フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2019/8/25
更新:2023/10/1

[3756]

【A9V6待望論】

【三宅坂4000】「商用車」とは何か【くずしB木】


(約24000字)

 しょくんが「A9V5」と呼んでやまないゲームに関する話題です。[3755]から「いわゆるNPV」(※全角)に関する話題を分けました。

[3733]
 > …『ゑびす様のふとっぱら』!! さあさああなたもぐびぐび飲んでふとっぱらになろう! …なにそれこわい。山椒魚になっちゃうよ。

[3753]
 > 出ましたすんごいゼロいやつ! これなら心配なくぐびっといけますね。帰りに運転するおとうさんも安心です!

 https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1901/31/news062.html

 > 例えば“My word is as good as my bond.”というと「私の言葉が私の証文である」、いわゆる「武士に二言はない」の英語表現となります。

 おおー。…じゃなくて、6コマほど戻ってください。

 > NPC?

 > “その他大勢キャラ”(Non-Player Character)さ

※人物じゃなくて車両についてそれを言ってください。そこで『NPC車両!!』とか言わないこと。うん。『映画用語』では「エキストラ」ともいうよ。(棒読み)

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9

 > 槍持ち

 …『槍持ち』!!(※セリフはありません。)

 https://eow.alc.co.jp/search?q=extra

 > 余分な[必要以上の・追加の]もの
 > 〔新聞の〕号外、〔雑誌などの〕特別号
 > 〔映画などの〕エキストラ

 通常の撮影とは異なる特別な態勢で余分な費用をかけてエキストラを用意すっぞー(※直訳)という盛り上がり感。この盛り上がり感こそをエキストラともいう。…いいません!!(違)

 https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/412fet3jdfL.jpg

 プレミアムなWindowsというものがあるならこういうイメージではなかろうか。金曜日に黒を基調としたシックな内装のところで白い泡を愛でるのである。われわれがいちばん泡なのかもしれませんね。(違)

 https://www.suntory.co.jp/news/article/mt_items/l_13146-1.jpg

 「白という色」が『変な予約色!』になっちゃって…このこのぅ!!(※見解です。)

 https://youtu.be/fuIgrCLJ4WM?t=19



 https://www.oki.com/jp/mechatro/products/cash/
 https://www.oki.com/jp/cmn/img/header/logo_oki.gif

 そこに「OKI」(※全角)と赤い字で書かれていても驚かないよとはこのことだよ。(棒読み)


 https://www.oki.com/jp/case/2017/jartic.html?pid=OKI-Jp_caseY17jartic
 https://www.oki.com/jp/case/2017/img/jartic_01.jpg

 しこうして、…あ、じゃぶじゃぶ(違)日本道路交通情報センターの川上さん(※仮名)オネガイシマス&はい(違)「自動で発生してくるトラフィック!(※意訳)」みたいな「いわゆるNPV」(※全角)の実装も、タンクローリーの表現がモチベーション&デモンストレーション&インストラクションになって一気に進むでしょ。モチベーション&デモンストレーション&インストラクションになって進まないほうがおかしい。(棒読み)モチベーション&デモンストレーション&インストラクション(大巾に中略)建物から発生するという発想を捨てて、マップ内に建物があれば隣町から自動車が入ってきて、人口や産業構成比に応じた滞留時間、道順はランダムに走り回って、気が済んだらとか日が暮れたら帰っていく(フェードアウトして消えるのでもいいし、都合よく隣町につながる道路に進んでいたらそこから出ていけばいい)、そういう単純な表現でいいのではありませんか。某ゲームみたいに建物に住民がいて名前がついててその人がマイカーを運転するという考えばかりじゃなくてね。…その発想はなかった!(※恐縮です。)

※「しこうして、…あ、じゃぶじゃぶ」:ちょっとどこかへ消えてからなにげに手をハンカチで拭きつつゆうゆうと戻ってきたひとみたいな顔で(しばらくお待ちください)じぶんのいない間にぜんぜん違う結論になっておる!!(くわっ、の意。

・(♪〜)こちらは新千歳空港です。国内線ターミナルビル2F「北菓楼」より「バウムクーヘン妖精の森」のご案内です。(※キャプションは演出です)
 http://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/shop/s71.html
 http://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/shop/071_osusume%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%98%E3%83%B3.jpg

※「オネガイシマス&はい」の「&」:間髪入れずに(ちょっと早すぎるタイミングで)別の人が話し始めるようす。転じて、間髪入れずに否定したり言い換えたりするようす。「オネガイシマス」(※カタカナ):決まり文句なので早口かつ平板で、お願いする気持ちを特には含んでいないようす。

※「モチベーション&デモンストレーション&インストラクション」:いかにも昭和時代の人がすぐに「3つのションが大事!」とか言い出しそうな(しばらくお待ちください)接尾辞に(内容を表わす)意味はないので、接尾辞を切り出してきて「3つ!」と言うのでは接尾辞というものを理解せず単語をカタマリのまま暗記しているだけだと疑われる、の意。わあぃリゼとライゼの☆モータリゼーション&シヴィライゼーションっぬ。…『っぬ』!!(違)

 https://youtu.be/WdUGBKdKiko




 でぃもーたりぜーしょん&しびれきらしぜーしょんっぬ…じゃなくて。

 https://youtu.be/IvUU8joBb1Q




 これと同じなんですよね。…はひ!?(棒読み)

・(再掲)
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9_viewer1_22.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9_viewer1_22.png


 この区域には画像で見えるだけの道路しかない(※画面奥の道路は行き止まり)として、その延長(この区域での、隣町からつながっている道路網の総延長)をプログラムがわかっていて、それに見合った(道路網全体が詰まってしまわない程度=半分というか片道分とか=を上限とする)車両がランダムで(=どこから入ってくるかとタイミングがランダムで=同一区域内に複数の『隣町接続道路!』があってもそこは通算して=)隣町から入ってきてくれればいい(=隣町につながっていない道路にはまったく入ってこなくていい)。プレーヤーの操作なしで自動でね。そうすればいくらなんでも交差点の信号機「『「両方とも赤のステート」のターン!』がない」ことに気づかないひとはいなくなって、必ず『「両方とも赤のステート」のターン!』も実装されるはずだと、こういうわけです。(棒読み)

[3674]
 > 『「両方とも赤のステート」のターン!』がない(ゲーム内の)信号機を見てなんとも思わない、あるいは「『「両方とも赤のステート」のターン!』がない」という指摘ができない

[3729]
 > 現実の信号機という非常に優秀なお手本がいくらでもあるというのに、それをきちんとお手本にすることができていないのよ

[3460]
 > 実物を観察しさえすれば気づけるかというと…うーん。右見て左見て…いえ、(複数の信号機を)同時に見てはいないですから「ぜんぶ赤」というのを無意識に無視するんじゃあ、ありませんこと? …ギクッ。先に考えかたを知らないと、観察すら適切に行なえないのがわたしたちであるとの…ゲフンゲフン。

 https://youtu.be/fyBlg8oykQk?t=25




[3702]
 > マップコンストラクションで試行錯誤的に「時間拡張」を変えるとき、そのたびに「交差点の信号設定」のやり直しが必要だが、交差点での自動車の動きと「信号設定」の設定値の関係は本来「時間拡張」と無関係で一定のはず!

