フォーラム - neorail.jp R16
2022年8月の話題
更新:2022/12/24

[4850]

ぽわぽわり〜ん! / ビビビビビッ! / ほか


(約15000字)

[4537]
 > > ぽわぽわり〜ん!

 http://netoge-usepc.net/wp-content/uploads/2014/11/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%962.jpg

※「ぽわぽわり〜ん!」は、口を四角く…もとい子音「い(i)」の口の形(にするための力の入れ方)のままでぜんぶ発音します。(※無表情で!!)

 https://www.soundhouse.co.jp/contents/column/index?post=2010
 https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/s/suzuki_bcuu.jpg

 > 両方の握りを押し付けて回すだけ。
 > 力の入れ具合や回転スピードで鳴り方が変わります。

 https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/l/lp_lp1-5uu.jpg

 > 演奏方法を変えることで、電話の呼び出しベルのようなサウンドも作り出せます。

 「ぽわぽわりーん!」の効果音というか、バラの花がいっせいに咲く(違)効果音に使う「ぐるんぐるん」みたいな音の楽器を知りたくて…(てんてんてん)。

・(2013年4月19日)
 https://sakana38.hatenablog.com/entry/2013/04/19/053828

 > たった10年前のことでも調べるのにすごく骨が折れました。

 そろそろ20年前になっちゃうんですけど。

 > 2003年は、他にもヤバイ曲が多く(以下略)
 > 1996年の「輝け!紅白電波歌合戦」など

 そこらへんのラジオの聴取率の最後にして最大のピークみたいな世代がいるんですね。あとはもうネットで音泉(かぽーん)こちらから好きなのを聴きに行ける時代の直前。ブロードバンド、してますか?(棒読み)

 > アレンジャーから見たら、無駄な音符がたくさん入ってるのはダメな音楽だ。しかしそれに反するように無数に音が重ねられて無数に音色が選べる今の音楽技術と、この情報過多な時代を表現するため、素人だから許される、ダメな音楽をあえてやろう。

 ぶくぶくぶくぶくぶく(×5)とか、余計な音を、しかも半端な反復で載せてみせる。(※詠嘆)

[4155]
 > > ビビビビビッ!

 https://blog-imgs-62.fc2.com/z/a/s/zassiha/dengeki.jpg

[4154]
 > なんか音が多い。(※ソコジャナイ。)

[4469]
 > あえて「由木平」と呼んで差し上げよう。ブロードバンドがはかどりますな。(違)

[4155]
 > はちおうじ苺王(違)

 南大沢みたいなところで苺みたいな雑誌(※言いかた)を散らかして王子みたいな生活(※言いかた)をするひとがいれば「はちおうじ苺王」と呼んでやるぅ、の意。(違)

・(2015年12月7日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12153365657

 > 苺の音読みって使う機会があるのでしょうか。

 > 「苺苺(ばいばい・まいまい)」という語ありて、植物が増えてはびこるさまを表すが、恐らく使う機会無し。

 増えてはびこる雑誌。(※言いかた)

[3725]
 > スーパー吹雪ちゃん絶賛ぼっしゅーとなんですけどやわらかくて助かったよみたいな。(違)

 > 転じて何らかの人形を故意または過失の別によらず落下させること全般にいう。落としたら拾えばいいんじゃ…ののんのん! 落とすということ自体がケシカランといって叱られる。…そういうものかね。(違)

・(♪〜)
 https://tabelog.com/imgview/original?id=r4777680716365
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%8A%B9%E6%9E%9C

 > 「ガ(ga)」と言っている映像に、「バ(ba)」と言っている音声を組み合わせて視聴すると、「ガ」でも「バ」でもなく、「ダ(da)」と聞こえる。

 https://tabelog.com/imgview/original?id=r8295747614304

 何と言っているのかわからないまま聞く(聞こえる)「ばいばい」と「まいまい」は限りなく同じ音だ。○か×か。

[3485]
 > マッガーレ! ぱるみじゃーのあるじゃないのん!

