フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


2022年9月の話題
更新:2022/10/31

[4876]

【実例に見る日英対訳】

実例に見る日英対訳(31) Google翻訳ありきの日本語を書く


(約26000字)

 すごく、すごーく、“手前味噌”なんですけど、「実例に見る日英対訳」のシリーズに、こんな話を入れさしてもらいます。(※「し」に傍点。)

[4525]
 > > 合い言葉は「Love our bay」!
 > > 経営談話室

 > さすがに平成時代に入ると、いくらなんでも英語が3語くらいで構文のある文章になってわれわれの周りにあふれるようになってきたのだ。(※過去形)

[4474]
 > 成田を筆頭に千葉県民は英検が大好き。

[4395]
 > 大事なことほど英語で書くというか、英語では大事なことしか書けない(…英語でジョークとか無理っス!)んですな。…まさに日清カップヌードルが誇る英検3級ですな!(ぼふっ)

 まじめなことしか書けません。日本語ではなまじどうとでも書けてしまうので、むしろちゃんと書きたいときは英語を書こうという意識があります。…意識ならあります! シンギュラリティのマツモトで形態素解析ですっ!!(※ソコジャナイ。)

・…形態素解析は松本、形態素解析は中央本線で松本と覚えて帰ってください!!(違)
 https://animeanime.jp/imgs/p/ypfYP8UGHHv1ocFz1cgmQGihmaytrq_oqaqr/365076.jpg
 https://gotrip.jp/wp-content/uploads/2017/01/Resize_P1280180.jpg
 https://i0.wp.com/fujitrip365.com/wp-content/uploads/2021/09/82e0abfe081ed597d51247a37096ed01.jpg
 https://akiba-souken.k-img.com/images/article/000/912/t640_912337.jpg

※画像はイメージです。「意識がある」という日本語のダブルだかトリプルだかターキーだかわからないミーニングに遊ぶ。(※「に」に傍点。)

[4760]
 > 「タイムライン」という単語をSNS専用の固有名詞だと思ってるひとには「タイムライン」というページ名だけで戸惑わせる効果があるとわかってわざと「タイムライン」というページ名にしてある。

[4854]
 > 「高橋書店」が何の『代名詞』なのかわからなければ戸惑うようにわざと「高橋書店」としか書かない。

 「カテゴリー」という単語を「知恵袋」専用あるいは「ブログ」専用の固有名詞だと思ってるひとには「カテゴリー」というページ名だけで戸惑わせる効果があるとわかってわざと「カテゴリー」というページ名にしてある。「カテゴリー」というものは最初からあるとかエラい人が決めるものという感覚が暗黙のうちにあって、じぶんで「カテゴリー」をつくり上げるということを思いもよらないとか、それをしようとするひとがいたら「えらそー!」といって食ってかかるというような、なんだかそういうことである。…せいぜいがんばれ! 聖蹟桜ヶ丘っ。(違)

※「カテゴリー」を名前ではなく数字で呼んで、つまり「カテゴリー」に「序列」があって、数字の大小を『レア度!』や「重要度」としか思わないようなひともいるかもしれない(そういうゲームがあるかもしれない)。あるいは単に「ジャンル」や「分野」の同義語としか思わず、じぶんが好きなもの以外は「そういうのもあるね」としか思わない(じぶんも含めての大きな体系を外から客観視する態度がない)ということもあるだろう。

・「カテゴリー」と題したページ(2022年9月19日)
 https://arx.neorail.jp/issue/?%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC

 > 「A列車で行こう9」(PS4「A列車で行こうExp.」)に関する「要望」を詳細なカテゴリーに分けて一覧化しました。

 もはや聖蹟桜ヶ丘は「ジャンル」である。(違)

 > We have listed "requests" related to "Let's take the A train 9" (PS4 "Let's take the A train Exp.") by detailed category.

 内容はどうでもいいので、翻訳の質だけ見てもらえればと思います。これをGoogle翻訳で英語にします。まず日本語から英語への翻訳がまともであれば、その他の言語への翻訳にも期待できると思いましたが、じぶんでは他の言語の翻訳結果のよしあしまでは評価できず。(※恐縮です。)

 https://arx-neorail-jp.translate.goog/issue/?%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC&_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=en&_x_tr_hl=ja

 なかなかのものです。なお、翻訳結果を見て日本語のほうを修正していった箇所が多々あります。

・原文
 > 「はじき」「駅すた」とは?:
 > 「はじき」は日本の初等教育の数学(算数)で「速さ(は)」「時間(じ)」「距離(き)」の関係を暗記させるときに使われてきた言葉です。
 > 「すた」は「スタジアム」や「スター」などの英単語や「すたすた」という日本語のオノマトペを使って造語をつくるときに多用される言葉です。
 > 「列すた(re-tsu-su-ta)」は、「列車」と「駅すた」にまたがる項目を集めたカテゴリーです。
 > このような日本語は幼児語ではありませんので大人が使っても問題ありませんし、受け手に親近感を与えもするでしょう。もっとよい印象を現代の日本の顧客に持ってもらうには、漢字のみを4文字も連ねる語に代えて、「大和言葉」の使用を検討してください。恐らく、このゲームをプレイする年齢層では、日常的な漢字の使用が減ってきています。

 「はじき」の説明を日本語で書くけれど、その日本語はGoogle翻訳で翻訳されて閲覧されることを前提に書く。こんな書きかたで「はじき」を説明しようなどというケッタイなひとがこれまでにいただろうか。(※反語)

・訳文
 > What are "hajiki" and "ekisuta"? :
 > " Hajiki " is a word that has been used to memorize the relationships between "speed", "time" and "distance" in mathematics (arithmetic) in Japanese elementary education.
 > " Suta " is a word that is often used when creating coined words using English words such as "stadium" and "star" and" sutasuta " . "Re-tsu-su-ta" is a category that collects items that span both "trains" and "eki-suta".
 > This kind of Japanese is not baby language, so there is no problem for adults to use it, and it will give the audience a sense of familiarity. To make a better impression on modern Japanese customers,please consider using " Yamato Kotoba " instead of words that consist only of four Kanji characters. Perhaps the age group playing this game is using fewer kanji on a daily basis.

