フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2019/3/1
更新:2020/4/27

[3696]

【ゲームで追体験する鉄道工学と鉄道史】

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(入換編)


ごあんない
いま問う「入換」のココロ(仮)
たわむれに「留置線つめこみ問題」とたわむれてみる(数)
試しに「列車の巡行速度変更の仕方」を斬ってみる(談)
さすがに「3:59発」は早すぎる(談)
初電が特急列車でもいいのだろうか(仮)
「この電車が先に到着いたします」とはにわ(再)

(約51000字)

 「運転編」([3695])からの続きです。


★ごあんない


 「計画編」([3694])では、「地形の自動生成」で用意した地形に対し、「時間拡張60倍」と「時間拡張30倍」を試し、「時間拡張30倍」を選ぶまでを追います。このゲームでの適正な駅間距離を探るとともに、駅間距離や線路構造などを使い分けて国鉄(JR)と私鉄(民設・民営の鉄道)の違いを表現します。(約63000字)

 「運転編」([3695])では、ゲームでの座標表示を使って線路のキロ程を概算し、実際の鉄道における営業キロに換算して沿線の雰囲気を決定し、主要駅間での列車の運行を「箱ダイヤ」という形式で考えていきます。そうしてできあがってくる運行計画の全体像を1枚の図で示すために「OuDia」を使います。(約108000字)

 「入換編」([3696])では、列車(車両)の留置計画を詰めていきます。実際の鉄道の時刻表などを参照して、初電と終電の時刻や、その背景にあるさまざまな法令や事情などを見ていきます。また、鉄道施設の計画と列車の運行は別の部門であることを理解します。(約48000字)

 「連絡編」([3697])では、国鉄の民営化でわかりにくくなった「国電とは何か」ということを現代の感覚でとらえなおし、ゲーム内で表現することを目指します。同一の鉄道事業者の内部でも、線区や地域ごとに担当(局や支社)が分かれ、その間では綿密な調整が必要になるようすを模擬体験します。(約50000字)

 「貨物編」([3698])では、旅客とは異なる貨物ならでは輸送体系を理解します。特定の機関車や列車がある地域をある時間帯に通過することそのものが各地でのユニークな鉄道シーンとなっていることを映像や写真で確かめます。東海道貨物線で運転される旅客列車や私鉄での貨物輸送についても参照します。(約22000字)

 「流動編」([3699])では、近年の都市高速鉄道のさまざまな工事が自治体の負担による公共事業であること、際限なく鉄道施設を拡張することは都市計画に照らして許されないことなどを理解します。ゲームでの「乗降客数」を調べながら、現有の施設のまま輸送力の最大化を目指します。(約66000字)

 この一連の記事(約357000字)で遊びながら、ちゃっかり▼「山村振興法」からの「半島振興法」、▼「卸売市場整備基本方針」、▼「仕業」「基準列車」「運転曲線」「基本ダイヤ」「行路」「構内マップ図」、▼「制約条件」としての「車両洗浄装置」、▼「日本鉄道建設公団等の負担金により行つた連絡設備工事に係る負担金の額及び工事概要に関する資料の様式を定める告示」、▼「山形県公共臨港線」、それに▼「錯視」「錯覚」、▼「三角関数」、▼「昭和17年8月27日鉄運転乙第34号」について理解を深めてまいります。

※記事の文字数は目安です。追記により大幅に増える場合がありますのでご注意ください。(棒読み)


・2013年2月14日に保存された『半島EX(30倍)』マップを「NMPC-L64」で起こしたもの
 https://neorail.jp/forum/uploads/map_20130214.png

https://neorail.jp/forum/uploads/map_20130214.png


 ここで赤い線で示した単一の線区に着目してまいります。

・【ここをクリック!】↓↓同じ地形でぜんぜん違う計画をしてみたいかたはこちら↓↓【お見積もりはいますぐ!】
 https://neorail.jp/fun/NMPC-L64/?map=20100301

・…ばーん。
 https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214.png

https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214.png

 https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214_east.png

https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214_east.png

 https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214_west.png

https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214_west.png


 ここまで2013年2月14日に保存されたセーブデータ(から起こしたダイヤグラム)でしたが、ここに本来あったはず(※)なのになぜか過去のじぶんが投げ出してしまった(※恐縮です)さまざまなスジを設定していきませう。

※「本来あったはず」:▼ゲーム内で「購入」しただけで“未配置”の車両があるとか、▼ダイヤグラムという表現形式に起こしてみると明らかな“空白”があるとか、▼留置線(車庫)が余っているとか足りないとか、の意。


★いま問う「入換」のココロ(仮)


 https://atos.neorail.jp/atos1/system/images/hv_ueno.png

https://atos.neorail.jp/atos1/system/images/hv_ueno.png


・ウィキペディア「入換」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A5%E6%8F%9B_(%E9%89%84%E9%81%93)

 > 車両が自力で移動する場合もあれば、他の力を借りて移動する場合もある。

 …この記事「入換運転」しか説明していないのではありませんこと? あらあら、まあまあ!(※見解です。)実際の運転の方法は小項目の1つであって、見出し語を「入換」とまで大きく採るからには「入換」そのものを説明しないとだよね。具体的には▼入換のために必要な線路の配線とは、▼入換の計画(スケジューリング)の実際、みたいな小項目がほしいんだよね。

 https://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_28/Tech-28-57-60.pdf

 > 車両基地の入換計画作成業務は、構内の設備的な制約条件や出区順序を考慮した車両の留置など多くの条件を勘案し作成する複雑な業務であり、現在の人手主体による計画の作成は多くの時間を要し業務の習熟も容易ではない。

 ここだね。(※恐縮です。)

 > 車両基地構内で検査や清掃作業を行うために車両を転線・留置する計画が入換計画であり、入換計画担当者は作業が可能な番線(洗浄には水道・排水設備が整った洗い番線、車両検修では屋根上点検設備や床下点検のピット設備が整った検修番線など)への車両の転線や出区順序を考慮した車両の留置場所の選定など、さまざまな制約条件を考えながら個々の編成の転線ルートや留置計画を作成し、さらに、それぞれの編成の転線ルートや留置番線が競合しないように全体的な調整を繰り返しながら入換計画を作成している。

 生々しくなってまいりました。われわれ「A9V5」と呼ばれるゲーム、このための「車庫(駅舎小)」「車庫(駅舎大)」「車両洗浄装置」なんですね、わかります。(※今回はそこまで進みません。単に車両をあっちへごろごろこっちへごろごろするだけですので、あしからず。)

 > その他

 …『その他』!!(棒読み)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%B6%E7%B4%84%E8%AB%96%E7%90%86%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0

 > 論理プログラミングの代表的な言語であるProlog処理系の多くには、何らかの制約論理プログラミングの機能やライブラリが用意されている。

[3166]
 > > LISPを学んだあとでは,やはりCはつまらない.労多くして功少なしという感じ. じきにやめた.ついでながら,**教授の命でこのころ学んだプログラミング言語は他に Pascal, FORTH, APL, Modula-2, Smalltalk, Prolog がある.C++ からは,何とか逃げ切った.

 実用(「産業応用」)としては「言語」というより「処理系」であるので使ってなんぼ、『お勉強!』として覚えて楽しい(スキルカードみたいなのが充実する!)とか試験を課せばテキタウに学生や新人が選抜できるというものでもない(みんな落第してしまう!)というびみょーな(以下略)しつれいしました。

・「制約プログラミング・ライブラリを無償公開」(2001年2月8日)
 http://www.cqpub.co.jp/news/2001/feb/0208isac.htm
 http://www.constraint.org/index_ja.html

 > 制約プログラミングとは何か、何ができて何ができないのか。

 おおー。

 http://www.constraint.org/ja/research.html
 http://www.constraint.org/ja/application.html

 おおー。

 http://www.constraint.org/ja/report.html
 http://www.ndis.co.jp/

 > NTTデータセキスイシステムズ

 おおー。

 > 様式9

 …様式9!(棒読み)

 http://products.ndis.jp/shift-neo/user/media/shift/page/index/slider_img01.png

 > 北海道 バタ子
 > 青森 りんご
 > 宮城 あおば
 > 秋田 こまち
 > 栃木 いちご
 > 山梨 ぶどう

 > 東京 もんじゃ
 > 千葉 まめ男
 > 新潟 米子
 > 富山 ます男
 > 愛知 しゃち
 > 滋賀 びわ子
 > 三重 パール
 > 京都 まい子
 > 大阪 まいど

 …ぐふっ。

・「スキルカード」文部科学省の説明です
 http://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/ura/detail/1349663.htm

 うーん。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/Prolog#1990%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E3%81%A8ISO%E6%A8%99%E6%BA%96%E8%A6%8F%E6%A0%BC

 > ISOの標準化作業は1987年頃から作業委員会(WG17)が作られ(略)

 > JIS規格も一旦は2001年にJIS X 3013:2001が、“標題 プログラム言語Prolog―第1部:基本部”が要約JISとして発行されたが、2012年1月に何ら実効を見ること無く、「周知としての目的は終了した」として廃止された。

 > 歴史的にプログラム言語でありながら論理学からの逸脱を厳しく制限され、自由なアイデアによるプログラミング言語としての発展・展開が困難に見えたことも研究者・技術者を離れさせた。

 > Prolog産業応用シンポジウム(INAP)などに限定され、人々の目に Prolog の成果が触れることは極端に少なくなった。

 > 7つの言語の一つとして Prolog が紹介されたことから、多くの人々の関心を呼び起こし、この言語は突然に息を吹き返した。

 > 人々に Prolog は今でも活火山的な存在であることを印象付けた。

 > 応用面でも現役言語であることが改めて認識されつつある。

 そういう背景を述べず『制約論理ソフト!』と書かれているのが…気になります!

 https://www.itmedia.co.jp/im/articles/0803/06/news138.html

 > ビジネスルール管理や最適化ソフトウェア、可視化技術などを提供する仏アイログの日本法人は3月6日、Jリーグで同社が提供する最適化ソフトウェア「ILOG CP」を使い、J1、J2およびJリーグヤマザキナビスコカップの対戦スケジュール作成業務を効率化したと発表した。2003年からアイログとJリーグで「Jリーグ・マッチスケジューラー」の開発を始め、2004年から実業務で使用。年々バージョンアップを重ね、現在もアイログはコンサルティングサービスを提供しているという。規模によるが、このようなケースでは一般的に、ソフトウェアのライセンス料が1000万円前後でコンサルティングは3000〜4000万円程度という。

 > 実際の作業には一般的なノートPCを使い、1度の計算に数時間程度かかる。

 制約条件をヒアリングしてプログラムを仕立ててもらうのに4000万円、それを使わせてもらうのに一定期間ごとに1000万円との理解でよろしかったでしょうか&しつれいしました。

 https://www.rtri.or.jp/rd/seika/2006/02/image/lowc09_f1.gif
 https://www.rtri.or.jp/rd/seika/2006/02/lowcost_09.html

 13年前のお値段です。(※恐縮です。)

 > 従来研究では、白紙状態からの計画作成を目的としていたため、既存の計画と全く違う計画が作成されてしまい、実用性の面で問題がありましたが、本システムでは既存の計画をもとにして新しい計画を作成するという手法を採っているため、作業内容の大幅な変更は生じにくく、現実的な計画案を作成することが可能です。

 おおー。

 > 大規模なコンテナ貨物駅で荷役線滞在時間を可能な限り長くできるように構内作業計画を作成するシミュレーション
 > ダイヤ改正時の基本計画は30分〜40分程度、日々の変更計画は10分程度の計算時間で作成できることを確認しました。

 計算時間が40分!! 3Dのレンダリングじゃないよ入換計画の最適化の計算だよ。(字余り)

 > 手作業での作成では、通常、基本計画作成に1日以上、日々の変更計画には1時間程度を要し

 1日以上かかるのが40分!!(棒読み)ここまで「いま問う「入換」のココロ(仮)」でしたー。

[3306]
 > 涼しい部屋でこっそり…ゲフンゲフン。

 部下や子どもには手書きさせておいてじぶんは空調の入った部屋で『計算機!』を使うよ☆どんどん使うよ。(※表現は演出です。)

・「歩くよ」+「どんどん歩くよ」の用例です
 https://www.wakayama-wky.ed.jp/higashisando/2018/06/04/6%e6%9c%884%e6%97%a5%ef%bc%88%e6%9c%88%ef%bc%89%e6%a0%a1%e5%8c%ba%e6%8e%a2%e6%a4%9c%e3%80%80%e9%83%b5%e4%be%bf%e5%b1%80%e3%81%ab%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%88%ef%bc%81%e3%80%80%ef%bc%92%e3%83%bb/

 > 着いたー!!

