フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


2021年6月の話題
更新:2024/2/29

[4588]

駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)で「千鳥」 〜京都府・三重県・福岡県の地名から〜


(約18000字)

 拙作「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」の使いかたのご紹介です。この地名を使えということではありません。このツールをこのように使えば、これと同じような感じだけど「あなただけの」の地名の集合が得られますよということです。このツールはランダムです。使いかたは守っていただきたいが、同じ使いかたをしても結果はちゃんとランダムになって、ほかの人とは違う地名にしていくことが可能だということを理解していただきます。本日はまことにありがとうございました。

※冒頭から自分の言いたいことだけを一方的にまくしたて、すべて言いきったみたいな顔で!(※表現は演出です。)

 2つのサイコロ(*)をあわせ、延べ72個(※重複あり)あれば「ひしめきあう街」がいかにひしめいていようとも、きっと足りるだろう。…それって足りないってことですか。(※反語)

*「サイコロ」:ランダムに得た結果(集合)をサイコロと呼んでおく。なお、ここでいう「集合」はデータベース用語であり、必ずしも数学用語ではないことに留意。

・拙作「ぱるはちこんぶ(PAL8-CNV)」に「ひしめきあう街」の「建造物初期化」した「サテライト」を入力してください
 https://neorail.jp/fun/PAL8-CNV/

colorpixels
#5857571146817.5%
#878787967214.8%
#b4b4b41959229.9%
#dbdcdc2127932.5%
#1bacfa34845.3%
#1293f9410.1%


 256×256ピクセルの「サテライト」の画像のピクセルで数えると、「ひしめきあう街」の「標高0m」の「平地」は21279ピクセルあり、「標高10m」くらいの「高台」は19592ピクセルあります。これらの土地を均等に使って駅をびっしりつくった場合、駅はいくつできるでしょうか。

 これは10240×10240メートルのマップを「40×40メートル」のマス目で数えていることになります。本件ゲーム、駅の影響範囲こと「緑色の円」は半径400メートルですが、その円の『外接正方形!』(※意訳)として「800×800メートル」のマス目ごとに1駅を設置するといったことを考えてみましょうか。マップ全体を256×256ピクセルで数えたとき、400ピクセルごとに1駅という割合になります。上で示したピクセル数を合計した40871ピクセルの土地に均等に駅を置く場合、102駅くらいという見積もりになるでしょう。『外接正方形!』(※意訳)と言った通り、じゅうぶんにすかすかですから、本当に「ひしめきあう街」で102駅をつくっても、そんなにおかしくは見えないでしょう。(※ぜんぶがぜんぶ10両編成の駅だと、見た目としてはおかしいかもしれませんが&そんな均等に駅を造っても線路のつなぎようがないので、路線網として自然に見せるためにはもっと大幅に駅の数は少なくするでしょうけれど。)

[4253]
 > あー、そこで「国立駅」という駅名についての雑学を自慢しなくてよろしい。それはみんな知ってるから!(げふ)

[3857]
 > 「武蔵溝ノ口」が(読めない漢字は無視されて)「のくち!」と略されて親しまれるなら、「(お好きな旧国名)でぃー日町」が「かまち!」と略されて親しまれたっていいじゃないか。

[4419]
 > 実際の駅名としては「(お好きな旧国名)府中」になるけれど、その「(お好きな旧国名)」を(じぶんの作品やゲームの中というフィクションで)好き勝手に使うわけにも、ましてやでっち上げるわけにもいかないので、“無名の”府中として、単に「府中」といえばいい。○か×か。

[3741]
 > > 松井山手
 > > 松井山手

 > …出ました「松井山手」幕。(棒読み)画数が決して多くない(あえていえば「ふつうの」)漢字で素朴な感じの地名なんだけれど「松井山手」みたいになってから、そういう電車(※「そういう」に傍点)の方向幕のうちの1つということにしたとき、とてつもなくしっくりするもの、の意。

 > 「松井宮田」でもよかった。…「松井宮田」でもよかったっ。ほんのわずかな何かで「松井山手」は「松井山手」になった、もうひとつの「松井山手」というわけではないけれど「松井宮田」に祝福をっ。

[4325]
 > そこで「松井宮田」などの「松井」の類である。何か適当に「松井」級の町名をみつくろって、これでもかこれでもかと「松井宮田」の類を量産してみせて、なるほど、これは「松井宮田」の類なんですねと見る人を納得させるのだ。…お、おぅ。

[4419]
 > 第1次松井!(違)ファミチキで2次会!(もっと違)「松井」という文字列そのものがどうということはない。使い方なのだ。いかにも「松井なになに」が何種類も(何ヶ所も)ある(というように『する』ことによって)、「松井」って、そういうあれなんだな、もはや形容詞、副詞、前置詞の類なんだなと、納得させるのである。それで納得できるものである。「鈴谷」では無理がある。“量産”された「鈴谷なになに」だらけのマップ。…ゴクリ。(違)その見分けを感覚に頼らずデータで、数字で扱っていってほしいというのが「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」に『謎の数字』(※意訳)を表示しているゆえんだ。

 仮に、「ひしめきあう街」では102くらいの駅をつくるのが一種「最大値」のケースだと思えば、そのとき「国立駅」のような駅名のつけかたもすれば、「(お好きな旧国名)なになに」もあって、「東西南北」や「新」それに「温泉」や「公園」などをつける駅名も量産するとして、駅名のもとになる地名はいくつあればよいでしょうか。逆にいうと、行き当たりばったりで駅名をつけるのでなくあらかじめ全体を見渡してつけておくべき地名はいくつあれば、あとから駅名に使っていくときに不足や不都合がないでしょうか。