 https://pbs.twimg.com/media/FNn2IOBVgAEcR2b.png

 写真を見てなお「…ごじょーだんを!!」「どうせ八王子と思わせといて、実はどこか秋田みたいなところのマイナーな八王子なんでしょ?」と思う人がほとんどのはずだ。(ぶつぶつ)

 https://blog-imgs-129.fc2.com/m/g/2/mg2e52hmq6wu/blog_import_5d4811c993c5f.jpeg
 https://pds.exblog.jp/pds/1/201811/23/26/f0203926_21594083.jpg
 https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/?showinfo=%E7%8E%8B%E5%AD%90
 https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/?showinfo=%E5%85%AB%E7%8E%8B%E5%AD%90%E7%94%BA
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E5%AD%90_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E5%AD%90%E7%94%BA_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%8E%8B%E5%AD%90
 https://shop.r10s.jp/miltaku/cabinet/syouhingazou/syokuhin3/91495.jpg
 https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/epinardnasu_swe-56

 さすがに群馬より北に「王子」ましてや「八王子」はないらしい。(※苫小牧の「王子町」を除く。)

・(2020年1月18日)
 https://twitter.com/RekuMczk/status/1218541619651022848

 > バグってる

 「はちおうじ苺王」の「バ(ba)」だか「マ(ma)」だかわからない音のところは「バグってる」みたいなエフェクトにしといてください。(※真顔)いわゆる「曲紹介」で他人に標準語みたいなアレで真顔で読み上げられることを前提にしなければ、そういう音だと言い張って名乗ることもできる。(※考えかた)

[3224]
 > ドイツの自動車メーカーが2005年ごろ(?)に無償で提供していた、自動車の環境負荷や渋滞を考えさせるシミュレーションゲーム(英語版とドイツ語版のみだったと記憶します)があったのですが、タイトルなどを思い出せず「再発見」できません。

[3360]
 > ブラウザの「お気に入り」にURLが残っていたので「再発見」できたという…なんということでしょうでした。

 > WindowsXPを導入する前のWindows2000を使用していたころの環境から2代ほど引き継いだ「お気に入り」にそのままだという…もっとなんということでしょうであります。

[3712]
 > XPを嫌って2000を使い続けるひとだよね。

 ギクッ!(棒読み)

・風の便り(2021年1月14日)

 > A列車で行こう The 21st Century (Win-XP)
 > 確か、このあたりからXPに移行していた気がします。
 > 途中のナンバリングがPowerVRが必要だったりコンシューマー機のみだったりで界隈から離れてていたものの、戻ってきたのがこの辺り。

[4388]
 > 主語がじぶんになっていない疑い。XPを買ったのはじぶんか。「PowerVRが必要だった」ほどにも昔のやつをリアルタイムで(=じぶんの財布と相談しながら切実に)見たとは思えない。「PowerVRが必要だった」やつを「離れてていた」理由に挙げるのがポーズだけというか、実感がこもっていないように見える。じぶんを実際の年齢より上に見せようとしているのだろうが失敗しているよ。その世代が「界隈」とはいわないだろう。WindowsXPをあなたのおうちで導入したときにあなたは7±1歳だったと言っているようにしか読めない。えー…(てんてんてん)。(※恐縮です。WindowsXPの時代は長かったので、かなり幅がある。)

・(※公式)
 https://pbs.twimg.com/media/B5BqiJ4CUAAyOh5.png

 再び2013年4月19日。なお、WindowsXPのサポートは2014年4月9日に終了します。

 > 個人でもDTMが簡単に作れるようになったことも要因?
 > Windows XP以降?

