フォーラム - neorail.jp R16
2023年5月の話題
更新:2023/12/31

[5003]

【お染の五月祭】ワンコイン国分九里 〜うらら万丈一石〜


(約26000字)

 何の話題でしょうか。…出ました! 「何の話題でしょうか」から始まる「このフォーラム」。(※七五調)

・(♪〜)
 https://images.newswitch.jp/images/phpliSpx0_553909dd65f49.jpg

[3594]
 > > 幕末の江戸から帰った高校生・うらら(17歳)は平凡な毎日。由比ヶ浜の露店でダサい『歴史年表スカーフ』を買い、持参した『マイク付き携帯カラオケ』で一人盛り上がっていたら、どこかで『ゲーム!』という声が響き、うららはまたしてもタイムスリップしてしまった。

[3743]
 > …そういう演出いらないんで。(棒読み)

[3756]
 > > 槍持ち

 > …『槍持ち』!!(※セリフはありません。)

[4660]
 > > なんでもいいからばらばらにしたいぞ

 https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono75195093-220701-02.jpg
 https://ascii.jp/img/2018/06/12/673278/l/fbf8cab923e8bdf7.jpg
 https://contest.japias.jp/tqj24/240166C/img/activity/disassembly/G.png

 …箱根と隅田川が混ざった上にいろいろと聞き違いをしたような感じ。隅田川と墨田区と墨東病院の漢字の違いに注意しながら「こくこくこく」という擬音で頷きます。無言で!!(※表現は演出です。)

・きょうは阪神電車2000でスルッと「箱根」と「隅田川(日本橋川)」。
 https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0310/users/9f81d9e5f6071c5638f9d77045bdd803e6346ce5/i-img1024x1024-1666498996tiqmbj1007781.jpg
 https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0310/users/9f81d9e5f6071c5638f9d77045bdd803e6346ce5/i-img1024x1024-1666498753mkxnak581509.jpg

※「箱根と隅田川が混ざった上にいろいろと聞き違いをしたような感じ」:ばんじょー! 春の箱根は天下分け目の西国分寺。一石お願いします。…たのもー!! そっちが八里ならこっちは九里だぜ。これで勝ったと思うなよ? ふーははは(げふんげふん)みたいな感じ。しかも「西国分寺」決定だし!! …こくーん! …こくーん! …こくーん!(※エコーはいりまーす)

 https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m75807883570_1.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/D_RHzG6UEAEzP8t.png

※「これで勝ったと思うなよ」を北川くん(※仮名)に取られちゃって…うっうっ。(ちらっ

※「なになに決定だし!」:恥ずかしい烙印を押されてしまったという訴え。

※「ばんじょー!」:意味を知る前に音として耳に入ってきて、音として聞いたり真似したりするだけでも、なんかかっこいい、といった感じの言葉の代表格。はらぺこカプチーノ…じゃなくて、「ハラショー!」みたいな(げふ)カプチーノどこから出たし!(※真っ赤)

※「真っ赤」:わりとマジでどうでもいいことに一生懸命なようすを生温かい目で見守る感じで、といった感じの面倒くさそうなディレクション。(違)

※「なになにインなになになになに」:2つの地名をくっつけないと案内できないような半端な立地に建つ鉛筆みたいなビジネスホテル。2つの地名をくっつけてなお、どちらの町からも「そこはうちじゃない」と言われそうな立地。溜池山王とはいうけれど溜池と山王は背脂…じゃなくて水と油。背脂どこから出たし!(※真っ赤)

[3711]
 > > 油ギッシュ

 > …油ギッシュ!! エネルギーはカロリーです!(違)

[4041]
 > …ばんじょー!! 歯科大経由だぜコピーはB4だ兄弟。(※誤訳)

[4599]
 > 「万事休す」の言い間違えみたいに&大げさに「天を仰ぐ」ポーズで「ばんじょー!!」と叫ぶ。「ジェラシー」の意味を「悲劇」と間違えて覚えてるみたいに&さらに言い間違えて「ギャラクシーだぜ」と言ってみせるとGOOD!!

・(♪〜)
 https://cdn.jalan.jp/jalan/img/4/kuchikomi/3634/KXL/6a2e2_0003634382_1.webp
 https://budou-chan.jp/wp-content/uploads/2017/12/P1370407.jpg
 https://www.sbotodoke.com/goods/01440.jpg
 https://niigata-kankou.or.jp/image/rendering/blog_paragraph_image/4577/keep/1200?v=54404d467e7b3894bedc49e6e82edf21949669fa
 https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/34/28/36/src_34283672.jpg
 https://chintai-office.net/building_image/13103001-2-2-12-1/NBF%E8%B5%A4%E5%9D%82%E5%B1%B1%E7%8E%8B%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%93%E3%83%AB-%E6%A1%88%E5%86%85%E6%9D%BF.jpg

 > 赤坂山王

 …はひ!?

 > 赤坂山王

 …なんかよくわからない。あーあー(ばりっ)ぜんぜんわからない。(じゅるり)

[4480]
 > > 複々線化予定

 > …それを「名鉄不動産」がおっしゃる。

[4982]
 > > 「電車の声をください」って言われて、「電車の声?」ってなっていたところで。

 > 谷川俊太郎と川崎洋が共鳴する。

[4985]
 > テレビ東京だし小学館だし(しばらくお待ちください)日本語でせつせつと訴えかけるふりして日本語じゃない、だけどどうにもこうにも谷川俊太郎や川崎洋の引力圏から抜けきらない歌詞である。らったったでじゃがじゃがじゃんけんである。要するに小学館だから現代国語である。テレビ東京は1つのカタチである。

・拙作「あざれあや」
 https://epidef.net/%E3%81%82%E3%81%96%E3%82%8C%E3%81%82%E3%82%84/

 > なんでもいいからアイデアがほしい。いますぐたくさん! そんなあなたに「あざれあや」ご用意ができております。

※アイデアをまとめる責任はあなたにあるけれど、それまでずっとでたらめなことを言い続けててあげるわ(げふんげふん)みたいなのが拙作「あざれあや」であり拙作「DATT-A9D」のランダムな副題である。谷川俊太郎と川崎洋の効きすぎといえば、まさにそうである。こればかりはしかたがない。…谷川俊太郎と川崎洋だけに?(しーん)

 > チキンじゃないもん冶金だもん。
 > 大日本明治製糖「液糖ローリー」

※海軍のエラい人みたいな衣装に派手なメイクと長髪で歌ってみせる歌手とかにいそうな感じ。(※語感)「谷川俊太郎と川崎洋」は何か超絶かっこいいグループ名みたいに巻き舌でまくしたててみせるとGOOD!!(ぐぇ)

・なんかそんなかんじの…(てんてんてん)
 https://cdn.livepocket.jp/image/AUQPgVObPlu860LuJFeSE8u8kxsgDBB1sb4eSMq6Yk2ht1TrgAl01YzV9cpUsyAP

[3434]
 > 浦和大門

[4377]
 > 「字面に過度にとらわれ」というのは、右手を動かすと左手がつられて動くとか、同じほうの手と足が同時に出て転ぶとか、そのくらいアレなこと(不随意なソレ)

※わざと字面にとらわれ、ありもしないものでも強引にイメージしてみて、無理やりでもなんでもアイデアにするのである。…ないものあります! 「不思議屋百貨店さいたま大宮店」デース&ですでーす!!(ぎゃふん)