 「オノマトペ」が訳文では消えてしまっています。そういう例文がまったくないと、まるごと消えちゃうということなんでしょうか。そして「四字熟語」を英語で何と呼ぶかという考えは捨てて、そもそも四字熟語を多用すると大げさで堅苦しい、そのことを否定的にとらえているという立場も示すために、それ(※「それ」に傍点)を呼ぶのもいやだといった感じにわざとぐだぐだと「漢字のみを4文字も連ねる語」と述べるわけです。英語のほうでは「only」のあたりに、嫌味な感じが出たでしょうか。(※かなり苦しい。)「恐らく」は、そのような位置で書かないと「Perhaps」になってくれず、文全体の構造がぐちゃぐちゃに壊れます。日本語としては「恐らく」を入れる位置も、それを「恐らく」と書くことも、かなり不満です。こんな日本語を書きたかったわけじゃない。でも、Google翻訳を前提にするなら、しかたありません。

 文章だけでは説明に不安のあるところは、それっぽい画像にリンクしています。

 https://sakura394.jp/wp-content/uploads/2018/09/hajiki-3.gif
 http://www.lucky-ch.com/info/img/live20090329_logo.gif
 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7b/c5178539492069115d4aa8801c3a8976.jpg
 https://www.atpress.ne.jp/releases/287547/img_287547_1.jpg
 https://www.viracocha.co.jp/wp-viracocha/wp-content/uploads/2017/02/logo-1997ohasuta.jpg

 画像を見たら、もっとわからなくなるかもしれません。…気にしな〜い!(棒読み)「駅すた」みたいな造語は、その字面を見ただけでは、幼児語っぽいのか、そうでもないのかということが、わかってもらえないかもしれません。「すた丼」みたいなのを、ああいうふうに毛筆で書き殴れば、ちゃんと店のブランドになるんだといったことを通じて、公共の場で使えるとか大人が書いたり読んだりしてもいいとか、そういうことがわかってもらえればと思います。(※かなり難しい。)

・原文
 > 僕の大好きな車両(電車・機関車)が入っていない!:
 > このページではプログラムの実装とUIのデザインまでを範囲にしています。追加のコーディングが必要とはならない車両(電車・機関車)の追加は取り上げません。
 > 車両(電車・機関車)に関する顧客の満足を向上するには、「車両の選び方(カタログの作り方)」を精査してください。日本の各地域や各鉄道会社について概説しながら、ゲームにふさわしい車両をカテゴリーに分けて紹介しています。最新型の車両を逐次追加するだけでは満足しない顧客が存在します。地域の被覆にも十分に配慮を尽くす必要があります。
 > フォーラムの記事「DLEL」(ディーゼル機関車・電気機関車)では、機関車ならではの多彩な情景と貨物列車について詳しく取り上げています。これも、ただ車両を追加するだけでなく、さまざまな付随的な機能の実装が求められます。

・訳文
 > My favorite vehicle (train/locomotive) is missing! :
 > This page covers program implementation and UI design. Adding vehicles (trains/locomotives) that does not require additional coding is not covered.
 > In order to improve customer satisfaction regarding vehicles (trains and locomotives),please carefully examine " How to select vehicles (how to create a catalog) ". While giving an overview of each region and each railway company in Japan, we introduce vehicles suitable for games by category. There are customers who are not satisfied with just adding the latest model vehicles one after another. It is also necessary to give due consideration to local coverage.
 > The forum article " DLEL " ( Diesel Locomotive / Electric Locomotive ) covers a wide variety of scenes unique to locomotives and freight trains in detail. This also requires implementing various ancillary features rather than just adding vehicles.

 すごく困りましたよ。これは英語のほうで先に「My favorite」と訳されてほしいなと思いながら、しかたなく「僕の大好きな」と書いたんです。ええ。これは、しかたなかったんです。女の子が「僕」という主語でもいいし、「僕」という主語じゃない女の子でもいい。もっと複雑でもいい。しかたなく「僕」にしたんです。(※音声を変えています。)

※性別が「58種類!」あるかどうかも重要なことながら、それ以前に、そもそもまったく気にしないで「My」と言える英語の素晴らしさよ。(※複雑な反語)

・「もっと複雑」とは
 https://pbs.twimg.com/media/ENL1JYZU8AAwX0A.png
 https://bofuri.jp/assets/episode/10/1.jpg
 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/17/c517cb84dd3f56c0c54035f6f548a1be.jpg
 https://images.tetsudo.com/report/307/sl_002.jpg

 215系の擬人化。(※真顔)

[3712]
 > 「215系」(※全角)は「エリート○○!」だよね。

 215系という専用車両を持つかたちで貨物線を使ったライナーを実現させた人たちと、そのライナーに(間合い運用ではなくライナーそのものに何年も何年も)すごくたくさん乗った人たちが、どれだけ「エリート」であることかを知らずにというか、知ろうともせずにというか、知った上で揶揄するというか、そういう感じに215系を何か言うというのは、まわりまわってじぶんをおとしめることだと、あとからでも気づいてもらえればと。

[3355]
 > > ここは特急が発車するエリートホーム。ここに入るには再度切符の提示が必要でした。寝台特急「さくら」に乗る人たちが改札を受けています。

 > 「選ばれし○○のみが立ち入ることを許される特別な○○!」といって、その実、何でもかんでも「エリート○○!」と呼ぶところに時代を感じられそうです。

 日本語では「車」の字がつくというだけで混同されたり特に区別されなかったりする「車両」「電車」「機関車」が、英語でははっきり違うんですね。これは英語を学ぶことによって日本語のほうでも区別が細かくなって考えが深まると思うんです。日本の曖昧な読者のためにも英語は必要なんです。たぶん。

※「客車」と「貨車」もあるにはあるけれど、ここでは「電車」と「機関車」だけを挙げました。「客車」は古い時代のものだから種類があまりなくて「僕の大好きな」というふうにはならない。「貨車」のほうは産業用で地味だから、これもあまり「僕の大好きな」とはなりにくい。別の言いかたでは、「僕の大好きな貨車」はないが「貨車が大好きな僕」はありうる。ありとあらゆる貨車について知りたいという欲がある。いわば「すべての貨車が等しく大好き」な状態といえる。…いわないけど!(※真っ赤)

