フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


2022年8月の話題
更新:2023/12/31

[4839]

「A列車で行こう10 いつ」再び(再)


2011年6月8日の質問です
2022年8月15日の質問です

(約25000字)

 きょうはここから「A列車で行こう10 いつ」はじまりました「A列車で行こう10 いつ」本日「このフォーラム」であります。はいオーライ。

[4764]
 > よっし「A列車で行こう.with」いってみよっか。(ばきばきっ

[3977]
 > > 特急列車の中で加速度3が出る車両はAR9(exp)のみ。
 > > 超特急の中で加速度が最高(2)なのはAR9(Super)とリニアのみ。

 > > exp
 > > Super

 https://www.shimz.co.jp/works/images/2006/jp_rail_200603_hakkouda_main_01.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/80/Hakkoda_Tunnel_under_construction.JPG

[4834]
 > PS4「A列車で行こうExp.」とPC版「A列車で行こう9」が「ほとんど同じもの」ということがわかると、安心してPC版に関する情報を探して読んでいくことになります。

 PS4「A列車で行こうExp.」をお楽しみ中のおともだちも「A列車で行こう10 いつ」には興味津々。(※体言止め)

[4450]
 > Googleサジェストみんなの質問。(※横断歩道のアレみたいな調子で言い放つ。)

[4040]
 > 本当に客が書いているのか。何歳くらいなのか。そういうのが想像できないようにすごく意図的に文章をそぎ落としていないか。

[4808]
 > 結果はどうであれ3週間がんばったのは事実などと言ってのける。(棒読み)

・(2014年5月19日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12129294647

 > A列車で行こうは9まででているらしいですが、A列車で行こう10はいつでますか?

 なぜか全角「A」で全角「9」で全角「10」そして「でますか」。きょうは船橋日大前の駅前で(違)「ラーメンつけ麺僕いけ麺からの、フナッシー!」さんからの質問です。「A9V3」と「A10」の2つの欄があるボード。お好きなほうにさくらのシールを貼って“投票”しちゃってください。(※嫌味)A列車で行こうシリーズの地盤が船橋にある説が浮上した瞬間である。(ゴゴゴゴゴ

※注:もともと船橋というか、習志野らへんです。

・きょうは船橋で習志野台に裸足でよじ登れ。(違)
 http://toyokawaraban.tuzikaze.com/FD1.jpg
 https://4.bp.blogspot.com/-gmrshlFBfzA/V-D9EdGNHMI/AAAAAAAAsgk/mPOtICuuafwbnyrxvhUQ3MXQCHjE8UyQQCLcB/s1600/M75_9474.jpg
 https://www.pha.nihon-u.ac.jp/media/map2021.png
 http://dome.arch.cst.nihon-u.ac.jp/old/campus_watching/funabashinichidaimae_station.html
 https://pic4.homemate-research.com/pubuser1/pubuser_facility_img/2/3/6/46000000000000008632/0000000991/46000000000000008632_0000000991_3.jpg
 https://funabashi.keizai.biz/headline/1532/

 > 東葉高速鉄道の船橋日大前駅前のカフェ

 東葉高速鉄道とは無関係なんでしょ&じゃあ日大は?(ぐぇ)ゲフンゲフン!(※地の文で「ゲフンゲフン」)

・(2014年6月22日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14130892569

 > A列車で行こう10は発売されるのでしょうか?
 > A9のV3が出るので当分先でしょうか?

 「A列車で行こう10」など気にせず、「好評発売中」の現バージョンを安心して買っていい、割安なアップグレードは必ず用意されるから、といったことを俯瞰的に総合して丁寧に説明すればベストアンサーまっしぐらだ。(※言いかた)

・きょうは千歳船橋で06系。
 https://youtu.be/BRB0vy_lDYQ



 https://blog-imgs-122.fc2.com/5/8/3/583485e751789mori/blog_import_5b856d30c6a36.jpg

 飯山満じゃないよ千歳船橋だよ。じゃあ日大は?(棒読み)しょくんは「A列車で行こう9」(PS4「A列車で行こうExp.」)というゲームに、なんらの地域性も校風のようなものも感じ取ってはいないかもしれない。だが厳然として同作(を手掛ける同社)は船橋日大前であり新習志野であり海浜幕張であり稲毛海岸なのだ。○か×か!(キリッ

[4471]
 > とびだせ稲毛海岸(違)

 https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m68740026563_8.jpg
 https://www.tawatawa.com/shindensha/1jm/page028.html
 https://www.tawatawa.com/shindensha/1jm/img357.jpg

 > 左手にスラブ軌道の道床が用意されています。
 > 海浜幕張駅から京葉車両センターへの出入線を設けた場合、この道床が活用されます。

 ホームで電車を待っていると目の前に並んでる丸い“ぶつぶつ”。穴の開いた板を持ってきてはめるだけでスラブ軌道の完成だ。そんなムダ知識がいやでも身についてしまう海浜幕張。ここは京葉線。いわゆる国鉄最後の新線だ。(棒読み)

・(8月28日)
 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220828/1000084148.html

 > まちびらきから30年以上たった幕張新都心について、千葉市は、デジタル技術も活用してこのエリアでしか見られない新たな文化やエンターテインメントを創出し、発展させていくなどとした将来構想を策定しました。

 > 会議や催しの小規模化、バーチャル化などが加速する可能性
 > 会議や催しの小規模化、バーチャル化などが加速する可能性

 > 新たなアイデアを生み出し続ける環境をつくり、産業活動の拠点としてもさらに成長させたいということです。

 株式会社アートディンクが戻ってきたりしませんか。…ないない。「新たなアイデアを生み出し続ける環境」になじまない。(※…ソコジャナイし!? すんごい言いかただし!?)

 http://d51498.com/past/19890820/
 http://d51498.com/past/19890820/d51498_sl-konika_kaihin-makuhari.jpg

 スラブ軌道を快走する蒸気機関車いわゆる「SL」(※全角)。「A列車で行こう」シリーズの原風景である。(かぽーん

・「京葉線=イコール=かぽーん」の方程式
 https://www.ne.jp/asahi/rumic/k-asuka/marin.html

 > 紛れもなく高橋留美子先生の絵だったのです。
 > 参考文献(高橋留美子FC会報「熊猫通信<合本>1〜17号」)

 https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%8B%E3%81%BD%EF%BD%9E%E3%82%93

 > 高橋留美子作品で定着した。

[4105]
 > ここで重大なお知らせがあります。(棒読み)本件ゲームは稲毛海岸のフレンズがつくったので対向式ホームばかりつくりやがるです!(ぐぇ)この対向式ホームのせい、特に対向式ホームで『3面4線の特殊なホーム構造となっている新習志野駅』のせいで、わたしたちの想像力にストップがかかる。あるいは、ニューゲームの開始時に余らせてあるホーム(番線)を使おうとして、余計なことをしてしまう。よりどりみどりの「ひっかけ問題」を用意してキミを陥れようと手ぐすねを引いて待っている“かれら”の思うツボですぞ! じぶんが受験で受けた仕打ちを後輩にも受けさせないと気が済まない輩にいまさら何を言っても…(てんてんてん)。

 > 受験の恨みが新習志野駅なのかね。

 http://nrtetsudouexp42.sonnabakana.com/Y/5023oono_pic5.JPG

[4075]
 > > 昨年並みの難易度だったと思われる。

 > あたりまえだ。一定にしようとして作成するのだから。予備校関係者が勝手に言う「難易度」とは、受験生に「言い訳」を与えて予備校の責任にされないための「言い草」に過ぎない。

[4096]
 > じぶんが間違えたやつは『難問』だったんだよ。(※過去形)

[4105]
 > 受験の恨みが新習志野駅なのかね。
 > 受験の恨みが新習志野駅なのかね。

 https://dic.nicovideo.jp/oekaki/726394.png

[4471]
 > 新習志野じゃないから。…ぜったい新習志野じゃないからっ!

