フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


2022年12月の話題
更新:2022/12/24

[4935]

【実例に見る日英対訳】

実例に見る日英対訳(35) 「アッシュマウンド灰塚」のニュー「SHOP」


A town name that looks like a station name

(約15000字)

 [4934]からの続きです。


 拙作「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」からGoogle翻訳に移動できるようにして、新たな遊びを開拓します。久々の「実例に見る日英対訳」35回目となります。

[4934]
 > わあぃロングテイル長尾。石橋ストーンブリッジといい勝負。

 > 「小川」という町名が固有名詞として認識されないと「stream」と訳されちゃう。
 > 「Rice field」に至っては、…わあぃRF1の岩田さぁん! 『ランダム駅名ジェネレーター』(※)が「石橋ストーンブリッジメーカー」になっちゃうよ。

 拙作『石橋ストーンブリッジメーカー』が一斉に火を噴きます。…噴きません!!(※真っ青)

[4497]
 > 地名駅名えにもー!(※謎の雄叫び&法螺貝で狼煙)

[4494]
 > > 第二
 > > 河合塾

 > …『第二河合塾』!(※縦に読んだ。)

[4769]
 > セカイのひみつ(※言いかた)を知ってしまった“あの日”。

 > ジャジーなBGMの中、寂しげなスポットライトがどんどん絞られていく。…ジャージじゃないよジャジーだよ!?(※真っ赤)

 > 吉田矢作…じゃなくて、近田春夫&ハルヲフォンもびっくり! なにそのピアノ買い取り…じゃなくて、引っ越し屋のコマーシャルみたいに白々しいの。

[4814]
 > 吉田矢作の! …吉田矢作の! えーと、何にしよっか。(ずさー

[3548]
 > 黒い粒はバニラビーンズです。

 なにはさておき「黒い粒はバニラビーンズです」みたいなことを真っ先に表示することを貴ぶ「このフォーラム」平常通り運転しています。

[4191]
 > 大学入試の漢文が中国語じゃないって? あたりまえだ。あれは、日本語の成り立ちを知るための学びなのだ。

[3732]
 > YouTubeのコメント欄で、その動画のタイトルが漢字ばかり18文字も連ねたものだったので「中国語かと思った笑」(※原文ママ)とのコメントもあってさーすがー。(棒読み)高校生なら「漢文じゃないんだから(あきれ顔)」(※意訳)というコメントができるところだ。きみはまだ高校生じゃないんだね。(※恐縮です。)

・…英語ですよ?(※疑問形)
 https://neorail-jp.translate.goog/fun/Z47T-DFK/?sq=%E6%A1%B6%E5%B1%8B%E7%94%BA,%E9%A6%AC%E5%A0%B4%E7%94%BA,%E7%8E%89%E5%B7%9D,%E5%A4%9A%E8%B3%80,%E5%B8%82%E5%A0%B4%E7%94%BA,%E5%A4%A7%E9%81%93,%E5%B8%82%E5%A0%B4,%E9%96%A2%E7%94%BA,%E8%88%B9%E5%A0%B4%E7%94%BA,%E5%B1%B1%E5%B1%8B,%E6%96%B0%E5%B1%8B,%E5%A1%9A%E8%B6%8A,%E5%85%AB%E7%99%BE%E5%B1%8B%E7%94%BA,%E7%8E%89%E6%B4%A5,%E6%9D%BF%E5%B1%8B%E7%94%BA,%E7%81%B0%E5%A1%9A,%E5%B0%8F%E5%B1%8B,%E7%9F%B3%E5%A1%9A%E7%94%BA,%E9%A3%AF%E5%B3%B6,%E6%96%B0%E5%A0%80%E7%94%BA,%E5%A1%9A%E7%94%B0,%E6%9D%BE%E5%B1%8B%E7%94%BA,%E7%B1%B3%E5%B3%B6,%E9%87%91%E6%B2%A2,%E5%A0%80%E7%94%B0,%E7%8E%89%E9%80%A0,%E5%B1%B1%E8%84%87,%E9%A6%AC%E8%BE%BC,%E8%90%B1%E5%A0%B4,%E9%A0%88%E8%B3%80%E7%94%BA,%E5%BF%97%E8%B3%80,%E9%A3%AF%E9%87%8E,%E7%B1%B3%E7%94%BA,%E7%AD%92%E4%BA%95,%E9%99%A3%E5%B1%8B%E7%94%BA,%E5%A4%A7%E9%96%A2&_x_tr_sl=ja&_x_tr_tl=en&_x_tr_hl=en