 な・・・なんだってー!!(棒読み)わたしたちはたったこれだけのことにも気づかず現に発売されたのを買ってきてインストールしたゲーム画面を無批判に受け入れてしまってから、もっともらしく「うーん、ちょっと使いにくいかなぁ」みたいな顔をしてみせるけれど「ちょっと」なんてものじゃない、ぜんぜんだめだったんですよ!!(※見解です。)

 > 自動車5台くらいを通して赤になるくらいの時間(※ゲーム内の時間〔分〕ではなく映像表現としての実時間〔秒〕!)がデフォルトで設定され、「交差点の青信号を延長する」(どの交差点をどれだけ延長するかは「自動」!:プレーヤーは介入できないべき。)みたいな「Option」になっていればよいのでは

 この「自動車5台くらいを通して赤になるくらいの時間」というのは、現実よりちゃかちゃかおおげさに動いてくれないと学習にならない(動きが見えてこない)という教材ちっくなことをいう場合のそれで、リアリティを追求する場合は4倍の「自動車20台くらいを通して赤になるくらいの時間」にすればいいし、そうしたいときには道路のほうも4車線にして(面積あたり)4倍の自動車がごぼごぼと流れていく表現をすればいいんですよ。…出ました『A列車で行こう9 道路 4車線』おはこんばんちば!!(棒読み)あくまでこのようにボトムアップに考えていった上で本件ゲーム(PC版の高解像度なやつ)に「道路 4車線」が登場するならよいが、最初からふいんきだけで「道路 4車線」というとひどい目に遭う。そんなにたくさんの動くオブジェクト(クルマ)を同時に描画させて、われわれのパソコンやPS4が熱くならないわけがない。それでもといえばチョロQ(※仮名)みたいなオブジェクトにされてしまうのがオチだ。そんなグラフィックをだれが望んだというのか。(※反語)

[3716]
 > ゲームの画面だけ見て、そこにダイヤブロックみたいな感じで「ひと」がいないとおかしいみたいに言い張るひとにはまったく共感できません。

 > > ブロックに初めて人形がセットされたのが、この「わたしのおうち」という商品です。当時の人形は現在のものとは大きく違っており、独特の三角錐のボディーに手足が付いているスタイルでした。ブロックに人形をセットする事で「ごっこ遊びをよりやりやすく」というコンセプトとし、建物の外観ではなく部屋の内側に焦点を当てた構造になっています。

 > 人形を配置するということは、そういうスケールの場面や情景に着目するということです。

 https://www.kenko-tokina.co.jp/special/product_type/nd/201607_nd.html
 https://www.kenko-tokina.co.jp/special/2016nd_img20.jpg

 > 街中の人物をぶらす
 > おすすめND ND1000・ND500

 …『ND1000』!!

 > 絶え間なく人々が行き交う街中も、スローシャッター撮影が活きるシーンの1つです。NDで数十秒の長時間露光をすることで、動いている人物をぶらし、群衆の活気を表現したり、日中の繁華街なのに無人という非現実的な情景を写しだすこともできます。

 https://www.shin-yosha.co.jp/common/img/main01.jpg
 https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/ndx_06.jpg
 https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/nd/4961607377482.html
 https://youtu.be/pzIkme94bmY?t=10




 これを知らないと知ってるとで本件ゲーム「ひと」の表現に対する感じかたがだいぶ違うと思う。(キリッ

[3716]
 > > そして、大事なのはこれ(階段の位置や数や向き)、見た目が楽しいとか自己満足とかじゃなくて、将来のバージョンの本件ゲームにおいて欠かせない要素になるであろう「乗降客の動きを模した何らかの確率」(というか乱数)を導入いただくときのシードみたいなものになるんですよ。…これだね!!

 > ゲーム内でホーム上にあれをつけたいそれは取り外したいみたいなことをまったく見た目(「ブツ」)としてだけ考えて要求する態度は即物的にすぎるきらいがあって、年齢でいえば11歳くらいだと思うんです。このゲームのまっとうな対象年齢にあたるプレーヤーとしては、これもゲーム内での1つの情報の表示(プレーの内容やうまい下手の可視化:得点を表示するようなもの)なんだという理解とともに、全自動でホーム上の様相が変化してくれるとよい(UIの追加や変更なしで実現できる!)、そういう、ゲーム内の指標をぜんぶ使ってオブジェクトは増やさずに実現できる方法で、単に数字だけというのでない“人の気配”が演出されるといいなと思いましたみたいな要望を書いてみたらどうなんですか。(…なぜに疑問形で終わるし!!)

 もういちどいいましょうか。【いいえ】…おっとそこでいきなり「【いいえ】」を選択しちゃいますか。鮫子がっかりだよ。“お約束のアレ!”は毎回ちゃんと楽しまなくっちゃ。…鮫子って誰だよ!!!(※表現は演出です。餃子ではありません。)

 https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/308983/462c6df89d3c198576f9e758927f524e_e13bfde07593191205cfaa184c3526e2.jpg
 http://www.starico-01.com/stamp/detail_4/a103956/007.png

 > > 「たくさんの人が行き交っている様子が見たい」という欲求にはまったく同感であります。その実現方法が別画面で流動シミュレーションだとか、バスの乗降に時間がかかるとかそれで自動車が渋滞するとかいう間接的な表現でもぜんぜんオッケーっすよみたいな気分になれるかどうか。まずはそこからではありませんか。

 > 着目するスケールが異なる(指令員の目線で列車の運行管理をしたり国鉄本社みたいなところで運行計画をつくったり県庁みたいなところで広域都市計画に取り組む、そういうことのロールプレイングである)本件ゲームで人形を1体ずつ置くようなことを要求するのは場違いだと理解しませう。

 そういう意味で、自動車の動きを現実の通りの時間軸にしてしまうと、横断歩道を歩行者が渡らないのが不自然に思えてしまったりするので、横断歩道を渡る人がぶれて写らないくらいのスローシャッターなんだという気分がするくらいの、自動車もまたちょっと時間的にはデフォルメされている感じになっていてくれたほうがかえって自然だという理解はできませんか。本当でしょうか。いや〜「時間拡張」がどうのこうの(略)すでにデフォルメされているからやっぱり歩行者のグラフィックは描かれなくてもそこに歩行者がいる気がしてくるよ。じぶんが「ND1000」を使っているんだと思えてくるよ。(棒読み)