 じゃあ船橋日大前で。(※「で」に傍点。)

・(※公式)
 https://www.a-train9.jp/masters/traffic.html

 > ついに最大の要望に着手。「Version4.0」では、1マップあたりの車両保有数の上限が、いままでの100編成から倍の200編成へと拡張されました。

 一見おかしなところはないように見えてしまうが、実は「1マップあたり」という表現がおかしい。400編成を使いたいとき、これまではマップが2つ必要でしたが、これからは1マップで400編成までいけます! …ちがうよね。そもそもマップは1度には1つしか開けない。1度に1つしか開けないマップの中での絶対の上限という数字だから「1マップあたり」という表現をしてはいけない。こんな調子だから受験の恨みが新習志野駅でもおかしくないと思われてしまうのだ。(※ソコジャナイ。)

[3154]
 > ポンドの単位

 > > ここで設定したサインシステムは、その後いくつかのケーススタディを経て、JR東日本の標準デザインとなり、現在、ほとんどの東日本国内の駅空間に展開されています。

 > ▼「日本国内」と書いて「あっ、東日本だけです、修正よろ」という流れ、▼「東日本管内」という単語を知らないOCRが「東 日本 国内」と誤認識した…などと想像されてきます。

 OCRみたいなこといわないでよ。(※ひらがな)

[3716]
 > > 動画ではカレーのレシピを紹介するのかと思いきや、いきなりCADの画面が登場。ご飯を抜くための型をCADで設計し3Dプリンタで出力します。すごーい。

 「主人公があっさり抜いてしまって聖剣を土台にした村おこしが破綻するというごく軽いネタ。」…じゃなくて、「動画ではカレーのレシピを紹介するのかと思いきや、いきなりCADの画面が登場。ご飯を抜くための型をCADで設計し3Dプリンタで出力します。すごーい。」と書かれて軽くバズるといったことのA列車版をやりたいと思っているんだろうなと、これはもう本当にそう思っているんだろうなと思うけれど、それを思いつけないから「A列車で行こう10」は出てこないんだ。スタンシアラの王さまになっちゃってるんだ。何をプレゼンされても却下しちゃうマインドに陥っているんだ。すごく○か×か。(棒読み)

・(参考)
 https://stat.ameba.jp/user_images/20160824/22/rapurasu-0507/f3/01/j/o0960054013731503539.jpg

・(2016年9月16日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10164094980

 > A列車で行こう10はいつ発売されると予想できますか?
 > 僕は来年の秋くらいに出ると思います。

 出ました「僕は」。「来年の秋くらい」までしか待てないよ(そのあと受験だよ)みたいな言い分。ありがとうございました。(棒読み)

[4124]
 > 「新作」「新作じゃない」というバイナリの発想しかできないプログラマーみたいなひとが(※プログラマーに対してはほめことばだけど!)「A9V6=イコール=新作じゃない」といって怒り、「A10=イコール=新作」といってむやみやたらと急がせるような発言をSNSの類でしていないか。えー…(てんてんてん)。あなたは他人が作ったものに「新作」「新作じゃない」とレッテルを貼るばかりで、じぶんで何かを作ったということがないのではないか。作るとはどういうことか。新作とは何か。…オウケイ、きょうはここからだ兄弟。何ページだ?(違)

[4102]
 > (前略)そのような反省と後悔の上に「A9V5」までの「A列車で行こう9」がある。このたびは万全を期してまいりませう。言いたいことはぜんぶあらかじめ言っておく。そのようにならなかったならそれはそれ。「要望(継続)」みたいにするんだ。

[4665]
 > 「それこそ雨後の何とやらの如くにして簇生して来た」と書く、「何とやら」とぼかしながら一続きでまくしたてる中で「簇生」と書き、本来ぼかすという行為の持っていた意味を直後に自ら打ち消してみせる堀田善衞せんせいだが、こういうふうに言葉を転がすのがだいたいそのころから平成年間を通じての流行りである。表現自体はもっと前からあったが、いまや「エッセー(笑)」ともいわれるようなしょうもない原稿をぶくぶくと太らせるのにもってこいだから重宝されたのだ。

[3894]
 > コピー機の原稿台の左上の三角印にあわせ(まばゆい緑色の光から目を背けて待つこと数秒)…この紙、あったかいぞ!!(※実際にあったかいです。)

 「コピー機の原稿台の左上の三角印にあわせ(まばゆい緑色の光から目を背けて待つこと数秒)…この紙、あったかいぞ!!(※実際にあったかいです。)」ほどにも潤沢に文字数を費やして「しょうもない原稿をぶくぶくと太らせる」もといデジタルネイティブを気取る。10点。

・(再掲)
 http://www.forest.impress.co.jp/yashiro/2005/ten_11.gif
 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1507/27/news152.html
 https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1507/27/l_ei_150720tentori11.jpg

[4773]
 > コンピューター・ゲームだからコンピューターの歴史を「正統な考えかた」のバックボーンいわゆる背骨ということに、仮にはしておこうじゃないか。コンピューターはサイエンスであり工学だから、歴史の中で淘汰されて残ってきたものが、いちばん合理性を持つということになる。

[4778]
 > コンピューターの歴史は、芸術の歴史とか人の争いの歴史とかではないから、コンピューターがどう進化するのかは、生物のソレと同じで、本当に合理的でなければ、そのような進化はなしえない、といった『うちゅうのハフソク!』(※意訳)に支配されているんですね。

[4833]
 > 新しいほうのレビューで「酷評が多いのにびっくり。」とおっしゃるけれど、必ずしも「酷評」というわけじゃない。
 > 古いほうのレビューに異論がなければ、そこは踏襲して「差分」を書くというスタイルがあるが、「酷評が多いのにびっくり。」と書いている人はそういう流れ(どのレビューがどのレビューのどこらへんを受けて書かれているか)が見えていなくて、レビュー1件ずつを愚直かつバイナリに「ポジ」「ネガ」と断定してその数を数え「ネガばかり!」と思ったのだろうとは思う。