[3923]
 > 「好きな色」というのを書かされるのをやめてほしかった。いろいろな物がいろいろな色に見えたり、いろいろな色の光があるというのは物理現象なんです。色というものに対して主観的な好き嫌いなどないんです。わたしたちより物理現象のほうが圧倒的に“えらい”ので、好き嫌いがどうこうとかいうものじゃないんです。あえていえば、どの色も「それぞれ好き」なのであって、色名で挙げてどれか1つだけ好きと言わされることが苦痛だったんです。

[4606]
 > 「A列車で行こう 駅名変更」もしくは「A列車 駅名変更」という検索の『駅名変更』という言いかたの、あまりにもゲームソフトに対して主体性を欠いたようすよ。(※詠嘆)あんなデフォルトのは駅名とは認められないと思えば、駅名がついてないも同然。

 > これもちょっと似ていると思いました。

 次は、もう少し堅苦しい内容です。

・原文
 > 「issue」とは?:
 > ソフトウェア開発では、実装への要求や要件、実装済みプログラムのバグ、期待に反する動作などに関する情報を一元的に管理するのが一般的です。このとき、リストに表示する項目を「issue」と総称します。明確に言うならば、日本語でいう「問題」(「欠陥」「間違い」)という意味はありません。「issue」を列挙することは失礼なことでも否定的なことでもなく、能動的に先導的かつ協調的で建設的なことです。
 > 「issue」の蓄積は、まさにそのプロジェクトの歴史です。すべてを記録に残すことが信頼をつくります。

・訳文
 > What is an "issue"? :
 > In software development, it is common to centrally manage information about requests and requirements for implementation, bugs in implemented programs, and behavior contrary to expectations. At this time, the items displayed in the list are collectively called " issues ". To be clear, it doesn't mean "problem" ("defect" or "mistake") in Japanese. Listing "issues" is neither rude nor negative, it is actively leading, collaborative and constructive.
 > The accumulation of "issues" is exactly the history of the project. Keeping everything on record builds trust.

 「To be clear」と訳されるために「明確に言うならば」と書きました。「exactly」が、その位置に出るように、日本語のほうでも「まさに」を、日本語としてはちょっと苦しいですが、そこに挟みます。「問題」と「problem」の対訳だけでは何を言いたいのかがわからなくなるので、括弧書きで「欠陥」「間違い」を補い、英語では「defect」「mistake」になりました。このうち「defect」のほうは、英語で「defect」と出てほしいので、日本語のほうを「欠陥」としました。(※日本語としてはかなりきつい。)

※「問題」を「問題視する」のようにしてもよいのかもしれませんが、英語のほうがぐだぐだしすぎてしまいます。

・(♪〜)ぷわ〜ん…
 https://rainbow-line.way-nifty.com/photos/uncategorized/2009/07/19/img_7773.jpg

[4047]
 > > 当初は『外久次良』(とくじら)の地名だったが新田徳次郎昌言がこの地に徳次郎城を築いたことに因んで漢字を当てて『徳次郎』(とくじら)としたため、後世に『徳次郎』の文字だけが一人歩きし『とくじろう』と誤読されたと云われる。

 > > 日光の久次良氏(久次郎氏)の外領ということで、外久次良(外久次郎=とくじら)とされた。

 > そもそも外久次良だから「徳次郎」と名乗ったとかって、ありません?
 > 読み方も書き方も定かでないままにしておくのがいわゆるインテリジェンスですってよ?

・アンカラはきょうも雪だったAA
 https://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/338080/ss_7aacb728ccc56a10cfc964b028693e31f3a8ab56.1920x1080.jpg
 https://eshop.artdink.co.jp/wp-content/uploads/2021/09/%E3%82%B5%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%B8%8A%E3%82%8A%E5%AD%90.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/HT80101.jpg

 その色がターキーだね。(きらっ

 https://www.haber63urfa.com/images/haberler/2022/05/onlarda-hizli-tren-bizde-olum-yolu-9134.jpg

 …「画像の縦横比」([3810],[4729],[4770],[4836],[4843])をまったくちっともこれっぽっちも気にしてない画像をうっかり発見してしまった。

・原文
 > 鉄道信号が作動しない!:
 > フォーラムの記事「信号EX」(extra)で、詳しく解説しています。月島のボスがよく勉強すれば、このゲームでの本格的な鉄道信号の実装は現実的に実現可能です。このとき勉強すべきは「閉そく」よりも、まず「連動装置の真理値表」です。このゲームのメーカーは、モトローラのアセンブラを取り扱っていた会社なので、不可能な理由がありません。

 「月島のボス」をイタリックに。(※表現は演出です。)イタリックが使えない場合は二重引用符でも。(※ここでは省略)

・訳文
 > The train signal doesn't work! :
 > The forum article " Signal EX " ( extra ) explains in detail. If Tsukishima bosses study well , implementing full-fledged railroad signals in this game is realistically feasible. At this time, what you should study is the "truth table of the interlocking device" rather than the "blocking". The maker of this game is a company that handled Motorola's assembler, so there is no reason why it is impossible.

 「鉄道信号」の訳が一定しません。「不可能な理由がありません」は、翻訳結果を見ながら変えた結果です。「extra」は、日本の読者のためにも補ったものです。「EX」だけでは、何かばねみたいなものを力いっぱい左右に引き伸ばしながら栄養ドリンクを飲んでみせるみたいな感じですから、それでもいいけれど(…いいんかい!!)付け足しというか「増刊号」みたいな内容のことを「EX」と呼んでいるんですよという情報を付加しました。日本語で「本格的な鉄道信号の実装は現実的に実現可能」というのもかなり変なリズムですが、英語のほうでも「f-f r」の「r f」みたいに、変な頭文字が左右対称っぽく出てきて、ちょっと変です。(※まんざらでもない。)

 ただ、段落の中での文の順序などが日本語そのもののままで、こんな英文でいいのかという不満は残ります。原文として日本語で書いておいてGoogle翻訳で読んでもらおうという横着をする、これはあくまで横着であるということは自覚していないといけません。それでも、わずか、Google翻訳を介すだけで、それなりの英文になってくれる(ように書く)というひと手間が、実はちょっと楽しいでした。…おっと、日本語が変になてきたー。(※恐縮です。)

 > 月島のボス氏
 > Mr. Tsukishima Boss

 これで単数形になった。(キリッ

・原文
 > 自由と無料そして時間ほど高いものはないといいます。みなさんの新しい年を祝して、本日は「グッピーは熱帯魚である」をご紹介しておきたいと思います。

・訳文
 > It is said that there is nothing more expensive than freedom and free time. To celebrate everyone's new year, today I would like to introduce " Guppy is a tropical fish ".

