・【A9V1】試しに『A列車で行かない』を斬ってみる【気分はアウトロー】
(約10000字)
[3886]の補足です。
★【A9V1】試しに『A列車で行かない』を斬ってみる【気分はアウトロー】
…寝ぼけまなこのアウトロー気取りには目にもの見せてやるデスよ!(違)
https://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%AF%9D%E3%81%BC%E3%81%91%E7%9C%BC%E3%81%AE
https://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%AE%9F%E6%A5%AD%E5%AE%B6%E6%B0%97%E5%8F%96%E3%82%8A%E3%81%AE
https://thesaurus.weblio.jp/content/%E7%9B%AE%E3%81%AB%E3%82%82%E3%81%AE%E8%A6%8B%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%82%84%E3%82%8B
https://thesaurus.weblio.jp/content/%E8%A3%95%E6%AC%A1%E9%83%8E%E6%B0%97%E5%8F%96%E3%82%8A%E3%81%A7
> 企業経営をしているのを鼻にかけて得意がって
> 夢現の
> おみまいする
> 裕次郎
…『裕次郎』!! それ何のソフト? え? ジャストシステムの製品じゃないの!?(違)なるほど確かに「裕次郎というソフト」があった。…レコードだけど。(棒読み)
※「目にもの見せてやる」:現代的には「本物とは何か知らしめる」「違いを認めさせる」みたいな抽象的なニュアンスがありませんか。アレげな映画で本当に殴る演技をするとか、物理的・状況的に「ぎゃふん」と言わせる(何も言えなくなるまでとっちめる⇒内容ではなく力で屈服させる)とかいうテクニックみたいなことじゃなくて、もう少し本質的なところでね。…出ました「本質的」本日の一番であります。(違)
・[3750]
> 10メートルで400円のと600円のと1000円のがある電線だと思えばいい。…スピーカーケーブルの類ですかっ!!
…コレジャナイ。
> 題して「トロッコ列車で行こう」
> ここでいう「△△△で行こう」:行く末が案じられている会社の関係者や官庁、JRからの出向者などが集まって(…妙に生々しいですな)険しい顔で議論したのち、判断を一任されたえらいひと(※仮名)が苦渋の表情で「しかたない、その線で行こう(ついては追って詳細な案を出すように)」と言い渡してお開きにするような、の意。一転してさっそうと会議室を飛び出すわれわれ目指すは社食…単におなかが空いてただけじゃないですかっ!!
これだっけかなぁ!!(違)
> 「ぶきや ぼうぐは そうび しないと いみが ないぞ」みたいに「高速線路には高速進行の現示ができる信号機を建植しないと意味がないぞ」
> 「AND条件」みたいな『計算機用語!』を使わず6歳のプレーヤーにもわかるように説明する工夫です!
苦労は尽きない&お察しします。(棒読み)
・[3886]
> 「公式ガイドブック」を開いてみると、実にライター氏ぞんざいな仕事ぶりである。ログイン編集部の者ともども、マップ(ニューゲーム)の「攻略」のページは楽にページ数が稼げるおいしい仕事だとしか思ってないでしょ。
いえね。ま、ゲームもりあげ楽団(違)としてはじゅうぶんな仕事ぶりではあると申し添えるけれど…(てんてんてん)。
> (110ページ)
> 鉄道を使わない『A列車で行かない』気分を楽しめる道路中心のマップ。そんなアウトロー向けマップを、さらにアウトローに楽しんでみた。
出ました昭和時代の「アウトローさんか」(※ひらがな)みたいなの。そんなことを公然と言ってのける人は山荘に、その外ではジュラルミンでカップヌードル®をすするのよ。これが昭和時代というものよ。(※見解です。)
https://ascii.jp/elem/000/001/266/1266175/
https://ascii.jp/img/2016/11/11/552123/o/dc4c83481f4c15a3.jpg
> 「砲弾型ストッカー」(ABS樹脂製)
> 木箱風の特製ケース(段ボール製)
…コレジャナイ。
> 高強度ジュラルミンiPhoneケース
えー…(てんてんてん)。
> 鉄道ゲームに逆らった鉄道を使わないマップ。その趣旨に再び逆らって鉄道で攻略しよう。
制作者らは、そもそも何かに逆らって開業して間もない京葉線のしかも下り電車で稲毛海岸に通勤して白衣を羽織ってみせるような“へそ曲がり!”だから(※注:ちょっとだけほめてます)、最初から「『A列車で行かない』という反抗」をしてみせることこそが目的であって、それ以外のぜんぶが、これ「『A列車で行かない』という反抗」に注目させるためだけに用意された(いわば“踏み台”というか“使い捨て!”というかの)舞台装置なんだな。つまるところ「A列車」とは錦糸町らへんの総武線なんだな。(学生時代に乗っていたとでもいうのか)あれがいやだから京葉線のしかも下り電車で稲毛海岸に通勤して白衣を羽織ってみせるんだな。…白衣どうでもいいし!!