 > レビュー1件ずつを愚直かつバイナリに「ポジ」「ネガ」と断定してその数を数え
 > レビュー1件ずつを愚直かつバイナリに「ポジ」「ネガ」と断定してその数を数え

 1件のレビューにすごく複雑な論点の構造があっても無視して、冒頭部分か結語の部分だけを見ての印象で愚直かつバイナリに「ポジ」「ネガ」と断定してその数を数え! もういちどいうのはしゃくですがあえていうなら、1件のレビューにすごく複雑な論点の構造があっても無視して、冒頭部分か結語の部分だけを見ての印象で愚直かつバイナリに「ポジ」「ネガ」と断定してその数を数え!!(ぎゃふん)書いてある内容をいっさい読まず(※読解という意味で)、「このひとは怒ってる」「文句いってる」といったことしか受け取ろうとしない、いわば言葉を言葉として受け止めることが一切なく顔色をうかがうばかりといったようすが、じぶんだけは高みの見物だといった印象を生むわけです。じぶんでじぶんのための議論を構築したいから他人が出してくる『燃料』もとい(議論や判断の)材料(※具体的な情報)はぜんぶありがたい(⇒どん欲に使ってやろう!)、といった見地には至っていないのだともいえます。…それって印象ですよね?(※反語)

・(再掲)
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210324/K10012932061_2103241116_2103241136_01_05.jpg

 > 事実かな
 > 印象かな

 「…それって印象ですよね?」という決め台詞を連発するだけになってしまうのでは“よしあし”である。

[4381]
 > タイトルに「シャニマス」と書いてあれば「シャニマス」だけについて書いてあり「A9」と書いてあれば「A9」だけについて書いてあるはずだ(『1記事1話題』!)という強迫的なまでの思い込み

 じぶんのSNSでは当然ながらいろいろな話題を短くあれこれ挙げながら三々五々…もとい『各論で!』で是々非々の何かを述懐して何かに浸っているでしょうに、他人に対しては『1記事1話題』あまつさえ1件の記事では必ず「ポジ」か「ネガ」のどちらか1つにまとめろ(是々非々で述べていいのはじぶんだけ!)もっといえば「ハムの人」は「ハム」のことだけ書いてろ(ぐぇ)と要求してしまうということが、わたしたちには往々にしてありがちだということを自覚しておきませうといいました。

 https://dic.nicovideo.jp/a/%E2%97%8B%E2%97%8B%E3%81%AE%E4%BA%BA

 > ○○の人と付いててもそのネタを強要してはいけない(戒め)

[4809]
 > 分類しきれないものは笑顔で捨てちゃいます(はあと)みたいな言いかた

 > どんな意図でも真顔で深く寄り添うという分析を行なってほしい。
 > それはもう、ほとんどフィールドワークやシャドーイングの域にある。その専門家をきちんと育ててほしいし活用してほしい。

[3944]
 > > シンパシー
 > > 他の人と気持ち(特に悲しみまたは苦悩)を分かち合うこと

[3894]
 > > けいたさん
 > > かりんさん

 > > 「あえて実験の精度を落とすこと」や「実験結果を一覧にし、客観的に考察させること」、「測定誤差の範囲をあらかじめ設定すること」などが測定誤差を克服するために効果的な手立てであるということが明らかになった。

 「実験結果を一覧にし、客観的に考察させること」を形だけ。「実験結果を一覧にし、客観的に考察させること」を形だけ、といったことがまかり通った結果が「レビュー1件ずつを愚直かつバイナリに「ポジ」「ネガ」と断定してその数を数え」である。デジタルネイティブの世代がかえって苦手としているのが、そういう部分だと思いました。“よしあし”なんですよね。…“よしあし”ねぇ。(※無駄に余韻)

[3504]
 > 角川つばさ文庫「1%」([3099])、「じゃあ1秒単位にすればいいじゃない」([2997])、「最小単位でがんばるぞい」([3052])なども参照。

[4131]
 > 使っている漢字の種類が圧倒的に少ないのに変な漢字を混ぜる

●2011年6月8日の質問です


・(2011年6月8日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1264051107

 > A列車で行こう10はいつ頃発売されると思いますか?
 > また、もし要望出来るなら「こうしてほしい」と思った事を記載して下さい。

 あんときのかぶき…じゃなくて!(ぜんぜん違)そのときの文面を人の手で改変したような(かろうじてボットではないっぽい)新規の質問があるという。なるほど全角「A」で半角「10」なのもそのままである。

[4527]
 > じすいずARX(※全角)

 > > ARXアールフォーレ(61530)

 > 「ARXアールフォーレ(61530)」とはなんだろう。…考えちゃダメだ、考えちゃダメだ。(ぶつぶつ)

 > > ARXおつくりコーン(77182)

 > 「ARXおつくりコーン(77182)」とはなんだろう。…考えちゃダメだ、考えちゃダメだ。(ぶつぶつ)

 > > ARXおはようモンテ(62426)

 > 「ARXおはようモンテ(62426)」とはなんだろう。…考えちゃダメだ、考えちゃダメだ。(ぶつぶつ)

 …じすいずARX(※全角)ぅ〜。「改変」がいけないのであって、過去にあったのと同じ質問を今したいのだという強い動機があれば、そのことをじぶんで述べて、過去の質問は引用やリンクで示せばいいんである。そうすればいいんだよということを習うまでは、思いもよらないことではあろうとも思う。なんだ、そんなことを知らなかったのかというようなことを知らないのが子どもである。「考えちゃダメだ」というのとはちょっと(だいぶ)違うけれど、考えてわかることではないのに延々と考え続けるようなことが、子どもには起こりがちである。

[4763]
 > 本件ゲームをどっぷり遊べば、動画なんてつくる時間は残らない。

[3989]
 > > > 最近は,かつてのように難しい問題を揃えると,1問を完答する受験生がほとんどいない。とうてい最後の表現力などというようなレベルまでいかないわけです。そうなると勢い,ちょっと正しい方向を向きかけているという程度の答案に部分点を与えざるを得なくなり,そのような部分点だけをかき集めて合格する受験生が出てくる。これでは本当に私達が見たい力を見ることができない,というわけで,むしろ標準的な問題を入れて,最後まで解いてもらい,その代わり記述答案の表現力まで含めてしっかりと採点しようとこの頃は考えています。問題を少し易しくした代わりに,ほんのちょっとかすっている程度で簡単に部分点は出さない。しっかりと正しい方向を打ち出している,ほとんど正解に近いものに大きく部分点を出すようにしています。

[4151]
 > 「みんなで考える」ほうが正しくて偉いことで、「ひとりで考えた」ことはいかなる場合にも微塵も正当性を持ちえないというような(極端な)思い込みが(しょくんの間にも)ないか。

[4197]
 > > 2013年12月27日
 > > A列車で行こうの公式HPに「みんなの意見を作品に反映させます」的なページがあるんだけど、実現した要望に対して「実装済」マークが付与されてて、何か"うおっ"て思った。実装、そうなんだけども。

 https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1811/11/miya_1811nekouro01.jpg

 「実装」という漢字2文字の何かにドライアイスできらきらなエフェクトがかかって見えるのが新米の技術者や技術者の卵たる学生である。○か×か。(※ジト目)「実装」という言葉を使うだけで、何かよいことをしたとか、これからするんだとか、じぶんはいいひとだとか、そういう空気まで含んでいるのである。(※事実です。)

[4404]
 > > pLSIは確率・統計的な枠組みで次元縮約を行う枠組みで、なかなか精度がよいらしく色々な論文で見かけます。

[4639]
 > 「精度」というひとことでいうなかれ。「精度」という言葉だけで、ほかの手法ととっかえひっかえしてこっちのがいい、みたいなことはいわないこと。

 上に同じ。(以下同文)

