フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


発行:2020/2/29
更新:2021/11/3

[3966]

「A列車で行こう9 攻略 ダイヤ」とはいうけれど(白地図編)【NMPC-L64の使い方あり】


「上り」「下り」という方向感を示せ
「距離」を示せ
「環状線」と「都心らしさ」とは
1枚の図ですべて説明しようとしない

(約17000字)

 はーいポールがお待ちかねだよ。…とりあえずはいぼーる!(違)しょくんが「A9V5」と呼んでやまない本件ゲームのことである。なあに最初からわかっていたことだ。(もっと違)

[3652]
 > 板(マップ)に釘(駅)を打ってミシンのボビンみたいのを固定してから糸をかけて、はずみ車みたいなのでからからからと回すんだよね。…ええーっ。駅を共用していても、種別や路線ごと、あまつさえラッシュ時の増発や貨物列車ごとにそれぞれ、色の違う糸を同時にかけて、それ全体を、これまたそれぞれ異なる速度で同時に回すんだよね。…もっとええーっ。(あくまでイメージです。「頭の中であやとり」みたいなのを無理やり言語化すればこうなるよ、の意。「OuDia」を使いこなす人も、「OuDia」の画面ではなく「頭の中」はそういうことになってませんこと? あらあら、まあまあ!)終端の駅で折り返しというのも、行路もしくは「箱ダイヤ」([3640])のつながったのという意味で『輪っかの途中!』だととらえていれば、ことさらに『環状線がー(↑)』みたいなことを言う必要はないんですよ。うん。

[3961]
 > > 列車の運転時刻は発駅と着駅(または発駅のみ)で決め、途中の駅間を何時に(例えば深夜2時や3時に、あるいは夜行列車が午後2時に)走っていても気にしなくてよいとする

 > これがまさに「最小運転時隔で表現した方が簡単」ということなんですね。ある1つの路線の両端を往復するからどうのこうの(中間ですれ違うとかどうのこうの)ということすら、もはや考えない。片側の始発駅を何分間隔で発車させるのかだけを考える。これだね。複線になっていれば、どこででもすれ違えるんですからね。考えなくてよいようにするための複線化なんです。その路線に投入する編成数が奇数でも偶数でも特に意識しなくてよい。始発駅から順番に発車させるだけだ。7本目を発車させたときに1本目が戻ってきてるのが見えたら8本目はやめにして7本ということにすればよい。なあに簡単なことである。

 うーん。あの図(※ぐるぐる!)はいまいちではあると思っていた。ずっとどこかはさまっていた。(違)

・「白地図とは」とは
 https://kotobank.jp/word/%E7%99%BD%E5%9C%B0%E5%9B%B3-600363

 > 輪郭だけを書いて、ほかは白いままにしてある地図。学習のためや分布図などを作るのに用いる。

 ま、海と山を濃淡の違うグレーで塗ってもいい。そこにはあまり何も書かないでねという意味でね。

・(2010年2月17日)
 https://maskat.at.webry.info/201002/article_6.html

 > 発売日に手に入れていたにもかかわらず、今頃ブログを書いている理由は、ひとえにブログを書く暇さえ惜しんでプレイしてたから(笑)。

 さっすが2010年2月17日に書く人だけある。(※見解です。)

 > 線路の引き方だけど、私はどうも行き当たりばったりは苦手というか、結局後から「違う!」と引き直す羽目になる事が多いので、事前に綿密に計画する必要がある。というわけで、このマップをプレイするにあたって用意した地図がこちら。
 > これは、マップ作成時に表示される画面をあらかじめキャプチャしておき、「GIMP 2」の輪郭抽出というフィルタを使って地面と水辺、山の輪郭を抽出してやり、そのままだと真っ暗だったので階調を反転させてやったもの。ちなみに、緑で囲まれているのが水辺、ピンクで囲まれているのが山です。
 > これをA4サイズでプリントアウトしてやり、後は鉛筆で路線計画を書き込んでいけばOK。
 > 別にグラフィックツール上で作業できるんだけど、計画たてるのって時間がかかるし、紙媒体にしておけば、プレイ中でも手元に置いておけるし、その場ですぐ修正も出来るし。

 さっすが2010年2月17日に書く人だけある。(※見解です。)

・「PAL8-CNV 〜ぱるはちこんぶ〜」
 https://neorail.jp/fun/PAL8-CNV/

 > マップ画像のパレットを変換&ヒストグラムを表示(NMPC-L64準拠・A9V5対応)

 どこにでもあるふつうの画像処理ソフトならどれを使っても同じことができる、画像のパレットを変換するだけの簡単なお仕事がウェブだけでお手軽にできちゃう!(棒読み)…しかも完全無料っ。(※ジト目)

