フォーラム - neorail.jp R16
発行:2021/2/1
更新:2021/11/3

[4434]

【A9R:データで遊ぶA列車】

なるかわちはやセベロクリリスク(後編)


なるかわ
ちはや

(約9000字)

 「前編」([4433])の続きです。


●なるかわ


・四條畷市
・大東市
・東大阪市
・八尾市
・生駒市
・生駒郡平群町


●ちはや


・葛城市
・御所市
・五條市
・河内郡千早赤阪村
・南河内郡河南町
・南河内郡太子町


[4433]
 > 生駒と金剛を別々に見ます。境目にある柏原市、羽曳野市、それに香芝市は見ません。あしからず。

 https://i.pinimg.com/736x/7d/f3/e0/7df3e0bb49d172d3a2ecdce78aaab42e.jpg

 > 愛車の名前がセベロクで、うしろに乗せてる人がリリスクだといいます。…いいません!(※真っ赤)

 ここからの続きでございます。本日「このフォーラム」であります。(※無駄にしみじみと。)

 > 拙作「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」の基準でデータベースに入っている町名は、▼「なるかわ」5市1町で92件、▼「ちはや」3市2町1村で85件あるということです。ほぼ同じ町名だけれど「町」がつくつかないだの、だいたい意味が同じだの、「(お好きなお名前)が丘」の仮名が違うとか、「(お好きなお名前)」の部分は違うけれどだいたい同じじゃろとか、そういうのがぜんぶ混ざって、別々に数えて、いちばん数が多い状態で数えての数です。…出ました!! 本日『いちばん数が多い状態で数えての数』このフォーラムであります。(※無駄にしみじみと!)

 > いちどに見て何かわかった気になれるのは30件が限度だろうという昭文社の知見([3764])に呼応して、ここでもなんとかして30件以下に“小分け”して見ていければと思います。

 「前編」([4433])では、▼「なるかわ」「ちはや」に共通する町名、▼だいたい同じ町名、▼「山」の字を含む町名、▼「木の部」の漢字を含む町名、▼漢数字を含む町名、それに▼水が関係する町名に分けて見ていきました。

 その残り、いよいよ“本丸”にせまります。…いきましょーいきましょー。(※「ちゃちゃちゃ」とうたいながら手をたたいて鳴らします。…出ました! いわゆるハンドクラップです。)

[3560]
 > ぱーっざつぇん!! ぱーっざつぇん!!(20円のおつりをお受け取り下さい&おつりをお受け取り下さいっ!!)

[4204]
 > 出ました「ぱーっざつぇん」。「おつりをお受け取り下さい」は1単語ですね、わかります。意味を理解しなくても音だけで復唱できる。それが子どもというものよ?(※恐縮です。)

 > 意味を理解せず音だけで復唱するようすを模擬して「ぱーっざつぇん」という架空のフレーズで示しています。…そんなものはない!(キリッ

・風雲!「なるかわ」上々でショー
 https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/?sq=%E7%A8%B2%E8%91%89,%E6%A8%AA%E6%9E%95,%E7%81%B0%E5%A1%9A,%E5%9E%A3%E5%86%85,%E8%A7%92%E7%94%B0,%E5%90%89%E5%8E%9F,%E5%90%89%E7%94%B0,%E9%8C%A6%E7%94%BA,%E5%85%89%E7%94%BA,%E9%AB%98%E7%94%BA,%E9%AB%98%E7%BE%8E%E7%94%BA,%E5%AF%BF%E7%94%BA,%E6%9B%99%E7%94%BA,%E5%B0%8F%E9%98%AA,%E6%98%AD%E5%92%8C%E7%94%BA,%E7%9C%9F%E5%BC%93,%E7%A5%9E%E7%94%B0%E7%94%BA,%E7%9B%B8%E7%94%9F%E7%94%BA,%E5%A4%A7%E6%9D%B1%E7%94%BA,%E4%B8%AD%E7%94%B0,%E4%B8%AD%E9%87%8E,%E4%BB%B2%E4%B9%8B%E7%94%BA,%E9%95%B7%E7%94%B0,%E8%BE%BB%E7%94%BA,%E8%90%A9%E5%8E%9F%E7%94%BA,%E7%BE%8E%E5%9C%92%E7%94%BA,%E6%9C%AC%E5%BA%84,%E7%AE%95%E8%BC%AA,%E5%BC%A5%E7%94%9F%E7%94%BA

