|
(約14000字)
・(4月3日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240403/k10014411391000.html
> アナウンサーとしての経験を生かして、こまやかな心遣いの大切さを記した著作「気くばりのすすめ」は、ベストセラーになったほか(以下略)
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m45759897182_3.jpg
名前は知らなくても「気くばりのすすめ」といったら「あ゛ー」(※濁点)と濁点つきで叫ぶ。
> 「歴史への招待」では“鈴木講談”とも言われた、よどみない解説
…鈴木講談!(※卒業式のアレのノリで復唱)某『山野料理』みたいな言いかた。
※「まがいもの」「うさんくさい」「あんたがそれをいうか」などの含意。
・きょうは高根公団でアニメージュ。
https://www.ren-kon.com/H/01800/9501113.jpg
https://img2.animatetimes.com/2023/01/f3987c103f49ec8de3375a6895179eff63c0f1f3d9e6d6_98371369_c82fa3c014af9756d782b589852fa23e7c39c8a3.jpg
https://www.weblio.jp/content/%E5%90%AB%E6%84%8F
> 表面に現れない意味を含みもつこと。また、その意味。
・[4456]
> ご注文は「サブマリン浮上せよ」のイメージですか??
> サブマリンと呼ばれるサンドイッチ(のパン)みたいなひと(?)が潜水艦みたいに無口だけど、4人いないとできないゲームでは必要だから呼んでもらえる(寝ていても電話で起こされる…!)という、友達づきあいに困らない時代というか世代のようなものを抽象的に言ったもの。…言いません!(※真っ赤)
> ドラム缶とサンドバッグにも通底する何か。(棒読み)
> 次は潜水艦をピンクにしようぜ。
> 次は潜水艦をピンクにしようぜ。
> ドラム缶という概念から離れようよ。(※表現は演出です。)
・[4537]
> > ウインカーを出さない人、あるいは曲がる直前まで出さない人がけっこう目立つ。JAFのアンケートで、91%の人が「方向指示器(ウインカー)を出さずに車線変更や右左折する車が多い」と答えた岡山県を筆頭に、大都市よりも、地方ほどウインカーを出さない傾向がある。
> “無口な”地方は危険である。しゃべるひとを敵視すらする。おしゃべりだといってののしる。それではいけない。ウインカーがうんぬんという以前に、そこから問題が始まっているという認識が必要だ。岡山改造計画が必要な時期。大岡山改造と言ってもいい。(違)
・[4382]
> 「好きなもの」について楽しく語ることが一切なく、口を開けば「嫌いなもの」ばかり挙げ(げふ)それを本人もいくらか自覚しているので無口になっていったりする、そういうような人
> なんかすごく危なっかしい。
・[5124]
> 「楽しく語る」という陽気さが、四国の知事と並んだときに痛々しいくらい欠けていた。
・[4009]
> > 上品ぶって、教養があるようなふりをする生活態度。
> ある程度であれば、教養はあってあたりまえというほどおしなべて社会が豊かになった(面もある)ことを認めようとしない態度。上品ぶってというよりは、無口であれば尊敬されると思い込んでいるようす。また、そういう人に育てられたという再生産。
・[4065]
> 悪しき古参の飲酒カキコのフレンズ
> 飲酒してからじゃないとネットなどというはずかしいものは使えないと思い込んでるはずかしいひと
> むしろまじめ(無口)なひとに多い
> いろいろな言葉を使いこなしてというのを「おしゃべり(うるさい)」としか認識せず『女子供』(※原文ママ)のすることだといわんばかりのひと
(当時)男性にとっての「楽しく語る」「おしゃべり」のお手本が存在していなかった。「気くばりのすすめ」がなかったら、世の中はもっとひどくなっていたとは思う。「気くばりのすすめ」のおかげで、かろうじてなんとかなってきたのだといった見かたをしたい。
・[4978]
> 年配の人の文章だと「精神衛生上よろしい」みたいに書いていたところだ。じぶんがむっとしたとかいらっとしたということをそのまま書くのではない書きかたがあるのだ。