・かくかくしかじかしてから「輪郭抽出」するじゃろ
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_oike1400_809gray.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_oike1400_809gray.png

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_oike1400_809white.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_oike1400_809white.png


 どこにでもあるふつうの「塗りつぶしツール」と「スポイトツール」を駆使するだけで、グリッドを示す黒い点々(*)は簡単に消せます。点と同じ黒で塗りつぶしてから、所望の色で塗りつぶすんですね、わかります。

*「調整区域」と同じ「320mグリッド」にしてあります。「調整区域」をうまく使いたいなら、最初からグリッドに合わせて計画するとよいですよ。(棒読み)

 じぶんの手で輪郭をなぞるのは面倒だ。どこにでもあるふつうの「輪郭抽出」(「検出」ともいう)フィルターを使おう。こちらも、まず陸地を白、それ以外を黒に塗りつぶしてから「輪郭抽出」して、所望の領域を所望の色で改めて塗りつぶすのである。なあに、塗りつぶせばわからない。(違)

※2枚目の図では水面と山地の違いがわからなくなりますが、それは1枚目でわかってるでしょという前提の図だということです。水面に「みずいろ」を使ってしまうと京浜東北線が引けない。な・・・なんだってー!!(棒読み)


 なぜ「A列車で行こう9 攻略 ダイヤ」の話なのに地図なんですか。…いいでしょう!(棒読み)

●「上り」「下り」という方向感を示せ


●「距離」を示せ


 この2つに注意させよう。(※「させ」に傍点。)

[3716]
 > ラッシュ時などに上り線だけ多くの客がいるといった表現をするには『駅の順位(仮)』を決定する方法が必要だぞ

[3928]
 > 時刻表だけ見て、上り下りというものを路線1つずつ1次元でしか考えない人に、平面上の駅の配置を考えさせる例題のつもりだった。わるぎはなかった。

 > 当駅で進行方向が変わらないなら、列車の上り下りはそのままである。当駅が中心駅であるなら、必ず下りに変わって発車するということだ。

[3961]
 > 座標の表示でも「サテライト」のグリッドで目分量でもいいから、駅間距離を数字で示しながら説明してほしい。「P+Bキー押下」(※原文ママ)と書かれていてもわからないフレンズが増えているおそれがあるので、できればそれも実演してほしい。

 ありがとうございました。引き続きまして「NMPC-L64」を使ってぽちぽちしていただきます。

・…あ、ぽちぽち。(しばらくお待ちください)
 https://neorail.jp/fun/NMPC-L64/?s=147%2C150%2C%2C%0D%0A83%2C217%2C%2C%0D%0A199%2C24%2C%2C%0D%0A199%2C92%2C%2C%0D%0A108%2C179%2CCenter%2C%0D%0A&p=199%2C0%2C%2C%0D%0A70%2C255%2C%2C%0D%0A&l=147%2C150%2C188%2C133%2C%0D%0A188%2C133%2C199%2C106%2C%0D%0A199%2C106%2C199%2C92%2C%0D%0A&du_v=80&l4=&l2=&v1=147%2C150%2C67.5%0D%0A192%2C123%2C22.5%0D%0A&map=oike1400&act=plot&auto=T
 https://neorail.jp/forum/uploads/map_oike1400_edit001.png

https://neorail.jp/forum/uploads/map_oike1400_edit001.png


 ほう。われわれ無心で「22.5度」の『特製定規!(笑)』をあてて線を引く。…あ、引いて引いて、また引いて。ごほごほ…(違)メダルの入ったツボはあるかい。ないよ!!(※表現は演出です。)

※ゲーム画面で「P+Bキー押下」(※原文ママ)して表示される座標をじぶんの目で読み取ってメモして、「40m単位」に四捨五入して「NMPC-L64」に入力しています。

・(再掲)「22.5度」のイメージです
 https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono75753666-130903-04.jpg

[3788]
 > しょくんにとっては地味になじみのない角度が「22.5度」という角度であろう。

 ついでにいうと、駅の位置だけ先に決まっちゃったけれど、線路をまっすぐ引けるわけではない位置関係であるときに、どこまで直進させて、どこで曲げましょう(…あ、曲げやしょうぉ〜!!)というのは「IP法ごっこ」([3846])でした。

・「IP法とエレメント固定法の比較」のイメージです
 https://www.mtc-aps.co.jp/products/images/M4_02.png

 …IP法ごっこ!(※恐縮です。)

・(再掲)「線形屋」2011年の用例です
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejcei/67/2/67_2_I_1/_pdf/-char/ja

 > 鉄道線形の検討手法には,「IP法」(IP座標を結ぶ直線を固定し,曲線をすり付ける手法)が多く利用され,本システムでもIP法を使用することも可能としている.しかし,在来線の改良,特に駅構内などで制約条件が厳しい場合,IP法ではトライアルが煩雑となる場合が多い.