 プリセット「たのもー」からのチョイスなセレクトです。まきば牧場でトゲトゲしちゃってください。(※誤訳)

■A town name that looks like a station name

桶屋町Okeyamachi55
馬場町Baba Town2131
玉川Tamagawa1520
多賀Taga67
市場町market town711
大道Omichi1015
市場Market2040
関町Seki town55
船場町Senba Town810
山屋Yamaya47
新屋new shop1117
塚越Koshi Tsuka36
八百屋町Grocery store town66
玉津Tamatsu55
板屋町Itaya Town77
灰塚ash mound78
小屋Hut56
石塚町Ishizuka Town55
飯島Iijima914
新堀町Shinborimachi67
塚田Tsukada68
松屋町Matsuyamachi49
米島rice island45
金沢Kanazawa1626
堀田Hotta55
玉造Tamatsukuri45
山脇mountain side45
馬込Horse included45
萱場Kayaba55
須賀町Suga Town77
志賀Shiga67
飯野Iino1010
米町rice town89
筒井Tsutsui77
陣屋町Jinyamachi25
大関Ozeki48


 Googleほにゃく先生かもんのお時間でした。ありがとうございました。(※無駄にひらがな)『石橋ストーンブリッジメーカー』が「『マウンテンサイド山脇のライスタウン』メーカー」(※「の」に傍点)になっちゃいました@だまされたとおもって(げふんげふん)なんでもございません。

※『マウンテンサイド山脇のライスタウン』:お昼前のラジオみたいなの。

・「セカイのホンダ」「セカイのスズキ」(※意訳)のテイストで「セカイの」と言えそうな「馬場」「多賀」「須賀」「志賀」「堀田」「船場」「萱場」それに「大関」などの
・「セカイの」と言うには音が多い「玉川」「石塚」「飯島」などの

 固有名詞だと認識されての大文字であります。国技館は大関であります。(※変な説得力)

[4036]
 > > パソコンメーカーなどでつくる業界団体「ウィンドウズ デジタルライフスタイル コンソーシアム(WDLC)」

 > 「パソコンメーカーなどでつくる業界団体「ウィンドウズ デジタルライフスタイル コンソーシアム(WDLC)」」でした。ただいまの「Sponsored」は「パソコンメーカーなどでつくる業界団体「ウィンドウズ デジタルライフスタイル コンソーシアム(WDLC)」」、「パソコンメーカーなどでつくる業界団体「ウィンドウズ デジタルライフスタイル コンソーシアム(WDLC)」」でした。(…国技館みたいに2回いう!!)

・(再掲)
 https://askz.sakura.ne.jp/column/take_the_a_train_9/building/1615_sumo_stadium.jpg
 https://askz.sakura.ne.jp/column/take_the_a_train_9/building2.html#exercise_facilities

 > 相撲競技場、いわゆる国技館。両国駅を作れと?

 https://youtu.be/-eeDPJ-1FYA?t=48




 親方が新しい景色を見せてくれます。(棒読み)

 https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200120000757_comm.jpg

 > やきとり工場

 …「やきとり工場」!!

[3403]
 > 「ファミコン丁稚」大阪教育大学(1999年度)
 > > 聞き手はこの丁稚二人の対話を場面1で登場した夫が遊んでいるゲームの中での出来事だと了承する。以降、場面が入れ替わるごとにファミコンゲーム 『船場の丁稚』の中の世界と、そのゲームで遊んでいる夫の世界との往復を繰り返す。
 > > 発話99(「な、なんや。たいこ持ちが扇子投げだしよったがな。あんなアイテム持ってたんかいな。こら危ない! 逃げエ逃げエ! 逃げんかーい!」)

[4066]
 > ファミコンのコントローラのコードが見えてきたらオッケーでぇす。

[4408]
 > 1つの記事の中で文体が変わったり、立場が違うことが平然と並んで書いてあるというのは、こういう独演の構造なんですから、文体が揃ってないおかしなページだと思うばかりでなく楽しんでいってほしい。

・(2022年12月4日放送)
 https://www.nhk.jp/p/ts/DQM2J31K4N/episode/te/5KYNPZJ3W7/
 https://www.sankei.com/photo/images/news/170927/sty1709270001-f1.jpg

