フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2019/12/15
更新:2024/3/31

[3861]

【ゲームで追体験する鉄道工学と鉄道史】

まだ見ぬ「ドリームかまち」を探して(ドリーム線路編)


ホームと屋根の長さ
15両編成

(約18000字)

 [3858]などの続きです。[3856]の路線網を「大都市構想EX」の地形にあわせてアレンジしてみませう。

・「NMPC-L64」を使いながら『オンザライス!』しました
 https://neorail.jp/forum/uploads/map_dream_network_named.png

https://neorail.jp/forum/uploads/map_dream_network_named.png


※地形データの著作権は株式会社アートディンクに帰属すると思われます。ゲーム内の機能を使用して「1:1モード」に変換します。

・(再掲)
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9_basics_line02.png?ref=3861

https://neorail.jp/forum/uploads/a9_basics_line02.png?ref=3861


・「路線網をつくろう」(成り立ちを知ろう)のチュートリアル(のつもり)
・「路線(ダイヤ)」「配線略図」とも、“見てるだけで楽しい”&“やってみたくなる”カタログにした(つもり)
・先に「路線網」を決めてあって、それに合う地形データを「ニューゲーム」(シナリオマップ)から見繕ってきた
・実際に線路を引いてみた(←いまココ)

 「A9V1」が誇る「大都市構想EX」の名に恥じぬよう、でっかい大きな夢を広げておきました。そのようすを指して「ドリーム」と呼ぼうではありませんか。(※「ニューゲーム」とも呼ばれるシナリオマップそのものをプレーしているわけではないので別の名前で呼ばせてもらいます、の意。恐縮です。)

・「橋りょう」「トンネル」を先に決める
・駅間距離を確かめながら駅の位置を決めていく
・本件ゲームの表現力をもってして美しく見えるように線路をつなぐ
・「築堤」にしたいかもしれない線路は0度・90度(完全な南北または東西)の向きに引く
・ゲーム内の線形をぜんぶ正確に図示しようとまではしなくてよい

 概念的に(地形を考えずに)こしらえた路線図を地形データに“あわせる”(フィットさせる)とこうなる、という1例でございました。(※遊びかたは無数にあります。)

 このとき、「NMPC-L64」を併用せずゲーム画面だけを見ていると、方向感と距離感がないのでぜんぜん線路が引けないんですよ。そのまま強行すると「こんなはずじゃなかった!」という路線網になってしまうんですよ。ですから『オンザライス!』と「NMPC-L64」を併用しませう。…われわれならできる。(キリッ

[3792]
 > ここでいう『オンザライス』:画面を見ていたら、そこにはそれがあるはずだ(…そのほうがかっこいいから!)と思った、の意。

 > ついでに「3線をまたぐ踏切」と「4両の有効長の引き上げ線」も『オンザライス!』しておきますね?(※表現は演出です。)

[3810]
 > このへんらへん(沼地とも運河ともつかぬ)の線路と駅の配置は考えなおしたいぞ!
 > 本件ゲームの画面で本件ゲームの機能をつかって「直に」つくってみる(※ゲームの中で見栄えの良いように思う存分つくる)、そういう「フリーハンド!」というか『オンザライス!』というか、そういうの(略)

・「アレンジですの」とはにわっじめんと
 https://kotobank.jp/word/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8-428823

 > 配置すること。
 > 手はずを整えること。
 > 脚色・翻案すること。
 > 新しく構成しなおすこと。

 まさに「アレンジ」であります。ほかにちょうどよい言葉が見つからない。本当でしょうか。(棒読み)

・「カタログがいいの」とはにわせいかつ
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%AD%A6%E7%94%A8%E8%AA%9E%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7#%E3%81%8B
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%82%B0
 https://kotobank.jp/word/%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%82%B0-2383

 > カタログは1470年代にヨーロッパで本のリストとして登場し,アメリカでは19世紀末から,シアーズ・ローバック社に代表される,カタログで直接に多数広範な顧客から受注を得るカタログ商法が発達した。

 > 日本では1780年(安永9)の『自遊從座爲(じゆうじざい)』、1787年(天明7)の『七十五日』など、飲食に関するものがカタログとして古い。なかでも1824年(文政7)の『江戸買物独(ひとり)案内』には商家約2400が登録されており、案内カタログの集大成といえる。

 ここでいう「独(ひとり)案内」のニュアンスとは…(てんてんてん)。▼案内を頼める人もいないのかよ(違)▼文字が読めるならこの1冊で2400人力(違)▼文字が読めるほどの人だから何でも知ってるふうに振舞わなくちゃだよね(ぎゃふん)しつれいしました。

・見えない文字で「Congratulations」「貨物駅がオープンしました」と表示されている(気がする)
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_dream_freight01.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_dream_freight01.png


※すごい勢いでクリックしてる最中だと、せっかく「Congratulations」と表示されてるのを一瞬で消しちゃうんだよね。(棒読み)