※「浦和大門」:赤いチームの熱烈な応援団が赤いお店で焼肉&食べ終えると「牛魔王のおっちゃん」みたいな角を生やして赤いのれんからぞろぞろ子どもの手を引きながら出てくる感じ。…それ、「角」じゃなくて「つまようじ」じゃないの。えー…(てんてんてん)。

 https://www.fujitv.co.jp/b_hp/takesing/

 > 2004年3月18日(木)放送終了

※ホームページの中に「hp」というディレクトリがある。ああ、あれだ。会社のサイトの中に個別の「番組ホームページ」があるのだ。(※フジテレビ理論)

[4480]
 > ADにえびの水槽を任せ(違)「東急電鉄全面協力」

[4865]
 > 「A列車で行こう9」というゲームの実装には、そういう感じに右手を動かすと左手がつられて動くとか、同じほうの手と足が同時に出て転ぶとか、そのくらいアレなことが散見される。

[4839]
 > > 役割を交代させたり,友達の演技をしっかりと観察させたりする。
 > > 教師が演技自体の上手下手を評価したり,他の児童生徒が演技者をひやかしたりしないようにする。

 > これをちゃんとやるのは相当に難しいので新人の研修が必要であり続けるわけである。

[4833]
 > > A9V2のときに14歳でも22歳だ。

 > そろそろA9V3の世代が、そういう年齢に達してくる

・「廉価版とは」とはにわ道は10キロ。(※「は」に傍点)
 https://arx.neorail.jp/issue/

・イミダス「ネタ消費」(2012年7月)
 https://imidas.jp/ryuko/detail/N-101-1837.html

 > SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などに書き込む際のネタにするための消費行動。

 やーいSNSの類。

 https://dot.asahi.com/wa/2022122100054.html

 > SNSの「ネタ」でしかない。
 > 半笑い

・(2020年2月19日)
 https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1236000.html

 > 「A列車で行こう3D」が10万人以上にプレイされたことを記念
 > ワンコイン500円(税込)

 ほかでもないメーカー自身の手によって半笑いで『ワンコインで行こうA列車』(※蔑称)にされてしまってから「ネタ」や「罰ゲーム」の意味で不本意に買わされて動画やブログをやらされてる感じの人というのもおられるかもしれないが(※ふつうはある程度の期間で「飽きる」ものだという常識がある=「飽きる」という気配や、自然な興味の広がりがなく、最初に取り決めたスタンスをビジネスライクに順守して何年でも淡々と同じ調子で情報発信を続けるようなようすがあれば、それは「やらされている」ということだ&いくら仕事でも「飽きる」=何か工夫したり新機軸を出したいと思うだろうに、そんな提案は受け付けてもらえないくらいには立場が低いのを「やらされている」と言わずして何と言おうか)、「A列車で行こう3D」が10万本(※これ、人数でなくて本数ですよね)売れるには、2014年2月13日の発売から6年ほどかかっているのである。毎月に均せば1,300本くらいのペースである。7歳くらいの人が買い与えられるものだとして、その限りにおいて価格はさして問題ではなかった。高校生にもなってしまうと「いい年して電車かよ!(嘲笑)」「はいはいでんしゃでんしゃよかったですねー(嘲笑)」という嘲笑の対象になる(場合が増える)のが悲しいながら現実であるから、「A列車で行こう3D」をやってみせるとか買わされるというのが「ネタ」や「罰ゲーム」ということに(本人らの間での認識としては)なるのである。わざと聞こえるように言うネガティブなニックネームとして「電車くん」といった感じに呼ばれうる。本人らの言い分がどうであれ、周囲の受け止めとして「電車くん」という呼びかた(※「電車」以外のものでも同じ)は嘲笑でありからかいである。そんな名前の店があるというのには、心底あきれた。(※見解です。)

[3880]
 > 高校や大学での学習というのは、得意なことをどんどん得意になれということである。不得意なことを頑張ってまーす(ぜんぜん上達しないけど)みたいなアピールをする中学生のような態度で臨むのは筋違いなのである。不得意なことを頑張れなどとは誰も求めていない。「あなたは何が得意なの?」と「What」で問おうじゃないか。

[4388]
 > ゲームそっちのけで音だけ聞いてる、なーんてのは、「天気予報が大好きで一日に何回も見るなど」に相当するとみられます。本当でしょうか。そういうのをまさに「印象による診断や過剰診断」といいます。だれでもある程度はそういうふうに謎の行動というか執着をするものでしょう。理屈抜きで好きな音とか音楽とかゲーム画面とかって、あるものですよ。それは大事にしたい。ただ、することがないからとか時間を潰せればといって、好きかどうかもよくわからない音や音楽を、そういうふうに聞き続けるのは避けてほしい。長く聴いたというだけで好きになるものなんですよ。好きにさせたい音や音楽ほど、そういうふうに延々と聞かせる中毒性を備えている。作り手の思惑もわかっておかないと、なんでも思い通りにされてしまうよ。コンビニでおにぎりを買いたくなる音楽とか、スーパーでこんにゃくが売り切れる音楽とか(違)それはちょっとね、という話でした。

 「天気予報くん」であり「時計くん」であり「時報くん」であり「OPくん」(※ニュース番組のOPだけを延々とループ再生する人)である。もちろん親や保育士や教員としては注意を向ける対象ではあるから、なんとなく名前が付いてしまうのは避けがたいことではあった。子どもは大人をよく見ている。大人が何か気にかけているというのを敏感に察知した結果が「電車くん」という呼びかたにもなってくる面があるのは否定できないだろう。文化祭に信号機の模型を出展する人を「信号機くん」と呼んであげないと示しがつかない。かの有名な「けけライダー」は時報もコミコミで作品である。リアルにテレビの時報なんて知らない若い世代の者が、それを時報だとも知らないまま「なにこの変な音」「なんか余計なのがついてる」と、誰にも相談しないで勝手にじぶんで結論づけ、せっかくの時報を完全に無視してしまう。(※ソコジャナイ。)

[3944]
 > > いくらブランド側がアート表現の一つであり、リスペクトを込めた文化へのオマージュですと言っても(略)「支配的なマジョリティの文化に属する者」が「不利な立場にいるマイノリティの文化」を、もともとの趣旨や意図、意志に反する形で勝手に使うことであり、そのルーツは植民地主義や帝国主義にある。

 強い側はどうとでも言えて、いくらでもしらをきることができるし、しらをきりとおせない気配を察知したとたん、一転して「しらなんてきってねぇ」(※原文ママ)と開き直れる。それが強いということである。

[4802]
 > 「用意された正解」を探そうとする態度。じぶんの中に基準を持たず、なんでもとりあえずやってみて、実際に叱られるまで、それが「だめ」とはわからないといったものである。

 > それが極まると、「だめ」といわれないうち(*)は、すべて「いい」といった、反転の論理で動く。「放置自転車を持って帰って数回乗って遊んでいた」([4743])…じゃなくて、「高級食パン専門店「許してちょんまげ」」というネーミングが「いい」わけがない。誰からも何も言われずとも「高級食パン専門店「許してちょんまげ」」というネーミングなど、しないものである。それをわかっていてわざとしてみせていないか。そういうところが「悪(あ)しき「90年代性」」であって、ほかの年代にはあまりないものだとは思う。