 噺の核心部分(※言いかた)で別の角度のカメラに切り替える「D」(※全角)。盛り上がりに応じて演者の顔を大写しに、という判断だろうが、カメラの角度が変わってしまうと、演者の向きがよくわからない。特に、本物の寄席ではなく舞台の背景がのっぺりしているから、画面いっぱい演者の顔という割合になるような画面(※言いかた)では方向感を失う。このせいで、噺の途中で場面の入れ替わりがわからなくなってしまった。(ぶつぶつ)

※画像は本誌(違)が独自の視点で選択したイメージであり、放送内容とは関係ありません。(棒読み)

・(♪〜)
 https://geo.8984.jp/mansion/tokyo/plat/wp-content/uploads/2020/08/e9766fbb190bbd55f2f3c5431b019f4f.jpg
 https://cdn.shopify.com/s/files/1/0661/5878/8823/products/2020220205151.jpg

・『きょうは新堀町で「シンボリルドルフ」“待ち”』…じゃなくて、「インテルPentium®プロセッサー内蔵」な勢いで「うまうま・はいってる」(※語感)な「馬込」

 https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/bigwave88_20220218042236-00275_5
 https://ejje.weblio.jp/content/%E7%A8%8E%E8%BE%BC

 > tax included

 コーパスに頻出したのであろう「税込」の「込」の用例で学習したような機械翻訳であらせられる。(※敬語)

・「インテル・ザ・ワールド」(※すべて大文字)のイメージでした
 https://static.techspot.com/images2/news/bigimage/2020/08/2020-08-19-image-32.jpg

 > GAME NOT INCLUDED

 えー…(てんてんてん)。(※ソコジャナイ。)▼「きょうは馬堀でフットプリント。」については[4671]を参照。

・まさに「新堀牧場」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AA%E7%89%A7%E5%A0%B4

 > 1921年、初代の和田孝一郎が千葉県に前身となる「新堀牧場」を開場。

 > どの新堀に因むかは明確ではないが(略)
 > 佐倉牧に享保期以降に築かれた野馬土手が新堀と呼ばれたため、成田市駒井野のほか旧本大須賀村に当る成田市吉岡等にも字新堀が点在する。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E6%A0%84%E6%9D%91

 > 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、香取郡吉岡村、津富浦村、中野村、稲荷山村、松子村、臼作村、新田村、前林村、一坪田村、久井崎村と下埴生郡十余三村の一部が合併して香取郡本大須賀村が発足。

 「本大須賀村」が「昭栄村」になってから(「本大須賀村」とは別の)「大須賀村」と合併して「大栄町」とは、なかなかむずかしい。(※個人の感想です。)

[3999]
 > 「信号所」を「じょ」と読む(※読み方を尋ねたりせず何の迷いもなく「じょ」と読む)のはどこちほー(※ひらがな)なんですか。

 > 「いぼりしんごうしょ」でしょ

 > > いぼりしんごうしょ

 > 「しょ」と読ませている。

 > 音が似ているというだけで言葉を混同するのは何歳までですか。

 > > 文字で認識していれば絶対に混同しないから、混同する人は音でしか認識していないんだな。

 > 何か手ひどい失敗をしたり恥ずかしかったりしながら覚えてゆく。(※遠い目)

・「県立まきば公園」が『山梨県立まきば牧場』と記憶される
 https://www.yatuboku.jp/makiba-annai

 > 県立まきば公園は八ヶ岳南麓に広がる県立八ヶ岳牧場の一部を開放してつくられた、雄大な自然と広大な緑の牧草地の中で動物とのふれあいができる公園です。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/OK%E7%89%A7%E5%A0%B4
 https://eow.alc.co.jp/search?q=together
 http://kozaru98.fc2web.com/kouen/hokuto/restrant/makiba_kouen/makiba.htm

 > 山梨県立まきば牧場
 > 山梨県立まきば牧場

 どーん。(※擬音)

 > 県立八ヶ岳牧場の一部を開放し牧草地の中で動物とのふれあいが出来る公園の一角にあるレストラン。

 https://pbs.twimg.com/media/C8tOxo_U0AIwWuP.png
 https://yamap.com/activities/4848609/article