 拙作「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」では、1回に36個の町名を表示します。うまくやれば、2回で72個、3回で108個の町名を得られますから、仮に「ひしめきあう街」に102駅くらいつくるとしても、じゅうぶんでしょう。○か×か。(※恐縮です。)

※ゲーム上のアイテムとしての「駅」を同じ場所に3個つくってJRと私鉄と地下鉄だー(↑)みたいにしても、それ全体を1個と数える数えかたで数えて102くらい。もちろん、「A列車で行こう9」では駅は1000個までつくれます。…すごーい!(棒読み)

 https://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2001/1015/tobu.htm

 > 「とぶとぶメール」
 > 「102@Club」(イチマルニアットクラブ)の一環
 > 東武ワールドスクウェアや東武百貨店など
 > 「とぶとぶポイント」と呼ばれるポイント
 > 商品券やSFとーぶカードなどの景品

 https://d1d7kfcb5oumx0.cloudfront.net/articles/images/594db2395082ad7c6e0018db/slide_DSCF7994.JPG

 …102! 102!(※超白目)

[3702]
 > 『(お好きな数字3桁)ビルディング!』:141でも845でも556でも428でもなんでもこざれ(109だけはエラーとなります):数字はランダムですらよい

・「見立てはかどるランダム地名」より「ひしめきあう街」付近で1キロ
 https://epidef.net/any/?%E8%A6%8B%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%8B%E3%81%A9%E3%82%8B%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E5%9C%B0%E5%90%8D#%E3%81%B2%E3%81%97%E3%82%81%E3%81%8D%E3%81%82%E3%81%86%E8%A1%97

 > 京都府・三重県・福岡県の地名から

 そこのアンカーをクリックすると同じ条件で別の町名を出してくることができます。アンカーってなんですか&クリックってどこですか。(棒読み)

・拙作「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」
 https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/?sq=%E5%8A%A0%E8%8C%82%E7%94%BA,%E8%97%A4%E5%B4%8E,%E5%B0%8F%E9%87%8E,%E6%96%B0%E6%9D%91,%E7%9B%B8%E5%B7%9D%E7%94%BA,%E4%B8%AD%E5%B0%BE,%E9%87%8E%E5%9D%82,%E5%A2%97%E7%94%B0,%E5%B1%B1%E7%8E%8B,%E5%A4%A7%E5%A1%9A,%E5%B1%B1%E5%8F%A3,%E6%A0%97%E5%8E%9F,%E4%BB%8A%E7%94%BA,%E5%B0%8F%E5%B3%B6,%E9%AB%98%E7%A0%82%E7%94%BA,%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%BA,%E5%B7%9D%E5%8E%9F%E7%94%BA,%E6%A1%91%E5%8E%9F,%E8%97%A4%E6%9C%A8,%E7%B7%91%E3%81%8C%E4%B8%98,%E5%B0%8F%E5%B7%9D%E7%94%BA,%E6%89%87%E7%94%BA,%E5%B1%B1%E5%B7%9D,%E6%A5%A0%E7%94%BA,%E7%A5%9E%E7%94%B0%E7%94%BA,%E7%99%BD%E6%B5%9C%E7%94%BA,%E9%AB%98%E6%B5%9C%E7%94%BA,%E5%A4%A7%E5%B9%B3%E7%94%BA,%E9%95%B7%E6%B5%9C,%E6%96%B0%E5%BA%84%E7%94%BA,%E6%9E%97%E5%B4%8E,%E7%93%A6%E7%94%BA,%E5%B0%BE%E4%B8%8A%E7%94%BA,%E5%A4%A7%E5%80%89%E7%94%BA,%E7%89%87%E5%8E%9F%E7%94%BA,%E4%BA%94%E7%95%AA%E7%94%BA

 「ひしめきあう街」別解。

加茂町99
藤崎1010
小野2344
新村79
相川町55
中尾1423
野坂66
増田1114
山王1218
大塚2442
山口2760
栗原1516
今町1623
小島1933
高砂町2035
千代町69
川原町2026
桑原2024
藤木77
緑が丘1831
小川町1921
扇町1928
山川910
楠町914
神田町1631
白浜町910
高浜町1012
大平町1314
長浜1415
新庄町911
林崎89
瓦町810
尾上町46
大倉町66
片原町89
五番町99


 同じ条件で別のサイコロを振ったというふう。並べた状態で見ると、並び順がごつごつしているという余計なことに気が行くけれど、並んでいる町名そのものはなかなかの粒ぞろい。もちろん、1つ1つが実在の町名だから、どれ1つでも単独で立派な町名なのだけれど、本来は隣り合ってなどいないばらばらのところから書道でいう「集字」の要領で集めてきたこれらの町名を机の上に一挙に並べる、これらがまとまって出てきて1つの地域を成すという架空の状態としても、いい空気感(?)があるということ。

[4569]
 > なんか渋い。難読なんとかで見つけてきた「当麻」をいきなり使うよりは「徳重」あたりでどうだい。

[4566]
 > たぶんトンネルであろう区間の手前の駅名が「朝倉」だの「小倉台」だの…わかっていらっしゃる!(※恐縮です。)

