もあったけれど、「海上都市計画」よりはいくらかのデフォルメがあって、ぼかされた感じがあった。「A9V2」で「1:1」になった後はシステムに大きな変更がないけれど、つまり、「A9V2」のときからできたことだけれど、マップのつくりかたというものは時間をかけて変わってきたという&ぐぇ!! あたし、何かいけないことをいいましたか。(棒読み)

・「写実的」
 https://eow.alc.co.jp/search?q=%E5%86%99%E5%AE%9F%E7%9A%84

 > graphic
 > realistic
 > photographic

・「photorealistic」
 https://eow.alc.co.jp/search?q=photorealistic

 > 写真のようにリアルな描写[画質]の
 > 写真のような現実感のある

 「リアル」という言葉については英和辞書の1番目の意味のひとつ覚えでごり押しするような人でも、別の単語である「photorealistic」を持ち出せば「ふーん」くらいには思ってもらえるかなと思って…(てんてんてん)。

[4057]
 > かなりの怒りがある。いまのいままで、本件ゲームに「全赤」がないと、誰も言わなかったということに対する怒りというものがね。もうね。いちばんの怒りはじぶんに向かう。…どうして気がつかなかったんだっ!?

[4833]
 > 19歳のあなたが11歳のときのあなたのセーブデータを生温かい目で見返してるというのでもいい。19歳でその境地に到達できたならすばらしい。「地形の自動生成」を明示的に使って遊ぶ「われわれ」174人の仲間入りだ。やったね。

[4843]
 > 19歳なのに『ぬりえ!』では恥ずかしすぎる。「地形の自動生成」を明示的に使って遊ぶ19歳でありたい。…オウケイ、それでこそ19歳だ。問題ない。

[3714]
 > Amazonに投稿されたレビュー

 https://www.amazon.co.jp/-/ja/gp/customer-reviews/R32E0SBO2MF0ZN

 > 例えば、1番の列車が上り1番ホーム6時に発車して、次9時には下車だけしてもらって折り返して車庫入れとか、そんな感じです。自分は使いませんがウィザードもついています。

[3714]
 > > してもらって
 > > してもらって

 > CGとしては表現がないけれど列車には乗客がいて、そのひとたち(乗客)を“客扱い”(鉄道でいう「客扱い」じゃなくて「お客さまに丁重に接する」、の意)して謙って<へりくだって>おられる。あるいは指令員の目線でプレーするじぶんからみて遠隔地の現場ではたらく(CGの表現はないけれど)乗務員や駅員に「してもらう」。これがプレーヤーとしてデフォルトの態度だとわたしは思っていたけれどそうじゃなかったということがネットを見るとわかっちゃって興ざめなのよね。…『ネット』!!(棒読み)

[3640]
 > 北見ハッカ記念館は六花亭より2つ上なのよ。(違)

 https://www.rokkatei.co.jp/assets/images/top/mainvis_logo.png

 …ほぅ? 縦書きもあったんだ。(※ソコジャナイ。)

[3652]
 > わたしのほうがおねえさんなのよと申しております! …通訳はバッチリだと申しております!(違)

 ゲームの中に「ひと」の表現がまったくなくても「してもらって」という言葉を使うことができる。これがすごく大切です。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4855/


この記事を参照している記事


[4849]

【豚汁パン】「A列車で行こう9 駅名」をわれらに【ウィズ】

2022/8/1

[4856]

拙作「ABC電鉄(XQDK-R21)」が往く(再)

2022/9/1

[4860]

「場合の数」が16215【遊子水荷浦あり】

2022/9/1

[4865]

【マリピン】「A列車で行こう9 架線柱」「A列車で行こう9 曲線ホーム」ぜんぶ京葉線のせい。

2022/9/1

[4871]

アラマタの本懐で叡智と冒険を(後編)

2022/9/1

[4885]

なるかわ園地より「12.88km」の空気を感じて(談)

2022/9/1

[4973]

【A9・Exp.】発掘「三都物語」(再)

2023/2/1

[5024]

【A9V4】クローンマップ「砂浜とウォーターフロント」をつくるには(仮)

2023/6/1

[5027]

【A9・Exp.】ここまで深刻だった「縦横比を気にしない人達」問題(再)

2023/6/1

[5162]

きょうは木星でたい焼き。

2024/2/29

[5182]

【A9・Exp.】かけすぎたデフォルメをほぐすには

2024/4/4

[5187]

「海に入らず海底を散歩する方法」とは(談)

2024/4/4

[5248]

【放医研通り】栄えある「ラオックス50年史」と「ジャスコ30年史」の頂上対決(談)【CDing-2】

2024/8/8

[5250]

マウス! マウス! マウス!

2024/8/8


関連する記事


[4839]

「A列車で行こう10 いつ」再び(再) tht - 2022/8/1


[5237]

【知恵袋】いい感じに「A列車で行こう9の鉄道部門を黒字にする方法」とは(再)【たたら侍】 tht - 2024/5/1


[4863]

ウィキ再興論のスズメ(雀) tht - 2022/9/1


[4716]

行列のできる「質問24」Switch方面出張所(仮) tht - 2022/4/1


[5099]

【大予想】レインボーな「どうぶつの森」とは(後編) tht - 2023/10/10


[5156]

「A列車で行こう9 評価」再び(再) tht - 2024/2/1


[4909]

【A9・Exp.】徹底的「広域都市計画」検分回(会) tht - 2022/10/1


[5145]

【はじまる観光計画】据え置き大画面の“盲点”とは【格助詞の使い方あり】 tht - 2023/12/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.