 よかったねぇ。…実によかったねぇ。(『生温かい目!』で言ってみせるとGOOD!!)

[3190]
 > > This neighborhood is unready.
 > > I'm not going around.
 > > Umm
 > > It remains and I'd like to walk.
 > > By not having that.
 > > I'd like a bus tour.
 > > Is there something?

 > > (もういいよ! 自分で歩くよ!)
 > > ソレ(『余りある余力』のようなもの)が余っているので歩くよ! どんどん歩くよ!
 > > (いまは)アレ持ってないんで。(だから歩けないよ。)
 > > (どんどん歩くよ! といったのに)バスツアーがいいな。うん。わあぃバスツアー。
 > > それ、その、なんとかいうの、ある?

 http://b.hatena.ne.jp/entry/s/this.kiji.is/480356205338035297

 > マイクロソフトがディスられてる
 > google翻訳なら防げた

 > Google翻訳だとそれぞれ「Thigh muscle」「Third car」「Tenka Tea House」だからサカイマッスルのほうがむしろ良いのでは

 (幼稚園から大学までぜんぶ大阪では)日本語も書けてない(大阪弁をまくしたてるだけ!)との偏見を新たにしてまいります。母語すらも書けない(しゃべれば済むと思っている)から書かれたものを見直すという態度が備わらないんですよ。(※偏見です。)

 > 十三とか絶対Thirteenになるだろ。
 > 固有名詞を機械翻訳してはいけない

 違うよそもそも翻訳してはいけないんだよ。わあぃ「一級河川の川」を英訳だっ。(違)

 https://goo.gl/maps/8aE9s3H6Auw
 https://goo.gl/maps/hBRC5tQ7Rwz

 わあぃコイン精米所。デイリーヤマザキ、それにナマルクドド(※仮名)もあるよ。(棒読み)

 https://goo.gl/maps/u4Hma3x8uB12
 https://goo.gl/maps/WX2EuS43W3N2

 ハッ!! 「ハイフンの木」がひいふうみい…数えきれないや。

・超合成©「ハイフンの木」の意義素であります
 https://kotobank.jp/word/%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99-573271
 https://kotobank.jp/word/%E3%81%AF%E3%81%A3-602158
 https://kotobank.jp/word/%E7%9B%AE%E3%81%AB%E7%89%A9%E8%A6%8B%E3%81%9B%E3%82%8B-642714
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E7%94%9F%E5%91%BD%E5%8A%9B%E3%81%82%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%82%8B
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E7%99%BA%E5%A5%AE%E3%81%99%E3%82%8B
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14149699989
 https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99

 > エネルギッシュな
 > パワフルな
 > スインギーな
 > ダイナミックな
 > やる気や活力などが盛んになること
 > 全国の新聞社、通信社、放送局<NHK・テレビキー局>などが加盟する日本新聞協会の『新聞用語集』では「発奮」と統一表記するようになっています。

 > 演説言葉
 > かしこまって応答するときに発する語。
 > 相手をぎゃふんといわせる。
 > 思い知らせる。

 エネルギッシュでパワフルなスイングをダイナミックにキメちゃってくださいっス。きょうこそはめにものをみせてやるっス。センパイならできるっスよ。(※表現は演出です。)

 https://goo.gl/maps/4QPrwtfhK3N2

 …そっちはタカナシ乳業さんですよぅ。(※恐縮です。)

[3531]
 > 「自由研究55」の「郵便ポスト!」みたいなのは、社会科と算数が混ざった、「数理計画法」と呼ばれる工学的な数学の1分野に入ってくるテーマですね。おそらくは、そういうテーマになさると、「やってみたかったのはこれよっ&これなのよっ」的な境地に(子ども本人に)至っていただけそうです。

 にょほほほっ。(※恐縮です。)


★たわむれに「留置線つめこみ問題」とたわむれてみる(数)


・「鹿島線時刻表」のイメージなのです!(どやぁ
 https://i2.wp.com/trytravel.net/wp-content/uploads/2019/01/96547965d27731e5eb9725285d0f02bb.jpg

 > △…佐倉から快速

※「佐倉まで快速」のほうは鹿島神宮20:29着です。

 …どやぁ。(棒読み)

・ウィキペディア「幕張車両センター」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%95%E5%BC%B5%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC#%E9%9B%BB%E8%BB%8A

 > 4両編成42本
 > 6両編成26本

 https://youtu.be/U3U_kU5JkYo




 > 9両編成5本
 > 5両編成19本

 うーん。千葉支社管内にしか見えなくなってしまうとはこのことだよ。(※恐縮です。)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC209%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#2000%E7%95%AA%E5%8F%B0%E3%83%BB2100%E7%95%AA%E5%8F%B0
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/72/209_Naoetsu.JPG

 > 改造待ち編成の保管場所として長野、郡山、秋田の各総合車両センター、仙台、青森の各車両センター、高萩駅、直江津駅を中心に、JR東日本エリア全域にわたり疎開留置させたが、青森車両センターなど、使用中止となっていた線路を補修修理のうえ復活させた箇所もある。また保管場所は回送ロスを少なくするため、改造場所となるべく近いところとしていた。

 …うーん! 特急と10両編成の(現実でいう15両編成の気分がするやつ!)は別にして考えていいですか。

・「E233系(スカイブルー)」「415系1500番代」「209系(スカイブルー)」「205系(スカイブルー)」「201系(スカイブルー)」

速度120km/h85km/h80km/h75km/h70km/h
定員×最大乗車率(10両)1564×1.8
(2815)
1532×2.0
(3064)
1540×2.0
(3080)
1424×2.0
(2848)
1424×2.0
(2848)
定員×最大乗車率(6両)924×1.8
(1663)
908×2.0
(1816)
916×2.0
(1832)
848×2.0
(1696)
848×2.0
(1696)
定員×最大乗車率(4両)604×1.8
(1087)
596×2.0
(1192)
604×2.0
(1208)
560×2.0
(1120)
560×2.0
(1120)
運行費用1.91.61.01.01.0


※運行費用は「209系」における額を編成両数で割った額を1として示す。「10両編成」の定員は“貫通”編成での数。先頭車どうしを連結したときは少し定員が減ることに注意。

・「基本運賃」は同じ額:気にしなくていいよ(「E233系」は1.5倍だよ)
・「運行費用」が1.6倍の近郊形電車は「長い駅間距離で乗客を運べ!」「高い乗車率で走らせろっ(…お、おぅ)」を徹底しないといけませぬぞ!:「乗車率」が高くなるよう、しかるべき減車をしなはれ(夜間は4両で走らせたまへよ)
・通勤形電車は…だいたいどれでもいいよ:だいたいどれでもいいよッ! 3種類の平均をとって仮想の1形式だと思っていいのかしら

 …『だいたいどれでもいいよ』!! これが実はいちばん大事なんだね。たぶんですけどね。

[3654]
 > 「特急列車」「通勤型」などの「列車タイプ」はゲーム内で大きな意味を持ちますから、その使い分けはよく考えていただくとしまして、しかし、同じ「列車タイプ」であれば、どれを使おうかというのはまったく好みでよい(=どれでもいい…どれでもいい!!)といえます。…わたしがほしょーしますっ。(違)

 かようにゆるふわなスタンスでまいります。

・23時台には700名くらいの乗車(703とか699とか)で発車する列車もある
・5時台には120名の乗車で発車する列車すらある
・しかしほとんどの列車は満員で発車(輸送力が足りていない)

 うーん。

・貨物列車のためにと用意した操車場がこんなにすき焼きパーティーなわけがない…じゃなくて、『がら空き!』だから旅客で使っちゃってもいいよ:…あざっす!!

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%82%AC%E3%83%A9%E7%A9%BA%E3%81%8D%E3%81%AE

 > 空いた空間が多く静かであるさま
 > 閑古鳥が鳴く
 > がらんとした

 …施設の危機なのだ!!(違)

[3461]
 > > 仲を深めるためにと催したすき焼きパーティーをすることに。

 > 「催した」後に「することに」って、どういうことですかっ。
 > 「**が「仲を深めるために」と用意したすき焼きパーティーに向かう**たち4人。」みたいなドラフトが下敷きになっていて、ひいては「仲を深めるためにと催したすき焼きパーティーだったはずなのに、なぜか**Rをすることに。」…どうしてこうなった!(あくまで邪推です。)

 少しでも通勤がラクになるようにと引っ越したのに電車が『超満員!』だよエクストリームだよみたいな&しつれいしました。(※表現は演出です。実在する都内の通勤路線とは無関係です。)

 https://youtu.be/X7eFUw7hQ4s?t=267




 …そっちは両毛線ですよぅ。(※恐縮です。)

・いくら乗車率の低い時間帯や駅があるとはいえ、4両編成の各駅停車を設定しないといけないというような切迫感はない(6両編成でも赤字ではない)
・ぜんぶ6両編成(10両編成は別に考えるとして)でもいいのか:留置線の長さが余ってもったいない⇒「(6)+(4)」「(4)+(4)」の分割併合を導入して留置線をぜんぶ使い切りたい
・100km/h以上で運転する編成は「車庫」(屋根があるやつ!)に入れたい(ローテーションで隔日でも可)
・駅に滞泊するということは深夜と早朝に運転するということであるので、そこが必ずしも10両の長さを使い切っていなくてもよいとしないといけない:せめて6両編成にしたいかなぁ

 こういうことなんですかね。(棒読み)

駅間キロ-3.00.70.70.80.81.11.11.40.91.01.40.7
累計キロ0.03.03.74.45.26.17.18.39.710.611.613.013.7
西


(留)
017
018
019
008
(貨)
015
012(留)011
013007
010009(貨)
014
000
(留)
016
003002001



ホームの長さ10
6
10
10106861066101086610
└延伸できる?1010101581581010
ホーム数(番線)4
2
4
54242422265223
└増設できる?3344


※長さが10両未満の箇所を太字で示す。

 「駅-016」と表示される有効長8両分の留置線の前後にはご丁寧にも踏切があってですね(大巾に中略)延長させまいぞ(そういう制約だと思って苦しみを味わひたまへよ)という過去の自分の強い何かを感じます。…わたしがいうんですからたぶん本当です。たぶんですけどね。(※表現は演出です。)

 https://atos.neorail.jp/photos/images/atos0210.jpg

https://atos.neorail.jp/photos/images/atos0210.jpg


 6両の電車がたくさん走りながら8両編成というものは特別なものに思えてくる、われわれがいちばん府中本町なのかもしれませんね。(違)

 https://youtu.be/QPJyqmlU9pY?t=38



 https://goo.gl/maps/qWnRyhG5jnM2
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E7%94%B0%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

 > 1991年9月27日〜10月30日までに、計5本が投入され、同年10月8日から運用を開始したが、103系の転配や組替、新小平駅の水没事故などの影響により、1ユニットを抜いた6両で運用し、同年12月1日のダイヤ改正から、全編成が8両化された。

 > 2003年10月〜2004年2月にかけて、山手線用205系0番台を転用改造して、山手電車区(現・東京総合車両センター)から転入した8両編成×6本。

 …そっちは豊田電車区ですよぅ。しかしウィキペディア「豊田車両センター」の記事、まるでプラレールをどっさりつめこんだ箱みたいな見かたしかしていないとはこのことだよ。中央快速線というものを成立させるための位置づけならびに実地の技術としての入出区線の配線それに洗浄にかかる水利などに言及されておられない。まったくもってプラレールをどっさりつめこんだ箱の帰属がー(↑)みたいな話に終始しておられる。いただけないね。…『いただけないね』!!