・(6月17日)
 https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20210617/5010012140.html

 > 200年以上前に作られた朝倉市の「三連水車」は、4年前の九州北部豪雨で土砂や流木に埋もれて動かなくなりましたが、およそ1か月で復旧し復興のシンボルとなっています。

 > 朝倉市の三連水車は、収穫を迎える10月中旬まで水を送り続けます。

[4567]
 > 立体交差駅の3階ホームに新幹線の車両があるから「新なになに」という駅名(※「新千鳥」)にしなきゃと思わせられる。じぶんで考えたと思っている(&思いたい)が、実は「ひしめきあう街」の作者の手のひらの上である。

・「千鳥」を含む
 https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/?sq=%E4%BA%95%E5%8E%9F,%E5%A2%83%E5%B7%9D,%E5%8F%A4%E5%B8%82%E7%94%BA,%E9%BB%92%E7%94%B0%E7%94%BA,%E7%89%87%E5%B1%B1,%E6%B5%A6%E7%94%B0,%E6%A9%8B%E6%9C%AC,%E4%BB%8A%E4%BA%95,%E5%B1%B1%E5%86%85,%E8%8A%B1%E5%9C%92%E7%94%BA,%E5%B1%B1%E7%8E%8B,%E7%8A%AC%E9%A3%BC,%E7%9F%B3%E5%8E%9F,%E6%9C%AC%E5%BA%84,%E8%B0%B7%E5%B1%B1,%E7%9F%A2%E5%8E%9F,%E7%9C%9F%E5%BC%93,%E9%AB%98%E7%94%B0,%E4%B9%85%E7%B1%B3%E7%94%BA,%E8%8B%A5%E6%9D%BE,%E5%85%83%E7%94%BA,%E7%8E%89%E5%B7%9D,%E9%87%8E%E6%96%B9,%E6%9D%BE%E5%B3%B6,%E4%BB%8A%E5%B8%82,%E6%B5%85%E5%B7%9D,%E9%95%B7%E7%80%AC,%E6%9C%88%E8%A6%8B%E7%94%BA,%E9%AD%9A%E5%B1%8B%E7%94%BA,%E7%AB%8B%E5%8E%9F,%E6%B1%A0%E4%B8%8A%E7%94%BA,%E4%B8%89%E9%83%B7,%E5%B7%9D%E7%AB%AF%E7%94%BA,%E5%8D%83%E9%B3%A5,%E7%94%B0%E8%BE%BA,%E5%BA%83%E9%87%8E

 「千鳥」は福岡県の古賀市にある地名だとわかったきょうこのごろ。(※詠嘆)

※ほかにもあるけれど古賀市にもあるということを初めて知った、の意。

井原55
境川55
古市町66
黒田町45
片山1719
浦田1011
橋本1521
今井1829
山内1520
花園町2646
山王1218
犬飼45
石原1823
本庄1418
谷山45
矢原66
真弓67
高田3270
久米町67
若松1117
元町37108
玉川1520
野方66
松島1212
今市1215
浅川1014
長瀬1316
月見町1118
魚屋町710
立原55
池上町88
三郷910
川端町1116
千鳥77
田辺45
広野1422


 かなり渋い。なるべく重複がないようになるまでリロードを繰り返して、何度「ダマイャー!!」(※半角)と叫んだことか(しばらくお待ちください)「山王」は出てきてしまった。これもなにかの&ありがとうございました。「山王」はぜったい使えってことですね。(違)「真弓」とはなんだろう。「犬飼」には新幹線の車両基地だ。えー…(てんてんてん)。

・ウィキペディア「鳥飼車両基地(とりかいしゃりょうきち)」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E9%A3%BC%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E5%9F%BA%E5%9C%B0
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/eb/Torikai_Rail_Yard.2017.jpg

 > 鳥飼車両基地(とりかいしゃりょうきち)は、大阪府摂津市にある、東海旅客鉄道(JR東海)関西支社に属する東海道・山陽新幹線の車両基地・車両工場群の総称で、以下の施設からなる。単に鳥飼基地、あるいは鳥飼車両所などとも呼ばれる。

 新幹線なのに「支社に属する」という説明をするのか&しつれいしました。

・熊谷デジタルミュージアム(熊谷市立江南文化財センター)「犬飼」
 http://www.kumagaya-bunkazai.jp/museum/dokusyo/timei/inukaii.htm
 http://www.kumagaya-bunkazai.jp/museum/dokusyo/timei/inukai.jpg

 > 「犬飼」は「犬養」と同意です。元々の由来は、古代の朝廷に仕えた職業民の一つである「犬養部(いぬかいべ)」に出自を持つ氏族の姓名とされ、これらの人々が住んだ土地もそう呼ばれました。犬養部は安閑天皇(6世紀初頭)の頃、設置されたと考えられています。このような専門職業団には「馬養部」「牛養部」「鵜養部(うかいべ)」などもまとめられていたようです。

 犬と鳥の違い。犬猿の仲とはいわないけれど(…鳥だし!)、1字の違いで大違いと思うか、「なに飼」「なに養部(かいべ)」の仲間と見るか。(棒読み)

 https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/6789926i?

