フォーラム - neorail.jp R16
2022年9月の話題
更新:2022/10/31

[4884]

【わっしょいInterface】「到着待・通過待・追越待」を斬る人があらわれた!(談)


(約10000字)

 超ナイス。[4875]の頭で読むです。

・(9月24日)
 https://wikiwiki.jp/a-train9/%E8%A6%81%E6%9C%9B

 > 特急列車に東武100系スペーシアのリニューアル車各色(粋・雅・オレンジ・日光詣)、485系の上沼垂色とスーパー雷鳥色、189系のあずさ色とあさま色、通勤型に京王旧5000系、京王3000系全7色、山陽電鉄5000系、機関車にC55形蒸気機関車(通常型・流線形両方)、EF60(0番台標準色、0番台茶色、500番台特急色)が欲しいです。希望が多くてすいません…。 -- 2022-09-24 (土) 18:15:25New!

 「希望が多くてすいません…」と書けば、たくさん書いていいという前例をつくってくれた。惜しむらくは、この投稿そのものは「編集」で消されてしまって、あとから読む人には「希望が多くてすいません…」と書けばいいんだということが伝わらなくなってしまうこと。「希望が多くてすいません…。あと、このコメントは消さないでおいてくださいm(__)m」みたいに書けば、…もっとイイ!(棒読み)

 https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/750/126/007.jpg
 https://stat.ameba.jp/user_images/20210426/19/sekihokudf200/55/3a/j/o0768102414932506865.jpg
 https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0306/users/b2b2245736c093c23baa4f46d404d87de9eddd7b/i-img1200x1200-1656568087mfhetq152258.jpg

※画像はイメージです。

 > 駅のダイヤ設定で、特定のホームに列車が入ったときのみ列車が発車する到着待・通過待・追越待の設定(例:2番線を列車が通過したときのみ1番線から列車が発車する)と、別の駅に列車が入ったときのみ列車が発車する到着待・通過待・追越待の設定(例:A駅に列車が到着したらB駅の列車が発車する)が欲しいです。 -- 2022-09-24 (土) 18:19:49New!

 それはつまりPRC(CTC)であり信号条件であり(諸事情により略)絶対信号いわゆる場内信号機と出発信号機と、隣駅との電話なんですよ。隣の駅の番線の状態を把握してから、こちらの駅で発車させたり待たせたりするという運転なんですよ。あくまでPRC(CTC)に言及せずにいえばそういうコメントになるけれど、それを読んで「ほいわかった」とは、ならんとですよ。ゲームの画面にPRC(CTC)と書いてほしいわけじゃない(むしろ書いてほしくない)けど、説明にはPRC(CTC)を出してくる必要が、あるんですよ。(※句読点多め)

※このぐだぐだした文章の中の、どの箇所がPRCでどの箇所がCTCというのは曖昧にして「PRC(CTC)」と書いておきます。(※恐縮です。)

 これだけ書くのに1日かかった、もっといえば、前日(23日)の夜までに考えていたことを一晩、寝かせてから、1日かけて書き起こしたといった印象があって、すごく好感です。そして、ウィキの典型的な読者(その最たるものは「編集」でコメントを消す役のひとかもしれないけれど)は「個別発車つかえばいいじゃん(半笑い)」みたいな半笑いしか返さない恐れがある。しかし、それは違う。本物の鉄道の運行管理についてメディア越しでも見学でもなんでも、あらゆる機会を逃さずしっかり勉強したなら、「到着待・通過待・追越待」を使うほうがプロいということがわかるはず。

[4843]
 > あったかいハイエース。(※斜めに読んだ)

・ARXの「カテゴリー」
 https://arx.neorail.jp/issue/?%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC
 https://youtu.be/GNPrgYcrh9M



 https://eleshop.jp/shop/g/g3CF138/
 https://eleshop.jp/PRODUCTS/CATALOG/R/rsl2513420kcc.jpg
 https://eleshop.jp/shop/g/gE25364/
 https://eleshop.jp/PRODUCTS/CATALOG/D/ds193194wb.jpg
 https://eleshop.jp/shop/g/g825319/
 https://eleshop.jp/PRODUCTS/CATALOG/W/wtn151191.jpg