 > 県立まきば公園から反時計回りにトレッキング

 「山の人」(※敬語)としては施設名およびその設置者と管理者の名称等(…等っ!!)を完ぺきに正確に読み書きできて当然というもの。(※見解です。)

[4190]
 > > そのとき放医研山岳部が動いた。

 > …『そのとき放医研山岳部が動いた。』!!(違)

[3689]
 > ▼あれは1969年の冬だった(大巾に中略)放医研山岳部「ススキノスキー粒子」については[3640]を参照。…なぜに放医研だし&稲毛ですからしかたありません。

[3640]
 > > 1969年の冬だった。放医研山岳部の集まりでスキーバスがあることを知った。ワンダーフォーゲル部と山岳部が共催して、バスを仕立てて2泊3日で尾瀬戸倉スキー場へ行くのだという。前任地の札幌では朝起きて藻岩山に滑りに行き昼前にはススキノで昼飯という具合だったので、2日も3日もスキーばかりで過ごすなどピンと来なかった。

 https://ejje.weblio.jp/content/hut

 > (掘っ建て)小屋、あばら屋、(山の)ヒュッテ、仮兵舎

 https://www.360navi.com/17nagano/08yari/05sansou/photo04.jpg

 町名としての「小屋」という文字列に「ヒュッテ」っぽいイメージはあるかもですが「あばら屋」のイメージが固着しているとまでは言えない。みすぼらしいというほうを言うのでなく、ものすごく苦労して開拓されたというほうを言う町名であると思う。○か×か。

 http://www.city.nagasaki.lg.jp/nagazine/hakken0606/index.html

 > 平戸小屋(ひらどごや)町
 > この辺りは、明治中期頃まで稲佐六景のひとつに数えられる風光明媚な地域で、江戸時代には代々唐通事の家柄だった頴川四郎左衛門の別荘“水月居”があったが、これを平戸藩松浦氏に献上し平戸藩が陣屋を構えた。このことから平戸小屋の地名が起こり、郷の名がそのまま町名になり平戸小屋町となった。

 「長崎市」の説明でした。

・「モッコ」とは
 https://www.town.asahi.toyama.jp/soshiki/jumin_kodomo/ijuteiju/toyamaasahi/1508820219485.html

 > 朝日町の町名の由来にもなった朝日岳に建つ、朝日小屋の小屋開けから小屋締めまで

 > 一度に揚げる重量約500kgを計量しながら荷造りする
 > 荷物の下に敷いている白い網が「モッコ」です

 https://www.city.yokohama.lg.jp/sakae/shokai/rekishi/henreki/chomei.html

 > 地名研究で「タヤ」は「田屋」で、「田の番小屋のあった所」を意味するといいます。

 何かの番をする必要があるほどの重要な場所という意味ではないか。特に、何の番をするのかの「何」を言わない町名というのはシークレットの度合いが高い。○か×か。

・…TRC! TRC!(※真っ赤)
 https://trc-adeac.trc.co.jp/Html/image/2320105100/2320105100100010/164-2.jpg

 > 一人で運ばされました。

 じわじわくる「一人で運ばされました。」。

・ウィキペディア「八百屋町」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%99%BE%E5%B1%8B%E7%94%BA

 > 八百屋町(やおやまち・やおやちょう)は、日本の地名。

 https://image.cnbcfm.com/api/v1/image/106963490-1634759952978-gettyimages-1308615771-dsc05921.jpeg
 https://static01.nyt.com/images/2018/08/01/dining/01Grocery1-alpha/01Grocery1-videoSixteenByNine3000-v4.jpg

 (Google翻訳が)ウィキペディアくらいは、全ページを学習してあると期待する。その限りにおいて「八百屋町」が固有名詞で地名だということまではわかっているはずだと思われましょう。それでもなお「Grocery store town」と訳してしまうとは、どうしたことか。(※詠嘆)

・スーパー「八百屋お七」ロックだぜ!
 https://pict-app.net/retail/photo/SHPV0008G2/BF22MF0367_6_220922174414_pcLongHight.jpg

 …876! 876! しばらくお待ちください。(棒読み)