 これは、ゲームの中ですごい速さで時間が進むゲームの話なので、ゲームの中で次々に「new year」を迎え続ける(ので、あまりありがたみはない、だけど『ゲームオーバー』にならないでちゃんと年を越せるということは貴重でありがたいこと)ということともかけて、変な感じに「new year」が出てくるように、日本語では「新しい年」と書きました。すごく変な日本語になりました。(※そこがいい!)ところで「自由と無料そして時間」が「freedom and free time」になってしまっている。えー…(てんてんてん)。

・普通列車自由席で素敵な時間を!(※赤い座席は優先席です)
 https://livedoor.blogimg.jp/h_nekomata/imgs/c/5/c5964b9a.jpg

 ドアが両開きになった中央快速線では、どういうふうになるのかしらん。

・スーパーあさがや【杉並区民限定】
 https://blog-imgs-138.fc2.com/t/a/k/takuya870625/chuo-greencar-pj2020_01.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/E6I3ifCVcAIA2tV.png
 https://2nd-train.net/files/topics/2022/07/12/bfb478e3e94d52a534553e1d02b7e87f4a084bd1_z.jpg

 50mmで離れて撮ろうよ&半端なサイズだけど1つの窓にならなかったのかしら&車掌室は廃止なのかしらん。JR杉並駅への行き方。

 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3472357.html?from=navi_ranking

 > 杉並在住です。
 > 杉並区JR各駅についてお話します。

 > 阿佐ヶ谷も駅前のスーパーや南口の長い商店街などなかなか便利そうですね。

 > 西荻窪も(略)家賃は他のJR杉並駅より安めです。

 前後の文章を読めばわかるとはいえ、字面として「JR杉並駅」と書いてしまうのはどうかと。スーパーあさがや。阿佐ヶ谷がいちばん地に足のついた生活感あり。その理由は、駅の間近に小学校があって、駅前の道路が通学路だということ。西荻窪も距離は近いが、通学路がそこまで駅と直結していない。そのような理屈を説明せずに、どこそこの駅はああだよこうだよという書き下された知識ばかり講釈していてもしかたがない。いえね、不動産屋が店頭ではうれしそうに詳しく説明してくれるんでしょうけどね。店頭に来いってことですね、わかります。

・きょうは世尊院前で西友。
 https://goo.gl/maps/ny7pqHSY7jRJvK4D8
 https://www.saisoncard.co.jp/proxy_img/assets/462949b256274358947c3db996c948d4/c9aadfc16cc54456a31ffeb0a340fd31/og.png
 https://www.saisoncard.co.jp/customer-support/information/20220112/

 > このたび、株式会社西友の意向により、2022年3月31日(木)をもちまして誠に勝手ながら株式会社西友と株式会社クレディセゾンとの提携サービスを終了することとなりました。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E5%B0%8A%E9%99%A2_(%E6%9D%89%E4%B8%A6%E5%8C%BA)

 > 江戸時代には除地450坪を賜っていた。
 > 明治時代から大正時代にはかつての杉並村の役場が当寺院の境内に置かれたこともあった。

・(再掲)
 https://pic1.homemate-research.com/pubuser1/pubuser_facility_img/1/3/5/46000000000000002531/0000001756/46000000000000002531_0000001756_6.jpg

[4863]
 > こうえん・じー!! えー、どこどこ?(※そういう名前のお寺が公園のむこうにあるんでしょみたいな顔で)

 https://goo.gl/maps/NJbqdTLpPD1RTWaa9

※高円寺ではありません。

・ここが噂のJR高円寺駅前。やってきましたJR高円寺駅前。ぼくらのJR高円寺駅前。ハイエース。
 https://goo.gl/maps/SRT7ixVsFzjDisHy8

※…え? JRは高くて円でしか払えないって? スマホで「トモダチ」のクルマを呼んで「おこづかい」を渡すって?(違)

・(9月17日)
 https://www.bengo4.com/c_5/n_14993/

[3679]
 > どこにでもありそうな高円寺。ねむるベッドタウン。
 > わあぃブルーハイツみたいな青い屋根。えー、どこどこ?(以下略)

 交通広場はやたら広いが公園ではない。もっと公園に見えるとか、立体的な施設になるとかするといいんでしょうけどね。北側の快速線は解体(※地下の線増線に移転)してホームを対向式に変えて、どちらのホームからもフラットに駅の外に出ちゃって、あとはスロープというのがいいね。高架の線路の高さまで土を盛るのね。地下線の工事からの発生土とはいわないけれど。…発生土とはいわないけれど!(※残土の地産地消。)バスは穴倉みたいなところに発着するの。水素や電気になったら、それができる。バスだけに限れば、少し早く達成できる。(※個人の感想です。)

 https://goo.gl/maps/tQExTRKVfskCgWzG8
 https://goo.gl/maps/icVhMCAhGEquchop6
 https://goo.gl/maps/6xCAUTXYwEkKwhLa8

 「パーツ」を「切り取り」して組み直せば、あなたの理想の「こうえん・じー!」が現出する。

・きょうは青梅街道で中央線。
 https://goo.gl/maps/GZfNyxWF75gytDZR8
 https://goo.gl/maps/uYbPvqcEmbc4vUf96

 荻窪の北口は渋滞。西荻窪は交通広場がないに等しい。

・「「ゲームオーバー」の意味は「試合終了」なのか、「敗北」なのか? 徹底的に調べてみたら、『大辞泉』の「ゲームオーバー」の記述が変わることになった」(2020年2月6日)
 https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/200206b

 「弊誌」を大きく見せる(ゲーム少年がオトナを動かした!! ゲームは正しい!! ゲームはわるくない!!)ことが目的の記事になってしまっている。そこは割り引いて読まないといけないが内容はおもしろい。相手からは「やかましい個人」としか思われていないことに留意。平素から無数にある指摘のうちの1つ。取材の申し込みがあったから「受けてやった」だけ。この媒体が何かすごいということでは絶対にない。これ絶対。(※一般的な認識についての再確認です。)

