|
(約10000字)
まだまだいくよー。(棒読み)[4841],[4842],[4843],[4844]などからの続きです。
・[4377]
> > 「左を見ろ」→「右を見ろ」→「上を見ろ」→「バカが見るー!」的なイタズラかもしれないと警戒しつつ
・[4858]
> …天地無用!!(きらーん
・(再掲)
https://www.interial.jp/img/product/15778/ba1875d6eaee88cdaacca0e29a5edac4.jpg
・[4862]
> 「前後不覚」寸前くらいの構図である。頭から落っこちそうな感覚がして気持ちわるい。
・[4858]
> > 「料理を真上から」はNG
> 「真上」を越えて向こう側まで覆いかぶさってから手元(足元)のほうに向けて(無重力の宇宙ステーションみたいに前後不覚!!)ふらふらしながら撮るというような初心者もいるだろう。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220912/K10013811091_2209121517_0912164135_01_05.jpg
※本当に「前後不覚」になってしまうと「酔う」ので、宇宙ステーションでも「天地」をつくって「前後不覚」を避ける。…天地をつくるとかどこのアルフィーだよっ!?(※恐縮です。)
> 左から右へ一直線という基本から逸脱して地図のように描かれた「配線略図」には「前後不覚の凄まじい寝相!!」という印象しかない。その先には大人が大人気なく買い占めた大量のプラレール®でつくる巨大な何かといったものしか浮かんでこない。
・[4112]
> 「全赤」って何だろう、何かアブないやつだろうか&見なかったことにしようみたいに「全赤」は誰にもコピペしてもらえない。
・[4440]
> きこきこきこ。(※効果音)
・[4546]
> そんなかわいらしいものじゃない。…どんどんがらがらぎりぎりぎり!(※効果音)なるほど任天堂の効果音は日本語でできている。
・きょうの南海はくりっかぼう。
https://www.nankai.co.jp/common/img/components/el-station-clickable/nankai.png
https://cdn.wikiwiki.jp/to/w/nicotetsu/%E5%A4%A9%E5%B4%8E%E9%89%84%E9%81%93%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%28A3D%29/::ref/%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E5%9B%B35.png?rev=dfbb0938e96d6562a6cddb9cd3315727&t=20141228152143
※「clickable」を訓読みした。(キリッ
左利きのひとが南海電鉄の案内図を見てから、描くときは見ないで(うろ覚えで)描いたら、こういう色と線と、だけど向きは南海の逆(鏡)になるという現象が起きてくるかなと思った。右利きのひとがつくった図を左利きのひとはそもそも逆向きに見て逆向きで覚えるというインプットが行なわれて、しこうして(しばらくお待ちください)描こうとすると逆向きでアウトプットされてくるのだと思った。(※恐縮です。)
https://cdn.wikiwiki.jp/to/w/nicotetsu/%E5%A4%A9%E5%B4%8E%E9%89%84%E9%81%93%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%28A3D%29/::ref/%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E5%9B%B36%E5%81%9C%E8%BB%8A%E9%A7%85%E6%A1%88%E5%86%85.png?rev=5933a892949f6398b14fd954b09f9599&t=20150326204208
右下には書かんじゃろ、ふつう。(※見解です。)
https://cdn.wikiwiki.jp/to/w/nicotetsu/%E5%A4%A9%E5%B4%8E%E9%89%84%E9%81%93%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%28A3D%29/::ref/%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E5%9B%B33.png?rev=44be0f79a787738d19342ac3d7ab64f6&t=20140805171149
左だけど、下には書かないじゃろというか、下なら完全に下じゃないとだめじゃろ、ふつう。(※もっと見解です。)
・[3884]
> このゲームは左利きのひとも楽しめますか。な・・・なんだってー!!