[3846]
 > それは駅間のための方法じゃないんですか。駅間と駅構内は別物じゃないんですか。

 ということでした。

 https://neorail.jp/fun/NMPC-L64/?s=147%2C150%2C%2C%0D%0A83%2C217%2C%2C%0D%0A199%2C24%2C%2C%0D%0A199%2C92%2C%2C%0D%0A108%2C179%2CCenter%2C%0D%0A&p=199%2C0%2C%2C%0D%0A70%2C255%2C%2C%0D%0A&l=83%2C217%2C70%2C249%2C%0D%0A70%2C249%2C70%2C255%2C%0D%0A199%2C0%2C199%2C24%2C%0D%0A199%2C92%2C199%2C24%2C%0D%0A147%2C150%2C188%2C133%2C%0D%0A188%2C133%2C199%2C106%2C%0D%0A199%2C106%2C199%2C92%2C%0D%0A&du_v=80&l4=&l2=&v1=83%2C217%2C22.5%0D%0A&map=oike1400&act=plot&auto=T
 https://neorail.jp/forum/uploads/map_oike1400_edit002.png

https://neorail.jp/forum/uploads/map_oike1400_edit002.png


 使い終わった『特製定規!(笑)』は片づけましょう。(※「vector」の欄から手作業で消します。)

 「南の隣町」に『高速線路』で接続しますが、このときマップの端から編成の長さ分は直線にしておかないと、曲線(※勾配でも同じ)での速度制限(※「速度制限標」を使うのでなく、自動でかかるもの)がかかったまま接続地点にさしかかり、しこうして、マップから出ていく列車が「隣町」に消えるとき「加速中」(曲線を抜けたので再加速…するけど、最高速度まで加速しきらないところ)になります。このとき、列車が詰まって戻ってこなくなるという不具合があると見受けられますので、ま、マップの端から200m(※ここでは12両編成まで考えることにしたので240m)は直線にしておくのだと、こういうわけです。

 https://neorail.jp/fun/NMPC-L64/?s=147%2C150%2C%2C%0D%0A83%2C217%2C%2C%0D%0A199%2C24%2C%2C%0D%0A199%2C92%2C%2C%0D%0A108%2C179%2CCenter%2C%0D%0A&p=199%2C0%2C%2C%0D%0A70%2C255%2C%2C%0D%0A&l=147%2C150%2C130%2C157%2C%0D%0A130%2C157%2C108%2C179%2C%0D%0A108%2C179%2C92%2C195%2C%0D%0A92%2C195%2C83%2C217%2C%0D%0A83%2C217%2C70%2C249%2C%0D%0A70%2C249%2C70%2C255%2C%0D%0A199%2C0%2C199%2C24%2C%0D%0A199%2C92%2C199%2C24%2C%0D%0A147%2C150%2C188%2C133%2C%0D%0A188%2C133%2C199%2C106%2C%0D%0A199%2C106%2C199%2C92%2C%0D%0A&du_v=80&l4=&l2=&v1=147%2C150%2C67.5%0D%0A108%2C179%2C45%0D%0A83%2C217%2C22.5%0D%0A&map=oike1400&act=plot&auto=T
 https://neorail.jp/forum/uploads/map_oike1400_edit003.png

https://neorail.jp/forum/uploads/map_oike1400_edit003.png


 その『特製定規!(笑)』片づけちゃうの、ちょっと待った〜!! …あ、もう一度、同じところに定規をあてるむなしさよ。(※表現は演出です。)なにはともあれ、これで1つの路線が「NMPC-L64」の上でデータとして表現できました。単に作図して画像ファイルができましたというのでなくて、座標の数字を持っているという意味でね。

 https://neorail.jp/fun/NMPC-L64/?s=147%2C150%2C%2C%0D%0A83%2C217%2C%2C%0D%0A199%2C24%2C%2C%0D%0A199%2C92%2CCity%2C%0D%0A108%2C179%2CCenter%2C%0D%0A&p=199%2C0%2C%2C%0D%0A70%2C255%2C%2C%0D%0A&l=147%2C150%2C130%2C157%2C%0D%0A130%2C157%2C108%2C179%2C%0D%0A108%2C179%2C92%2C195%2C%0D%0A92%2C195%2C83%2C217%2C%0D%0A83%2C217%2C70%2C249%2C%0D%0A70%2C249%2C70%2C255%2C%0D%0A199%2C0%2C199%2C24%2C%0D%0A199%2C92%2C199%2C24%2C%0D%0A147%2C150%2C188%2C133%2C%0D%0A188%2C133%2C199%2C106%2C%0D%0A199%2C106%2C199%2C92%2C%0D%0A&du=T&du_v=110&l4=&l2=&v1=&map=oike1400&act=plot&auto=T
 https://neorail.jp/forum/uploads/map_oike1400_edit004.png

https://neorail.jp/forum/uploads/map_oike1400_edit004.png


 こういうことなんですよ!(※すごくうれしそうに!)

