フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


発行:2020/10/16
更新:2024/3/31

[4251]

任天堂「近所のお兄ちゃん」とは(補)


株式会社駐車場綜合研究所(三菱地所グループ)「UDX駐車場」ここにあり
「昼間点灯と隣町の発車時刻設定と3Dにあった発車リスト、併用軌道」
「EF64形」と「横須賀色」と「国鉄特急色」

(約6000字)

 [4247]の補足です。「本件ゲーム」こと「A列車で行こう9」でございます。ええ。あの「A列車で行こう9」。えー…(てんてんてん)。

※「えー」に傍点。


☆株式会社駐車場綜合研究所(三菱地所グループ)「UDX駐車場」ここにあり


・(♪〜)
 https://cdn3.railf.jp/img/news/2019/05/190531_e233_135527.jpg
 https://livedoor.blogimg.jp/mato81/imgs/6/c/6c3bf632.jpg

 画像はイメージです。言い換えれば、イメージは画像だということなんですね。(違)「イメージ」とカタカナで書いたときに何か特別な意味を見い出すのは昭和時代“限り”にしませう。カタカナで表記してあっても、それが英語なら英語として受け取る。これが現代のわたしたちです。

 https://dailyportalz.jp/b/2017/01/25/b/img/pc/top.jpg
 https://forest.watch.impress.co.jp/yashiro/2005/ten_22.gif

 > インターネット
 > メール
 > ロングホーン
 > とはなんだと
 > 尋ねたい

 …しばらくお待ちください!?(※なぜかすごくあせったようすで!)

 https://youtu.be/e-E_bnUTfGs?t=75



 https://art16.photozou.jp/pub/638/245638/photo/24374275_624.jpg
 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/43/e9fcaf341a08eca8f7ed271437312511.jpg
 https://full-mediaitem.img.mixi.jp/media/file/fulltime/912fb96afb08a55a1a851afc8007d716913cd648_16_347711532_138_large.jpg

 時間まで「UDX駐車場」のイメージをご覧いただきます。本日は株式会社駐車場綜合研究所(三菱地所グループ)「UDX駐車場」で時間までゆっくりお過ごしください。(違)


☆「昼間点灯と隣町の発車時刻設定と3Dにあった発車リスト、併用軌道」


・ツイッター(2020年10月16日)
 https://twitter.com/Sakura_CD60/status/1316815137890656256

 > A列車で行こう9は昼間点灯と隣町の発車時刻設定と3Dにあった発車リスト、併用軌道があれば素晴らしいんだがなぁ

 ほほぅ。それで何かを言えてるつもりになってるですか(ぐぇ)この子がね(ぎゃふん)しつれいしました。「併用軌道」は何と何と何といっしょなら実装のコストが回収できそうだとか、そういうことをね@もっとしつれいしました。…きゃっ! 客のくせに回収とか言うなぁぁぁ!!(※エコーはいりまーす)あなたは「OpenTTD」が未経験かなぁと思うけれど、さすがにいまから「OpenTTD」がいかにして「OpenTTD」になったのかという20年くらいのヒストリーを、ちょっと遊んだだけでわかれというのは酷である。「OpenTTD」のコミュニティが成立して「OpenTTD」が日進月歩で(※原作者から離れて勝手にといえば勝手にではあるけれど)『改良』されていったのを目の当たりにすることができたのは幸運なことでした。こんなものは2度とあるまいて。

※いいたいことをマシンガントークでまくしたてるひとを演じてみました@いかがでしたでしょうか。そういうことなので、あまり気にしないでください。

 https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/pally-images/images/1205.jpg

[4245]
 > 「ぐぇ」:そっちじゃない、みたいに飼い主にリードを強く引かれたみたいな顔で!!(違)

・ARXはスムーズです!(違)
 https://arx.neorail.jp/issue/?%E8%A6%81%E6%9C%9B16

 > 日中でも暗いときヘッドライト点灯

 1項目目がこれだ!(ばーん

 > 隣町の乗降客数やダイヤ設定の機能

 これは3つ目のカテゴリー「駅すた16」の8項目目だ。(ばーん

 https://chojugiga.com/c/choju36_0023/choju36_0023.png
 https://arx.neorail.jp/issue/?%E8%A6%81%E6%9C%9B12