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AD

 > 良くないことをたしなめる表現
 > ダメだね
 > ダメダメだね

 ぜん…っぜん、ダメだね。(※途中を長く溜めて発話します。)

 https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/suidojigyo/kosui/img/y_02-zu1.jpg
 https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/suidojigyo/kosui/

 …東京都水道局の説明でしたー。(棒読み)

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e4/Urawa_Depot.png

 うー…さいたまさいたま!!(デッキの水道で愛犬をじゃぶじゃぶさせながらうわごとのようにそらんじてみせるとGOOD!! …って、どこのデッキですかっ!?)

 https://technogreen.jp/blog/wp-content/uploads/2015/12/PB210033.jpg

 しつれいしました。(※画像はイメージです。本件とは無関係です。)翻って本件ゲーム、「A9V5」におよんでの唐突な実装だとは思いながらも「車両洗浄装置」があるけれど、これって入区がてら洗浄線を通って、乾燥がてら留置し、出区してくる時分には乾いているという理解でよろしかったでしょうか&本当でしょうか。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E6%B4%97%E6%B5%84%E8%A3%85%E7%BD%AE_(%E9%89%84%E9%81%93)

 > 鉄道の車両基地には欠かせない存在であり、ところによっては3機から5機ぐらいまで設置されていることもある。

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/47/Train_washing_machine_01.jpg
 https://youtu.be/e9LLyf6viLo?t=27




[3688]
 > > 中でも突出して多かったのが鉄でした。濃度は地上のおよそ200倍にも達していました。続いて多かったのが銅、3番目がマンガンでした。

 うーん。鉄分…じゃなくて、塩分がね(略)この子がね(さらに略)うすしお(違)雨天でも洗浄するんですよね。「車両洗浄装置」を自前で持たない(乗り入れ)事業者はあるかもしれないけれど、通常は持つんですから、「車両洗浄装置」がある箇所の一覧みたいなのって意味があるんですかね。(棒読み)

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7d/Cleaning_equipment_for_railroad_car_at_Muikamachi_train_depot.jpg

 温水ですかっ。…温水ですかっ!(棒読み)

・東のほうの中間2駅はいずれも10両化できる
・「駅-000」に隣接する操車場は10両の長さであるが、6両の長さの操車場に分割して、これを2つ連続で(縦列駐車的な意味で『縦に』)並べることもできるだけの用地がある
・「駅-009」はそのままで(「駅を重ねて建設」で)15両化すらできる(2面4線化もできる):しないけど!!
・「駅-010」は8両化できる(それ以上にするには東行の線路の線形を変える必要がある):島式ホームなので!
・「駅-013」は15両化だけできる(ホームは増やせない)
・「駅-011」は10両化できる(あなた10両でつくってから小さくしたでしょ!!)
・「駅-012」は10両化と2面3線化ができる:「地上駅(駅舎小)」なので!(駅舎に道路が接してます)
・「駅-001」はいやらしいよ。「地上駅(駅舎中)」で2面3線なのだけれど、4番線の線路が引ける土地に木が植えてあるのよ。ええ、道路とホームの間の細いところにね

 https://goo.gl/maps/4uC552fwNA92
 https://goo.gl/maps/UMt8m7APfSm
 https://www.excite.co.jp/news/article/00091110179038/

 > 知らぬ人とてない、西国分寺駅近くの「JR東日本」の植え込み。
 > 「昭和62年10月からあそこにあります」とのこと。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%9B%BD%E5%88%86%E5%AF%BA%E9%A7%85

 > 駅ホームの手前、国立寄りの中央線上り線路側の掘割斜面には「JR東日本」の文字が示された植え込みがある。

 ほぅ! ウィキペディア「西国分寺駅」のページに本件「植え込み」の写真がないのはどうしてなんですかね。JR発足時に「これからはJR東日本と呼んでね」みたいな意味合いで造られた植え込みであるとすれば宣伝だと思うかもだけどJR会社法を理解すればJRという名称や駅などの施設がきわめて公共的なものだとわかって、ウィキペディアに写真を載せても問題ないと判断できるのではありませんか。本当でしょうか。ところで昭和62年は1987年です。(棒読み)

・「駅-012」を2面3線化するとはどういうことか:東行ホームだけ交互発着できるようにするということ
・4番線にあたる位置から操車場をつくる用地もある:西から入って行き止まり10両×3本!

 https://tech.nikkeibp.co.jp/kn/atcl/knpnews/14/660651/00047/
 https://goo.gl/maps/z6bKdkY3zmB2

 どこの板橋駅ですか&しつれいしました。(※板橋駅はイメージです。)

・…その合わせ技。細いところに自転車を置いてみせる。(違)
 https://goo.gl/maps/FfjGi4DcT572
 https://goo.gl/maps/SwVZ4iXTwMG2

 こうですか? わかりませーん!(※画像は深谷駅です。)

 https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/725/413/67.jpg
 https://goo.gl/maps/4W91G1vMjEM2

 東京駅裏口。(違)

 https://goo.gl/maps/6S2JrjWRvdG2

 …そっちは逗子駅ですよぅ。

 https://goo.gl/maps/FUWWDG6Tvq32
 https://goo.gl/maps/tFJvw9SdBGr

 駅ビルじゃないよ逗子駅という名のオフィスだよ。(※推定。)…わあぃ「○○じゃないよ××だよ」句に『××という名の○○』構文をねじこんでだなぁ(略)しつれいしました。(棒読み)…。…まだ時間ある? あ、…電車だけにどやぁ!! ブルーレイ(ぶちっ

 https://cdn0.mynvwm.com/wp-content/uploads/2013/10/133.jpg

※時間切れは演出です。

・Google ストリートビュー もしもし「津田沼という名の沼」はここですか
 https://goo.gl/maps/rAeHyG1xrxF2
 https://goo.gl/maps/DmDEfKxk6LB2
 https://goo.gl/maps/ui1k3wL7C8z
 https://goo.gl/maps/7uZtHeUX6bD2

[3657]
 > 北口駅舎みたいなのは平屋のまま、南口駅舎に模して「デパート3」とか「塾」とか「大型ビジョン付き建物1(または2、4)」とか建てればいいんだよね。

 そういう発想があるので駅舎のない側に広大な空き地を残してあったのではありませんか。…ギクッ。

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/f/f4/AnegasakiStnishi.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/01/Kisarazu_008.JPG
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/9/91/NagauraStminami.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/e/e9/IwaneSt.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a9/%E8%A2%96%E3%83%B6%E6%B5%A6%E9%A7%85_%E6%94%B9%E6%9C%AD%E5%8F%A3.JPG

 うーん。

 > この駅の1番線は、何か短い列車がヒマそうに停まって、6番線は別の路線か私鉄、3番線と4番線は(駅の前後が直線で)特急や貨物が通過して、きっとわれわれ2番線と5番線で長く待たされた挙句に10両編成の電車(「国電」)に押しこまれるんですよね。ホームせまいけど。…ホームせまいけど!! そこがいいんですよっ。(※そのために「駅舎大」ではないのを選ぼうというコンタンです。)6番線というのがこじつけ感があるけれど、南口駅舎みたいなのを造ろうということだからしかたないのですよ。ええ。しかたないんですよ!!(棒読み)

 ええーっ。(棒読み)もっと狭いホーム(「線路オブジェクトの幅に収まるほど狭いホーム!」)もほしいみたいな話については[3685]、そういうホームをどんなUIで選択させたいかという話については[3662]を参照。…あ、これ、ゲームの話ですからね。「こんなものがあれば楽しいと思いまーす」みたいな「利用意向!」だけ「投書!」してもだめなんですよ。そんなことはいわずもがな、すでにみんなわかってるよっ。デラックス…じゃなくて、『UIどうすんのよ会議!』みたいなのをひとりで催してなさいってこった。そしてみやふじと書くクドウさんでも東と書くイトウさんでもどう書くのかわからないウドウさんでもいいから連れてくる。じぶんだけじゃないといって開き直ってみせる。これだね。(※見解です。音で聞いただけの人名はカタカナでメモするのだぞ、の意。)…UIだけにどやぁ!!

[3662]
 > 【駅ホームのカスタム(仮)】
 > わあぃナナマタノオロチとはこのことだよ。両外側もあるからボタンは最大8つだね。ホームごとに幅を指定(3種類から選択)できてもいいのかもですぞ(⇒その選択と「なし」の設定を同じ並びで済ませたい、の意)。

[3670]
 > > 停車しても(「駅の種類」に応じて&5〜10分くらいのウィンドウで)一定数までしか降車できないという、貨物と同じソレを(ちょっと変形いただいて)旅客駅での停車(降車)の処理にも入れていただけますと我々、よろこべるのではないでしょうか。

[3685]
 > 『乗客が行先を考える!』みたいな実装なしでもかなり楽しくなりそうですよ。…わくわく。
 > 『乗客が行先を考える!』みたいな実装なしでもかなり楽しくなりそうですよ。…わくわく。

 な・・・なんだってー!! これにはさすがの全米が泣いた…じゃなくて、われわれはさっそく春日野道へ飛んだ。(違)乗客はなるべく遠くまで同じ電車に乗りたいと思っている。いっぽうそのころ、駅では駅員がハサミちょきちょき手ぐすね引いて降車客を待ち構えている。1枚でも多く、10円でも高く、降車客から回収したきっぷをいわば「自分の駅の手柄!」のごとく計上したいと考えている。するとどうだろう。…お〜っと『するとどうだろう。』構文ここでくるかーッ!!(棒読み)乗客はひっぱりだこである。ここで乗客は列車に対してLIFOである。個々の乗客の行き先がー(↑)みたいにいわなくても“それなりに”三々五々の乗降があるようすが模擬できてくる。これでいいんだね。(※表現は演出です。)

 > 停車時間が1分未満で3000人の乗客ぜんぶが降車するなんてありえないわ。乗降には時間がかかるのよ。あなたも電車に乗ったことがあるならわかるでしょ。…『電車に乗ったことがあるならわかるでしょ』!!

 > 「折返」「下車」にすれば全員が降車してくれるけれど、その場合は停車してから「15分」(実時間で30秒)経たないと発車できないとかね<それある〜!!
 > 「EX(30倍)」を念頭にしています。このモードでのダイヤ設定(停車時間)「1分」は、実時間で2秒でございます。実時間で8秒くらいはないと映像として不自然さが出てまいります。それでも「3分」(6秒)にすると、ドアを開けながら笛を吹きドアを閉める(違)京成千葉線のようになってまいります。…京成千葉線!!(棒読み)

 > …現代っ子としては『呪文詠唱のリードタイム!』そのものだよねとはこのことだよ。

 > 大型の駅(ホームの幅が広い駅&対向式で上下線が別のホームになっている駅)では半分の時間でもいけるよみたいな単純な実装でじゅうぶん楽しめるのではありませんか。…われわれはカシコイので!

・お手を拝借(違)「三々五々」とはにわ大集合の巻
 https://www.weblio.jp/content/%E4%B8%89%E3%80%85%E4%BA%94%E3%80%85

 > あちらに三人こちらに五人というように,
 > ばらばらに、あちこちからといった意味の言葉。人間の集団についてもっぱら使われる。「三々五々に帰って行った」など。

・HBC北海道放送「うっかりさんなんだからぁ♪」の用例です
 http://www4.hbc.co.jp/ayumi/list.php?page=2&selectmonthforcal=201904&selectdayforcal=&selectmonthforlist=201009&serchkey=

 > うっかりさんなんだからぁ♪

 列車の行き先も見ずに飛び乗るじゃろ。…蒲田止まりであったでござるよ@にんともかんとも。(違)

 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1081867330
 http://www.inouejet.com/camera/

 > ワイプ
 > ワイプは部分的にも適用される。画面の中に小さな小窓を作るようなとき、その小窓をワイプという。放送局の副調整室などにはスイッチャー卓にワイプレバーなどがあり、あらかじめ丸ワイプ、四角ワイプなどのワイプ操作をする仕組みが用意されている。 昨今では画面の隅などに顔だけを写した子画面を出す演出などが定番化している。そういうものはコーナーワイプとも呼ぶ。

 わわっ、ワイプとニュース速報が重なってしまったらじわーっと下げてみせるところまでが副調整室ですっ。(キリッ

・(再掲)「リキャストタイム」こもごも
 https://games.yahoo.co.jp/qa/detail?qid=13109869558

 > この時間分待たないともう1回使えないって感じ

[3685]
 > 「電車の乗降には時間がかかるのよ。」ということを、ほかのゲームでなじみのある「リキャストタイム」と同じことだと思っていただく、そういう順番での理解でいいと思うんです。

 https://dic.pixiv.net/a/%E5%BD%93%E9%A7%85%E6%AD%A2%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%AE%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%8C%E9%80%9A%E9%81%8E%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99

 …ものすごいコレジャナイ感が通過していきました。

 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11117257571

 いくらかの行路を走ったら入区して点検しないといけないのよ。これゼッタイ。

 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4664101.html

 > 限られた列車の数でできるだけ効率的な運用をするためにと

 むしろこっちだよね。東京を挟んでDDR! DDR! ありがとうございましたー。(※DDR:事実上の反復横跳び、の意。)

 https://games.yahoo.co.jp/qa/detail?qid=12104498742

・「2面3線」こもごも
 http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/8-b79b.html

 > 要するに何が言いたいのかといいますと

 …『要するに何が言いたいのかといいますと』!!