・スーパー六町アリーナ(違)で舞い踊れ
 https://loco-pctr.c.yimg.jp/L1nT0Ke8h94Ofz4d8DOMV8i56SkP1DLoQV-fLBzXXF2wJBRM7VIVqhBFxJjo7NNCDvORYeVE2m52Tbcp-AR5wxM7ey6WirB6ksWE4jIbxTxAgRwmY5U2QHB7zNymQ8V3aJKyn7F1tailftjy00DQfD5OKmN_O6QtAjLKMw43_mo=
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%99%BE%E5%B1%8B%E3%81%8A%E4%B8%83
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/68/%E6%9D%BE%E7%AB%B9%E6%A2%85%E9%9B%AA%E6%9B%99%E7%81%AB%E3%81%AE%E8%A6%8B%E6%AB%93%E3%81%AE%E6%AE%B5.png

 > お七の家が八百屋だったのかすらも、それを裏付ける確実な史料はない。
 > 井原西鶴『好色五人女』は(略)お七の原典として名高い。

[3918]
 > > 米国のスタッフは、当初、ヒーローが5人いることが信じられなかったという
 > > 当初、メインスタッフに戦隊ものについて説明すると「ヒーローが5人いるなんておかしい。ヒーローというのは1人に決まっているじゃないか」と言われるんですよ。

・そもそも「八百屋」とは…(てんてんてん)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%99%BE%E5%B1%8B

 > 「八百」は「沢山」と言う意味で、数多くの物を扱うところからきている。最初のうちは「八百物屋(やおものや)」、あるいは「八百屋店(やおやだな・やおやみせ)」と呼ばれていたが、後に八百屋にと呼ばれるようになった。また、江戸時代には「青果物」を扱う店ということで「青屋(あおや)」と言ったが、時代につれ発音がなまって「やおや」になったという説もある。

 町名になっている「八百屋」は、もともとの「やおものや」「やおやだな・やおやみせ」の意味が強く残っているものであるので、ほぼほぼ「あおや」の直訳であるところの「grocery store」と訳してしまうのは訳しすぎである。○か×か。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%99%BE%E5%B1%8B%E7%94%BA_(%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E5%B8%82)

 > 八百屋町(やおやまち)
 > 15世帯
 > 35人

 「15世帯35人」の町がウィキペディアで特筆に値するのか。…するんだなこれが。(※表現は演出です。)

 > やおや「まち」という読みは、江戸時代に町人の町家だったことを示している。

 https://pic2.homemate-research.com/pubuser1/pubuser_facility_img/9/8/3/47000000000000071389/0000001278/47000000000000071389_0000001278_1.jpg

 > 元の八百屋町は現在の1丁目に限られ、西に中町(現 2丁目)・紀伊国町(現 3丁目)と続き、西横町(現 元町)に出た。なお貞享2年の徳島市中町数並家数では、この町筋は紀伊国町筋とある(民政資料)。紀伊国町の名は、藩政初期に紀州商人が木綿を商ったことによる。一筋北は紙屋町(現一番町)、一筋南は通町。

 > 紙屋町や中魚町(現 幸町西端の富田橋通り両側)と共に、藩から特権を受けた専売商人の町であり、蜂須賀家旧領の尾張国や播磨国の出身者が多かった。これらのうち八百屋町のみの町名が現在まで残る。

 https://pbs.twimg.com/media/D4-o22TUYAAvuwn.png
 https://elitebusinessmagazine.co.uk/wp-content/uploads/2020/06/supermarket9836.jpg

[4776]
 > > 「ひゃっほう!!!」

 おおおぃ…(てんてんてん)。(※画像はイメージです。)

[4499]
 > なお、「灰塚」という地名をつけたエリアのほうが駅の位置に近いかもしれないが、「高岡」をかっこよく駅名として使えとの指示がARXのほうよりあった。「新」だの「東」だの「南」だのをつけようかとも思ったが、何もつけない「高岡」がいちばんかっこいいと思った。長閑な時代であった。

 > 「灰塚」という地名が駅名にふさわしくないという判断をしたのではないと申し添えておく。実はうっかり、最初は「JR灰塚」にして図を描いていたのだ。しつれいしました。音だけでは「貝塚」と紛らわしく、駅名で「貝塚」といえば福岡の貝塚のイメージが強いので「国府津問題」が起きてくるのと、「JR」と「灰塚」をくっつけることが何かの嫌味だと思われては困ると、「高岡」に直したあとに思った。あるいは「灰塚」という地名の実在を信じてもらえず、何らかの「なに塚」の類をもじって「灰」にしたと思われては困るとも思った。