「気くばりのすすめ」の当時の帯には「現代人」「学生・OL・主婦・ビジネスマン」と書きたてられているのだが、これはどういう意味かというと「地元」で「同級生」「友達」とだけ会話してりゃ済む…というわけにはいかない人たちという意味である。別の本で「誰とでも話してやろう」というのがあるが、まさにそういうことである。なお、「誰とでも話してやろう」自体は「海外」ということなのだが、現代の価値観でいうと、これはすごくNGである。国内でこそ「誰とでも話してやろう」してほしい。(棒読み)
・[3399]
> > 同郷の友人は、大分にいたころはおしゃべりでしたが、標準語で話すとどうも調子が狂うらしく、口数が減ったそうです。彼は結局、「やっぱ大分弁やねえと自分が出せん」といい、卒業後はさっさと故郷に帰りました。
・[4403]
> 方言は文字を持たぬ。かなりの不利がある。
・[3583]
> 思った通りのことを正確に、特に「程度」をあらわす表現をよく使い分け、豊かなニュアンスで、それを方言でなく標準語(※東京でJR東海に採用されて東京で勤務してるみたいなひとが使うのと同じ言葉!)で述べよというのが、「岡山駅みたいなところから乗車した車両保守担当社員みたいなひと」に(しかも圧縮コーデックばりばりの携帯電話やVoIPみたいなの越しに)求められるわけですよ@なんてこったい。
・[4191]
> 「やっぱ大分弁やねえと自分が出せん」というひとが、その大分弁でメールを書いて図書館に送信するとレファレンスサービスが受けられる、そういうことが必要なのではないのですか。
・「誰とでも話してやろう」
https://m.media-amazon.com/images/I/91RfJ6X+V6L._SL1500_.jpg
・[4664]
> > 読んでいない本について堂々と語る方法
※なお、2冊ともまったく読んでいない。(キリッ
・(♪〜)…あ、えーびーしー。…あ、だーだーだー。(※ポリス風味)
https://abc.daa.jp/sk/img4/161231_04.JPG
https://abc.daa.jp/sk/img4/170214_22.JPG
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC
(かうんと!)えー! びー! しー! …だーっ!!!(※乱打)
https://youtu.be/FgPPBPIjZvs
> ℗ 1980 Polydor Records, a division of Universal Music Operations Limited
https://t.pimg.jp/017/912/065/1/17912065.jpg
> 原題は「De Do Do Do, De Da Da Da」であり、日本盤の表記は「ドゥドゥドゥ・デ・ダダダ」
その後の多くの人がお手本にしたので、おおらかな気持ちでいえば「このフォーラム」の文体もかなりのところ「気くばりのすすめ」が源流になっている(と思う)。特にFMの「日曜喫茶室」を長く聴いていたので、そこで交わされる会話の雰囲気というものを文字化したかっこうではある(と思う)。なお、後継番組の「松尾堂」には、そこまでのものはなかったように思う。
・[4772]
> 中村様情報([3843])…じゃなくて、松尾堂情報(笑)では、アスパラはもみの木みたいに育つんですって。知らなかったわ。
・[5118]
> 「松尾堂情報(笑)」の『ネタ元!』が「ねとらぼ」でないとは限らない。(棒読み)
・[3703]
> 「つなぐで、感動を。」
> > はい!
> > 元気です
> > NACK5
> おおらかな気持ちで
> おおらかな気持ちで
> 「お届け先にお届け済み」デース。
・[3543]
> > おおらかな気持ちで全体を見渡そう。どこにいるのか、どこへ行くのか、何が必要か、何をすべきか。
・(先述)
> > 最もおおらかな気持ちになれば、幾何学とは代数学のことであり、解析学のことでもあります。「代数=幾何=解析」という等価性が、おおらかな気持ちの上では成立しています。
> > トポロジーは、良く言えばたいへんおおらかな気持ちで、悪く言えばかなり雑な目で図形を見る幾何学です。
> 「おおらかな気持ち」って、こうですか? わかりませーん!