・風雲!「ちはや」上々でショー
 https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/?sq=%E5%B2%A1%E7%94%BA,%E9%96%A2%E5%B1%8B,%E5%8E%9F%E7%94%BA,%E4%BD%90%E7%94%B0,%E6%8C%81%E7%94%B0,%E7%AF%A0%E5%8E%9F,%E6%96%B0%E6%9D%91,%E6%96%B0%E5%9C%B0%E7%94%BA,%E6%96%B0%E7%94%B0,%E7%A5%9E%E9%87%8E,%E9%A0%88%E6%81%B5,%E5%A4%9A%E7%94%B0,%E4%BB%A3%E5%AE%98%E7%94%BA,%E5%A4%A7%E5%B1%8B,%E5%A4%A7%E7%95%91,%E4%B8%AD%E5%8E%9F,%E4%B8%AD%E6%88%B8,%E4%B8%AD%E7%94%BA,%E4%B8%AD%E4%B9%8B%E7%94%BA,%E4%B8%AD%E6%9C%AC%E7%94%BA,%E9%95%B7%E5%B0%BE,%E7%94%B0%E5%9C%92,%E9%83%BD%E7%94%BA,%E4%BC%8F%E8%A6%8B,%E5%B9%B3%E5%B2%A1,%E5%B9%B3%E7%9F%B3,%E8%B1%8A%E7%94%B0,%E7%89%A7%E7%94%BA,%E6%9C%A8%E6%88%B8,%E9%87%8E%E5%8E%9F,%E9%87%8E%E5%8E%9F%E7%94%BA,%E7%B7%91%E7%94%BA,%E5%92%8C%E7%94%B0

 うーん。拙作「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」の「リンク用」を押すと出てくるURLで示しています。これをクリックすると拙作「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」の画面で、町名ごとの詳細の表示やウィキペディアへのジャンプなどできますので、そちらもどうぞお試しになってください。まだお帰りにならないでください。セベロクリリスク。…あ、はい。「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」の「リンク用」を押すと出てくるURLで示しています。これをクリックすると拙作「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」の画面で、町名ごとの詳細の表示やウィキペディアへのジャンプなどできますので、そちらもどうぞお試しになってください。(※「セベロクリリスク」は「マイクテスト」のノリで!!)

 https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/3011065i

※本文とは無関係です。

 画像でご覧いただきましょう。

・「なるかわ」
 https://neorail.jp/forum/uploads/ss_naruhaya_placenames_naru.png

https://neorail.jp/forum/uploads/ss_naruhaya_placenames_naru.png


・「ちはや」
 https://neorail.jp/forum/uploads/ss_naruhaya_placenames_haya.png

https://neorail.jp/forum/uploads/ss_naruhaya_placenames_haya.png


 うーん。うっかり文字コード順でソートしてしまった。またつまらぬ文字コードでソートしてしまった。(※表現は演出です。)

[4433]
 > 「太田」どこにでもあると思うな「太田」&じぶんが知ってる「太田」と思うな「太田」。えー…(てんてんてん)。「pref」の数字が30なんて、都道府県が47もあるうちの、1/3もの都道府県には「なさそう」ということなんです。まさにidfですな。

 「pref」の数字が33の「緑町」の、こちらは「city」の数字を見て151なので、さしてユニークではないと思わせられるのでした。▼「高塚団地」については[3958]も参照。

[3958]
 > > 元来この地域は地質が悪く、なおかつ野火や鳥獣による被害に遭いやすい土地柄であった。明和7年(1780年)の記録(「岡田家文書」)によれば、粟や稗、芋が主食で稀に陸稲・大豆・大根・蕎麦を作る家もあったが麦は作れなかったと記されるなど、厳しい生活状況であったことが記されている。

 > > しかも、高塚新田は早くから松戸宿の助郷(大助郷)を命じられていたが、天保年間に入ると内外情勢の緊迫化に合わせて、同8年(1837年)には千住宿(当分加助郷)、同14年(1843年)には八幡宿の助郷(定助郷)も合わせて命じられた。

 > 「しかも」に傍点。

 「灰塚」ではありませんが、交野市については[3657]を参照。

[3657]
 > > モダン焼
 > > とんかつ

 > ぬおー!!(違)