 > 何かにつけては「わたしたち」同士で確かめあって、「…う、うん。ちゃんとわかってるよ?」みたいなことを常にもごもご言い続けないと“実際的に”困ります。(※「実際的に」に傍点。これは精神論でも観念論でも机上の空論でもない。)

[3746]
 > (前略)このとき、これが「同一性保持」にかかる権利だからだめだ(守られるべきだ&守らないほうに非がある)というのでなく、それ以前のところで社会通念上、許されないという判断をできなければあやうい、そのような社会通念というものを守っておかないと、まわりまわって、あなたが素朴に信じている権利のようなものが「そんな権利はない」「こちらの権利のほうが先に確立されている」などといって無下にされることがないともいえない、そういう切実なかたちで問題を理解しようとすることが大切なんじゃないかな。少なくとも、著作権に関する最前線の争いを傍観してどっちが勝つー(↑)みたいな態度をとる者は、本件を正確に理解していないという恥ずかしさの上に、じぶんにとって切実なかたちで理解しようとする態度が備わっていないという恥ずかしさを上塗りしている、それに気づいていないという3重の恥ずかしさがあることが明らかであるので、ま、そういう態度をしているのがリアルに22歳くらいまでのひとであるなら5年ほど経って27歳くらいになったときに(※個人差が大きいです:それが32歳でも責めてはいけない)はたと、ものすごく恥ずかしかったと気づくんですよ。

 > 平等院の訴えは、あくまで平等院と関わろうとする者との間のみの問題を訴えるものであって、弁護士の談話としても、『ルール化』(⇒取り締まる法令をつくる!)してあらゆる寺院が守られるべきだということではないはずで、平等院のように困った立場に置かれたときに(何をどう訴えるか考えるところからという意味で)ゼロから訴訟しなくても解決が容易になるような玩具業界などの自主的なルールや社会的な合意(いわゆる「社会通念」といわれる実際的な判断基準の“空白”を埋める)をつくっていければと思います(≒玩具会社がきちんとするよう業界団体がしっかりしてよね&業界団体にも属さない野良の会社みたいなのはそのことだけをもってしかるべき低い信用しか得られないような金融や営業許可にしておいてよね)みたいな程度のニュアンスだと思うんですよ。

[4743]
 > 具体的な法令に関してのハウツーしか“しつけ”られていない(ような)ひとが多過ぎやしないか。

 一見、ネットにもテレビにも鉄道のコンテンツが増え、いまや「鉄道好き」を公言しても大丈夫そうと思わせて…ののんのん!(ぐぇ)あんなの(※鉄道のコンテンツ)を呆けた顔でぽかーんと見ちゃうような人は『御しやすい!』と。そういう人(カモ!)が向こうから歩いてくるので苦労はないと。「鉄道好き」を公言して何か利益になるのは「鉄道好き」でもなんでもないタレントだけだと。じぶんはカモですということを本人のほうから自発的に言わせるために「鉄道好き」にフレンドリーだという態度を装うのだと。(※諦めの倒置法)

・「フレンドリーが消えた理由を個人的に考える」(2020年4月10日)
 http://blog.livedoor.jp/itase_rbmld2/archives/5852115.html

 > 主体的な飛行機の尾翼のような図形

 「主体的な」という言葉を何か間違えて覚えてしまっている人のようである。本当でしょうか。限られた情報から推理してみました。(※恐縮です。)

 https://blog-imgs-82.fc2.com/3/d/c/3dcg674/20150922221616f2c.jpg

 飛行機のことはよくわからないんですけれども、翼の骨組み(※模型でもいい)みたいなものを何かの文脈でたまたま「主体」と呼んでいるような文章を子どものときに読んで間違えて覚えたという感じでしょうか。ここでは「主体的な」という字面になっているけれど「主体的だ」という単語を使っておられるのではなくて「主体(骨組み)のような」と述べているおつもりなんでしょうか。「骨組みをイメージしたようなすかすかの線」ということをおっしゃりたかったのでしょおか???(※ここだけ敬語)

※鉄道より飛行機はエラいので。(※ソコジャナイ。)そもそもエントリー(記事)のタイトルにある「個人的に考える」というのもヘンだ。「的に」「的な」を使い過ぎる、ちょっとピンポイントの世代という感じがしてきた。実際の会話では気にならなくても文字で書いちゃうとすごく気になっちゃう。会話程度にしか書けていないのね。ミクシィ(※実名)が流行っていた時に使っていた人に多く見られる特徴のような気もする。ミクシィ(※実名)そのものがどうこうというわけではなくて、その時代の、その世代ということでね。(※見解です。)

 > 令和エース

 …「令和エース」! これはぜひ滑舌の悪いたまこさん(※仮名)もしくはみさとさん(※仮名)の声で。

 > 外からよくわかる違い、それはFriendlyの文字の有無です。

 > 2019年度登場車からフレンドリーの文字が消え、2020年2月の車両からは塗装が変わっています。

 「フレンドリー」という言葉は両替とか免税とか(げふ)なんでもございません。西側とは体制が違う国にひっそりある外国人向けの外貨稼ぎのための土産物屋のようなところに「フレンドリー」と書いたり、店の名前に「フレンドリー」とつけたりするんですよ。違うんですか。(※音声を変えています。)

 > 2019年がリムジンバスにとって大きなことと言えばT-CAT開業50周年というのがあげられます。
 > しかしリムジンバスが50周年という訳ではありません。

 「フレンドリー」はスポンサーシップ(の証としての表示)なんですよ。空港会計から補助金をもらって運行していたんじゃないんですか。2019年の時点では、2020年の東京大会にかかる運行に際しては補助金などの“二重取り”(やや違)というか東京大会“以外”のスポンサーを(同時に)表示しちゃいけないとか、そういうことがあったはずなんですよ。…知らんけど!(ずさー

[3726]
 > …出ました昭和時代にありがちな『なのかしらん』みたいな言い回し!!

 『なのかしらん』というのが、まさに「知らんけど」の昭和バージョンなんですね。「なのか」という文末で奇問を呈したように書いてしまうときつすぎるから「かしら」という女性語(※言いかた)にしてごまかしつつ「知らんけど」の意味で「しらん」を重ねて(かけて)みせる。えー…(てんてんてん)。

[3822]
 > …ヨロピク!