・NHK「混雑解消へ青信号の時間を延長 ラグビーW杯で」(9月8日)
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190908/k10012068541000.html

 > 警視庁は日本の初戦が行われるスタジアムに駅から歩いて向かう観客の人数をカメラやセンサーで感知して青信号の時間を延長させる特殊な信号機を全国で初めて導入し、混雑解消に向けた取り組みを進めることになりました。

 > 最寄り駅の京王線の飛田給駅からスタジアムまでのルートが混雑することが予想され、警視庁はルート上にある交差点に歩行者の人数に合わせて自動で青信号の時間を延長させる特殊な信号機を全国で初めて導入しました。

 > 具体的には、信号機に取り付けられたカメラとセンサーで横断歩道を渡っている歩行者の人数を感知し、混雑がみられれば最大で50秒、青信号の時間を延長させます。

 > 混雑がないと識別されれば、通常どおりの青信号の時間に戻るということです。

 ほぉお! こんどの文化祭みたいなのに出展する信号機はこれで決まりだね。(※恐縮です。)

・読売新聞「警察許可や住民と合意必要、移設困難で手つかず…#危険なバス停<3>」(2019年9月2日)
 https://www.yomiuri.co.jp/national/20190901-OYT1T50167/

 横浜市は全国でも特別に道路(市道)がひどいということも書いてください。ほかにはあま市([3543])もひどいとか、武蔵野市([3617])もひとくせあるとか、そういう特殊な状況は(道路網が急ごしらえにならざるを得なかった大都市近郊の)いくつかの自治体にある。しかし、全国のほとんどの自治体ではそこまで深刻ではない(田んぼで直角にぶつかるとかいう別の問題のほうが大きい)ので、かなり局地的な事案なんだという理解が必要です。…たぶん。

 > バスで横断歩道の状況が見えにくい場合、車はいつでも止まれるよう徐行する法律上の義務がある。車のドライバーが事故を起こせば加害者として刑事責任を問われるが、横断歩道に死角を作るバスの存在がクローズアップされることはほとんどない。

 > バスが死亡や重傷などの重大事故を起こした場合、バス会社は国に事故報告書を提出することが義務づけられている。ただ、バスが直接の当事者でなければ、その必要はない。公営の路線バスを手がける自治体の大半は、事故当事者でない限りは内部向けの報告書も作っていない。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E4%BD%9C%E7%82%BA%E7%8A%AF

 不作為ですか。不作為の線ですよね。その線で読売新聞殿が攻めてくださるという理解でいいんですよね。(棒読み)

 > **教授は「国は、自治体や警察、バス会社と連携して、危険なバス停の数を調査し、横断歩道とバス停との距離について最低基準を設けるなど、安全対策を講じるべきだ」と提言している。

 道路に面して綿々と各戸の玄関が並び、そこに名前を書いてごみを出してくださいという、この道路はごみ回収車が家の前まで来てくれるための道路なんですよ。ごみ集積場をつくるほどの余裕もないというか、それを共同で管理する受け皿もないというか(げふ)…ダケジャナイ!(棒読み)平日にバス停に並ぶのは「おとうさん」(※仮名)だけで、子どもは近くの学校に徒歩で歩いて通学し、高校生は自転車で通学し、大学に入ったら下宿するんだという前提である。豆腐や卵は夕方に売りに来る。野菜は近くに直売所があったり、これまた売りに来たりする。ここぞという肉やケーキや果物などは「おとうさん」(※仮名)に駅前で買ってきてもらう。道路は確かにあるけれどだれもかれもが自家用車でばんばん通り抜けるなんて想定していない。ごみ回収車とバス、牛乳、新聞、郵便の配達とそば屋の出前くらいしか通らないはずの道路なんですよ。本当でしょうか。(※緊急車両を除く。)

 そういうことでは済まなくなってきた(時代がすっかり変わった)とあらば「道路に面して『いきなり玄関』“じゃない”建物!(※意訳)」に建て替わればいいんですよ。1階にバスの待合所やコンビニを入れた7階建てくらいのマンションを建てることが許されたらましだけれどそんなことはさせませんで(住宅地に店があってはいけないし高層はもってのほか)という歴代の横浜市である。買い物を不便にしておいて駐車スペースもない戸建てを供給しておいて昔ながらの米屋や酒屋や電器屋がクルマで配達や御用聞きに来てくれる。ニュータウンの造成のため山や雑木林を手放す代わりに元の地権者らが得たのはそういうことだったのではありませんか。そもそも地形があれで日照が貴重であるのでむざむざと高層の建物で影をつくるわけにいかないという事情もある。▼「市道が貧弱で中学校の給食すら実現できない横浜市が地下鉄。」については[3603]などを参照。(現役世代が)横浜市内に住もうかなといって、家賃や地価が割安だからって駅から遠くてバスが必須なところ&坂の上みたいなところに住んだらたいへんですぞ。駅から徒歩圏に住もうというのが(都市の住民としての)横浜市での住まいかたです。戸建ても多く供給されたのでうっかり(両親や配偶者の親などの)持ち家があるかもしれないけれど、そこに住めば安上りだなんてとんでもない。バス停がこわいなどという余計な心配が(もっとほかにもいろいろあって)積みあがることをお金(≒心配してもんもんとしてる時間)に換算するとむしろ高くつくと思ったほうがよい。…千葉市はいいぞ。(キリッ


(9月10日に追記)

・読売新聞「「#危険なバス停」を報道する理由」(9月7日)
 https://www.yomiuri.co.jp/national/20190906-OYT1T50256/

 > 社会部デスク ****

 > 危険なバス停とは、(1)バス停に停車したバスの車体が横断歩道にかかる、(2)かからなくても横断歩道に死角を作るほど近接している、のどちらかにあたるバス停のこと。取材班が独断で名づけた。

 理系である。読売新聞は科学面から読むべきだというくらい実は理系がすごいのである。それが社会部にもよい影響を与えているのならよろこばしいことだ。(キリッ

 > 私たちの報道の主眼は、加害者か被害者のどちらかをあげつらうものではない。

 まさにここである。理系なのである。

 > I記者以下、取材班の3人の記者はこの夏、各地の危険なバス停を歩き、車と人の往来を収めた動画の一部をツイッターに投稿した。

 「歩き」はそこそこでいい(ひととおりの問題のありようのバリエーションがつかめたと思えたらじゅうぶん)ので、次はきちんとした予算を獲得して、専門の会社に(GISを使った定量的な)調査業務を発注して、『素人調査!(※直訳)』だとは言わせないぞという気迫で調査報道をしていくのである。…えっ、しないの?(棒読み)「不作為」の線で攻めていくというほうは本来の社会部もともとできることではあるが、そこに理系の裏付け(エビデンス)が加われば金棒である。…あたぼうよ。(違)