 > > 平地と山地の境界は明瞭で、日常の生活の中で山の姿が視界に映りこみます。東側の山々は急な傾斜になっており、屏風のようにそびえ立つような印象を受けます。特に標高341mの交野山は、そのシンボリックな山容から、山地の中でひときわ存在感があります。

 > > 本市を通って生駒市へと続く磐船街道やかいがけの道、高野山へと続く東高野街道や山根街道が通っており、これらの街道沿いの集落やまちは、古来より通行する多くの人でにぎわいました。

 > > 明治時代に鉄道が開通してからも、大正時代、昭和初期にかけて、大きな変化はありませんでしたが、戦後になると田畑が市街化されていくとともに、高度経済成長期ごろには山麓に一定規模の計画的住宅地が開発されました。

 ありがとうございました。

[3707]
 > なぜにポップタウン住道オペラパークだし。

 https://youtu.be/NiRtZT5Ui74




[3778]
 > > 近畿車輛で落成したE259系NE022編成が,2010(平成22)年6月6日(日)から7日(月)にかけて,徳庵から大船まで,甲種輸送されています.

 出ました「徳庵から大船まで」。途中がなくて「徳庵から大船まで」。(※詠嘆)

[3891]
 > 大阪の上新電機でNゲージやプラモデルを買うお客さんが関東の1都3県に膨大な数いて、しかも発売日に届くように予約したりするんだよ。(棒読み)

 > > 最速6時間40分で東京と大阪の間を結んでいたが、宅配貨物運送事業者の要望には応え切れていなかった。そこで、東京と大阪の間の所要時間を約6時間に短縮することを目標とした。

 > > 宅配貨物の特性として、容積に対して質量が小さいという点が挙げられる。

 > 容積ぜんぶ液体ですとか穀物ですとかジャガイモまたはタマネギですとか水の中に生きた魚が入ってますとかいうのに比べれば、の意。

[3232]
 > > 私が迷いもなく「しじょうなわて」と言ったらその教授はびっくりしていた.

 > > 私の名前は英語で「David」と書く.「v」はあきらめているからいいが,幾ら「デービッド」と書いても「デービット」にする人が減らない.呼ばれるときも「ト」の発音になっている.直すのに苦労している.これに類似した例も幾つか発見した.「big」を「ビック」,「badminton」を「バトミントン」と書くなど,間違った表現になっていることが多い.昔の人間が悪かったのだろうか.その失敗を引きずっている現代の人は大変である.

 英語の「デービッド」先生の見解をお伝えしました。

・大東市「北条踏切改良事業予定地」
 https://goo.gl/maps/FGodUL7eDccwXSvy7

 そこは大東市であった。長閑な時代であった。

・「横枕」でしょー
 https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/?showinfo=%E6%A8%AA%E6%9E%95

 「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」の作者でありながら、初めて見る町名。これはさっそくウィキペディアせざるをえない。(※恐縮です。)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%9E%95

 > ウィキペディアには現在この名前の項目はありません。

 がびーん。(※効果音)

 https://pic3.homemate-research.com/pubuser1/pubuser_facility_img/0/0/3/00000000000000378300/0000051778/00000000000000378300_0000051778_3.jpg
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%BE%E6%B4%A5

 > 概ね加納、吉原、中新開、今米、川中、川田(旧・東六郷村)、本庄、本庄西、本庄中、本庄東、横枕、横枕西、横枕南、中野南、中野、箕輪(旧・西六郷村)、鴻池徳庵町、西鴻池町、鴻池本町、鴻池元町、島之内、北鴻池町、鴻池町、中鴻池町、南鴻池町、東鴻池町、古箕輪、新鴻池町、三島、新庄、新庄西、新庄南、角田、新庄東(旧・北江村)の各町丁に相当する。

 これだね。(キリッ

・レファレンス協同データベース(2016年10月8日)
 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000197917

 > 『長浜の「歴史」』に「横枕という名の田地は、一般に、地形の都合で、幹線に平行して割ることができない部分、すなわち、大部分の田地の上端に横に長い形の地面ができたものをいうようである。」とあります。
 > また、『甲賀郡小字名辞典』には、「横枕(大久保) 県道より北、大久保の北東部一帯をいう。水田が一帯に広がっていて、水田も耕地整理されて比較的大きいものである。そのことから開こん地の地割をするとき地形の関係上幹線と平行して割れない部分、すなわち横に長い形の地面のできたことが由来していると考える。人家はない。」とあります。
 > 『高月の地名』には高月地区の71番「横枕(現小字名 横枕) (前略)周囲の田は南北に並んでいるが、この小字の田はそれに対して、枕を入れた様に東西に並んでいる。」とある他、計12の地区の「横枕」の由来・特徴が記載されています。