 > 隣町ダイヤ&乗降客数表示

 あるいは「要望12」の3項目目だ。なるほど1ページ2秒しか見ない人にありがちだ。(※このひとがARXを見たかどうかは知らない。)もっとたくさんあるのをぜんぶ無視だ。この「要望24」に始まる膨大なそれは、わたしがちょっと思ったというのでなく、「近所のお兄ちゃん」(違)いわばネットの『総意』だ。それをぜんぶ無視だ。…いい度胸だ! わずか「昼間点灯と隣町の発車時刻設定と3Dにあった発車リスト、併用軌道」、たったそれだけで「素晴らしい」なんて、とんだ太鼓持ちだ。メーカーに対してはもっと厳しくなんでも言え。(※見解です。)

 https://arx.neorail.jp/issue/

 > ここでいう「要望」とは、実際に相手方に伝えることを目的とするものではなく、こんな「要望」が出されうるというものを網羅的に集めることが目的であります。この意味で、まったくもって傍観者として「要望」を右から左へ書き写すようなことになってしまうことを先にお詫びしておきます。

 > 気に入ったらリンクしてください。
 > 気に入ったらリンクしてください。

 > ここで挙げた項目のほとんどは、いつかどこかでインターネットに書いてあったことです。探す気があれば誰でも普通に収集できるものです。何も特別なことはありません。現に実現していない項目があれば、それはインターネットに書いてあることを探していない(何か特定の狭い界隈でのみ情報を集めるだけであたかもあらゆる情報を集めたかのような錯覚に陥ってきた)ということなのでしょう。そんなことでよかったのでしょうか。本当でしょうか。

 > 気に入ったらリンクしてください。
 > 気に入ったらリンクしてください。

[4247]
 > > 近所のお兄ちゃんが教えてくれるんです。

 > > それは文字どおり「近所のお兄ちゃん」ですか?(笑)

 「近所のお兄ちゃん」は何人もいて、1人ずつはほんのひとことぼそっと言うだけなんだけど、それをぜんぶ集めるとすごいんだよね、の意。そもそも「近所のお兄ちゃん」自身も、そのようにして「近所のお兄ちゃん」になったのだ。違いますか。(※遠い目)

・(♪〜)
 https://www.agc.com/hakken/assets/imag/norimono/18/img_period.jpg

 新しい最新式の家庭用ゲーム機に搭載される新型プロセッサです。(違)

・ツイッター(2018年8月19日)
 https://twitter.com/puninpu/status/1031151948156657665

 > > もういいよ。

 > 主人公の名前を「もういい」にしてるので会話相手がちょくちょく投げやりになる

 > 私は「ヤダ」にしたらゲームを立ち上げた兄に爆笑されました


☆「EF64形」と「横須賀色」と「国鉄特急色」


・(再掲)
 https://wiki.openttd.org/Local_authority

 > Fund local road construction
 > Fund the reconstruction of the urban road network. Causes considerable disruption to road traffic for up to six months. Use this to frustrate other players in multiplayer. There is no other benefit in the basic version of the game although there is a setting for this. Incidentally, vehicles don't go any faster after the roads are re-built. A news headline will appear when road construction is set to begin.

[4066]
 > これって「じゃまぷよ」の類だよね。…あわわ! 他社のゲーム®「じゃまぷよ」とか言っちゃって(げふ)この子がね(違)しつれいしました。(棒読み)「マルチプレイ」には「じゃまぷよ」が必要である。○か×か。(※ジト目)

[4172]
 > 軽くがっかりしてからビールを飲みに行く時計台と地上は歩かないだろうみたいな大通公園と手稲山と地震で液状化する清田区みたいな沼地からなる「おどる広告都市」のマップに「ビッグ・ベン」「コロッセオ」「ロンドン塔」「サグラダ・ファミリア」があっても誰も喜ばないのは明白で、ゲーム上も嫌がらせでしかないし、そんなことに外国の有名建築を勝手に使うのは失敬なことである。さらに3種類の「天守閣」を、どう見ても北海道なマップで建ててしまう(※「時計台」と同時に建てる)ことのどれだけ失敬なことか。

 > ゲームとしては「邪魔者」という役柄(悪役)を負わせる建物やアイテムがあってもよいのだけれど、それはぜんぶ自前で創作すべきだ。桃鉄のボンビー(※仮名)とか、ぷよぷよのおじゃまぷよ(※仮名)のようにね。

[4066]
 > それはそれとして「全赤」である。

[3834]
 > 「バス24」([3702])、「全方向赤信号時間」こと「クリアランス時間」([3729])、「き電24」([3755])、「人の流れ」([3768])、「乗客のアルゴリズム」([3716])を総合しての補足であります。いや〜それほどでも!(違)