https://www.pref.chiba.lg.jp/koukei/tetsudou/konzatsu.html
https://www.pref.chiba.lg.jp/koukei/tetsudou/images/konzatu250.gif
千葉県 総合企画部 交通計画課 鉄道事業室「鉄道輸送の現状(乗車人員・混雑率)」より「250%」のイメージをご覧いただきました。本日は千葉県より「250%」のイメージでした。総合企画部 交通計画課 鉄道事業室のみなさんでした。(※嫌味)
※サンケイリビングやはまれぽの取材は断れないんだよねみたいな顔でうんざりしてみせるとGOOD!! そうして役所やJRなどばかり取材してじぶんとこの媒体がなんか公共的なものみたいにみせかけると商売繁盛。つまりは商売繁盛でしかない。他人の気持ちや事情など顧みないし、「公共とは何か」と考えるようすもない。これだね。サンケイリビングの取材に応じると「好きな食べ物」とか言わされる。…ブロッコリーにでもしておくか。(違)
https://www.kanaloco.jp/article/entry-112943.html
> 石綿を含んだ車両部品販売、京急が回収へ
> 京急ファミリー鉄道フェスタや京急百貨店で2002年から12年5月までに計157個を販売した。
> 問い合わせは、京急ファインテック鉄道車両部電話046(835)1820。
※…そっちはカナロコですよぅ。(棒読み)
https://youtu.be/vmeyNKY5aYM?t=7
> (超早口)「... bound for」、『中野?』(※疑問形)
> (♪電子電鈴〜)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5e/21065a7b13c3918155496332aad6bcb8.jpg
※その色のまま大会期間中は東葉高速鉄道に貸し出しとかいいませんよね。大会期間中にも中央快速線をその人(※電車です)が走っていると「トイレがあるかないか」という差が出てしまう。(棒読み)
本件ゲーム「A4」などと愛着を持って略して呼ばれながら、京葉線を走る車両をうやうやしく扱い、総武線を走る車両は旧型車両の類としてこきおろし(※実際にそういう差が際立っていたのでしかたがない)、東西線は見なかったことにして、京成なんて知らない。…出ました田んぼの真ん中で汽車の写真ばかり撮って私鉄を知らない昭和時代みたいな人! フイルムはモノクロだから草花は撮らない。撮らないから興味が向かない。だから邪魔だと言って勝手に刈り取っちゃう。ラチチュードが狭いフイルムだからピーカンじゃないと撮らない。月とススキで夕刻の列車とか風流なことなどできようもない。そもそも休みの日に早起きして釣りに出かけるかSLを撮るか(げふ)腹が空いたら帰ってくるだけのことだ。腹が空くまでのほんのいっときの自己中心的な娯楽である。ひどい話だよね。(※見解です。)…『ピーカン』!!(げふ)ちなみに東葉高速線の開業は1996年4月27日です。それより前に「社会人!(苦笑)」になった人の頭の中では東葉高速線は未だに開業していないはずだ。な・・・なんだってー!!