 > 「一方2面3線では上下線同時の退避ができず、記憶に残る中では昭和50年頃の東北線で2本通過待ちで15分近い退避を経験し、中線に停車すると直に1本通過し、暫くたって2本目が通過して開通待ちで発車となり「こんなにも待つなら一駅進めるのに」と当時は思ったりしましたが、次の駅で対向列車の通過退避があったならこの様なダイヤ編成にも納得となります。」

 > この頃の東北線のダイヤは(高崎線も同様でしたが)、おおむね数分の間隔をあけて特急が2本立て続けに運転されるパターンでしたので、優等列車の待避となるとおのずと2本待ちになってしまっていたように思います。

 なるほどねぇ。…実になるほどねぇ。(※恐縮であります。)

・前後を踏切に挟まれて8両きりの留置線5線をフル活用したいだけなら8両固定編成を増やせばいいだけじゃないの?:…ギクギクッ
・全駅を8両(以上)の長さに延伸しさえすればいいんじゃないの?:…ギクギクッ

 うーん。「東のほう」はそういうことでいい(「国電」みたいなのはオール8両にする)と考えていたから、そこの留置線(※「そこ」に傍点)が8両の長さでつくってあるのではありませんか。(棒読み)中間駅が6両の長さであるおかげで線路容量が確保できている(列車をつめこめる)ということではなかったのですか。本当でしょうか。

※本件ゲーム、駅間に「閉そく」はありませんが、駅構内が「閉そく」と同様に1線路に1列車しか入れない挙動となっており、駅を長くするということは、その長さだけ列車と列車の間隔を空けないといけなくなるのですよ。ええ。

・なぜ留置線は5線だとしっくりくるのか。さっそく錦糸町で考えてみた。(※キャプションは演出です)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8C%A6%E7%B3%B8%E7%94%BA%E9%A7%85
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d0/JR_Kinshicho_Custody_Line.jpg

 > 下り線の予定地は0番留置線として使用されている。

 正式な留置線としては1番線から5番線まであるのですよ。そもそも留置線というものはだなぁ(略)「1」「2」「3」「5」みたいな本数の線路がある、それぞれに使いかたの“型!”のようなものがあって、▼なんとなくとか▼用地がある限りたくさんとか▼用地がないけど4線だけつくるとかいうことはしないのではありませんか。本当でしょうか。当地でのダイヤや線路(本線)に照らして必要な本数の留置線を1箇所につくる&1箇所につくることができるだけの用地がある箇所につくる。たぶんこれだね。もちろん用地があっての留置線であることはいうまでもない。うん。(※推定。)

・われわれはさっそく上総一ノ宮に飛んだ。(※キャプションは演出です)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%B7%8F%E4%B8%80%E3%83%8E%E5%AE%AE%E9%A7%85

 > 八積寄りに短い引上げ線があり、主に分割併合で使用される。
 > 東浪見寄りにある電留線(電留0番〜電留2番線、15両対応)は、各線とも最大3編成留置可能。
 > 夜間、2番線に京葉線直通1本、電留線に総武快速線直通2本、京葉線直通1本、普通列車増結編成(4両)1本が留置される。
 > 京葉線直通と普通列車増結編成は、電留0番線に縦列で留置される。(手前が京葉線直通、奥が増結編成)

 うーん。

・夜間の留置はどこに何本

10両編成×4「車庫(駅舎大)」
6両編成×2「車庫(駅舎小)」
10両編成×4「操車場(駅舎あり)」
8両編成×5「操車場(駅舎なし)」
10両編成×2「駅-008」
10両編成×2「駅-007」
10両編成×2「駅-000」
10両編成×1「駅-001」


※駅滞泊では本線をふさがぬこと。

 (留置線の増設や貨物からの転用なしで)22編成までいけます! …お、おぅ。

※どうしてもといえば「駅-000」にあと2編成いけます。…それなりに余裕があるじゃないですか。しかし、そこら中の駅に列車が滞泊しているのはかっこわるいのですよ。ええ。どこでもかしこでもふとんをひっぱりだしてきて寝る…そこは寝る場所じゃないのよ。わあぃ建築基準法でいうところの事務所ビルでぐーすか熟睡しないでください。…しないよっ!!

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AB

※しかるべき寮や社宅あるいはホテルメッツみたいなの(※仮名)として集約して環境をよくしてくださいねということです。あしからず。

・車両の陣容(現況)

10両編成「00」「01」(特急列車)
「02」(新型車両)
「03」(近郊形)
4本40両
8両編成「15」「16」(快速電車)2本16両
6両編成「10」「11」「12」「13」「14」(普通列車)
「20」「21」「22」「23」「24」「19」(各駅停車)
11本66両
17本122両


 車庫と駅滞泊に空きがあり、5編成はすぐに増やせます! …お、おぅ。

・車両の陣容(案):ふぁーすとすてっぷ

10両編成「00+01」「02+03」「04+05」(特急列車:5+5)
「06」「07」(新型車両)
「08」「09+25」(近郊形:6+4)
7本70両
8両編成「15+16」「17+18」(快速電車:4+4)
「26+27」
「28+29」(4+4)
4本32両
6両編成「10」「11」「12」「13」「14」(普通列車)
「20」「21」「22」「23」「24」「19」(各駅停車)
11本66両
22本168両


 https://www.musashino-shouren.com/shotenkai/ks002/

 うーん。…うーん! やっぱり8両はいれるところに6両のが止まったり、10両はいれるところに8両が止まったりするんですけれど、10両はいれるところに6両ばかりが止まるということは避けられそうですよ。えー、どれどれ?(以下略)

・車両の陣容(案):ぬきさしならぬ

10両編成「00+01」「02+03」「04+05」(特急列車:5+5)
「06」「07」(新型車両)
「08+18」「09+17」(近郊形:6+4)
「25」
8本80両
8両編成「15」「16」(快速電車)
「26+27」
「28+29」(4+4)
4本32両
6両編成「10」「11」「12」「13」「14」(普通列車)
「20」「21」「22」「23」「24」「19」(各駅停車)
11本66両
23本178両


 https://dictionary.goo.ne.jp/jn/293124/meaning/m0u/
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E6%8A%9C%E3%81%8D%E5%B7%AE%E3%81%97%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84

 なんだかボスが浮かない顔…ただちにまったく違う案に変えちゃう人っ。しかも23本になってるし! いるよね。ゼッタイいるよね、こういうひと。…ギクッ。(※表現は演出です。)

・車両の陣容(案):えくすとりぃむ

10両編成なんでもいいから15本
「00」「01」「02」「03」「04」「05」「06」「07」(特急列車8本程度)
「08」「09」(新型車両2本程度)
「10」「11」(近郊形)
「22+23」「24+25」「26+27」(近郊形:6+4)
15本150両
8両編成「15」「16」(快速電車)と、
なんでもいいから3本
「17」「18」「19」
5本40両
6両編成「20」「21」(各駅停車)2本12両
22本202両


 http://www.msi.co.jp/nuopt/docs/v20/examples/html/02-13-01.html

 ええーっ。ま、留置可能な最大の両数が「202両」であることは理解しました。(棒読み)現実の車両基地としては構内でも入換があってだなぁ(諸事情により略)そこは省略して、本線との出入りだけを考えればよいものとするぅ。はいはいリラックスりらっくす。よかったねぇ。…実によかったねぇ。

・「リラックス」は『数学用語!』なのです
 https://ejje.weblio.jp/content/relaxation

 > 和英教育用語辞典での「relaxation」の意味
 > ゆとり

 ほぅ。(違)

 > 解を予測し、全ての間違いが特定の量より少なくなるまで連続近似により生じた誤りを減らす連立方程式の解法

 > 擾乱後にシステムが急激に平衡に戻ること

 『数学』といいきるのは語弊があるかなぁ。(※恐縮です。)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

 > 緩和法 (数学)(英語: Relaxation technique (mathematics)) - 最適化問題で、条件を緩めて下限のあたりを付けること。

[3527]
 > ハレでも(ざーざー)アメでも(ごろごろ)アラシでも(ぴよぴよぴよ)うぃーあーざあーるういずえくせらー…ズ(ぱらぼーら)

[3526]
 > 「R with Excel」を体験してみよう
 > 「R with Excel」ステップバイステップ(仮)

 > 「R」ではマウスはほとんど使わず、キーボードを使います。
 > 「R」ではマウスはほとんど使わず、キーボードを使います。

・せんせー! はやくはやくぅ(大巾に中略)RでGO!2(…ツー!!)「汎用最適化関数 optim() の使用法」付近
 http://www.okadajp.org/RWiki/?%E9%96%A2%E6%95%B0%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%83%BB%E6%9C%80%E5%B0%8F%E5%8C%96

 …とみせかけて、あくまで手作業で「(案)」みたいなのをこねてみせるだけの××であったー。(※昔話ふうにナレーションしてください。)

・…せんせー! うちのせんせーがちゃんと教えてくれませーん!!(違)

 > 最大化するには?
 > 本来の目的関数の代わりに、値にマイナスを掛けた目的関数を用意するのもありです。

 テクニックですよね。テクニック。ストローで飲むやつ。(違!!)

 https://www.morinagamilk.co.jp/files/22023-large

 しつれいしました。

 > 普通最適値があると信じて計算するのでしょうが、本当でしょうか?

 …『本当でしょうか』!!

 > 目的関数がかなり小さくなればそれで良し
 > 問題の性質からありそうな範囲の大雑把な見当をつけるべきである

 > 教科書には書いてないお勧めの方法として、身近の偉い人、経験者に相談するのも良い方法である。

 これだね。(※鼻息で鉛筆を吹き飛ばす勢いでオネガイシマス。ただし商品名「ペグシル」でもよいものとするっ!)

 https://kotobank.jp/word/%E9%BC%BB%E6%81%AF%E3%82%92%E7%AA%BA%E3%81%86-603343

 > 相手の気に入るように行動する。

 …じゃなくて。

 > あるワイルドな目的関数

 …『あるワイルドな目的関数』っ!! 塩素のにおいでわらび餅だね。(違)

・このマップでの「基準列車」たる列車「20」「21」を変えてはならぬ(そこを変えたらもう別のマップだよね)
・列車「15」「16」は『隣町の管轄!』だから変更できぬ!(…ええーっ)
・おうねんの©「エル特急ごっこ!」するには特急列車(編成)が8本ほど要るデスよ! …がびーん

 http://img01.naganoblog.jp/usr/f/a/s/fastical/2015-0312-301.JPG

 あまつさえ「おうねんの©」みたいな気分の列車を走らせるところまでがスクリプトなんですよ。(どやぁ

・「新型車両」は少ないのをうやうやしく(しかしヘビーなローテーションで)運用して見せてこそ『新型車両らしく』見えるんだよね

※ここでいう「ヘビー」:休みなしで出ずっぱりの、の意。…それを「休みなしの」とも「出ずっぱりの」ともいうよ。「うやうやしく」:時刻表に「(新型車両で運転)」と注記され、の意。あまつさえLED発車標に「新型特急」と表示してみせると中央線みたいでナウいぞ。(違)

 https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/976/454/372d1efffb.jpg
 https://jnr.tokyo/kanri/wp-content/uploads/2015/11/jr-central-381-limited-express-shinano.jpg
 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91TB8A0tLzL.jpg
 https://www.amazon.co.jp/dp/B07BF25T6V

 ありがとうございましたー。(※表現は演出です。)

工事内容建設費用地費用建設費用合計
駅-0128両化600,000,0001,951,680,0002,551,680,000
駅-01110両化800,000,0003,669,120,0004,469,120,000
駅-0138両化600,000,0002,140,160,0002,740,160,000
駅-0108両化400,000,0001,034,880,0001,434,880,000
駅-0098両化600,000,000717,440,0001,317,440,000
駅-0038両化400,000,0001,509,760,0001,909,760,000
駅-0028両化600,000,0002,377,280,0002,977,280,000
駅-0012面4線化500,000,0002,216,040,0002,716,040,000
20,116,360,000


 ゲフンゲフン。…あ? ゲフンゲフン。ぎしちょー! わざと机の上にダイヤを置いたまま鍵をかけずに部屋から離れてみせるとGOOD!!(違)