 「アッシュマウンド灰塚」みたいなきらきらした(?)物件名などが実在するかしないかは確かめないでおく。(※恐縮です。)

・「市が立つ」とは
 https://kotobank.jp/word/%E5%B8%82%E3%81%8C%E7%AB%8B%E3%81%A4-2006625

 > 市が開かれる。市場ができる。

[4934]
 > よろこぶ村娘の図

 「村娘」と「町娘」の違いとは…(てんてんてん)。「市が立つ」なら「町」で、「市が立たない」なら「村」である。○か×か。

[4885]
 > (♪〜)唐突に流れるジャジーなミュージック。…「ミュージック」とか!?(※真っ赤)

[3719]
 > もちろんしょくんは「A列車=イコール=大都会!」というジャズの名曲に由来するイメージをお持ちだから何の迷いもなく「A列車で行こうシリーズ=イコール=超高層ビルとも呼ばれる摩天楼を林立させるゲーム!」という理解をしているのだろうが、ちょっと待ってほしい。…出ました『ちょっと待ってほしい。』!!

[3852]
 > 「だだぢぢどどででんんたい」の語感

 > …んんたい!!

 > 熱帯雨林
 > 探検隊

 > 昆虫ふしぎ探検隊

 > 本件ゲーム、「乗客発生時間帯」などという漢字7文字の中国語みたいな語句を書いてはいけない。(※見解です。)しかし、『有料日本語!』であるところのエンターブレイン「公式ガイドブック」において「乗客発生時間帯」という語句に統一されているので、『有料日本語!』であるエンターブレインが鉄の掟®(棒読み)よほどの検討の結果なのだろうと推察して原文ママでお伝えするものである。

・(再掲)
 https://www.a-train9.jp/about_a9.html

 > 鉄道では難しいような地域も、コストの安いの道路でサポートしたりと、一歩踏み込んだ都市開発を味わうことができます。 クリック!

[3747]
 > 中国語話者の日本語みたいな「コストの安いの道路」は原文ママ。

・(再掲)「ペケ」
 https://kotobank.jp/word/%E3%83%9A%E3%82%B1-624739

 > 語源については、中国語の「不可プケー」、マレー語のpergi(あっちへ行け)などの諸説あるが未詳

[4904]
 > 「スタート画面」の「ゲーム解説文」は、▼「都心(CBD)」と周辺の街との往来(トラフィック)をつくりだせ、▼周辺の街は、1つずつ「産業」が違う(このゲームでいう「産業構成比」を理解せよ)、そして▼「路線網」を構築せよ、とおっしゃる。(※かなり意訳)

 > 「ゲーム解説文」の原文では「都市と街」「大都市」と書いてあるんです。「都市」は「都心の言い間違え」「CBDの誤訳」だと思えばよろしい。「大都市」は、マップ全体の「人口」が一定以上になると付与される「ラベル」です(※いわばゲーム内での固有名詞というか専門用語の一種です)。この「都市と街」「大都市」と書いてあるのを「ふーん」と読んでいては、ぜんぜんわからんとです。

 > そうすると「大都市構想」という「ゲーム名」の意味するところは「人口」を増やして「大都市」という“レッテル”(※「ラベル」の別の言いかた)をゲットせよ(げふ)ということだとわかってきます。…十中八九『初見!』ではわからんけど!(※絶叫)

・(♪〜)無駄にジャジーに!
 https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/be34b62ebfb9f4ed3dbee0b24d2361639e58ee66.46.2.9.2.jpeg

 ここはデイリーカナートイズミヤ。暮れなずむ街とはこのことだ。(※表現は演出です。)

[4325]
 > > 「ニッカーボッカー・グローリー」この名前を聞いて、これが食べ物だと分かる人がいるでしょうか。

 「デイリーカナートイズミヤ」この名前を聞いて以下同文。(※七五調)

・いわゆる「イズミヤの1階」
 https://hirakata.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/152/2022/07/20220628_120719.jpg

 > 117
 > フロート

 「117」「フロート」の文字を見逃さないわれわれ。(キリッ

・(再掲)
 https://www.ucc.co.jp/114_117/
 https://www.ucc.co.jp/114_117/sp/images/kv_title.png

