フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


2021年4月の話題
更新:2021/11/3

[4496]

【いま問うA9のココロ】

【A9V2】シャイニング「夕日町計画」かがやけ(R編)


「R with Excel」

(約15000字)

 本日はPCゲーム「A列車で行こう9」からのシナリオマップ(ニューゲーム)「夕日町計画」であります。東京都緑区…いえ、西五反田3丁目計画じゃなくてね。(違)

[3672]
 > 「輝け! 隅田倉庫ういず日販東京ブックセンター(※PONあり)」
 > ※巻き舌のサッカーふうでオネガイシマス

[3592]
 > 「輝け! 横浜トヨペット(※効果音「吹奏楽部のひとに音楽室で吹いてもらったみたいなファンファーレ」入りまーす)」みたいなロゴタイプなのに、A4の紙に1文字ずつPOP体で印字したみたいなのを貼っちゃいますかっ

 …古いビルの窓1枚ずつに「西五反田3丁目計画」を1文字ずつ貼るぅ。(※巻き舌)

 https://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/32682/32682418.jpg

 何の変哲もないふつうの「ピザハット」ですよ?(棒読み)

 https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/130120/130120516.jpg

 どこにでもあるふつうの「ピザハット」ですよ?(棒読み)

 https://www.famitsu.com/images/000/074/027/l_5502d59a1be17.jpg
 https://www.famitsu.com/news/201503/16074027.html

 > 日本KFCホールディングスグループのフェニックスが展開する

 むしろ「日本KFCホールディングスグループのフェニックスが展開する」を知らなかった。そのときだけ勝手に店の名前(の看板)を作中の何かにしてしまうと消防署に怒られます。…たぶん!(棒読み)

[4491]
 > 地下鉄でソフトクリームたべにいこうよっ!!(※無駄に目をきらきらさせて。)

[4481]
 > 日本で「地下鉄」といえばパンとコーヒーと古本で、なんだか知的な香りなんです。ぜいたくだけどぜいたくじゃない。気取ってはいるが飾りたてはしない。薄給でも身なりには気を使う。文句なしに清潔である。保健所が目を光らせている。レンガふうの建物に緑色のとげとげマットなんです。周囲の道路が泥だらけの時代から「地下鉄」だけ先にあって、そこにはパンとコーヒーと古本があったのです。保健所の許可を得ていない闇の営業などあるまい。消防署の防火査察を受けていない建物などあるまい。わたしたちがつくりあげた、日本の安心な大都会ここにあり。

・ARXの「タ陽M」こと「夕日町計画」
 https://arx.neorail.jp/newgame/?%E5%A4%95%E6%97%A5%E7%94%BA%E8%A8%88%E7%94%BB

 > 「夕日町計画」は「A9V2」(2012年12月7日)で追加された「時間拡張60倍」のシナリオマップです。ここではシナリオ通りにはプレーしないので、「タ陽M」という別名(いわばニックネーム)をつけて呼びます。

 https://www.jreast.co.jp/press/2020/20210329_ho03.pdf

 > 本プロジェクトの街区名称を『MEGURO MARC(メグロマーク)』としました。

 この上なく巻き舌と鼻濁音が同時に要求される。『目黒行進曲』の誤植だと思いこまれるおまけつき。(※ソコジャナイ。)建物の名称やフロアの構成や各階の呼びかたなど消防署に認められるものでなくてはなりません。その建物の名称に街区の名称が含まれてくるなら、間接的には街区名称も消防署に認められるものでなくてはなりません。

 > オフィスビル、集合住宅などで、生物多様性に配慮した計画として、「ABINC(一般社団法人いきもの共生事業推進協議会)」の認証を取得しました。

 https://www.trc.co.jp/solution/marc.html

 > MARC(MAchine Readable Cataloging)機械可読目録
 > TRC MARCは「典拠ファイルT」による検索が可能です。

 https://www.trc.co.jp/solution/img/marc_03_graph.jpg

 > 日本の公共図書館には4億5千万点余の資料があります。
 > TRC MARC累積件数は約392万件(2020.2現在)です。
 > MARCには、図書、雑誌、視聴覚資料の詳細な情報が、図書館界で認知された一定の法則に基づいて収められています。
 > 図書館の情報提供サービスは、MARCとそれを活用する図書館スタッフの高度な情報検索能力によって成り立っています。