 「巡航速度」の違いだけを使って列車の速度を変えているのだけれど、ここでは「Center」から出発して「City」だけに停車する列車を「110km/h」で走らせ、各駅に停車する普通列車の類は「115km/h」で走らせます。停車駅が違っても所要時間があまり変わらないようにすると、ダイヤを組むのが少しだけやさしくなるぞ!(棒読み)

 その「110km/h」で走って、この秒数かかるんです。「車窓モード」があまりにも退屈でねむくなることうけあいだっ。…お、おぅ。(違)単調な映像が30秒も続くとねむくなるのはしかたがない。むしろ利用しよう。単調な映像が30秒以上続くように、沿線の建物を少なくしたり、列車の速度を調節したり、線形を長い区間で直線にしたりして、ねむくなるようにするのである。(キリッ

 https://youtu.be/c717919Jf4A




[3695]
 > なっ…、なばっふぁーぃ!?

 > (前略)ちけっつがりくわいやーどやでぇ。…なんばふぉーっ? えーん、なばっふぁーぃ。

 ありがとうございました。


●「環状線」と「都心らしさ」とは


 ところで「A列車で行こう9 環状線」と検索する子はいねがー!!(きゃー)

[3853] 「環状線」をつくらずに「環状線」を表現する方法
 > ディレクターのユニークなセンスが火ぃ噴くぜ(棒読み)公称された長さを“額面通り”には受け取ることができません。…だから「公称」と呼んでやるぅ。

 > 「A9V5」と呼ばれる本件ゲームではマップの広さが「10km四方」と公称されています。正方形のマップの対角線の長さはおよそ14kmです。「1/4山手線(いちがつよっかやまのてせん)」…じゃなくて、「1/4山手線(よんぶんのいちやまのてせん)」は8.6キロほどの長さに駅が7つほどがあればよく、そのうち(表現しようとする区間の両端の)2駅は「隣町」というケッタイなかたちで表現してもよい(マップ内につくるのは5駅でよい)と、こういうわけです。

 こちらに「1/4山手線(よんぶんのいちやまのてせん)」をご用意してございます。…はいっ!(※元気よく。)

 https://neorail.jp/fun/NMPC-L64/?s=48%2C182%2C%2C%0D%0A79%2C181%2C%2C%0D%0A92%2C160%2C%2C%0D%0A87%2C115%2C%2C%0D%0A92%2C140%2C%2C%0D%0A16%2C53%2CYard%2C%0D%0A41%2C84%2C%2C%0D%0A75%2C90%2C%2C%0D%0A147%2C150%2C%2C%0D%0A83%2C217%2C%2C%0D%0A199%2C24%2C%2C%0D%0A199%2C92%2CCity%2C%0D%0A108%2C179%2CCenter%2C%0D%0A&p=22%2C0%2C%2C%0D%0A17%2C0%2C%2C%0D%0A0%2C84%2C%2C%0D%0A0%2C184%2C%2C%0D%0A199%2C0%2C%2C%0D%0A70%2C255%2C%2C%0D%0A&l=41%2C84%2C34%2C84%2C%0D%0A34%2C84%2C16%2C66%2C%0D%0A16%2C66%2C16%2C53%2C%0D%0A75%2C90%2C69%2C84%2C%0D%0A69%2C84%2C41%2C84%2C%0D%0A48%2C182%2C79%2C181%2C%0D%0A79%2C181%2C92%2C160%2C%0D%0A92%2C160%2C92%2C140%2C%0D%0A92%2C140%2C87%2C115%2C%0D%0A87%2C115%2C87%2C102%2C%0D%0A87%2C102%2C75%2C90%2C%0D%0A48%2C182%2C0%2C184%2C%0D%0A22%2C0%2C75%2C90%2C%0D%0A17%2C0%2C16%2C53%2C%0D%0A0%2C84%2C41%2C84%2C%0D%0A147%2C150%2C130%2C157%2C%0D%0A130%2C157%2C108%2C179%2C%0D%0A108%2C179%2C92%2C195%2C%0D%0A92%2C195%2C83%2C217%2C%0D%0A83%2C217%2C70%2C249%2C%0D%0A70%2C249%2C70%2C255%2C%0D%0A199%2C0%2C199%2C24%2C%0D%0A199%2C92%2C199%2C24%2C%0D%0A147%2C150%2C188%2C133%2C%0D%0A188%2C133%2C199%2C106%2C%0D%0A199%2C106%2C199%2C92%2C%0D%0A&du_v=110&l4=&l2=&v1=26%2C76%2C135%0D%0A75%2C90%2C135%0D%0A&map=oike1400&act=plot&auto=T
 https://neorail.jp/forum/uploads/map_oike1400_edit005.png

