フォーラム - neorail.jp R16
発行:2017/7/8
更新:2019/4/2

[3504]

【どうなる京成線】

【高滝ダム】小湊鉄道線を読み解く(線路編)・木原線を読み解く(土木編)【面白バス停あり】


小湊鉄道線を読み解く(続)
終端防護のATS / 速度照査機能を持つATS / 風速計と「指令所」
曲線半径が小さいなら大きくすればいいじゃない / トンネルが小さいなら新しいトンネルを掘ればいいじゃない
表1 小湊鉄道線(下り)

(約21000字)

 この一連の記事では、これまでもっぱら趣味的・郷土史的に語られることの多かった小湊鉄道線について、地元・市原市の現在の視点に沿って、技術的に読み解くことを目指します。

 プロパルジョン編([3506])では、車齢が40年を超えた「キハ200形気動車」の後継となる車両について、多角的に予想を試みます。補助金による由利高原鉄道の車両更新(3両)の事例に着目しながらも、14両の車両の更新ひいては増発が期待される小湊鉄道線における効率的な車両調達のあり方を探ります。

 運用編([3505])では、現行の車両・人員の状況も踏まえながら、地元・市原市で必要とされる輸送を担う平日ダイヤを読み解きます。五井駅のほかに留置線を持たない小湊鉄道線で、車両がどのように運用されているのか、早朝時間帯の仕業に着目しながら、上総牛久駅における夜間滞泊の実情を探ります。

 線路編([3504])では、YouTubeに投稿された映像およびGoogleストリートビューの画像その他を参照し、小湊鉄道線の下り方向について、曲線区間の速度制限や信号の状況を立体的に読み解くことを目指します。また、1995年に導入されたATSについて概観するとともに、風速計の設置状況についても確認していきます。

 施設編([3503])では、開業した年代が近い長野電鉄それに上信電鉄と比較しながら、仮に小湊鉄道線が電化される場合に予想される施設配置や改良等について概観します。また、2019年に当面の免許の期限を迎える京成千原線の海士有木延伸に関連して、小湊鉄道線の施設が共用される可能性について探ります。


 「十分な線路見学」([3419])って、こうですね。(棒読み)

・ウィキペディア「速度制限標識」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%81%93%E6%A8%99%E8%AD%98#.E9.80.9F.E5.BA.A6.E5.88.B6.E9.99.90.E6.A8.99.E8.AD.98

 > 速度制限標識
 > 制限速度に加え、下部に制限区間の距離や適用される列車種別、車種が併記された種類がある。

 > 分岐器は構造が複雑で転轍器に過剰な負荷がかからないよう、速度を制限することが必要となる。

 > 速度制限解除標識
 > 一般的に速度制限区間が100m以上ある場合に設置される。

・YouTube 小湊鉄道線(2014年5月23日)
 https://youtu.be/vTL96wFipQg?t=1m19s




・(映像の1:54)曲線区間ですが速度制限の標識は見えません(「R=400」とみられる曲線標あり)→(映像の2:54)曲線区間ここまで
・(映像の4:06)曲線区間ですが速度制限の標識は見えません→場内進行→(映像の4:36)曲線区間ここまで、すぐ分岐器→出発停止で上総村上駅に進入(分岐器の速度制限は不明です)
・(映像の6:54)制限「50」で曲線区間(「245」)→(映像の7:14)用水路を越えたところで解除
・(映像の7:49)制限「60」で曲線区間(「180」)→(映像の8:03)踏切の手前で解除
・(映像の9:09)警戒信号(黄・黄)で海士有木駅に進入、(映像の10:10)停車
・(映像の10:56)分岐器を過ぎてから制限「50」で曲線区間(「240」)→(映像の11:28)踏切の手前で解除
・(映像の11:57)制限「60」で曲線区間(「125」)→(映像の12:07)踏切を過ぎてから解除
・(映像の15:07)曲線区間ですが速度制限の標識は見えません(解除の標識もありません)
・(映像の15:57)出発停止で上総山田駅に進入(進行現示に変わります)→(映像の16:26)停車
・(映像の18:50)鉄橋を越えてから制限「60」で曲線区間(「230」)、場内進行で光風台駅に進入→(映像の19:09)駅の直前で解除→駅ホームにレピーターあり(出発進行で進入)→(映像の20:03)停車
・(映像の22:11)倒れかかっていますが制限「60」で曲線区間(「195」)→(映像の22:25)電鈴らしき踏切を過ぎてすぐ解除
・(映像の22:40)場内進行、出発停止で馬立駅に進入→分岐器の通過で出発進行に変わります→(映像の23:23)停車→「れっしゃがきます」あり
・(映像の24:59)制限「60」で曲線区間(「185」?)→(映像の25:13)解除
・(映像の25:30)制限「60」で曲線区間(「210」)→(映像の25:45)解除
・(映像の26:56)踏切で消防車が待たされています→曲線区間ですが速度制限の標識はありません
・(映像の27:24)鉄橋を越えてから制限「60」で曲線区間(「300」)→(映像の27:44)
・(映像の28:03)場内進行で上総牛久駅に進入→(映像の28:19)制限「40」→出発進行で2番線に進入→(映像の29:13)停車→「れっしゃがきます」あり(横断者あり)