[3922]
 > 「横須賀色」「特急色」「EF66形」

 https://kaitokumonsoon.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_b52/kaitokumonsoon/RIMG0225.JPG

 色を見比べるのにちょうどいい写真がありまして。(※恐縮です。)

 http://bosoview.sakura.ne.jp/jr/soubur/soubu_rapid_rinji_113.html
 http://bosoview.sakura.ne.jp/loco/ef64/nagaoka/20090309_9322_ef641031_4b.jpg
 http://bosoview.sakura.ne.jp/loco/ef64/nagaoka/20060607_ef641031_renketsu_1b.jpg

 「EF64形」と「横須賀色」が同じ色だということがおわかりいただけます。

 https://lh3.googleusercontent.com/-hkO8ojczxR8/VF3V4TI8J8I/AAAAAAAAgGU/Ggrfkz_uOMI/s800/D7C_5362.JPG

 どーん!(※恐縮です。)「特急色」のクリーム色は、「EF64形」「横須賀色」より、もっと赤味がある。明るさだけでいえば暗い。だから「A列車で行こう9」では、あんな灰色っぽい色にされてしまうのだな。

※作り手は赤い色が見えない人だと察しています。…いいっていいって!(違)だれがどんな色覚でもいいんです。しかし、色を扱う仕事をだれにさせるか&していいか、という問題なのです。

 https://livedoor.blogimg.jp/a9deikou/imgs/2/6/26b058d8.png
 http://kamurai.la.coocan.jp/simcity/Atrain/kihon11.gif

 本人はおだてられながら(?)周りの者がいいように使っている感じ(?)が、ちょっとやな感じ。

※実際のところ、どういうことが起きているのかも、当事者の気持ちも、わからない。現に発売された製品の色がそういう色をしているという事実だけが見える。まともじゃないし、ふつうじゃない。

[3784]
 > > 「我々も思いつかなかったところ、期待以上のものができたかなと思う」

 > ただほど高いものはない。

 https://livedoor.blogimg.jp/jnr_/imgs/5/4/549de1bc.jpg

 あのひとは黄色なんですよ。…などと、唐突に言い出す。(違)

[4250]
 > > 「ぷよぷよができるよ!ずっとできなかったのに。色を変えることができたんだ!」

 > 親会社…ではないけれど、ちょっと親みたいな会社の「ぷよぷよ」まで迫ってきたムーブメント。(※体言止め)

 > ただし、起きている問題の“向き”は、まるで違う。

 どうしたものか。「近所のお兄ちゃん」なら、どう言うだろう。(棒読み)

[4094]
 > しかしサイバーフロント殿はもういないのだ。

 「しかし もう ****だけの まちでは ないのだ」みたいなノリで!(※ソコジャナイ。)


 [4252]に続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4251/


この記事を参照している記事


[4252]

【A9・Exp.】かなしき対角線

2020/10/16

[4257]

「複眼的」とは何か(再)

2020/10/16

[5104]

【すんぎゅうずかんだんかん】『京都肉』を斬る(DAN)【ジャイロキャノピー】

2023/10/10

[5109]

【SST】任天堂「レーザークレー射撃システム」(1973年)を「風」(1975年)で読み解く【ソニックブーム】

2023/10/10


関連する記事


[4375]

うさぎ小屋と脱出シュートの街から(談) tht - 2021/1/1


[4995]

【A9・Exp.】ウィキの「整列配置」を「物理学術語和英仏独対訳字書」(1888年)で斬る(試)【浮動小数点はご容赦ください】 tht - 2023/3/3


[4173]

きょうは新札幌でバウムクーヘン。 tht - 2020/8/25


[4210]

【A9V3】「おどる広告都市」を「ホノルル市警のポール」(1977年)で斬る(談) tht - 2020/9/16


[4263]

【PS】A列車で行こう4 グローバル「アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、そして日本。」(1994年日本)を斬る【日常のトーテムポールあり】 tht - 2020/10/16


[5141]

【Switch】「A列車で行こう はじまる観光計画」の「違約金」とは(談) tht - 2023/12/1


[4988]

実例に見る日英対訳(37) エニーモアの吉松隆食堂は持ち回りで tht - 2023/3/3


[4399]

【A9・Exp.】シナリオマップのトウモコロシ(談) tht - 2021/1/16






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2025, tht.