 > 「ゲームオーバー」という言葉は、日本語では「試合終了」や「ゲームの終了」を意味するほか、比喩的に「敗北」や「一巻の終わり」といったネガティブな意味合いでも用いられます。実はこの言葉、外来語なのか和製英語なのか、辞書によってその扱いが割れていることをご存じでしょうか。

 そこでいう「比喩的に「敗北」や「一巻の終わり」といったネガティブな意味合い」とは、破産だとか収監だとか、あるいは人間関係が修復不可能だといったこと、そのくらいのことをおっしゃる。身のまわりにそのような用例が存在するとすれば、かなりブッソウな域にはある。(※見解です。)

 > 真犯人にたどり着かずに捜査を終結させてもゲームオーバーにはならない。

 PCゲーム「A列車で行こう9」には、昔ながらの『ゲームオーバー』が健在です。ゲームオーバーがない“いまどき”のゲームに慣れたプレーヤーにとっては、キッカイこの上ないゲームに見えることでしょう。

 > 1999年末まで約20年分の日経産業新聞縮刷版にヘトヘトになりながら目を通した。

 根性あるね。もともと読んでいればね。(※個人の感想です。)

[4064]
 > > > 買出しに行っていた1人が新発売の『ブラックニッカ ハイボール』をたくさん抱え、「缶モ、デタヨ!」と興奮した様子で戻ってきます。

 > > 1人で行くから買い出しというんです。

[4414]
 > 料理と掃除! 「組織」と書いて「うち」と読むぅ!!

 https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E7%94%BB%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E4%BD%9C%E5%93%81

[4832]
 > 「うち」としか発話してないのに「組織」と聞こえているという描写なんだな

 https://n-styles.com/image/mori_kouryaku21.jpg

 いまやゲーム攻略本は「グラム」で売る時代だ。(棒読み)

・原文
 > 「要望8」「要望12」「要望16」「要望24」の違いは?:
 > 「要望」の項目を8文字、12文字、16文字などの固定の文字数で記述したり、手薄な領域を残さないために16個や24個のカテゴリーを見い出すことに全力で取り組みました。
 > 最初に整形されていないコメントを集め、カテゴリーに分けながら「要望24」として体系化しました。この後、「要望16」「要望12」「要望8」の順に、文字数を短く制限しながら要約していきました。
 > なお、実装の優先度や緊急性についての直接的な判断はしていません。これらの項目が実際に顧客の多くから支持されるという確証もありません。

 「要望24」は根性ないと読めません。いまのところ「要望24」を読もうという根性のあるユーザーは訪れていません。(※ソコジャナイ。)例えば日本語で「カテゴリーに分けて分類しました!(※白目)」みたいなことを平気で書いてしまうけれど、英語にしたら、そのおかしさがわかります。また、図書館情報学用語としては日本語で「(情報の)組織化」という訳語があるけれど、そういう感じの訳文が出てほしければ「体系化」とでも書いておくという妥協案が出てきます。もっとも、「組織化」(の英語)は、それそのものがじぶんでぴくぴくうごめいて勝手に「組織」を形成するんだといった感じがあります。(※「人間の集まり」という意味の「組織」にも、「思惑が交錯」「裏切りもアルヨ!」といった感じが強い。ボスが子分を一方的・完全に統率しているという感じはない。)図書館情報学用語としては、まさに情報がひとりでに動いてできたかのように、恣意的なことは加えずにやれという教訓めいたニュアンスも込めて「組織化」と言っているんだと思いますけど、そのことが英語の「組織化」では言い表わせない。(本当にじぶんで動くものにしか使えない感じ。)むしろ「systematize」で、組み上げたものが、組み上げたことによって新たな作用や効果をもたらすという言いかたのほうが、むしろ図書館情報学用語の「組織化」の言いたかったことを言えている感じがしてきます。(※あくまで私見です。)

・「systematizeの学習レベル」とは
 https://ejje.weblio.jp/content/systematize

 > systematizeの学習レベル
 > レベル:17

 うへぇ。カタカナ英語で「うまくオーガナイズしてあげる」みたいな“オトナ語!(笑)”はあるかもだけど、レベル「17」はさすがに…(てんてんてん)。

 https://eow.alc.co.jp/help/tips/tip033.html
 https://eow.alc.co.jp/help/tips/pie_chart.png

 > Other : 5.21%

 そっちの辞書とはレベルの分け方が違うみたい。

 https://help.weblio.jp/ejje/vocabtest/v_info/v_i_fenglish/h0146

 > 推定語彙数
 > 9001語〜10000語

 > 総合診断(英語語彙力診断テスト)のレベルの設定は以下のようになっています。「レベル16(advanced)」より上もありますが、それ以上については、英語力に磨きをかけて、ご自身でご確認下さい!

 単語ごとに表示されているのは、そのレベルなのか。単語ごとに1種類のレベルしか表示されないので、何かいんちきな感じが残る。(※個人の感想です。)

 https://help.weblio.jp/ejje/endictionary/e_faq/e_f_service/h0138

 > 英和辞典・和英辞典内の単語に表示されている「学習レベル」に関するよくあるお問い合わせ

 > レベル数が大きければ大きいほど、該当する単語の数は多くなります。

 それは本当か。

 > 英単語の出現頻度などから相対的な水準を「レベル1」〜「レベル30」の30段階で表示しています。イディオムは「レベル1」〜「レベル20」までの20段階となっています。

 一応、単語とイディオムでは別系統の表示をしていることがわかった。

[4873]
 > 「neorail.jp」のトップページでも、英語で書いてある部分は『なんかかっこつけてるだけの模様!』だといわんばかりにまったく読まず(読むのに必要と考えられる標準の滞在時間に満たず)バナーだけがしがしたたいてゆかれる。「そこに何かが英語で書いてある」ということ自体に意識がまったく及ばないようすで、「日本語」と書いてあるところをクリックするということすら、まったく起きないようすである。英語の部分がまったく意識にのぼらない感じでバナーだけをがしがしたたいてゆかれる。それでは困る(※インターネットを使いこなしていくうえで、危なっかしい)のでバナーを非表示にしました。