 「株式会社図書館流通センター」(文京区大塚)の説明でした。業界が違うからといって勝手に「MARC」を名乗らないこと。もちろん、ふつうは業界が違えば互いに無視してよいけれど(=商標登録の実務はそういうことになっているけれど)、図書館という業界は、ほかのどの業界をも下支えする共通の何かですから、無視しないほうがいいよ、ということです。(※諸説あります。)

[3514]
 > (一財)沖縄県環境科学センター「有資格者リスト」

 > 職場の「産業医」までカウントするとあれ

[4265]
 > 専門分野は1人1つ限り! そこで統計学を掲げてみせるといろいろなところに出入りして細切れの雑用をこなしてゆくという人生が待っている。統計学そのものは専門分野とは思ってもらえない。統計学を使わない研究分野などないからだ。えー…(てんてんてん)。

 いわんとすることはだいたいおなじ。(※ひらがな)

 > 土木学会「土木学会誌2012年10月号モニター回答」(2012年10月)

 > > 一見土木と関係がなさそうな専門家の方による語りが特徴である「この人に聞く」は、土木関係者では思いもつかないような土木の可能性を伺うことができるので、毎号どんな人が登場するのか、どんな話が展開されるのかちょっとした楽しみになっています。
 > > 所属:福島県

 > 「思いつく」「思いつかない」のレヴェルでものごとを眺めているひとって、いるんですね。じぶんの知らないことはじぶんで探さないと見つからないのですよ。そして、(あなたのいう)専門家は、物知りだから知っているんだと思っているんでしょ。…やだなぁ。知らないことを調べることができるのが専門家ですよね。うん。(棒読み)

 https://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/page/0000026592.html

 > 神奈川県立川崎図書館は、昭和34(1959)年1月に神奈川県の二番目の図書館として開館し、京浜工業地帯に位置することから、自然科学・工学・産業技術系の図書や雑誌を収集する「科学と産業の情報ライブラリー」として特色あるサービスを展開しています。

 > 会社史・経済団体史・・・国内の会社全般。約15,000冊を所蔵
 > 労働組合史・・・神奈川県内のものを中心に、約1,900冊を所蔵
 > 実業家の伝記・・・社史の関連資料として積極的に収集

 「神奈川県立川崎図書館」について「川崎市川崎区」の説明でした。

 > 高津区坂戸3-2-1 KSP西棟2F

 高津区にあるのに川崎区の説明でした。(棒読み)

・拙作「PAL8-CNV 〜ぱるはちこんぶ〜」
 https://neorail.jp/fun/PAL8-CNV/

 ゲームの画面から「サテライト」を「256×256ピクセル」(※サイズ厳守=あとからリサイズでなくゲームの画面で256×256ぴったりになるよう、セーブ画面の縦幅をじぶんで調節すること)でキャプチャしてからうふふします。(※一部の表現は演出です。)その場で何かコメントがほしいときは拙作「点・望・山(M243-11Y)」のほうを使ってください。プログラムがあなたのマップを理解してコメントしてくれます。(※「建造物初期化」で地形だけの「サテライト」にしてください。評価の対象は地形のみです。)

・うふふのデータセットになります
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v2_map1_sunset_xyz.tsv
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v2_map1_sunset_256x256.tsv

 「.tsv」は、テキスト形式で、データの区切り文字に「タブ文字」を使うファイル形式です。ここではフリーの統計解析環境「R」を使っていきます(のでExcelに読み込む場面はありませんがExcelにも読み込めます)。「.tsv」のファイルの内容の確認やコピー&ペーストをするときは、タブ文字を表示できるテキストエディタ(古式ゆかしい「TeraPad」など)を使うと便利です。その前に、そもそもOSのフォルダーのオプションで「拡張子を表示する」しておきませう。…そこからですかっ。(※心の声)

・(2020年6月22日)
 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11721231.html