 ほぅ。画面手前から、▼「地上駅(駅舎中)」の15両・4番線、▼「操車場(ホームなし)」の7両・2番線、▼「操車場(ホームなし)」の10両・4番線を並べて(※1)、10本の線路が並ぶ駅を表現しています。▼画面左側の表現は省略しています。(駅構内を半分だけつくった状態。)▼駅やポイントは「ダイヤ設定」「ポイント分岐設定」を記憶させていくことになるのでめったなことでは造りなおしが利かない(=めんどい)と思ひたまへ! すなわち▼駅や線路は、いますぐ使いこなせそうもないほど複雑なの(※2)を最初から遠慮なくどんどん造りたまへ!! ▼駅や線路はそのまま、周囲の地面を持ち上げ(道路は造りなおし)て『後から掘割©』する可能性はあると申し添えておく。▼そこに「青や紫や赤紫それにピンクなどのアジサイ」や「JRと描かれたツツジ」(※全角)がほしいんだけど…(てんてんてん)。

※1 ▼「架線柱」が途切れなく建っているように見せかける工夫です。こんなことをしなくても済むよう「アイテム扱いの架線柱」ください。(キリッ

※2 ▼あまりにも使わないままだったら『遊休化©』などと称して、ポイントだけ残して架線柱や線路、操車場などを減らしてもよい。現実には「連動装置」がそのままでレールだけ減ってゆくところ、ゲームではポイントが「ポイント分岐設定」を憶えているので、そのポイントを残しておくがよし、という表現になります。

・『遊休化©』のふいんきです(※本文とは無関係です)
 https://cdn3.railf.jp/img/news/2018/08/180805_kogota_2018_misato.jpg
 https://railf.jp/news/2018/08/07/120000.html
 http://www.sendaimiyagidc.jp/templates/user/images/20100426a_l.jpg

 わあぃ楽しそう&おいしそう。

[3702] 『要望24』
 > 「新幹線誘致」の線路にも架線柱!
 > 「高速線路」に単線用の架線柱!

 > 「トレッスル橋」といって手すりもなければ架線柱もつかないなんてありえないよね:片側にしかないからどう実装すればいいかわからなかったですって!?(※勝手に推定):そんなの、敷設する向きに対してどちらかということにすればいいだけじゃない!(手すりをつけたい向きに敷設させればいいだけのこと):特定の時期に千葉で美術を習った人はよほど左右非対称を嫌うと見た!(※あくまで推察です):「引いた向きに流れる河川」「引いた向きに一方通行の狭い道路」実装への道!

 > 架線柱をいっきに連続して配置するとき60m間隔(「20m車」3両分)になってしまっておかしい:50mだよね

 > 駅が15両とか(通り抜ける)操車場が20両とか言えば、そこに架線柱がないということが極端に不自然に見えてくるわけですから、必ずや架線柱の仕様にも手が入るのだろう:線路があろうとなかろうと、ホームなどと重なろうとも擁壁に埋まろうとも関係なく配置できるアイテム扱いの架線柱と2本立て!:線路の電化というゲーム上の意味を持たせたいのかもですが、それは線路をなぞって指定する方式でよく、見た目として架線柱がどこにあればよいかというのはそれなりにプレーヤーに委ねられてもよいのでは
 > アイテムとしての架線柱で種類を豊富に!(勾配線路の途中や線路のないところにも設置! 4線や6線にまたがるものもアイテムとして!):線路に対する「電化」の設定とは関係なく架線柱は架線柱だけで自由自在に!(「電化」の設定は「機回し経路設定」と同じ操作にできるでしょ)
 > 6線またいで信号機もぶら下がる鳥除けの金網つき架線柱!
 > 操車場(や電留線)の番線の数字を書いた板が取り付けられたもの!
 > 単線でも門型の架線柱!

 https://pds.exblog.jp/pds/1/201806/23/00/c0349300_15241886.jpg

 架線柱が線路に対して斜めの場合すらある。

 http://tetsudoshashin.com/naoblog/hukansinagawast.jpg

 ホームの屋根を支える柱が屋根より高く突き出て、そのまま架線柱になっている…!!(棒読み)

 > 架線柱のビーム(梁)の高さは線路のレール面に対して(線路が平たんなら)一定ではあるが、その線路が盛り土の上にある場合などで、架線柱の柱が線路際すぐではなく築堤の下のほうとか、築堤が途中で切られてそこから垂直な擁壁になっている、そのコンクリートを基礎として柱が生えている場合など、架線柱の柱だけはすごい高さに伸びたりする(おわかりいただけるでしょうかっ!?)
 > 隣の線路と高低差があっても柱を共有して、段違いでビームが取り付けられた『ハイパー架線柱』!(呼びかたは適当です)

 https://goo.gl/maps/Nqax7Kfuy9fsKjG4A
 https://goo.gl/maps/Ydn6RecbWLKq8kkP9
 https://goo.gl/maps/CzR66nvPhrxK9kvS9

 > 『電力キット』
 > 「駅構内にも架線柱」「鉄塔のバリエーション」はいますぐできるでしょ(いまでしょ)

 それはともかく、「貨物駅らしさ」をさらに高めるべく「配送センター」を4つ並べ、その奥には高架の道路を通しています。…磯子すばらしきかな磯子。新川崎もあるでよ。▼「トラックターミナル」には「トラック」を16台まで(夜通し)駐車できるぞ。▼通り抜けながらの荷捌きができるバースも2つあるぞ。そこを使うときはハザードランプを点滅させておいてほしいんだよね。そして▼樹種は「針葉樹2」オンリーである。排気ガスに強い木だといいな。(※表現は演出です。)

 http://qa.jaf.or.jp/dictionary/details/271.html

 > 他の車両との衝突を避けるために使用する。
 > 前後左右のウインカーを併用し、停車する合図としても使う。

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_dream_freight02.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_dream_freight02.png