工事内容建設費用地費用建設費用合計
【第1期】東のほう8両化
駅-0038両化400,000,0001,509,760,0001,909,760,000
駅-0028両化600,000,0002,377,280,0002,977,280,000
【第2期】快速10両化
駅-01110両化800,000,0003,669,120,0004,469,120,000
【第3期】都心部8両化
駅-0108両化400,000,0001,034,880,0001,434,880,000
駅-0098両化600,000,000717,440,0001,317,440,000
【第4期】西のほう8両化
駅-0128両化600,000,0001,951,680,0002,551,680,000
駅-0138両化600,000,0002,140,160,0002,740,160,000
【第5期】東のほう大増発
駅-0012面4線化500,000,0002,216,040,0002,716,040,000
20,116,360,000


※ここでいう「都心部」:そこに滋賀県庁があるとか和歌山県庁があるー(↑)みたいなイメージでたのんます。

 いいねーいいねー。前の期の施策で地価が上がるだろうから後の期ほど費用が高騰するだろうけどね。そだねー。(棒読み)だけどいいかねきみたち(違)施設の計画は別の部署でしょ@なんてこったい。…そっちは「計画編」([3694])ですよぅ。

 このようにしてすごすごとわたしたち、現在線だけを前提として、ま、車両の融通というか調達みたいな話だけは許されるー(↑)みたいな顔でですね(大巾に中略)しつれいしました。

・朝のラッシュ時に上りは各駅停車、下りは快速だけど近場の駅までしか戻らず、すぐ上りの各駅停車になるような、キャッチオール…じゃなくて、マッチポンプ…でもなくて、えーと、『とんぼ返り!』みたいな運用もあるよね

 https://www.weblio.jp/content/%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%BC%E3%81%8C%E3%81%88%E3%82%8A
 https://kotobank.jp/word/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%97-388159
 https://eow.alc.co.jp/search?q=catchall

 > ある場所へ行き,すぐ戻ってくること。
 > 自分で起こしたもめごとを鎮めてやると関係者にもちかけて報酬を得ること。

 > がらくた入れ、雑多なものを入れる容器、物置、捕汁器
 > あらゆる[多様な]状況に対応できるもの

 できることはいろいろあります。(棒読み)

 https://youtu.be/TVEoog9TDII




 > アクセス特急の間合いで空港駅から当駅まで回送し、また空港に戻っていくH運用

 そこまで局地的な運用じゃなくてね。(※恐縮です。)

 https://youtu.be/lYXF_T17eKo?t=164



 https://youtu.be/F3dA-ytfKFM?t=139




・(再掲)
 http://www.mlit.go.jp/hakusyo/transport/shouwa41/ind040202/image/tabI-(I)-21.gif

 > 15両編成を7本設定
 > 15両編成を7本設定

 https://www.g-mark.org/media/award/2018/18L000018/18L000018_01_880x660.jpg
 http://www.yamazaki-biscuits.co.jp/common/images/fb_chipstar.jpg

 わあぃ15両編成を7本設定。***15両編成を7本設定だいすき。昭和41年は1966年です。(棒読み)…本件ゲーム、▼「(11)+(4)」編成(の分割併合)ができるようになったら、そして▼ホームの屋根の長さ(と位置)が「カスタム」できるようになったら見直してあげるわ。本当よ。▼山手線の11両編成ができないことを不満に挙げるひとをほとんど見かけないのが不思議でならないわ。きっとみんな気がついていないのね。そうに違いないわ。(※見解です。)


★試しに「列車の巡行速度変更の仕方」を斬ってみる(談)


・列車「04」:「215系」は「80km/h」に下げるじゃろ

 あくまで「A9V2」相当の機能に即していえば「巡航速度」を「80km/h」に下げて「購入」し直すということにはなります。(※「には」に傍点。)

・「マニュアル」より「列車の速度変更」「列車の巡行速度変更の仕方」(ARTDINK/A-Train9/data/document/game/profes04.html)

 …「列車の巡行速度変更の仕方」!!(あぜんとした表情で言い放ってみせるとGOOD!!)

 > 格納ボックスを左ダブルクリックします。

 …『左ダブルクリック』!!(進行方向に背を向けて立ち右手で車窓の外を指しみなさま左手をご覧くださいみたいなふいんきでオネガイシマス。)「215系」(※全角)のばやいはこんな感じになります。(…『ばやい』!!)

 …じゃなくて『格納ボックス』!!! おぬし「プラレールをどっさりつめこんだ箱」というか「ショッピングカート(と呼ばれる機能)」みたいなノリで『格納ボックス』などと呼び(しばらくお待ちください)…なんかとんでもない気がする。

 http://d.hatena.ne.jp/takayukis/20061219/1166532781
 http://www.bike-yard.jp/type/img/n_outside_i2.jpg

 『格納ボックス』みたいに生々しく呼んじゃうと「寸法がー」みたいな即物的なイメージがわいてきちゃって興ざめだよ。どこでもないどこかでいつかのいっぴ(違)ニッセイ・リースさん(※仮名)と契約してはんこを押したみたいな気分のわれらが「AR」(※全角)しゃちょーみたいなひと(※プレーヤーのこと)車両がどこからどうやって搬入されてくるかは想像で楽しみながら…というつもりだったのに『格納ボックス』っ。嗚呼!(…『嗚呼』!!)「プラレールをどっさりつめこんだ箱」が目の前にどんと置かれたよ☆なんだかかなしいのです!(砂時計を握りしめながらはかなげに棒読みしてみせるとGOOD!!)

 http://d.hatena.ne.jp/tetsumogura/20140923/p1
 http://www.nissay-lease.co.jp/recruit/member/interview_kawabe.html

 ありがとうございました。(棒読み)

110km/h
105km/h
100km/h
95km/h
90km/h
85km/h
80km/h


 …選べ!!

 > 列車購入時に速度を5km/hずつ減速でき、最大30km/h減速することができます。

 それを「減速」とは書かないよみたいなことを言っていると話が進まないので今回はそのまま読みますけれどまったく日本語じゃないよとは思うんですよ。ええ。

 > 列車の巡行速度を調整することで、綿密なダイヤ作成が可能になります。

※原文では「km」は全角記号ですが半角英字に置き換えて引用しています。あしからず。…ん? 「巡行速度」は原文ママ。じゅっ…、“じゅんぎょーそくど”でごわすっ!! ごっつぁんデース。(違)

 https://kotobank.jp/word/%E5%B7%A1%E8%A1%8C-529833
 https://kotobank.jp/word/%E5%B7%A1%E6%A5%AD-187959

 > 諸国をめぐり歩くこと。
 > 各地を興行して回ること。
 > 年六度の本場所以外に、地方や海外で行われる短期間の興行。

 わあぃうれしいなぁ。(※表現は演出です。)ところがどっこい(…『ところがどっこい』!!)列車タイプ「高速通勤型」と「通勤型」では加速度が違うような気配があって、同じ速度に揃えても「高速通勤型」は先着してしまうきらいがありませんか。本当でしょうか。そういう意味では列車「03」などの「近郊形電車」(=ゲーム内の列車タイプとしては「通勤型」で最大乗車率も200%ではあるが=)と同じスジに載せたければ「80km/h」にするとか停車時間を調整するとか、実に「綿密なダイヤ作成」をしていくことになりそうです。…わあぃうれしいなぁ。(消え入りそうな声でささやいてみせるとGOOD!!)

 https://youtu.be/_BN70932jzI?t=8




・列車「04」:「8704E」「8904W」「8204E」(80km/h、10両編成)

3.01.41.73.63.30.7
西


駅-008駅-011駅-007駅-000駅-001


回送
05:36発
07:26着
07:29発
通過
(07:49)
08:15着
08:27発
09:24着
11:14着
11:19発
通過
(10:53)
10:23着
10:28発
09:29発
13:10着


 うーん。最初は「85km/h」で考えてみたけれど(大巾に中略)各駅停車「0621E」(70km/h)と普通列車「0713E」(85km/h)にはさまれての、…えーと、鉄道総研でいう「ねかす」って、こうですね! 本件ゲーム「215系」(※全角)として下げられるだけ下げての「80km/h」、それでも先行する各駅停車につかえて「駅-000」の場内信号機みたいな位置で「停止信号です」してからおもむろにのそのそと入線していくよ。まさにライナーだよとはこのことだよ。(※表現は演出です。)

 https://kotobank.jp/word/%E5%BE%90%E3%81%AB-454935
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%81%AE%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%81%9D%E3%81%A8

 > 文化庁が発表した平成26年度「国語に関する世論調査」では、本来の意味とされる「ゆっくりと」で使う人が44.5パーセント、本来の意味ではない「不意に」で使う人が40.8パーセントという結果が出ている。

 https://thesaurus.weblio.jp/content_find/text/0/%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%8C%E3%81%A9%E3%81%A3%E3%81%93%E3%81%84
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%81%82%E3%81%9C%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E6%B6%88%E3%81%88%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%AA%E5%A3%B0%E3%81%A7

 > さあれども
 > だがしかし

 > 呆れや驚きのあまり何も言うことができなくなるさま

 > 蚊の鳴くような声で

・…ATC! ATC! マイクには両手を添えて丁寧に©「停止信号です」とはにわえー・てぃー・すぃー(大巾に中略)ありがとーございましたー
 http://kotonoha.cc/no/13712

 > 納得しようよ。
 > 納得しようよ。

 > 納得せざるを得ない

 > どよ〜んとした不思議な空気になる。
 > どよ〜んとした不思議な空気になる。

 旧型の車両や地下鉄では走行することで換気が行なわれるので停止すると実際に空気がどよ〜んとします。(どやぁ

 > 東横線渋谷駅の手前で毎度信号停止するのは構造上の問題があるんじゃないかと思う。

 …ほぅ?(違)

※ここでいう「構造上の問題」:なにかシステマチックなもの=必ず止まる理由や仕組み=があるのだろうと察する気持ち。

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF

※『規則正しく』いつも同じ場所で止まるんだよねー、みたいなぁ? それがATCですってばよ。

 https://ascii.jp/elem/000/000/762/762105/
 https://ascii.jp/elem/000/000/762/762118/12_240x.jpg

 > マイクを持つ姿が本物の車掌さんっぽい!

 だれが着ても似合うようにデザインされているのが制服というものです。…その発想がなかった!(棒読み)

・列車「04」:入出区

駅-017
(車庫)
駅-015
(操車場)
13:29着駅-008
13:19発
16:01発16:10着
05:36発


 https://youtu.be/CNt8r0K734o?t=31



 https://youtu.be/kVXQtFGFPCw?t=3




 夕方のうちに車庫から操車場に出てきておいて早朝に「西の隣町」へ送り込み回送ですぜ。おっと、一晩中こうこうと(大巾に中略)操車場に停めているというのに自動で消灯できないのはご愛嬌ってやつですぜ。…『ご愛嬌』!!

 https://www.weblio.jp/content/%E3%81%94%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%8D%E3%82%87%E3%81%86

 > ちょっとした難点な非礼を寛大に赦してもらえるようにやんわり乞う表現。

 https://atos.neorail.jp/photos/led/led00287.jpg

https://atos.neorail.jp/photos/led/led00287.jpg


 わあぃ「オール2階建」。そして「回送」。これだね。(※わりとヒマな12時台のふいんきをお楽しみください。)

 https://atos.neorail.jp/photos/led/led00073.jpg

https://atos.neorail.jp/photos/led/led00073.jpg


 こっちのイメージでもいいぞ。(※表現は演出です。)


★さすがに「3:59発」は早すぎる(談)


 列車「04」といって「215系」(※全角)みたいな車両がそれっぽく(…『それっぽく』!)走り出したのを見届けたわれわれ、次は列車「11」であります。

・列車「11」:そもそも「駅-007」では待避で1番線と4番線に入る⇔夜間滞泊からの折り返し始発には(「ダイヤ設定」で未使用で「折返」が新たに設定できる)2番線か3番線を使わないといけない(そこは本線だからダメよー、の意)

 …ガッ

 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1704/21/news142.html

※「そもそも「駅-007」では待避で1番線と4番線に入る⇔夜間滞泊からの折り返し始発には(「ダイヤ設定」で未使用で「折返」が新たに設定できる)2番線か3番線を使わないといけない(そこは本線だからダメよー、の意)」に「NullPointerException」の気配を感じていれば「ガッ」があったはずだ!(ガタッ

 https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AC%E3%82%BF%E3%83%83
 https://youtu.be/pU36WUzX2Bc?t=199