・[4131]
> あなたは左利きですか。な・・・なんだってー!!(棒読み)
もちろん、左利きなのかどうか知らないし興味もない。左利きだからということでなく、右と左がはっきりしない(あまり意識していない)というひとであるとか、年齢であるとか、たぶんそういうことだろうとは思う。何しろ「A列車で行こう3D 路線図」ですからね。家庭にはPCがあってほしい。子どもは携帯ゲーム機で遊んでおれと放り出されて育つなんて、かなしすぎる。(※恐縮です。)
・(♪〜)
https://www8.shinmai.co.jp/nie/assets_c/2016/08/chirashi_kodomo_shimbun-thumb-560x726-6468.gif
信濃毎日新聞からの「お知らせ」でした。(棒読み)南海電鉄のウェブサイトに載っている案内図の画像だけを持ってきてしげしげと眺めるのではいけない。そこはウェブサイトである。ウェブサイトという紙面の中で「南海電鉄」という「題字」はどこに書いてありますか。(※言いかた)画像だけを取ってきてしげしげと見たときに右下に箱(囲み)で何か書いてある。それは「凡例」という。それは「凡例」なんだということがじぶんではわからない(教わっていないか、教わったけれど目の前のものとつながっていない)と、なるほど右下には何か箱を置いていいんだ(なんでも書けるんだ)と思って、そこに会社名を書いてしまう。嗚呼。(※恐縮です。)
・べっこルーザーずぅ!!(※訓読み)
https://dhslater.files.wordpress.com/2013/07/img_3337.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kyarafuki33/20220510/20220510222601.jpg
http://www5b.biglobe.ne.jp/~t-rail/topics/2007/485-akabe-chibadc@tokyo.JPG
https://pbs.twimg.com/media/CG5W-wyUkAEt1Rc.png
https://www.becoolusers.com/excel/img/chart-legend-position13.png
https://www.weblio.jp/content/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
・[4344]
> 全自動西船橋発生器。
・[3746]
> 『西日暮里壁新聞の三谷です!(※意訳)』
・[4344]
> うごめく西船橋。どよめきがとまらない。舞い散る紙切れ。プライスレス。(字余り)
・[3586]
> > 1945年、終戦を20歳で迎えた吉本青年は、
> > 世界のしくみを知りたいと思い、
> > 得意分野だった文学と、経済学を足がかりにし、
・[4849]
> 世界のしくみを知りたいと思い京成西船から出立するも、戻ってきちゃう。(違)
・[3695]
> > 世界のやり方を変える前の時代のものです。
https://chie-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-chie/que-10168682600
マクラギを描く必要なんてない、ということに自力で気づくことができれば階段を上がることができる。ああ、あの、11月の階段とかいう。(※ソコジャナイ。)
https://stat.ameba.jp/user_images/20100913/19/msx-saitama/39/d7/j/t02200311_0558079010745872596.jpg?caw=800
こ線橋(橋上駅舎)の形状を描きこむという配線図がないではないが、その画像で青い塗りつぶしの箱になっちゃうと意味不明になってしまう。線の種類については凡例があるが青い塗りつぶしの箱が何を意味するのか説明しようともしない。それが駅だとわかるように駅名もしくはアルファベットでも振ってあれば、まだよかった。あまつさえ下書きの段階と思しき別の画像(ぜんぶ黒で描いてあるもの)では縦の二重線になっていた。嗚呼。そういう縦向きの箱を描いてみせる前に、まずはホームを描け。配線図ではホームさえ描けば駅舎は省略して問題ない。
そして、なぜ青なのか。
http://kamurai.la.coocan.jp/simcity/Atrain/newbie2.png
「A.IV」(A4)こと「A列車で行こう4」のときに青だったから。なるほど「A.IV」を遊んでいた時に自己流で覚えてしまった配線図の描き方を大人になってから修正できないのだと見受けるところだ。
・(再掲)
https://news.mynavi.jp/article/20190918-895999/images/003.jpg
https://cdn3.railf.jp/img/news/2019/09/190919_yumesaki_nishikujyo.jpg