 ▼見てくださいこの「一般車進入禁止」なふいんき!!(※あくまでゲームです。)▼線路(操車場)のほうはどんな使いかたをするのかな。…考えてみよう!(棒読み)

 https://www.nakayamamaru.com/img/map01.jpg

 …ココジャナイ。(棒読み)

 https://stat.ameba.jp/user_images/20180108/02/kubodi/a4/86/j/o0853064014107580015.jpg

 貨物駅というより工業団地入口の趣である。(※しつれいしました。)

 https://www.kyowa-fact.co.jp/topics_images/160930.jpg

 そういえば「四日市」という町名を採ったんでしたっけ。(※あくまでゲームです。実在する四日市とは無関係です。)

 https://yamaiga.com/koneta/179/2.jpg

 …そこまでじゃない。(棒読み)

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2f/Yokohamahazawa_01.JPG

 駅構内(の地面)は水平じゃないといけないので、必然的に周囲の土地とは高さが変わることになる。(※ふつうの土地はそんなに広い範囲で水平なわけがない。)だいたいの場合は駅の土地のほうを盛り土するわけだから貨物駅の入口(車のゲート)から駅が見渡せたりなどしない…はずだ。(※恐縮です。ゲームの中で「0m」なところに駅をつくって、近くに水面があるというケッタイな表現を都合よく無視してください。…われわれはゲームなので!(ぐぇ))

[3792]
 > 「連結」させた「4+4両」なら『ドアカット』できると聞いて…(てんてんてん)。わるぎはなかった。(違)▼「曲線の線路に停車する列車。」も、▼「架線柱のあるところに停車する列車。」も斬新ですな。…現実にはどちらもあたりまえなんですけど!!

 「連結」させた貨物列車のために用意する「操車場」は10両の長さでいい。進行方向うしろ側に長めの線路があればいい。(棒読み)

 http://www.jphkt.co.jp/images/domestic_distribution/jr/img01.png
 http://art45.photozou.jp/pub/324/1625324/photo/101143219_624.jpg
 https://mflp.mitsuifudosan.co.jp/logistics/tokyo-railgateeast/img/tokyo-railgateeast_img.jpg

 ぬおー…。(※恐縮です。)▼『行き止まりの貨物駅』を「貨物ターミナル」と呼ぶ。(棒読み)本件ゲームの用語でいえば「折返」なのだから、車止めのほうに寄せて10両の長さの「操車場」があれば済む。「連結」による「20両」と「機回し」が両立しない。入線か進出のどちらかで「推進運転」するのだな。(※あくまでゲームです。)


●ホームと屋根の長さ


・そのほかのイメージを短くご覧いただきます
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_dream_station02.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_dream_station02.png


 …これは意図せぬ動作だろうと思うのだけれど、(ホームが島式の)「橋上駅舎2」を12両・6番線にすると、ホームの屋根の長さが中央のホームと両側のホームとで違う。…うーん! ここではそれが好都合なので修正されないほうがいいんだけれど、もし修正しようというなら、修正ということでなく(ホームの屋根の長さや位置を自由に)「カスタム」できるUIに刷新してくれるといいんだね。自販機やベンチのありなしもね。例えば「高架駅」でも、ホームに何もないようにしたいときがあるんだね。北海道とか長野の情景でね。(※見解です。)

 https://tetsudo-ch.com/wp-content/uploads/2017/10/IMGP9280-Edited.jpg

 屋根の延伸きたー!!(棒読み)

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_dream_bridge02.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_dream_bridge02.png


 ▼そこは特別快速の類が120km/hで飛ばせる区間だ。(※防護柵が必要です。)

 https://youtu.be/xMM9W0T6Wx8?t=137




 新千歳空港にでも行ける気がした。(※表現は演出です。)

 https://livedoor.sp.blogimg.jp/circlebridge/imgs/2/3/23f15cde.jpg
 https://stat.ameba.jp/user_images/20191009/08/nakamurapon943056/4e/a0/j/o0812054114610398343.jpg

 こちらのホームは長いがむこうは短い。…これはわくわくせざるをえない。(キリッ

 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-31-38/doara1969/folder/980696/30/31982130/img_3

 そのまたむこうはもっと短いときたもんだ。(※必ず短いとは限りません。)そもそも同じ駅にホームが複数あるということは、ホームごとに路線が違うということなんだから、長さが違ってあたりまえなんだよ。な・・・なんだってー!!(※「路線が違う」に傍点。)

 https://bimi.jorudan.co.jp/article/topics/ibukuro/201707/6-2.jpg
 https://px1img.getnews.jp/img/archives/2017/07/02_DSC_5254.jpg

 えーっ…(てんてんてん)。

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_dream_station01.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_dream_station01.png


 ▼道路は鉄道との交差部のみ表現。夢が広がります。(※続きを想像してください、の意。)

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_dream_triangle01.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_dream_triangle01.png


 ▼ハウスとんがり線路!(違)「三角住宅7」とか「三角駐車場」とかください。壁にビートルズ…じゃなくて、ツタで覆われているともっといいぞ!(もっと違)