 ア×ですか。…×ぬの?(※ジト目)▼人工知能学会「チューリングテストと中国語の部屋」については[3213]を参照。…じゃなくて、じぶん、XPが最初から入ってるノートPCが人生初のPCですとおっしゃる(ようなもの)。自作PCでWindows2000を延々と使う。(キリッ

 DTMの普及は、もっと古い。すごく裾野が広い。あえていえば素人作業ではマスタリングが難しいからピコピコサウンドみたいな波形が最初から出るVSTみたいなの(音色データというかシンセというか)が重宝されたといったところ。マスタリングが下手というか、ほとんど何もしてないような録音(マイクという意味でなく、ミックスダウンという意味で)でも前に出るような音。うまー。(※ひらがな)楽器を習ったことがなくコンピューターが使えるだけの技術者っぽいひとがMIDIだけで自己完結する。それはまあ、通信カラオケみたいな技術ではある。(※言いかた)

・(♪〜)
 https://www.senzoku-online.jp/synthetic_chair/lesson_01-08.html
 https://youtu.be/0hSZwIRwOA0?t=290



 https://steinberg.help/dorico_elements/v2/ja/dorico/topics/notation_reference/notation_reference_grace_notes_c.html

 > 符尾にスラッシュが付いた装飾音符は、アチャカトゥーラまたは短前打音と呼ばれ、多くの場合は非常に速く演奏されます。符尾にスラッシュの付かない装飾音符は、アポジャトゥーラまたは長前打音と呼ばれ、多くの場合は短前打音よりゆっくり演奏されます。

 > バロック音楽においては、アポジャトゥーラは多くの場合、現在の拍子と適用される符頭の音価に基づく特定のデュレーションの間持続させるものと解されます。

 > 装飾音符は、それが適用される符頭 (すぐ右にある符頭) の直前の時間に収めるよう意図されているため、リズム上の時間を占めることはありません。

 ビビビビビッ。

・(2016年8月17日)
 https://neorail.jp/forum/uploads/dx186_vienna119.wav


 https://dengekionline.com/elem/000/000/854/854533/daioh_009_cs1w1_500x710.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/FbZUjBVaUAA4yqV.png
 https://pbs.twimg.com/media/DX1mXIbV4AAHZec.png

※画像はイメージです。

 拙者(ミキシングとマスタリングを)かなりがんばったある。(※拙作)「いかにもDTM」というのも好物ではあるが聴き飽きてもいたので、いかにして『DTMくささ』を消すかに腐心した。

※本来はその場その場でベストを追求すべきだが、だいたいどんな音色のときでもだいたいそのまま使える設定をつくっておいて「これでいいや」と(じぶんでは)落ち着いた、の意。

 再び2013年4月19日。

 > 曲の後半の「まだまだ行くよ〜」の後の早口言葉のような歌が始まりだと思います(違うかもしれません)。

 早口言葉を競う。だって、歌う前に役者だもの。(※恐縮です。)そして、ラジオでかけてもらおう(公共の電波で放送してもらおう)という目論見がなければ、どんな信号音と紛らわしいサウンドでもいいし、どんな歌詞でもいいんである。

[4741]
 > > 高輝度、高コントラスト、高彩度、シャープといったふりきった画がスーパーリーチなどの"アツい"演出には必要なのだ。なお、こうした派手な演出が求められるのには、台の液晶に出力したときに遊技機自体の影や周囲の照明によって、実際のデータより暗く見えてしまうことが理由に挙げられる。

 > 台の液晶に出力。(※ジト目)

 > > アニメ作品と異なり光の点滅の制限がない
 > > アニメ作品と異なり光の点滅の制限がない

 > 失神しようが何しようが構わん。(※言いかた)

 https://johojima.com/wp-content/uploads/2021/08/hureedom_20210817.jpg
 https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/09/20210913-OYT1I50063-1.jpg

※ワクチンの接種会場です。

 「会員証」ってのがポイントですな。名簿があるからできるんですな。遊技機自体の影や周囲の照明によって暗く見えようが何しようが構わん。どんな会場でもいいんである。ふりきった画が必要なのだ。(※白目)

 https://www.heiwanet.co.jp/wp-content/uploads/2021/07/sessyu01.jpg

 > こっちだ!

 ぬひょー!!(※「平和」の職域接種です。)

[3770]
 > やーい八王子ぃ。
 > そういう感じを「Regional Towns」といいます。…いいません!!