[4994]
 > 「ヨロピク」というのは、それを言うが早いか、とっとと逃げ出す(面倒ごとから逃れる)というニュアンスです。ですから「ヨロピク」と言うときは、野球で出塁した走者が盗塁を狙うようなしぐさで、つまり体をゆらゆらふらふらし続けながら言うのです。獲物に向かってダッシュする直前のネコみたいに…獲物に向かってダッシュする直前のネコみたいにっ!(※真っ赤)

 『なのかしらん』は書き言葉だから会話では使わない。「ヨロピク」は話し言葉だから地の文には書けない。…じゃなくてですね。(ねちねち)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8B%E8%AA%BC%E5%95%86%E5%BA%97

 > 友誼商店は、中華人民共和国にある国営の店舗で、1950年代に設立当初は外国人観光客・外交官、国内外の政府関係者のみに商品を販売されていたが、現在は顧客に制限はない。

 > 『ニューヨークタイムズ』などの無修正の西洋読み物が含まれているため、警備員は一般中国人と思われる人が店に入るのを防ぐ。

 …無修正の『ニューヨークタイムズ』!(※真顔)看板には「FRIENDSHIP」と書いてある。ぜんぶ大文字でね。(※ソコジャナイ。)リムジンバスに「フレンドリー」と書くことで、外国の外交官から見て、このバスは国営みたいなもんですよ、と伝えるはたらきがある。○か×か。

[3492]
 > すごーい!「珈琲フレンズ」はUCCなんだね!(坂祝町取組)付近
 > > お得なコーヒーチケットは3,000円(10枚)。

 > 昭和48年は1973年です。…役場の人が飲んでから帰るためのタクシー券じゃあるまいし。

[3553]
 > なにこれかわいい…じゃなくて、なにこれ「やってきました神戸ポートアイランド。」からの『斜めパン』入りまーすみたいなのー。(※映像はイメージです。Windows3.1に付属してそうなMIDIファイルをいわゆる「GS音源」で再生しながらイメージするとGOOD!!)はにわみたいなひと…いえ、三波君…じゃなくて、はにわそのものなキャラクターみたいなのがおねーさんといっしょに出てきて勉強を教えてくれそうですよ。えー、どれどれ?(諸事情により略)「しょくん! こたえあわせのおじかんだっ。おもうぞんぶん○○してくれたまへ。」…じゃなくて、東京港湾福利厚生協会「ポートストア」については[3452]を参照。

 > さあさあおねーさんが空中からとんと落ちてきて『前説!』みたいなの(中略)『変なへっぴり腰!』からのカメラ目線(※枕木方向…じゃなくて、高さ方向です!)で手(※両手です!)を振りながら「UCCコーヒー博物館」に入っていきますぞ…おっと「7段ほどの階段ございます」ですぜ★。続きまして「UCCから提供された資料(※推定)」を忠実になぞった館内映像みたいなの入りまーす…いただきましたっ。(違)わざとらしくきょろきょろしたり、おおげさにおどろいてみせるおねーさん。ま、それが(テレビの)おねーさんの仕事だよね。それぞれ、▼「博物館というのは、じぶんが必要とするものをじぶんで探すところなんですよ」、▼「何かを発見した驚きや喜びはストレートに表現しよう」ということをレクチャーしているんですよね。うん。

・(♪〜)しゃー…(※ノイズ)
 https://youtu.be/Q4xHbgPIsPM




※あれは音が小さすぎるか大きすぎるかノイズすぎるかダビングで速くなってるか、するんだよね。(※遠い目)

[3666]
 > > ここん
 > > とこを
 > > やく60度の
 > > 角度でなぐるのが
 > > こつよ。

 > …えーっ。たまこさんちょっち理系っぽくない? …『ちょっち』!!

・なんとなく無重力で疑問形みたいな?(※キャプションはリンク先とは無関係です)
 https://pbs.twimg.com/media/FZ177OtUEAA1Ary.png

 考えることがいっぱいありますとか難しそうという気持ちをぼんやり表現する背景の絵が算数のイメージ。いえね。背景の絵を抽象的にしていけば自然と算数になっちゃうんですよ。算数はアートであり、アートは算数である。○か×か。(※トートロジー)

[5002]
 > 「ARXなになになになに」という文字列を楽しむコツは、「ARX」というのが「ABC」とか「RKB」みたいな放送局名のようなものだと錯覚しながら読むこと。「タケダスポーツスペシャル」でもいいし、もちろん「日経スペシャル」でもいい。

 これからちょっと難しい問題を考えますよという合図が「日経スペシャル」である。○か×か。

[4527]
 > 出ました「ARXスーパーラビットペパーミルズ(31713)」。

 きょう見たら「ARX廻廊体操(14053)を見たと伝えるとスムーズです」になってた。(※表現は演出です。)

 > いまや「ARXスーパーラビットペパーミルズ(31713)」がとまりません。いよいよ動き出す「ARXスーパーラビットペパーミルズ(31713)」。どこへゆく「ARXスーパーラビットペパーミルズ(31713)」。たゆたう「ARXスーパーラビットペパーミルズ(31713)」。「ARXスーパーラビットペパーミルズ(31713)」から目が離せません。こんなはずじゃなかった「ARXスーパーラビットペパーミルズ(31713)」。こんな「ARXスーパーラビットペパーミルズ(31713)」にだれがした。いま「ARXスーパーラビットペパーミルズ(31713)」が問われています。(※ジト目)

 > 値上げの歌…じゃなくて、往年のクローズアップ現代とかにありそうな言い回しを「ぜんぶのせ」してみました&いかがだったでしょうか。

 https://stat.ameba.jp/user_images/20190607/19/tentetsudaisuki/bc/a7/j/o0686051514447987575.jpg
 https://grapee.jp/en/wp-content/uploads/HEADERjreasttrainsimulator.jpg
 https://auc-pctr.c.yimg.jp/i/auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0308/users/d79b053461ac78cab592204eb7a809329f3a42c5/i-img1200x900-1660096117b0jke0437537.jpg

 きょうからはじめる「ARX廻廊体操(14053)」。20年前のお値段で「ARX廻廊体操(14053)」が楽しめるのはここだけ。本当は教えたくない「ARX廻廊体操(14053)」。ついに「ARX廻廊体操(14053)」がはじまります。発車サイン音が鳴り終わりますとドアが閉まります。ドアが閉まり終わりますと電車は発車いたします。「ARX廻廊体操(14053)」は小田原からのお届けとなります。…ア○ゾンかよっ!?(※真っ赤)

[4060]
 > ナイーブで無欲な技術者を装えば追及を逃れられるという構図がある。むしろそのために悪意を持って技術者をフロントに立たせるのである。技術者は使い捨てである。○か×か。

・(2015年8月10日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14148881289

 > もう限界です。
 > お願いします。

 ものすごく悲痛な訴え。ゲームなのに時間がない、締切があるかのような言いかた。ゲームというのは時間を余らせている人がするものです。ゲームの中で何かうまくいかないことがあれば、どうやって解決しようかと考える、それすらも楽しむのがゲームです。(※見解です。)

 > プラレールでもやってろー
 > 1人がナイス!しています

 「もう限界です」とまで悲痛な訴えをするというのは、A列車で駅名をつけろというのが絶対に断れない仕事としてふりかかったのだろうと察してあげるべき。(キリッ

 時系列を振り返りますと、2015年6月19日にはA9V4が発売。2015年12月11日には「JR東海パック」が発売となりますが、このことが内々には夏から決まっていた気配があり、2015年の夏休みにはニコニコ動画に「A列車」の動画が大量に投下されていた気配があると先述しています。さらに、2014年2月13日に発売された3DS版「A列車で行こう3D」が、2016年12月1日には「A列車で行こう3D NEO」、2016年12月15日には「みんなのA列車で行こうPC」としてPC版にもなっていきます。年少の客層を2つのプラットフォームで『両にらみ!』する大忙しの期間だったのだろうと見受けます。そういう中で「もう限界です」とまでの悲痛な訴えにつながってしまったのでしょう。えー…(てんてんてん)。