 (ガタッ

 http://www.fmworld.net/biz/fmv/solution/notepc/case2/

 > 有線LANポート搭載のモバイルノートPCで、無線LAN環境が整っていない作業所でも安心して持ち運んで利用できるようになった

 https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/makersvoice/fujitsu-170718.html
 https://oi.otsuka-shokai.co.jp/ow/products/makersvoice/img/dsr-fujitsu-170718-04.jpg
 https://oi.otsuka-shokai.co.jp/ow/products/makersvoice/img/dsr-fujitsu-170718-10.jpg

 > 社員カードなどによる認証にも対応していることが大手企業などでの導入要因の一つ

※×のFMVがこんなに◎◎なわけがないっ。支給されるのはいいけどじぶんでは買いたくないといいました!(棒読み)

 ま、それならそれで(…『それならそれで』!!)午前1時台とかに東行で4番線に入ったまま滞泊して朝に同じ向きに始発にするよアリガトウ。(※表現は演出です。)それでもいいんだけどなんだかなぁだなぁとはまさにこのことだよ。22時台から車内を消灯して停めたままにできるといいんだけどね。…わあぃ「ダイヤ設定」に「消灯」がほしいぞ。(※見解です。)

 https://youtu.be/trjNq8UBwj0?t=27




 おおー。(※恐縮です。)

 http://www5a.biglobe.ne.jp/~mihahome/images06/060930musasikoyama5183f.jpg

 > 武蔵小山駅1番線ホームに夜間留置されるようになりました。

 > 平日の夜は01Kが回送で目黒駅を22:15過ぎに折り返して

 これだね。21時台や22時台に消灯して留まっているのがお客さまにも見える。なんともいえないわびしさがあるんだなこれがっ。(※感じかたには個人差があります。)

・「わびしい」とはにわ
 https://dictionary.goo.ne.jp/jn/238544/meaning/m0u/
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%81%8A%E5%AE%B6%E3%81%AB%E5%B8%B0%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84

 > ひどくもの静かでさびしい。
 > お家に帰りたい
 > 「ひとり―・く夕食をとる」

 …感じかたには個人差があります!

 https://youtu.be/1OlsmhJ_Th4




 扇風機は止めないんですかー。(違)

・列車「11」:「2011E」を「駅-007」で打ち切り(4番線で滞泊)にするじゃろ&おととい思いついたみたいな「2311W」→「8411E」「8611W」→「0811E」は実現できないとわかるじゃろ(85km/h、6両編成)

3.01.41.73.63.30.7
西


駅-008駅-011駅-007駅-000駅-001


08:49発09:14着
09:17発
09:45着
09:59発
10:58着
13:35着13:07着
13:10発
12:19着
12:39発
11:20発
14:49発15:14着
15:17発
15:45着
15:59発
16:58着
19:35着19:07着
19:10発
18:19着
18:39発
17:20発
20:49発21:14着
21:17発
21:45着
04:59発05:58着
08:02着07:33着
07:36発
07:02着
07:05発
06:03発
08:49発


※途中の全駅に停車します。

 「21:45」から翌朝まで東行の待避ができなくなるじゃろ。同じ4番線を使う以上は(…下かもだけど)「3:59発」にするしかないじゃろ。…まいっか。(※表現は演出です。)それはさすがに早すぎる。

・「法定労働時間と割増賃金について教えてください。」より「深夜業に対する割増賃金」厚生労働省の説明です
 https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/faq_kijyungyosei07.html

 > 深夜業とは、午後10時から翌日午前5時までの間に労働させることをいいます。深夜業に対する割増賃金は2割5分以上となります。
 > 休日労働が深夜業となった場合は6割以上(3割5分+2割5分)の割増賃金を支払う必要があります。

 https://goo.gl/maps/PjAGvVQTd5T2

 ですからなるべく午前5時よりあと(※5:00にタイムカードを押して5:05に発車するような意味で!)に初電を走らせたいし、そもそも夜通し勤務している(途中は仮眠しているが仮眠も勤務のうち!)ひとあらば午前4時半からの運行をしないほうがもったいないともいえます。本当でしょうか。(※あくまでゲームでは労務時間の管理まではしませんのであしからず。)

※わたしたち社会科の学習としては「深夜業に対する割増賃金」というものはみなで決めたという体裁である(そのように立法するに至った)ので、「深夜業に対する割増賃金」という法制度を通じて社会には「深夜に働く人への感謝」のようなものが満ちているぅ…本当でしょうか。深夜に働く人が適切な「深夜業に対する割増賃金」を受けていると信じながらなお、気持ちとしても「深夜に働く人への感謝」というか『リスペクト!』のようなものをですね&じぶんはぐーすかぴーすかしながらしつれいしました。(※見解です。)

 「発車間隔時間」(※ゲーム画面の原文ママ)を「3時間」から「1時間」に変更すると「4:59発」にできるよ。…その発想はなかった!(※あります。)あわせて「駅-007」東側のポイント「ポイント分岐設定」より「時間指定」にて「7:30〜24:00(には分岐して1番線に入る⇔それ以外は直進して2番線に入る)」との&しつれいしました。1番線に入ると「発車時間」だけど2番線なら「停車」で「3分」というように設定を違えておくんだがね。…『違えておく』!!

・エンターブレイン「プロフェッショナル公式ガイドブック」(2012年12月19日)

 > (043ページ)
 > 〈超上級〉
 > ダイヤグラムを作るには、鉄道ファン向けのフリーウェア『OuDia』が便利。時刻表を入力すると列車ダイヤを描画してくれる。ゲームにも応用できる。

 …にべもない。(棒読み)

 > (040ページ)
 > ポイントの分岐設定とダイヤウィザード
 > 動作モード:時間指定
 > 動作モード:個別分岐

 じぶんで設定した「ポイントの分岐設定」は暗記するべし。な・・・なんだってー!! …だー・かー・らー!! 覚えきれないような複雑な設定を「個別分岐」を使ってまで設定しちゃうと(そのときは“ご満悦!”だけど)後から後から(覚えていないからぜんぶ開いて確かめないとわからないという意味で)手に負えなくなってくるんですよ。ええ。(※見解です。)

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%BA%A6%E3%81%97%E3%81%8C%E3%81%9F%E3%81%84

 > 手(または手の上手な使用)で、または、機械式手段を用いてさわることの動作

 > ハンドリング
 > 手さばき
 > 取りまわし
 > 何かを用いた手動の(または機械的な)運搬、移動、配送、または労働

 > 度しがたい

 …『度しがたい』!! つまり、じぶんの手で考えるという身体的な感覚が通用しなくなるということですな。機械頼みというか他人頼みというか、じぶんでは暗記しないってことですな。(棒読み)

・「7:30〜24:00(には分岐して1番線に入る⇔それ以外は直進して2番線に入る)」をロジカルシンキングで論理的に考えるべき(違)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%A6%E5%AE%9A
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/f/ff/Venn-Diagram-NOT.png
 http://www.tbs.co.jp/anime/oregairu/special/images/stamp6/7.jpg
 https://twitter.com/watariwataru/status/598896222103965696

 わあぃ数学の時間にものすごく時間をかけた割にわからないけれどわかってみるとそんなに時間いらなかったみたいなやつ!(…長っ)幕張幕からの渋幕…じゃなくて幕張総合(違)「時間指定」で設定したこれ(※「これ」に傍点)全体をぱちっと反転させたいときの操作が面倒なんスけど。<それある〜!!

・「にべもない」とはにわ
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%81%AB%E3%81%B9%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%84

 > まともに取り合わない態度をとるさま
 > 相手の対応がきわめて冷淡であるさま

 『ゲーム攻略本の類!(※意訳)』とはいえ雑誌というかムックみたいなので「鉄道ファン」などと書くと「鉄道ファン®」の読者という意味になっちゃいませんか。本当でしょうか。表紙とか見出しとかに大きく美術の時間に描いたみたいな明朝体で書くのでなければいいのかなぁ。…わからないや!(違)

・「違えておく」の用例です
 https://kotobank.jp/word/%E3%81%8B%E3%81%8E%E3%81%A4%E3%81%8D%E5%BA%83%E5%91%8A-1516410

 > たとえば、各種新聞広告にクーポンや資料請求券を刷り込み、媒体別に異なった符号をつけておいたり、キャッチ・フレーズやモニターを募集する際、応募先の番地や係の名を違えておくと、その返送・応募内容を分析することにより、使用した広告媒体のそれぞれについて伝達効果が測定できる。

 「駅-000」を朝いちばんだけ「6:03発」にしたいというのも「ポイント分岐設定」の「時間指定」との合わせ技だね。通常は3番線で「発車時間」「5:20から3時間間隔」「折返」なので、ほかの空いている番線に振りかえて「6:03発」もしくは「停車」「5分」にすればよろしい。(※表現は演出です。)…おっと、列車「23」「24」(「2324E」)が「駅-007」の4番線に入ろうとしてつかえちゃうよ。この時間だけ3番線に入ってもらおう。「4:00〜23:45(には分岐して4番線に入る⇔それ以外は直進して3番線に入る)」&3番線は「停車」「3分」…なるほどねぇ。(棒読み)

 しこうして、…わあぃ「駅-007」を列車「11」が「4:59発」定刻に乗車率200%で発車いたしておりまァす!!(※表現は演出です。)「駅-000」進入では2番線から西行の特急列車の発車と重なるので4番線にしか入れないよ。「4:00〜6:00(には分岐して4番線に入る⇔それ以外は直進して3番線に入る)」からの(大巾に中略)「駅-008」2番線に「8:02着」すると同時に3番線から列車「23」「24」(「0823E」)が「8:02発」するんだよ☆いかにも電車ホームみたいだよ。…実になるほどねぇ。おっと!! 列車「19」が2番線に入ろうとしてきてつまるんですけど! せんせー!! 列車「19」が(以下略)うーん。列車「19」は「停車」「5分」「下車」して「直進」して入区しさえすればいいので1番線に振りかえてもいいよね。そのあとさらに列車「19」こと「209系」(※全角)が1番線に入ろうとして列車「23」「24」につかえるので2番線に振りかえだっ。…お、おぅ。(※あくまでゲームです。)

・(参考)「民衆駅」「国電ホーム」のふいんきです(1957年11月11日)
 http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/027/0106/02711110106002a.html

 > 大へん抽象的なお答えを申し上げて申しわけございません。私、御質問の趣旨が建屋の、本屋の建物だけのことだと解しまして申し上げたのでございまするが、お話し一のような池袋の雑踏は非常に大へんなものでございまして、私どももまことに日夜頭を痛めておるわけでございます。あの雑踏の一番大きな原因は、跨線橋が、当時としては非常に広い跨線橋を作ったつもりでございますが、非常にまたこれがふえておりまして、お話のように朝晩の通勤時などには非常にお通りになるのに困難を感ぜしめるような状態になっております。ただいまのところ、この部分につきましては、御承知の地下鉄が西口に抜けまして下に、地階に地下鉄のホームができます。その上に地下通路を、相当広い地下通路を設けまして、いずれのホームからもこの地下通路に渡れるという案を持っておりまして、この方は、地下鉄の工事の進捗とあわせて完成するつもりで計画をいたしております。また、現在の国電ホームの狭いことによって非常にまた御迷惑をかけておる、その方はただいま拡幅の工事に着手しておるわけであります。そういう意味において駅施設全般につきましては、現在はもちろん、理想的などとは申し上げられない、非常にまあ雑踏して御迷惑かけておるという事実は私どもも十分承知して、この改善策をただいま申し上げましたように考えておるわけであります。

[3517]
 > 千葉駅の9・10番線ホームというものは、(複々線の線路としての)総武快速線の千葉延伸(1981年)を受けての増設(1984年2月)という経緯があって、現在もなお、いかにもそれらしく、10番線を4時台(しかも横須賀行)から23時台(横須賀21:49発2169Fからの折返しで津田沼0:05着)まで(=いかにも「E電」らしく)総武快速の折返し(千葉始発)に使っていることがわかります。1984年4月「電車特定区間」([3421])も参照。千葉駅9・10番線ホームの完成より「電車特定区間」の設定のほうが2か月、新しいんですよ。…その発想はなかった! しかし、本数でいうと(10番線を使うのは)6本しかないんですね。

 https://www.shimamura.co.jp/shop/chiba/wp-content/uploads/sites/30/2017/04/20181028-img_9209-1-1.jpg
 https://www.chibanippo.co.jp/sites/default/files/IP170728TAN000055000.jpg
 https://www.city.chiba.jp/kensetsu/doro/bicycle/images/chiba-e3p.jpg

