[4857] | 「配線略図」は『曼荼羅』(前編) tht - 2022/9/1 | | 主成分分析 BVE SPSS ロードムービー 入門セット ライスカレー ゲートボール 主因子法 最尤法 | | 「配線略図」への偏見が拭えません。偏見だとはわかっているんですけど、拭うことはできない。トミックスのシールと「キロポスト®」に投稿された作例みたいな情景。Switch版「A列車で行こう はじまる観光計画」に出てくるゲーム要素の中のうしろのほうのやつを使いさえすればさいきょーという空気がないでもない。BVEでの「しんかんせん!」とは“てつのせいくらべ”。ある年ごろには、じぶんのほうがむずかしいものを知っていて使いこなしてもいるんだぞとアピールしないといけないと思いこむ感じがある。 |
[4856] | 拙作「ABC電鉄(XQDK-R21)」が往く(再) tht - 2022/9/1 | | ゲージャー 戸松 黒船 出国率 Illustrator 破線 対象物 右折レーン ハワイ | | 「それ」が「方言」であるかどうか、という話からは離れて、日本語の音韻そのものを味わうという話題でした。「ABC電鉄」はまるとはまるんですよ。なんでもありすぎて、かえってわからんくなる。「カラーを選択」という新機能を使ってくれたおともだちが、まだ1人もいないんだ。(棒読み)そもそも説明をほとんど読まずにツールだけがしがしたたいてゆかれる。出てくる候補はどんどん変わっちゃうから、「これは」と思ったものはその場その場で控えていただく必要があります。「これは」と思うのを「新しいタブで表示」でもして、タブをずらっと並べりゃ、いいんです。 |
[4855] | 【A9・Exp.】「リアル」とは何か tht - 2022/9/1 | | 実装 竹内 芸術品 名山 アーティー ディンキー ネガ 三田 都営三田線 | | 「A列車で行こう9 自動発展」という検索が多いらしいという話の“その後”としては、「自動発展」という本作だけで通じる用語に過度にとらわれてというかなんというか、「その逆」をどう呼べばいいのか頭をひねってこじらせて「手動」と呼ぶ。そして「自動発展をまったく使わず完全に手動で開発」ということに何らかの完全性や美しさを見い出すのかタイトルや説明文に「手動」と入れる(「手動」という「タグ」でアピールする)ことにこだわり、さらに“その後”としては、英語で書いたほうがかっこよくね?みたいな年齢になってくると「手動」あるいは「手作業」「手作り」を和英辞書で引いて直訳してくる。 |
[4847] | 【かねさわのふみくら】「普通列車グリーン車」こもごも(再)【学裏】 tht - 2022/8/1 | | 尾瀬 マヨネーズ層 象牙 次車 成東 金沢文庫 大阪城 香川県 土気 | | 「今の今まで知らなかっただ(県民ショーは見てません)」と叫びたくなることは無数にある。誰からともなく「マヨネーズ層」と呼んだことほど土木技術者のデリカシーのなさを象徴する出来事はあるまい。「いつものようにマヨネーズをどっさりかけ」といっても、それでなにかうれしいとか満足とかいう心の動きは全くないのである。マヨネーズが好きか嫌いかと問えば答えに詰まる。「マヨネーズ層」と呼んだ『理由』を問うても答えに詰まる。そういうところが土木技術者である。 |
[4845] | フレーベルの「恩物」再び(再) tht - 2022/8/1 | | ラピュタ ペン先 路線マイスターレベル 奇岩 音声データ 保育所 画素 ルビー 養鶏場 | | 「地形」から「駅名」まで、レイヤーを積み上げるイメージでもよい。あるいは「地形」という『粘土!』で作品をつくる感覚を取り戻してほしいということでもある。なお、『粘土!』を引き合いに出すけれど「地形」そのものを延々とこねて形を変え続けるという話ではないことに注意。「地形から想像される地勢」という抽象的であやふやなものを『粘土!』のように確かな感触をともなって「操作」していこうぜという話です。 |
[4843] | 超!「A列車で行こう9 路線図」の分子(板) tht - 2022/8/1 | | 小松菜 大橋 CBD コシヒカリ 不味 二俣川 龍安寺 笑止千万 ダイナー 人工知能学会 | | このようなことをいうときは「大域的」ではなく「大局的」であることを、ふと不安になって確かめた。平面上の位置関係も見るのだけれど、やはりこれは路線図なのであって、路線の1つずつに着目する見かたもするわけです。そのとき将棋でいう「囲い」に相当するような、いくつかの駅で1組の何かを表わす(「板橋区内に小さな駅がたくさんあるようす」とか「急行通過駅が連なるようす」とか)というような「まとまり」があるのかないのか&(そのことが図を見ただけで受け手に)わかりやすいかといったことが気になってくると思います。 |
[4842] | 水と森の「A列車で行こう9 路線図」(鬼) tht - 2022/8/1 | | 焼肉 MARC 右利 僧侶 蒼樹 平面図 鬼太鼓 ラビオリ 松林 集字 | | もう少しいうと、駅名もまた、駅名だけを見れば駅名がつくれるというものではないのだ、みたいにいえる。「A列車で行こう9」でいうと、この地形ならどんな地名になるかな、という『1歩手前!』に下がって取り組めば、そこから自然に駅名が“できてきて”、その中には実在するものもあればしないものもある、ということに“なる”。「駅名だけ見て駅名をつくる」とは、すでに駅名に“なって”いるものを手当たり次第に集めてきて、そういうことだから脈絡がなくて“おかしい”。なぜ“おかしい”のかといえば、手当たり次第に集めてきただけだからだ。なのに、もじればおかしくなくなると考える(じぶんの手でもじったものだという一貫性が生まれるから=本人には&本人にだけは!=自然に見える)のである。 |
[4841] | 「A列車で行こう9 路線図」再び(再) tht - 2022/8/1 | | 主成分分析 駅名ランダマイザー 蒼樹 停車駅案内図 西ヶ原 松林 破線 競馬場 貝塚 | | 「立体で見る」といえば空間を3次元にすることを意味するが、「立体的に見る」とは情報の次元を増やして違う角度から見ようとすることを抽象的にいう表現である。同じようですごく違うので要注意。ものすごく久しぶりにGoogle画像検索「A列車で行こう9 路線図」しちゃったんですよ。いまさら新しく「A列車で行こう9」の路線図を出してくるひとなどいないだろうという前提で、ずっと見ていなかったんです。)路線図というのは地味に手間がかかるもので面倒がられる空気があるのかなと思うし、よほどの出来じゃないといまさら新しく出すのは恥ずかしいと思っちゃって出しにくい空気もあると思う。 |
|
|
|
|
・ このフォーラムについて
四半期ごとの主な話題
最近の主な話題
・ きょうの小松菜
・ 貨物線のいま
・ 新幹線の「宿題」
・ 実例に見る日英対訳
・ UDと色覚多様性
・ EQF特集
・ 博物館法SP(仮)
・ 研究ホワイトボックス
・ めろしょフレンズ
・ A列車225
キーワード (索引)
2014年度以降のキーワードや文字数の多いキーワードなどから、記事を探せます。
Googleで関連画像を探す
関連サイト
・ DATT-A9D
・ 地名駅名えにもー!
|