 > 大学の授業でTeraPadとというサーバー(アプリ?)を使い、ホームページや時間割作成などを行う課題が出ましたが、何から手をつければいいのか分かりません。

 がびーん。(※原文は読点が半角。)2020年度だからことさらたいへんだったということはあるでしょうが、…だいじょうぶ! そのくらいの課題は最終的に全員がこなしていきます。以下の「R」も、その程度の内容です。高校生のかたもできます。慣れるのは大人より早いでしょう。高校の先生が困っていたら教えてあげましょう!(※本当です。)

・「ベクトル円海山」にお進みいただきます
 https://arx.neorail.jp/experiment/?%E3%83%99%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AB%E5%86%86%E6%B5%B7%E5%B1%B1

・山と水面のクラスタリングで得た重心の座標(k=9)

xyz
12.1874656404618-141.915338097856-45.3875755909841
151.012833168806-134.4610069101687.90720631786771
197.07399577167-201.09513742071936.5486257928118
26.4077669902913-230.941028407048-33.6030204962244
227.945086705202-25.864739884393263.3468208092486
238.005-218.43714285714397.5785714285715
130.928118393235-177.94691097016790.2208127789523
239.831804281346-9.5718654434252150.749235474006
29.4959372373214-27.8548613056877-62.6730176520035


 https://neorail.jp/forum/uploads/r_sunset_cmp3_km9_plot.png

https://neorail.jp/forum/uploads/r_sunset_cmp3_km9_plot.png

 https://neorail.jp/forum/uploads/r_sunset_cmp3_km9.png

https://neorail.jp/forum/uploads/r_sunset_cmp3_km9.png


 ここまでにすでに主成分分析が挟まっていますので、なかなか複雑な分割になっています。「夕日町計画」のマップの地形はマウスで描いたのかなという感じに手作り感があって、マウスで引いたのかなというひょろひょろの川もあります。「地形の自動生成」を念頭にして用意した「ベクトル円海山」が通用するでしょうか。かなり不安がありますが、このクラスタリングを見る限り、手作り感のあるマップだからと言って特に変わらず、こういう複雑な分割ができるんだなということはわかります。

・西側の海をざっくり3分割
・川の河口付近と流域に2分割
・北東の山は低いところと高いところに2分割
・中央部の山という1かたまり
・南東部の山という1かたまり
・谷という1つのまとまり

 なかなかではありませんか。これが自動なんですよ。ええ。「k=9」というクラスター数を決めるのが手動なんですよ。決めかたがよかったってことですね。えー…(てんてんてん)。(棒読み)

※「k-means」(k平均法)の“鬼門!”は、クラスターの数を決めるところ。ここではゲームのマップだし、マップが正方形だし、だいたいそういう遊びかたをするし、といった10年来の経験と勘を結集して諸々勘案(ぐぇ)k=9かk=17のどちらかと先に決めてあります。「地形の自動生成」であれば「地形の複雑度」に対応すると思います。

 https://neorail.jp/forum/uploads/r_sunset_cmp3_km9_contour_2048.png

https://neorail.jp/forum/uploads/r_sunset_cmp3_km9_contour_2048.png


 こんなものですな。等高線が粗かったので細かくしました。「1.2」と「1.4」の間に「産業道路」を通そうじゃないか。(※あくまでゲームです。)

 ぐるぐるうずまきになっているところは、その土地そのものが何かということではなく、そのへんに立ったときに周囲に高低差のある地形があるのが見えて、すごく目印になるとか風光明媚だとか、なんだかそういうようなことです。このマップの中央部にある山を、最も山と感じるように見える場所はそこだ、とでもいいましょうか。しかも山と川に挟まれているから、もっと何か感慨深いものがあるよ、ということでもあるでしょう。(※あくまで考えかたです。何をしたのかは「ベクトル円海山」の説明を参照のこと。)

・「新札幌バウム」巻いてまいります
 https://arx.neorail.jp/experiment/?%E6%96%B0%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%A0
 https://neorail.jp/forum/uploads/r_sunset_cmp3_km9_elv0_km17.png

https://neorail.jp/forum/uploads/r_sunset_cmp3_km9_elv0_km17.png


 なんじゃコリは。(※「リ」に傍点。)ぐるぐるうずまきになっているところなど考慮しない、まったくふつうのk-meansです。プロットすると高さ方向がとんがりますが、そもそも平面の座標の広大さに比べれば高低差はゼロ同然というデータになっていますから、つまり平面を単純に同じ大きさずつに分けたクラスタリングになっています。これは、駅を等間隔で『充填!』したいときに参考にすればよいと思います。(棒読み)