 駅のホームが1面も増設さるに至るのは『おおごと!』なのだと、こういうわけです。とりわけ既設の駅に迫って(区画整理前の)民有地がある上に市道や駐輪場などの整備とも用地の奪い合いとなる(略)そうしたことをそれとなく踏まえて「電車ホーム」というものはうやうやしく使ってまいります。(※現実の理屈にも“取材”しますが、ここではあくまでゲームです。あしからず。)

古式ゆかしい或る時代それがこうなるそのこころとはにわ
国電ホーム「山手線ホーム」『電車ホーム』※路線名で呼ぶことが定着すると一般的な呼びかたは廃れる
列車ホーム中電ホーム「埼京線ホーム」※複々線化区間では「快速ホーム」など


※101系や103系で車体に色がついたり「やまのてせん」との読みかたが正式に定められたりということと113系などが走るようになって気動車ではなくなることによって乗り場の呼ばれかたが変わってくる(そのときの実情に即して最も紛らわしくない呼びかたが模索される)ようすを生々しく実感いただきます。

[3654]
 > > A列車に関しては列車に特化した都市作成シミュレーションゲームとのことですが、列車にはあまり興味がないです。

 > 日常で「列車」とはなかなか言わないので、「列車にはあまり興味がない」という表現そのものが、文字通りの意味ではなく「『列車』といわれてもピンと来ない」「何をするゲームなの?」「それ、おいしいの?」(ということが、広告や公式サイトでは伝わっていないし、それを上回る口コミみたいなのが出回っているでもない)という訴えであると理解しなければいけないのかもですよ。(※推定です。)

 「列車」のほうもそうですが、いまは「国電」とは呼ばれない(※呼ぶけど呼ばない)のでちょっとぼかしてというか“一般化!”をきどれば「「駅-008」2番線に「8:02着」すると同時に3番線から列車「23」「24」(「0823E」)が「8:02発」するんだよ☆いかにも電車ホームみたいだよ。」といった表現になってくるとは思われましょう。▼「「電車」と「列車」の違い」については[2436]を参照。


★初電が特急列車でもいいのだろうか(仮)


 あなた「いいのだろうか」といって、そこには▼技術や気象など物理的な面と▼労務管理の面と▼騒音など公害の面がありましてよ。あらあら、まあまあ!(※見解です。)

・「霜取り列車」のイメージです
 https://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0004/2015/0004006400.pdf

 ここまで福知山電車区からの報告でしたー。(※恐縮です。)

 https://youtu.be/m50qKg1Nnpo



 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11183451921

 > 少し面白いことをしているのは、日光線です。
 > 普段、烏山線に使用されているACCUMをパンタのみを上げて、烏山線同様にバッテリーだけで走らせることによって霜きりをしています。

 おおー!

 https://youtu.be/xODngn9GxTg?t=33



 http://blog-imgs-68.fc2.com/1/8/1/181hamakaze/DSC_7890.jpg
 http://rail.hobidas.com/rm-now2011~/20150318204540-8a25db48d651239d2da6bf678e2a8d9caf22e7d1.jpg

 霜取りと単機回送を兼ねているのか、霜取りのためにちょうどよい時間に単機回送するのかとか、1つのことにいくつもの意味がありませんか。本当でしょうか。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%8B%E7%99%BA%E5%88%97%E8%BB%8A

 > 夜行列車や深夜の連絡船からの接続も目的の一つとした3時台(1970年頃までは2時台も存在した。)始発の列車がいくつか存在した。

 ほぅ。代わりに昼間に保線作業をするのではありませんか。(棒読み)

 > 新幹線は、国の定める環境基準に合わせ、すべての始発列車を午前6時以降としている。東海道新幹線では、東京駅と新大阪駅のほか、品川駅で6時発の「のぞみ号」を運転している。

 > 広島エリアでは、午前6時に発車する東京方面の「のぞみ」との接続改善を目的にして、始発を大幅に繰り上げた路線があり、最も早い始発は岩国駅で4時48分発呉線経由糸崎行きと、広駅で4時56分発緑井行きである。山陰エリアでは出雲市駅を特急やくもが4時42分に出発するなど、特急列車ではあるが早朝から運行されている。

 4時台の運転はそもそも夜通しのひとが(夜からの勤務の続きで)運転するのではないかとか(6時くらいまでには6時くらいからのひとと交代するのではないかとか)、早朝には100km/hくらい(高速コンテナ列車と同じ程度)でしか走らないとか、車内販売はどの列車で何時から何時までだろうとか、そういう労務面からの解説も読みたいなぁ。…読みたいなぁ!!(棒読み)バスやタクシーとは違って「深夜運賃」を明示的には収受していないのに深夜早朝の列車がある(※寝台特急を除く)のはどういう理屈なのか(総括原価方式が崩れているのではないか)…気になります!

 https://baito.mynavi.jp/cl-002002306375/job-27765234/

 > 時間帯
 > 早朝、朝、昼、夕方、夜、夜勤

 それぞれ別だと理解します。

 > 早朝手当…5時〜7時/30分あたり100円
 > 販売手当…各乗務コース別の目標額により支給
 > 宿泊手当…泊まり行路一乗務につき1000円

 > 今後の社会生活でも役立つ
 > マナーや所作なども身に付きますよ♪

 うーん。(棒読み)

・「ヤードスティック方式」のふいんきです
 http://www.jterc.or.jp/kenkyusyo/product/tpsr/bn/pdf/no65-03.pdf

 > わが国の鉄道事業においては,1970年代から大手民鉄に対してヤードスティック方式による運賃規制が実施されてきた.そして1997年以降は,大手民鉄・JR・地下鉄を対象に,重回帰分析を利用したより体系的な方式が整備された.

 わあぃ重回帰分析。重回帰分析ですから科学的です。(キリッ

 > 適用開始後15年を経た現行の重回帰モデルはそれらを満たしているのであろうか.また近年では,関東と関西における経営環境の違いの拡大が指摘されるが,大手民鉄の重回帰分析は関東・関西別に行うべきであろうか.

 すばらしい問題意識であります。(※恐縮です。)

・「JTB時刻表」2018年10月号かく語りき

列車名始発終着
ライラック2号旭川05:18発札幌06:43着
すずらん1号室蘭05:27発札幌07:14着
いなほ2号酒田05:28発新潟07:31着
ときわ54号勝田05:39発上野07:23着
ときわ58号高萩05:45発品川08:13着
さざなみ2号君津05:54発東京06:57着
成田エクスプレス1号大船05:25発成田空港07:18着
しらさぎ52号金沢05:00発米原06:56着
サンダーバード2号金沢05:35発大阪08:22着
しらさぎ2号金沢05:48発名古屋08:51着
はるか1号京都05:45発関西空港07:10着
くろしお2号和歌山05:14発新大阪06:21着
こうのとり2号福知山05:50発新大阪07:43着
きのさき4号豊岡05:52発京都08:21着
やくも2号出雲市04:42発岡山07:41着
やくも4号出雲市05:30発岡山08:34着
スーパーおき1号米子05:50発新山口10:15着
スーパーまつかぜ4号益田05:49発鳥取09:27着
宇和海1号松山05:48発宇和島07:13着
モーニングEXP松山新居浜05:55発松山07:10着
いしづち101号高松05:17発松山07:58着
しおかぜ2号今治04:37発岡山06:43着
しおかぜ4号松山05:05発岡山07:51着
宇和海2号宇和島05:33発松山06:58着
うずしお2号徳島05:41発高松06:54着
しまんと2号高知04:51発高松07:02着
かもめ89号博多05:04発肥前山口05:54着
かもめ1号博多05:55発長崎08:01着
かもめ2号長崎05:58発博多07:58着
きらめき1号小倉05:23発博多06:17着
きらめき3号門司港05:41発博多06:57着
ひゅうが1号延岡05:14発宮崎空港06:34着
ひゅうが3号延岡05:52発宮崎07:06着
ソニック202号中津05:34発博多07:16着
ソニック2号大分05:21発博多07:49着
ソニック4号大分05:56発博多08:30着


 https://goo.gl/maps/rQz7sVp3E572

 98ページから139ページまでをポヤンと眺めます。▼「しらさぎ52号」はすごいなぁとか、▼6時台の新幹線に乗れるねとか、▼7時前後または8時台の飛行機に乗れるね(午前中に目的地まで着けるね)、▼高等裁判所があるくらいの都市に8時までに着けそうだね、▼気動車だとたいへんだけど着時刻で見れば目的は達成しているねとか、いろいろ見えてまいります。

 > 到着番線は臨時に変更される場合があります。(縦書き)

 …じゃなくて。

・「ライラック2号」(670ページ)は旭川−岩見沢間(96.2キロ)で確かに旅客の初電ではあるけれど、その直前に貨物列車が走るのではありませんか
・「しらさぎ52号」(487ページ)は金沢−福井間(76.7キロ)で確かに旅客の初電ではあるけれど、その直前に貨物列車が走るのではありませんか

 https://goo.gl/maps/tqjBGekS7VG2
 https://goo.gl/maps/2gsf2GAXgcA2
 https://goo.gl/maps/BzdWNK9miM12

・(参考)ウィキペディア「北陸本線」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E9%99%B8%E6%9C%AC%E7%B7%9A#%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E8%BC%B8%E9%80%81

 > 特急列車と貨物列車が多数運転されているため、特急列車・貨物列車待避を行うことが多く、接続・通過待ち時間が30分を超える列車もある。また普通列車同士の接続が40分以上という場合がある。

 https://goo.gl/maps/SsZUFiY7f1w
 https://goo.gl/maps/cFSBDfvt4CG2
 https://goo.gl/maps/vVPdRQiuUGy
 https://goo.gl/maps/85WjQSrcFsJ2
 https://goo.gl/maps/bDUAdQaZaQQ2

 …この「ハイフンの木」がすごい!(※当社比。)

 https://youtu.be/7vcDtzf6g6M?t=4



 https://youtu.be/ZrbrZpfcDu8?t=24




※「しらさぎ52号」では全区間で車内販売はありませんとのこと。小松で同じホームの向かい側、下りの初電(05:20発)と離合します。「しらさぎ52号」を利用したければ自動車で特急停車駅まで出向けェ&ええーっ。ごじさんじゅっぷ〜ん♪ 5時半になったら急に『本気!』の加速をしていませんか。気のせいでしょうか。

 本当でしょうか。みなさんで推理してみてください。…じゃなくて、「JR貨物時刻表」をあわせて参照しませう。

・「JR貨物時刻表2015」かく語りき

金沢03:1405:1600:4000:2805:02
敦賀04:5507:2802:2902:2111:28


 https://youtu.be/m_aHVSEl3PM



 https://youtu.be/AOi0zTPbTCM




 確かに走るんですけれど3時台なので「直前」とはいいがたく、むしろ「直後」に2本つづけて貨物列車であります。…ほぉお!(※恐縮です。)

 https://goo.gl/maps/yzqS1KsZQC92
 https://goo.gl/maps/Vj383HyqSzE2

 「マンション(1階店舗タイプ)」と「1階テナント付きビル5」をあわせたみたいな建物はっけーん…しかし「飲み放題」だった。(棒読み)

 https://goo.gl/maps/isRmdn6XTNz
 https://goo.gl/maps/MpjaY9CfXK32

 「船橋市内某所」みたいなエトキをつけてもわからないと思うんだ。(※表現は演出です。)

[3665]
 > あふれ出るジューシーな津田沼感(中火でお願いします)

 https://goo.gl/maps/L4uQ89AKsJK2
 https://goo.gl/maps/FNvuA13DG7F2
 https://goo.gl/maps/2CVzvtkWDux

 …『あふれ出るジューシーな津田沼感(中火でお願いします)』!!(棒読み)

・(参考)「各地の裁判所一覧」(※公式)
 http://www.courts.go.jp/map_list/

 …『(※公式)』!(棒読み)

・(参考)ウィキペディア「函館本線」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BD%E9%A4%A8%E6%9C%AC%E7%B7%9A

 > 複線区間:
 > 小樽駅 - 旭川駅間

 > 1968年(昭和43年)8月28日:小樽駅 - 滝川駅間が電化(交流20,000V 50Hz)。
 > 1969年(昭和44年)10月1日:滝川駅 - 旭川駅間が電化(交流20,000V 50Hz)。

 > 定期の高速貨物列車は、札幌貨物ターミナル発北旭川行が1日4本、北旭川発札幌貨物ターミナル行が1日2本運行されているほか、北旭川発で岩見沢駅から室蘭本線に乗り入れ、苫小牧・東室蘭方面へ向かう列車が1日2本運行されている。
 > 札幌貨物ターミナル駅 - 旭川駅間の貨物駅は、札幌貨物ターミナル駅と滝川駅がある。