 ありがとうございました。「滋賀県立図書館」2016年の事例でした。翻って、▼水田ができてあたりまえ、いかにして多くの水田を確保すべく、変な形状や条件の土地も使おうかという「なるかわ」と、▼あまり水田というような低いところじゃないんで…(てんてんてん)といい、水田があるならそれだけで貴重だから町名にもなるよという感じのある「ちはや」、というコントラストが描けるでしょうか。本当でしょうか。

※「なるかわ」に東大阪市ぜんぶ入れちゃうというのが広すぎる説。(※恐縮です。)

※古来より水田の面積に対して課税:面積をはかりにくい変形はきらわれる。本当でしょうか。

[3750]
 > > 街の発展は在来線の役目だ。
 > > 新幹線の開業で景気がよくなり、(以下略)

 > (ゲーム内の「プロジェクト」の)「新幹線の開業」で何がどうなるのかわからないまま終わる文章になっているんですけれど、「新幹線駅」はマップに対して“リードオンリー!”みたいな挙動(「発展」にも「衰退」にも影響せず&マップの人口のみに対応して売上が決まる?)をするという理解でよろしかったでしょうか&しつれいしました。6歳のプレーヤーに対して「リードオンリーみたいな挙動」などということばづかいで説明するわけにはいかない。工夫が必要だ。きみならどうする?(棒読み)

[3706]
 > > 開隆堂さまのホームページにその教科書のご案内ページが掲載されました。

 > …『開隆堂さま』!!(棒読み)いのうえたかこ先生の快進撃である。開隆堂出版株式会社さまである。

[4126]
 > > 「A列車で行こう9 新幹線がとまらない」

 > これはたいへんだ。ARXがとまらないどころじゃない。甘栗モンテで半蔵がとまらない、といったところか。(違)

[4398]
 > どこへゆく半蔵。たゆたうオペレーション。ゆらぐマヨネーズ。(もっと違)

[3706]
 > 「Welcome to Adobe GoLive 6」がとまらない。

・ちっさい大阪へようそこ(違)
 https://tabelog.com/imgview/original?id=r7755846112701
 http://minami56.sakura.ne.jp/timei.html

 > 江戸時代は、「小坂」を「オサカ」と読み、上小坂、中小坂、下小坂それぞれ独立した村であった。明治22年宝持村を加えて新しく小阪村となった。小阪の「阪」は大阪と同様、「坂」(土に反る)を嫌い、明治の市町村合併以降「小阪」を使うようになった。しかし、小坂神社は今も小坂だ。農耕・五穀豊穣、水の守り神でもあって「土」を使っている。

 > そもそも「小坂」の由来は不詳だが、西の難波の「大坂」に対して東の「小坂」とし、呼び名を「オサカ」としたのでは

 えー…(てんてんてん)。

 https://www.nikkei.com/article/DGXLASHD24H09_U7A120C1AA2P00/

 > 「おっきい」は「ちっさい」、「高い」は「安い」。
 > 漁師の言葉か。

 > 「今日はどやった?」「いや、全然あかんかったわ」。ごく普通の会話だ。「魚は一匹も捕れへんかったのですか?」。そう言って記者が会話に入ると「ないわー」と口をそろえた。不漁かと思いきや、実際は魚は十分に捕れていた。これが逆さ言葉か!