・[4789]
> 「好きなものを好きなだけ」って、調理の学校で使う教科書に載ってるフランス語か何かの定訳とかじゃないんですか。
> 家庭科の先生が固有名詞みたいに「好きなものを好きなだけ」と何度もおっしゃるものだから。それを言えば笑いが起きると期待してるみたいな顔でおっしゃるものだから。
・[3900]
> なぜかカップヌードルの同時通訳みたいにナレーションしてください。そして唐突に何らかの常套句みたいなのの定訳を無意味に差しはさんでください。
・[4840]
> 同時通訳が「きょうという日を永遠に記憶したいと思います」みたいに“定訳”したときの英語はどうなっていますか。
数学で頻出する「おおらかな気持ちで」も、何かの定訳なんだよ。(※個人の感想です。)
・「ドレミファソラティ・ド」とは
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%BD%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%89
> イギリスのロックバンド「Hawkwind(ホークウインド)」のアルバム「Doremi Fasol Latido」から(日本盤タイトルは「ドレミファソラシド」)。
ド、レ、ミ・ファ・ソ、ラ! ティ…(てんてんてん)。なーう(ぺちゃくちゃぺちゃ)どれみふぁそらてぃいーず(ぺちゃくちゃぺちゃ)げげげふーん。(※音訳)「ティ…(てんてんてん)」のあとは「なーう」と言って講釈が始まるものだとインプットされている。あなたもわたしも17さい。(違)
・[4684]
> > アルトハイデルベルク
> …アルトハイデルベルク! お庭の温室でサンドイッチを食べてトランプに興じよう。(ぜったい違)
お庭の温室でサンドイッチを食べてトランプに興じれば仲良くなれる。これを『温室効果』という。○か×か。(※無駄に真顔で問いかけ)
・「ジャングル」「デザイン」「フラットの吊り橋」からの「緑の自然公園」「冒険とアクティブな旅行」「ベクトル」とは
https://previews.123rf.com/images/jossdiim/jossdiim1711/jossdiim171100038/89223492-%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB-%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E5%90%8A%E3%82%8A%E6%A9%8B%E3%80%82%E7%B7%91%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%84%B6%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%80%81%E5%86%92%E9%99%BA%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%81%AA%E6%97%85%E8%A1%8C%E3%80%81%E3%83%99%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AB.jpg
・[4988]
> > チョコレート効果食堂
> おおおぃ…(てんてんてん)。天下の吉松隆食堂が火ぃ吹くぜ?(違)
> > 「ギター協奏曲「天馬効果」 鳥 Bird」
> > 「ギター協奏曲「天馬効果」 花 Flower」
> > 「ギター協奏曲「天馬効果」 風 Wind」
> 1981年から1984年までの「世紀末」吉松隆の英語ここにあり。現代っ子としては腹筋が…腹筋がー(ぐふっ)しばらくお待ちください。「株式会社アートディンク」より1つ上の世代。このフォーラムで比ゆ的に「親の世代の英語」([3803])と呼んで揶揄してきていますが、まさに「親の世代の英語」の極致をゆく吉松隆。(※体言止め)「吉松隆」(※かぎ括弧つき)には音楽しか期待しない。
「吉松隆」に比べたら『温室効果』なんて生ぬるいものよ。(※音声を変えています。)
・[5043]
> …えにもー!! エリーゼのために鐘は鳴るぅ! 今宵はムーンライトえちごで呉越同舟(違)
https://img.agriexpo.online/ja/images_ag/photo-g/175217-14747287.webp
https://kago.tea-nifty.com/photos/uncategorized/2016/10/03/img_2348.jpg
https://m.media-amazon.com/images/I/81jdi8fmiPL._SL1500_.jpg
> モンタギュー
出ました「モンタギュー」。(※体言止め)
・√れたすくらぶれたすくら…ぶぅ〜
https://www.lettuceclub.net/i/R1/img/dish/1/S20151125024002A_000.png
ぶぅ〜っとつぶして食べるのが「モンタギュー」流。(たぶん違)
・[4982]
> > 発音がそれっぽい人
> ぬおっしゃあぁぁぁ!!
・[4805]
> 牛肩すかし。…いやさ、すけるくらいうすいかもだけどさ。(※ソコジャナイ。)
・[4407]
> > 宇宙家族カールビンソンって漫画に、ビーフカタストロフって書いてあったのが脳にこびりついてまして
・[4659]
> とろけるカタストロフ。
・[4805]
> ひびきあう「埼玉りそな銀行」。(※体言止め)
> > シンフォギアはGXまでにお好み焼きやビーフストロガノフ、焼き肉が食べたくなるようなシーンがあったけど、これだとカロリーが高すぎるからAXZではトマトを推奨してきたあたりに制作陣の視聴者への気遣いをすごく感じる
・[5030]
> のぼりくだりの鉄人兵団。(※ある時代の子どもにはありがちな連想)
https://m.media-amazon.com/images/I/41oGXgZO43L.jpg
> 日本語は高いよ。(※専門家の人件費が。)
・[4398]
> ゴトゥー西武えにもー? …そこのけファインえにもー!!