https://neorail.jp/forum/uploads/map_oike1400_edit005.png


 めんどうになってきたある。(※ひらがな)駅は7つあって、線路の長さは、…えーと。(※電卓をご用意ください。)「10,314m」くらいあるということです。そこに書かれた数字を電卓するとそんな細かさの数字が出るけれど、ここで知りたいのは「8.6キロほどの長さ」かどうかだから、それはゆうに超えているとわかったと、そういうことです。

 曲線(※曲がる地点)を正確になぞらなくても大した誤差ではあるまいというところは2点間を直接、線で結ぶ。距離さえわかればよかった。綿密なダイヤを組まずに「いってこーい」(※意訳)する線区など、実際に通るところ通らないところ関係なく、ただ線で結ぶのである。われわれはしょせん、ただの線である。そんな気がしていた。(※表現は演出です。)

 https://www.tokyo-park.or.jp/park/top/P032_4.jpg
 https://thumbs.dreamstime.com/b/wet-golden-retriever-dog-running-splashing-lake-roosevelt-happy-golden-retriever-dog-running-fast-splashing-lake-152976848.jpg

※画像はイメージです。

・(再掲)
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_const02.png?ref=3966

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_const02.png?ref=3966


※ゲーム画面の著作権は株式会社アートディンクに帰属します。

 これはさすがに…(てんてんてん)。

 https://neorail.jp/fun/NMPC-L64/?s=215%2C162%2CCity%2C%0D%0A157%2C162%2C%2C%0D%0A136%2C174%2C%2C%0D%0A48%2C182%2C%2C%0D%0A79%2C181%2C%2C%0D%0A92%2C160%2C%2C%0D%0A87%2C115%2C%2C%0D%0A92%2C140%2C%2C%0D%0A16%2C53%2CYard%2C%0D%0A41%2C84%2C%2C%0D%0A75%2C90%2C%2C%0D%0A147%2C150%2C%2C%0D%0A83%2C217%2C%2C%0D%0A199%2C24%2C%2C%0D%0A199%2C92%2CCity%2C%0D%0A108%2C179%2CCenter%2C%0D%0A&p=255%2C162%2C%2C%0D%0A107%2C181%2C%2C%0D%0A22%2C0%2C%2C%0D%0A17%2C0%2C%2C%0D%0A0%2C84%2C%2C%0D%0A0%2C184%2C%2C%0D%0A199%2C0%2C%2C%0D%0A70%2C255%2C%2C%0D%0A&l=157%2C162%2C215%2C162%2C%0D%0A255%2C162%2C215%2C162%2C%0D%0A107%2C181%2C102%2C181%2C%0D%0A102%2C181%2C95%2C188%2C%0D%0A95%2C188%2C79%2C181%2C%0D%0A157%2C162%2C148%2C162%2C%0D%0A148%2C162%2C136%2C174%2C%0D%0A136%2C174%2C129%2C181%2C%0D%0A129%2C181%2C107%2C181%2C%0D%0A41%2C84%2C34%2C84%2C%0D%0A34%2C84%2C16%2C66%2C%0D%0A16%2C66%2C16%2C53%2C%0D%0A75%2C90%2C69%2C84%2C%0D%0A69%2C84%2C41%2C84%2C%0D%0A48%2C182%2C79%2C181%2C%0D%0A79%2C181%2C92%2C160%2C%0D%0A92%2C160%2C92%2C140%2C%0D%0A92%2C140%2C87%2C115%2C%0D%0A87%2C115%2C87%2C102%2C%0D%0A87%2C102%2C75%2C90%2C%0D%0A48%2C182%2C0%2C184%2C%0D%0A22%2C0%2C75%2C90%2C%0D%0A17%2C0%2C16%2C53%2C%0D%0A0%2C84%2C41%2C84%2C%0D%0A147%2C150%2C130%2C157%2C%0D%0A130%2C157%2C108%2C179%2C%0D%0A108%2C179%2C92%2C195%2C%0D%0A92%2C195%2C83%2C217%2C%0D%0A83%2C217%2C70%2C249%2C%0D%0A70%2C249%2C70%2C255%2C%0D%0A199%2C0%2C199%2C24%2C%0D%0A199%2C92%2C199%2C24%2C%0D%0A147%2C150%2C188%2C133%2C%0D%0A188%2C133%2C199%2C106%2C%0D%0A199%2C106%2C199%2C92%2C%0D%0A&du_v=110&l4=&l2=&v1=79%2C181%2C112.5%0D%0A100%2C183%2C45%0D%0A&map=oike1400&act=plot&auto=T
 https://neorail.jp/forum/uploads/map_oike1400_edit006.png