https://kotobank.jp/word/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%B3-607918
> 〔屋外撮影現場の俗語から〕
> 直射日光の当たる快晴の状態。
・「踏み台」とは
https://kotobank.jp/word/%E8%B8%8F%E3%81%BF%E5%8F%B0%E3%83%BB%E8%B8%8F%E5%8F%B0-375201
> 目的をとげるための足掛かりとして利用するもの。
便利な踏み台だから大事にして何度も使うというのでなく、なんでもいいから踏み台にできそうなものがあれば踏み台にして、そもそも踏み台になるようなものじゃなかったので乗っただけで壊れたらそしらぬ顔でPOI(げふ)踏み台あるいは踏み台にならなかったものをじゃんじゃん使い捨てにするような態度(およそ何かを大事にするということがまったくない態度)、の意。そして腹が空いたら帰ってくる…POI?(…ソコジャナイ。)
・[3776]
> どこへでもゆくよ。
> おなかがすいたらかえってくるよ。(違)
・[3794]
> 擬人化された電車が寝間着のまま冷蔵庫からとっておきのプリンを取り出して食べようとしてみせながら「てへぺろ」みたいな顔でもしておれば角は立たぬ。
「ようこそ寝屋川車庫へ」のイメージをお伝えしました。(棒読み)
・「じぶんは違う」と言いながら言われるところの「一般大衆」とは
https://kotobank.jp/word/%E4%B8%80%E8%88%AC%E5%A4%A7%E8%A1%86-205269
> 科学を、専門学術用語を用いず、一般大衆に理解できる平易な言葉や例で説明したもの。
平易な言葉や例で説明しないと、特に「例で説明」(※具体的に)しないと理解できないといいました。説明されてなお「言葉や例」の丸暗記しかしない、聞いて覚えたのと1字でも違うと同じものだと認識できないといいました。…それなら「専門学術用語」とやらを正確に丸暗記してくれたほうがまだましだ(「専門学術用語」は簡潔だから、丸暗記のための記憶容量を無駄遣いせずに済む)というのが、ある時期の学習指導要領ではありませんでしたか。
> 大衆向けの娯楽雑誌。
どんなにすることがなくてもやさぐれないで居所(きょしょ)を定め(=同じ店に通って同じ雑誌を買い、店の人にそれとなく見守ってもらいながら=)娯楽におぼれてなさいといいました。…いいません!!(棒読み)
> 内部的には,専門家である少数の幹部とアマチュアである多数の一般大衆という二重構造が生れやすい。
> 国民を統合するためには議会外での活動をも重視せざるを得なくしたのである。
商売やスポーツや娯楽によって統合されている(そこにアイデンティティがあると1人1人が感じるような社会になっている)と思える。本当でしょうか。
> グラスルーツ
> 一般大衆。草の根。
そういう昭和時代を色濃く感じるので、どうしても本件ゲーム、まじめにプレーする者は舞台装置の一部にされちゃって、まじめにプレーしたいんだという気持ちが踏みにじられる気がしてならない。…子どもが多かったんですよ!!(※断言)
・「幼稚園」とは何か
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BC%E7%A8%9A%E5%9C%92
> 現在の幼稚園の実態は、ほとんどがフレーベルの構想の中にあったもので、その意味では彼が幼稚園の生みの親といっても間違いない。ボール遊び、積み木(恩物)、お遊戯、砂場、鳥や小動物の飼育と触れ合い、母親の家事の手伝い、言葉遊び、学級花壇での花や野菜の栽培など、すべて体系的にフレーベルの著作の中にある。彼の『幼稚園教育学』(フレーベル全集。玉川大学出版部刊に収録)を参照のこと。
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0501/users/272c0f8431336af611300ddaee0656ad8751c533/i-img480x640-1548396017ew1qbn38446.jpg
http://www.satotekkou.co.jp/sites/default/files/images/pachinko.jpg
> 「幼稚園」を最初に名乗ったのが、1876年(明治9年)に開園した東京女子師範学校附属幼稚園で、現在もお茶の水女子大学附属幼稚園として存続し、これが日本で最古の幼稚園とされる(松野クララを参照)。
> 学校教育法第1条に規定される学校(一条校)の一種である。
> 学校教育法第1条に規定される学校(一条校)の一種である。
https://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kspj/img/title_003.jpg
> 沖縄県はアメリカ占領下の影響から、5歳児のみの1年保育(公立)が多い。主に小学校内にあり、小学生と一緒に登園する光景がみられる。また併設されてる学童保育も利用でき、保育園児でも最後の1年は幼稚園に通うケースが多い。
それは知らなかった。4歳児はどこで何しているのか。(※恐縮です。)
・[3737]
> おぬし実は幼稚園を出ておらんじゃろ。…ええーっ!!(※勝手に推定。幼稚園は学校教育の端くれなのであなどれませんぞ、の意。)