> はーいファインえにもーえにもー。よかったですねー。
・[4791]
> …すとろべりぃ〜!(違)
・[4854]
> 実は悪ふざけでしかないのだが大真面目であるかのように装い通して上司や相手方を信用させ、後から「あっかんべー」
・[5125]
> そういう類の事件が顕著に増えたという感覚がある。
どうして「基礎英語」は「Yamamoto Mika」なんだ。(※まったくわらえない)
・[4782]
> 音韻で遊んでるだけだから「「えにも」って何!?」と真顔で気色ばむにはおよばない。それでも出現頻度うそつかない。やたら「えにも」と書いてあれば、何か重大な意味があるのかなと思わせる。…そこなんですよ!(違)
> > エニーモア
> 「親の世代の英語」って、こうですか? 2010年だと「エニーモア」みたいに書いちゃうんですね。…えにもー!!(※白目)
・[4988]
> 「えにもー!」くらいにやさしい言葉はちゃんと「えにもー!」と発音するといった境地に現代っ子は到達しているのである。
・[5137]
> 「無言歌集」という定訳があります。
https://pbs.twimg.com/media/EszxC5MVkAQemTr.png
語らずに語る。…語らせるんだよ!(ぱあぁ
・[3778]
> > 「やらせレビューがまん延していることは人々の購買判断を誤らせるだけでなくネットの情報そのものが信じられなくなってしまう点で、私たちの社会にマイナスで危険なものだと認識する必要がある。まずは、ネット通販を扱うプラットフォーマーが対応すべきだが、すべてのレビューを監視して削除していくのは現実には難しいので、そこだけに責任を押し付けても問題は解決しない。私たち1人1人がネットの情報のなかには常にフェイクが混ざっている可能性があることを認識していくことも必要で、それが自らの身を守ることにつながる」と指摘している。
・(2024年3月25日)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10295471080
> ミスが有りました。質問が2つあったり残念が残年になっていました。申し訳ありません。ちなみに、ディスクなんてありません。
きみはだれとはなしているんだ。(※ひらがな)
> AIからのお助け回答
…AIからのお助け回答!(※わらっていない)
> この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新や正確性を保証するものではありません。
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/topic/ai/answer.html
https://s.yimg.jp/images/ks/static/ai/20240306/img_01.png
> 私たちは新たに「生成AI」を用いたAI回答機能を開発し、テストを行うことにしました。
> AIと人間の回答の違いを楽しんでみてください。
いらり。(※ひらがな)
https://pbs.twimg.com/media/Ex37gFeVIAAkHLz.png
・[4950]
> > あなただけの『A列車で行こうExp.』の遊び方を探してみてください。
> いらり。(※ひらがな)
・ARX「日本語がおかしい」
https://arx.neorail.jp/issue/?%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84
> 英語の用語
> 「ドライブイン」という建物が「ホテル」という分類の中にある:日本でいう「ドライブイン」は「駐車場が完備された商業施設」「パーキングエリア」「サービスエリア」を指す。本来の「ドライブイン」はアメリカで生まれたもので、食堂と簡易宿泊施設を併設したものをいう(日本国内向けのゲームで使う用語としては日本で一般的なものに沿っていてほしい)
> 誤字・誤謬
> 「運行計画に立ち遅れた」(A9V1「新幹線とリニア」の「ゲーム解説文」):「立ち遅れる」という言葉が「敵対する」という意味であると誤解した上で「敵対的な知事が工事をストップさせたので開業時期が遅れる」ということを言いたかったらしい
・[5030]