[4389]
 > …114! 117! ストーリーを真に受ける人はあるまい。これいいよ。これいいな。えー…(てんてんてん)。

[4738]
 > > 現地でベトナム人のエンジニアを採用し、ハノイの拠点ではおよそ10人が働いていて、開発拠点の運営費や人件費などは日本から「円」で送金し、現地通貨の「ドン」に交換されます。

 > ポキじゃなかった。…飛んでください!!(※鼻息)

[4673]
 > > 本土からの移住者が増えているにもかかわらず、1人あたりの県民所得は全国最低

 > 本土の者がわがもの顔で沖縄を利用する構図。「物価が安い!」などとうそぶいて、まことに身勝手に移住してリソースを食いつぶすばかりということを疑う。

[4838]
 > 「パニーの島」も「ポキ」も、相当の社会風刺である。さくれつする任天堂の「京都から目線」。京都だから当然である。○か×か。

・ニッスイ「まぐろのポキ」
 https://www.nissui.co.jp/recipe/01338.html
 https://www.nissui.co.jp/recipe/img/r_01338_mv.jpg

 > ハワイの人気メニュー
 > ポキ

 「ポキ」そのものも登場させてくる任天堂。(※体言止め)つごう、「ポキ」を「ポキ」で買うという場面が出てくることになる。(棒読み)

 > まだ見ぬ、食の力を。

 …「まだ見ぬ、食の力を。」ぎびーん!!(※謎の擬音)

[4389]
 > > 缶コーヒー?

 > 青い屋根ひとつ(違)ぼくらの!(もっと違)▼「UCC缶コーヒー」(2008年4月)より「さすがの上島も「ブラックコーヒーを作れとは言うてないで」と苦笑するしかなかったという。」「営業マンは鉄道弘済会売店(キヨスク)のルートを開拓し、大声で缶コーヒーを指名買いしたり、買った缶コーヒーを車窓に並べるなど(略)ほぼ1年にわたって続けられたが、残念ながら実際の販売には結び付かなかった。」からの「わざわざ新幹線沿線に支店や工場を建て、その屋上に巨大な看板を設置するなど」については[3640]を参照。

[3718]
 > > 【ミニ鉄橋】
 > > 鉄道模型用のアーチ型トラス鉄橋。
 > > VR鉄道模型モードで使用することでより映えます。

[3702]
 > …そんなバナナ!!(※諸事情により一部の表現を置き換えています。あらかじめご了承ください。)「ミニ鉄橋」をよろこんでみせるひとがいたらよほどのバナナ(バナナが売れるようにわざと買ってみせる役のひと!)であるとおもひたまへよしょくん。

 わざと聞こえるように大声で指名買いしたり、わざと見えるように車窓に並べるなどの行為は(缶コーヒーではないもので)現代でもあるのだろう。○か×か。

[4494]
 > 夢と魔法の上に立つ。

[4812]
 > …たー・ぶー・ちー。たー・ぶー・ちー。(※やる気なし)

[4840]
 > > びわ湖一周サイクリング、その名も“ビワイチ”!
 > > 距離にして約200kmで一周できるびわ湖。近江鉄道グループは頑張るサイクリストをさまざまな形でサポートします!

 > 約200kmで一周できるってよ?(※部活やめるみたいな言いかた)

 「マウンド」というカタカナ語は野球用語としてしか見聞きしない。○か×か。

[4863]
 > 切磋琢磨してクオリティを底上げして単価をつりあげ地位の向上に努めよ。

[4328]
 > > 2011年 山形県産米を使用した米粉入りナンの供給を9月から開始する。

 > 手前どもだけで好き勝手に開発したものを「ナン」と呼んではいけない

[4674]
 > 寿司とも同じだけれど、ピザというのは職人へのリスペクトのもといただくものという理解であります。どこで修業したでもないのにピザなどお出ししては畏れ多い。ピザの窯だけいきなりあって(※ほかの修業はしていてもピザに関しては修業していない=)“素人”がべたべた触るなんて、とんでもない。あえて日本の言いかたでいえば、窯の神さまに申し訳が立たない。師匠にもつかず勝手に独学して“玄人”を気取るなど、最もたちが悪い。そういう感覚がちゃんとありますか。