 > 八王子生まれの八王子育ちで八王子で仕事があるみたいに町が完結している感じをいいます。

・(9月5日)
 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220905/1000084425.html

 > 「キノコの食中毒は夏の終わりから秋にかけて多くなる。カエンタケは子どもが遊ぶところにも生えていて、生息範囲が広がっている。真っ赤で炎のような見た目から、子どもは興味本位で触ってしまうこともあり、十分注意が必要だ」

 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220905/1000084425_20220905181450_m.jpg

 > 八王子市の上柚木公園では先月上旬、遊歩道の近くの切り株に10センチほどの「カエンタケ」とみられるキノコが生えているのが見つかり、公園の管理事務所が除去作業を行いました。

 「カエンタケ」は何色ですか。(※再確認)

[4661]
 > そして「赤い紅葉」([3711],[3722],[3726],[3743],[3747],[3754],[3755],[3758],[3761],[3798],[3803],[3813],[3825],[3921],[4057],[4390])。ほかの色ではなく「赤という色」に関して起きたこと。このとき自動的に色覚多様性について触れる必要が出てくる。お伝えのしかたをアップデートしてください。

 https://www.mobygames.com/images/covers/l/30368-a-train-playstation-front-cover.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/Dbn3schXcAA3CpH.png
 https://pbs.twimg.com/media/EBXBz0YU8AA5atM.png
 http://gigaplus.makeshop.jp/maisendo/maisendo_photo/img02/na01775-ny-main.jpg
 https://www.keio.co.jp/keitakun/images/profile/img-profile-rainbow.png
 https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/ONB/19/microsoft1210/main_ttl_bg.png

[3922]
 > 近年「多様性に配慮するわたくしども」というニュアンスで安直に「レインボー」という色やデザインや言葉が使われるきらいがありますが、そんな生易しいものじゃないと思う、というシリアスな話題です。色の見えかたすら違うという多様性にどう向き合いますか、ということです。

[3661]
 > 料理の彩りに無頓着なひとというのが、個人の努力でなんとかなることではなくて、どうにもできないことであるなら、色という情報を用いない啓発が求められましょう。「食事のバランス=色を見ればわかる」…それがわからないというのは深刻なことなんですよ。

 「カエンタケ」見たらわかるとか、こんな色なんだから必ず目につくだろうなどと言い放ってはいけないのです。毒性そのものや植生の専門家に聞くだけではダメ。子どもの行動の特性と色覚多様性についてあわせて聞ける専門家が必要です。ストックされている専門家のリストを更新してください。

 > われわれナトリウムランプ(略)単色光のもとで色が判別できないという体験をしてから、それを援用して想像を試みるのがやっとで、たいへん申し訳なく思ってございます。

 https://images.keizai.biz/hachioji_keizai/headline/1645172488_photo.jpg

 > Emerald
 > エメラルド
 > 受験生勉強部屋

 …な、ぬ!?

 > Emerald
 > エメラルド
 > 受験生勉強部屋

 これだから八王子は…。(ぶつぶつ!!)八王子に宿を取ってまで八王子にある学校を受験など、しなくていい。八王子にある学校は、八王子生まれの八王子育ちで八王子で仕事がある人のためのものだ。(※逆説的に八王子の自律ぶりをほめてます!)

[4843]
 > 受験で初めて乗りましたみたいな日付での質問です。

 https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/05/20210511-OYT1I50139-1.jpg
 https://machi-ga.com/entry/img/entry00337_01.jpg

 「はちおうじのおうめさん」で何か描いてよ。(ぜったい違)

[4723]
 > ほぼ時を同じくして株式会社アートディンクのロゴはエメラルドグリーンという名の流行色(※色名あっての流行)をまとった3Dのペンローズもどきになった。

 https://d1q9av5b648rmv.cloudfront.net/v3/765x765/t-shirt/s/applegreen/front/4397022/1595749882-1500x1484.png.1.227+0.0+0.0466.jpg?h=8763806d859e4a96f25f6e75d33034574b300214&printed=true