※あくまで外形的な事実からの推察です。

 > そもそも貴方様はどういった駅名を考えたのですか?
 > 考え方のヒントだけお伝えしましょう。

 A9V4のほうはゲーム画面を垂れ流すだけの簡単なお仕事だけど、3DS版からNEOへつなげるほうのは、駅名をつけろとか路線図を描けとか、ゲーム画面以外の創作物を要求される面倒なだけのお仕事だったはず。(※音声を変えています。)仕事としてやらされる、つまりゲーム機とゲームソフトだけ貸与されて「なんでもいいからやれ」と具体的な指示もない。時刻表も持ってないし、高校のときの地図帳も捨てちゃったし、いまどき電話帳は届かないし、郵便番号データを使うという発想も技量もない。A列車というゲームをふつうに自力で楽しめるネイティブなファンなら、手元に時刻表も地図帳もないということはあり得ないし、説明を受ければ郵便番号データをじぶんで使うことも苦にならないはずだ。そうではない者が無理やりA列車をやらされるということが「もう限界です」とまでの悲痛な訴えにつながるのである。そのくらいの事情がないと、楽しいはずのゲームに関して「もう限界です」という投稿など、されるわけがない。さらには「『質問禁止』にしてたはずなんだけど?(半笑い)」みたいな追及すら受けたのではないかと想像してしまう。なんだかんだと、仕事はさせるが支払いを減らす方法というのが、たぶんあるんですよ。えー…(てんてんてん)。

[4893]
 > あのメーカー(※仮名)が「わたらせ渓谷鉄道」をあてつけのようにちらつかせてくるということは「桐生市わたらせ渓谷線運行維持費補助金交付要綱」について勉強したということを意味するので、PC版「A列車で行こう9」でいえば、例えば先述のように「貨車や気動車は「資産税なし」に」という実装を考えていく下地がすでにできているということである。

[4896]
 > そういうことを、最終的には個々の「ユーザー」(客)ができるとよいけれど、まずはメーカーにあって、担当者がどれだけころころ代わろうとも安定した質のシナリオマップがいくらでも新しくつくれる、しいていえば「ひしめきあう街」のようなマップがいつでもいくつでも新しく作れるという態勢をつくるために、だいたいそういうようなアルゴリズムを内製して(担当者のための)マニュアルもつくっておくんなましみたいに言いたいと思います。(※他人事)

[3739]
 > 身内に甘く外部に厳しいのではないか

[4529]
 > いばってるとか威圧的だということでなく、シャイだということに尽きる。そこは誤解なきよう。

[3739]
 > 外部に対しては一方的に細かい指示の書面があるが内部ではドキュメントをあまりつくらないで済ませちゃう

 > 文書というのは手紙の類、連絡の手段だとしか認識していない?

[4529]
 > どうしてもそれを書かないといけないときにしか書かない、書くことは嫌いだ、といった態度のこと。必要最小限のことしか書かないから「一方的に細かい指示」になってしまう。じぶんたちの“身内”(※同じ職場の中=文字を書かずに会話だけで仕事できる!)では柔軟にできるけれど、外部との間では硬直化した対応しかできない。内外で差がつく。外部とのやりとりは面倒だということになってゆく。じぶんたちだけで進める。じぶんたちが思いもよらない新しいものごとは入ってこなくなる。

 社内で「文書主義」([3031],[4070])ができていなければ対外的にはもっとひどいことになる。○か×か。(※あくまで他人事であり一般論です。)

[4985]
 > > 1944年(昭和19年)4月1日:決戦非常措置要綱に基づき、総武本線(両国-銚子間)の列車の二等車が廃止される。

 > 現代っ子の背筋が凍る言いかた(※言いかた)に直すなら、グリーン車の廃止を閣議決定。(※真顔)

[4682]
 > > 東京の日本橋三越で行なわれた鹿児島物産展のアトラクションに出演するため上京した喜代治は、アトラクション出演の翌日8月2日、中山の紹介によりビクターで『小原良節』『はんや節』『よさこい節』『三下り』の4曲をレコーディングした。

 > 日本史に「ビクター」が登場する。…それ「日本史」なんスか。

 > > 上京の予定は満州事変の影響で遅れた

 …上京の予定は満州事変の影響で遅れた!(※ソコジャナイ。)

・(2016年5月2日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14158850469

 > 架空の駅名を、なるべくたくさん考えて欲しいです。

 2016年5月2日という日付に注目してから、上の段落を再読してほしい。なぜ楽しくゲームに熱中しているはずの連休中に、そんな苦しそうな質問が出るのか。「たくさん」という条件がつくのは、間違いなくA列車だろう。えー…(てんてんてん)。

 > オリジナルでお願いします。

 「商売に使うから」と言っているに等しい。家庭内で楽しむならなんでもいい。東急線の路線図をもらってきて『駅名・de・福笑い!』(駅名をでたらめに並べかえる)したって、家庭内なら、いいんです。

 > 質問してる身で失礼ですが、渓谷がつく駅名と、ヶ丘がつく駅名は、必ず考えてください。

 ほぼほぼ「A列車の話なんだけど」ということと「東急線みたいな感じでという指示なんだけど」ということを言っているに等しい。3DS版やNEOでは地形の表現上、必ず極端な高低差になるから「渓谷」だらけになる。だけど、それをネイティブの年齢層のプレーヤーは必ずしも「渓谷」とはみなさないで、柔軟というかナイーブというか“うぶ”というか(しばらくお待ちください)「この地形は渓谷だな、だから駅名は「なになに渓谷」だな」みたいな凝り固まった考え(≒ステレオタイプ化)はしないで遊んでいるのではないかな。駅名と地形がミスマッチでもお構いなし。えー…(てんてんてん)。

・(♪〜)
 https://contents.trafficnews.jp/image/000/058/310/large_220414_iida_01.jpg
 https://dailyportalz.jp/b/koneta05/10/13/01/
 https://dailyportalz.jp/b/koneta05/10/13/01/img/0004.jpg

 > ジャストミート

 https://www.ryomagolf.co.jp/wp/wp-content/uploads/2015/03/syuto_TOP.jpg

[5002]
 > 筑紫次郎でございます(違)

 https://dailyportalz.jp/b/koneta05/10/13/01/img/0051.jpg
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%91%E7%B4%AB%E5%93%B2%E4%B9%9F_NEWS23

 オイルショックで深夜に電気を使うのを自粛したって、新聞社は朝刊をお届けするために電気をこうこうとつけてるんですぜ(ぎゃふん)毎日新聞社が他社を牽制するための番組であり、晩酌お父さんがプロ野球の結果を見ながら寝落ちするための番組であり、往年の筑紫次郎くん(※仮名)を世のお姉さま方(※敬語)が愛でる番組である。これはぜったい「○」(マル)で。(※無駄に断言)

 > 視聴率不振で僅か1年の短命に終わった『JNNニュースデスク'88・'89』の枠を1時間繰り下げ、さらに『JNN SPORTS CHANNEL』と『情報デスクToday』の2番組とも統合した上で1989年10月2日に放送開始。

 オイルショックで早く寝る。状況が改善されたからって、深夜の電力を娯楽に使うのはどうもね…(てんてんてん)。これは○か×か。(※諸説あります!)ちなみに1989年10月は平成元年です。この年の4月には、何か新しいことを華々しくスタートするという空気はなかった。後世の者が思う「平成元年」とは、少なくとも10月くらいにならないと訪れなかったのである。(棒読み)▼カタストロフとろける「炭火焼鳥」と「ハイジ大好きフカフカ白パン」については[4659]を参照。

[3652]
 > …ハイジの村の方向にのろし確認っ!!