[4342]
 > 「A列車で行こう はじまる観光計画」でいかなる素敵な実装が行なわれても、それがナンバリングタイトルに反映されることは絶対にない(≒これまでなかった)。ナンバリングタイトルの制作者は(何もせずふんぞり返っていてもなお)だれよりも先駆的であるように見えなくてはならない(違)あんなのは非主流派の一瞬のきらめきだ(げふ)ナンバリングタイトルを順番にプレーしていく諸兄は(「A8」と同様に)スルーして当然だ。

 > しょくん、思い出してもみてほしい。「A9」に同梱のログインの小冊子の漫画(※「墜落日誌」)では「次の『10』では」と書いてあったぞ?(※過去形)

[4809]
 > > リビングのスペースは限られています。

 > ソファにはつまずきたくないでござる。

・(再掲)
 https://cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/MZ7Y5LCR5FNIXHXPJ4RD637FUU.jpg

[4738]
 > 「A9V1」の最初の最初の初回限定パッケージに同梱だったログインの小冊子の漫画「墜落日誌」。(※正確を期して体言止め)「A列車で行こう9」というタイトルに「9」という数字がついているから勝手に『10』を想像しちゃうということではなく、ログインの小冊子の漫画「墜落日誌」で「次の『10』では」と書いてあったという典拠(?)あっての「A10」でんでん(違)である。…でんでんとか言ってあげるなや。(※ジト目)

 もういちどだけいいましょうか。初回版に同梱の漫画「墜落日誌」の中で「次の『10』では」と書いてあったから、客が口々に「A列車で行こう10」「A10」を話題にするのである。そうなるように、最初から仕組まれていたのである。そのすべてはメーカーに跳ね返ってゆく。「A9」への不満を逸らしたかったのかもしれないけれど、「A10」の話題ばかり盛り上がって「A9V5」が売れない(「A9V3」などが遊ばれ続ける)のでは“よしあし”だよね。(ねちねち)

[3061]
 > 英語など語学のテストについては、どうやって問題をつくるのでしょうか。一般には、新聞記事や書店で売られる本などをランダムにとってきて、そこに出てくる単語の、単語ごとの出てくる回数を調べます(本当に調べるんですよ)。

 > 出てくる回数の多い単語は、確率的には読者の目に触れる回数が増えることとなり、結果として社会においてよく知られた、「やさしい単語」とみなすことができます。その逆の「むずかしい単語」は、単純には、出てくる回数が少ないということで決めることができます。

●2022年8月15日の質問です


・(8月15日 18:36)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11266443971

 > A列車で行こう10はいつ頃発売されると思いますか?
 > また、こうしてほしいと思った事を記載して下さい。

 たったそれだけしか書かれていない質問の文章の中では“浮いた”単語となっている「記載」ではあるが、Y社サイトでは(オークションのサービスも通じて)「記載」という単語を「やさしい単語」と誤認させる(=みんなが使ってるからじぶんも使おうと思わせられる=)ほどの使用頻度があるのかなとは思う。知恵袋には「記載」と書かれた投稿が「ゲーム」カテゴリだけで「50,650件」もあった。(※ソコジャナイ。)

 質問するときは、そのことに関して、じぶんが持っている情報やじぶんの考え(≒意見や気持ち)はじぶんから開示しよう。「どうなりますか」ではなく「どうなってほしいですか&じぶんはこうなってほしいです」と投げかけようじゃないか。…お、おぅ。(※ちからなく)

[4838]
 > > A列車で行こう10はいつ発売されると予想できますか?
 > > 僕は来年の秋くらいに出ると思います。

 > 出ました「僕は」。「来年の秋くらい」までしか待てないよ(そのあと受験だよ)みたいな言い分。

 「A列車で行こう10はいつ頃発売されると思いますか?」という文面は完全なコピペであるので、この文面に忠実に沿ったままで真意を読み取ろうとすることはしないほうがよくて、そんな完全なコピペをしてまで、今それを質問したいというのはどういう状況あるいは気持ちなのだろうかということを想像していけばよいと思った。そもそもそういうふうにコピペするしかできなかったのだろうから、問いかけても説明がなされてくることは期待できないと思ったほうがよいのである。「A列車で行こう10はいつ頃発売されると思いますか?」のコピペではあるけれど、「僕は今すぐA9がほしいのですが買ってもいいですか」という許可を求めるようなニュアンスが含まれているとすら想像してよいように思えてくる。じぶんで決めろやいor家庭内で話し合えといったことが質問というかたちで投げかけられてくるわけである。嗚呼。

 2011年6月8日のオリジナルの(それを確かに本人が書いたであろう)質問では、上記の段落に続けて「僕は」と断ってから「JR東海」と「15両編成」と「連結・切り離し」(原文ママ)を挙げてあって、それは概ね「叶って」いるわけではあります。2022年8月15日の投稿では、まさに「叶った」から消したといった感じの機械的な、むこうのウィキにも通じる謎の態度が感じられましょう。仮には「子ども特有の」と理解しておくことにします。

※回答のほうにある「いまは異様に電車がでかい」「建物の大きさを自然にしてほしい」も一応は(「電車」を「小さくする」という突飛な方法で)「叶って」いるんですね。だけど、あれを「叶った」ということにしてしまうと、この件については2度と何もいわせてもらえないということになってしまう。安易に「叶った」ということにはしないほうがよいですよ。えー…(てんてんてん)。

[3667]
 > 「お知らせ済み」と文字で書くと印象が強烈だがね。

 そして、なんといいましょうか。検索すればARX(※全角)にあたる(しばらくお待ちください)対象年齢16歳以上だけど実はもっと高くないとちゃんとは読めないかもしれないような文章で書いてあるARX(※全角)を生半可に読む(字面をフィーリングだけで勝手に解釈する)と、ああいう文体なのでコワいとか不機嫌そうなどと思ってしまうという一種の“罠”があるんですね。ああいう文体でああいうふうに書くのは卒論を書いて大学を出ればふつうですぞ&しょくんが卒論を書いて大学を出ることを切実に願いますぞ。(※恐縮です。)

・(2006年1月18日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q107277790

 > 卒論を書きたくないために
 > 必死で卒論のないゼミを探して、遊んでいる人をみると、
 > 正直、何しに大学に来たのだろう・・・と思います。

 > 教授は学生が読んでる本は知っている
 > 教授は学生が読んでる本は知っている

 > 最終提出日は、感動的だった。
 > 一足先に完成、提出した人たちは、まだ格闘してる人を手伝って、
 > 他人のことでドキドキして・・・。

 まさにこれだね。(きらっ

[3786]
 > 見つけてもらえない。
 > 見つけてもらえない。

 > ウィキのページ名に「要望」と書いてあると、もはや「要望」という言葉を検索語にして検索しようと思いもつかなくなる、あたかもこの世のすべての「要望」が、このウィキのそのページに集まってくる(じぶんはここだけ見ていればよい)みたいに錯覚する者がいるんですよ。

[4751]
 > 「A9V1」発売直後からあったほうのウィキのちゃんとギークで技術的に確かなことよ。(※詠嘆)いいですか。「A列車で行こう9 ウィキ」は複数ある。よく見定めなさいってこった。(※表現は演出です。)