※株式会社アートディンクの公式ライセンス商品ではありません。

 いいね!(だから違)▼フレーベルの「恩物」からの「粘土」については[4845]を参照いただきますとともに、▼「鉄のソルフェージュ」([4781])をあらかじめ参照いただけますとスムーズです。

[4781]
 > 学生や一般の大人のバンドのメンバーに、ソルフェージュまで完ぺきな人はせいぜい1人いれば100人力だ

 > じぶんができるようになろうというより、できるひととなかよくしようというほうが、きっとだいじなのです。(※ひらがな)

・(√ちゃららららぁ…んちゃっ)ナムコです? …ナムコです? ……ナムコです?(※効果音「スポットライト」はいりま〜す)
 https://asobimotto.bandainamcoent.co.jp/9012/

 > 1981年にナムコ初のサウンド専門クリエイターとして入社。
 > 現在、伝統楽器のための作品や映像とのコラボレーションなど、ジャンルに囚われない音創りで独自の創作活動を展開中。

 > 私の学んだ東京芸術大学というところは一般企業への就職が非常に少なく、そんな中で、私が4年生だった1980年当時、在籍していた音楽学部楽理科からの就職先として憧れの双璧はレコード会社と放送局でした。私も実は外資系のレコード会社を受けていたんです。けれども、面接で言われたことが、「すでにこの業界、“過飽和”です。芸大の楽理科を出た方に、事務をしてもらうわけにもいかないですしね」と。
 > そんななか、「株式会社ナムコ」という、知らない会社の求人が来ていたんです。求人票に書いてあった内容は、詳しくは憶えていないのですが、音楽に関わる仕事ということで比較的抽象的なものだったように記憶しています。入社試験を受けに行ったところ、面接で「あなただったらこんなことしてもらうことはできますか? あんなことはできますか?」と聞かれて。「ここは私を音楽家として扱ってくれる」と感じ、それがとても嬉しくて、レコード会社よりはるかに面白そうだったので、「もし合格したらレコード会社とどちらに行きますか?」の質問に、迷わず「こちらに」と答えました。

 化けるほうの化学を専攻してからライトノベルを書くの比じゃない&求人票を東京芸術大学に送り付ける株式会社ナムコの度胸よ。(※感嘆)

 https://asobimotto.bandainamcoent.co.jp/wp-content/uploads/2021/07/f%E3%82%B6%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC-1.jpg

 > オシロスコープで見るとすごくわかりやすいんですけれど、実は筐体から出る音って歪むんですよ。「矩形波」が、こんなふうに(手を斜め上に上げるジェスチャーをしながら)なる。
 > だから、出そうと意図したわけではなく高次倍音が出ちゃうんです。

 東京芸術大学で学んだけれど株式会社ナムコでオシロスコープを使いこなす。(※感嘆)

 > 1983年、ナムコに入社。
 > 現在は、フリーの作曲・演奏家として活動する。

 > この時代の「ナムコサウンド」の個人的な印象として、「明るい」「響きがすごい」「音に厚みがある」という統一感が感じられる反面、ゲームとしてはいろんなジャンル・カラーで作られていて、同じ音源なのに別のゲームとしてきちんと演出されていた理由が少し理解できた気がします。

 > 60分の1秒単位で、複雑なめちゃくちゃ音飛びのする、ぎゅっと凝縮された効果音を作ることによって音を引き立たせる。

 > 音符に書けない音がたくさんありましたものね。

 > 特許取得や裁判資料として使用するなどの目的で、ゲームの仕様書、キャラクターのグラフィックとともに、BGMや効果音などの楽譜が知的財産記録としてバンダイナムコエンターテインメントに保管されています。楽譜はその資料を使用しています。なお、基本的に五線譜化の作業はゲーム実装後に作曲者本人が行いました。

 そういう理由で、何がなんでも五線譜化しろという業務である。(※詠嘆)

 > 社内に源平プロダクションを興し『源平討魔伝』、『ベラボーマン』、『未来忍者』をリリース、『未来忍者』は映画も制作した。現在は、レコード制作やライブ活動など幅広く活動。