https://neorail.jp/forum/uploads/map_oike1400_edit006.png


 短い区間だからこそ、この迂回率は大きく響く。だから面倒がらずに曲がる地点を正確になぞる。ありがとうございました。(棒読み)

 https://youtu.be/vhdyvlWaeTo?t=168




 …ゆっくり走ればいいんですよっ!(違)

 https://neorail.jp/fun/NMPC-L64/?s=124%2C147%2C%2C%0D%0A105%2C125%2C%2C%0D%0A215%2C162%2CCity%2C%0D%0A157%2C162%2C%2C%0D%0A136%2C174%2C%2C%0D%0A48%2C182%2C%2C%0D%0A79%2C181%2C%2C%0D%0A92%2C160%2C%2C%0D%0A87%2C115%2C%2C%0D%0A92%2C140%2C%2C%0D%0A16%2C53%2CYard%2C%0D%0A41%2C84%2C%2C%0D%0A75%2C90%2C%2C%0D%0A147%2C150%2C%2C%0D%0A83%2C217%2C%2C%0D%0A199%2C24%2C%2C%0D%0A199%2C92%2CCity%2C%0D%0A108%2C179%2CCenter%2C%0D%0A&p=87%2C102%2C%2C%0D%0A148%2C162%2C%2C%0D%0A255%2C162%2C%2C%0D%0A107%2C181%2C%2C%0D%0A22%2C0%2C%2C%0D%0A17%2C0%2C%2C%0D%0A0%2C84%2C%2C%0D%0A0%2C184%2C%2C%0D%0A199%2C0%2C%2C%0D%0A70%2C255%2C%2C%0D%0A&l=124%2C147%2C105%2C139%2C%0D%0A105%2C139%2C105%2C125%2C%0D%0A87%2C102%2C105%2C120%2C%0D%0A105%2C120%2C105%2C125%2C%0D%0A124%2C147%2C148%2C162%2C%0D%0A157%2C162%2C215%2C162%2C%0D%0A255%2C162%2C215%2C162%2C%0D%0A107%2C181%2C102%2C181%2C%0D%0A102%2C181%2C95%2C188%2C%0D%0A95%2C188%2C79%2C181%2C%0D%0A157%2C162%2C148%2C162%2C%0D%0A148%2C162%2C136%2C174%2C%0D%0A136%2C174%2C129%2C181%2C%0D%0A129%2C181%2C107%2C181%2C%0D%0A41%2C84%2C34%2C84%2C%0D%0A34%2C84%2C16%2C66%2C%0D%0A16%2C66%2C16%2C53%2C%0D%0A75%2C90%2C69%2C84%2C%0D%0A69%2C84%2C41%2C84%2C%0D%0A48%2C182%2C79%2C181%2C%0D%0A79%2C181%2C92%2C160%2C%0D%0A92%2C160%2C92%2C140%2C%0D%0A92%2C140%2C87%2C115%2C%0D%0A87%2C115%2C87%2C102%2C%0D%0A87%2C102%2C75%2C90%2C%0D%0A48%2C182%2C0%2C184%2C%0D%0A22%2C0%2C75%2C90%2C%0D%0A17%2C0%2C16%2C53%2C%0D%0A0%2C84%2C41%2C84%2C%0D%0A147%2C150%2C130%2C157%2C%0D%0A130%2C157%2C108%2C179%2C%0D%0A108%2C179%2C92%2C195%2C%0D%0A92%2C195%2C83%2C217%2C%0D%0A83%2C217%2C70%2C249%2C%0D%0A70%2C249%2C70%2C255%2C%0D%0A199%2C0%2C199%2C24%2C%0D%0A199%2C92%2C199%2C24%2C%0D%0A147%2C150%2C188%2C133%2C%0D%0A188%2C133%2C199%2C106%2C%0D%0A199%2C106%2C199%2C92%2C%0D%0A&du_v=110&l4=&l2=&v1=124%2C147%2C112.5%0D%0A75%2C90%2C135%0D%0A105%2C125%2C0%0D%0A&map=oike1400&act=plot&auto=T
 https://neorail.jp/forum/uploads/map_oike1400_edit007.png

https://neorail.jp/forum/uploads/map_oike1400_edit007.png


 実際にはもっとくねくねして踏切だらけである。…そこがいいんですよっ。(※あくまでゲームです。)