 > その後も漁師の会話を必死に聞くが、逆さ言葉が会話に自然に紛れている。「高い」は「安い」、「おっきい」は「ちっさい」、「寒い」は「ぬくい」、「ある」は「ない」……。これは手ごわい。

 > リーダー格の漁師(68)は「仲間同士では普通に話す。大げさな時に使うことが多いねんな」とニヤリ。冬の寒い時に「たいげぬくいな(とても暖かい)」。大きくて立派な大仏を前に「えらいちっさい大仏やな」などと、わざと反対の意味で話す。出来事を誇張することで笑いが生まれ、場の雰囲気が和むからだそうだ。

 > 最後に4人の漁師の談笑を収めようとカメラを向けると「写真は嫌いや。撮らんといてや」と言われた。記者が必死で説得しようとすると、漁師たちは大笑いしながら「これはめっちゃ写りたいってことやで」。

 めんどくさすぎる。(※反語)


・(再掲)
 https://www.jp.square-enix.com/denshadego/shindan/

 > #もしもあなたが駅だったら !? 診断|電車でGO!! はしろう山手線
 > SQUARE ENIX

 > PlayStation®4用ソフト『電車でGO!! はしろう山手線』のスペシャルコンテンツ。10問の設問を回答すると、あなたの性格を分析し、あなたにぴったりの駅を診断します。

[4431]
 > Googleサジェストがね(ぐぇ)この子がね(ぎゃふん)「駅名 診断」と検索してスクウェア・エニックスさんのコンテンツを見に行けっていうの。それのどこが「駅名 診断」なのか。こちとらモノホンの「駅名診断」見せてやるデスよ(ですでーす)ってな勢いで(以下略)しつれいしました。

 まだ、そこまでできていませんが、できたところまで。

・ARXの「駅名診断」地名駅名えにもー!
 https://arx.neorail.jp/newgame/?%E9%A7%85%E5%90%8D%E8%A8%BA%E6%96%AD

 > 狭い地域の(固有の)地名が多いのか、東名阪にもある都会っぽい(県庁所在地っぽい)地名が多いのか、などの特徴を読み取りましょう(このこと自体に優劣や勝ち負けはありません)

 > 「pref」の数字と「city」の数字を所定の計算式で1つの数字(スコア)に変え、スコアの高い町名のある地点や町名が多く付けられている地点を赤くするヒートマップを描いてみましょう

 ここにつなげてください。ありがとうございました。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4434/


この記事を参照している記事


[4433]

なるかわちはやセベロクリリスク(前編)

2021/2/1

[4560]

【ぼよよん】月刊ログイン「けっきょく究極コンストラクション」(1985年7月)をココロに(談)【わしゃわしゃ】

2021/5/31

[4562]

水産庁「魚の国のしあわせプロジェクト」 / ほか

2021/6/1

[4684]

【高気圧の君津】中ノ瀬航路より加納山へ【真鶴漫遊】

2022/1/1

[4705]

【MV】壊しながら育つ(談)【JA中標津ぷちあるるあり】

2022/4/1

[4747]

「火砲なので門です」 / 「しだれ桜」 / 喜多流「飛鳥川」

2022/5/1

[4768]

超大陸五反田(カッコカリ)の肆

2022/6/1

[4773]

いま問う「A列車で理数探究」のココロ(談)

2022/6/1

[4798]

実例に見る日英対訳(27) 「7年安全水」と「スーパーノンオイル」

2022/6/1

[4842]

水と森の「A列車で行こう9 路線図」(鬼)

2022/8/1

[4844]

満を持して「高橋書店」を(で)読み解く【多】

2022/8/1

[4942]

【才】変体仮名で「英賀保」をひも解く(紐)【谷川之英師匠あり】

2022/12/1

[5108]

時間の関係で「10000ボルト」から「アネモイ」まで(談)

2023/10/10

[5117]

【バレ】クヤヴィアクとサルタレロのエコセーズ【シチリアーナ】

2023/11/1


関連する記事


[4494]

【A9V1】うたう「広域都市計画R」のしらべ(調) tht - 2021/4/1


[4478]

「空港連絡線は続くよ」続きます!(前編) tht - 2021/3/21


[4935]

実例に見る日英対訳(35) 「アッシュマウンド灰塚」のニュー「SHOP」 tht - 2022/12/1


[4499]

【駅名作成じぇね?】「日野中納言資朝の玄孫」から「花柄の鍋」まで(談)【じぇいあーるびより】 tht - 2021/4/1


[4751]

むかし「コレポン」いま「示唆出し」(談) tht - 2022/5/1


[4951]

【山手線】グリチルリチン酸二カリウムちゃん2023(仮) tht - 2023/1/1


[4874]

【ブライトン酢豚】いざ尋常に「エクスポ攻略」を斬る(談)【レホールソース】 tht - 2022/9/1


[4740]

時間の関係で全角波線から専用ラインまで(談) tht - 2022/5/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.