 ペケスラ師匠(違)とはいわないけれど、職場で指導役を務める人あってこそ。前面に出てくる表面的な「アーティスト」や「クリエイター」の名前だけにとらわれず見たいものです。

 > 作っている途中に「ちょっと聴いてみたいな」とか「この音ちょうだい」とか。
 > 聴いてみたいというより、聴こえちゃう。
 > どっちかというと「うるさいなぁ」と思いながら作っていたりしますよね。
 > 「あんなことやってる」って。

 > 未完成の音ももちろん聴こえてくるし。

・(2016年8月17日)
 https://neorail.jp/forum/uploads/dx186_zero169.wav


 https://lionbass3.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_90f/lionbass3/IMG_E3838FE383B3E3839EE383BC201702.JPG
 https://domani.shogakukan.co.jp/wp-content/uploads/2022/05/AdobeStock_474535510-1.jpg

 こんな感じの(※拙作で失礼)を延々と聞かされるんだ。ゾッとしない。つくってる途中はすごいBPMでやる。…え? やらない?(違)しつれいしました。

 メモによれば、この「186」という番号の曲は、それ以前の「165」という番号のつくりかけのところから持ってきて違う曲にしようとしたものだということでした。

・(2013年10月18日)
 https://neorail.jp/forum/uploads/dx165_zero133.wav


 https://previews.123rf.com/images/okssi68/okssi681403/okssi68140300027/26525210-%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%81%B5%E3%81%A1%E5%AD%90%E7%8C%AB%E6%AF%9B%E7%B3%B8%E7%8E%89.jpg
 https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/17/l_kanon2003_catp1.jpg
 https://images.keizai.biz/hamakei/photonews/1661189845_b.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/66/Blick_vom_Hohfelsen.jpg
 https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0307/users/77ce6b47f1c3d34edfa5d124c5983273dc52d866/i-img900x1200-1658712105tvhfds311359.jpg
 https://www.x86-guide.net/Photos/Grandes/25/NIB%20Intel%20Pentium%20133MHz%20Socket%205%20SU073%2004.jpg

※画像はイメージです。

 ほぅ。…ほぅ!(しばらくお待ちください)FMでやっていた「日本音楽コンクール最終予選」でどなたかが演奏されていた「半音階的」の何か(※メモまま)を聞いていたらこうしたくなったのだとのたもうています。(※恐縮です。)

・(2022年8月21日放送)
 https://www4.nhk.or.jp/pianojam/#past-onair

 > 2012年 高校在学中に第81回日本音楽コンクール第1位入賞。

 > 反田さんの伴奏でお届けする藤木さんの歌、小曽根さんのジャズピアノ演奏も

 ぬおー(しばらくお待ちください)あんな楽しそうなピアノを聞かされたら(弾けないのに)むずむずしてきます。そして「そういえば…」といって、じぶんで遊んだのを引っ張り出してきたのです。

・(2013年10月18日)
 https://twitter.com/hyougen/status/390981802199773184

 > NHK-FM 第82回日本音楽コンクール -ピアノ部門・最終予選- を聞いています

 それはわかってるよ。たった2013年10月18日の放送内容が、もう検索困難になっちゃうんスか。(ぶつぶつ)

・「バッハ :半音階的幻想曲とフーガ BWV 903 ニ短調」
 https://enc.piano.or.jp/musics/398
 https://livedoor.blogimg.jp/yosho9071801/imgs/5/a/5ae1bde6.jpg
 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c1/4d6031fedfbf899508759ac980dbabd5.jpg

 たぶん。(※未確認)

 > 作品の成立時期は現在でもよく判っていない。自筆譜も失われている。が、バッハ自身がレッスンの必修教材として用い、多くの弟子たちが筆写したこと、息子フリーデマンが後年も好んで演奏したことなどから、きわめて多様な資料が残された。

 あいさつが長い会長。(※真顔)

 https://t.pimg.jp/077/359/336/1/77359336.jpg
 https://img.dailyportalz.jp/6215/7420/5540/1911_7_002_02.jpg