・「隣町」との接続あれこれ。夢が広がります。
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_dream_bridge01.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_dream_bridge01.png


 せっかく「鉄道道路併用橋」の線路の高さが「20m」なのだから、駅も「20m」にするとか、地面を「10m」にした上に「10m」の高架駅にしようとか、もっといろいろできるとは思いますよ。ええ。(※あくまでゲームです。)

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_dream_station03.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_dream_station03.png


 うーん。▼部屋に置いた模型を見てるみたいな角度で見下ろしながら全体(のつながりや、具体的な線形)を見ちゃうと興ざめなんですけれど、これ、ゲーム内の「車窓モード」を使えば(こんなのでも)楽しめるんですよ。「呼んではいけない」…じゃなくて、「笑ってはいけない」…でもなくて、えーと(しばらくお待ちください)この子がね(違)『上から見てはいけない』線形がある。(キリッ

※「こんなの」に傍点。

 https://cdn3.railf.jp/img/news/2018/09/180910_e501_04771.jpg

 しばらくお待ちください。

 https://youtu.be/6G9n8SdA1Dw




※映像は「E501系」(※全角)です。

 線路と線路の間がすかすかな感じ!(※意訳)ありがとうございました。


●15両編成


[3819]
 > 駅構内や操車場が「20両」などといって長くなればなるほど、そこに「架線柱」を架けられない不自然さが際立つわけですが、しょくんらは何も疑問に思わず「20両」というほうだけに目を奪われて喜びの声を上げているのである。なんと未熟な態度よ。

・「14Cars」のイメージです
 http://stat.ameba.jp/user_images/20141110/20/yoshiaki921/dc/c2/j/o0800053313125309071.jpg

 これはできる。しかし、ぜんぜんできないやつがあって、そっちのほうがみんな困ってるはず。…わざと困らせて楽しんでるんだよ。試されてるんだよ。…わあぃ試されるわれわれ! ぜんぜんうれしくなんかないやい。(棒読み)

・「祝 山手線11両化」ほかのイメージです
 https://2.bp.blogspot.com/_9EjWwgHTahU/TL1D_A8ucvI/AAAAAAAAisM/3MgwKaLXy2c/s1600/yamanote205_17_911201n.jpg
 http://1.bp.blogspot.com/_9EjWwgHTahU/TL1DWi9XLjI/AAAAAAAAisE/LV-eu8bDjxU/s1600/yamanote205_20_911201n.jpg
 https://youtu.be/YQh96Kn-9FQ?t=25




[3747]
 > 「山手線みたいな11両」も「新幹線は16両」も、A9V5では対応していません(不正なツールは使わないこと)
 > 「連結」は、「最大10両」の編成どうしを「連結」できるもので、「連結」した状態で「(最大10+最大10の)最大20両」
 > 「連結」で長くなっている編成にさらに「連結」することはできません(20両になるまでいくらでも「連結」できるわけではありません)
 > どの種類の列車も「列車のカスタム」によって最大10両までつなげて1つの編成とすることができます

 > 「列車のカスタム」で「山手線みたいな11両」も「新幹線は16両」もできないのでA9V5のプレーヤーはいらだっています

 https://youtu.be/i9UjLGbhTko



 https://youtu.be/ILLkayC_sLA?t=38



 https://youtu.be/ugaXhdfMy4A




 「11両」ができないので「11両と4両の連結」もできません。「11+4」という編成を「カスタム」でつくっておくこともできません。(棒読み)

 > 「20両」に対応するのは「立体交差駅」「電停」「車庫」を除く駅すべて(「ホームの長さ」を選択できる種類の駅はぜんぶ「20両」に対応した:しちゃったともいうべき)

[3712]
 > 「駅ホーム長の拡張」を何も考えずいちばん単純な方法で実装したよ
 > 「駅ホーム長の拡張」を何も考えずいちばん単純な方法で実装したよ

[3822] “考えない人”になったら終わり
 > 「何も考えず」と見える結果になったことがいちばん腹が立つ。「20両」に“なった”ということはあちこちに書いてあるけれど、誰のどういう考えで「20両」に“した”のか、書いてあるのを見つけられない。

・(再掲)「信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない」のイメージです
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_signal3.png?ref=3861

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_signal3.png?ref=3861


[3751]
 > ▼「A9V4」で中途半端なままになった「鉄道信号」はどうするんだとか、▼「A9V2」の「変電所」はあのあとどうなってるんだとか(上司…じゃなくて指導教員が)聞こうとすると話を逸らす人みたいな人が卒研のときいたでしょ。ゼッタイいたでしょ。じぶんはそうじゃなくてもそういう人がいたという実感はみんなあるでしょ。

[3755]
 > 卒研の指導になぞらえて、卒研を指導する側の視点で問題点を指摘しています。なぜ卒研なのかというと、ゲームの企画というのは1人の個人に属するものだからですよ。指導や助言を受けながらも1人で責任をもって企画を完成しなければいけない。企画が完成するまでにかける時間は青天井である。期限はあるけれど1日8時間とか週休2日というものではない。四六時中、考え続けてようやくできてくるかこないかという厳しさがあるんですよ。卒研に取り組んだ者ならだれでも実感していることではある。卒研が合格して卒業できるというのと同じ意味合いや重さそれによろこびで、ゲームの企画が完成したのかどうか、そこをだれも判断しないまま「できた企画が企画(よきにはからへ)」ということではうまくいくはずがない。うん。完成したよろこびを味わったことがないんじゃないかこのひと…みたいな心配がありませんか。

