フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


発行:2020/2/29
更新:2021/11/3

[3965]

【いま問うA9のココロ】

難しい9 〜「スーパーマーケット」と「デパート1」の違いを読み解きながら「クラッセンの都市ライフサイクル論」をひも解く(紐)〜【日本市街地開発あり】


「スーパーマーケット」と「デパート1」の違いは非常に大きい(※「公式ガイドブック」より抜粋)
「スーパーマーケット」から「アウトレット」まで(※公式ガイドブックより抜粋)
ミクロとマクロで見る『建物』(※独自に作成)
『建物』から「乗客数」まで(※独自に作成)
「クラッセンの都市ライフサイクル論」をひも解く(紐)

(約14000字)

 [3962],[3964]の続きです。「A列車で行こう9」というPCゲームの類がゲームの中で「発展」「衰退」さらに『自動発展』という用語を使っていて、これを小中学生から高校生まで無邪気に遊びながら「発展」「衰退」さらに『自動発展』という用語を何も疑わず使ってしまうので、どうしたものかなぁ、という話題です。

・(再掲)「発展とは」とはのふいんきです
 https://kotobank.jp/word/%E7%99%BA%E5%B1%95-602841

 > 物事の勢いなどが伸び広がって盛んになること。物事が、より進んだ段階に移っていくこと。「経済が発展する」「大事件に発展する」
 > 「 −する企業」
 > 「話が−して計画が出来上がってきた」
 > 一年有半(1901)〈中江兆民〉附録「我邦憲政の発展は、所謂上之れを援き下之れを推したるの効にして」
 > 吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉一一「個性の発展といふのは個性の自由と云ふ意味だらう」

[3964]
 > 「経済発展を遂げる」と過去形で言う。国の経済や、企業活動について言う。『都市が発展』とは言わない。ましてや『都市を発展させる』とは言わない。1900年ごろに言う「発展」は、現在で言う「開発」である。だからといって、現在「開発」と言うところを「発展」と言い換えられるわけではない。「憲政の発展」のほうは、英語やドイツ語があるならどんな単語だろうか。

 > 『都市が発展』などと「都市」を主語にしてはいけない。「経済発展を遂げる」の主語は「国民」(社会制度が違えば、しかるべき権力者、あるいは「我等」「我々」など)である。『都市を発展させる』も、「都市がじぶんで発展する」(のを促す)という形式の文になるのでおかしい。

 https://trafficnews.jp/publicity/atrain9_5/
 https://contents.trafficnews.jp/image/000/002/388/large_151031_atrain_03.jpg

 > 人口が生まれた!
 > 10