 気に入る、気に入らないということも多分にあるでしょう。それでも、「ひしめきあう街」に地名をつけてから駅名を決めようという遊びをするときに、ぜひ拙作「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」を使っていただいて、このとき条件は「京都府・三重県・福岡県」に固定して、これ以外の方法では地名を採ってこないということを守っていただくと、なるほど拙作「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」はこういうものなのかというのがわかるはずであります。この説明を読まずに自分で思うままにいろいろな検索条件(「プリセット」や「都道府県」)を変え続けて使うのでは、結局、何にもなりません。「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」の作者のいうことを、まずは聞いてみてください。

 https://youtu.be/Veq-hy1fnIM




 ぬおー!!

※映像は新倉敷付近とのこと。

・ウィキペディア「千鳥駅」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E9%B3%A5%E9%A7%85
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/11/JRKyushu_Chidori_Station_2.jpg

 > 1991年(平成3年)9月30日 - 開業。

 > 「千鳥」は近隣にある千鳥ヶ池に因んで名付けられた地名である。

 > 開業時の地名(糟屋郡古賀町字千鳥)が由来。当駅から東側の地区(舞の里)が住宅都市整備公団によって「千鳥パークタウン」として大規模に開発されたことに伴い新設された。

 新しすぎて知らなかった。すごくしつれいしました。実はものすごくA列車ちっく、PCゲーム「A列車で行こう9」にベストマッチな地名だったんですね。認識を新たにいたしました。

 https://www.city.koga.fukuoka.jp/cityhall/facilities/006.php

 > 千鳥ヶ池と一体になって整備された公園。野球場、テニスコートなどのスポーツ施設のほかに、見晴らしの丘、憩いの丘、千鳥ヶ池の周回散策路、森林遊歩道などがあり、市民のくつろぎの場として親しまれています。また、公園内の古賀市公園管理センターでは、市内の公園の維持管理や公園施設利用の受付などを行っています。この公園の一部は国から無償貸付を受けています。

 ふつうの遊水地といったおもむき。関東でいえば越谷レイクタウン。開発の時期や経済情勢が違えばボートレースになったかもしれない。そんな感じだから、そもそも本物のチドリの飛来地ではないのか。えー…(てんてんてん)。

・ウィキペディア「チドリ科」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%89%E3%83%AA%E7%A7%91

 > 海岸、干潟、河川、湿原、草原などの様々な環境に生息する。飛翔力は強く、渡りを行う種が多い。発達した後肢により地表を素早く走行することもできる。

 > 動物食で、昆虫、甲殻類、貝類、ゴカイなどを食べる。

 自分が知ってる言葉で説明されないと気が済まないという感じに偏屈に「旅鳥である」だけを付け足す非常に偏屈な人が出没したとみた。「飛翔力は強く、渡りを行う種が多い。」と書いてあるのだから「旅鳥である」は要らない。「地表を素早く走行」こそがチドリ科の鳥の際立った特徴と思います。砂地でも石が転がったところでもコンクリートやアスファルトに砂が溜まっただけのところでも広大な水道施設の水槽のフタの上でも(ぐぇ)なんでもテキタウに巣にするたくましさ。まさにチドリ科の鳥ですね。旅鳥である

※文末に「。」すらつけない異常さ。セカイの半分…じゃなくて、『ウィキペディア旅鳥事件』と呼んでやろう。(キリッ

[4049]
 > いや〜、レトロゲーム? AIにクリアさせるのとかってあるでしょ。気が早いけど「A列車で行こう9」を「AIにやらせてみた。(カッコカリ)」みたいな話題なんですよ。まだぜんぜんAIじゃないけど。

 https://pbs.twimg.com/media/DXsMJMCVAAAy2AR.png

・(2021年5月27日)
 https://www.famitsu.com/news/202105/27221816.html

 > 堀井雄二氏は、本作が『ドラゴンクエストI』や『II』ではなく『III』からの発売になった理由について、「いままでは順番に始めていたと思うんですけども、やっぱり『III』にいちばん思い入れがあったので、今回はいきなり『III』から作っちゃえ、となった」とコメント。

 https://pbs.twimg.com/media/Eap-sZIVcAEojuf.png

 DQ2で「列車」が登場してもいいんですよね。…あっ、これ××です?(棒読み)チドリ科の鳥の「はやあし」よ。FC版とSFC版の歩く速度の違い。(※ソコジャナイ。)

[4356]
 > > Gerald Finzi: 5 Bagatelle op.23
 > > Bibiena Art Festival 2012.

 > > (映像の13:51)
 > > ちょっこぼ
 > > ち・よ・こ・ぼ
 > > ちょっ・こっ・ぼー

 あちらのゲームに出てくる重そうな鳥じゃなくてね。(※恐縮です。)

[4050]
 > 「横浜つながりの森」(※巻き舌)
 > …つな森!

[3601]
 > > ほおのきコース・もみじコース
 > > しいのきコース・くぬぎコース
 > > やまももコース

 > パークゴルフなどというスポレクみたいなのは未経験のわれわれはやまももコースからですな。(棒読み)…スポレクっ!!