 外国でいいかげんな「寿司」「和食」が横行したことへの危機感から「和食」という言葉の扱いは非常に重くなった。

・キユーピー「アボカドとまぐろのポキ丼」
 https://www.kewpie.co.jp/recipes/recipe/QP10004745/

 > アボカドとまぐろのポキ丼

 地位の向上につながるかどうかという観点で、『ポキ丼』(※「丼」に傍点)という表記をしてよいものかどうか。(※詠嘆)▼「まぐろアボカド丼」からの「ARXラ・のっけ(32155)」については[4922]を参照。

[4336]
 > こちらサンライズ(ばりっ)総武快速線直通横須賀線普通列車の君津行きが並走してやがるです!(※表現は演出です。)

[4562]
 > もうね、京急かと。恋する灯台かと。

[4797]
 > 京急久里浜で「ふくーい」と叫ぶ(?)HN「ふくいさん」さん。ちょいと野暮用で京急久里浜に来ちゃったでありんすが(…マテ!)なんとかのるつぼ的な当地に来ちゃうとオイラのアイデンティティーは福井県人ということだけなんだよね的な何かを醸し出すジョリーグッド(…ジョリーグッド!!)なHNがイカす。(※マテマテ。)

 ▼「唐突に「近江塩津」を愛でる」については[4186]を参照。…とうとつだなっ!!(※ひらがな)

[4666]
 > ニッカレモンがどうしてポッカレモンになるのか。…にやり。

 > 22世紀になったらレモングローリにしようよ。えー、グローリーレモンじゃないのー? 大量のレモン汁をタンクローリーで運ぶんだからさあ。

 https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/09/8f/59/9d/caption.jpg

 …あと5分。

[4647]
 > > オウケンブルースリ、カルストンライトオ、グローリーグローリ…。なんとなく“1文字足りないのでは?”、と思わせる馬名

 このあと使うので、忘れていたら言ってください。(※どれを?)「デイリーカナートイズミヤ」を「かなとー!!」「かなとー!!」と呼ぶひともいるのかしらん。(もっと違)

・(2014年5月6日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12128601587

 > カナトー西神戸

 うわぁ…(てんてんてん)。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4935/


この記事を参照している記事


[4936]

実例に見る日英対訳(36) 「ファイブフィールズ五反田」のシックス「JIZO」

2022/12/1

[4937]

【豆腐戦士】「BIT 科学 54」再び(再)

2022/12/1

[4939]

「態」は何の略?(談)【松松松トリオあり】

2022/12/1

[4951]

【山手線】グリチルリチン酸二カリウムちゃん2023(仮)

2023/1/1

[4952]

【茨城県】「霞ケ浦と帆曳船」の塗色の権利とは(再)【K17編成】

2023/1/1

[4977]

ワム! ワム! ワム! 〜京成青砥(大町)編〜

2023/2/1

[4987]

トラスコからジャスコまでとジャスコから先の各駅です(回)

2023/2/1

[4988]

実例に見る日英対訳(37) エニーモアの吉松隆食堂は持ち回りで

2023/3/3

[4998]

きょうは京成バラ園でメルヘンツァウバー。

2023/3/3

[5037]

エメラルドグリーンのくずかごはいま(缶)

2023/7/7

[5074]

きゅうりのサンドイッチと「玉子ふわふわ」

2023/9/1

[5117]

【バレ】クヤヴィアクとサルタレロのエコセーズ【シチリアーナ】

2023/11/1

[5133]

「店内入口」再び(再)

2023/12/1

[5273]

【A9V1】「古都再興」の「城下町」がおかしい(太秦天神川つき)

2024/10/1

[5276]

21世紀の「世田谷ボロ市」とは(談)【東急】

2024/10/1


関連する記事


[5005]

きょうは床でコーヒーとオレンジジュース。 tht - 2023/5/5


[4908]

【A9・Exp.】徹底的「大都市構想」検分回(会) tht - 2022/10/1


[4665]

きょうは堀田善衞でメルヘン街道。 tht - 2021/12/1


[4473]

【A9V1】いまこそ「大都市構想R」のびのびワイド(中編) tht - 2021/3/21


[5004]

【A9V1】「大都市構想EX」の地形が気に入らないときは tht - 2023/5/5


[4905]

【A9・Exp.】「リポートメニュー都市情報のガイダンス」を読み解かずに読み解く(試) tht - 2022/10/1


[4909]

【A9・Exp.】徹底的「広域都市計画」検分回(会) tht - 2022/10/1


[4675]

きょうは本八幡でルチア。 tht - 2021/12/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.