・[3828]
> …ぐふっ!(※恐縮です。それは本人の責任じゃない。)
制作者らよりは2まわりほど若いライター氏、さすがに制作者らの子ども時代に凝り固まってしまったのではないかと疑われるような『無意味な反抗』ぶり(?)を冷めた目で見て「再び逆らって」ということができる。さすがである。
※大人になってから考え(目的)があって「反抗」してみせる(効き目を確かめたり緩急をつけたりできる)人とは違うんだなぁ(いかなるときも「反抗」してしまう=『しないということ』ができないんだなぁ)、の意。
https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/passport/guide/application/0000000358.html
> 居所(きょしょ)申請とは、住所を管轄する都道府県ではなく、居所を管轄する都道府県でパスポート申請することをいいます。
・[3823]
> 時刻表とカラーボックスは縁が深い。…とうふだけに。(違)
・[3657]
> > 時刻表トリックとして、「踊り子」
・[3679]
> 湯けむりカラーボックス!!(違)
・[3732]
> はるかむかし「A.4.」というものがあってだなぁ(違)
> 何となく走ってきて駅に入ろうとするときにふと気づけば温泉カラーボックス(違)何番線に入るのという「ポイント分岐設定」と混同された画面だったんですよ。
・(再掲)
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/keroro2/special_017.html
> 「カラーボックスには、かなりこだわりがあるみたいですね。このあいだは、カラーボックスで豆腐を作って『プリンも作れるんだ!』って言ってました。そして今回の歌の中では、ゼリーを作っています。スタッフさんにお願いなんですが、なぜ**(※役名)がここまでカラーボックスに執着するのか、そのエピソードをひとつ描いていただけたらと思いますね(笑)」
・[3659]
> 「よくわからないこだわりがある」という描写なんですから、まったく説明なしにカラーボックスだという、それでいいんですよ。…その発想がなかった!(※「が」に傍点。)
・(再掲)
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/334959.html
> 強いこだわりを感じさせる開発資料。
> 強いこだわりを感じさせる開発資料。
・[3714]
> これ、ほめてないですから!
・[3685]
> > 【A9V4】強い違和感のある表現や仕様
> > 「鉄道博物館」に全車両を展示させることに固執していること
> > (そのため本来、開発上のコストが低いはずの
> > カラーバリエーションの充実が阻まれてしまってすらいること)
> > [3657]を参照
> これはもう「カラーボックスになぜか執着するひと」(※仮名)みたいな感じですらあると思われてまいります。企画から開発工程にまたがっての(※「切り分け」がたい⇒かなり『支配的』な)合理性のようなものを大きく損ねてまで、さういふ「鉄道博物館」を実装なさる。まったくもってお客さま不在だよとはこのことだよ。(※お客さまの感想です。)
> わあぃコンプ。…ポ×モンの図鑑じゃあるまいし。別ウィンドウで開く図鑑ならいいけれど、本件ゲームの「鉄道博物館」はマップ内であんなに面積を占めるのよ。とんでもないことだわ。「いまどきのわかものはコンプだぜ(そういう要素がないと売れないんだぜ)」みたいな『変な思い込み!』で、もはや“強迫的な実装”(※実装しないことは考えられない&端折ることも考えられない)になっていませんか。
抽象化して考えることが苦手か、よほど嫌っているとしか見えない。そうなってしまった原因はどこにあるのか。昭和時代というキーワードしか浮かんでこない。わあぃなんでも昭和時代のせいにしておれば(げふ)しつれいしました。(※いちばん角が立たないいいかたです。時代のせいにしておくのがね。この子がね。)
・やーい「A列車で行こう9の鉄道博物館」は『カラーボックス』
http://www.yamanashi.med.or.jp/tsuru/onepoint/onepoint17.htm
> 本当のことをいったほうが楽なときでも嘘をつく
> 常に責任をとりすぎるか、責任をとらなさすぎるかである
> 過剰に忠実である
> 衝動的である。他の行動が可能であると考えずに1つのことに自らを閉じ込める
※およそ誰でも多少はあてはまることを並べておいて、1つや2つならそんなもんだよといい、もし片っ端からことごとくあてはまるなら何か支障があるのが明らかだという、その程度の尺度ですよね。
呼びかたが定まっていなかった時代にもケース(事例)があったと認識しませう。終戦直後なんてひどいものだと想像してみませう。それを昭和時代という。いいことなんてないよ。(※見解です。)
・[3608]
> > 1985年に完成した隅田川唯一の歩行者専用橋
> > 総工費、28億3000万円は台東区、墨田区の折半である。
> いわゆる桜橋だよ名前は知らなくても知ってるかもしれないひとつの桜橋だよおねーちゃん!!(おねーちゃんの袖がのびるほど強くひっぱってみせながらしつこいくらいに言ってみせるとGOOD!!)