[3716]
 > 「高宮廃寺跡」あたりから馬だけ帰ってくるというオチで一席いかが。

[4551]
 > 次の電車をご利用ください。

・(再掲)近鉄ハイジ(違)
 https://www.heso-pro.com/hpwp/wp-content/uploads/2022/12/main_hakata.jpg

 今週の筑紫次郎が迫るはハイジの衣装そんな色と形でいいのか問題。どうなるハイジの衣装そんな色と形でいいのか問題。いまハイジの衣装そんな色と形でいいのか問題が熱い。ハイジの衣装そんな色と形でいいのか問題からは目が離せません。このあともひきつづき東京・赤坂からハイジの衣装そんな色と形でいいのか問題をお送りします。(※音声が壊れています。)

・学研ハイジ(※おでこ)
 https://www.ehonnavi.net/img/cover/500/500_Ehon_106583.jpg

 月島でもんじゃの焼き焼きだよおねーちゃん。(※現代語訳)

・ポプラ社ハイジ
 https://www.poplar.co.jp/img/cms/book/original/978-4-591-14701-6.jpg

 このくらいかな。

・超ハイジ(カッコカリ)
 https://dengekionline.com/elem/000/001/913/1913173/reve_02_cs1w1_720x.jpg

 手が滑った的なハイジ。いいように使われるハイジ。こんなハイジにだれがした。(※言いかた)…なんだけども、賊…いえ、クマが出たら退治しなきゃだよおねーちゃん。(※直訳)これはこれで実情に迫る描写ではなかっただろうか。本当でしょうか。出ました「本当でしょうか」本日このフォーラムであります。

[3986]
 > 要するに「わが家のみそ汁」状態である。

 > 「わが家のみそ汁」がよそのご家庭のみそ汁と同じか違うかは知らない!、の意。

[4532]
 > 杉本節子先生と脇雅世先生のにらみあいをよそ目に大宮勝雄先生(ぐぇ)「わが家のみそ汁」状態といえば理解が早い。「制式みそ汁」(※意訳)はあるかもだけど「理想のみそ汁」「標準みそ汁」…そんなものはない!

[3727]
 > > 横川川 (長野県) - 長野県上伊那郡辰野町を流れる天竜川水系の一級河川。
 > > 横川川 (阿智村) - 長野県下伊那郡阿智村を流れる天竜川水系本谷川支流の一級河川。
 > > 横川川 (愛媛県) - 愛媛県四国中央市を流れる金生川水系の二級河川。
 > > 横川川 (高知県) - 高知県須崎市を流れる新荘川水系の二級河川。

 > わあぃ一級河川の横川川リバー。***一級河川の横川川リバーだいすき。

[3233]
 > トランジスターだいすきソニーの『トランジスター娘!』(あくまで当時の表現です)

[4903]
 > > お染が「野崎まいり」にかこつけて久松に会いに来た。

 …「お染が「野崎まいり」にかこつけて久松に会いに来た」!!(※目がテン)

[4979]
 > 大阪人にとって「環状線」は「いいJR線」で、「環状線以外」は「わるいJR線」だという、敵と味方を分けるような見かたがあるものとして、「環状線」というものを味方とみなしたら(略)「敵と味方でいえば味方だから」というだけで「A列車は環状線!」「A列車は環状線!」と“叫ぶ”人が発生するのである。

 私鉄より高い「環状線以外」のJR線に乗らないとどこにも行けないJR線の沿線を、まるで「貧乏くじをつかまされた人!(半笑い)」とでも言わんばかりに見下しながら言う(場合があるらしい)。この理屈では「野崎まいり」の片町線は「わるいJR線」ということになる。(※白目)

 それは冗談だとしても、大阪では私鉄のほうが駅が多いので、「地元」(最寄り駅)が私鉄だという人のほうが多くなるわけである。

・(参考)「ククク……家に帰りたくば“正しい扉”を選んでみせよ」的な…(てんてんてん)
 https://celclipmaterialprod.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/54/36/1733654/thumbnail
 https://hirakata-arts.jp/access/common/img/map01.png
 https://www.asukamura.jp/images/access_train.jpg
 https://www.city.toyonaka.osaka.jp/miryoku/access/traffic/access.images/toyonakamap.gif

 地元の私鉄には愛着を持つというか、そのままプロ野球のチームのひいきにも直結して、なんかアツい。それとの『変なコントラスト!』で、「サラリーマン」(※言いかた)しか乗ってないJR線は「冷たい」ということになる。電車内でおしゃべりするとにらまれるかにらまれないかという違いでもあるとは思う。おしゃべりが一瞬でも途絶えると『調布アン!』([4390])になるような人にJR線は酷である。▼「テラマヨス大明神」については[4814]を参照。(棒読み)

・ウィキペディア「ディアンドル」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB

 > アルプス山脈の農家の女性が着ていた伝統的な衣装が基礎になっている。ディアンドルは南ドイツのバイエルン・オーストリア語で「娘さん」や「お嬢さん」という意味であり、オーストリアの街中に出稼ぎでやって来た農村出身の若い小間使い達に対する「お嬢さん」という呼びかけが、そのまま彼女達の着ていた服装の名称となった。

 焼き焼きの川川リバーのお嬢さん。(※七五調)ブラタモリ「京都・大原」の回に詳しい。京成電車で上野まで運ばれてから、なぜか日暮里のガード下で野菜とおこわを売る。出稼ぎというか売り歩きというか、歩く商品というかなんというか。売り物でもあると同時に自分の弁当でもあるのではないか&なんでもございませんっ。(もごもご)

 https://www.nta.co.jp/jr/train/kishatabi/column/images/20130412_2.jpg

 …NTA! NTA! 日本旅行です。「日本旅行」は会社名なので、同社と無関係なブログや動画のタイトルなどに「日本旅行」と書いてはいけません。(※考えかた)

 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/eb/808216a4501b8b282f149dea17b1ad0a.jpg
 https://www.asahicom.jp/imgopt/img/99b5bd89eb/hw414/AS20151009001563.jpg

※日暮里のほうは、常磐線や成田線からの方々らしい。(※恐縮です。)

 > 五月祭やオクトーバーフェストなどの伝統的な行事の会場で見ることができる。

 特定の行事のいわばユニフォームとして画一化されたもの以外は、適当な生地で家庭ごとの伝統や好みでつくるものであったはずだ。地元に特産の生地があるわけではなくて、それこそ出稼ぎに来て稼いで布を買って帰るのだ。そのときそのとき売られていた布の中から、気に入ったものや流行りのものでつくるのだ。すごく○か×か。

[3986]
 > 「わが家のみそ汁」を駆逐して「濃縮缶スープ」1色に染められたセカイ。
 > 美術でキャンベルを描いてみせるのは社会風刺である。

[4532]
 > > 野外炊具1号

 > あえていえば塩田ノア先生が本物。

 「塩田ノア先生」何者ぞ?(※表現は演出です。)

[3834]
 > > 「バスで行こう」なんていう楽しみ方も可能

 > あなた大昔に誰かに書いてもらった「「バスで行こう」なんていう楽しみ方も可能。」という日本語の文章を丸暗記してコピペしてる説に3000点! そういうレヴェルの日本語なんである、昔から。これゼッタイ。