(ここまで追記)


・東京新聞「私鉄がつくったまち 京成が開発、千住緑町」(2019年9月1日)
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201909/CK2019090102000104.html

 > 一九三四(昭和九)年、京成電気軌道(現京成電鉄)が開発して土地付き小住宅として売り出した地です。
 > 大正時代から昭和戦前、東京の西側郊外では、私鉄会社による沿線開発、分譲販売が数多く行われました。
 > 都心より東側の東京下町では、千住緑町が私鉄による分譲販売として、戦前ただひとつの事例です。
 > やや幅広い道路は当時のまま。最寄りの千住大橋駅で下車して町を歩くと、特別な町だったことを感じさせてくれます。

 ちゃんと開発されたら何があっても道路は広い。だからこその京成バスである。長尺車である。(※恐縮です。)

 https://1.bp.blogspot.com/-CMyFbEI63BY/WXsbPqRMl_I/AAAAAAAAAJY/dydawNzOn7kTQrYSeg8qt2D33BETlEihQCEwYBhgL/s1600/8.png
 http://file.mrjohso5003.blog.shinobi.jp/2457.jpg

 扉にだまされて長く見えない。

 http://file.mrjohso5003.blog.shinobi.jp/8106r.jpg
 http://file.mrjohso5003.blog.shinobi.jp/5405r.jpg

 なるほど長い。(※恐縮です。)

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fe/Tokyubus-wheelbase.jpg

 もっとよくわかる。窓枠の数を数えるとだまされる。(棒読み)

・日本経済新聞「京成やJRなど、深夜帯に増便 成田空港の発着時間延長に対応」(2019年8月29日)
 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49161500Z20C19A8L71000/

 > 成田空港が10月末から発着時間を延長するのに合わせ、空港アクセスを担う千葉県内の鉄道・バス各社は29日、深夜帯の増便を発表した。
 > 有料特急「スカイライナー」の上り線で、成田空港駅を午後11時20分に発車する便を設ける。
 > 1日のスカイライナーの運行本数を現在の1.4倍となる上下合計82本に増やす。運行間隔をほぼ20分間隔にし、利便性を高める。
 > 午前0時7分空港発の宗吾参道駅行きの便を新設、近隣住民や近隣のホテル利用者のニーズに応える。

 おおー。

 > JR東日本千葉支社も10月27日から、成田空港を午後11時45分に発車する普通列車を設ける。終点は千葉駅で、午前0時30分に到着する。京成バス(市川市)も同日から、空港発の高速バスを増便する。最終バスの発車時刻を、東京駅行きは第3ターミナル午前0時15分発、幕張新都心・稲毛海岸駅行きは同午後11時55分発に繰り下げる。

 われらが幕張新都心である。(違)

・京成エージェンシーです
 https://youtu.be/BxR7PSHz4cQ




[3640]
 > 北見ハッカ記念館は六花亭より2つ上なのよ。(違)

・…あ、つい。ついね、その、うん。何か斬新な「要望」が出てないかと思ってね、見ちゃうんですよこれが。「要望」。うん。(※キャプションは昭和時代の演出です)
 https://wikiwiki.jp/a-train9/%E8%A6%81%E6%9C%9B

 > 4車線・6車線の道路があるといいな
 > 乗用車もリアルに流れてほしいし、カーディーラーからも出てくるようにしたい
 > 3DS版で老朽化と4車線道路が実装されてるので、こっちにも実装してほしい。

 そういう発想ではいかにもとってつけたみたいな実装になって興ざめである。「ないほうがよかった!」と酷評されるのが目に見えている。むしろ「らーめん舞花」に入りたいのである。「運転モード」からの「オフロードモード」である。(※見解です。)

 https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/011027/n0110274.html
 https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/011027/images/n01102742b.gif

 > 車の流れはマップでリアルタイムで確認できるほか、交通調査から交差点での直進・左折・右折車の割合など詳細な状況を調べることができる。また、登場する車はすべてドライバーの性格や能力、車の性能が設定されており、性格や能力不足から渋滞を引き起こす車もいる。

 > 面クリアの条件は、マップ上を走る車たちの総移動距離が一定以上に達すること。限られた時間と予算の中で、クリアに必要な移動距離を確保しなければならない。時間切れ、予算切れのほか、ドライバーたちが抱く“イライラ度”が一定量を超えてもゲームオーバーになってしまう。

 あなたはいまからでもこちらのゲームをプレーすべき。(キリッ

 > わらわらと現れてくる自動車は全部で12,000台!

 「限られた時間」は12時間のようなので毎時1000台という理解でよろしかったでしょうか&しつれいしました。ゲームに出てくるクルマ(ただしドライバーを含む)が1台たりとも同じにならないように12000通りのそれを(属性の組合せの『書き下し文!』で)用意してあるという説明ですね、わかります。

 http://kamurai.la.coocan.jp/simcity/Sims2/cooking.htm
 https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%A9%E3%83%9E

 > 4車線道路やエンパイアステートビルがあったらいいな。

 “ラマ”を引きながら皮肉をおっしゃる。荷台には「クランプインダストリーズ製お買い得食器戸棚」である。こちらでいうところのニトリである。(棒読み)

 https://www.treasure-f.com/images/blog/59/201812151234011.jpg

 衝動買いされての(あるいは短期間で引っ越すとわかっているのに大きなのを買っちゃって引っ越し先の間取りや雰囲気に合わないといって)リサイクルショップやネットオークションである。…なんだかなぁ。

・「ハニーポット」仮説(違)
 https://project.nikkeibp.co.jp/idg/atcl/idg/17/041200228/041200002/

 > ハニーポットとは、×ッカーをおびき寄せて**させるために仕掛ける「おとり」だ。**者の手口や挙動について有益な情報を得ることを目的としたもので、**界では非常に古くから活用されている。しかし、標的となる×テムを隔離してあったとしても、×ッカーを自分たちの●ット■ークにおびき寄せるのは危険な賭けとなるだけに、注意が必要だ。