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%90%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%81%9B%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%B9
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q113929686
 https://kotobank.jp/word/%E8%A6%8B%E3%81%9B%E9%87%91-138713
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%AE%A2%E5%AF%84%E3%81%9B%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B

 劇場型なんとかとはいわないまでも、「要望」を出させないために「要望」を募ってみせ、たどたどしい「要望」だけが並ぶようにしておくという逆説的な何か。(※体言止め)実際に実装された現在のバージョンの機能や仕様を大幅に超えた夢を見させて現バージョンを買わせること。(※言いかた)

[3798]
 > 月の初めに『要望』を表明するのであーる。たったそれだけのことができないのか。しょくんはその程度なのかっ。

[3786]
 > このウィキの「要望」のページがいかに場当たり…いえ、即興的なコメントしか集まらない場であるか(いつも見ていて何か世話を焼いてくれる常駐の人などいなくてほったらかしの“自然状態”にある)というのは、投稿の日付が月の下旬に偏っていることからも明らかだ。…がびーん。さあさああなたは月の上旬に「要望」を書こう。

 終わりゆく夏休みを惜しむかのような日付で新たな「要望」が書かれていましたです。来月になると、もう何も言わなくなるんですよ。たぶんですけどね。

・(8月27日)
 https://wikiwiki.jp/a-train9/%E8%A6%81%E6%9C%9B

 > 機関車にEF58やEF65を追加して欲しい -- 2022-08-27 (土) 14:17:32New!
 > 駅をカスタム出来るようにして下さい -- 2022-08-27 (土) 14:19:16New!
 > レンガ作りのトンネル -- 2022-08-27 (土) 14:23:13New!
 > カーブした橋梁 -- 2022-08-27 (土) 14:25:07New!

 4つ続けて同じひとと見受けます。見よう見まねで「追加して欲しい」文を書いてみて、書いてみるとなんかやだとわかる。そうすると「出来るようにして下さい」文が出てくる。そのあとは文章にすることを放棄して単語だけ叫ぶ。この単語だけ叫ぶというのが『無敵』(いわばワイルドカード)で、いやらしい。省略されているところにどんな文が入るのかを読み手に想像させる。じぶんは単語しか叫ばないで、文末表現は読み手がじぶんで、じぶんが使うような、つまり気持ちよい文末表現をめいめいに補って読めということなのだ。すごくいやらしい。(※反語)

 ところで、この一連の投稿の10分ほど前に「要望16」と「要望24」を読み、4つ目の投稿から15分ほどあとに「A列車で行こう10への道」の目次だけ開いてそれっきりのかたがおられる。(※ジト目)仮にも上記のウィキのかたと同じかたであらせられるなら(※恐縮です!)、「要望16」と「要望24」を読んだだけで“つまみ食い”的にウィキに転記してという行動に出る前に「A列車で行こう10への道」ひいては「要望12」まで、落ち着いてぜんぶ読んでほしかったあるよ。「要望24」を読んだといっても、ちっとも消化できていないっぽいじゃないか。かなしいな。

・(8月28日)
 https://wikiwiki.jp/a-train9/%E8%A6%81%E6%9C%9B

 > A10の国際空港は羽田空港や中部国際空港などと同じ規模にしてほしい -- 2022-08-28 (日) 09:30:55New!

 案の定「A10」出てきたあるよ。(※呆然)これまた15分くらい前に「要望24」を開いたかたがおられる。前の日と同じかたかどうかは知らないけれど(※すごく恐縮です!!)、「要望24」から「空港24」のリンク([3847])をクリックするでもなく漫然と読んでというか、「要望24」の中ではかなりどうでもいい(「A列車で行こう」というゲームの中で深く追求すべきテーマではない)という扱いで1項目だけにしてある「空港」に、そんなに拘泥しちゃいますか。「金融24」の「ニューゲーム「空港連絡線は続くよ」でも「国際空港」が成り立ってほしい」を読んでなお「羽田空港や中部国際空港など」という固有名詞が出てきちゃうんですか。

[3834]
 > 言われたとおりに直すのでなく、どう直すのかをじぶんで考える。もっといえば、直す必要があるかないかをじぶんで判断できるようになれということである。知ってた。

 このところいくつか続いた感じの、いわゆる新人の研修みたいなことを延々と13話もかけてやるような作品の作者は新人の研修だけ受けてすぐ脱落してきたクチなのかしら。わからないわ。(※ジト目)

[4213]
 > じぶんで考える前に「3倍ダイヤ!」と決めつけた動画などを見てしまうので、もうそれっきり。

[3345]
 > IRTは、いかにして開発されたのでしょうか。どこにもなかったIRTを、現にIRTとしてつくったんですよ(絶えず改良を進めてIRTに至ったんですよ=ある日、突然「きょうからIRTです(問うてはならない)」「ハハー(仰せのままに=あなたが言ったからその通りにします)」だなんて、とんでもない)。そのような「じぶんで考える(正しくがんばる)」下地が貧弱だということが心配されるのです。

 「A列車で行こう9」から数字があがって「A列車で行こう10」という製品が現に発売されるに至るためには、メーカーにおいても客の間においても「絶えず改良を進めてA10に至る」といったことが積み上がり、その結果として「どこにもなかったA10を、現にA10としてつくったんですよ」ということになる必要があるのです。それができないうちは「A9V6」に甘んじざるを得ない。ある日、突然「きょうからA10です」とはならないのです…というより、「きょうからA10です」と強引に言うためだけに何かとんでもない仕様の変更や省略が唐突に行なわれたら怒りますよね。うん。

[3986]
 > 「A7」など旧作をいまから遊ぶものじゃない(値段だけ見て旧作も選択肢だと思うなかれ)

[4781]
 > 「A9」の『前作』は実質的に「A7」である。その「A7」こと「A列車で行こう7」は、どうだったか。意欲的ではあったけれど技術がついてこなかった、あんな窮屈で平面的でおもしろくない(色も汚い&音も貧弱…どすん!)ゲーム、わたしは早々に飽きた。ところが、マップコンストラクション(※当時は別売り)あまつさえ「ダイヤコンストラクション」「トレインコンストラクション」とやらが後からぽつぽつと発売されながら、それを無理やりにでも盛りたてようというような空気が、例えばニコ動のようなところにあったと思う。「A列車で行こう7」というゲームはおもしろくないという前提で、コミュニティの参加者の「画力(笑)」とか「文章力(笑)」とか「歌唱力(!?)」で(げふ)無理くり盛りたてようというのが明らかであった。そのときはまあ、そういうものだと思っていた。「A列車で行こう7」が、明らかにつまらなかったからである。

 > 「A列車で行こう7」というゲームはおもしろくないという前提
 > 「A列車で行こう7」というゲームはおもしろくないという前提

 …あんときのかぶき! そのときはそれが正しかった。

 > なお、A7の「トレインコンストラクション」をリリースしてみて、客がどういう車両を自作するのかなというのを、一種のアンケートのように使ったのだと思う。そうして「HX」の車両ラインアップを決めていったが、DLCはああいうことに(げふ)その上で、ある意味では満を持しての「A9」だから、車両のラインアップはそれなりにはしっかりしている。ARXの「車両の選び方」のような内容は、「A9」がここまで到達したことを喜んでこその、さらなる欲である。子どもが大きくなったので大人の会話ができるといった喜びである。