 (上述のように、「できないもの」のほうが広範に深刻であるのに、わずかに「できるもの」のほうだけを見させて)「できるんだからいーじゃん」とか「大は小を兼ねる」とか言って開き直らないことです。責任感を感じさせない態度がいけない。「見ればわかる」とばかりに、言葉で説明を尽くさないのがいけない。そういう態度だから実装が中途半端になる。「このくらいでいいかな」みたいに「開発コストとユーザーのニーズのバランスをとる“難しい仕事”を華麗にこなすワタクシ!(カコイイ)」…げふ!!(しばらくお待ちください。)

 そうじゃないんですよ。企画書や仕様書は、それの作成にかけた人数や時間にリニアに比例してよくなるというものではないんですよ。できる人が1人で一晩でばーっと書き上げたら、それがいちばんよくできてるんですよ。しかし、それは「できない人」を浮き彫りにする。互いに誰にも“独走”を許さない『変なふいんき!』があると「アットホームな職場です」とか書いちゃう。(…そこじゃない。)よりよい実装を、もっとあっけなく簡単に見い出していく原動力になるのが「言葉」なんですよ。「エンタープライズ検索」なんですよ。いたってふつーの業界団体に加盟しなさいとか、産業や鉄道に詳しい県立図書館でレファレンスサービスを受けなさいということなんである。『いわゆる国語力』に不安があるままでは受託開発しかできないといいました。…いいません!!(※表現は演出です。)

※あなたがたは技術者や演奏者だけの集団みたいなものなんだから、作品の作品性に責任を持つ監督や指揮者を外部から招け、の意。

 > 「しちゃったともいうべき」!! ここ、「しちゃったともいうべき」に傍点しながら「しかめっ面」してください。…そうそう! いい「しかめっ面」ですねぇ!(棒読み)▼「立体交差駅」のホームの長さは、上と下のホームを別々に設定したいのはもちろんだし、▼「車庫」についても(いちばんモダンなトタンのやつについては)長さと番線数を可変にしてもらいたいのは先述の通りだからここでは繰り返さない。(…繰り返してるし!!)

 残念ながら現在までの「A9V5」(※PS4版「エクスプレスプラス」を含む)では、ゲーム全体として「15両編成」を全力で楽しませようという手立ては尽くされないまま、きわめて皮相的に「15両編成」(「連結」による「10+10」までの長さの編成および「20両」の長さのホーム)が実装されてしまったけれど…(てんてんてん)。そして、「車庫」(研修庫)には編成を分割して出し入れするのだから、『可変』とはいっても「20両」という長さは要らない。山手線や東海道新幹線の車庫の情景を再現可能にするのかしないのかで(実装の仕様を)決めればよいことである。

 …ま、それはそれ。チュートリアルを兼ねた「ニューゲーム」を新しく“起こす”ことを請け負ったつもりで考えてみようじゃないか。まずはわれわれ自身が「模範演技」を目指さずして誰が目指すというのか。(※反語)

・「AE線」:武蔵野線とは言わないけれど、架空の武蔵野線と東海道貨物線と横須賀線を混ぜたようなイメージの運行にチャレンジさせるため、あんな配線なのに駅を15両の長さにしておいた。とんだいじわるである。知ってた。(※表現は演出です)
・「AD線」:「交互発着」にチャレンジさせる路線だというからホームを12両にしておいた。これはいじわるとしかいえない。(キリッ

 ありがとうございました。(棒読み)

[3850]
 > 「交互発着」です
 > 列車には長さがあるんだよ

[3754]
 > 「トンネルと橋の線路を「1閉そく」にする」という実装があれば、このマップでは「閉そく」というものをものすごく大げさに感じさせて、いやでも「閉そく」を意識して運行計画を考えさせるというチュートリアルにすることができる

[3732]
 > > 本当にA10では閉塞の概念を導入して欲しい

 > > の概念
 > > の概念

 > それ、けなしたりののしったりするときの言葉ですぜ。な・・・なんだってー!! 「(キミには)○○の概念がない」といって「そんなことも知らないのか」「だからキミはだめなんだ」とののしるときにしか使わないんですよ。そうじゃなくてニュートラルに「要望」を述べたいのなら「閉塞の概念」と書いてはいけない。

 …出ました『書いてはいけない』!!(棒読み)

 > 「閉塞の概念」と書いて悦に入っているようではキミもお子さまだ。「閉そく」と書かなくちゃだよね。(…そこじゃない!)もっとも、しょくんはけんめいだから現状の「A9」でも場内(駅構内)が「1閉そく」になっている(これを閉そくだと思わないから「閉塞の概念」と書くのだろうけれど、閉そくではある)ことは当然のように理解しているはずだ。まずは「橋の上やトンネル内も駅構内と同じように「1閉そく」にして!」といった「要望」から始めてみるのはいかがだろうか。(キリッ