> そもそも「A列車で行こう9」に出てくる文章は、それが正しいのか誤っているのかすらわからないほど誤っているものがあって、見破るのはなかなか難しいですよ。子どもには「じぶんが子どもだからわからないだけなのかな」と誤解する余地があるし、形だけを言えば、そういうところにつけこむ形(変な日本語が書いてあっても誰も文句を言ってこない!)になっているといえます。
「日本国内向けのゲームで使う用語としては日本で一般的なものに沿っていてほしい」みたいなことを株式会社アートディンクみたいな会社に向かって期待しても空しいのだが、同じことがヤフーというサービスの会社(※仮名)にもあったのだということが改めて突き付けられたかたち。(※体言止め)
・[4711]
> いわゆる民宿や不動産屋の水準の日本語とは、それで困らないし話は早い。間違ってはいない。話の聞き違いを防ごうという親切でもある。しかし、その水準の日本語では、それより難しいことを述べるのが難しい。(コミュニケーションの)“性能が低い”日本語なんですね。「正しい」「正しくない」じゃなくてね。
・[4797]
> ここでは、いわゆる大手企業(※その分野では大手とか有名というのでじゅうぶんです)が公式に使う日本語の質を問う。そのあたりのいわば「ボリュームゾーン」の企業が使う日本語が『あしたの日本語』(※意訳)になるのだという心づもりである。
・[5084]
> 「日本人」の「国語」の力を、まったく信用できない。採点する側の「国語」の力も信用しない。
・[4906]
> 「国語の成績がたかだか平均点くらい」:もちろん国語としては十分なんですけど、それはあくまでリードオンリーのスキルにしかならない。
(「ビジネス」としてはよいのだが「文化」としては)悪い意味でボーダーレスすぎる、みたいな言いかたができようかとは思う。(※留保的な言いかた)「日本国内向けのゲームで使う用語としては日本で一般的なものに沿っていてほしい」みたいなこと、つまり何が日本では一般的なのかといったことに対して極度に無関心であるとか、あるいは意図的に無視する態度があるとか、そういうことである。そういうことをされると「文化」は簡単に滅びる。滅ぼそうとしてやっているのでないならやめてほしい。(※見解です。)
・[4978]
> 冒頭の「イメージです」的なスクリーンショット(バナーにも使ってある)は、山に突き当たっての車庫という情景なんですが、そこに変電所があるのはおかしい。JR線から分岐して少し山登りをする北関東の某所らへんの(げふ)なんとか電鉄といった感じですが、変電所は路線の中間地点か、JR線に沿った送電線から配電を受けるためにJR線の近くだとか、何かそういうことになるはず。山登りしての終点みたいなところに変電所があったらおかしい。絶対にないとはいいませんが、「イメージです」といってぼんやりと示す画像では、なるべく一般的な(例外的でない=特異でない)表現になっていてほしいと思います。
・[3751]
> > 「日本でもお馴染みの」:じぶんの模型趣味は海外仕込みでっせみたいにおっしゃる。
> ゲームと無関係な外国の写真をパッケージに使うセンスを疑う。飾りみたいな英文(らしきもの)を『デザイン上の要素』として使う「上の世代」に対してわたしたちが抱く疑問である。
「日本でもお馴染みの」という表現は、日本より大きなものを基準にしていて、話者は大きな側に属していて、そちらから見て日本は小さなものだと言っているような構図になってしまうので、あまり印象はよくない。(※かなり控えめな言いかた)これに対してヤフーのほうは、そういう感じではなく、むしろ九州と釜山をフェリーで頻繁に行き来しているんじゃないかなといった“血の熱い感じ!”(※直訳)がある。それはそれというか、そのこと自体は頼もしいと思う。(棒読み)
※九州と釜山は場所の違いでしかなくて国の違いは意識していない感じ。国がどうこうなど言わず人間だけを見て商売する感じ。商売としてはすばらしい。(棒読み)
・[5164]
> > どんな料理にでも小松菜をまぜてやるという船橋の人の小松菜愛
> …小松菜愛!(※無表情で復唱)
・[4918]
> > カシオペア
> > アクエリアス
> > ペットの亀さん
> これがのちにいう「伝説の小松菜回」である。
・[4925]
> 「カシオペア」違い。(違)
> 「ASAYAKE」(※全角)は演奏のたびにぜんぜん違う。いちばんいい演奏はじぶんらしか聞いてないんじゃ&なんでもございません。
・(♪〜)
https://youtu.be/n8h3l5sKtLQ
そのときしかできない演奏というのが味わい深いんですよ。(※わかったような顔で!)
