フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


発行:2016/9/30
更新:2022/4/26

[3360]

【MOBILITY - A City in Motion】

「MOBILITY」(2001年ドイツ)を読み解く(前編)


「自動車の環境負荷や渋滞を考えさせるシミュレーションゲーム(英語版とドイツ語版のみだったと記憶します)」は「MOBILITY」(2001年ドイツ)でした
かく語りき…ユーザーがほとんど見つからない
「the associated traffic volume」を「OD交通量」と訳してみる
「mobility」を「交通エコロジー・モビリティ財団」で読み解く(公財)
「Preface」より「Spatial planning」を読み解く(仮)

(約19000字)

 前編([3360])では、本件ゲームの概要を紹介します。まず、本件ゲームのタイトルと同じ「モビリティ」を名称に冠する日本の公益財団法人「交通エコロジー・モビリティ財団」のパンフレットを参照しながら、本件ゲームの今日的なおもしろさを浮き彫りにします。次に、各国で「Spatial planning」と呼ばれる空間計画について理解を深めるため、ドイツ国内の空間計画に関する行政のしくみを解説している国土交通省の記事を参照します。

 中編([3359])では、本件ゲーム内でプレーヤーが配置する「Traffic-relevant buildings」「Traffic-technical buildings」を本質的に理解できるよう、日本国内の公益財団法人などを例に挙げながら本件マニュアル(英語)を読み解きます。具体的には、前述の▼交通エコロジー・モビリティ財団に加え、▼日本道路交通情報センター(JARTIC)、▼道路交通情報通信システムセンター(VICSセンター)、▼公害地域再生センター(あおぞら財団)、それに▼筑波新都市開発(現・筑波都市整備)、▼関西文化学術研究都市推進機構(新産業創出交流センター)のページを参照しながら、本件ゲームに登場する各施策等の実際を探ります。また、本件ゲームにクレジットされているRMV(Rhein-Main-Verkehrsverbund)ならびにVRR(Verkehrsverbund Rhein-Ruhr)の路線図を参照し、古今東西の交通網の成り立ちの多様性を探ります。

 後編([3358])では、本件ゲーム内で表示される13つの指標について読み解きながら、「モビリティとは何か」に迫ります。また、▼科学技術館で展示されている「GRAPE」、▼2013年発売のゲームに使われている「GlassBox」を参照しながら、実現したいシミュレーションと計算機の性能との難しいトレードオフに悩まされてきた歴史を振り返ります。最後に、これからの時代に求められる専門家像を探るとともに、そのエビデンスとなる高校レベルでの工学的情報教育への展望についてまとめます。


★「自動車の環境負荷や渋滞を考えさせるシミュレーションゲーム(英語版とドイツ語版のみだったと記憶します)」は「MOBILITY」(2001年ドイツ)でした


 こういう状況でございました。

[3224]
 > ドイツの自動車メーカーが2005年ごろ(?)に無償で提供していた、自動車の環境負荷や渋滞を考えさせるシミュレーションゲーム(英語版とドイツ語版のみだったと記憶します)があったのですが、タイトルなどを思い出せず「再発見」できません。

 ブラウザの「お気に入り」にURLが残っていたので「再発見」できたという…なんということでしょうでした。

※WindowsXPを導入する前のWindows2000を使用していたころの環境から2代ほど引き継いだ「お気に入り」にそのままだという…もっとなんということでしょうであります。

・Wikipedia「Mobility (video game)」
 https://en.wikipedia.org/wiki/Mobility_(video_game)

 > Release date(s) 2001

・(Wikipediaからのリンク先)
 https://www.mobygames.com/game/mobility-a-city-in-motion

 > Released 1999

 何をもってリリース年だとするかは定義によりましょうが、ニュースにもなって広く知れ渡ったのは2001年で、1999年のはパイロット版であったとか、そういうことでしょうか。

・Internet Archive
 https://web.archive.org/web/20050214220000/http://www.mobility-online.de/en/downloads/en_windows.html

 URLは現在も存在しますが、無関係の第三者の手に渡っていたりしないかまでは確認していません。

・(安全性は未確認です)「MOBILITY for Windows 3.00」(2010年4月16日)
 http://www.mobility-online.de/en/downloads/en_windows.html

 (シェアウェアで)画面解像度は800x600まで(16bitカラー!)、セーブさせてもらえないという制限がございます。

※(安全性を確認するのも難しいことだといって)もはや仮想マシンで実行して仮想マシンごとセーブする時代であります。ふと気がつくと、すごい時代になったものです。

・同 スクリーンショット6のイメージです
 http://www.mobility-online.de/img/db/screenshot6_600_450.gif

・(Wikipediaからのリンク先)軽快に表示できるスクリーンショット14のイメージです
 http://www.mobygames.com/game/mobility-a-city-in-motion/screenshots

・同「Subsidies」のイメージです
 http://www.mobygames.com/images/shots/l/203432-mobility-a-city-in-motion-windows-screenshot-by-subsidizing.jpg

・同「Alternative concepts」のイメージです
 http://www.mobygames.com/images/shots/l/203436-mobility-a-city-in-motion-windows-screenshot-alternative-concepts.jpg

・同「Indicators」のイメージです
 ht