 > ×ッカー
 > ×ッカー
 > ×テム
 > ●ット■ーク

 …その伏せ字、意味ありますぅ? ぐきっ。…えっ、「ギクッ」じゃなくて「ぐきっ」ですかっ!?(※表現は演出です。)

 https://www.gamespark.jp/imgs/p/HWZkAiPs4hhJJILWtk6jqMMKsQbyBQQDAgEA/195851.jpg
 https://www.gamespark.jp/article/2017/07/29/74899.html
 https://www.gamespark.jp/imgs/zoom/195852.jpg
 https://kotobank.jp/word/%E3%81%B0%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%93-602844

 うち、PSばってん。マウスキーボードセットこうてーな?(違)

 https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/mk315-quiet-wireless-combo?crid=1759
 https://www.logicool.co.jp/assets/65552/18/mk315-quiet-wireless-combo.jpg
 https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/654/799/a35.jpg

 PS4といへども、さういふ距離に置いて画面に近づいて操作しないと何もできまいて。んだんだ。(※見解です。)

・「『「両方とも赤のステート」のターン!』がない」のイメージです(※公式)
 https://www.artdink.co.jp/manual/aexp/car18/car18.html
 https://www.artdink.co.jp/manual/aexp/car18/car18_04.jpg

[3712]
 > > 時間の拡張が[450倍][120倍][60倍]に設定されている場合、信号設定での時間間隔(青→黄→赤の周期)は20分が最短となりますが、[30倍][3倍]に設定されている場合のみ、時間間隔を20分より短く設定することができます。
 > > また、黄色信号の時間は通常5分で固定されていますが、時間間隔を20分未満にした場合は1分で固定となります。

 > この『複雑怪奇!』な「場合分け」を行なう実装の全体が「無用の長物!」だと思うんですけど、「いちど実装した機能をゼッタイになくすことができない病!」みたいなのにかかっていませんか。「時間拡張(EX)」を可変にした段階で「交差点の信号設定」の機能はなくす(自動で追随する⇒設定不要に)というのが“正解”だったのではありませんか。

 なんでも何か操作画面を設ければいいってものではないんですよ!! 交差点の信号機については設定画面は起こす必要なかったんですよ!!! な・・・なんだってー!!(※見解です。)言葉尻だけで考えて設定画面を発注しちゃっていませんか。そもそも要らない設定画面だということを考えるべき。(キリッ

※マップを4等分(しばらくお待ちください)隣町から入ってきた車両は、あくまで入ってきたエリア(マップの1/4の区域)内をぐるぐるしたいとする。(あるいは8等分でもよい。むしろ8等分がいいかな。切りかたは「米の字!」でね。)道路がちょっとアレで遠くへ行ってしまうと、ただちに戻ろうとする。…うーん、ランダム。(棒読み)ランダムだけど秩序がある、どうにもならなくはならないようにあらかじめ制約してあるという“予定調和”よ。(※詠嘆)そして「A列車で行こう9 高速道路」したいしょくんおはこんばんちば!!(しばらくお待ちください)あえて隣町とつなぐ道路を1か所に限って交差点をつくらずに延々と引き回せば、マップ内の人口などに応じたトラフィックがぜんぶそこから入ってきてぐるぐるしてくれる。それを見て(あなたの思う)「高速道路」だと思えばいいのである。ゲーム内のどこにも「高速道路」とは書いてなくてもね。(※あくまで考えかたです。)

※「※あくまで考えかたです。」は「要は『考えかた』なんですよね。(※原文ママ)」みたいな言葉足らずの紋切り型のそれを揶揄する注釈です:「考えかたひとつでものの見かたはがらりと変わるものだからいろいろな考えかたに接していないといけないな&まったくだよ」みたいな長さ&詳しさの発話すら面倒がって「要は『考えかた』なんですよね。(※原文ママ)」とまで端折ってしまう者のおろかしさを、ま、それをじぶんで発露してくれるなら苦労しないよ(手間が省ける)的な意味で…げふ!(諸事情により以下略。)

 https://www.lettuceclub.net/recipe/dish/18769/
 https://image.walkerplus.com/lettuce/img/dish/1/S20111025042002A_406.png

 > 塩豆腐のフライパンピザ

 …『塩豆腐のフライパンピザ』!!(棒読み)

※プレーヤーが想像しにくい8等分になっているとゲーム性が出てくる(思い通りにいかなくて楽しい)とか、「米の字!」のへにょっと曲がったやつを何度くらい回転させるかを地形をシード値にして乱数で決めるとか…げふ。(棒読み)

・ぎひょーっ!! 「非平衡木」のイメージです
 https://gihyo.jp/dev/serial/01/sql_academy2/000701
 https://gihyo.jp/assets/images/dev/serial/01/sql_academy2/000701/004.jpg

 > 非平衡木:ルートからリーフまでの距離がバラバラ

・「AVL木」とは
 https://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/delphi/03/delphi03a.html
 https://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/delphi/03/delphi0303.jpg

 > さて、木構造はその定義上ループは含まれていないので、ルートから始めてどんどん先へとたどって行くと、必ず行き止まり=リーフにたどり着きます。そのため、行って戻ってを再帰的に繰り返していくと、すべてのノード・リーフをたどれます。これを深さ優先探索(Depth first search)といいます。

 > AVL木では、節点を追加するときに、上記のバランスが崩れていないかをチェックしつつ、崩れていればそれを回復する処理を行う必要があります。それだけ手間が掛かるわけですが、バランスを取りながら木の高さを低く保つことで、探索時のコストを抑えることが可能になります。

・Wikipedia「Tree (data structure)」「Tree traversal」「Quadtree」
 https://en.wikipedia.org/wiki/Tree_(data_structure)
 https://en.wikipedia.org/wiki/Tree_traversal
 https://en.wikipedia.org/wiki/Quadtree
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a0/Quad_tree_bitmap.svg/380px-Quad_tree_bitmap.svg.png

 > Some common uses of quadtrees
 > Image processing
 > Mesh generation
 > Spatial indexing, point location queries, and range queries
 > Efficient collision detection in two dimensions
 > View frustum culling of terrain data
 > Storing sparse data, such as a formatting information for a spreadsheet or for some matrix calculations
 > Solution of multidimensional fields (computational fluid dynamics, electromagnetism)
 > Conway's Game of Life simulation program.
 > State estimation
 > Quadtrees are also used in the area of fractal image analysis
 > Maximum disjoint sets