 > 鉄道信号が作動しない!:

 > フォーラムの記事「信号EX」(extra)で、詳しく解説しています。月島のボス氏がよく勉強すれば、このゲームでの本格的な鉄道信号の実装は現実的に実現可能です。このとき勉強すべきは「閉そく」よりも、まず「連動装置の真理値表」です。電気設計のDIYや操作盤のレプリカに凝るのではなく、連動装置の核である論理回路を理解してください。このゲームのメーカーは、モトローラのアセンブラを取り扱っていた会社なので、不可能な理由がありません。

 ま、それはそれ。(※恐縮です。)この不自然な日本語は、Google翻訳で英語に訳したときに、まともな訳文が出るようにするためのものです。英語に訳してから読んだほうがわかりやすい。(棒読み)

 > 僕の大好きな車両(電車・機関車)が入っていない!:

 > このページではプログラムの実装とUIのデザインまでを範囲にしています。追加のコーディングが必要とはならない車両(電車・機関車)の追加は取り上げません。
 > 車両(電車・機関車)に関する顧客の満足を向上するには、「車両の選び方(カタログの作り方)」を精査してください。日本の各地域や各鉄道会社について概説しながら、ゲームにふさわしい車両をカテゴリーに分けて紹介しています。最新型の車両を逐次追加するだけでは満足しない顧客が存在します。地域の被覆にも十分に配慮を尽くす必要があります。
 > フォーラムの記事「DLEL」(ディーゼル機関車・電気機関車)では、機関車ならではの多彩な情景と貨物列車について詳しく取り上げています。これも、ただ車両を追加するだけでなく、さまざまな付随的な機能の実装が求められます。

・お隣のpsziさんち(※恐縮です!)
 https://pszi.sakura.ne.jp/cgi/hozon_db/search.cgi?SORT=1&KEISIKI=EF60

 「EF60形」(※全角)は、若年層にとっては模型と博物館でしか新たに興味が引かれることはないかなという存在です。模型の新製品にあるからというだけで、ほかの機関車をさしおいてまで当機を、とは、ならないと思いました。もちろん、博物館ごっこ(「なんとか鉄道村ごっこ」!)がしたいからほしいといったニーズはじゅうぶんにあるでしょう。そのためには、車両を線路上の任意の地点で停止しておける機能とか、「速度制限標識」と同じ使い方で、そこに停車できる「停目」がほしいとか、そういうことが付随してくるはずです。車両の形式だけを挙げても、結局、思ったようには活用できないという残念なことで終わってしまいかねません。

 その他の形式については、文章の表面上は「理由」が書かれていないのだけれども、そこに列挙されている内容そのものが、ほぼ「理由」を述べているも同然という感じがある。もちろん「理由」をはっきり書くのが望ましいことに変わりはありません。みんなわかってるでしょとか、みんなあっちのページも見てるんでしょみたいな「含み」は、ないほうがいい。参考になるものを見ながら書いたなら、なになにを見たと書く。何を見て考えたのかを書いてないなら何も見てないと主張しているものとみなされます。何も見ずにそれを思いついたという唐突な主張に、はたして説得力があるでしょうか。(※見解です。)

※ウィキを見つけるにも検索をするので、検索したのにウィキしか見ていないということも、ないのだろう。

・(再掲)
 http://bayes.sigmath.es.osaka-u.ac.jp/ftanaka/Q/107.html

 > 時間をかけたレポートと、急ぎで書いたものは見ればすぐにわかります。例えば後者は文や段落のつながりがメチャクチャでわかりにくいです。その上で体裁もひどい。
 > レポートなり論文なりを、きちんとした作法に従って書いてみると、なかなか進まないんです。だから、結果として時間がかかる。

 ウィキのコメント欄のコメント1つでも、そういう見分けはつきます。(※断言)

[4351]
 > なぜか扇子でそばを食べる仕草をしながら!! たまたまそば屋で居合わせて慌ただしく食べながら大急ぎで雑談して颯爽と去ってゆく先輩みたいなノリで! ケミカルなコロッケ!!