 拙作の作図ツール「NMPC-L64」の最初のページに日本語がほとんど書いてなくて、そこに英語で「requires 1920x1080 resolution」と書いておいたら、どうも「エラーメッセージが出た」「じぶんの端末は解像度が足りないから入口ではねられた」と思いこんだ感じで、その下にある説明のページへのリンクなどをいっさいクリックすることなくサイトを離れてしまわれたような感じのかたがおられた。しかたなく「最初にお読みください」みたいな日本語にして、説明ページへのリンクを上のほうに持ってきた。英語を読んだら読んだで、予想もできない行動をお取りになられる。…なんてこったい。(※恐縮です。)

[4640]
 > > 人の骨には「骨芽細胞」と呼ばれる骨を作る細胞がある。動物であるサンゴにも、「造骨細胞」と呼ばれる骨格をつくる細胞がある。日本語では違う単語だが英語は同じ単語だった。

[4073]
 > > マヨネーズの大量消費時代以前の56年、キユーピーでは卵殻を洗浄・粉砕・乾燥して土壌改良剤に活かす方途を拓いていた。

 > > ひよこの骨格の主成分=カルシウムの80%は卵殻から得られる。ならば、卵殻は人の健康にも役立つはず。
 > > 炭酸カルシウムなどのカルシウムとは異なって多孔質な構造のため、胃酸で溶解されやすく、体内に消化吸収されやすい。

[3045]
 > イギリスでは産後、母子ともに即日退院することについて、骨格の違いに言及して解説していた日本の新聞記事もあって、ちょっとびっくり。

 https://livedoor.sp.blogimg.jp/tetsuichiro_sonic883/imgs/d/7/d70a4747.jpg
 https://charlotte-anime.jp/sp/assets/img/news/img_noimage.png
 https://eow.alc.co.jp/search?q=weak+area

 それを先に思い浮かべて「手薄な領域」などと、わざと書く。英語化する日本語。だが、それがいい。

[4763]
 > どこぞの骨格でアトリエ(違)のゲーム

 > > 「え、**ちゃんはおいくつになるのかな?」って思いました。ものすごい破壊力のあるイラストなので、それに身をまかせつつ、収録に臨みました。

 > > **ちゃんもずいぶん洋服が変わったよね。

 > > もう骨格から変わっちゃったからね。まさかの大変身です。

 > 骨格にあわせた配役だったのに骨格が変わったら声が合わないじゃん、の意。

[3997]
 > > アメリカでひよこの売上が急に伸びている。
 > > パニック買いの一例らしい。
 > > ひよこは株価が下落したり、大統領選の年といった、先が見えない時期によく売れる傾向があるという。

 > > 「トイレットペーパーに買い物客が殺到したのと同じように、ひよこのパニック買いが起きている」と、アイオワ州の孵卵場の関係者はニューヨーク・タイムズに語った。

 > > 「みんながいっせいに買い出す前に何羽か手に入れておこうと思った」と彼女はニューヨーク・タイムズに述べている。

 https://img.kewpie.co.jp/products_src/g3/imgs/4901577211768L.jpg
 https://makeshop-multi-images.akamaized.net/nakayamafood/shopimages/99/01/2_000000000199.jpg
 http://takakis.la.coocan.jp/uzura-k06.htm
 http://takakis.la.coocan.jp/uzu079.JPG
 http://takakis.la.coocan.jp/uzu107.JPG
 http://takakis.la.coocan.jp/uzu066.JPG

 ぴよぴよパニック。(※往年のレトロゲームにありそう)

・あのウィキ。(9月23日)
 https://wikiwiki.jp/a-train9/%E8%A6%81%E6%9C%9B
 https://image.gamer.ne.jp/news/2012/20121002/00028cc2a2713b07273c01ca23f465aec385/o/15.jpg

 > スイスのランドバッサー橋みたいな曲線の橋 -- 2022-09-23 (金) 11:22:08New!

 ぬふっ! 参考になる画像のURLを挙げずに固有名詞を出していう。うちの「DATT-A9D」では、固有名詞を出すのはJRと、機構(旧公団)などの事業や工事によるものに限るのを原則(※多少の緩和はあり)にしていますので、外国の橋の名前は出しません(※名前を出さない=本文中で言及しないで画像だけ参照しておく)。鉄道模型でいうと、関水金属のほうをお楽しみのおじさまがた(※言いかた)に響く言いかたではある。(※もっと言いかた)だけど、本件ゲームのメーカーはトミックス、もっといえばプラレール®のほうと過去に協業していたりするんだよね。外国型の車両や輸入の模型資材をふんだんに使う関水金属っぽい世界観とは距離がある。(※ソコジャナイ。)そもそも「日本ならではの」というコピー(売り文句)で売ってきている「A列車で行こう9」に、外国っぽい情景が増えても困惑するので、曲線の橋ということを言うためだけに外国の橋の名前をことさらに強調するのは避けたい。新木場にある京葉線の橋を挙げればオッケーである。

 https://www.traicy.com/wp-content/uploads/2020/06/58B250FB-9F8D-4BBB-9786-D14C92B374E9_1_105_c.jpeg
 https://2nd-train.net/files/topics/2019/03/05/8cc7dbc97c1f2ae96289eb9de2879e05df364cb9_z.jpg
 https://raillab.jp/img/user/record_photo/1507_30208/960.jpg

 月島から7分で行けるところにあるものすら自分の目で観察しようとしないのか(あんたはロボットか)みたいな言いかたで焚きつけることも可能だ。(※真顔)

[3799]
 > 電車に乗らない人ほど本件ゲームに熱中する説に3000点! だから「実物と違うじゃないか」という指摘がなされにくいんだなこれが。ゲームの画面しか見ていないから、ありえない表現になっていても無批判に受け入れる。

[3866]
 > ほかのゲームと比べて「あれがないからつけて」とか「あのゲームと同じことはしないで」とか、ゲームしか見ていないしょくん、現実の鉄道を見なはれよ、という話題でもあります。

[3733]
 > > 高級品を買い漁って豪華な装飾品を身に付けたり、内容を理解していないのに高尚な趣味を始めたり

 > まるで本件ゲームのようだ。それといっしょにされたくないから本件ゲームをプレーしているということは内緒にしておくのが普通の感覚だ。「あれがほしいか/そらやるぞ」みたいな態度にはむっとする。