[3953]
 > 「橋りょう」だけが先に完成してほったらかし! …あるでしょ。ゼッタイあるでしょ、そういうの。

 > > 渇水期施工などの条件

 > 川の水が最も少なくなる時期に、川の中に建てる橋脚の工事をするんです。

 …いいでしょう!!(※なぜか自慢げに!)

 https://neorail.jp/fun/NMPC-L64/?s=124%2C147%2C%2C%0D%0A105%2C125%2C%2C%0D%0A215%2C162%2CCity%2C%0D%0A157%2C162%2C%2C%0D%0A136%2C174%2C%2C%0D%0A48%2C182%2C%2C%0D%0A79%2C181%2C%2C%0D%0A92%2C160%2C%2C%0D%0A87%2C115%2C%2C%0D%0A92%2C140%2C%2C%0D%0A16%2C53%2CYard%2C%0D%0A41%2C84%2C%2C%0D%0A75%2C90%2C%2C%0D%0A147%2C150%2C%2C%0D%0A83%2C217%2C%2C%0D%0A199%2C24%2C%2C%0D%0A199%2C92%2CCity%2C%0D%0A108%2C179%2CCenter%2C%0D%0A&p=87%2C102%2C%2C%0D%0A148%2C162%2C%2C%0D%0A255%2C162%2C%2C%0D%0A107%2C181%2C%2C%0D%0A22%2C0%2C%2C%0D%0A17%2C0%2C%2C%0D%0A0%2C84%2C%2C%0D%0A0%2C184%2C%2C%0D%0A199%2C0%2C%2C%0D%0A70%2C255%2C%2C%0D%0A&l=165%2C93%2C153%2C88%2C%0D%0A153%2C88%2C136%2C88%2C%0D%0A124%2C147%2C105%2C139%2C%0D%0A105%2C139%2C105%2C125%2C%0D%0A87%2C102%2C105%2C120%2C%0D%0A105%2C120%2C105%2C125%2C%0D%0A124%2C147%2C148%2C162%2C%0D%0A157%2C162%2C215%2C162%2C%0D%0A255%2C162%2C215%2C162%2C%0D%0A107%2C181%2C102%2C181%2C%0D%0A102%2C181%2C95%2C188%2C%0D%0A95%2C188%2C79%2C181%2C%0D%0A157%2C162%2C148%2C162%2C%0D%0A148%2C162%2C136%2C174%2C%0D%0A136%2C174%2C129%2C181%2C%0D%0A129%2C181%2C107%2C181%2C%0D%0A41%2C84%2C34%2C84%2C%0D%0A34%2C84%2C16%2C66%2C%0D%0A16%2C66%2C16%2C53%2C%0D%0A75%2C90%2C69%2C84%2C%0D%0A69%2C84%2C41%2C84%2C%0D%0A48%2C182%2C79%2C181%2C%0D%0A79%2C181%2C92%2C160%2C%0D%0A92%2C160%2C92%2C140%2C%0D%0A92%2C140%2C87%2C115%2C%0D%0A87%2C115%2C87%2C102%2C%0D%0A87%2C102%2C75%2C90%2C%0D%0A48%2C182%2C0%2C184%2C%0D%0A22%2C0%2C75%2C90%2C%0D%0A17%2C0%2C16%2C53%2C%0D%0A0%2C84%2C41%2C84%2C%0D%0A147%2C150%2C130%2C157%2C%0D%0A130%2C157%2C108%2C179%2C%0D%0A108%2C179%2C92%2C195%2C%0D%0A92%2C195%2C83%2C217%2C%0D%0A83%2C217%2C70%2C249%2C%0D%0A70%2C249%2C70%2C255%2C%0D%0A199%2C0%2C199%2C24%2C%0D%0A199%2C92%2C199%2C24%2C%0D%0A147%2C150%2C188%2C133%2C%0D%0A188%2C133%2C199%2C106%2C%0D%0A199%2C106%2C199%2C92%2C%0D%0A&du_v=110&l4=&l2=136%2C83%2CBridge%2C%0D%0A&v1=165%2C93%2C112.5%0D%0A136%2C88%2C90%0D%0A%0D%0A&map=oike1400&act=plot&auto=T
 https://neorail.jp/forum/uploads/map_oike1400_edit008.png

https://neorail.jp/forum/uploads/map_oike1400_edit008.png


 「先に完成してほったらかし!」の「橋りょう」(※無名)をおつけして完成だっ。(※あくまでゲームです。)


●1枚の図ですべて説明しようとしない


[3960]
 > 図解は自力で(ゲーム画面に汚く書きこまない)