・(再掲)
 https://www.p.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2014/03/manual_dec2012.pdf#page=9

 > オリジナルなものなら、なんでも「研究」というわけではありません。「単なる意見」(私見)をいろいろと書き連ねた場合、なるほど、それは「オリジナルなもの」かもしれませんが、妥当性(客観性)や説得力(訴求力)を欠いているかぎり、それを「研究」と見なすことはできません。妥当性(客観性)や説得力(訴求力)を担保する方法は、いろいろとありますが、研究倫理とのかかわりでいえば、先行研究や関連資料を踏まえつつ、自分の言葉と他の人の言葉を区別することが、大切です。

[4592]
 > 「自分の言葉と他の人の言葉を区別すること」なんです。

 > 面と向かっての会話でのオウム返しのような失礼さは生じないことを理解しませう。話し言葉の感覚しかないまま書き言葉でのコミュニケーションに臨んではいけません。

 ウィキのコメント欄ひいては「ネット」のほとんどのテキストでのコミュニケーションが、「語りかけ口調」ではあるけれど、実質のところで「書き言葉」だということをよく承知してから臨むと失敗が少ないですよ。(棒読み)

[3952]
 > いまだに見かける「引用元」「引用先」「出典元」「出典先」「参照先」…げふ!
 > 「引用を明示せよ」「出典を明記せよ」と言われたから「引用」や「出典」という言葉を明記しましたみたいな(げふ!!)

 げふんげふん。

[4861]
 > 『引用元』などと書いているようでは不勉強の度が過ぎる。あるいは意図的に不勉強を装う何かである。

 年齢にもよるけれど、「出典を明記する」ことを「使わせてもらったお礼!」などととらえてしまう属人的な態度があるかもしれません。(※それは明確に誤りです。)

・京王1000形のレインボーをわざと挙げないというのはどういう「理由」だ?
 http://gm-store.sakura.ne.jp/wpgms4/wp-content/uploads/2019/10/vvv.jpg
 https://cdn3.railf.jp/img/news/2019/05/190503_keio_4163.jpg

 「あれはラッピングだから例外!」とかいうケッタイな定義をふりかざすというわけではなく、「京王れーるランド」には「引退」した車両しか展示されてないから。(キリッ

※だからこそ、そのコメントはぜんぶ博物館マターなにおいがするんですよ。実際に乗っての愛着ということじゃないんですよ。年齢にもよるけれど、ものすごく“耳学問”もいいとこ。(※恐縮です。)

 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/naga_agoshima/20171201/20171201210653.jpg

 回らないほう…じゃなくて「乗れるほう」(※言いかた)には「1000形」があったが、その色1つだけだった。

 https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0110/users/a6288a0f79944d9576de0e6f760675e058e0d378/i-img759x777-1604139428besyuz528628.jpg

 ぎゃー…(てんてんてん)。その車両以外は地元じゃないってことですね。地元のとなんか似た顔してれば愛着を感じるってことですね。どんだけセカイが狭いんスか。(※見解です。)

 https://www.sankei.com/images/news/160414/wst1604140008-p2.jpg

 ロングシートの「6000系」許すまじ(※慣れ親しんだものとは大きく異なるという単なる戸惑いの気持ちではあろうが)という謎の気迫が、いかにも地元っぽい。(※個人の感想です。)

[4875]
 > 今回の記事は、その[4471]の記事を非常にじっくり読んでいかれたかたがおられたので、ちょっと補足したくなってまとめたものです。過度な期待はしないでください。

 そのかたとは関係ないとは思う。(※恐縮です。)

・(9月25日)
 https://wikiwiki.jp/a-train9/%E8%A6%81%E6%9C%9B

 > 2編成を最初から連結した状態で線路上に配置する機能が欲しいです。(例:4両編成の列車00と3両編成の列車01を00+01の順で連結した4+3の7両編成で線路上に配置する) -- 2022-09-25 (日) 01:15:24New!