[3606]
 > 日本語を運用する能力の限界が施策ひいては法令の限界になるとはこのことだよ。(※見解です。)「レク」などと略して意味不明な(略)…略しすぎだよっ。(もっと見解です。)

[3610]
 > 「プレ金」もしかり。

 > プレミアムフライデーだからといって売れるのはプレミアムモルツだけみたいなことってありますよね&ゼッタイありますよね@名前が似てますもんね。

[3725]
 > 会社道踏切、とおります! さっすがサンクス殿。

[3438]
 > 川崎市青少年科学館「ワクワクドキドキ玉手箱」
 > バンダイナムコゲームスさんが「夢のドリームチーム」って書いちゃうんですよぉ

・…まきまき!(※謎の擬音)
 https://livedoor.sp.blogimg.jp/sorairobiyori/imgs/f/2/f2308f36.jpg
 https://www.jrkyushu.co.jp/railway/station/img/map/map_kyushucity.jpg
 https://www.jrkyushu.co.jp/railway/station/img/map/map_hukuoka.jpg

 いっぽうそのころ(略)60000G(違)山陽新幹線はといえば「犬鳴ダム」などのある山の中の山中を一直線でつっきるルートを突き進むのであったー(しばらくお待ちください)「チドリ」というだけで海沿いで貝がいそうで砂っぽいということまで言ってしまうので、あまり内陸とか高台に「千鳥」という駅名をつけると唐突な感じになってしまうでしょう。(※恐縮です。「千鳥」付近の山陽新幹線は宮若市乙野から糟屋郡久山町までトンネルです。)

[4060]
 > 画像は「JR九州」です。ただいまの画像は「JR九州」でした。ただいま上記のリンクをマウスでポイントしてクリックしていただきましての「JR九州」画像3点を参照していただきました。(…なぜに2回いうし! ……3回だし!!)水色の線はなんだろうと思っていたら「山陽新幹線」でした。…JR西日本だし!!

 https://youtu.be/QurTanAb_U8?t=17630



 https://youtu.be/65dVCvhGvSA




 そのようなことは各々に考えていただきまして、何かそういう、「千鳥」を真っ先に使いたいぞ&ぜったい使いたいぞ、といったことがあるとき、「千鳥」でなくてもいいですが、その町名が「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」で表示されるかを確かめる。次に、「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」のデータ上では、どこの都道府県にあるというデータになっているか確かめる。そのあと、その都道府県のいずれかと、そこには出ていない都道府県(「千鳥」を使いたい場合なら、「千鳥」が存在しない都道府県)を2つ、うまく選んで追加してやる。こういうふうに使ってください&本日はありがとうございました。…ありがとうございました!!(※なんかヤケな感じで!)

 https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/maruk-store_20200107213827-00088

 …なんだこれは。(※ジト目)

・かわってうつのみやです(違)「…JR熊谷駅からお伝えしました。」みたいなズームアウト。
 https://youtu.be/gGFO-w2JhMs?t=42




 じっとりねっとり、ポイントに疑いの目を向けるような映像。(※詠嘆)思ってたのと違うとか、光線が傾き過ぎだとかいって、ヤケになって撮っていませんか。地震で止まったとか駅名標が落下したとかでも、そのカメラワークと尺でオッケーだ。えー…(てんてんてん)。

 https://prtimes.jp/i/10681/44/resize/d10681-44-958148-1.jpg
 https://grapee.jp/wp-content/uploads/32537_01.jpg
 http://blog-imgs-72.fc2.com/f/r/c/frchick/20150322_cycling2.jpg

※注:宇都宮は宇都宮ですが、熊谷はさいたまで高崎は前橋です。県庁が熊谷にあればいいのに。(棒読み)

[4549]
 > 客を「国際興業本社裏」に呼び出す「国際興業トラベル」。

 熊谷と多治見は猛暑のニュースで全国的な知名度! 対する朝倉の三連水車など、よその地域ではなかなか見聞きしない。水害だけと結びついて記憶されるのもかなしい。なんでもないときに季節の風物詩として朝倉の三連水車を愛でたい。(西鉄の)シルバニアと(船橋の)アンデルセンはどっこいどっこいだろうか。えー…(てんてんてん)。(※恐縮です。)

 https://pbs.twimg.com/media/C57POSNU4AAu1SW.png
 https://minashiro.net/wp-content/uploads/2019/05/P1040575.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/Es570p6VEAUcA3T.png
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%89%8D%E6%A9%8B%E9%A7%85
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fc/Joetsu_line_plan_on_1916.gif
 https://www.jreast.co.jp/travel/chisanatabi/takasaki_hachiko_chichibu/img/routemap.jpg

 高崎は前橋の新横浜といってもいい。前橋市内は前橋市や群馬県の持ち分(前橋市内を通らないで水上に直行するルートに対する差額を前橋が負担してそっちへ曲げただけ=曲げた分については国鉄のものではない=みたいな理屈)で高崎支社のスタンプラリーには使えませんみたいな感じに前橋をまったく描かない図が高崎支社から出てくる。千葉でいえば、E電なのは千葉までと千葉みなとまでだから、本千葉にも蘇我にもスタンプは置きませんみたいな感じ。えー…(てんてんてん)。(※表現は演出です。)

 https://images.tetsudo.com/news/20190701/site-5d19a8c0e3f00a-032_l.jpg

 これだこれだ。(※わざと忙しそうに!)大船駅にはあるのに蘇我駅にはない。メガループなんて知らない。メガループなんて知らないけれど越谷レイクタウンには何か直轄の持ち分がある(?)から(このイベントの)スタンプを配置する。スタンプラリーはE電の施策なんですよ。(ばーん