※日本語版も英語版に追随していますが「Quadtree」の翻訳は追いついてないので英語版を参照しませう、の意。

 仮想のルート(根:root)「隣町」というノードから始まって分岐していく(1ホップ目の分岐で「同じ方角の複数の『隣町接続道路』」に分岐するんですよ:『隣町接続道路』をルートだと思っちゃうと「ルートが複数なんですけど」みたいに思っちゃうけど、それならその上にルートを置けばいいんですよ)けれどループもあるし…(てんてんてん)みたいなところで『思考停止!』しかかるんですけれど、『くずしB木!(※意訳)』みたいなデータ表現(多分木)で、ルート(「隣町」)から離れるほど大きくなる値を「道路網の辺(=交差点から交差点までの道路)」に持たせるんですよ。ルートから最短距離の場合だけで値を与えてもいいし、絶対位置としての座標の成分の増減を見ながら「あらぬ方向!」へ進むことを禁止した場合でも複数の経路があるならその平均にしてもいいし、あるいは複数の経路が合流してる、いかにも混雑しそうなところからは離れたがるんだという気持ちを表現するために値を足し合わせて「面倒な交差点」(に向かっちゃう道路)には大きな値がついていてもいい。こうなってくると値の意味が「通行のコスト」みたいに思えてくるね。行き止まりの道路は-1でいい。そこには「いわゆるNPV」(※全角)は入っていかなくていい。交差点ごとに、そこにつながってる道路ごとの値を見比べれば「方向感」がわかる。じぶん(NPV)の座標も絶対位置としてわかっている。この二つで交差点をどう進むか決めながら、ま、なんかうろうろしてるんですよ。客先に早く着いちゃうと困るけれど駐車場に入るほどじゃないー(↑)しかし同じ交差点をいかにも何度も通ってると(運転者の判断力が低下してるなどの意味も含めて)あやしいクルマ(レッツお声がけを発動だっ)に見えちゃうかなー(棒読み)みたいな顔してね。…うわぁ。(※一部の表現は演出です。)

 https://www.slideshare.net/NavitimeJapan/navitime-89761183

 > 社長・副社長が経路探索エンジンの研究者

※「社長・副社長」を超える成果を出してはいけない(うちらはエンジニアだから余暇には野球してればいいんだ)みたいな空気を感じていればナビタイムがあったはずだ。(キリッ

 > 経路探索エンジン紹介 〜要素〜 11 経路探索 アルゴリズム NWデータから 最適経路を 高速に算出する技術 コスト 計算 どの道路を 通るのが良いか 価値を決める技術 道路 NWデータ 様々な属性を含む リンク・ノードで モデル化した地図 ・理論的 ・情報工学 ・グラフ理論 ・経験的 ・交通工学 ・心理学 リンク/ノード単位で コスト取得 どのような道路か 属性を取得 リンク・ノードの 接続関係を取得 ・地図データコンバート ・交通情報生成

 > 経路探索エンジン紹介 〜一般化費用コストモデル〜 12 時間優先探索 距離優先探索 時間 金銭 煩雑さ コスト 時間 距離 金銭 煩雑さ コスト 多様なコスト要因に対して重みづけが可能 時間 金銭 煩雑さ ・ ・ 時間係数 金銭係数 煩雑さ係数 ・ ・ =コスト コスト係数 (主にポリシー) ベクトル 内積 コスト要因 (主に事実)

 https://image.slidesharecdn.com/20180306navitime-180306082321/95/navitime-11-638.jpg

※ひどいスライドだと思うか、結局のところこうなんだというのがぜんぶ書いてある(1次元の箇条書きで順を追って順番に説明できるような一方向の単純なことじゃないから本スライドみたいに空間的にぐじゃぐじゃ書くのが正しい)と見るか。(棒読み)

・…や・ま・ざ・木ーっ(違)
 https://chikamaru.com/wp-content/uploads/2016/01/53d4020020b957dc4157b51d7f0c4a3a.jpg
 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-6c-8b/akaisuiseinonya/folder/992333/93/41367293/img_0

 しんしゅーせい木と、…ごらんの(以下略)違いますってば。

・気象庁「アンサンブル予報」のイメージです
 https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/img/typhoon.png
 https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/1-3-8.html

 > 数値予報結果の誤差の原因は大きく2つに分けられ、ひとつは初期値に含まれる誤差が拡大すること、もうひとつは数値予報モデルが完全ではないことです。

※きゃー! 説明が「数値予報結果の誤差の原因は大きく2つに分けられ、ひとつは初期値に含まれる誤差が拡大すること、もうひとつは数値予報モデルが完全ではないことです。」からいきなり始まる気象庁さん素敵ー!!(※個人の感想です。)

 > 時間とともに誤差が拡大

 われわれはゲームなので!(ぐぇ)むしろ「時間とともに誤差が拡大」する感じを“演出”すれば「いわゆるNPV」(※全角)の経路選択が“生々しく”見えてくるはずだ(=いかにも自動でテキタウに走ってます感を減らして、十人十色な感じが出せるはずだ=『まったく同じ動きをするクルマ』がゲーム内の時間で1年以上出てこなければオッケーだ)。本当でしょうか。運転の速度(何もないところでなぜか減速するなどの&どのくらいあわてて加速するか)や曲がりかたのうまい下手(あらかじめスプラインで引いた『完全なる軌道(※意訳)』をぜんぶの車がなぞるように進んでいくのでは不自然すぎる! でこぼこというか、ちょっとスプラインからずれたり飛び出したりするクルマがないとだよね)、交差点での戸惑いかた(一時停止する時間)などにも乱数を入れればかんたんに十人十色ちっくだよね。…『十人十色ちっく』!!(※表現は演出です。)「平均値」を使って金太郎飴みたいなクルマが整然と流れていくという映像表現にしちゃったらアウトなんだよね。…われわれはゲームなので!(ぐぇ)

※「『まったく同じ動きをするクルマ』がゲーム内の時間で1年以上出てこなければオッケーだ」:それを保証できるだけの組合せ爆発を起こしなさいよ、なんとなくそれっぽいだけではだめだよ、ぜんぶ理詰めでつくりあげるんだよ、出現させる台数がいくらだから、「1年以上」を保証するには組合せがこれだけ要る、と、そういう順番で考えて(乱数で変化させる)パラメータ(項目)の種類や値を用意していくんだよ、の意。

 https://www.slideshare.net/vrihomepage/s3-141208pm1
 https://image.slidesharecdn.com/s3-141207223606-conversion-gate01/95/s3-141208pm1-8-638.jpg

 > 市街地の数百mから数キロm四方の道路交通流を対象として、各道路や交差点、大規模駐車場の新設・改良に伴う影響、またイベント時の交通規制などの事前検討を支援します。
 > 対象エリア、対象施設の通過車や来退場車の属性別に交通量や速度、始終点、経路を設定して、各交差点での渋滞等の予測、信号現示や誘導による解決策を交通量や動画で提示します。
 > 広域交通シミュレーション: 市街地(10km四方)バイパス建設効果検証