[4833]
 > > 言動を自分の利害や都合によって簡単に変更する態度などを示す表現。

 > A9V3はおもしろいがA9V5はおもしろくないというわけではないので、都合しだいでA9V6改めA9Rなどにポンと移行してもらうことは存外に容易だという見立てにございます。

[4382]
 > ▼Switch版は3DS版に対する新作であって、A9V5に対する新作ではないということをちゃんとわかっておこう。▼Switch版が出たからといってA9V5が旧作になるわけじゃない。動画で稼ぐ人はA9やめてSwitchやりますみたいに言うけれど、そんなのはゲームの楽しみかたじゃない。動画で稼ぎたいだけじゃないか。やれといわれてやってますみたいな言いかたではないか。そんなにA9はいますぐやめたいほどつまらないものなのか。(※反語)ではなぜいまはやめないでSwitch版が出たら切れ目なく移りますみたいに『事前通告!』しちゃうのか。えー…(てんてんてん)。(※個人の感想です。)

[4261]
 > > ナンバリングは社長の永浜が頑張っていますから

[4741]
 > できるかな。できるかな。

 「A10」に向けて積み上げるべきメーカー側の何かというのは「要望24」「A列車で行こう10への道」を通じて洗い出してありますが、それでは客のほうはどのように進化しておれば「A10」を迎え撃つに万全といえるでしょうか。

[3654]
 > 『A9V5!』みたいなゲームにむかって「副題は“インサイト”だよね(AIとかついてくるんだよね)」みたいなことを言っても空しいんですけれど、2022年になれば「いまさらー?」みたいな(大巾に中略)

 「このフォーラム」が取り上げる話題や切り口というのは幸か不幸か3年くらい『先取り』(※自称)しているのが常となっていて(※3年後に読まれるつもりで切迫感のないことしか書かない、の意)、ここにいま書いてあることをきょうあすのことのようには受け止めないでほしい。その一方で今般のコロナ禍で2年は遅れるということがなにごとにつけてもあるので、コロナ以前には2022年くらいが適当と思っていたものがあっけなく2024年くらいに遅くなっても、それは当然のことだと思っていると申し添えます。(※恐縮です。)

[4422]
 > > 4Gamer編集部の荒井陽介から,「そろそろ夏休みですが,ゲームを使った自由研究の企画とかどうですかね。『MONSTER HUNTER: WORLD』のネルギガンテ観察日記とか」という脳天気な連絡があった。(宮里圭介)

 > > データを取るためにプレイする曲は「Weekender Girl」。/2人が1か月ほど頑張って取った50回前後のプレイデータ/気になるゲームがあるのなら,少し手間にはなるが,プレイのデータを表計算ソフトなどに入力してみてはいかがだろうか。きっと,面白い結果が得られるはずだ。(宮里圭介)

[4776]
 > むこうの「4Gamer編集部」さんは、もうやってるよ? ゲームだけど野帳(実験ノート)の類、ちゃんとつけてるよ?

ゲームの状況を数字で把握できる
(ルールや配点をじぶんたちで決めて競い合うことができる)
地形の自動生成を使いこなせる
(よく知られたアルゴリズムをよく知っている)
ロールプレイングの役の交代が柔軟にできる
(どんな役でもできる)


 ゲーム内に上限があるものを上限まで使いきったから増やしてーみたいなことでは、だめなんです。長期連載の漫画の中だるみの引き締めで新キャラをーみたいなことでも、だめなんです。いうまでもありませんね。

※そういうのはだれでもいくらでもいうし、いうまでもなくわかることでもあるから、わざわざいわんでも、の意。

[4563]
 > > 【A列車で行こう9】ver5 自動生成マップを日本のどこか似せていく

 > いいねーいいねー! そだねー!(※歓喜)「地形の自動生成」を明示的に使っている動画ですな。…まさに「地形の自動生成」を明示的に使っている動画ですな!(※歓喜)

 > > 146回視聴

 > それはないよね。「A列車で行こう9」で「地形の自動生成」をちゃんと使うプレーヤーの人口が146人くらいしかいないなんてね。(棒読み)

[4746]
 > そのとき(およそ1年前)「146回視聴」だったけど、さっき見ても「167回視聴」だった。

[4833]
 > > A9V2のときに14歳でも22歳だ。

 > そろそろA9V3の世代が、そういう年齢に達してくる
 > 「地形の自動生成」を明示的に使って遊ぶ「われわれ」174人の仲間入りだ。やったね。

 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/spl/doutoku/files/column_01_b08.html

 > 役割を交代させたり,友達の演技をしっかりと観察させたりする。
 > 教師が演技自体の上手下手を評価したり,他の児童生徒が演技者をひやかしたりしないようにする。

 これをちゃんとやるのは相当に難しいので新人の研修が必要であり続けるわけである。それでも、うまくできないけどやりかたや考えかただけは知ってるといえば心強い。○か×か。(※詠嘆)

[4773]
 > まさに「数学の教科書」は焼きたいほどにくい。同じ“にくさ”が「DATT-A9D」にもあるかなとも思うけれど、「数学の教科書」と比べれば、焼かなくてもいいかなと思えるもの(なんかおかしみがあって「…ぷっ!」とできるもの)になっていたいという思いがある。昔のひとは、そういうときにすぐ漫画にしようとかダイアログ(会話文)にしようとか言い出しちゃうけれど、わたしは漫画は描けないしダイアログも嫌味ったらしいと思ってしまうのでチョイスされてミントでポン。チョイスされてミントでポンとはいわないけれど(…いってるし!)「DATT-A9D」はだいたいああいうような感じにして、しばらくそういう感じにしておきます。

[4404]
 > 落語も講談も1人で演じるものだ。文章は1人で書くものだ。語りかけ口調だけど、相手に向かって話しているわけじゃない。ありがとうございました。

[4697]
 > 相手のある文章よりも格段に遊べて、いま端的に、とっても楽しいのだ。

 https://kotobank.jp/word/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0-801705

 > ロール・プレイングは、監督、主役、補助自我、観客、舞台の五つの要素からなっている。監督が習熟すべきロール・プレイングの代表的な技法は、役割交代法と補助自我法である。役割交代法は、主役が相手役を、相手役だった者が主役を演じ、役割を相互に交代するものである。補助自我法は、主役が主役の役割を演じようとしても、その役割を十分に演じることができず、なんらかの困難をもつとき、主役が役割を演じやすいように相手役が支え援助するもので、この役割を果たす人物を補助自我という。

 「このフォーラム」の文章が落語や講談のように何役もころころ入れ替わりながら進むのは、意図的なものです。(※わかっているかたにはいまさらですが。)

[3102]
 > 実験が上手だとほめられて育ち、そして実験ノートが完ぺきであったとしても、それでは「高度な自律」([3041])という面で研究者にはなりきれません。
 > さほど遠くない将来、シミュレーション実験やロボットによって代替されるに決まっています(と、決めつけます)。いま、ちょっと「花形」っぽく見えても、お子さまが将来…と考えますと、「実験が上手だね(でも、それだけだね)」とみなされるような状態では、先行きがきわめて暗いのではないかと心配します(勝手に心配します)。