[4993]
 > 1983年と1985年と1987年で、サウンドがぜんぜん違う。

[4998]
 > 1982年に「CD」を買うひとは非常に限られているので、まだ1983年では、あまり「CDならではの音質」「解像感」といったサウンドを前面に出すわけにいかなかったと。

 ラジカセやカーオーディオにもCDが普及したころ、手っ取り早く「CDならではの音質」を楽しめたのが「クリスタル」(※説明不要)。ヒット曲をテキタウにかいつまんで「クリスタル」にしただけのCD、なーんてものも。(げふんげふん)

※ぜんぜん説明不要じゃないものに「※説明不要」という注をわざとつける。問題ない。(キリッ

[5002]
 > > 天地無用

 > …天地無用!! かぐや姫っ(違)

・(2023年2月22日)
 https://twitter.com/inoue_takako_/status/1628272294824132609
 https://pbs.twimg.com/media/FpjJBJ1akAAHYZu.png

 どーん!!(※岩合さんの鮭の木箱の構図!)

 > お気に入りのベッドで寝るテトラ。
 > (全略)
 > 可愛くて仕方ないのですよ

 ネコの体重が増えるとき、飼い主のそれも同じレートで増えている。(※不都合な真実)

[4140]
 > > この度、いのうえたかこイラストサイト「星屑ドロップス」をリニューアルいたしました!

 > いのうえたかこ先生がとまらない。(※恐縮です。)

 > > 以前のサイトは10年以上前に作ったベースを元に運営していました。
 > > 自己流で本を見ながら、ネットで調べながら苦労して作った思い出があります。
 > > (全略)
 > > あと姉上様にも感謝!

 > さっすが姉上様。(※ソコジャナイ。)

 https://twitter.com/inoue_takako_/status/1492687892749062148

 > SWITCH有機ELとポケモンアルセウスを購入。今日は1日遊ぶぞ〜
 > SWITCH有機ELとポケモンアルセウスを購入。今日は1日遊ぶぞ〜

 説明不要の「いのうえたかこ先生」がとまらない。

 https://twitter.com/inoue_takako_/status/1273844844369047552

 > この間PCで自分のTwitterみて気づいたんですけど、いつの間にか私の投稿画像がセンシティブな内容設定になっててました。。。
 > ただのミニトマトの画像なのに。。

 センシティブなミニトマトがとまらない。▼「きょうは大手町でミニトマト。」については[4391]を参照。

[3352]
 > ある時代のことを調べたり思い出したりするとき、その時代の気分になるようにしている(いまがその時代であるかのような没入感・感情移入とともに資料を参照する)

 > 「3D酔い(≒Z軸酔い)」([3326]も参照)に似て、「時間軸酔い」してきます。

・「ないのですよ」
 https://kinro.ntv.co.jp/article/detail/2110291

 > 10話でのヴァイオレットのセリフ「人には届けたい想いがあるのです。届かなくていい手紙なんてないのですよ。」というセリフも心に残ります。

 「ないのですよ」が飛び出すシーンやキャラクターには何系統かあるけれど、きっとたぶんぜんぶお好きだろう。○か×か。『様式美!』(違)として問答無用で心に「残しにきやがる」のですよ。もっと○か×か。

[4134]
 > > 情報デザインは表現方法の観点ではなく、物事の関連性を見出すという観点で捉えるものです。
 > > 無意識の訓練であり、情報建築であり、課題の共感です。

 https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/608200379.jpg

 …わんこ・インっ!(※古典的な何か)

 > ここは笑うところ。そして、笑いながら覚えてほしいから笑わすんだ。

[4250]
 > さらーっと読んで要点だけを暗記させる工夫(…予備校ですかっ!!)も抜かりなく

[4660]
 > 要点でもなんでもないのになぜか覚えさせてしまう工夫!(ぐぇ)むしょーにコンビニエンスを追求した感じ「ARXコイン七福(19109)」それはありがたいのか。窓辺の広辞苑には「有難迷惑」という4字熟語があった。長閑な時代であった。

[3747]
 > 「灰色の男たち」とも通じる表現
 > 流行の服はお嫌いですかみたいに服を並べ立てる

[4837]
 > 冷たい金庫できがえようかな。(違)

[4981]
 > …へい、ユーミン! あっちむいてほい(違)

 > > ロシアの国民詩人プーシキン

 > …ロシアの国民詩人プーシキンっ!(※なぜか七五調)

[3747]
 > 「へいしのふく」(※ひらがな)や背広組みたいな背広と「すきなふく」をじぶんで選ぶ自由(「制服のない学校」「チャイムのない学校」「ネクタイしない職場」みたいなもの)とを鮮やかに対比させてみせる。

[4837]
 > 制服(らしきもの)だけあって、チャイムはあるのかないのか気にしてない感じがアメリカンだねときみがいったから。(※謎の七五調)

 https://www.amazon.co.jp/dp/4096818313

 > 2005/4/26

 インスタグラムみたいな正方形の本。ニトリみたいな家具にオサレにディスプレイしよう。…コクヨじゃないよニトリだよ?(棒読み)

・(2017年9月2日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14178915294

 > 架空の地名や駅名を考えていただきたいです。私も少しは考えてみたのですが、どうしても思考力の限界があり、100ほどでギブアップです。

 それを「思考力」とは呼ばない。恐ろしくレヴェルが低い。これが宿題の類であるとすれば、その趣旨は「リサーチの能力を高めること」ではないのか。どんな地名や駅名を考えたかではなく、どんな方法がそれに使えるかを適切に探し当てることができているかを評価するのではなかろうか。じぶんの宿題がどのように採点されるのかを考えもしないでがむしゃらに取り組んではいけない。あるいは素人にプロへの道をあきらめさせるのが目的の小説講座の類ではなかろうか。最初からプロじみたことをナチュラルにできる人にしかプロへの道は開かれていないのである。だれが素人の面倒を1から100まで見るものか。えー…(てんてんてん)。

[4002]
 > 「架空の旧国名」として『府州●●』という駅名を使うのはナイスだから、あと1つくらい『府州●●』があるともっといいぞ。

・「それっぽい街の名前メーカーは駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)のこと」
 https://epidef.net/any/?%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%A3%E3%81%BD%E3%81%84%E8%A1%97%E3%81%AE%E5%90%8D%E5%89%8D%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC

 > 風格のある旧国名を冠した駅名風の駅名にしたいのですが、架空の駅名にはしたいので旧国名を使わずに風格を出す方法はありますか。

 > 旧国名は完全には過去のものになっておらず、旧国名そのものではないものの、殿様や藩知事の家系(宗家)が現在も存続しているところが多々あります。存命中の人物の名前に準じた扱いが必要です。そして、存続しているとはいえ、現代の当主はあくまで私人ですから、むやみに名前を挙げたり風刺の対象にしたりしてよいものではありません。旧国名をいい加減なかたちで使ったり、ましてや1文字だけもじって使うのは避けましょう。旧国名の代わりに、旧国名っぽく見える町名を見つけて、複数の駅名に冠して使いましょう。この「冠す」という使い方をすることによって、旧国名ではないありふれた町名が、あたかも旧国名っぽく見えてくれば成功です。

