フォーラム - neorail.jp R16

【自由研究】の話題

 → 茨城県内で必要な「主論文・野帳・掲示物」とは? 【詳細】(2017/10/19) NEW!
 → 【自由研究】の記事一覧(新着順)


【研究ホワイトボックス】

研究を楽しく「追体験」! 真っ白のキャンバスに虹色の未来を描く方法、教えます。
R with Excel prcomp | kmeans・hclust | rpart | ggvoronoi | spantree | lm NEW!


「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2019/10/4
更新:2020/10/26

[3781]

【研究ホワイトボックス】

研究ホワイトボックス(40) ハイパー・ゼロ:ウィキ活用術の類


「コメント欄」を疑え
「履歴」を消させるな
「リンク」を駆使して「ハイパーテキスト」を構築せよ
「整形ルール」を使え
「表組み」でできるる
できる管理者たるもの「テンプレート」を用意するものだ(談)
ウィキ利用の類型(※独自に作成)

(約15000字)

 [3759]に「追記」しても埋もれてしまう感じがあるので改めてまとめます。

 「研究ホワイトボックス」と題して「研究を楽しく「追体験」! 真っ白のキャンバスに虹色の未来を描く方法、教えます。」とのことなのですが、その中でも特に総合的もしくは抽象度が高いテーマについては「ハイパー・ゼロ」との副題を添えればいいらしいということが最近の××でわかってきています。

※この記事の初出時は「ウィキ活用術の類」という文字列のみからなるタイトルでしたが、あとから「研究ホワイトボックス」の40回目の記事ということに変更しました。ご了承ください。


★「コメント欄」を疑え


・「A列車で行こう9 Wiki*」のコメント欄いわく:「要望」って、コメント欄で1行で書けるものなんですか?
 https://wikiwiki.jp/a-train9/%E8%A6%81%E6%9C%9B

 > 100km四方などの無茶な要望は止めて欲しい

[3759]
 > もっとひどかった。
 > あのねぇ。
 > わかったかい。わからんとはいわせん。わからないまま「止めて欲しい」などと書いたことを大いに恥じるがよい。わからなければ問いただすのが正しい態度である。「100km四方」としか書いてなかったらわからないのは当然だから、まず「もっと詳しく!」と促すのが先決である。(※見解です。)


(10月11日に追記)

 https://wikiwiki.jp/a-train9/%E8%A6%81%E6%9C%9B

 > せめて15-20km四方かな。できるならだけど・・・ -- 2019-10-11 (金)

 くーっ! レモネードC500をお見舞いしてさしあげろっ(違)長くなるので[3786]に飛んでください。

(ここまで追記)


・「ビジネス利用としてのWiki技術」ニューヨークだより(2006年10月)
 https://www.ipa.go.jp/files/000006026.pdf

 2006年10月というのがツボです。わたしもそういう利用はしてきていますが、出遅れて2008年ごろなので大きな顔はできません。

 > 柔軟性が高く、操作も簡単なWikiは、ナレッジベース(知識基盤)を開発するために有望な技術であるとの認識が普及し始めている。その活用法は「個人メモ」から複数の個人を巻き込んで作成される「情報蓄積(まとめ)サイト」、そして企業におけるビジネス用の「コラボレーション・ツール」や「グループウェア」的な活用まで様々な用途に対して利用されている。

 > Wikiという名前は、「速い」「急ぐ」といった