 > じぶんのいいたいこと(説明)をなんでもかんでも「サテライト」に書き込むのは、説明のしかたとして下品だからやめよう。駅の改札口で撮った写真に矢印を書き込んでじぶんの店を案内しちゃうような下品さだと思ってもらいたい。説明のために必要な図はじぶんで(自力で)起こすべし。

 ゲーム内でどんな線路を引いたのかについては「サテライト」を見ればいいけれど、だからといって「サテライト」になんでもかんでも書き加える(※1枚の図ですべてを説明しようとする=そもそもできないけれど)のは避けましょうということでした。

・(再掲)「2020 Mar 30」
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_const09.png?ref=3966

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_const09.png?ref=3966


 「連結」して走らせている列車が「サテライト」では統合されてくれないんだなぁ。「連結」という見かけ上の機能はついたけれど、まったく1つ1つの列車が走っていることになっているんだろうなぁ。…そこで!!(げふ)「巡航速度」を「75km/h」(※デフォルト)のままにした「113系」と「65km/h」に下げて「購入」(※「カスタム」は使用せず)した「113系」を「連結」して、北行は「75km/h」、南行は「65km/h」で運転するんです。(※先頭になったほうの「巡航速度」が適用されます。)…そんなことをしなくてもそういうことができるように、「駅」の「ダイヤ設定」で「巡航速度」を設定する機能がほしいっス。

 北西部の海沿いのところでは、位置関係を先に決めたけれど、そういう向きに線路は引けない(「22.5度」単位でしか向きを変えられない⇒カクカクする)ので、何度も曲がりながら進むわけですが、その不自然さをごまかすために、道路を並行させ、線路の下をくぐらせたり、線路と並んで道路も橋にしたり、線路もまた、曲げないといけないところで勾配線路も使って、あたかも曲がることに必然性があるかのように装うわけです。

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_const06.png?ref=3966

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_const06.png?ref=3966


 えー…(てんてんてん)。


 「路線図編」([3967])に続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/3966/


この記事を参照している記事


[3927]

「DATT-A9D」のごあんない

2020/2/25

[3967]

「A列車で行こう9 攻略 ダイヤ」とはいうけれど(路線図編)【花畑3】

2020/2/29

[3968]

「A列車で行こう9 攻略 ダイヤ」とはいうけれど(増収増益編)

2020/2/29

[3969]

「A列車で行こう9 攻略 ダイヤ」とはいうけれど(ポイント編)

2020/2/29

[4063]

続々・「自分の考えの書き方」

2020/5/7

[4075]

「照焼大橋」不滅なれ(モスクワ編)

2020/5/21

[4308]

きょうは忍者の里でカチカチ忍法。

2020/11/15

[4725]

「かまちM」を再起動しました(中編)

2022/5/1

[4730]

禁じられた「路線図」を求めずに求めて(前編)

2022/5/1

[4736]

【DX】「A列車で行こう9 印刷」への答えはYESなのだ(談)

2022/5/1

[4740]

時間の関係で全角波線から専用ラインまで(談)

2022/5/1

[4908]

【A9・Exp.】徹底的「大都市構想」検分回(会)

2022/10/1

[4918]

実例に見る日英対訳(32) 「ベイ」

2022/10/1

[4921]

「A列車 ダイヤ 組み方」その前に(再)

2022/10/1

[4944]

【ロドリーゴ】ずずいと熊さん(仮)【香港のセブンイレブンあり】

2022/12/1

[5021]

なんてったって環状線(再)

2023/6/1

[5066]

左上にタイトルを書く。京浜東北線を拾う。(後編)

2023/8/1

[5097]

レタス! レタス! レタス!(前編)

2023/10/1


関連する記事


[5149]

【A9・Exp.】「路線網を直そう」を直そう回(KAI) tht - 2023/12/1


[4974]

【A9・Exp.】大都市構想ジャンボ(カッコカリ) tht - 2023/2/1


[4909]

【A9・Exp.】徹底的「広域都市計画」検分回(会) tht - 2022/10/1


[4564]

【A9・Exp.】隣町「ショッピング夜型」をさばけ(捌) tht - 2021/6/1


[4971]

はじまる観光計画はA9の2割 / 紙の時刻表が「アウトオブ眼中」 / 次の『10』では架線を実装? ほか tht - 2023/2/1


[4718]

ここからはじまるARXの「すももコース」とは(再) tht - 2022/4/1


[5160]

おしえて! カルダモン(コーヒー編) tht - 2024/2/1


[5245]

【A9V5】「ダイヤを作るのが非常に大変と聞いた」とは何か(談) tht - 2024/7/7






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.