・[4819]
> おたよりに「ダメもとで」と書いてさや姫氏(※仮名)をむっとさせる
・[4820]
> > 年上の兄弟に世話される
> > 年上の兄弟に世話される
> おたよりに「ダメもとで」と書いてさや姫氏(※仮名)をむっとさせる&「いちいち「上」をうかがうようなこそこそした態度」の元凶は、ここかー!(棒読み)国語をはぐくむための時間は圧倒的に学校よりも家庭にある。そのとき家庭がどうなっているのか。「年上の兄弟」とて、子どもである。子どもが子どもの面倒を見ることの無理筋よ。国語が育つはずがない。それって国語ですよね。
・[3820]
> じぶんのウィキで何をするのしないのなんて、じぶんで決めたまへ。
・[3836]
> > お酒の問題がある人は、自分のお酒には問題ないと考える傾向がある
> > お酒の問題がある人は、自分のお酒には問題ないと考える傾向がある
・[3670]
> 絵を描くというアウトプットをしない限り、このひとどんな観察力を持っているんだろうみたいなことは他人からはわからないんですよ。
・[3845]
> 「読解力がある」も同じことで、(自力で&自発的に)「書く」というアウトプットなしには測れないものであるから、ふだん何も書かず無口でむすーっとしたひとが「読解力ならある(キリッ」とつぶやいても「読解力がある」と認められないのは当然だ。他方、やたらしゃべるけれど書けと迫ると逃げ出す者あらば自動的に疑いをかけなければならぬ。
・[4802]
> ハガキ職人(ぐぇ)
https://m.media-amazon.com/images/I/81aFw3tBkPS._AC_SL1500_.jpg
これぞ某『山野料理』の極み!(※個人の感想です。)
> あえて諸外国みたいなことをいえば『階級』で分けられてしまうような、代筆屋という仕事が成り立つくらい「ふつうのひと」は(ほぼ)何も書けないといったことがある(かもしれない)のに対し、日本ではほとんどだれでもハガキ職人(ぐぇ)くらいには何かを書けてしまうのである。これこそが日本が誇る『国語教育』ではあるのだが、それだけ書けるのになお、いちいち「上」をうかがうようなこそこそした態度で「次の駅で全員下りる等の仕様に関する事はこのWikiでやって良いか不明なのでとりあえず無しで。」とのたもうたり、くだんの番組への“おたより”に「ダメもとで」と書くに至るのである。『国語教育』あと1歩である。がんばれ『国語教育』。筋肉をつけて熱中症に備えよう。そんな聖蹟桜ヶ丘に誰がした。
https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20200523/images/04.jpg
「知恵袋」で「申し訳ありません」と書いている人の態度は、通常の利用者としての態度ではなく、AIを鍛えるための質問をしてみせろと指示されて投稿しているかのような態度なんです。指示を守らずに「申し訳ありません」ということなんである。そんな内輪の作業を公開のサービスの上で何の断りもなくやってはいけないよ。(※見解です。)
・[4777]
> むこうのゲームに先を越されたらこちらのゲームでは金輪際できない、と(バイナリというか極端な発想で)思い詰めてしまうきらいが本件ゲームのメーカーにはありませんか。そもそも現実の日本の風景として、そこかしこにあるのだから、「A列車で行こう」シリーズにあとからツツジやアジサイが登場したって、だれも「あのゲームの真似だ!」なんて言いませんよ。意地でもよそのゲームの後追いに見えるようなことはしたくないでござる(にん)とおっしゃるなら「JRと描かれたツツジ」(※全角)である。特色化なんとかである。うわぁ特色化なんとかとか…(てんてんてん)。
> 「意地でもよそのゲームの後追いに見えるようなことはしたくないでござる(にん)」というのは技術者としては当然の矜持。だけど、この場合はいいんだよといった判断をするのは、技術者の上に立つディレクターの責任です。ディレクターが技術者“然”としていたらだめ。
・[4979]
> ものを見る目の涵養が一巡するというか、そうすると『逆回転!』(違)のような見方もできてくるとか、そういうものがなんとなく27歳ごろには唐突に訪れる感じが、あるのである。若者がどうあがいても実年齢で27歳を迎えないことには、にんともかんとも、なのである。だから27歳になるまで「A列車で行こう9」を投げ出さないでいてほしい。27歳を過ぎたら、いま一度「A列車で行こう9」というものを全力で見返してやってほしい。…いいぞ! もっと見返してやれっ!!