 「閉そく信号機」と呼ばれる“ブツ”(オブジェクト)を本物らしく機能させることを指して「閉塞の概念」と呼んでいるなら、とんだ失笑ものだ。(※事実です。)

[3853]
 > 8両編成と7両編成の電車を混ぜながら

 中間駅をもっと増やして遊ぼうという前提なら編成はそのくらいがいいけれど、ここでは“念願の”「15両編成」とやらにでっかい大きくクローズアップしてみせた。(キリッ

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/JR_Makuharihongo_sta_002.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2d/Fuchu.honmachi.tamagawa.boat.bus.jpg

 夢いっぱい!(棒読み)

 https://www.boatrace.jp/static/uploads/sites/4/2017/12/machu03.jpg

 えーこのたび(前略)ボートレースはボートレースでありボートレースでありますからして(大巾に中略)これが正しい。得体のしれない民間のゲームに課金しても何も還元されない(ぜんぶ持ってかれる=しぼりとられる)けれど、公営ギャンブルと宝くじは必ず還元される。得体のしれない民間のゲームより公営ギャンブルのほうが魅力的でなくてはならないから美麗なキャラクターでもU局やネット配信で放映する番組でもなんでも、民間に負けちゃだめだ。公営ギャンブルは圧倒的な娯楽でなければならぬぅ。全員が学校で習ったはずだ。(キリッ

 http://livedoor.blogimg.jp/oyrhakodateline/imgs/6/4/64687cc7.jpg
 https://heppokotrain.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/IMG_3934-600x450.jpg
 https://heppokotrain.com/2019/06/28/%E6%96%B0%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E9%A7%85%E7%95%8C%E9%9A%88%E6%95%A3%E7%AD%96/
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_dream_bridge03.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_dream_bridge03.png


 ▼なんとなく橋上駅舎が幕張本郷や府中本町あるいは新川崎のようになってると期待させる。…なってないんだけど。(どやぁ

※写真で見ただけでなく実物を歩いて知ってるから写真を見て「見るべきポイント」がわかる。…なんだかなぁ。

・…上掲のスクリーンショットをGoogle「画像で検索」(※「で」に傍点)して見つかったのがこちら!
 https://fastly.4sqi.net/img/general/600x600/iLymDX4B_He0FKeGPSdJNZTL3FPZMn488dKVYwrpyy8.jpg

 本件ゲーム「屋根つき」の高架駅とは、こういう駅であってほしいという期待がなかったか。開き直らなくていい。言い返してはならぬ。いま素直に「八千代緑が丘」みたいな駅がほしいか問うべきだ。(キリッ

 https://fastly.4sqi.net/img/general/600x600/49083086_IuGNtOMNXs2YhrUeJ0vUXdseQHYNWNQYRt6cP1XEFRI.jpg

 あるいは「りんくう常滑」みたいな駅をや。(※表現は演出です。)

[3702]
 > 「E217系」が最高速度に達するまでには長い距離を走らないといけないという加速度であってほしい(駅間距離をじゅうぶん長くしないと最高速度が楽しめない=駅間距離を長くすることを促す暗黙のチュートリアルになる)

 「15両編成」を「15両編成」らしく楽しむためには、しかるべき駅間距離を(プレーヤーがじぶんのプレーにおいて)表現することが欠かせません。「短い11両編成」などと長年のたまってきた「横須賀線−総武線快速」の利用者であるこのわたしがいうんですからゼッタイです。(※断言)

 > 線路と車両をさらに小さくするとともにリアルな加減速を行なう「1:4モード」!
 > 現在は加速に2.5秒かかるという表現:線路と車両が「1:4」になれば、4倍の10秒をかけて加速するという悠長な表現をしても、マップの広さが足りないとは感じられないであろう(「時間拡張」は別の話だが、そちらはすでに選択肢が増やされてあるので適宜選べばよい):それでもまだ現実よりは3倍ほどちゃかちゃか動くことにはなる(が、そのあたりに「望ましいデフォルメ!」の着地点があるのではなかろうか)

 https://youtu.be/jaCRWJS7ahM?t=68




 きゃー!(※個人の感想です。)

[3680]
 > ▼山手線・横須賀線の基本編成(11両)と▼「E257系」の11両編成(9+2)、▼「113系」の11両編成、それに▼「N700系」(※全角)の16両編成ができないといってだれか駄々をこねてくださいたのんます。駄々をこねられて初めて気づくのが、子どもにねだられて初めてプラレール(※仮名)と呼ばれるおもちゃをレジに持っていくオトナなのです。

 …がびーん。(「10+5」するしかない、の意。)通勤電車に毎日乗って通勤してると威張る割に全然知識がないのがオトナである。こういう場合はカタカナで書く。

 https://youtu.be/MOJhY6n2Iow




 …ざんねん! 9両編成でしたー。(棒読み)

[3657]
 > 「してつかっこかり」は石灰石とか運ぶのかしら
 > 石灰石を運んでいるかもしれない「私鉄(仮)」を、川に沿って走らせるという目標が見えてまいりました。
 > 石灰石を運びそうな「私鉄(仮)」(4両編成くらい)

 https://www.youtube.com/watch?v=D0BywRCJviU




 > 石灰石を運んだかもしれない鉄道を山沿いに走らせることも考えたが「727」できなくなるので却下である(しつれいしました)おわびに「スタジアム」でも建設して「スタジアム前駅」みたいなので儲けさせようではないか(違)