 なお、プロットの解像度が低いので、プロットのマーカーが大きくてべたっと埋まってしまいますが、クラスターに川は含まれません。

 https://neorail.jp/forum/uploads/r_sunset_cmp3_km9_elv0_cmp3_km17.png

https://neorail.jp/forum/uploads/r_sunset_cmp3_km9_elv0_cmp3_km17.png


 『ひねり!』を入れてみました&いかがだったでしょうか。ぐるぐるうずまきになっているところの重みを反映して、そこだけで小さなクラスターに分けてくれました。ほかのクラスターも大小や形状がばらけました。

 なお、色は適当に決まりますので意味はありません。赤いところがどこに行ったとか、そういうふうに色を追いかけて見ないように。

 それでも色でいいますと、水色のクラスターの形状に注目です。それに連なる橙色のクラスターの細長さも、なかなかのもの。

 https://neorail.jp/forum/uploads/r_sunset_cmp3_km9_elv0_cmp3_km17_xy.png

https://neorail.jp/forum/uploads/r_sunset_cmp3_km9_elv0_cmp3_km17_xy.png


 [4478]の手順で大きく描きました。これでも川は埋まってしまいます。そして、…何色といいがたい色ですが(ペールグリーンの、そこまできれいじゃなくて、モスグリーンでもない色)、そこは川に沿っての形状になっていると、かすかにわかります。

 https://cdn.suvaco.jp/rooms/19625/MgRIJkYNpa.jpg

※なんだかそんな色とは思っておく。「R」のデフォルトの色をそのまま使っています。色をじぶんではいじりません。

[4440]
 > オリジナルセンターかいか家
 > 何の店かわからない名前だけど、きっと定食屋で服も売ってるんだ。

 https://archippe.up.seesaa.net/image/8FE396EC89wD3C3DED9DSC09657.JPG

 > きこきこきこ。(※効果音)

 https://neorail.jp/forum/uploads/r_sunset_cmp3_km9_elv0_cmp3_km17_plot.png

https://neorail.jp/forum/uploads/r_sunset_cmp3_km9_elv0_cmp3_km17_plot.png


 「6」が水色で「5」が橙色です。k=17のクラスタリングで17個のクラスターを得ました。その重心(上の図の各数字の位置)の座標をリストにしておきましょう。なお、コンピューターグラフィックスでは画面の左上を原点(0,0)とし、y座標は下に向かって数字が大きくなります。「A列車で行こう9」はPCゲームですから、マップの座標も左上が原点です。その数字はそのまま扱えると便利なので、ここではy座標の数字に-1をかけています。

※このフォーラムでは「1つ」「2つ」と数えていって「17つ」と、2桁になっても3桁になっても「つ」と数えたりする芸風なんですが、今回はふつうに「個」と数えておきます。

・(♪〜)
 https://delicious-experience.info/wp-content/uploads/2020/08/IMG_0083.jpg

※リンク先とは無関係です。

・オリジナルセンター『タ陽』M2F

xyz
30.6395348837208-130.2058570198110.596712884125608
230.087429993777-154.0846297448662.79718875133727
196.36684460261-226.7244958481613.15944173306065
140.113690952762-236.6180944755812.36904566291898
70.7118526242614-120.8557525199861.3664726962988
78.5126713751557-218.8138761944331.46208262841617
147.580794090489-30.12003693444132.04651514689478
195.805811965812-42.09606837606812.56857299960524
44.215504340018-66.55701885662980.914549110055898
171.784684396027-95.4726049343162.56678088644105
115.956747404844-88.70726643598611.95544932313577
95.4777609682299-34.68532526475031.47102540418097
182.004280821918-153.0860445205483.42339189677388
153.06043956044-131.4725274725287.03381378389489
97.8829268292683-165.302439024391.99220522934977
229.599824868651-90.90601284296552.58369130144359
42.05328525641-194.5208333333330.70914462287763


 https://livedoor.blogimg.jp/cool_mama/imgs/7/7/770f3a5d.jpg
 https://kinarino.k-img.com/system/press_images/001/633/992/fd746777a374b25d52649b6f21ca039be1849ac6.jpg
 https://honto.jp/article/hontoplus/shoten-aruki/22/2.html