 ぽぽぽぽーい!(※矩形波のレトロな効果音)「隣町接続」の「連結で2倍」という「ウル枝」ですね、わかります。それしかしない場合でも「連結」を使う。「カスタム」でそういう編成をつくればいいということじゃないという用途がある。

[4875]
 > わっしょいInterface。(※真顔)

 https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0305/users/fc25591d8840f79446b7328d4f3731bc10276023/i-img879x1200-1653312569fp1ede292111.jpg

※紙面はイメージです。

・ものはためしにと「A9V5 要望」で検索してみた件がこんなに××なわけがない
 https://www.google.com/search?q=A9V5+%E8%A6%81%E6%9C%9B

 > 現在、お客様が遊んでいる
 > 要望が無くなってもうこのままでいいよってなったらシリーズが終わってしまう

 「要望が無くなってもうこのままでいいよってなったらシリーズが終わってしまう」とはおっしゃるけれど、じぶんでは「要望」を言わないのは、もうじぶんはゲームを卒業した身だから…(てんてんてん)という謙遜であり「遠い目」であり、はたまた何らかの諦観である。○か×か。(※恐縮です。何も言わないのが無責任ということでもないんだよということが若年層にはわからなくて誤解されかねない。)

[3705]
 > 「A9V6」を求めよ:「A9V5」がこんな状況のまま「A10」を求めることは、「A9はこれでいい」と是認することになる&そんなところからいったいどんな「A10」が期待できませうか(いや、〜ない)ということに気づかれよ、の意。▼「A9V5のままでできるる」については[3755]を参照。「A9」のしりをたたき続けるのがデキるわれわれの務めである。な・・・なんだってー!!

 「理由」も述べずに「A9はもういいからA10はやくだせ」(※ひらがな)とばかりわめくのでは、とんでもないお子さまです。他人のお子さまのしりはたたきませんから、ただただお子さまですねとだけ言い募っておく。別にお子さまでもいいんだけどね。(ねちねち)

・(再掲)
 https://youtu.be/__jbHZZUcj0




 > ヂーン♪
 > えぇー・てぇー・しーに、きりかえてください

[4388]
 > これだよ。…これだよ!(※無駄にしみじみと!!)

 傍題ですが、新型車両だけを目当てに、すでにPC版を遊んでいる人がわざわざPS4版を買うことはないですよ(あとからPC版は追いついてくるので損ですよ)みたいなことを、どこかに書いたと思うんですが、手遅れというかなんというか、「A9V3」をせこせこ遊んでいたひとが「A9V4」は高いなーといって見送っていたところに「Exp.」が出たので、思わず買ってしまった、そしたら、あとから「A9V5」が出やがる、といって「A9V5」を憎むということが起きていませんか。なるほどそれは憎たらしくてしかたがない。お気持ちは察するけれど、だからといって「A9V5」なんてないほうがよかったとまではおっしゃるまい。新製品に関する情報収集ということについて何か不利な環境におられたのかもしれない。あくまで傍題でした。

[4732]
 > 若年層の購買力が落ちてゆく。短期的にはとんでもなく落ちる。遊びに金が使えるなんてぜいたくだぞー(しばらくお待ちください)かなり状況が変わってきている。

[4774]
 > あまりにも“格差”が拡大すると、PS4なんぞは「貴族の戯れ!」「レアメタルのムダづかい!」といって(「温暖化」のいちばん先鋭的なのと同じ調子で)非難されすらしかねないけれど、まだPS4は、たいていの子どもがなんとなく遊べるという範囲にとどまっている。本当でしょうか。どこからきてどこへゆくPS4。…正規のPS4は「木更津サイト」からしか来ません!(※真っ赤)