 > 市街地(10km四方)

 https://www.city.toyota.aichi.jp/shisei/tokei/1008302.html

 > 2015年5月1日、豊田市の面積を918.32平方キロメートルに修正。

 https://staff.aist.go.jp/tomohisa.yamashita/research2.pdf

 > マルチエージェント
 > マルチエージェント

 > 豊田市全域を対象
 > 車両発生台数22万台(6時間)

 https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/60/61/45/src_60614514.jpg

 2時間まで無料!(違)…いえ、2時間で73000台、面積が10km四方なら8000台、そして…われわれはゲームなので!(ぐぇ)“1/2”の『デフォルメなんですよ。』すると4000台とかいう見積もりをしちゃっていいですか。いいですよね。(棒読み)

 http://www.cyb.ipc.i.u-tokyo.ac.jp/mrdc/multiscale.html
 http://www.cyb.ipc.i.u-tokyo.ac.jp/mrdc/img/multiscale/multiscale_fig1.png
 http://www.cyb.ipc.i.u-tokyo.ac.jp/mrdc/img/multiscale/multiscale_fig13.png

※わあぃ楽しそうな図がいっぱい! …数式は見ないで図だけ見ながら&しつれいしました。(棒読み)

 > 上記の固有値分布に関する定理を用いると、安定度解析(収束率および減衰率)を行うことができる。

※行列を与えると固有値がほいさっと返されてくるモダンなプログラミング言語(環境)を選ばないとですよ@わたしたちがゼロから戸惑うのはそこですよっ。(※恐縮です。)

 仮に本件ゲーム、「いわゆるNPV」(※全角)を同時に4000台ほど登場させたいとする。滞留時間の目標値は2時間とする。このときまともに4000台それぞれサイコロを振り続けるんじゃなくて、あらかじめ統計的に、「しかじかのルートでうろうろするクルマがン%」みたいなことを出しておくんですよ。▼最も典型的なルート(最頻値)と▼最も効率的なルート(最小値)から、▼ちょっと道に迷った感じのルート(80パーセンタイル)、それに▼すごくへんてこなルート(最大値)まで、それなりにバラエティを用意するかたちでね。クルマを出現させるときにサイコロを1回ふって、「どのルートにするか」(経路:route)を選ばせて、あとは淡々と走らせるんですよ。道路網が編集されたときは一瞬でクルマが消えて、あらためて隣町から入ってくるというのでいい。

 https://youtu.be/xVBHBI5y4CA




 われわれはゲームなので!(ぐぇ)…じゃなくて、われわれのマップではどの交差点も三宅坂です…でもなくて、えーと。自家用車は少なくて商用車(※側面に会社名が書いてあってお客さまに商品を納めに行くクルマの全般! トラックでもバンでも乗用車でもプリウスでもいい)とタクシーが多くてちょっと貨物も通る、バスはあまり通らないかなみたいなふいんきが三宅坂だということです。…なぜにプリウスだけ名指しだし!(※表現は演出です。)

・(再掲)
 https://www.a-train9.jp/patch.html

 > 新たに自家用車4〜9を追加しました。

[3670]
 > うわぁ不良在庫の決算セール。

 http://jpri.kyodo.co.jp/wp-content/uploads/9c076b6dbe2d3e05d96e11aa4bae3d461.jpg

 本件ゲームに出てくる「あのビル」(※仮名)はどう見ても不二家でしたーありがとーございましたでしたー。(棒読み)

・(再掲)「4WD」のイメージです
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cc/Toyota_Land_Cruiser_80_Van_001.jpg

[3540]
 > > ーカルーロト パ路道
 > > イェウイハ京東社会式株

 > なるほどねぇ。…実になるほどねぇ。JR殿やNEXCO殿の許諾を得ながら、そういうクルマをゲームに登場させたかったっぽいですよね。本当でしょうか。(※あくまで車種だけを見ての憶測です。)

[3670]
 > あたかもそういう企画が最初の企画書の段階からあって「4WD」の3Dモデルも発注しちゃったけどゲーム側の実装が追いつかなくて不良在庫みたいなことになってたのを「自家用車」といって無理にでも使ったということなのではないかとすら疑いますぞ、の意。あまりにも脈絡がないんですけれど、車種を見ればそういうことかなぁとの憶測でございました。(あくまで憶測です。)

 そういう意味では本件ゲーム、「自家用車」らしいクルマ(車種)は登場していないのである。(キリッ

・「商用車」とは
 https://www.tokyo-assess.com/ass_r4_img/as_subimg004s1.jpg
 https://www.hana-cupid.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/01.jpg
 https://ss.job-gear.jp/jobgear/picture?c=b12c1a00c5e7015dcc46402fa88a43db&p=20190218404333.jpg
 http://blog-imgs-11.fc2.com/b/u/s/buscoco/20060217204921.jpg
 https://www.weblio.jp/content/%E5%95%86%E7%94%A8%E8%BB%8A

 やーい「大車林」。(※「大車林」に傍点。)

 https://blog-imgs-43-origin.fc2.com/i/m/o/imo520/2010060307345239d.jpg
 http://minamishinshu.jp/wp-content/2018/03/001sanennanshin1.jpg

 道路にも「未開通」「開通(供用中)」「通行止」のステートがあればいいんだね。(※そういうステートは「交差点から交差点までの道路」という『辺(グラフのエッジ)』に対して付与したいね。道路のパーツ1つずつとか橋だけとかじゃなくてね。)「道路敷設」しただけでは「未開通」のステートになっていて、ここぞというときに「開通(供用中)」に切り替えると、(橋や、隣町につながる道路の場合)そういうクルマの先導でぞろぞろ入ってきてくれるとうれしいね。(※個人の感想です。)

[3702]
 > トラックの「ダイヤ設定」に「待機」(資材を降ろせるまで待つ/資材を積めるまで待つ)がほしい!:道路にトラックがあふれないよう、トラック20台くらいを収容できるトラックターミナルみたいなものもほしい!