※画像はイメージです。本文とは無関係です。

 ここは東京都緑区のとある駅前。M2Fがあるようなオサレなファッションビルの階段にある『タ陽』みたいな喫茶店でオムライスしながら、あなたの「オリジナル」を見つけて「センター」を目指しましょう!!(違)ここから「x」と「y」の2列だけ使い、図の4隅に点を打つための座標4つを追加して「ボロノイ図」を描きませう。

 https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/64417/64417100.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/EH75qpIUwAAMg2t.png

 えー…(てんてんてん)。

・(k=17)バスセンター2D

xy
30.6395348837208-130.205857019811
230.087429993777-154.084629744866
196.36684460261-226.724495848161
140.113690952762-236.618094475581
70.7118526242614-120.855752519986
78.5126713751557-218.813876194433
147.580794090489-30.1200369344413
195.805811965812-42.0960683760681
44.215504340018-66.5570188566298
171.784684396027-95.472604934316
115.956747404844-88.7072664359861
95.4777609682299-34.6853252647503
182.004280821918-153.086044520548
153.06043956044-131.472527472528
97.8829268292683-165.30243902439
229.599824868651-90.9060128429655
42.05328525641-194.520833333333
00
0-256
2560
256-256


 こういうことですが、これを手作業でなく「R」でやりたい。しかしデータ構造が何ならいいのかとか、何をどうしたときに何になっちゃってだめなのかとか、そういう「R」のすごく基本的なところがぜんぜんわかっていなくて、うまくできません。(※恐縮です。)手順は[3869]の通りです。

 …といいながら。

■「R with Excel」

パッケージ「ggvoronoi」をインストールしますinstall.packages("ggvoronoi")
# これは最初に1回だけ必要な操作です
ロードしますlibrary(ggvoronoi)
# 起動するたびに必要
x,yの座標のリストを
データフレームにする
myakaridd <- data.frame(original[,c(1,2)])
names(myakaridd) <- c("x", "y")
myakaridd <- rbind(myakaridd, c(0,0), c(0,-256), c(256,0), c(256,-256)) # 4隅の点を追加
ボロノイ図を描くggplot(myakaridd,aes(myakaridd$x, myakaridd$y)) + stat_voronoi(geom="path") + geom_point() + geom_rect(aes(xmin=0, xmax=256, ymin=-256, ymax=0), fill=NA, color="red")
# プロットされた図を右クリックしてコピーや保存をします


 これでよかったんですね。

 https://pbs.twimg.com/media/DgV2YbsVMAAAoAS.png

 4隅の点というのは、これ、ゲームのマップで正方形で、地形の模型を見ているみたいに、そこですぱっとセカイが終わるという外観をしていますので、正方形の4隅だというだけで、山や水面にも匹敵する特徴(注意を引き付けられる)を持っているんだとみなしてのことでございます。

 https://neorail.jp/forum/uploads/r_sunset_cmp3_km9_elv0_cmp3_voronoi17.png

https://neorail.jp/forum/uploads/r_sunset_cmp3_km9_elv0_cmp3_voronoi17.png


 できました。…もう1枚!

・(k=9)山と水面の2D

xy
12.1874656404618-141.915338097856
151.012833168806-134.461006910168
197.07399577167-201.095137420719
26.4077669902913-230.941028407048
227.945086705202-25.8647398843932
238.005-218.437142857143
130.928118393235-177.946910970167
239.831804281346-9.5718654434252
29.4959372373214-27.8548613056877
00
0-256
2560
256-256


 https://neorail.jp/forum/uploads/r_sunset_cmp3_voronoi9.png

https://neorail.jp/forum/uploads/r_sunset_cmp3_voronoi9.png


 ありがとうございました。ありがとうございました。

・あーあー(ばりっ)東京都緑区より「三井不動産アニメワールド」のテイストで、…おとどけっ!(違)
 https://img.aucfree.com/w324445807.1.jpg
 https://neorail.jp/forum/uploads/map_sunset_voronoi9_contour_2048_elv_km17.png