 > 五稜郭駅以外の電化区間上(東室蘭駅 - 沼ノ端駅 - 札幌駅間と小樽駅 - 北旭川駅間)にある道内各貨物駅は着発線を含めすべて非電化である。

 > 1988年(昭和63年)3月13日:海峡線開業に伴い、函館駅 - 五稜郭駅間が電化(交流20,000V 50Hz)。旭川駅の読み方を「あさひがわ」から「あさひかわ」に変更。
 > 1998年(平成10年)2月25日:小樽駅 - 旭川駅間に自動進路制御装置 (PRC) 導入。
 > 2010年(平成22年)10月10日:旭川駅を高架化。

・(参考)ウィキペディア「北旭川駅」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%97%AD%E5%B7%9D%E9%A7%85

 > 旭川駅高架化に伴い2003年(平成15年)9月1日から旭川運転所が(宗谷本線上下線を挟んだ)当駅の南東隣に移転した。そのため、宗谷本線は旭川駅から旭川運転所分岐点までの間が複線交流電化された(旭川運転所分岐点以北は単線非電化)。但し営業列車・貨物列車は従前通り全てディーゼル車(気動車・ディーゼル機関車)となっている。

 https://goo.gl/maps/7HRkTg9zFA62
 https://goo.gl/maps/8VnyYFuA5CH2
 https://goo.gl/maps/boJRPCsCg3z
 https://goo.gl/maps/XM6bsW7Ri5H2
 https://goo.gl/maps/fX3muz4fBc62
 https://goo.gl/maps/RwQqoVhQDaU2
 https://goo.gl/maps/e4ag51S4m8z
 https://goo.gl/maps/uoUrNCEGZTR2
 https://goo.gl/maps/cFj128wXLMD2

 な・・・なんだってー!!(棒読み)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%AD%E5%B7%9D%E5%9B%9B%E6%9D%A1%E9%A7%85
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ed/JR_Soya-Main-Line_Asahikawayojo_Station_Platform.jpg
 https://youtu.be/1wtJYQmHCd0?t=190



 https://youtu.be/W4d2khVdOqg?t=133




 > 相対式ホーム2面2線を有する高架駅。
 > 1973年(昭和48年)9月29日:旭川駅 - 新旭川駅間高架化に伴い、旅客駅(旅客のみ扱い)に昇格。

 https://goo.gl/maps/GZwq8Ubeq6G2
 https://goo.gl/maps/cE9wA2gDQMk
 https://goo.gl/maps/Uf43RywCxe42

 > 銀座センタービル(銀ビル)

 …銀座センタービル!!(棒読み)

北旭川00:1000:4002:52富良野
07:38
岩見沢01:58滝川
01:31
01:1604:51


 旅客は2018年なのに貨物は2015年のものを参照してあいすみません。(棒読み)

・(その他)
 https://www.yurikamome.co.jp/aboutus/recruit/employee/divisions05/

 > 遅番の1日
 > 6名による泊まり勤務(8:30〜翌日9:30)

 > 1:20
 > 最終列車が無事車庫に入ると、車両区から連絡がきます。これで1日の終了ではありません。
 > 保守作業の開始時間です
 > 明日に備え、仮眠します。

 > 6:30
 > 起床

 …その他とかいってすんません。(棒読み)

 > 【早番の仕事】
 > 3:50 起床
 > 走行路内での安全を最終確認します。

 (♪〜)…よじよんじゅっぷ〜ん♪(よじよんじゅっぷん。)…おっはよーございまっす11月11日(違)しつれいしました。

 > 4:40 送電開始
 > 基地内に送電され、車両課による列車点検が開始されます。

 > 5:25 始発列車

 ありがとうございました。(※恐縮です。)


★「この電車が先に到着いたします」とはにわ(再)


 お次は列車「03」のようですよ。えー、どれどれ?(棒読み)…『お次は』構文みたいなのキター!!(違)

・列車「03」:「0403W」「1503E」「1803W」「2103E」(85km/h、10両編成)

3.03.13.63.30.7
西


駅-008駅-007駅-000駅-001


06:15着05:28着
05:32発
04:38発
06:26発07:09着
07:16発
08:07着
10:45着10:02発09:08発
15:26発16:09着
16:16発
17:07着
19:45着19:02発18:08発
21:26発22:09着
22:16発
23:07着


 うーん。実に「3,064名」もの乗客を満載して重たげに走ります。(※あくまでゲームです。)

 https://youtu.be/XudT7Ks6aL8?t=15



 https://youtu.be/AgqaCfptH8Q?t=18




 あわせて列車「16」の時刻を変更します。

・列車「16」:西行のダイヤを引き直すじゃろ(75km/h)

3.03.13.63.30.7
西


駅-008駅-007駅-000駅-001


06:40発07:38発08:35着
08:39発
09:34発
13:54着13:00発11:15着
12:00発
10:22発
14:08着13:14発12:11着
12:15発
変更
11:18発
15:40発16:38発17:35着
17:39発
18:34発
22:54着22:00発20:15着
21:00発
19:22発
23:08着22:14発21:11着
21:15発
変更
20:18発


※「駅-008」と「駅-007」の途中にある「駅-011」にも停車します。

 「駅-001」を出発すると途中駅での長時間停車なし待避もなしで「駅-008」まで速達(※「終点まで、この電車が先に到着いたします」)して“快速らしい”スジにするということにほかなりません。(棒読み)あわせて列車「00」「01」の西行「駅-001」の通過が従来1番線(曲線あり)だったところ2番線(直線)にすることで所要時間が1分ほど短縮されます。…1分!(「駅-000」の発時刻をそのままにするので停車時間が増えるというかたちで、その先のスジには影響を出しません。)

・YouTube 首都圏新都市鉄道(TX)「この電車が先に到着いたします」の音声です
 https://youtu.be/tZL5VCiPW6k?t=57




 おっと、「駅-008」への入線が「14:08着」まで遅くなっちゃうと「1424E」の出発(「14:02発」)と支障するとはこのことだよ@なんてこったい。6分ほど早く着けませんかねぇ。…ええーっ。(※あくまでゲームです。)

[3695]
 > なぜか列車「24」だけ「75km/h」なので着時刻はずれますが、ま、同じスジに載るとはこのことだよ。

 じぶんでしかけたわなにじぶんでかかるようだとはこのことだよ。列車「24」を「70km/h」にすればいいのではありませんか。…ギクッ。(※表現は演出です。)

・列車「16」

14:04着13:38着
13:41発
13:08着
13:11発
12:09着
12:12発
変更
11:17発


※「駅-011」も示しています。ここまで詰めれば支障なきや!(棒読み)

 列車「16」としてはゲーム内の「時間拡張30倍」でいう『60分!』の停車時間が「駅-001」の1番線で生じることにはなるわけですが、ま、画面の前のわたしたち(大巾に中略)実時間では120秒であります。その間に東行の特急列車が3番線を発着していき、その続行の普通列車が到着しながら2番線を西行の特急列車が追い越していくとすぐの発車となります。ご乗車のままで(棒読み)なるほどねぇ。…実になるほどねぇ。ゲーム内の時間で考えたり実時間で考えたりということをまことに都合よく切り替えながら楽しめちゃうのがわたしたちなんですよ。(どやぁ

※BVEで集中力が続くのが40分くらいなんですけど(恐縮です)、実時間で40分ほど「ひた走る!」できるマップの広さ(線形は「L字」でいいですから)がほしいといえば、「1:4モード!」すなわちオリジナルより8倍ほど長く感じるように車両を小さくしてくださればいいんですよ。「マップは10km四方!」が「80km四方!」に感じられて、対角線なら113.1km、正方形の2辺なら160.0kmで、この中間くらいの長さとなる弓型の線形の路線を「ひた走る!」すればいいんですよ。対角線の長さでいえば、「1:1モード」で「80km/h」の列車を走らせると実時間で401.3秒かかるということなので、これが4倍の1605.2秒…うーん。26.75分しかないんですけど。BVEで40分はかなりつらい(場合がある)ので、26.75分もあればかなりのものだと実感されるのではありませんか。ま、いずれにしてもわたしたち『時間拡張1倍!』を要望してみせるなんてとんでもなくて、要望すべきは「1:4モード!」じゃないんですか。たぶんですけどね。

 https://youtu.be/_CCbamwMK4A?t=296




 > 列車頻度はどのくらいですか?
 > バラツキがありますが、結構本数多いです。1時間半ほどで今回の動画の分撮影できました。

 おおー。

 https://youtu.be/rkd6Sc9JcvA




 かっ…、かわいい!?(棒読み)

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%BC

 > りっぱで心ひかれるさま
 > クール
 > ラブリー
 > ファンタスティック

 そういう意味ではかわいいよ。うん。

[3685]
 > かわいいはつくれる…じゃなくて、リアルはつくれる!

 > 「連続聴効果」のような効果を与えて「リアルに」したい場合
 > しさえすれば「連続聴効果」が得られるのですよ。

 できるかできないかじゃない、するかしないかは小会議室で起きているんだっ。(違)

・ひびきあう西日本。(2006年12月)
 https://www.ntt-west.co.jp/solution/hint/2006/kanai.html

 > 事件が起こるなり、「所轄はどこか」「うちがやるのかどうか」が問われる。捜査本部が設置されることになれば、「○○捜査本部」という看板を立て、本庁から来るスタッフの弁当や仮眠・宿泊のための準備までしなければならない。

 > 「情報なき本部」と「権限なき現場」という現実社会でも散見されるジレンマ
 > 現実の企業組織が抱える今日的な課題を取り込み、そのせめぎ合いを描いている。

 それをまた極限状況で電話を復旧させてみせるのが使命の「ひびきあう西日本。」(※仮名)みたいな御社が掲載なさる。実に味わい深いとはこのことだよ。(棒読み)


 「連絡編」([3697])に続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/3696/


この記事を参照している記事


[3694]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(計画編)

2019/3/1

[3695]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(運転編)

2019/3/1

[3696]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(入換編)

2019/3/1

[3697]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(連絡編)

2019/3/1

[3698]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(貨物編)

2019/3/1

[3699]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(流動編)

2019/3/1

[3712]

「理由の書き方」 / 「自分の考えの書き方」 / ほか

2019/6/4

[3716]

【A9・Exp.】「乗客のアルゴリズム」一計

2019/6/9

[3721]

Re:[3715] 「ファーストステップガイド」への坂道

2019/7/1

[3728]

【A9・Exp.】「音と時間」しゃくしゃく(尺)【名鉄ミュージックホーンの楽譜あり】

2019/7/1

[3755]

き電24 〜にじゅぅぅーよぉん〜

2019/8/25

[3794]

ようそこ車庫のおしごとだい(仮)

2019/10/18

[3944]

続々・「A9V6待望論」

2020/2/29

[4247]

要望DLEL 〜ふぉー!!〜

2020/10/1

[4454]

きょうは根府川で鉄部塗装。

2021/3/1

[4778]

Re:[4741] A列車で行こう「みたいなゲーム」はこれだ(談)

2022/6/1

[4781]

鉄のソルフェージュをさがして(探)

2022/6/1

[5100]

【大予想】レインボーな「どうぶつの森」とは(前編)

2023/10/10

[5187]

「海に入らず海底を散歩する方法」とは(談)

2024/4/4

[5253]

【A9・Exp.】なぜ『開発街』とは言わないのか(談)【鉄道ファン】

2024/9/1


関連する記事


[4763]

いま問う「急行貨物列車」のココロ tht - 2022/6/1


[4441]

A9V5で楽しむ「文明開化の薫る街」(前編) tht - 2021/3/1


[4375]

うさぎ小屋と脱出シュートの街から(談) tht - 2021/1/1


[4779]

いま再び問う「A列車で行こう9 ダイヤ作成 コツ」のココロ(後編) tht - 2022/6/1


[4010]

【A9V6】どちらが安い「EF64形」と「DE10形」(2エンド)【そしてA10へ】 tht - 2020/4/1


[4188]

ふれねる「A列車で行こう9 時刻表データ」の怪(3.1) tht - 2020/8/25


[5160]

おしえて! カルダモン(コーヒー編) tht - 2024/2/1


[4971]

はじまる観光計画はA9の2割 / 紙の時刻表が「アウトオブ眼中」 / 次の『10』では架線を実装? ほか tht - 2023/2/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.