 > 新前橋駅開業当時の様子は、詩人萩原朔太郎の作品『純情小曲集』中の『郷土望景詩』の一編『新前橋駅』にて描写されている。また『郷土望景詩の後に』では、「朝、東京を出でて渋川に行く人は、昼の十二時頃、新前橋の駅を過ぐべし。畠の中に建ちて、そのシグナルも風に吹かれ、荒寥たる田舎の小駅なり。」と表現され、畑の中にぽつんとできた駅であったことがうかがえる。

 わっちはしがないあめんぼでありんす(違)「朔ちゃんのブログ」にVRで新前橋駅! …みたいなノリ。(※真顔)▼1912年ごろといわれる「朔ちゃんのステレオ写真乾板」については[3168]を参照。

[4570]
 > > 少なくとも
 > > まなべには
 > > かった
 > > 9点

 https://forest.watch.impress.co.jp/yashiro/2005/ten_91.gif

[3168]
 > > 従兄である萩原栄次の日記に「朔ちゃんが六五銭の写真機を買って来て、屋根の上から釣鐘堂を撮す」とある。この頃はパノラマでない通常の、おそらく軽便写真器を使っていたが、明治期に撮影されたと思われるステレオ写真乾板も存在することから写真を始めて10年程ですでにステレオカメラを入手し、その後は特にパノラマ写真を好んだ。ステレオカメラに詳しい島和也によれば使ったカメラはジュール・リシャールのヴェラスコープではないかという。

 詩人の谷川俊太郎さんもパソコンに飛びついた。だいたいそういうもの。

 > いまならGoogleマップやストリートビューが大好きな人…いえいえいえ、見るだけでは飽き足らず、全国をめぐってパノラマ画像を撮り集めつつGoogleに「アップ!」しまくる人になっていたことでしょう。うりゅ。

 ストリートビューで「犬鳴ダム」のところは、Googleのクルマではなく、どこかのユーザーさんがアップロードしたものが公開されていた。いるんですよね、現代の朔ちゃんみたいなひと。(※ほめてます!)▼「きょうはセーブオンで老舗のカツカレーを再現したコンビニのカレー。」については[4043]を参照。

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ad/JNR_115_Series_and_JNR_211_Series_at_Isesaki.jpg
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%A1%E6%AF%9B%E7%B7%9A

 > 両毛線は歴史的に、両毛地区の生糸や、桐生織をはじめとする絹織物の輸送を目的として両毛鉄道(りょうもうてつどう)が建設した小山 - 前橋間と、日本鉄道が現在の高崎線の延長として建設した前橋 - 新前橋間に分かれる。

 そのとき以来の財産の区分が現在もきっと生きているのです。…たぶん。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E6%A9%8B%E5%A4%A7%E5%B3%B6%E9%A7%85

 > 広瀬川には愛宕橋が架かった。
 > 1999年(平成11年)3月12日:開業。

 もっと新しい。(※白目)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%8A%E8%B0%B7%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3

 > 開発主体は独立行政法人都市再生機構。
 > 長年、周辺の問題となっていた中川・綾瀬川・元荒川流域の治水と新市街地整備を同時に実施するため、区画整理地内に大規模な治水施設として大相模調節池を造成、同時に池の周辺に商業施設や集合住宅、公園などを誘致・建設し、調節池の周辺一帯をニュータウンとして整備した。

 大規模な調節池「大相模調節池(おおさがみちょうせつち)」は誤字ではなく本当に大規模な調節池「大相模調節池(おおさがみちょうせつち)」だった。(※白目)

 > 当駅と南越谷駅の間に越谷貨物ターミナル駅(鶴見起点72.7km)がある
 > 越谷貨物ターミナル駅は日本貨物鉄道(JR貨物)の貨物駅である。旅客駅ではないため、JR東日本としては信号場と同等の扱いとなる。

 ちょっとよくわからない。越谷レイクタウンに旅客の停留場などつくってしまうと越谷貨物ターミナル駅の信号をわずらわせることになるはずだ。何かそういう越谷貨物ターミナル駅のほうに直轄の持ち分があるから越谷レイクタウンにスタンプを置くのではないか。まったくわからない。(※真顔)▼「UR「もくせいの杜」を遠目に眺めながらJR「高輪ゲートウェイ駅」を1/2ずつに斬ってみる」については[3682]を参照。

[3682]
 > > セーブオン「大正レトロ!」
 > > > 萩原朔太郎も通ったという名店

[4043]
 > コンビニ弁当の容器が平べったい3つの理由。

 > > 老舗のカツカレーを再現したコンビニのカレー
 > > ポンチは1920(大正9)年創業。90年近くを経た店内のレトロな雰囲気と、昔ながらの味に定評がある。

 > > ポンチでは「子どもでも食べられるようマイルドに仕上げている」(**さん)が、セーブオンでは「カレーは男性の需要が多いため、やや辛口に仕上げ」(同社担当者)た。

 > 「レトルトカレーをじぶんで盛り付けられない男性」と訂正すべき。これは大げさではない。説明が読めないとか読んでその通りにするということに耐えられない(指図されるのを極端に嫌う)ということだ。違いますか。

 「読んでその通りにするということに耐えられない(指図されるのを極端に嫌う)」というのはかなり重症である。「A列車で行こう9」でも「A列車で行こうExp.」でも、マニュアルも公式ガイドブックも読まない、そこには「読んでその通りにするということに耐えられない(指図されるのを極端に嫌う)」という態度というか症状が先にあるのではないか。それなのに、公式ガイドブックは高くて×ッタクリだとか、そういうふうに「相手が悪い」と言い張る。しかし「読んでその通りにするということに耐えられない(指図されるのを極端に嫌う)」だけじゃないか。えー…(てんてんてん)。