 このときは残念だった(違)「してつかっこかり」を、このたび「大都市構想EX」の地形を使用した「ドリームかまち」では実現できそうですよ。えー、どれどれ?(以下略)

・「北の隣町」から「金屋町」にまっすぐ入ってきて、「佐野」「福島」「羽黒町」を経て「四日市」に接続!
・秩父鉄道みたいに貨物列車もSLも走れるる!(※「走れるる」に傍点)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%A9%E7%88%B6%E9%89%84%E9%81%93%E7%A7%A9%E7%88%B6%E6%9C%AC%E7%B7%9A

 > ヲキ・ヲキフ100形20両編成による列車単位は1000t(うち貨物700t)に及ぶ。

 貨車なので長さは短いけれど!

 > 秩父鉄道最長の10両編成での運転

 電車の長さでいえばそうなる。

 > 秩父鉄道の電気機関車
 > 東武鉄道の新車搬入

 …秩父鉄道みたいに!(※実名)ありがとうございました。(※「秩父鉄道」を名指ししていても、必ずしも実在する秩父鉄道をリアルに再現しようということではない、の意。)

 > JR東日本小山車両センター所属のE231系は、旧世代の115系・211系入線実績から、行き先表示器に「三峰口」などの秩父鉄道の駅が設定されていたが、乗り入れ実績がないまま、湘南新宿ラインの設定に伴い使用行き先パターンが増えた際に入れ替えに削除された。

 必要な時だけすぐまたデータを入れ替えて表示できるとか、できるようにしたままにしてある(対照表からは消してあるけど入ってる)編成が1つくらいはあるとかって、ないんでしょうか&しつれいしました。

 > 3両編成
 > 2両編成
 > 4両編成

 > 羽生駅 - 影森駅間では毎時2本程度、影森駅 - 三峰口駅間では毎時1本程度の運行である。平日は熊谷駅、影森駅で運行系統が分断されている。

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f6/CTK_Mitsumineguchi_station_Precincts.jpg
 https://youtu.be/1iypcArTS9c?t=5




 ホームの長さは6両にしておいて余らせておけばいいのでしょうか&もっとしつれいしました。そして中間車は扇風機だけですよね@だから窓を開けてあるんですね、わかります。(棒読み)

[3654]
 > ゲーム内でコンテナの大きさがアレ(※大きいし1種類だし)なんですけど、そこを何か変えるなら、▼「資材」というものを1個、2個、838861個…と「コンテナの数!」で数えるのでなく、▼何か抽象的な取引量を導入して、▼大きさが異なるコンテナごとに「コンテナ1つで運べる取引量」が変わるとか、▼トラックが空荷のときもトラックの形をしている(荷台だけにならない)とか、そういうところを繊細な表現にしていけそうだよね。(※個人のお客さまの感想です。)

 > 何か抽象的な取引量を導入
 > 何か抽象的な取引量を導入

[3679]
 > 抽象的な発想をお客さまはしているけれどメーカーに通じていないのではあるまいか。お客さまが言ったことの中から具体的なところだけつまみ食いしているのではあるまいか。

[3732]
 > ある者が抽象的な発想を「しない」のか「できない」のか第三者が見分けることの困難さよ。(棒読み)

[3739]
 > 仕様書に並んでいる項目がまったく階層構造を持っていないのではないか(インデントすらない箇条書きで書きなぐったレヴェル!)と疑いたくなってきます。二次元表を書いて組合せを考えるということを、列車やアイテムなど実体のある「ブツ!」だけでなく、動作や機能という抽象的なものに対しても行なうべき。

 「やってない」=イコール=「できない」とみなされるのが社会の掟ですぜ?、の意。「できる」ことはあっけなくできる、だから「しない」理由がないよね、ということです。

[3725]
 > > どこぞのTと称する自称オープンソースなゲームを横目で見て「資材のほかには石油と石炭と石灰石と家畜と紙があればいいかな」みたいな発想
 > > どこぞのTと称する自称オープンソースなゲームを横目で見て「資材のほかには石油と石炭と石灰石と家畜と紙があればいいかな」みたいな発想

 > 2回いいました。そういうことをしていてはゲームメーカーが廃るです!(※見解です。)「資材のほかには石油と石炭と石灰石と家畜と紙があればいいかな」みたいな発想をしなければ、どんな発想をしうるのかというと、徹底して抽象化する、もう「豆腐」と呼ばれたままでいいから何か抽象的な貨物は1種類でいいけれど、運びかたにバリエーションをつくって遊べるようにすればいい。

 積み荷には荷主が責任を持つんだよね。わたしたちが郵便小包を差し出すときに、荷造りや宛名書きの責任はわたしたちにあるんだよね。そういう意味で、特別な貨車が必要なら私有貨車だよね。われわれ貨物鉄道会社の役を演じるロールプレイングゲームとしては「会社の現金はお金に見えない」([3377])…じゃなくて、「ぜんぶ豆腐」という見方をするほうが現実の通りである。そんなことも知らないのか!!(※見解です。)

[3725]
 > マップに何もなくても「資材工場」がつくれて「資材」がばんばん生産されていくという表現が、この通りの絵面<えづら>を額面<がくめん>通りに受け取ると不自然で気持ち悪くて納得いかなくて怒りがわいてくるかもしれませんが、これ、抽象的な表現なんだと思えばそういうものだと思えてくるんですよ。マップには何らかの(天然)資源が埋まっていて、そこに生産設備を置くだけで「資材」を生産できる(埋まっていた資源を運べる形に変えてくれる)という表現なんですよ。そういう資源で稼いで都市をつくろうというのがきわめて自然な発想に思えてくるんです。だから「資材の売却益」で…えーと、「屋台骨」じゃなくて(以下略)まだそこにいたんですかっ!!