 > 筆写譜の異稿やさまざまの実用版の存在は、作品がつねに実践の中で伝承されたことを意味する。

 https://img.aucfree.com/m367727741.2.jpg
 https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/07/20220728-OYT1I50193-1.jpg

 > バッハが弟子に教材としてこれを与えたのは、作曲の規範たりうる高い完成度を持っていたからである。

 高い完成度を持つ読売日本…じゃなくて(ぜんぜん違)教材として「JR」(※全角)を与えようじゃないか。(ぶつぶつ)

・「第82回日本音楽コンクール」(2013年度)
 https://ml.naxos.jp/k/ONCON2013/Stage/Piano_P3_06

 > Mozartのソナタ(全楽章)または変奏曲(全曲)から1曲。
 > Schubert:1曲あるいは複数曲を演奏する。
 > Chopin:1曲あるいは複数曲を演奏する。
 > Schumann:1曲あるいは複数曲を演奏する。
 > Liszt:1曲あるいは複数曲を演奏する。
 > Brahms:1曲あるいは複数曲を演奏する。

 …ぜんぜんわからん。そして「165」という番号でつくっていったほうはどうなったのか。

・(♪〜)
 https://ameblo.jp/monster-mario/entry-12050206099.html

 > あくまで、楽曲内でどうやって使っていくのか?

 > ソフトペダルは、基本的に「グランドピアノのソフトペダル」と解釈してください。
 > アップライトピアノは、ソフトペダルの仕組み自体が違うので、
 > やや当てはまらない内容がございます。

 > フォルテで弾いている個所で、ソフトペダルを使ったことはあります。

 > 手だけでは、綺麗なディミヌエンドが難しいために、
 > そこで、ソフトペダルで補助している。

 > 一拍単位、一音単位で、ソフトペダルを使ってほしい!
 > 一拍単位、一音単位で、ソフトペダルを使ってほしい!

 > 当然、単純に音が小さくなるだけでなく、
 > 響き方が変わるために、音色も変わります。
 > つまり、音色そのものが変わるのと同時に、
 > 響きもそれだけ、貧弱になるわけですよね。

 改行が多い。(※ソコジャナイ。)

 https://youtu.be/bK_2uI2Dy2o




 > 半分まで踏んだ状態。
 > シュッ!!!

 …半分まで踏んだ状態・シュッ!!!(※謎の歓喜)

[4785]
 > 郵便局…じゃなくて、排水なくして都市化なし。(キリッ

 > 郵便局どこから出たし!!(※真っ赤)

 https://www.cocoyoko.net/spot/images/takeyama_03.jpg

 カレンダーをぶっ壊します!!!(※口角泡)

 https://www.cocoyoko.net/global-image/units/img/86566-1-20220425095013_b6265f045dc206.JPG

※画像は「横須賀集客促進・魅力発信実行委員会」(横須賀市、横須賀商工会議所、京浜急行電鉄、(一社)横須賀市観光協会)です。

[3172]
 > 有明といえば東京テレポート
 > 水道、下水道も二重化され

[4785]
 > 水道、下水道も二重化された東京テレポート。…東京テレポート!(※卒業式のあれみたいに言う。)

[4661]
 > おっはよーございまっすは2人で同時に言う!!

 拝島1番!(違)

・(2013年10月18日)
 https://neorail.jp/forum/uploads/dx165_yamaha121.wav


 https://www.kyotoconcerthall.org/img/facilities/facilities_lh01.jpg
 https://cdnspacemarket.com/uploads/attachments/924611/image.jpg
 https://livedoor.blogimg.jp/mr_inocchy2/imgs/9/6/96284cb1.jpg
 https://pianokana.com/wp-content/uploads/2021/08/3A8E346B-8173-496D-825A-0549D1D8D1E1.jpeg
 https://contents.trafficnews.jp/image/000/037/201/large_200624_tsbuild_03.jpg
 https://www.onlinestore.usj.co.jp/upload/save_image/0130163640_5c515408d1ccf.jpg