 ちょっと考えただけで出るわ出るわ「A列車で行こう9 要望」こと『要望24』の数々!(棒読み)これを思いつかない&要望できないひとは、じぶん考え(れ)てないんだと猛省すべき。(キリッ

[3716]
 > ゲームなので20台かな、と。(それ以上はあまり考えていません。あしからず。)

 > 本件ゲーム、変なところでシヤクシヂヤウギなんですけど、「乗客対応」と「貨物対応」を同じUIの文字列だけ差し替えで済ませてある感がございます。しかし、トラックとバスまで同じというのはひどくありませんか。トラックにはトラックならではの運行管理の方法があってもよいのではありませんか。(※見解です。バスについては、車種ごとに設定可能な方法が異なっていてすらよい! マイクロバスみたいなのやタクシーは「乗るまで待つ(満員になり次第、発車)」という項目がほしいっ。別々に設置した「タクシー乗り場」と「タクシープール」を関連付けて、「タクシー乗り場」に空きが出たら「タクシープール」から発車するみたいな設定もできたい…それってほとんどNPVですよね、手間がかからないやつですよね! プレーヤーが考えるのは、そこに何台の車両を投入するかということだけ。…なにそれなにそれ!! たーのしー。)

・(再掲)小湊鉄道「Welcome to Adobe GoLive 6」ようこそ歓迎どったんばったん…じゃなくて、「営業路線略図」のイメージです
 https://web.archive.org/web/20160831093421/https://www.kominato.co.jp/company/map.html
 http://www.kominato.co.jp/company/map.jpg
 https://www.google.com/search?q=http://www.kominato.co.jp/company/map.jpg&safe=active&tbm=isch
 https://live.staticflickr.com/3102/2682281539_ca88b8aee0_n.jpg

[3508]
 > すごーい! キミは「Welcome to Adobe GoLive 6」なフレームなんだね

 > くまなく走っているように見えて、その実、小湊鉄道としてはこの図の縮尺で考えておられるのだと、1つ1つの学校と最寄りの駅を結ぼうなどとは考えておられないんだと(※空白地帯に新設された場合を除く)、こういうわけです。しかし、そういうきめ細かいことを実現するには営業区域が広すぎて、人員(=実地に歩きつつ本社に戻って机上で計画するひと)が足りないのだと想像されましょう。もはや、バス路線をまるっと自動で提案してくれるAI(人工知能)のほうなどサクッと導入しちゃえばいいんですよっ。

 (今回の話題のように)自動で流入してくる「いわゆるNPV」(※全角)と、(本件ゲーム、現在の実装の通りの)完全にプレーヤーのコントロールにある「バス」「トラック」の中間的な位置づけで「タクシー」「送迎バス」の類が(車種ではなく、そういう運行の機能として)実装されるといいなぁという話もあったのでした。

・(参考)どったんばったん「こく道」「てつ道」のイメージです
 https://img.tokyu-resort.co.jp/bessochi/detail/rtkt/img/access/access_map_area.gif
 http://maruchiba.jp/access/kennai/images/rail_map.jpg

 「てつ道」はともかく「こく道」を漢字で書いたらどうなっちゃうのかとせんせんきょうきょうのわれわれであったー。(棒読み)


 [3755]に戻って続きをお楽しみください。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/3756/


この記事を参照している記事


[3753]

【A10】いま問う「カテゴリー24」のココロ

2019/8/25

[3755]

き電24 〜にじゅぅぅーよぉん〜

2019/8/25

[3757]

土木24 〜とぅえんてぃー? ふぉー!!〜

2019/8/25

[3775]

【直行】「もょもと」で「YOU LOSE」を読み解く【臨吉50あり】

2019/9/23

[3828]

「白という色」「無彩色」のかがやき(焼)

2019/11/17

[3829]

【羽沢横浜国大】夜明けの「AI×経営」論【東京都のパイナップルチャーハンに関連するお店あり】

2019/11/17

[3833]

【A9・Exp.】「ないものさがし」あります(後編)

2019/11/17

[3834]

バス24 〜とぅえんてぃー? ふぉー!!〜【増補版】

2019/11/17

[3901]

【A4】「A列車」は「250%」の「総武線」だった(後編)

2020/1/27

[3928]

【A9・Exp.】「乗客 おかしい」ですか【ND1000あり】

2020/2/25

[3995]

「A列車で行こう9 道路」こう考える(談)

2020/3/29

[4000]

「発想力がないので誰か駅名作ってください」だったはずなのにどうして『創作駅名』になってしまうのか

2020/3/29

[4032]

きょうは日の出で1キロ。

2020/4/1

[4060]

いつかどこかの「新橋立」で(プリム編)

2020/5/7

[4225]

要望8 〜わんない〜

2020/10/1

[4313]

A9のUI(再)

2020/11/15

[4334]

【A9・Exp.】いま再び「乗客 おかしい」を「まちの活性化を測る歩行者量調査のガイドライン(案)」(2018年6月)で読み解く(談)【お酒】

2020/12/1

[4375]

うさぎ小屋と脱出シュートの街から(談)

2021/1/1

[4382]

【Switch】「A列車で行こう はじまる観光計画」の夜明け(ド)

2021/1/1

[4383]

道路24 〜とぅえんてぃー? ふぉー!!〜

2021/1/1

[4389]

きょうは長瀞町議会で缶コーヒー。

2021/1/1

[4410]

きょうはポスカで中央分離帯。

2021/1/16

[4466]

『危険なバス停』を市町村の数で数えよ(談)

2021/3/21

[4601]

【A9V5】「公式ファイナルガイドブック」【DX】

2021/8/6

[4665]

きょうは堀田善衞でメルヘン街道。

2021/12/1

[4965]

新訂いろいろなコンクリート【七里の渡しから白幡沼へ】

2023/1/1

[4982]

ベクトル新浦安とベクトル舞浜のまいおどり(踊)

2023/2/1

[5003]

【お染の五月祭】ワンコイン国分九里 〜うらら万丈一石〜

2023/5/5

[5054]

【A9・Exp.】『自動発展』と「資材置場」と「バス停」の関係

2023/7/7

[5088]

【A9V6】習志野でベセスダを見習え(談)【そしてA10へ】

2023/9/1

[5162]

きょうは木星でたい焼き。

2024/2/29

[5203]

ホワイトバランスとは何か(談)

2024/4/4


関連する記事


[4981]

【ベクトル等尺性中心イラスト】「鬼塚先生」【私はゲームが大好き】 tht - 2023/2/1


[4516]

乗りものニュース「運搬ルート」を斬る(談) tht - 2021/4/1


[4605]

【PS4】A列車で行こうExp.「できない」一覧(仮) tht - 2021/8/25


[4703]

シニカルでグロテスクでコミカルな「アンチ・アンチ・オペラ」をサントリー「ゲーターレード」で読み解かない(談) tht - 2022/4/1


[4876]

実例に見る日英対訳(31) Google翻訳ありきの日本語を書く tht - 2022/9/1


[4277]

きょうは緑山でベヒシュタイン。 tht - 2020/10/16


[4604]

【横浜市】中学校の給食を「危険なバス停」で読み解く(再) tht - 2021/8/22


[4253]

「駅名メーカー」と「駅名ランダマイザー」の違い【PR】 tht - 2020/10/16



アルファベットを選ぶだけでそれらしい略称の鉄道会社名を提案してくれるツール [?]

全国の実在する町名から駅名に見えそうなものをランダムに表示 [?]

電子電鈴ふうの音色をシミュレートしてWAVEファイルに出力 [?]





neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.