信号などの詳細までは描かない広報用(工事の説明用)の配線図の1例です。配線図で大きくハッキリ(※カタカナ)示すべきは、▼車止めと、線路ごとに許された▼進行方向と、駅の▼番線の数字であるとわかります。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0d/8ea3c46844534bcbc67494e2df1c4279.jpg
それはさすがに…(てんてんてん)。
・[4086]
> しょくんは「序盤」も「中盤」も楽しまないうちにいきなり「終盤の施策」しちゃって途方に暮れるか、途方に暮れるならましなほうで、じぶんのプレーのまずさにも気づかず好き勝手にご満悦かのどちらかだ。違いますか。(ぴしゃり
・[4827]
> 「加減」も「段取り」も無視する。無視しようとしてしているのでなく、もっと何も考えず。じぶんが取り組むゲームを何らかの軸というか数直線のようなもので認識して「いまココ」みたいな認識ができるようになるだけで、だいぶオトナである。
・[4849]
> 京成西船から脱出するには、何かを変える必要があった。その答えが見つかるまで、何度でも繰り返す。(もっと違)
3月はライオン。8月は怪談。
・[3689]
> > 甲府発着は一回ループに入ると数日基地に戻らない運用
https://blog.osakanight.com/img/kintetsu_yao201104.jpg
「西」という1文字だけで細長い秋の夕暮れと大会議室のブラインドでオペラみたいな感傷に浸るわれわれであった。長閑な時代がずっと続くと思っていた。(※過去形)
・ブラインドは夕陽でシャッターは朝陽で…(てんてんてん)
https://youtu.be/n4DgM6thKhA?t=12
https://stat.ameba.jp/user_images/20201008/21/fucchy/cd/f6/j/o1824136814831906042.jpg
…751! 751!(※真っ赤)
https://townwork.net/magazine/life/61402/#%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%A3%E3%81%93%E3%81%84
https://sp.chintai.net/app/peyasagashi/article/wp-content/uploads/2020/10/51d7c46a287e13e87f9ce5115dabb491.jpg
https://bunshun.jp/mwimgs/3/1/-/img_31db87b156284beeebb47d34cfb67209135462.jpg
http://blog-imgs-73.fc2.com/m/a/k/makinota/412251nisi20.jpg
せーばくにしえき。(違)
・[4791]
> ぬおー…(てんてんてん)。
・次回予告Ver.
https://youtu.be/jX09DdIwKjs?t=51
・[3234]
> オペラは大会議室で起きているんだっ! ブラインドの隙間から江戸川に沈む夕陽を見ながら高らかに歌い上げればごはんがうまいっ!!
・[4403]
> …そっちは千葉商科大学ですよぅ!!
市民オペラというか学生オペラというか、地域で幼稚園と小学校の教諭を潤沢に輩出するささやかな大学の歌唱力と演奏力と演技力は地味にすごいんだ、ぞい。(※恐縮です。)
・[4112]
> 「全赤」って何だろう、何かアブないやつだろうか&見なかったことにしようみたいに「全赤」は誰にもコピペしてもらえない。
・[4836]
> > ウイグル文字・モンゴル文字・満州文字では縦書きに変化している(ただし、行は漢字と異なって左から右へと進む)。
> > ウイグル文字から派生したモンゴル文字は、縦書き専用という特徴のため、パソコンの表示において大きな制約が出てしまっている。
> > 「1文字ずつの横書き」
> > 「1文字ずつの横書き」
> > 横方向は左から右が原則なので、改行する時は右行に行く。立看板や柱などに書くときに見られる。
> 「A列車で行こう9」の動画には限らないが、動画に入れた文字(タイトルなど)が縦書き(?)で『左から右へ』進むものがかなり目に付く。日本語のようには「右から左へ」進むことを絶対とは思っていないかのような、行が進む向きを気にしていないような感じである。それでも、見る側としては(日本語の母語話者としては)縦書きに見えれば「右から左へ」読むので、へんてこな動画だという印象を受けることとなる。(※ヱヴァンゲリヲンを除く。)
「立看板や柱に左から右に描かれた縦書きの英語」という“沖縄”。(※体言止め&二重引用符でイタリック)
・[4042]
> > お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。
・(再掲)
https://www.family.co.jp/content/dam/family/goods/2220338.jpg
・[4842]
> 左利きのひとが撮ったような写真。
・[3884]
> 地形データを手づくりしちゃうと右利きと左利きの何かが顕在化してしまうからよくない。わたしたちの前にある自然の地形に右利きも左利きもないはずだ。▼「コリオリ力」については[3788],[3810]を参照。メニューは画面の中央にポップアップするべきだ。…ギクッ。