 ここで駅停車中の映像がカットされていますので、映像のタイムスタンプはずれます。

・(映像の30:13)上総牛久駅を出てすぐ曲線区間ですが速度制限の標識は見えません→(映像の30:33)そのまま曲線区間の途中に踏切がありますが速度制限の標識は見えず警笛も鳴らされません→(映像の30:44)斜線の標識あり→(映像の30:58)ここまで曲線区間ですが速度制限の標識は見えません
・(映像の31:20)用水路を越えて制限「60」で曲線区間(「85」)→(映像の31:29)「S」の標識、すぐ速度制限の解除の標識
・(映像の31:39)制限「50」で曲線区間(「240」)→(映像の31:58)黒丸の標識→(映像の32:17)解除、すぐ上総川間駅→(映像の33:46)踏切を過ぎてすぐ制限「60」で曲線区間(「260」)→(映像の34:11)解除の標識は見えませんが曲線区間ここまで→(映像の34:47)斜線の標識→(映像の34:58)速度制限の標識は見えませんがS字カーブここから→踏切あり→曲線のまま上総鶴舞駅→(映像の35:56)停車→カラスあり→分岐器を越えてさらに曲線区間→(映像の37:02)斜線の標識→(映像の37:10)「S」の標識→S字カーブから続く曲線区間ここまで
・(映像の37:19)黒丸の標識、制限「60」で曲線区間(「95」)→(映像の37:28)解除
・(映像の37:42)倒れかかって判読できませんが速度制限の標識とみられ曲線区間→(映像の37:48)解除
・(映像の38:06)斜線の標識
・(映像の38:56)上総久保駅に進入、踏切が鳴動→「R=400」の曲線標あり
・(映像の40:03)制限「50」で曲線区間(「185」)→(映像の40:22)解除
・(映像の40:47)制限「60」で曲線区間(「185」)→(映像の40:58)解除→コンクリート橋あり
・(映像の41:20)斜線の標識
・(映像の43:07)高滝駅、踏切を過ぎて制限「60」で曲線区間(「140」)→「R=300」とみられる曲線標あり→(映像の43:24)解除
・(映像の43:50)「R=400」の曲線標あり→(映像の44:02)曲線区間ここまで
・(映像の44:56)場内進行、出発停止で里見駅に進入(分岐側?制限「30」)→駅ホームにレピーターあり(消灯)→(映像の45:50)停車

 里見駅で「発車まで5分ほどお待ちください」とのこと。映像で見ているだけでも、ここまで45分かかっており、集中力が途切れます。

・(映像の46:50)制限「50」で曲線区間(「100」)→(映像の47:18)「R=300」の曲線標あり→(映像の47:38)曲線区間ここまで→(映像の47:51)「R=300」とみられる曲線標あり→(映像の48:10)ここから逆向きに曲線→(映像の48:17)曲線区間ここまで、踏切あり→(映像の48:45)「R=300」の曲線標あり→(映像の48:51)曲線区間ここまで→(映像の49:01)「R=300」の曲線標あり→(映像の49:17)踏切あり、曲線区間ここまで、飯給駅→すぐ制限「50」で曲線区間(「290」)

 「S」と黒丸の標識は、見通し不良区間とも、がけ崩れや落石への警戒ともわからないですが(両方かもですが)、そういうような標識っぽいことが、わかってきます。

 そして、なんということでしょう。「60」と書かれた速度制限の標識らしきものが2枚ほど、飯給駅手前の小屋の前の地面に重ねて置かれているではありませんか。(棒読み)

・がけっぷち→(映像の50:52)曲線区間ここまで
・(映像の51:11)曲線区間ここから→(映像の51:34)曲線区間ここまで
・(映像の51:58)制限「60」で曲線区間(「120」)→トンネル(トンネルの途中まで曲線)→(映像の52:21)解除
・(映像の52:40)制限「50」で曲線区間(「330」)→(映像の53:17)曲線区間ここまで、月崎駅

 なんということでしょう。月崎駅の交換設備(島式ホームを有する2・3番線)は使用されず、雑草に埋もれているではありませんか。(棒読み)津田沼まで行って電車で…えっ。(略)千葉中央止まりみたいな…デスヨネ〜。

・(映像の55:09)制限「50」で曲線区間(「255」)→「R=200」とみられる曲線標あり、トンネル→(映像の55:39)解除
・(映像の55:59)曲線区間ここから→逆向き→(映像の56:34)曲線区間ここまで
・(映像の56:43)制限「60」(「70」)→すぐ(映像の56:52)解除→トンネル(トンネル内に照明あり)→トンネル出口手前から曲線区間→トンネル出口すぐ(映像の57:30)制限「60」(「170」?)→(映像の57:40)曲線区間ここまで→(映像の57:49)制限「50」(「380」)、踏切あり(「ようこそ市原市へ」あり)→棚田あり、上総大久保駅に進入→(映像の58:27)解除→(映像の58:54)停車
・上総大久保駅、踏切すぐ(映像の59:26)制限「50」で曲線区間(「225」)→(映像の59:57)解除
・(映像の1:00:16)制限「50」で曲線区間(「255」)→(映像の1:00:38)解除
・(映像の1:00:41)制限「50」で曲線区間(「265」)→(映像の1:01:05)解除
・(映像の1:01:14)曲線区間ここから→(映像の1:01:24)曲線区間ここまで
・(映像の1:01:33)制限「60」で曲線区間(「240」)→(映像の1:01:57)解除
・(映像の1:02:08)斜線の標識、曲線区間ここから→(映像の1:02:21)制限「35」で養老渓谷駅に進入、S字カーブあり→(映像の1:02:4