 ケミカルなほうの化学をえらく上位の課程まで修めたけれどライトノベルを書くというひとがすでにあふれているっぽい。(※ジト目)

[4833]
 > マクロ経済が専門の日本政策投資銀行の宮永径経済調査室長がおっしゃる「要望24」(違)こそ「剛健」の「やり方」(※直訳)をかみ砕いて書き下したものにほかならない。そのあとまた磨いて削れてすり減るわけだから、一度すごく、すんごく「剛健」にしないとだよね。マッチョでロッキーでむっきむきな「A列車で行こう9」。これこそが「単なるコストダウン以外の対応」はっきりいえば「高付加価値化」なんだよね。ふだんできないことをいまのうちにやっておくと将来が安泰なんだよね。

 > 「剛健」すなわちマッチョでロッキーでむっきむきの逆は、透けて見えるほどぺらっぺらの『裏側からセロテープ©』である。これが現状の「A列車で行こう9」である。マッチョでロッキーでむっきむきな「A列車で行こう9」を実際に開発する必要はまったくないけれど、机上というかディレクターの頭の中では1度、つくってほしいということである。そこからバランスよく削り出して磨き上げる。これを「ブラッシュアップ」という。これまでにつくってあるものだけで何かしようというのでは、消しゴムのかすを練って再び消しゴムにしようとするに等しい。

[4778]
 > 子どものうちに出会うゲームは、とかく「だいすき」と「だいきらい」に極端に色分けされて受容されてしまうから、有利でもあるし不利でもある。「常に評価し続け」というのは、大人になってから出会ったものについての大人の態度である。何かを全面的にほめる(すべてを認める)ということもなければ、その逆もない。万事のらりくらりとはいわないけれど(…いってるし!)「常に留保的」(つかず離れず)ということであった。

・高火力の強調スニペット
 https://www.google.com/search?q=%E3%80%8CA%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%93%E3%81%869%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%80%8C%E8%A6%81%E6%9C%9B%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF
 https://www.sakura.ad.jp/information/wp-content/uploads/2018/07/logo_koukaryoku.png
 https://arx.neorail.jp/issue/

 > ARX糸巻じゃぶB(73890)を見たと伝えるとスムーズです

 …じゃなくて。

 > 「A列車で行こう9」の「要望」とは

 > ここでいう「要望」とは、製品の機能・仕様への「不満」や作品としての表現・演出への「期待」を自由かつ独立の立場で具体的・合理的に表明すること。過去にメーカーが「要望に応え」と宣伝したことから、なぜか「要望」といいます。逆説的には、現に実現されたものだけが「要望」ということになります。

 > 一般には「感想」「意見」といい、実現を相手方に「要求」するものではありません。いずれにしても、「理由」や「自分の気持ち」を最大限に詳しく説明することが欠かせません。これは、わたしたち自身が自分で説明しない限り、誰も説明できないことだからです。なお、価格や発売時期などメーカー側の領分には立入りません。この作品のタイトルが「A列車で行こう」だということこそが実は最大の「不満」だったとしても、それは相手方がつけた名前なので、わたしたちは何もいえません。

 何かを検索して読んでもらえるという機会は1回限りだ(あとからの補足などできない)という前提で、いいたいことはぜんぶいいきるようにする作文や編集をしています。いわば高火力もといハイカロリーで、読んでみるとかなりがつんとくるかとは思う。そうすると、なぜかじぶんがしかられたみたいに受け止めちゃう。そのあと、しかられたのはじぶんじゃないと言い張る感じに、そういうのはだめなんだぞーということを吹聴して回る側になる。(違)

[4140]
 > 「頑なに」と書いたのは、理由の説明なく指示だけが一方的に書かれているからだ。プレーヤーに考えさせようという態度がない。そもそも「考えてみよう」という教育は受けていない世代がつくったゲームであり、公式ガイドブックなのだ。そこには現代のわたしたちとの絶対的な断絶がある。

 つとめて「じぶんで考える」ということを促すようにしているのだけれど、考えることを面倒がれば「ポジ」「ネガ」のごとく「推奨」なのか「禁止」なのかはっきりしろと迫るような態度になってゆく。嗚呼。

[4391]
 > > 竹内さんはステレオタイプな発想を嫌い、仕事にも厳しい上司だったそうです。部下が提出する調査レポートの図表が役所などの図表のいわゆる「コピペ」だったような時はすぐさま突き返し、現場に行って調べてくるよう指導したそうです
 > > 「レポートの文章は何度も書き直させられました。『その主語、その述語を選んだのはなぜか』『その修飾語が最善なのか』。ひと言ひと言について理由の説明を求められ、正解は言わない。ことばを徹底的にそぎ落としエッセンスを残す。そして何より中学生やお年寄りにも分かってもらえる文章を書けないのなら、調査対象について本当の理解に達していないのだとおっしゃる」

[3685]
 > ここでいう「竹内さん」のような(職場での)『国語のせんせい!』に恵まれたいものであります。

[4764]
 > 学校でも職場でも、あなたにとっての「竹内さん」との出会いが少しでも早く訪れますように。あなたの国語力は「竹内さん」によって爆発的に高められる。あなたの国語は、まだ爆発していないのだ。

[3386]
 > 「借りた定期券でビクビク」

[4108]
 > 現在でも鉄道はすべて直接、国の認可で営業するものなので(略)
 > 不正乗車は(例えば高校生の自転車の)交通違反より重大なこと(どこから咎められるのかというのが、親でも学校でも都道府県でもなく、いきなり国なんだよ)だという理屈ではある。

[4801]
 > わたしたちより山手線と横須賀線のほうがえらいということを疑ったことはなかった。

[3786]
 > 「ご要望」を受けるフォームがNTTドコモや日本航空のサイトにあるって? それはNTTドコモや日本航空だからいいんです!(キリッ

 NTTドコモや日本航空は、体制が違う国でいえば国営の企業体のようなものだ、の意。

 > 「要望」という漢字2文字で書いてしまうと▼「至急なにそれしてください」、▼「重要だから絶対これにしてください」、さらに▼「みんなの声を取りまとめたものだから重く受け止めてください」というニュアンスが出るから(敬意を払いあう対等な関係においては)「敬意を欠く」ことになるんだね。

 NTTドコモや日本航空よりじぶんのほうがえらいといばるような客はいないだろう、の意。(※ソコジャナイ。)

 > > 反対していないことを明確化するために要望書を出してよ!
 > > 反対していないことを明確化するために要望書を出してよ!