・[4842]
> 右利きと左利きのどちらが有利なのかはわからないけれど(※ソコジャナイ!)、マウスを持つ手の向きとかデスクの大きさとか諸事情をすべてマップが反映しているような気配があって、どうも路線の延ばしかたにクセがある。鬼太鼓とはいわないけれど、雷神さまが持ってるあれに描いてあるぐるぐる模様みたいな路線図になっている。な・・・なんだってー!!(※超白目)
・[4836]
> 無駄にこぶしがきいてる「JAサロマ」(※縦書き全角)。
https://ouchijikan.com/wp-content/uploads/pumpkin-flake.jpg
・[4859]
> > 思わずジャズのアドリブのような
> > 「マハリクマハリタヤンバラヤンヤンヤン」
> ブラタモリ「石垣島」の回に出てくる丁字路の先生。「日立クイズ発見」(※仮名)の司会者のような身振りとリズムである。身振りやアドリブは固有振動数である。体格と体重で、だいたい決まってしまう。(※ソコジャナイっ!)
身体的な芸術である。基本動作ともいう。(※言いかた)
・(♪〜)…まわれ!
https://livedoor.blogimg.jp/sao72680/imgs/2/7/27c654a5.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/kuninaka_mai_k/imgs/2/a/2ab292c5.JPG
https://pbs.twimg.com/media/EQFoJ2FU8AA7GYS.png
まわしすぎた。(違)
https://pbs.twimg.com/media/EO2ITkQU0AAcdx1.png
https://stat.ameba.jp/user_images/20131127/19/nakarapi/f7/19/j/t02200147_0525035012762949428.jpg?caw=800
https://raillab.jp/img/user/record_photo/2981_92720/340.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D9FJtFRUEAAjOcY.png
もっとだよね。(※なにが?)
・二木ゴルフでミキハウスしようよ。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ea/990dd7bb68e9a5da41f5e07e9ab474e8.jpg
https://kids.gakken.co.jp/wp-content/uploads/2019/07/science0602.jpg
※「まわす」「まわる」:いろいろな連想をする(してしまう)、の意。「二木ゴルフでミキハウス」:オールインワンとハウフルスの言い間違え。(そもそも違)
・[3957]
> …しすてむこーる・
> …いんすとおーる!
> どーん
> ばーん
・[4074]
> Windowsでフォントがアンチエイリアスだからできる芸当よ。
すごくナウいファンシーな絵柄の学研キッズネット。…学研キッズネット!!(※白目)
・[4856]
> 子どものうち、なぜかアンチエイリアスという曖昧な大人の言い訳みたいなもの(※意訳)が絶対に許せん(ドット絵なんとか主義!)みたいなマインドが、あるのかもですよ。(※他人事)ふつうにIllustratorで「縁取り」を使ってつくって縮小してビットマップの画像を得たとき、そこでの「縁取り」は1ピクセル未満の表現なのですよ。算数でいえば小数なんですよ。(※言いかた)▼「線幅も拡大・縮小」については[3368]を参照。
> 「A列車で行こう9 路線図」を「ペイント」で『ドット絵!』として描いているひとに「縁取り」や「破線」という表現(アピアランス)の獲得(※使いこなせるようになること=明示的な教示がなくても自分でそれを使おうと思い立つことができること)は起きないだろう、と。見えていても見えていない「縁取り」や「破線」。お手本があっても、お手本の真似をちゃんとするのは、かなり難しい。
https://hokkoku.ismcdn.jp/mwimgs/e/d/600wm/img_ed44a10d337ffbf265c691a2da9e2cc244613.jpg
> (実物の)最新版ではカラーユニバーサルデザイン(CUD)として、似た色の片方は模様(地紋)入りにするということになっていますが、これを皮相的に「ペイント」で『ドット絵!』として真似すると大げさすぎる。あれ(実物)はああいう大きさの印刷で、それを離れて見るからいいんですよ。模様の有無がないと困るひとには模様が際立ち、そうではないひとには気にならない。これを「ユニバーサル」といいます。
「A列車で行こう3D」ですから、何もかもがさらに厳しい。そのようすをLEDのつぶつぶを見ながらぶつぶつ言いました。
・[4322]
> 「領域境界のタイプ」
・[3661]
> 「浦安富士」28,946個分
・[3747]
> …『鉄運転乙』!!