[4375]
 > 繊細な気持ちに鈍感で子ども部屋にずかずか入ってくる気の利かないお父さんみたいに「鉄道博物館がほしいか」「そらやるぞ」みたいに「プロジェクトの鉄道博物館」を投げてよこしてへらへらしてる「A9」には心底、腹が立ったと申し添えておく。

 http://hiratsuka-tai.com/files/P5040016.jpg
 http://hiratsuka-tai.com/files/P5040021.jpg
 http://hiratsuka-tai.com/files/P5040022.jpg
 http://hiratsuka-tai.com/files/P5040020.jpg

 そこらのJR線にふつうに乗ってふつうに目にするものが、ことごとく「A列車で行こう9」には、ない。正確にいえば、「もの」(ブツ)だけが粗製濫造もいいとこのグラフィックで「ただ」あるだけ。操作性やゲーム性がなってない。「ただ」情景パーツとして置くだけですら、置きたいように置けすらしない(ものもある)。実際にはいろいろな色があるものを、1色しか採用しない。そういう不満が実際にはあるにもかかわらず、そんな不満は存在しないかのように(目の前の「A列車で行こう9」という製品を直視しないで)「スイスのランドバッサー橋」を挙げてみせるという態度は、このゲームを地道に遊ぼうとする圧倒的な多数を占める(であろう)東名阪の都会っ子たちの大きな反感を買う(はずだ)。変なのといっしょにされたくないから本件ゲームをプレーしているということは内緒にしておく東名阪の都会っ子たち、数でいえば圧倒的に多い(はずだ)。

[4026]
 > > 友達とかに2ちゃんねる知ってる? って言われたら、関わりたくないから知らないって絶対言うもん。

 https://i.pinimg.com/736x/de/bf/34/debf34a69d113e959e6b91b974e17c30.jpg

[4647]
 > ガッ

・「新木場にある京葉線の橋」
 https://d2w45mmf8kgysx.cloudfront.net/wp-content/uploads/2022/01/04122854/42.jpg
 https://stat.ameba.jp/user_images/20211220/02/do404mi/e8/ec/j/o0800053315048830816.jpg

 そこらへんを地上から撮るには根性と自動車が必須なので、子どもや学生には手が出ない撮影地かな&だから写真が少ないかな。(※恐縮です。)

 https://pbs.twimg.com/media/EBDchRcVUAEpjz_.png

 もっとだよね。

※固有名詞が云々:例えば所沢や大和西大寺の線路がおもしろいとしても(おもしろいです!)、それはプライベートに属すもの(他人の私物!)だから、名前は出さないし、それ自体をやいのやいのとはいわない。

 なお、22日の深夜に「土木24」を開いてぼーっと眺めながら寝ちゃった感じのかたと、眠れなくて「信号EX」と「実装EX」を読んで、さらに眠れなくなった感じのかたと、おふたかたがおられた。さっすが秋の夜長。9月23日は秋分の日です。(※恐縮です。)

[3866]
 > ここでいう「シミュレーション」は本来の意味で!:愛着をもって「シム」「SIM」と短く呼ばれる、なんだかそういうテイストのビデオゲームでありさえすれば「なになにシム」(なになにというものをよく模擬したおもちゃ)と呼ばれて称賛されるけれど、それだけでは「シミュレーション」ではないんです。本件ゲームは、作り手も元来の客も何らかの形で本来の意味のシミュレーションに携わったり、よく学んだりしてきた者が牽引してきているんですよ。最初からビデオゲームをつくろうとしていたんじゃないというのが、よくもわるくもほかの作品との根本的な違いを形成してきている。それを踏まえて、本作が「シミュレーション」を投げ出したり、「シミュレーション」に関する(工学または経済学における)学習の妨げとなるような態度や表現をしたら許しませんぞという“静かな怒り”なんですよ。あしからず。

 > …工学または経済学って、「公式ガイドブック」担当のライター氏が公称する経歴そのものなので、ライター氏はもっと指導的な立場でちゃんと指導しきらないといけない。

 https://www.naganogiken.co.jp/wp-content/uploads/2017/09/bf859be1c176026f11cc976f3e2ecd2c-e1505880144515.jpg

 個々の橋の名前や意匠性にばかり詳しくなってもしかたがない。

 https://www2.nagare.or.jp/cfd/cfd33/CFD33_paper_web/paper/A02-2.pdf

 流れるプールで流れに逆らう。(違)

・Switch版のイメージです
 https://pbs.twimg.com/media/FdQO0K_aIAMkeb7.png

 (流れる水の中に棒を立ててみせる)“中学校の理科”ができてないレヴェルで橋脚の形状がなってない。自然のものの色がさっぱり。空の雲はよくできているから、ナンバリングタイトルにもフィードバックしてほしいものだ。ただ、空の色は不自然である。

 大人としては“中学校の理科”を忘れてしまっていてもしかたのない面があるけれど、このゲームをプレーするのは本物の子どもだ。ほんのさっき理科で習ったのと違うことになっていたらとんでもないし、まだ習っていないことについて、習うことと違うことになっていたらとんでもない。

※正確には中学校の理科の(正課の)“授業”ではなく、トミックスのキロポスト®に解説があったか、「子供の科学」で読んだか、そういう学校外での学びではあったかもしれないけれど、小学校高学年からじゅうぶんに理解できる程度の話である、の意。

・訳文
 > What is the difference between "request 8", "request 12", "request 16" and "request 24"? :
 > I made every effort to describe the "request" item with a fixed number of characters such as 8, 12, and 16 characters, and to find16 or 24 categories so as not to leave any weak areas .
 > First, we collected unformatted comments and systematized them as "request 24" while categorizing them. After this, I summarized them in the order of "request 16", "request 12", and "request 8" while limiting the number of characters to a short one.
 > We do not directly judge the priority or urgency of implementation. There is also no assurance that these items will actually be favored by many customers.