 PC版「A列車で行こう9」をちゃんと遊ぶにはパソコンを含めて12万円はかかるので、それ相応の態度で臨まないとつり合いませんよ、という話も先述していますが、PS4もまた、決して安いものではありませんから、それ相応の態度で臨まないとつり合いません。「木更津サイト」には足を向けて寝られません。

 「A列車で行こう9」をするためだけにPCを買おうというのは順番がおかしい。もともと「A列車で行こう9」くらい軽々と動くPCを使うのがあたりまえな人々に、ちょっとした余暇の楽しみを与えるのが「A列車で行こう9」なのでした。「A列車で行こう9」を遊びたいというだけで、すごくぎりぎりのやりくりの中で無理して買ってというのは根本から無理があるのです。(※トートロジー)

[4871]
 > よもや「かんたんにかせげるほうほうをおしえる」から「まずはろーんをくんでぴーしーをかえ」げふんげふん。

 そんな言い分に乗ってはいけません。ドスパラでは必ず現金で買え。(※ソコジャナイ。)買う前に家族と相談しよう。(※ここは真顔)

[4875]
 > > PS4のホーム画面で読めるオンラインマニュアルの「駅からダイヤを設定する」を読んで下さい。

 > 具体的な設定方法のほうではなく、「PS4のホーム画面で読めるオンラインマニュアルの「駅からダイヤを設定する」を読んで下さい」と答えてみせることこそが「ベストアンサー」なんですよ。

[4229]
 > なにこれちょーか・わ・い・いー。

 https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2017/08/20170810-newmingol-13.jpg

 > ちょーハイソなPS4で華麗にネットサーフィンをキメる。週末の葉山。

 https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2017/06/20170622-newmingol-1-11.jpg

 > …サムシング葉山っ!(違)

 https://rail.hobidas.com/rmn/2010_08_23_sakai_kenichiro001.jpg

 「A列車で行こう9」のウィキだけど、PS4のお客さまのようなハイソなふいんきが漂う投稿だったと思います。(※個人の感想です。)

※冗談めかして「ハイソ!」と言っていますが、これは「お高くとまっている」「羽振りがいい」と言おうとする表現ではなく「じぶんたちがちゃんとしないと社会がだめになる」といった責任感のようなものがあるということを言う表現です。社会などという大きなものに対して、じぶんには何の責任もないと思えば気楽ではあるけれど、何がどうなっても「じぶんには責任がないと思っていたせい」ということになってしまう(されてしまう)。責任を自覚していなくても責任は発生している(場合がある)。さいたまではエスカレーターは立ち止まって乗る。(※真顔)

・(10月1日)
 https://wikiwiki.jp/a-train9/%E8%A6%81%E6%9C%9B

 > ななつ星in九州やトワイライトエクスプレス瑞風が欲しいかな -- 2022-09-26 (月) 11:57:05New!

 形式(「なになに系」)で書いてないものはコメント欄に放っておかれるということがわかった。

 > 急行列車に西鉄2000形(2扉・3扉両方)、西鉄1000形(大牟田線、2扉・3扉両方)、名鉄7100系、東武1800系、東武300・350系、旅客列車に123系0番台宇部線・小野田線仕様車、123系5040番台、特急列車に東武200系りょうもう、通勤型に名鉄100系が欲しいです。 -- 2022-10-01 (土) 19:00:25New!

 これまたナイスというかGJというか、「編集」で「箇条書き」のところに書き写す役の人が「列車タイプ」の「急行列車」を無視して勝手に(国鉄の急行形電車などを)「旅客列車」に混ぜていたのを、ちゃんと「急行列車」に分け直すのかどうかを試すような投稿です。(※…そこまで狙っての投稿じゃないだろうけど!)