 > コロケーションとして「要望を取りまとめ」という用例がたいへん多くあるように、もとの意味としては「要望書」というブツすなわち「国民や市民の願い事のうち重要なものをまとめたもの(それを書いた紙!)」という意味であってだなぁ(大巾に中略)ゲフンゲフン。

 端的に言えば「要望」という言葉を使うことにケチがついたと思い込んで「要望」という言葉を絶対に使わない、と、じぶんでじぶんに強制してじぶんで困惑しながら「こうしてほしいと思った事を記載して下さい」と書いているような気配が、しないでもないのでした。銀色の記載台と、紙じゃない紙。2011年6月8日のオリジナルの質問では「要望」を「記載して下さい」という命令形の文になっていたんですよ。それはメーカーがじぶんでいうときのいいかただ。えー…(てんてんてん)。

 https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m89656151023_1.jpg

※本文とは無関係です。

 むこうのウィキの「要望」のページに一定の存在感があるせいで「要望=イコール=車両のリクエスト」という図式が生じてしまっているけれど、本来はいろいろなことを自然に思う中で、自然に、かつ意味のあるかたちでつながって、車両を含めた要望というものが出てくるとは思うんです。そういうところから切り離して車両だけを、よその何かのカタログや図鑑を見ながらばーっと挙げていくようなのは、ちっとも建設的じゃないよね、ということだったとは、思うんです。

[4599]
 > 現に実装されたものだけを見ていくなら『仕様研究!』と題するかもしれませんが、それをしていくうちに自然と、いまは未実装だけどこんな考えもあるなぁということにつながっていきます。そのように見ているうちにバグを見つけることもあるわけです。開発者の考えや試行錯誤の過程を追体験する楽しみがあるんです。この追体験自体を楽しんでいるんです。

[3753]
 > 「要望」と呼ばれることのほうが多いので「要望」とは書いておきますけれど、わたしは「要望」だとは思っていないということです。(棒読み)

[3957]
 > なんとしても実現してほしいという熱意がないと断じざるを得ない。なんとしても実現してほしいなら、「できない」とか「このくらい」というのでなく、真っ先に「どこまでできるか」「どうやればできるか」をじぶんの責任で探るものだ。他社製品と同じにしてというメタなことではなく、目の前の「A9V5」という現に実装された現状のプログラムに即してね。

 要望に車両を含むことは絶対いけないとまでバイナリな受け止めをしてしまうのはおかしい。おかしいんではあるけれど、「もし要望出来るなら」を消して「こうしてほしいと思った事を記載して下さい」だけにした8月15日のひとには、どうも「要望=イコール=車両のリクエスト=イコール=しかられるだめなやつ!」あーんど(AND)「こうしてほしいと思った事=イコール=車両以外の「事」(機能など)=イコール=ほめられるいいやつ!!」という図式が同時に成り立っている感じがあるんですね。そういう感じの全体が、要するに子どもっぽいということなんですね。「僕は」と断って堂々と、ほしいものはほしいといえ。それはあなたがじぶんでいわない限り、だれも代わりにはいってくれない。(※見解です。)


 [4837]にも続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4839/


この記事を参照している記事


[4837]

「協力」とは何か(談)

2022/8/1

[4838]

きょうは花小金井で西武の黄色い電車。

2022/8/1

[4843]

超!「A列車で行こう9 路線図」の分子(板)

2022/8/1

[4846]

「カタカナの方法」で「ガーラ湯沢」を読み解かない(談)

2022/8/1

[4848]

【MVP】せーので講談社(談)【ダイナミック】

2022/8/1

[4849]

【豚汁パン】「A列車で行こう9 駅名」をわれらに【ウィズ】

2022/8/1

[4865]

【マリピン】「A列車で行こう9 架線柱」「A列車で行こう9 曲線ホーム」ぜんぶ京葉線のせい。

2022/9/1

[4919]

実例に見る日英対訳(33) 「ポイント」「アメリカ民謡」

2022/10/1

[4941]

Google「A列車で行こうの機種は?」を斬る

2022/12/1

[4962]

小枝大枝(幹) 〜ぼくらのダイヤ設定は7日間〜

2023/1/1

[4972]

【箇条書きでも9万字ほど】12枚のポストイットの1枚目にタイトルを書くひと(仮)【A列車で行こう9】

2023/2/1

[4973]

【A9・Exp.】発掘「三都物語」(再)

2023/2/1

[5000]

参照とは何か(談)【ChatGPTあり】

2023/4/1

[5003]

【お染の五月祭】ワンコイン国分九里 〜うらら万丈一石〜

2023/5/5

[5040]

【G4A】新感覚「要望」バラエティ(仮)【一寸先はYOU】

2023/7/7

[5051]

「探し物が見つからないという悪夢」(再)

2023/7/7

[5052]

「内発的動機づけいわゆるモチベーション」とは何か【トヨタカレンダーあり】

2023/7/7

[5055]

続々々・「日本語がおかしい」(中川編)

2023/7/7

[5063]

きょうは月夜野で30キロの過橋米線とハイネケン。

2023/8/1

[5070]

実例に見る日英対訳(40) 「富と名声」と「山吹色のお菓子」

2023/8/1

[5093]

研究ホワイトボックス(50) ハイパー・ゼロ:「研究所」と「学者」と「錬金術」

2023/10/1

[5099]

【大予想】レインボーな「どうぶつの森」とは(後編)

2023/10/10

[5101]

きょうは電子チャイムで鉄印帳。

2023/10/10

[5105]

これからは参考文献の時代だ(談)

2023/10/10

[5107]

時間の関係で「朝食ボックス」から「ちらし寿司」まで(談)

2023/10/10

[5109]

【SST】任天堂「レーザークレー射撃システム」(1973年)を「風」(1975年)で読み解く【ソニックブーム】

2023/10/10

[5110]

【西陣】「カイホスルー・シャプルジ・ソラブジ」を「ゲーセン」で読み解く(仮)【ペプシ】

2023/10/10

[5113]

「ラモー」と「ピアソラ」で味わいなおす「DQ3」

2023/11/1

[5116]

【多田屋】「ドラクエ」を「蝦夷錦」で読み解く(再)【熱田十茶あり】

2023/11/1

[5133]

「店内入口」再び(再)

2023/12/1

[5141]

【Switch】「A列車で行こう はじまる観光計画」の「違約金」とは(談)

2023/12/1

[5143]

実例に見る日英対訳(43) 「スーパーししとうジャンボ」

2023/12/1

[5147]

いま問う「ブルースクリーン」のココロ(試)

2023/12/1

[5154]

「卒業」とは何か(前編)

2024/1/1

[5182]

【A9・Exp.】かけすぎたデフォルメをほぐすには

2024/4/4

[5185]

【古河川】4月・5月の修学旅行(後編)【二河川】

2024/4/4

[5186]

ふれねる4月・5月の修学旅行(補遺編)

2024/4/4

[5190]

いま問う「クロケット」と「コロッケ」の違い【三毛猫つき】

2024/4/4

[5193]

エメラルドマウンテンがふえるはなし(談)

2024/4/4

[5212]

SUPER楽天ブログざぶーん(D端子はアナログです編)

2024/4/4

[5224]

「リクエスト」とは何か(再)

2024/5/1


関連する記事


[5001]

次のうるう年の前年の4月1日 tht - 2023/4/1


[4832]

【A9・Exp.】大都会の片隅で(前編) tht - 2022/8/1


[4664]

きょうは堀田善衞で著作権。 tht - 2021/12/1


[4988]

実例に見る日英対訳(37) エニーモアの吉松隆食堂は持ち回りで tht - 2023/3/3


[4855]

【A9・Exp.】「リアル」とは何か tht - 2022/9/1


[4989]

ふれねる「盛衰記」こもごも(談)【ジークフリート】 tht - 2023/3/3


[4671]

きょうは馬堀でフットプリント。 tht - 2021/12/1


[4777]

【牛乳新幹線】飛鳥山が高野川で【サンドイッチ新幹線】 tht - 2022/6/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.