・[4132]
> ASUS(※仮名)の「InstALL」がうまくいったためしがない。
・[3721]
> 黒地に白字で高速にスクロールする「SIMLATION GAME RAILROAD MANAGEMENT URBAN DEVELOPMENT A-TRAIN IV」(※原文ママ)という文字列を入れると××いぞ。…なにこれ××い。
https://youtu.be/PZoD837KU5o?t=25
「SIMLATION GAME RAILROAD MANAGEMENT URBAN DEVELOPMENT A-TRAIN IV」(※原文ママ)という文字列が黒地に白字で高速にスクロールする。(※ジト目)
・[4112]
> 「全赤」って何だろう、何かアブないやつだろうか&見なかったことにしようみたいに「全赤」は誰にもコピペしてもらえない。
・[4823]
> > 掟はこっそりと書き換えられている
> > 掟はこっそりと書き換えられている
> まるごとラインで行こう乙。(※何らかの伏字)
・[3728]
> > 実はこのゲームやたら誤植があります。
> > 毎回出る「NOW COMPAILING」くらいならまだ害はないですが、ひどいのは「baggage」が全部「buggage」になっていること。組み込み関数までこの名前です。このゲームでC言語を学ぼうとした学生さんはひょっとしたら代わりに英語の単位を落としてしまったかも知れません。
> コレハヒドイ。1994年の年末である。
・[3901]
> 綴りが正しければいいって? そんなレヴェルじゃないおかしさがあるのが「SIMLATION GAME RAILROAD MANAGEMENT URBAN DEVELOPMENT A-TRAIN IV」(※原文ママ)だよね。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71Gdj9e3yBL._SL1160_.jpg
> > Simulation Game, Railroad Management, Urban Deveropment
> いまでも「Simulation Game, Railroad Management, Urban Deveropment」と書いてあるよ。きっと同じ人が書いているんだね。「建物キット」は英語では書かれていない。だから英語の部分は飾りなんだね。情報を伝えるために書いてるとか、タイトルの正式な対訳だとか、そういう認識がないまま書いているんだね。
> 「高速でスクロール」:CPUごとにクロックが違うのに音楽と映像を一定の速度でだなぁ(しばらくお待ちください)温度と電圧が変わったら、音楽と映像がずれることはないけれど、これらまるごとの速度が速くなったり遅くなったりするんですよね。本当でしょうか。いまもむかしも本件ゲーム、そういうところばかり「してやったり」という顔でアッピールしてくるのである。知ってた。▼「液体窒素」については[3333]、▼「恒温槽」については[3553]を参照。…『恒温槽』!!(棒読み)
・[4818]
> 「音楽館」のあの人(※仮名)は曲芸師…じゃなくて、すっごく器用なパフォーマーだから、撮ったままの映像(電停ごとに停車して加減速してる映像)を業務用のプレーヤーとジョグシャトルだけで(プログラミングなしで)「都電荒川線の急行運転!(カッコカリ)」みたいなの(一定の速度で電停を通過するような運転!)を即席でキメてくれるとは思うわ。
まさに二言はないとしか言いようがありません。(※言いかた)
| |