https://neorail.jp/forum/uploads/map_sunset_voronoi9_contour_2048_elv_km17.png


 ドアノブみがいてましたっ(違)フリーの「GIMP」などなんでもよいので、レイヤーが使えるペイント系のグラフィックソフトで図を重ねます。どんな感じに光らせたいとか白くするか黒くするか(ネガ反転してから重ねるとか)はお好きにどうぞ。

 https://pbs.twimg.com/media/DvyX6e7U8AEjARb.png

 ボロノイ図の線を送電線に見立てるなら、「5」のクラスターを通っているところが幕張本郷のように思えてくるから不思議です。(※幕張本郷は演出です。)

 https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/522/39/N000/000/000/profile_icon-a12ae-thumbnail2.jpg

 そのまま川をお渡りください。…よーそろー!(違)

 https://www.jreast.co.jp/press/2017/yokohama/20170518_y02.pdf

 > JR東日本横浜支社
 > 横須賀市とタイアップ
 > ※画像掲載の際は©表記【© AAS/海上安全整備局】をご記載ください

 https://fastly.4sqi.net/img/general/width960/484534130_aIBXyZ9o0uuTpIRlRvE5XI3C8WtgnXGOEQOSIUQCKJc.jpg

※【© AAS/海上安全整備局】

 …画伯とはいわないけれど、店の人がじぶんの学生時代の絵柄で模写したふう。せっかく描く技術をお持ちなんだから、デフォルメじゃないのを模写しないとだめでしょ。すでにデフォルメされてるのを模写するとさらにひんまがる。特徴が強調されていて、見る分にはわかりやすくされているのがデフォルメであるが、だからといって、それを見て特徴をつかもうとしてもつかませてくれないのがデフォルメだ。孫コピー、ダメぜったい。お手本やサンプルはなるべく“源流”から採取しようぜよ。(※恐縮です。)

・(再掲)
 http://www.huffingtonpost.jp/takahiko-nojima/experiment-note_b_5081677.html

 > 実験ノートにウソを書いてはいけません.
 > 実験ノートにウソを書いてはいけません.

[3667]
 > > 細かいところまで、ていねいに読むこと。熟読。「原典を精読する」

 > ▼(友だちに聞くとかY社サイトで質問するとかググるとかする前に「マニュアルを何度も細かいところまで読む」という意味で)「熟読する」、▼(なんとなく読むだけでなく、読んで理解したことをじぶんの言葉で書き留めるという意味で)「ノートをつける」という習慣を身につけるのが先決ですぞ@じいは心配ですぞ!

[4403]
 > ゲームについて書いているのに本職の図書や論文をむやみに挙げるのは気が引ける。だからといって趣味誌や雑学本は挙げないで、可能な限り原典(※一次資料、専門家自身により書かれたもの)にあたる(あたらせる)ようにしたい。この迷いはARXのサイトをつくる中でもあるのだけれど、あいだをとってというかなんというか、きわめて基本的な図書1冊(天野ら)に絞り、あとは運輸白書などと、東芝などの製品紹介のウェブページを挙げることにしている。まだ迷いはある。お手本がないということは、かくも不安で手探りなのだ。

 絵を描くのも探究活動も同じですよね。(※遠い目)

 https://www.hai-furi.com/news/SYS/CONTENTS/2016030416215823108861/w770

 あくまで作品を見ないで提供素材だけから特徴をつかんで模写…できるのかっ。(棒読み)

 https://www.chibacity-ta.or.jp/wp-content/uploads/2017/03/IMG_7952.jpg
 https://www.chibacity-ta.or.jp/5beach/kemigawa-no-hama_lastblog

 > 美浜大橋 : 2017年2月19日(日)〜22日(水)
 > 稲毛ヨットハーバー : 2017年2月20日(月)〜23日(木)

 > 砂浜から見る「海越しの富士山」は絶景です。

 4日間にわたり、少しずつ移動しながら「海越しの富士山」の「ダイヤモンド富士」が楽しめるということです。「(公社)千葉市観光協会」からの「お知らせ」でした。(棒読み)