・(再掲)となりの小町ちゃん。(※キャプションは演出です)
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0318/580461.htm
> 私が即物的、現実的すぎて抽象的なことを理解しようとしない、ということです。
> 具体的にあげてほしいというと、具体例でひとつづつつぶしてこれでいいでしょう、と言う問題ではなく、まさにその疑問こそ具体例だと。
> どういう意味なのでしょうか。
すでにけんかになっているからそういうやりとりにしかならないけれど、そういうやりとりにしかならないからけんかになるんですよ!(ばーん
・[3657]
> ここでいう「即物的」というのは(辞書に書いてある)「現金だなぁ」とかいうことじゃないんですよ。うん。漫画かドラマか何かで「具体的にあげてほしい」というセリフ(=面食らったときに放つセリフとして=)をたまたま知ったから真似して発話しているだけで、「具体的とは何か」みたいに考えるようすが見られないとはこのことだよ。
実は時代にも性別にもよらないケースだとわかってまいります。(※恐縮です。)
・[3702]
> 『バスパワーアップキット』(3,990円)相当
・[3768]
> …「『バスパワーアップキット』(3,990円)相当」!!(※独自に試算。)
『バスパワーアップキット』をどこで区切って読みますか。…ギクッ。
https://jp.images-monotaro.com/pages/productinfo/usbhub/usbhub01.gif
…バスパワーです!!(※なぜか顔と声をふるわせながらおどろおどろしく!)本件ゲーム『A列車で行かない』というプレーを楽しませるには、『き電24』こと「石油列車」「油槽所」([3755])などの要素(※「発電所」「電車」と対照をなすゲーム要素)や、『バス24』より「バス車体の体系的なラインアップ」こと「短尺・中尺・長尺」×「前扉・中扉・後扉」([3834])がないとねぇ…(てんてんてん)。『バスパワーアップキット』(3,990円)相当が出たら買うよ? ゼッタイ、買うよ!?(※断言)
・[3834] なぜ「A列車」で「バス」か
> > 「バスで行こう」なんていう楽しみ方も可能
> あなた大昔に誰かに書いてもらった「「バスで行こう」なんていう楽しみ方も可能。」という日本語の文章を丸暗記してコピペしてる説に3000点! そういうレヴェルの日本語なんである、昔から。
こりないひとですねぇ。(※ジト目)
・[3755]
> ふゅえるだじぇ!!
> ふゅえるだじぇ!!
> さあさあ本件ゲーム(※仮名)に登場すべき要素として「変電所」と「油槽所」を対等に対置して対比させて解説する本邦初の解説はこちらだよ☆買った買った! …売りません!!
・[3834]
> ここからが「A列車で行こう9 バス」の真骨頂である。
> あくまで「A列車で行こう9 バス」としては、この「A列車で行こうシリーズ」という鉄道を中心とした鉄の国(しばらくお待ちください)において「燃料輸送」を完遂しながらの「バス事業」だという、そういう総合的な視点をプレーヤーにもたらす視野の広さあってこそなんですよ。じぶんの知ってるあの路線バスを見かけだけそれっぽく走らせたいなんて、そんなことは知らん!
> プレーヤーとしても、ゲーム内で何か1つの事業について、全体を見渡すという態度やスキルを最初に身につけていただく、鉄道がどうたらという前にそもそもゲームとはなんぞやシミュレーションとはなんぞや経営とはなんぞや公共交通機関とはなんぞやというところを、鉄道より数桁小さい、コンパクトな「バス事業」において体験してもらう、広い意味でのチュートリアルなんですよ。
ありがとうございました。(棒読み)
「後編」([3889])に続きます。
|