 > 「を」に傍点。「すら」ではない。できる料理もあるし盛り付けもするけれど、なぜかレトルトカレーの盛り付けだけはできないみたいなことを指しています。

 > 言葉については問題がなかったとしても、こんどは空間や形状の認識ひいては流体の運動や熱の伝導の概念が定着していないなどの(げふ)レトルトパウチ(袋)とその内容物がなす複雑な立体構造(とその動き)を認識(予測)できないせいで…あつっ!!(げふ)いつもやけどするとか必ずこぼすとかするからつくづく嫌になったという者がいてもおかしくないと思え。えー…(てんてんてん)。

 マニュアルも公式ガイドブックも標準語で書いてあるからエラそー!! …かける言葉もございません。

[4460]
 > それならその通りにすればいいのに、ひとてま加えてしまう。カレーに砂糖を入れようとして砂糖のつぼを探すが見当たらない。(違)

[4499]
 > 「書いてある通りに読むというのが、実はなかなかできない。」が、あらゆるシーンで起きる。日常生活の中で文字を読み書きすることが圧倒的に低位で会話が優位だという状況では、パッケージの裏にかかれているレシピどおり作るということに向かわない。これは方言のせいであった。○か×か。

 http://www.curemaid.jp/ar/wp-content/uploads/2021/03/food-01-1.jpg
 http://www.curemaid.jp/ar/wp-content/uploads/2021/04/tokuten-nonnon.jpg

 > あの作品は、わたしたちのだれもが楽しめるように標準語ぶったセリフで進行するけれど、実際に聞いたらぜんぜんわからないくらいの方言でしゃべっていて、そういうことだから標準語で書かれた学校の教科書の定着に難があるということではなかったか。さすがにそこまでは…(てんてんてん)。

 逆に「兄ちゃん」は口を開けば標準語が出てくるのだろう。そのような標準語は、あの作品の中では聴こえないという表現なのだ。標準語は、あの作品の中では存在を許されていないのだ。えー…(てんてんてん)。

 https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/5372239i?
 https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/?showinfo=%E5%8D%83%E9%B3%A5

 > 群馬県 沼田市
 > 千葉県 浦安市
 > 東京都 大田区
 > 富山県 滑川市
 > 愛知県 名古屋市港区
 > 兵庫県 高砂市
 > 福岡県 古賀市

・「沼田市利根千鳥河川公園」
 https://www.city.numata.gunma.jp/shisetsu/kouen/1001675.html

 > 薄根川、利根川の合流部左岸にある広場を中心とした公園です。ランニング、ウォーキング、グラウンドゴルフなどを楽しめます。

 拙作「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」のデータ上で「千鳥」があるという中では内陸の沼田市。しかし「沼田市利根千鳥河川公園」といえば納得だ。合併前の「AA町BB」の「BB」を抽出する処理をしているので、「利根町千鳥」から「千鳥」が抽出されているのです。(※恐縮です。)

・NHK「どんな駅名に? 幕張新都心の新駅 公募で駅名募集中 千葉」(6月24日)
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210624/k10013101501000.html

 > 『活豊駅』
 > 『夢新幕張駅』
 > 『幕張ベイ駅』
 > 『マークハリー駅』

 ぜったいそれにはならないというのをあらかじめ(取材者が)わかって(というか察して)、それを“街の人”に言わせている(内々に候補になっているようなまともなのを書いた人がいても放映しない)ならよし。(※細い目)

 > 駅がある場所は近くを流れる川の名前から「浜田」という地名で「イオンモール幕張新都心」など、多くの商業施設が集まっているほか、プロ野球ロッテの本拠地「ZOZOマリンスタジアム」や「千葉運転免許センター」にも近い場所となっています。

 利害関係者というか負担者を列挙しておられると理解すべき。「浜田」は町内会の名前。負担割合からして(区画整理事業で駅前の道路や広場の用地をねん出したといった具体的な貢献があるでもない)町内会が突出するわけがあるはずもない。代わりに海浜幕張駅に関する負担が減るとか名目上の負担割合の変更などあるのかなど追及すべき。これはニュースである。ニュースはニュースになっているべき。当事者の発表をなぞっただけの構成ではニュースにならぬ。報道が廃る。(キリッ

 > 公募の締め切りは今月末までで、駅名は応募数が多かったものではなく、寄せられたものの中からJR東日本千葉支社が選考するということで、担当者の****さんは「お客様と地域の皆様のアイデアを取り入れたうえで、親しみ持って愛していただけるような駅名にしていきたい」と話していました。

 > 駅名の発表は秋ごろの予定で、応募した人たちの地元への思いがどう反映された駅名となるのか注目されます。

 ソウジャナイ。公募の理屈を説明しやがれです。(※敬語)JRではなく(大地主&大家である)千葉県企業庁がね。(※ジト目)

[3682]
 > 「東京アドベンチャーライン」と称しての実質的な分社化

 > > 「御社」と「貴社」の使い分け

 > > なぜ「高輪」「芝浦」「芝浜」ではだめだったのか?