・[4997]
> > オレンジのダンシング
> 稲毛駅に「みどりの窓口」があったころ(※超昔話)、その手前のちょっと広いところに不定期に(?)ワゴンが出て、しょーもないカセットテープを格安で売ってるの。
・(♪〜)改札の外にワゴンが出てたら売ってそうなCD(※意訳)
https://youtu.be/gGzNTt5gNjg
> Instrumental Version
> The Instrumental Classic Rock Collection
演奏の練習する人のために大げさなミキシングになってる。鑑賞するものではない。違う言いかたをすれば(※言いかた)、演奏している本人たちの耳に聞こえている音そのものである。○か×か。
・[4979]
> その表の中からリンクしている参考画像に新聞社や通信社のを挙げているのは、これはそのようにふつうに報じられるものだから、知らないとはいわせないということを明確にするためである。参考画像はどこのものでもいいわけでなく、新聞社や通信社のものには、このような使い出がある。新聞社や通信社の次には、トミーテックである。その次には、われわれは技術者とのゆるやかな連帯感を持っているので、技術者のブログということである。
・[4978]
> リアルに「作業の手引き」的なものを作り慣れておられる感じ。ただ、そこに弱点がある。ゲームソフトの機能とその操作を順に説明することに関して申し分ないが、ゲームソフト自体に不備があって思うようなことができないといった点については何も言わない。できることしか言わない。ゲームソフトの操作としか思っておられないだろうから、鉄道用語との齟齬があっても知らん顔をなさる。リアルに「作業の手引き」的なものを作り慣れておられる感じとしか言いようがありません。ゲームソフトは上から降ってくるもの。そこには淡々と従うaskzさんであった。
・[5192]
> 優秀なみなさんはいますぐできますよね。牛飼娘(違)じゃないんですからね。(※遠い目)
・[5199]
> くだんの牛飼娘(違)蔑視発言
・[5192]
> …あんなのといっしょにしないでくれる?(いらり
・[5149]
> 最新版だから「速度制限標識」使い放題なのね!! 『赤いミニ新幹線』みたいな車両を45km/hでとろとろと走らせるなのね!!(※プラチナ「牛飼娘」みたいな言いかた)
・[5199]
> くだんの牛飼娘(違)蔑視発言も、早稲田の人だから飛び出したものだと思う。
> 早稲田でも、ちゃんと理工系の人なら、ちゃんとしている(と思う)。理工系のことをよく知らないまま『制度設計!(半笑い)』と称してのみああだこうだいうタイプの早稲田の人が、手に負えないのである。
・[4222]
> 技術者にありがちな、出典もエビデンスレベルも確かめず、何か具体的でおもしろそうなデータが見えれば飛びつく態度をいさめるものです。どんなにおもしろくても、よからぬ者が発信した情報なら無視しないといけないし、その逆であれば、無視してはいけないのである。おもしろいデータなのに扱いがひどければ、そこをちゃんと怒らないといけないのである。データのむこうには人がいるんですよ。人へのリスペクトなしでデータだけを転がす態度は許さない。
・[3125]
> > 「12人の優しい日本人」(脚本:三谷幸喜)という映画を見ると興味深く描かれています。殺人事件の陪審という架空の設定なのですが、「殺したのか?」という疑問に対して「そんな人じゃないと思う」と言っているだけとか、もっともらしく事実を抽出するが「やっていない」という根拠には全くなっていない、といった「考えていない人」が続出します。だからといって全体的な能力が低いわけではないのがまた興味深いところですが。
・[5011]
> 職業的懐疑心のようなことを言おうとすると「人を信用できないのかよ!(かわいそうな人)」といった感じに属人的に矮小化されるわけである。
「一生懸命やってるのになんで文句を言われなきゃならないんだよ!(いやな人)」といった感じに属人的に矮小化されるとは思うが、それではいけないと強く思う。(※意見です。)
| |