 あえて「I」という主語から始まる“力強い”文が先頭に来るようにして、そのような印象をつくる。だけど原文ではあくまで主語は書いてないので、文によって「I」と「We」が交錯する。交錯するわれわれ。スクランブル。(※七五調)改行が崩れたり引用符があるとアンカーがおかしくなるのが直ると、もっとよいですね。

[4404]
 > > pLSIは確率・統計的な枠組みで次元縮約を行う枠組みで、なかなか精度がよいらしく色々な論文で見かけます。

 > > 入力ベクトルをあらかじめ重み付けしておく必要がなく、文書であれば単語の頻度をそのまま入力として使用できるのもうれしいところです。
 > > 工藤拓さんによるC++実装も参考にさせていただきました。

 > わあぃ工藤さん。

 Googleストリートビューへのリンクについては、本当はStatic ImageのAPIを使いたいけれど、料金が支払いきれません。だから単純なリンクにしてありますが、そのタイトルとしてStatic ImageのURLの、APIキーなしのを書いてあります。これをGoogleとしてはちゃんと画像としてキャッシュして、画像検索ではそれを表示してくれてもいいんじゃないですか。ストリートビューの、インタラクティブなものではなく、すでにだれかがスナップしてくれてる(画角や構図を決めてくれている)静止画になってるのを検索したいというニーズがあるようですよ(※そういうクエリでのビジットがうちのサイトにあります=「過去16か月間」の「クエリ」の「クリック数」第5位が「ストリートビュー 画像検索」)。えー…(てんてんてん)。

※個人的な希望です。Twitterの「カード」にもStatic ImageのURLがAPIキーなしで与えてあります。そっちはTwitterの側で(Twitterの費用負担で)APIキーを付加して表示してくれてもいいんじゃないの。Twitterで表示された回数ぜんぶうちが払えなんて、とんでもない。

[3988]
 > 「のどかわいた」と“叫”べば水が出てくると思っているレヴェル

・(♪〜)…たたん(※出発信号機を最後尾が越える音)
 http://rinrin0725.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2017/06/14/p5033188_557.jpg

 少し書き足します。

・原文
 > 電気設計のDIYや操作盤のレプリカに凝るのではなく、連動装置の核である論理回路を理解してください。

・訳文
 > Don't get bogged down with DIY electrical designs or replica consoles, understand the core logic of the interlock.

 …ヌマー! 「泥沼にはまることなく」みたいな英文がさり気に出てくる。やるじゃんGoogle翻訳。…それほどでもぉ〜!(※真っ赤)

 もう1度、冒頭に戻ります。

・原文
 > 「A列車で行こう9」(PS4「A列車で行こうExp.」)に関する「要望」を詳細なカテゴリーに分けて一覧化しました。

・訳文
 > We have listed "requests" related to "Let's take the A train 9" (PS4 "Let's take the A train Exp.") by detailed category.

 日本語で「なになにしました」文を、日本語としては簡潔な感じかつ唐突に発しておくと、「あなただけのために特別になになにをご用意しました」「準備万端であなたの来訪をお待ちしています」という(VIP待遇の「赤絨毯」みたいな)ニュアンスを帯びるんですが、英語のほうで、それが出ていない。「We have listed」だからなに。のどかわいた。(※言いかた)

 > ここでは「A列車で行こう9」(PS4「A列車で行こうExp.」)についての「要望」の詳細なカテゴリーの一覧をサーブします。

 https://danmachi.com/danmachi/images/item-img-syr.png

 > Here we serve a list of detailed categories of "requests" about "Let's go by A train 9" (PS4 "Let's go by A train Exp.").

 これならいいかな。「提供します」では「provide」になってしまった。それでは「使ったら減るもの」を供給し続けるということになってしまう。食べものでいえば、目の前のおいしそうな飲食物は「serve」、それをつくるための材料(食糧)は「provide」。材料は「使ったら減る」が、目の前のおいしそうな飲食物は「使う」わけでなく「からだをつくる」(※ひらがな)のである。(※ソコジャナイ。)「サーブ」と書かずに「serve」を出す方法はないかな。(※あるかもしれないがわからなかった。)「Here」が「ここ」なのか「いま」なのかは曖昧だけれど、実は両方だから「いまここ」。問題はなかった。(※ソウジャナイ!)

・原文
 > Google翻訳での英語への翻訳結果を著者により確認済みです。

・訳文
 > The author has confirmed the translation result to English in Google Translate .

 ありがとうございました。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4876/


この記事を参照している記事


[4888]

A列車で行こうを400gで(談)

2022/9/1

[4890]

難しい9 〜「火力発電所」の「最大乗客数」をローソンサテライト「安田倉庫守屋町店」ほかで読み解く(鱈)〜【ニッセイ基礎研究所あり】

2022/9/1

[4891]

時間の関係で「石狩ルーラン十六番地」から「はーばーらいと」まで(談)

2022/9/1

[4892]

「京王れーるランド」で「みずいろ」を読み解く(試)

2022/9/1

[4932]

いつかどこかで「無頓着なデザイン」を愛でないように愛でる(試)

2022/12/1

[4934]

実例に見る日英対訳(34) 「ロングテイル長尾」のスーパー「EXIT」

2022/12/1

[4947]

新訂よみがえる「CDS520帝国」とは【ハノイのマリピンあり】

2022/12/1

[5009]

「A列車で行こう9」発売時になされた9つのステートメントを13年後に読み解く

2023/5/5

[5027]

【A9・Exp.】ここまで深刻だった「縦横比を気にしない人達」問題(再)

2023/6/1

[5126]

「画期的な新説」とは何か(ぷよぷよ編)

2023/11/11

[5141]

【Switch】「A列車で行こう はじまる観光計画」の「違約金」とは(談)

2023/12/1

[5203]

ホワイトバランスとは何か(談)

2024/4/4

[5247]

きょうは三河湾国定公園で100キロ。

2024/8/1


関連する記事


[4360]

【A9・Exp.】いま問う「初心者卒業」のココロ(試) tht - 2020/12/16


[4634]

ふれねる「自由研究 数学」の計(KEI) tht - 2021/8/25


[4543]

【東口直結】特異値分解とは何か(再)【多様な個性が響き合う】 tht - 2021/5/1


[4968]

A列車で行こう9はダンスミュージック!? 〜北海道切断事件(仮)〜 tht - 2023/1/1


[4812]

【A9・Exp.】さらさらーっ(カッコカリ) tht - 2022/7/1


[5264]

動画無用論 v.s. 動画の矜持(中編) tht - 2024/9/9


[5059]

いま問う「コンパクトディスク」(1982年)のココロ【東映化学あり】 tht - 2023/8/1


[5013]

【A9・Exp.】「資金稼ぎ」とは(前編)【東臨】 tht - 2023/5/31






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.