[3642]
 > 「みつわ台駅」バス停を7時39分に出て「千葉駅」バス停に7時58分に着くんですぜ。バス19分ですぜ。はいは1回…じゃなくて、食パンにジャムで遅刻ちこくぅとかいって走らなくていいんですぜ。登校前に犬の散歩ができますぜ。

[4030]
 > …登校前に犬の散歩! どこの三井不動産アニメワールドだよ。

[3755]
 > > 三井不動産アニメワールド

 > …『三井不動産アニメワールド』!! へんぴなところに住まわされての(違)そんなところに住まわせたくせに「家にこもってないで」と言わんばかり(略)お子さまが自然観察やペットショップや習い事や学習塾に行きたいとじぶんから言い出すように仕向けるための放送である。…ペットショップは見るだけです!

[3862]
 > 本件ゲームが誇る「ペットショップ」…じゃなくて、「写真館」を小さくしたら「ゆめみ野」だよね。

・芝浦工業大学柏中学高等学校(2021年2月13日)
 https://www.ka.shibaura-it.ac.jp/%e7%94%9f%e5%be%92%e6%8e%a2%e7%a9%b6%e7%99%ba%e8%a1%a8%e4%bc%9assh%e6%88%90%e6%9e%9c%e5%a0%b1%e5%91%8a%e4%bc%9a%e3%81%8c%e8%a1%8c%e3%82%8f%e3%82%8c%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/

 > 発表内容は117テーマにわたり、のべ199名の生徒が17部屋のZoomに分かれて発表を行いました。
 > 今年度のもう一つの特徴は、課題研究経験のある卒業生が多数参加して、質問・助言を活発に行ってくれた点です。在校生たちにとって大きな刺激となりました。
 > 発表分野は人文・社会科学から理学・工学分野まで幅広いテーマでの研究発表が揃い、1年間の活動の成果をしっかりとまとめて発表に取り組みました。

 やってますねー!! 読売新聞に出てくるまで気づきませんでした。(※恐縮です。)

[3745]
 > 「理科」を英語で言えますか…げふ…理科は文句なしのサイエンスだからサイエンスの作法を厳格に学ぶのにばっちりである。そこがわかるまでが自由研究だといいました(=単なる理科の復習や予習ではありません)。あなたに「発明をせよ」とも「新発見をせよ」とも言っていない。ほかのだれとも同じテーマになってすらよい。やりかたをぜんぶガイドブックの通りにしてもいい。あなたがサイエンスの作法を理解して、自力でぜんぶできよとはいわないけれど、作法を完全に守って一連の研究活動を体験することができたかどうかを評価するものである。相対評価ではなく絶対評価である。金賞や銀賞ではなく認定証や合格証をもらうべき性質の活動である。

・ARX
 https://arx.neorail.jp/experiment/?%E6%96%B0%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%A0

 > 図の切り貼りはご法度だが、説明のために重ね合わせるのはよい
 > 「R」でばらばらに描いた図をグラフィックソフトで重ねてみよう

・プラン
 https://neorail.jp/forum/uploads/map_sunset_voronoi9_contour_2048_elv_km17_plan.png

https://neorail.jp/forum/uploads/map_sunset_voronoi9_contour_2048_elv_km17_plan.png


 「プラン」の図を重ねてみました。この「プラン」を描いたときは、マップをゲームの中で見て、思ったままに描いていましたので、いわば「正解データ」のようなものです。その「正解データ」を、今回の「R」での地形の解析結果は、どのくらい説明してくれるでしょうか。みなさんで考察してみてください!(棒読み)五重塔があるエリアがちょうどそれっぽく抹茶の色になったよ!(※白目)

※実験がぜんぶ終わっていて考察だけ書けばいいよ状態!(※恐縮です。)

・(♪〜)
 https://photo.ap.teacup.com/marutetsu/timg/middle_1365872273.jpg
 http://art41.photozou.jp/pub/427/2436427/photo/237180064_624.jpg
 http://taka110.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/08/03/10080301.jpg

 そして、そもそもA9V2「夕日町計画」のニューゲームの開始時に引かれている線路や駅の位置(図に実線で示した路線)の、実に的確なことよ。地形の手作り感が気に障って気に入らないマップではあるけれど、作者の確かな視座には感服するところでございました。(※個人の感想です。)