※ヤマハ「C7」の音源です。

[4821]
 > 「ヤマハのピアノ」への複雑な視線

 > > 歴史の分だけ、ハイエンドとしての認知度はまだ不足している部分もある。1900年頃からさまざまなホールにピアノを置いてきた米スタインウェイ&サンズが最も認知度が高い。どのホールにも置いてあるので、ピアニストも安心して弾けるという思いがあるのだろう。

 > それ、絶対に「挽回」できない(ヤマハが100年の歴史を積み上げたとき、同時に“かれら”も100年の歴史を積み上げるんですぜ)ってことを、わかって言ってるんですよね。それって歴史ですよね。

 ありがとうございました。正規店仕入れの32%割引りよだ館書図ほれ様専用。屈伸するデジタルユーミン…じゃなくて、▼「きょうは奈良県内某所でカノン。」([4310])もお楽しみになっていってください。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4850/


この記事を参照している記事


[4853]

きょうはアリゲーター上科でもりうどん。

2022/9/1

[4898]

「元町・中華街にしか見えない」とは(再)

2022/9/1

[4925]

【楠】エニータイム・グッド・オールド・メロディー・ザ・近鉄【榛原】

2022/10/1

[4940]

【知恵袋】PS4とPCのはざまで(間)【ウィキ】

2022/12/1

[4962]

小枝大枝(幹) 〜ぼくらのダイヤ設定は7日間〜

2023/1/1

[4972]

【箇条書きでも9万字ほど】12枚のポストイットの1枚目にタイトルを書くひと(仮)【A列車で行こう9】

2023/2/1

[4989]

ふれねる「盛衰記」こもごも(談)【ジークフリート】

2023/3/3

[5034]

びりりあんと / ほか

2023/7/1

[5040]

【G4A】新感覚「要望」バラエティ(仮)【一寸先はYOU】

2023/7/7

[5043]

「チェルニー」を「マザー工場」で読み解く(談)

2023/7/7

[5052]

「内発的動機づけいわゆるモチベーション」とは何か【トヨタカレンダーあり】

2023/7/7

[5062]

【全国学校図書館協議会選定図書】「サラダ記念日」(1987年5月)

2023/8/1

[5070]

実例に見る日英対訳(40) 「富と名声」と「山吹色のお菓子」

2023/8/1

[5076]

時間の関係で「セカイがヤバい!」から「インパク音頭」まで(談)

2023/9/1

[5079]

時間の関係で「重曹ちゃん」の続きから「行くぜ、東北。」まで(談)

2023/9/1

[5082]

【A9・Exp.】「モチーフにする」と「もじる」の違い

2023/9/1

[5083]

【A9・Exp.】「望ましいカラー」を使ってみよう

2023/9/1

[5153]

唐突に「けけアイドル」を愛でる【フジテレビあり】

2024/1/1

[5184]

【ひるばら】4月・5月の修学旅行(中編)【宗近柳国】

2024/4/4

[5206]

時間の関係で「阪東橋のたもと」から「あなたは左利き」まで(談)

2024/4/4


関連する記事


[5144]

【A2】「ボレロ」を「競馬法」(1923年)ほかで読み解く【ジト目の極み】 tht - 2023/12/1


[4947]

新訂よみがえる「CDS520帝国」とは【ハノイのマリピンあり】 tht - 2022/12/1


[5013]

【A9・Exp.】「資金稼ぎ」とは(前編)【東臨】 tht - 2023/5/31


[4712]

【A4】「日経WinPC Windowsゲームソフト部門賞」(1995年)をジト目で読み解く(再) tht - 2022/4/1


[5024]

【A9V4】クローンマップ「砂浜とウォーターフロント」をつくるには(仮) tht - 2023/6/1


[5038]

【黒いフォグ】「総力を挙げて潰す」とは何か(談・再)【灼熱通勤】 tht - 2023/7/7


[5037]

エメラルドグリーンのくずかごはいま(缶) tht - 2023/7/7


[4220]

きみは「TWR」を知らない(再) tht - 2020/9/16






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.