・(無駄に再掲)
 https://mynouen.com/wp-content/uploads/2017/09/DSCN1532.jpg

 > 彩音
 > 夢舞台

 …彩音! 「夢舞台」DE・ARIMASU!(棒読み)

・ARXの「ゲオ24」がクリックされない件
 https://arx.neorail.jp/issue/?%E8%A6%81%E6%9C%9B24,%E8%B2%A8%E7%89%A924

 「要望24」を上から順に、割とちゃんと見ていったかたがおられたのだけれど、途中からは項目数が少ないカテゴリーがあるんですね。そうすると、もう見るべきものはないんだ(これより下には些末な内容しかない)と思ってしまうのか、「貨物24」まで見たら、「ゲオ24」をクリックしないで帰っちゃうの。えー…(てんてんてん)。

 「要望24」は、どんなに読みにくいとか、並べ順を変えたほうがいいんじゃ、とか思っても、これはこれ、すでにフィックスして、もう変えないという内容ですので、「ゲオ24」がクリックされないからといって、何かを変えるということはできません。あと、「要望24」の初出は「2019年4月1日」です。変な言いかたをすれば、コロナ禍の1年前なんです。(※言いかた)

 いまのいままで「要望24」をまったく見ずにいて、いまのいまになって「要望24」を見て、あたかも「要望24」が、いましがた書かれたばかりであるかのようには受け止めないでほしい。こんなのが「2019年4月1日」から公開されていたのに、じぶんはちっとも見ていなかったな、というところを静かにかみしめていただければと思います。(※恐縮です。)


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4884/


この記事を参照している記事


[4892]

「京王れーるランド」で「みずいろ」を読み解く(試)

2022/9/1

[4903]

「A列車で行こう9」の「ブログ」

2022/10/1

[4928]

【知恵袋】「ユニバーサル」を求めて(談)

2022/10/1

[4946]

歌って踊れる「CMYK」(再)

2022/12/1

[4949]

【A9・Exp.】「自分だけの鉄道 思い通りの街を作りたい」を斬る(後編)

2022/12/1

[4962]

小枝大枝(幹) 〜ぼくらのダイヤ設定は7日間〜

2023/1/1

[5053]

【青い鳥】「おてんばエリザベス」かく語りき(談)

2023/7/7

[5077]

【知恵袋】ヤフーべいびー世にはばかる(憚)

2023/9/1

[5108]

時間の関係で「10000ボルト」から「アネモイ」まで(談)

2023/10/10

[5132]

カラス! カラス! カラス!

2023/12/1

[5141]

【Switch】「A列車で行こう はじまる観光計画」の「違約金」とは(談)

2023/12/1

[5145]

【はじまる観光計画】据え置き大画面の“盲点”とは【格助詞の使い方あり】

2023/12/1

[5166]

【A9V3】「バージョン」と「バリエーション」の違い【アップグレード推奨版あり】

2024/3/1

[5228]

【Copilot】「A9V6とは何か」とは(談)【寿限無】

2024/5/1

[5244]

【あのシステム】「ぼくのかんがえたさいきょうの京葉線ダイヤ」とは何か(談)【大みか】

2024/7/7


関連する記事


[4051]

何歳ならわかる「何か抽象的な取引量」「名目的な」「じゅうぶん」(談) tht - 2020/5/7


[4476]

【A9V5】「駅の種類」を「駅等級」で読み解く(前編) tht - 2021/3/21


[4800]

【ダイヤグラム総合】「構想段階」「計画段階」「実施段階」とは(再) tht - 2022/6/1


[4876]

実例に見る日英対訳(31) Google翻訳ありきの日本語を書く tht - 2022/9/1


[4781]

鉄のソルフェージュをさがして(探) tht - 2022/6/1


[5070]

実例に見る日英対訳(40) 「富と名声」と「山吹色のお菓子」 tht - 2023/8/1


[5149]

【A9・Exp.】「路線網を直そう」を直そう回(KAI) tht - 2023/12/1


[4812]

【A9・Exp.】さらさらーっ(カッコカリ) tht - 2022/7/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.