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4496/


この記事を参照している記事


[4497]

「五感によるインプット」とは何か(談)

2021/4/1

[4498]

いま唐突に「プチタワー」「プチタワー(角型)」を愛でる(前編)

2021/4/1

[4501]

いま唐突に「プチタワー」「プチタワー(角型)」を愛でる(後編)

2021/4/1

[4502]

ふれねるぷちたわぁ(補遺編)

2021/4/1

[4516]

乗りものニュース「運搬ルート」を斬る(談)

2021/4/1

[4518]

実例に見る日英対訳(24) 「英語のアナウンスの意味」

2021/4/1

[4525]

再び「バニラ大納言」再三のコールにて(再)

2021/5/1

[4537]

【おいしそうなオムレツの音】「漢字ROM」に「さいごのかぎ」を添えて(鍵)【形態素解析あり】

2021/5/1

[4546]

春日井熊野町店は17分「三菱←→ドンキ」と「羽犬塚←→黒木」の違い【パスコあり】

2021/5/13

[4557]

副詞はむずかしい!!(再)

2021/5/31

[4562]

水産庁「魚の国のしあわせプロジェクト」 / ほか

2021/6/1

[4563]

「A列車で行こう9 路線図」と「10km四方」再び(談)

2021/6/1

[4565]

カラーをセレクトして「A列車で行こう9 路線図」(再)

2021/6/1

[4575]

2回目の「ひしめきあう街」へようそこ(5)

2021/6/1

[4585]

コレクターズアイテムと「本書の使い方」のココロ(試)

2021/6/1

[4589]

【ロッヂ】新逢坂山田前で1点(前編)【てなもんや片町】

2021/6/1

[4592]

「A列車で行こう9 産業ポイント」とは(談)

2021/6/1

[4625]

ふれねる「自由研究 数学」の産(SAN)

2021/8/25

[4668]

【高島屋均一店チェーン】ブロッコリーの天ぷら(談)【食後のコーヒーあり】

2021/12/1

[4672]

今宵はLYCOSをローマ字で(談)

2021/12/1

[4686]

【あの日あのとき】びゅう旅行商品(再)【ヘビロテ】

2022/1/1

[4704]

「A列車で行こう9 未収録車両 一覧」

2022/4/1

[4717]

【ワンダフル】ザ・ベスト・アップリフティング・コーポレート・ミュージック・ロイヤリティ・フリー【ムービング・オン】

2022/4/1

[4783]

【ひっこみせん】遠巻きに「手持ち資金」を眺める(談)【押入線】

2022/6/1

[4934]

実例に見る日英対訳(34) 「ロングテイル長尾」のスーパー「EXIT」

2022/12/1

[5006]

【A9V2】「夕日町計画」の地形が気に入らないときは

2023/5/5

[5065]

【BMD】「ちきちきハイハッツ」をあいおいニッセイ同和損保「ザ・フェニックスホール」で読み解く(仮)【みさえ】

2023/8/1

[5100]

【大予想】レインボーな「どうぶつの森」とは(前編)

2023/10/10

[5112]

【クレア】「ALT」とは何か(談)【吾妻八景あり】

2023/11/1

[5206]

時間の関係で「阪東橋のたもと」から「あなたは左利き」まで(談)

2024/4/4

[5208]

「八番」と「百番」の違い(カッコカリ)

2024/4/4

[5235]

【A956TR】船橋日大前への道(新)【走る京急】

2024/5/1


関連する記事


[4235]

きょうは天下茶屋で有楽町層。 tht - 2020/10/1


[4173]

きょうは新札幌でバウムクーヘン。 tht - 2020/8/25


[5240]

実例に見る総合評価(5) N県立高:理数探究基礎の5段階評価 tht - 2024/5/31


[4013]

きょうは固定ディスクでブロッコリー。 tht - 2020/4/1


[4653]

ツールとは何か tht - 2021/11/16


[4012]

きょうは府中で酢豚。 tht - 2020/4/1


[4075]

「照焼大橋」不滅なれ(モスクワ編) tht - 2020/5/21


[4049]

いつかどこかの「新橋立」で(インサイト編) tht - 2020/5/7






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.