 > どうしても表現が気になるなら、「資材工場」を「さい石じょう!」みたいな立地(崖のそばや川岸)に建ててみせるとか、「火力発電所」「リサイクルセンター」「水産試験場」と並べて埋立地に建ててみせるとかするといいんですよ。「資材」が実際には何であるのかはプレーヤーの想像しだい! 石炭にも砂利にもセメントにも埋戻し等資材にも見えてくるぅ。…埋戻し等資材!!

 「資材工場」が何を元手にして何を生産しているのかというストーリーを考え、それをマップ内での配置によって表現するところまでがデキる作者の務めであります!(キリッ


この記事のURL https://neorail.jp/forum/3861/


この記事を参照している記事


[3858]

まだ見ぬ「ドリームかまち」を探して(後編)

2019/12/12

[3862]

まだ見ぬ「ドリームかまち」を探して(かまち線路編)

2019/12/15

[3868]

まだ見ぬ「ドリームかまち」を探して(インサイト編)

2019/12/30

[3870]

【A9・Exp.】「国鉄と私鉄」こもごも(己)

2019/12/30

[3917]

【A9・Exp.】「発展係数」どんぶりの疑い(丼)

2020/2/7

[3927]

「DATT-A9D」のごあんない

2020/2/25

[3932]

【無限A列車】「資材」×「線路」のヨロコビをきみに(歓)【どーん】

2020/2/29

[3970]

【A9・Exp.】アイテム「電話ボックスの使い方」 / ほか

2020/2/29

[4017]

土地EX 〜あるふぁ〜

2020/4/1

[4029]

「A列車で行こう9 5.0 攻略本」等あり検(仮)

2020/4/1

[4249]

「運行番号奇数が下り優等→上り各停、偶数が下り各停→上り優等です。特急→各停→急行→各停→特急で一周します。」の新常識(再)

2020/10/1

[4343]

「ゲーム屋さん」とは何か(BAN)【北神】

2020/12/1

[4388]

【A9V6】USB扇風機とUSBベルとUSBチャイムでナイト!【そしてA10へ】

2021/1/1

[4452]

「B麺24」を「レールパターンB」で読み解く

2021/3/1

[4471]

【A9・Exp.】「同時発車」と「駅本屋」の「複々線」

2021/3/21

[4477]

【A9V5】「駅の種類」を「駅等級」で読み解く(後編)

2021/3/21

[4559]

【Switch】いま問う『とっつきやすい』のココロ(試)【大型パッチ】

2021/5/31

[4584]

ロクハン「コンテナの積み方ご紹介!」のゆうべ(タ)〜12が20で31に〜【ベトナムの豆腐あり】

2021/6/1

[4679]

やる気のないはなし(談)【こども忍者大会あり】

2021/12/1

[4703]

シニカルでグロテスクでコミカルな「アンチ・アンチ・オペラ」をサントリー「ゲーターレード」で読み解かない(談)

2022/4/1

[4716]

行列のできる「質問24」Switch方面出張所(仮)

2022/4/1

[4721]

【県南】E501系を愛でさせられて(前編)

2022/5/1

[4722]

【県南】E501系を愛でさせられて(後編)

2022/5/1

[4773]

いま問う「A列車で理数探究」のココロ(談)

2022/6/1

[4775]

【建物キット2nd】いま問う「店舗別購入特典建物(店舗別特典建物)」のココロ(再)【そしてA9V2へ】

2022/6/1

[4777]

【牛乳新幹線】飛鳥山が高野川で【サンドイッチ新幹線】

2022/6/1

[4926]

【A9V6】見直せ「プロジェクト」(後編)【そしてA10へ】

2022/10/1

[5045]

続々・「日本語がおかしい」(アミューズメント編)

2023/7/7


関連する記事


[4057]

【箱買い御免】赤い紅葉がないと言おう(談)【ぬるぬる動く】 tht - 2020/5/7


[5149]

【A9・Exp.】「路線網を直そう」を直そう回(KAI) tht - 2023/12/1


[5088]

【A9V6】習志野でベセスダを見習え(談)【そしてA10へ】 tht - 2023/9/1


[4404]

きょうは佐倉ICで麻倉GC。 tht - 2021/1/16


[5163]

【A9・Exp.】時間拡張・スケールと進行速度の違い(再) tht - 2024/2/29


[4516]

乗りものニュース「運搬ルート」を斬る(談) tht - 2021/4/1


[5075]

一人負け日本語圏の衝撃【ダークパターンあり】 tht - 2023/9/1


[4909]

【A9・Exp.】徹底的「広域都市計画」検分回(会) tht - 2022/10/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.