 > 地元(都・区)が1/2でデベロッパーが1/2ですよみたいなスキームを述べておられる。
 > これはスキームの説明なのよ&きっとJRとしては右から左へお伝えしているだけみたいなものなのよ
 > 社長氏が名札をしておられる限りJRは確かにJRだという安心感がある、の意。

 デベロッパーとしての御社は、自社の用地を開発して利益を上げ、国鉄職員の年金の財政に貢献することが使命である。(※一般常識)JRという会社が鉄道以外で稼ぐことは、経営者の私腹を肥やすということでなく、そういうことだ。

 > 「高輪ゲートウェイ駅」、音だけ見れば「たかなわ」と「げとえい」で公平に1/2ずつ。これだね。何らかの何か的なものを折半した半分(…『折半した半分』!!)にあたる、駅名の半分『地元枠!』みたいな部分だけが“公募”されたのよ。たぶんですけどね。(※独自に推定。)じゃあ(※)「さいたま新都心」は地元(埼玉県・さいたま市)と事業者(国)が半分ずつという理解でよかったかしら。…その発想はなかった!(棒読み)

 「ゲートウェイ」の部分は、そもそも公募じゃない。駅名とは、そのように高度な理屈の上でなかば自動的に決まるものですから、理屈を理解しない者が好き勝手なことを言ってもまったく無意味だということだけ最初からわかっておきませう。(棒読み)


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4588/


この記事を参照している記事


[3637]

幕張新都心拡大地区(豊砂地区)「新駅設置」へ

2018/4/20

[4589]

【ロッヂ】新逢坂山田前で1点(前編)【てなもんや片町】

2021/6/1

[4590]

【天屋本名】新逢坂山田前で1点(後編)【乾杯は抹茶で】

2021/6/1

[4591]

レアパープルビッグエッグ(仮)

2021/6/1

[4593]

きょうは谷川で大回り。

2021/6/1

[4604]

【横浜市】中学校の給食を「危険なバス停」で読み解く(再)

2021/8/22

[4674]

きょうは次郎でエビのコキール。

2021/12/1

[4681]

そごうを越えて〜年初に愛でる『ルミネウィング』

2022/1/1

[4686]

【あの日あのとき】びゅう旅行商品(再)【ヘビロテ】

2022/1/1

[4689]

【登戸VAN】ついにきたハッピーターンのターンとポテトパラダイス【逆たか菜巻あり】

2022/1/1

[4786]

「命令形で攻略本」終焉のとき?

2022/6/1

[4787]

アルティメットなんとかとなんとかアルティメットの違い(談)

2022/6/1

[4823]

ナビット廃線撤去事件とヘイトカットで「A列車で行こう9 地下鉄の作り方」(談)

2022/7/1

[4840]

実例に見る日英対訳(30) 西武のロッカーと東京ロッカーズ

2022/8/1

[4841]

「A列車で行こう9 路線図」再び(再)

2022/8/1

[4853]

きょうはアリゲーター上科でもりうどん。

2022/9/1

[4860]

「場合の数」が16215【遊子水荷浦あり】

2022/9/1

[4870]

【質問24】あえていおうゲームは3,000円までとのゆうべ(タ)

2022/9/1

[4882]

【A9・Exp.】「パターンダイヤ」とは何か(再)

2022/9/1

[4883]

【知恵袋】その「どうにかなりませんか」を斬る(談)

2022/9/1

[4942]

【才】変体仮名で「英賀保」をひも解く(紐)【谷川之英師匠あり】

2022/12/1

[4968]

A列車で行こう9はダンスミュージック!? 〜北海道切断事件(仮)〜

2023/1/1

[5002]

【A9V2】「村の架け橋鉄道」の地形が気に入らないときは

2023/4/1

[5023]

【Switch】「A列車で行こう はじまる観光計画」からの「A列車 どれ」を斬る(MSX編)【駿河屋あり】

2023/6/1

[5033]

【見明川】茂原と新浦安の違い【境川】

2023/7/1

[5038]

【黒いフォグ】「総力を挙げて潰す」とは何か(談・再)【灼熱通勤】

2023/7/7

[5049]

きょうは下丸子でNEC。

2023/7/7

[5099]

【大予想】レインボーな「どうぶつの森」とは(後編)

2023/10/10

[5104]

【すんぎゅうずかんだんかん】『京都肉』を斬る(DAN)【ジャイロキャノピー】

2023/10/10

[5105]

これからは参考文献の時代だ(談)

2023/10/10

[5167]

「A列車で行こう9 路線図」再び(再)

2024/3/1

[5181]

きょうはモトヤでほっぺ。

2024/4/1

[5222]

「号」とは何か(談)

2024/5/1


関連する記事


[4431]

その府中、どこ府中?(後編) tht - 2021/2/1


[5003]

【お染の五月祭】ワンコイン国分九里 〜うらら万丈一石〜 tht - 2023/5/5


[4979]

「A列車で行こう10にあったらうれしいもの」とは(再) tht - 2023/2/1


[4712]

【A4】「日経WinPC Windowsゲームソフト部門賞」(1995年)をジト目で読み解く(再) tht - 2022/4/1


[4482]

【A9・Exp.】「飛行場」とは何か tht - 2021/4/1


[4421]

あの横浜に、この神戸。(後編) tht - 2021/2/1


[4375]

うさぎ小屋と脱出シュートの街から(談) tht - 2021/1/1


[5024]

【A9V4】クローンマップ「砂浜とウォーターフロント」をつくるには(仮) tht - 2023/6/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.