 旧国名そのものは使わずに、旧国名を冠した駅名のように見せたい。この難題にわたくしどもは見事、「国分」というプレフィックスを使う方法を編み出すことに成功したのです。焼肉サイン音が鳴り終わりますと、焼肉は完了、焼肉は完了、で、ございます。どなたさまも食べそびれのないよう、ゆとりある焼肉をお願いいたします。(棒読み)

・(♪〜)
 https://osakakita-journal.com/wp-content/uploads/2019/12/B9D0AB1C-3A06-441D-B3D0-45724ED116FC.jpeg
 https://pbs.twimg.com/media/FMFYxfoUUAAvcQr.png
 https://livedoor.blogimg.jp/namitomo700/imgs/d/4/d496573a.jpg
 https://pds.exblog.jp/pds/1/201504/17/36/a0287336_238289.jpg

 「国分寺」は地名・駅名でもあるけれど、社会科(日本史)で習う一般的な知識であるところの、歴史上の「国分寺の設置」という政策であり制度である。これは名前ではないから、そこからとった「国分」を、ある程度は好きなように使って大丈夫なのだ。なんかよくわからんが「国分九里」みたいな文字列があれば「国分なになに」がほかにもいっぱいありそうという感じがたちどころに漂うのである。そういう感じがするように「なになに」に入れる文字列は弱々しいとか代表性がないとか2番手とか3番手とかに見えるとか、そういうのがいい。人工的なものよりは自然のもの、その場所にもともとあるとか、ほかの場所から数や順番を数えただけとか、そういうのがいい。拙作「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」で出てきそうな町名でいえば、「笹川」とか「稲生」とか「村山」とか「田井」あたり。架空の駅名「国分笹川」「国分稲生」「国分村山」「国分田井」と印刷された硬券をイメージしてみると、無駄にしっくりくるんですよ。(※個人の感想です。)

・「硬券のイメージ」のイメージです
 https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/06/20210615-OYT1I50084-1.jpg
 https://www.gakutetsu.jp/topics/a6a6c00000002icb-img/gacha2.jpg
 https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0401/users/3a4f3af8d98877b1752cac2a2f8ef4bbea797890/i-img1200x871-1674303956p5wswf23.jpg

 …ぶふっ。(※現代っ子の感想です。)

 「国分寺の設置」を「習う」のは「社会科」という漠然とした教科で、高校に上がってから「日本史」という科目を履修するかどうかは人によるから、「国分寺の設置」という単元(知識)が「日本史」というカテゴリーに属するものだということを意識していない人も少なくないとは思う。小学校では「日本史」とは呼ばず「日本の歴史」と呼ぶ。初等教育で習ったことは忘れてしまったり、初等で習うようなことだからと見下す人もいるかとは思う。だが、日本史だ。(キリッ

 https://yomeruba.com/archives/001/202003/large-935bd3dcd54173f60e599301c8d3c7ad.png
 https://ddnavi.com/wp-content/uploads/2021/05/nihonshi_p4.jpg
 https://yomeruba.com/archives/001/202003/large-b9f22afa58aed6496e6b8305e0f0ebaa.png

※現代っ子のイメージです。

・(2021年4月28日放送)
 https://www.nhk.jp/p/heroes/ts/2QVXZQV7NM/episode/te/WYJW3VQ2LZ/
 https://rakuhoku.way-nifty.com/outouki/2021/05/post-21459b.html

 番組のあらすじをぜんぶばらすようなブログだったらどうしようとひやひやしながら開いたが、さすがにお堅いテーマだから大丈夫だった。番組の中ではほんの冒頭の部分の、大昔に習った日本史のおさらいと最新の研究でわかってきていることへのアップデート、要するに「本題」(※番組の演出としての『選択』)への足がかりとなる予備知識を確認するところまでということを厳格に守って書かれているブログであった。(※恐縮です。)

 > 国分寺の建立を発案。

 番組の説明文に「国分寺の設置」とは書かれていないので検索ではヒットしない。当事者に寄り添ったストーリーの中では「建立」や「創建」と呼ぶことになるけれど、学習上の単元としては「国分寺の設置」である。(※ソコジャナイ。)

 https://www.nhk.jp/static/assets/images/tvseries/ts/2QVXZQV7NM/2QVXZQV7NM-hero_9122632a89f95024b382b729cb630581.jpg
 https://livedoor.blogimg.jp/peloosis/imgs/3/9/3965e5c0.jpg

 番組ホームページのイラストが電車の窓で怒涛の(げふんげふん)といったテイスト。(※どーでもいい)


 [5007]にも続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/5003/


この記事を参照している記事


[5007]

「ホームページ」とは何か(再)【かつてWeb2.0ありき】

2023/5/5

[5011]

いま問う「アフィリエイト」のココロ(談)

2023/5/5

[5015]

【A9・Exp.】「資金稼ぎ」とは(後編)【花金】

2023/5/31

[5042]

チャーリー / デルタ / アルファ / ほか

2023/7/7

[5047]

サムシング葉山とスーパーかまくらーズ(前編)

2023/7/7

[5055]

続々々・「日本語がおかしい」(中川編)

2023/7/7

[5067]

【A9・Exp.】「バス停の影響範囲」と「バスの最大乗車率」

2023/8/1

[5082]

【A9・Exp.】「モチーフにする」と「もじる」の違い

2023/9/1

[5103]

【妙見の森】亀岡から平野を経て宝塚に至るルート(仮)【三ツ矢サイダーあり】

2023/10/10

[5138]

実例に見る日英対訳(42) 両サイドから入れる! きょうの「貝塚数」は『81』

2023/12/1

[5161]

【Steam版A9V4】「スペックを優遇」「スペックを揃えてほしい」とは何か(談)【ゆとり】

2024/2/29

[5184]

【ひるばら】4月・5月の修学旅行(中編)【宗近柳国】

2024/4/4

[5191]

府中は縦書きに限る【溜池山王子安善光寺山北八王子安善あり】

2024/4/4

[5201]

【スーパーテレホタイム】「ニュータウン」を「新しい街」と言い換えてはいけない(かいねつ編)

2024/4/4

[5222]

「号」とは何か(談)

2024/5/1

[5230]

【Copilot】「A列車で行こう10への道」とは何か(再)

2024/5/1

[5236]

【知恵袋】「初心者でも楽しめる」とは何か(再)【電車くん】

2024/5/1


関連する記事


[5058]

きょうはサファリパークでライオンズ。 tht - 2023/8/1


[4404]

きょうは佐倉ICで麻倉GC。 tht - 2021/1/16


[4761]

DATT-A9D「データで遊ぶ」追補版(仮) tht - 2022/6/1


[4782]

【A5】引込線の極みへ! 〜オプショナルツアーかく語りき〜【三島一八あり】 tht - 2022/6/1


[4752]

「A列車で行こう 新作」とは何か(再) tht - 2022/5/1


[4829]

【講談社】青い鳥文庫「お姉ちゃんの語彙力」でビクター「京都から博多まで」から「面影平野」まで(談)【加速度あり】 tht - 2022/7/1


[4891]

時間の関係で「石狩ルーラン十六番地」から「はーばーらいと」まで(談) tht - 2022/9/1


[4795]

ハイソになろうよ(たいやき編) tht - 2022/6/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.